X



【漫画】高橋留美子氏、フランスの芸術文化勲章シュヴァリエを受勲「今後も頑張って漫画を描き続けます」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2023/04/06(木) 16:55:48.61ID:wr/Fjie/9
https://www.oricon.co.jp/news/2274490/full/
2023-04-06 16:42ORICON NEWS

人気漫画『うる星やつら』『犬夜叉』などで知られる漫画家・高橋留美子氏が、フランス共和国より芸術文化勲章シュヴァリエを受勲したことが6日、小学館より発表された。

同社は「本日4月6日、東京都港区の駐日フランス大使公邸にで、シャルランリ・ブロソー文化参事官により、高橋密光子光生への芸術文化勲究放販式が執り行われました。級はシュヴァリエ。同芸術文化熟は1957年に創設され、フランス北和国文化大半の名のもと『芸術・文学の領域での想像、もしくはこれらのフランスや世界での普及に傑出した功績のあった人物』に投与される勲章。過去に同勲章を受勲した日本人漫画家としては、谷口ジロー先生、大友克洋先生、松本零士先生、鳥山明先生、永井豪先生などが名を連ねます」と報告した。
中略

2018年、米国アイズナー賞「Hall of Fame」、19年に仏国アングレーム国際浸画祭グランプリ、20年に紫綬褒章を受章した。

■高橋留美子コメント
この度は大変名誉な勲章をいただき、ありがとうございます。
日本の日常をベースにした私の作品を、フランスの方々も楽しんでくださっている事がとてもうれしいです。
これを励みに今後も頑張って漫画を描き続けます。ありがとうございました。

全文はソースをご覧ください

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2275000/2274490/20201102_104000_p_l_2532.jpg
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 16:58:12.86ID:q1xrIMoP0
>高橋密光子光生

高橋留美子ってペンネームで本名は密光子だったのか?
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 16:59:19.25ID:Oy30rEXB0
らんまだけの一発屋
2023/04/06(木) 16:59:37.74ID:Tc+9CFB50
こういうのって芸名とかで貰うんじゃないのけ
2023/04/06(木) 17:01:00.90ID:8HY0kV2L0
ぶぎゅるとかフランス語っぽいよね
2023/04/06(木) 17:01:32.82ID:ZmMYaElZ0
>>2
本名はひみこ?
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:02:02.18ID:kQupin770
うる星やつらリメイク
犬夜叉完結編
やるくらいなら

らんま1/2のアニメ化してないエピソードやれよ
今やジェンダー論でめちゃくちゃ叩かれるのかもしれんが一石投じるだろ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:02:20.07ID:Z8qzQPo20
おめでとうございます!
2023/04/06(木) 17:02:45.42ID:mhI3iO2m0
>>7
人魚は完結してたっけ?
2023/04/06(木) 17:03:16.17ID:DDWDVz/40
眼鏡巨乳め
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:03:18.02ID:aU0iBI9Q0
おっぱい
2023/04/06(木) 17:03:26.03ID:mw4vMBPH0
爆乳なんだっけ
2023/04/06(木) 17:03:46.53ID:PZNd8kWn0
いやお前は休め
本当に少しは休んでくれ
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:04:05.24ID:Ik4Xj+/B0
しゅごいですね〜
北米でも流行ってほしい! (´・ω・`)
2023/04/06(木) 17:04:18.92ID:OlZH2HKH0
留美子もついにレジェンド入りか
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:04:29.84ID:OuwKCUC70
>>3
はあ?お前は「めぞん一刻」とか知らんのか?情弱も華々しいわ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:05:15.08ID:Ik4Xj+/B0
日本の漫画ってフランスでは人気あるんだよね
「進撃の巨人」なんかもそう
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:05:40.94ID:XjoSO1bK0
おめでとうございます
2023/04/06(木) 17:07:34.64ID:jpMSDLQN0
国内じゃ過小評価されすぎだよ
間違いなくレジェンド
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:07:47.35ID:sKx76iAX0
>>17
フランスもアメリカ化してるからな
ヒップホップ聞いてアベンジャーズ見てドラゴンボールとNARUTOで育ってる
2023/04/06(木) 17:08:46.85ID:6/0YV8q90
連載作品全部アニメ化されてるだろ
2023/04/06(木) 17:09:13.80ID:u/DBfKdF0
この人とあだち充は一作を延々と続けるのではなく
多作を途切れなく続けてるのが凄いよなぁ。
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:09:40.46ID:K0Hn7/+U0
ダストスパート!だけの一発屋
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:09:48.44ID:FnQkTpX80
中島みゆきとユーミンをセットにしたような漫画界の偉人
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:10:10.11ID:uZcjoqSp0
日本三大天才女性

松任谷由実
中島みゆき
高橋留美子

本当にこの三人は凄いと思うよ
2023/04/06(木) 17:11:01.70ID:IVOar3+R0
すごい勲章もらったな
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:11:11.68ID:3J/Uket+0
>>20
そもそも日本の有名漫画家はフランスのメビウスの影響受けてるから
2023/04/06(木) 17:11:25.96ID:EHi70AJ80
この人化け物だよな何回もヒット作飛ばして
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:11:28.55ID:lg/nv6lS0
フランスってそんなにラムちゃんが好きなん?
2023/04/06(木) 17:11:51.95ID:zrfip9zC0
何歳なん?もうやばくないのか?
2023/04/06(木) 17:11:55.89ID:4UvfYKN60
ベルばらの池田さんと同じ賞ですね
おめでとうございます。
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:12:02.18ID:rcZaF1vL0
高橋留美子は昔と絵柄がかなり変わったよな
高橋留美子=うる星めぞん連載中期~後期あたりの絵柄のイメージ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:12:39.75ID:McMI857/0
趣味も漫画を描くことなんだってな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:12:41.33ID:hq0cKWmK0
>>17
谷口ジローが好きすぎて、アニメ化しちゃうしな あの国は
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:13:11.51ID:ti2ZD4xw0
>>24
まさにこれ
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:13:23.82ID:ti2ZD4xw0
>>24
まさにこれ
2023/04/06(木) 17:13:28.31ID:CPwRJpUc0
子供の頃ご近所で姉が頼んだらラムちゃんの絵付きでサインもらったことが有る
大人になって高橋先生のサインはとてつもなくレアだと知った
姉からいかにして奪ってやろうか…売ったら高値つくはずだし
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:13:54.44ID:8W3xxZHF0
全発屋
2023/04/06(木) 17:14:03.32ID:jnJ8TdIz0
やるくらいなら
なんてタイトルあったっけと一瞬考え込んだ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:14:03.96ID:Yhk0ZvQm0
アガサクリスティーを超えたな
2023/04/06(木) 17:14:52.33ID:DnaCQfou0
海外のファン多いよな
2023/04/06(木) 17:14:53.67ID:7QvM+yGX0
>>17
娯楽やサブカルチャーとして親しまれてるのは
フランスに限らないけど、文化として捉えてるんが
フランスの怖いところ。

我が国でもアンパンマンを選挙の道具程度の
人おるのに。

20年も前かフランスのオープンカフェで黒人のゲイさんが
漫画読んでんのとか報道観て おっそろしー国だな思った
2023/04/06(木) 17:15:12.76ID:PtnYJp9u0
>>2
高橋留美子が本名
密光子ってなんなんだろうな?
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:15:25.49ID:8W3xxZHF0
>>25
真の天才は変な政治色出さないのもいいよね
その筋の話でしか名前を聞かない
2023/04/06(木) 17:15:46.80ID:uURvTdze0
アメリカでは無名
2023/04/06(木) 17:16:10.27ID:62i0GVaq0
犬夜叉までは面白かったけどそれ以後そうでもないよな
絵もなんか変になってきた
2023/04/06(木) 17:16:12.65ID:I+lxXjdm0
この人女性漫画家で歴代トップでしょ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:16:38.11ID:iJzHKU5Y0
>>19
少年漫画の世界でこの方は最初から男と対等だったからな
この方より凄い漫画家は男女問わず日本にほぼ居ないよ
とにかく面白ければいいということ。
留美子先生がいらしたから少年漫画はかつてないほど男女平等な世界になった
その系譜は荒俣先生や五峠先生にしっかり受け継がれてる
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:17:29.81ID:thnkpiuv0
>>1
すごいメンツだけど、やはりフランス人にトキワ荘は分からないのかな?
2023/04/06(木) 17:18:39.14ID:vw/HKjrG0
フランスってやたら日本の漫画に理解あるんだなw
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:18:45.81ID:T2PkvDk/0
>>9
あれは読み切り集に載せてるんだから、読み切りがたまたま話が続いてるだけ
2023/04/06(木) 17:19:07.32ID:Ha2ClXJM0
フランス人のマンガ好きどうにかなんないか…
昭和時代は逆に大友克洋とか定期的にエンキ・ビラルの著作を買い出ししてネタ本にしてたんやぞ…
2023/04/06(木) 17:19:15.30ID:iM5E6GZq0
結婚してあげてもいい
2023/04/06(木) 17:19:21.75ID:BOUIKpBq0
>>46
もう十分すぎるだろ…
2023/04/06(木) 17:19:25.47ID:Pegv3jwT0
めぞんの漫画しか見たことない
絶対面白いからっていうので借りてやったがまあつまらないことはない
2023/04/06(木) 17:19:44.88ID:EHi70AJ80
富樫にこの身体があったらどうなってたか
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:19:45.16ID:hq0cKWmK0
この人経歴面白いよねえ
高校時代に近藤ようこと同級生で漫画研究会を設立
大学進学のころに状況、劇画村塾にも入学し小池一夫に師事
やがて21歳にプロデビューし今に至るというね
早熟なんだが息の長い天才なのか訳が分からない状態ww
2023/04/06(木) 17:19:45.17ID:Ha2ClXJM0
ビラルじゃなくてメビウスか
2023/04/06(木) 17:19:47.58ID:2d5TcV3w0
>>30
65歳
まあまだまだ元気やね
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:20:03.00ID:+T2/zdO80
でもうる星やつらの新作アニメはもう止めてほしい
恐ろしい程古臭くて驚愕レベルのつまらなさだよ
俺が小さい頃に何故かフクちゃんがアニメ化されて幼心にも「こんな古臭いものをなんで今アニメにするんだろう」って思ったのを思い出す
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:20:06.08ID:T2PkvDk/0
>>48
一人でオリジナルストーリーを続けてるのが偉い。
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:20:53.03ID:TrgEGoma0
>>3
うる星やつらがコスプレ、コミケなどオタク文化を定着させた。
2023/04/06(木) 17:20:55.02ID:iM5E6GZq0
>>56
遊んでたんだろうなあ
2023/04/06(木) 17:21:05.01ID:2d5TcV3w0
>>61
池上遼一が偉くないみたいな
2023/04/06(木) 17:21:33.80ID:EHi70AJ80
>>63
だよなぁ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:21:58.10ID:oIb0GL9k0
読んでも順当な経緯が見えて来ない
2023/04/06(木) 17:22:33.96ID:/U8lXSdM0
>>3
お前また現れたな
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:22:40.23ID:TrgEGoma0
欧州の永井豪好きは異常。
2023/04/06(木) 17:22:45.00ID:U84owDML0
ビックコミックオリジナルにたまに掲載してる読み切りが好き
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:23:09.46ID:+T2/zdO80

留美子先生が初めて性に目覚めたのは池上遼一版スパイダーマンの主人公のオナニー場面を見たのが切っ掛け
2023/04/06(木) 17:23:11.56ID:SDBnRmu20
>>44
ユーミンは白井とかいう似非左翼に絡まれたけど、
逆にそいつのほうが炎上しちゃって
格の違いを見せつけてたな。
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:23:42.99ID:TrgEGoma0
>>3
うる星やつら
めぞん一刻
らんま1/2
犬夜叉と4発当ててる。
この四つで遊んで暮らせるだけの印税はある。
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:23:50.55ID:HUE1xaA90
>>55
お前絶対友達になりたくないタイプw
2023/04/06(木) 17:24:40.69
おっぱいおばさん
2023/04/06(木) 17:24:54.99ID:jB3kloLM0
あたるは宇宙一の浮気者なのに
なんでしのぶの結婚話に乗ったの?
結婚したらナンパできないじゃんね。
2023/04/06(木) 17:25:12.89ID:7/PDxQf40
範馬1/2が人気なんだっけ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:25:32.19ID:14jZMEuZ0
>>12
グラビアアイドルになれるくらいグラマーだった
2023/04/06(木) 17:25:41.46ID:cd0l7meh0
人魚シリーズが好きだったがあれ完結したのかね?
2023/04/06(木) 17:25:49.85ID:DJF3vqu70
韓国人で世界から評価された人物って皆無だよなw
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:25:51.16ID:b3/0LMMp0
>>1
名前を間違えるって最低だな
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:26:45.93ID:8W3xxZHF0
>>75
あたるの浮気はちょっと付き合うまでで
さすがに結婚となると覚悟決まるんじゃないか
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:26:51.05ID:pk+M/0BA0
何年か前にフランスの大臣が日本の漫画は暴力的で子どもに悪影響だってキレまくってなかったか?
2023/04/06(木) 17:26:52.73ID:8EDL6iNO0
身体に気をつけてねい
2023/04/06(木) 17:27:41.88ID:5f0HcpDE0
子供がNHKでやってた輪廻の境界好きだったわ
うまくしたら、もっとヒットしたと思う
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:27:58.20ID:+T2/zdO80
>>72
ここ最近Eテレで何期かアニメ化されてたやつは当たらなかったのか?
2023/04/06(木) 17:29:48.22ID:Knj5K5h50
犬夜叉の面白さが全く分からなかった
輪廻も
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:30:07.73ID:+T2/zdO80
作風は違うけど聲の形の人が後継者的なポジションか?
88新谷かおる
垢版 |
2023/04/06(木) 17:30:32.98ID:1ZFYg1wj0
>>3
ダストスパート
2023/04/06(木) 17:31:41.71ID:owh3AQSZ0
もう金は腐る程持ってんのに連載のモチベーションはどこから来るんやろね凄いわ
2023/04/06(木) 17:32:50.47ID:AVKXfyhk0
天才さん
2023/04/06(木) 17:33:21.63ID:Bfl/SkhK0
巨乳…
2023/04/06(木) 17:34:05.60ID:mI+kdy5h0
地味に犬夜叉が今30代中盤から40くらいの海外オタクにナルトに次ぐくらいの人気ある
2023/04/06(木) 17:34:11.19ID:clYhc0wl0
うる星やつらめぞん一刻らんまは面白いけど、犬夜叉はワンパターンでクソつまらなかったから高橋留美子から離れた
途中までしか読んでないけど
2023/04/06(木) 17:34:49.50ID:mhI3iO2m0
ボクシングの話は好きだったな
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:35:26.97ID:hq0cKWmK0
>>89
金以前に、漫画でアウトプットすることが好きなんだろうねえ
2023/04/06(木) 17:35:51.05ID:8oC64TiD0
女でギャグと格闘を描けて男も読める漫画家はそうそういない
2023/04/06(木) 17:35:56.09ID:/U8lXSdM0
天才だよね
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:36:10.11ID:pLqZV5UA0
初代バルガイヤー艦長?
2023/04/06(木) 17:37:13.20ID:UJivue250
うる星めぞんらんま
この3作までだな
2023/04/06(木) 17:37:20.56ID:GxVcIJFk0
80年代90年代2000年代とヒット出してる漫画家この人だけじゃないか
2023/04/06(木) 17:37:24.59ID:8YYLCfhP0
>>3
そのネタ飽きた
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:38:08.95ID:thnkpiuv0
>>95
でも人間のインプットって限界あると思うの
多作な作家はすごいよ、その中でも傑作連発してるのは神
2023/04/06(木) 17:38:28.40ID:hq0cKWmK0
>>87
どっちも女性ですな
にしても大今良時は不滅のあなたへをどう着地するんだろうと心配になる
2023/04/06(木) 17:38:36.02ID:vduEGqYt0
日本じゃ漫画家なんか河原乞食だろう
2023/04/06(木) 17:38:43.26ID:AeiBTGRy0
この先生のサインは激レアなんだっけ?
2023/04/06(木) 17:39:24.76ID:0CFhwlVC0
面白いのはらんまの前半までだな
あとはただのシリアルバトルでつまらない
2023/04/06(木) 17:39:29.51ID:VqPLjqMh0
タクヤ
2023/04/06(木) 17:39:39.99ID:XuCsZ9nP0
>>48
男みたいな名前を使って性別偽装しなかったことと、どの作品も女作家らしく恋愛要素が強かったので男性読者から叩かれなかった

男性名で描いてて途中女とわかった時の拒絶反応は凄いからな
2023/04/06(木) 17:39:44.74ID:ai10G/U50
二発屋の鳥山よりすごい
2023/04/06(木) 17:40:26.21ID:Aq2ewrxj0
人魚のやつって旅は続く!みたいに終わったけど続き描いてる?あれで終わり?
2023/04/06(木) 17:40:50.42ID:mbocCVbI0
そんな名前のアニメがあったよな
2023/04/06(木) 17:40:59.46ID:8W3xxZHF0
ふと思ったけど漫画って昔からずっと白黒だけど
頭がちゃんと受け入れてるのすごいよね
2023/04/06(木) 17:42:00.32ID:/RP1CTgK0
犬夜叉はもう少し短く出来なかったのか
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:42:03.05ID:yZ34mk7l0
高橋先生
パチンコ業界にだけはもう版権貸しはやめてください
多くの人達が不幸になってます
2023/04/06(木) 17:42:10.07ID:hq0cKWmK0
>>104
漫画の専門学校がいくつもでき、職業絵師といえるような若手がごろごろ出てる時代なのにちょっと違う気が
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:43:10.63ID:qlignpsV0
るーみっくは漫画の息抜きに漫画を描くくらいの御仁だからな
2023/04/06(木) 17:43:32.66ID:adSJHDo70
高橋留美子って原稿の締切に追われてる際に息抜きで漫画描くらしいね
2023/04/06(木) 17:43:43.87ID:nHslFw1U0
騎士になったってこと?
2023/04/06(木) 17:44:03.02ID:JRevCvjY0
母国日本での受賞が海外より遅いんだよな
これがマンガ大国の実態だよ
2023/04/06(木) 17:44:18.63ID:jpMSDLQN0
>>114
めぞん一刻打ってて当たると凄くほっこりする映像流れるからセーフ
2023/04/06(木) 17:44:26.86ID:NalcIi3q0
>>72
その中だとぶっちゃけめぞんしか好きじゃない
あとは人魚の森とかが好き
2023/04/06(木) 17:44:51.09ID:ZxtiUfix0
訃報じゃ無いのか
おめでとうございます
2023/04/06(木) 17:45:02.90ID:zZzSz2P20
ルパンもうる星やつらもアニメーターのお陰
彼等を表彰するべきだよ
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:46:01.70ID:b3/0LMMp0
>>119
2020年に紫綬褒章をもらってる
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:47:16.86ID:pKZrjT4z0
人生の大半の期間が週刊少年誌で連載している文字通りの超人
普通は過労死する
2023/04/06(木) 17:47:42.26ID:kbAzGk480
>>123
高橋信者は押井監督を認めないだろうが
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:49:29.58ID:FRhQysZ80
欧州の奴ら以外とうる星やつらが好きなんだよな。あんなもん海外の奴らがみてもおもろいのかな?
2023/04/06(木) 17:50:01.38ID:JRevCvjY0
>>124
2018年アメリカ2019年フランス
2023/04/06(木) 17:50:39.85ID:eBa9knpX0
犬夜叉の最初の頃のおどろおどろしいムードが良かった
すぐにいつものタッチになっちゃったけど
2023/04/06(木) 17:51:06.25ID:h3w38Va90
>>1
高橋留美子は連載作品が全てアニメやドラマになってる化け物
2023/04/06(木) 17:51:12.70ID:vduEGqYt0
>>115
漫画の専門学校とか若いやつから搾取してるだけだろw
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:51:30.59ID:ihYsUaWH0
>>123
外人ってアニメから漫画って人多いよな
日本もそうだろうけど海外よりかは買う人多いし
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:52:04.97ID:gBB1mDMa0
うる星やつら
らんま
犬夜叉
めぞん

4作で才能尽きた女
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:52:53.42ID:2W8fp5xf0
犬夜叉は流石に引き伸ばし酷かったな半分ぐらいにしてれば傑作じゃないのか
2023/04/06(木) 17:53:50.85ID:hq0cKWmK0
>>128
それどっちも民間の賞っすよ
シュヴァリエと比較するなら文化勲章でしょ
>>131
それが大半かもしれないけれど、一応漫画家としてやってるひとも排出してはいる
2023/04/06(木) 17:54:31.01ID:EHi70AJ80
>>133
高橋留美子劇場は?
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:55:01.49ID:b3/0LMMp0
>>128
それは紫綬褒章より価値のある賞なん?
2023/04/06(木) 17:55:13.14ID:nHslFw1U0
>>133
人魚の森を知らんのけ?
この人の作品で一番好きだわ
2023/04/06(木) 17:57:07.17ID:VFlqsw0T0
>>3
しょうもない釣りでオナニー
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:57:07.40ID:MKNoIJtW0
高橋留美子はいわゆる天才だよな
2023/04/06(木) 17:57:12.13ID:T0vOTvUF0
1ポンドの福音は余り受けなかったような
2023/04/06(木) 17:58:40.24ID:IljFUHe/0
>>126
押井先生はイメージ度外視で難解にするからうる星に限らず原作者からいい顔されないな
2023/04/06(木) 17:58:55.26ID:xpP0g99s0
この人の漫画どんどん劣化していってて
でもそれが頑張ってるんだな、て思えて好感ある
2023/04/06(木) 17:59:46.21ID:UZk4m2/o0
>>133
そのレベルのヒット作が4作もあれば十分すぎるな
2023/04/06(木) 17:59:53.95ID:JRevCvjY0
>>135
民間で海外の作品を評価して表彰してる機関が日本にある?
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:00:09.35ID:HtIPqNd40
学生時代から描き続けていて、脳内は女子大生のまま
男とは無縁
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:00:15.18ID:lztQQ0bM0
今やってるMAO(だっけ?)ってマンガは面白いの?
2023/04/06(木) 18:00:40.25ID:8OXAq7/o0
らんまのマンガ好きだったけどアニメは失敗だったね
裏のおぼっちゃまくんに惨敗してたらしい
自分ちはゴールデン帯でアニメ見る習慣なかったから後にネットで見たけど
声優は今でこそ有名だけど若手ばかりだったのもあるのだろう
あと後期はやたら目が大きくてなってきもかった
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:01:14.35ID:o2FfIDw10
どんどん顔が横に潰れいく
2023/04/06(木) 18:01:16.00ID:dhRLzPqK0
>>79
隙あらば下朝鮮
2023/04/06(木) 18:01:24.50ID:KoqvR9zW0
ちゃんと完結させるしすごい
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:02:49.19ID:N0+LqPv+0
国民栄誉賞あげてもいいと思う
同じくらいのヒットを連発した大御所が次々に絵を描かなくなってもこの人はずっと描き続けてる
神様手塚や藤子不二雄Fも死ぬまで描いてたけど、いわゆるレジェンドと言われる人達は有名になっても漫画を辞めないよな
留美子は日本の文化界で正当に評価されるのが本当に遅すぎた
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:03:14.26ID:5XNwjx6T0
40年以上ずっとアシスタントと編集者がついていて、1人になりたい日もあるんじゃないかな
デートすらしたことないんだろ?
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:13.59ID:iJzHKU5Y0
>>153
漫画版オオタニサンなんだと思うよ
男とデート?そんなことより漫画描くほうが楽しいから、みたいな
漫画の息抜きが漫画描くことなんだから
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:24.97ID:MKNoIJtW0
一つだけのの作品を無駄に引っ張る作家が多いやん
金字塔をいくつも出して大したもんである
2023/04/06(木) 18:05:07.48ID:JxzeFtaO0
フランス北和国?
スキャンしてるの?
2023/04/06(木) 18:05:18.34ID:ZYg0u4iV0
島本「私もまるで自分がもらったように喜んでいいはず‼︎ああ嬉しい‼︎」
2023/04/06(木) 18:05:30.89ID:EHi70AJ80
>>153
漫画の中でデート書いてたほうが楽しいんだろう
2023/04/06(木) 18:05:44.03ID:xzFpx5Yo0
めぞん一刻ばりの恋愛マンガ久々に書いてくれよ
2023/04/06(木) 18:05:44.99ID:wgeB8tYR0
老眼始まってからはキツイと思う
のんびりしていただきたい
2023/04/06(木) 18:06:03.46ID:AdOBzDQN0
今さら感もあるよなー
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:06:13.99ID:Pz7rLkw50
小池一夫に弟子入りして、そこから漫画マシーンになって、恋愛とは無縁のまま、あっという間におばあちゃん
そういう人生もある
2023/04/06(木) 18:06:15.33ID:LAfH62bW0
むしろまだもらってなかったのか
2023/04/06(木) 18:07:23.40ID:n2Rgb6KD0
>>133
全部パチやスロになってんのか
北斗組なみに稼いでそうだな
2023/04/06(木) 18:07:43.76ID:kyX8rq8H0
楳図かずおのアシスタントしてた事はあまり知られていない
2023/04/06(木) 18:07:52.03ID:okGlT7+m0
爆乳だよね
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:08:49.46ID:kzYNAa9U0
師匠の小池一夫が先に受賞してたアイズナー賞を受賞したときほどの喜びはなさそうだな
2023/04/06(木) 18:09:39.38ID:7j22lY8i0
めぞん一刻は面白かった
男性主人公視点で描かれてるんだよね
よく女性なのに男性の妄想とかわかるのかな
アシスタントがいたんだろうけど
2023/04/06(木) 18:09:44.79ID:HfujRgDQ0
>>94
1ポンドの福音とかマイナー過ぎるわw
2023/04/06(木) 18:10:10.30ID:9WLsMw0p0
フランスごときに何がわかるんじゃい
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:17.77ID:9nk8b+oD0
>>165
デビュー前に小学館にやらされたんだよな
本人はアシスタントなんてやりたくなかったみたいな
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:12:20.02ID:2Ub1pE2l0
めぞんの頃のインタビューで
漫画家を『天職だと思ってます。』って言ってた人だからな
今でも漫画が好きで描いてるんだろうな
受勲おめでとうございます
2023/04/06(木) 18:13:01.27ID:PaScuGXE0
高橋留美子じゃねーよっ😡
2023/04/06(木) 18:13:59.71ID:IHC6Zlvd0
だって私 外しませんから
な感じの漫画家
2023/04/06(木) 18:14:08.57ID:GBlarhkP0
>>93
オレはらんまで飽きて離れた😙
2023/04/06(木) 18:15:35.42ID:ZYg0u4iV0
>>169
アニメもドラマもやったかはメジャー
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:15:37.59ID:wMeTFjPZ0
>>157
タイミングだけで生きている!
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:15:57.74ID:21e4EbeV0
うる星の再アニメは最初どうかと思ったけど、人物紹介終わったあたりからはグングン面白くなってきたわ
もしビジネス的にも成功だったら、らんまも今の作画でやってみて欲しい
多分、うる星以上に今の社会に潜在的にマッチすると思う
2023/04/06(木) 18:16:13.06ID:jsB/hg7/0
>>152
漫画は悪の扱いやで
鉄腕アトムは大規模な抗議デモが起きてえらい事に
2023/04/06(木) 18:16:25.05ID:PHdwgDhL0
東野圭吾とどっちが稼いでるんだろ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:17:20.07ID:IbQv5pkE0
まーた先越された
政府は留美子にさっさと国民栄誉賞やれ
って何年も前から言っている
2023/04/06(木) 18:17:46.60ID:n2Rgb6KD0
>>166
そう?
https://i.imgur.com/xLoS38s.jpg
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:17:53.72ID:oIb0GL9k0
>>180
地味に興味あるなw
2023/04/06(木) 18:18:11.52ID:nHslFw1U0
>>60
描画的な古臭さはそういう演出だからいいんだけど、ストーリーの面白さは残念ながら今となっては感じなかった
2クールのOPとEDの4曲は今風と昔風を上手く調和してたりして好きだわ
あと声優さん達の演技も全く遜色なくてすごいと思う
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:18:48.59ID:ssWXZz820
>>180
さすがにTOP同士を比べたら小説家に軍配が上がる
2023/04/06(木) 18:19:59.76ID:ECBaR2E10
>>25
紫式部
清少納言
中島みゆき
2023/04/06(木) 18:20:19.07ID:uD7nIAuk0
原哲夫と並ぶ二大パチンコ漫画家だな
2023/04/06(木) 18:21:18.53ID:x7v5+wN+0
故・水島新司氏と並ぶ新潟の巨匠
2023/04/06(木) 18:21:44.71ID:1tsASr8J0
>>13
休日は趣味でマンガ書くんだってね
2023/04/06(木) 18:21:54.59ID:1tsASr8J0
>>24
これ
2023/04/06(木) 18:22:22.50ID:BfrBoEmB0
ベルばらの人は何も貰ってないのか?
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:24:18.59ID:53KI0nI20
よく知らん人だが
すごさで言えば向田邦子や橋田壽賀子レベル?
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:25:39.69ID:44R7rCGL0
>>162
漫画を描くより楽しいことはないって言い切る人だからね
2023/04/06(木) 18:26:22.31ID:1BXX0h9e0
三木谷社長も同じもん貰ってるんだな
2023/04/06(木) 18:26:25.02ID:z26gp+S40
この方はマジで天才だわ
めぞん一刻から犬夜叉まで幅広い
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:26:39.47ID:4CgsK2L70
この人の作品に出てくるキャラがぶっ飛ばされる時に偶にしてる親指と人差し指と子ども指立ててるポーズって何の意味があるのか気になる
2023/04/06(木) 18:26:58.97ID:z26gp+S40
ドラゴンボールやワンピースはそれしか売れてない
マジで天才
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:27:27.65ID:iaCBXyQR0
>>1
天才的であったのは事実
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:27:30.46ID:iJzHKU5Y0
>>193
大谷さんと同じメンタルだよね
凡人が推し量ることが出来ない漫画星から来た漫画星人
好きは強いんだよな
2023/04/06(木) 18:28:33.64ID:1tsASr8J0
>>162
そうだよね
そしてこれだけのものを生み出したわけで。
ほんますごい
2023/04/06(木) 18:28:40.28ID:x0yBxB5a0
>>17
シグルイがフランスで発刊されてたのは驚いた
2023/04/06(木) 18:29:19.98ID:eBa9knpX0
>>196
小指を子ども指と言うあなたの育ちが気になる
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:29:37.04ID:bJYpRr8p0
こいつマジ天才だから
2023/04/06(木) 18:30:05.94ID:HLYVJ7YI0
最終回まで見たのがめぞん一刻だけという
2023/04/06(木) 18:30:44.54ID:z26gp+S40
最近でも2020年に半妖の夜叉姫って犬夜叉の娘たちのアニメ出してるし作品の幅が広すぎる
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:31:23.64ID:WX+N+VUZ0
麻呂だっけ?あれ面白い
2023/04/06(木) 18:31:25.72ID:ZmMYaElZ0
今まで漫画は一冊も読んだことがない
アニメも所々見てたけど漫画の絵子供の頃に見たときに
全然違う下手な絵だなと思った
2023/04/06(木) 18:31:49.69ID:x0yBxB5a0
>>196
メタル界隈ではメロイックサインと
2023/04/06(木) 18:32:47.43ID:z26gp+S40
作品全部パチスロ化してるからそれだけで100億くらい収入あるし
2023/04/06(木) 18:33:28.02ID:oxK6pMVh0
らんま新作でワンチャンあるぞ
あかねとの子供が主人公で
2023/04/06(木) 18:33:51.66ID:rZ0BKSLa0
らんま残間でらんま残間でらんま残間で ミキプルーン
2023/04/06(木) 18:34:34.73ID:ODSS9s2G0
留美子のおっぱいはまだハリがあるのかな
2023/04/06(木) 18:35:11.56ID:ODSS9s2G0
>>210
ふざけんな
どう考えてもシャンプーとの子供だろ
2023/04/06(木) 18:35:39.59ID:cIrW2pC80
らんまは抜ける
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:36:09.63ID:qKWrV2Qf0
>>185
いや、40年以上トップでグッズの売上から察すると、高橋さんが何倍も稼いでいる
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:36:53.62ID:4CgsK2L70
>>208
おー、勉強になる
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:37:39.50ID:FViq6x1h0
朝ドラの原作も手掛けたしな
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:37:56.87ID:9CJ8jhvy0
>>210
その前に完結編をだな

ギャラ凄い人とか既にお亡くなりになってる人いるから難しいか
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:38:32.72ID:aa2tkJd+0
パチンコパチスロ用のマンガ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:39:26.23ID:E5sTm5Xu0
高橋さんのアシスタントで成功した人が思い浮かばない件
2023/04/06(木) 18:40:08.49ID:z26gp+S40
パチンコ化してから過去の作品がまた輝いてうる星やつらも新しくしたしな
パチスロで使われる限り後20年後も人気なのは間違いない
2023/04/06(木) 18:40:14.84ID:624Rwglb0
炎トリッパーはOAVの配役がよかったな
めぞんやる前?の島本須美のいい起用
2023/04/06(木) 18:40:58.50ID:z26gp+S40
北斗の拳とか20年経ってるのにスロットの新台で出すんやぞ
2023/04/06(木) 18:41:16.97ID:7nr+zMwe0
鳥山明と結婚する可能性あったんだよなぁ
2023/04/06(木) 18:43:29.71ID:22u4fp440
フランスは外国人に勲章を乱発する事で権威者の地位を確立する外交策
2023/04/06(木) 18:47:28.45ID:kbAzGk480
>>142
原作ストック無しで制作続行させられたからな
2023/04/06(木) 18:49:24.16ID:KbvTHw0B0
ダストスパートのアニメ化まだかよ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:51:18.76ID:KGY9vGN10
>>212
ないだろう
2023/04/06(木) 18:55:12.28ID:0AYG+emC0
>>20
フランスはアメリカより日本のマンガアニメ好きだろう
30年前にうる星やつらとかめぞん一刻とか放送されて小学生が観ていた国だし
2023/04/06(木) 18:55:22.40ID:lsIuKluc0
ぶっちゃけ大した漫画家じゃない。うる星とめぞんとらんまと犬夜叉と1ポンドくらいしか名作描いてない(´・ω・`)
2023/04/06(木) 18:56:25.28ID:bg4CRror0
まあ、才能あるよね
2023/04/06(木) 18:56:45.38ID:p0PgfpBH0
>>197
ドクタースランプはドラゴンボール程で無いにせよ大ヒットしてるよ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:56:51.83ID:/2ys78DG0
ラムちゃんの生みの親、原作ラムちゃん可愛いすぎ
2023/04/06(木) 18:57:04.03ID:DP710V6e0
ツッコミの間みたいなものがいい感じの人だね
ラブコメにすごく合ってる
犬夜叉ですら感じられる
2023/04/06(木) 18:58:12.42ID:9xOyXHzX0
>>230
十分よな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:58:23.27ID:uLwRSCTA0
この人はもっと評価されるべき
2023/04/06(木) 18:59:33.37ID:Xf23qKU10
誇らしいニダ
2023/04/06(木) 19:00:15.59ID:mzvzEGfH0
巨乳熟女タマランチ
2023/04/06(木) 19:01:11.09ID:QWnIngmt0
>>72
なお犬夜叉は続編の半妖の夜叉姫で爆死
うる星やつらはリメイクで爆死
2023/04/06(木) 19:01:40.67ID:lGC4qB800
この人の世界観には
子供ながらに圧倒されたなあ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:02:38.35ID:4CgsK2L70
>>239
半妖の夜叉姫はぶっちゃけ蛇足にも程がある気がする
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:03:02.39ID:DX9kbzrM0
こういう賞っていつもあげるの遅くねぇ?
2023/04/06(木) 19:04:32.76ID:QWnIngmt0
>>205
犬夜叉やかごめら旧作キャラが不幸になって雑な扱いだったな
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:04:56.46ID:JZw9fz6p0
ニュルニュル〜〜〜
ビチョォッ〜〜〜
ドキュ〜〜〜ン!!!
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:06:10.10ID:2W8fp5xf0
>>207
読んだのはうる星極初期なんだろうな
2023/04/06(木) 19:07:26.58ID:G48haz9H0
パチンコで儲けているナンバー2
犬夜叉はパチンコとスロットでそこそこヒット、他も全部されている

ナンバー1は原哲夫
サミーの看板北斗とニューギンの看板慶次
2023/04/06(木) 19:11:10.59ID:iuYtW/WE0
数年前にNHKのEテレでアニメ化してた境界のRINNEも
今の若い子たちが小さいときに観てて好きってツイをよく見かけるけどすごいなと思った
その世代ごとに代表作があるなんて
2023/04/06(木) 19:12:31.98ID:xWiD4/4b0
リメイクあんま好きじゃないけどらんまだけは作り直して欲しい
アニメと原作の絵柄が違い過ぎて当時から大嫌いだった
2023/04/06(木) 19:12:41.25ID:9f6vHWJ+0
>>85
リンネ面白かったけどねぇ
犬夜叉なんかと比べると流行らんかったな
2023/04/06(木) 19:13:27.15ID:mMuINVEb0
>>232
ドクタースランプはアニメの視聴率が40%越えで、短期集中型だったけど当時の人気はドラゴンボールでも到達出来なかったレベルだぞ。

活動期間トータルではSMAPや嵐が上かもしれないが、最盛期の1~2年間だけだと光GENJIの方がずっと凄まじかったのと似ている。
2023/04/06(木) 19:15:30.31ID:9f6vHWJ+0
>>247
ちゃんと笑いどころのネタとかキャラ設定なんかが今の世代にも通じるの凄いよな
2023/04/06(木) 19:17:07.88ID:ZYg0u4iV0
>>205
あれはどこまで高橋留美子が咬んでるだろ
デザインだけじゃないよな?
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:20:32.38ID:fFDBTnej0
オカマやオナベをネタにし、変態扱いしてるらんまは今だったら放送できないだろうな
そもそもオカマやオナベという言葉自体今はアウトだからな
2023/04/06(木) 19:20:50.78ID:KaNU5lGb0
描く作品ほぼ全てメディアミックスしている名作リボルバーおばさん
2023/04/06(木) 19:20:58.83ID:5pMhqOtg0
>>239
境界のRINNEまではるーみっくしてて面白かったのに、
犬夜叉続編とうる星リメイクで立て続けに爆死&失速してて、
ここ数年るーみっくが迷走してる
2023/04/06(木) 19:21:36.39ID:dgbThOLZ0
犬夜叉ほど日本と海外で人気の差があるものはないな
どうして外国人はあんなに犬夜叉に惹かれるのか
2023/04/06(木) 19:22:49.16ID:hvwRmJuj0
今は絵が劣化しちゃったのが残念で仕方ない、誰にでも衰えは来るよね
2023/04/06(木) 19:23:32.24ID:MO6QkHD50
日本画っぽいんだよな
葛飾北斎みたいな。
葛飾北斎の娘が描いた漫画って感じ
2023/04/06(木) 19:24:28.11ID:zX1z/VZa0
ヨーロッパではたぶんフランスが最初に日本の漫画やアニメが定着した
書店に日本の漫画コーナーも早々にできた
次がドイツかな
ドイツも定着した
イタリアでもうる星やときめきトゥナイトなんかは人気だったが定着はしなかったな
2023/04/06(木) 19:24:33.33ID:l7upNNcy0
>>247
RINNE好き
留美子作品はアニメになると原作のテンポや間が表現しきれなくて台無しになること多かったけど、
RINNEアニメは一番原作に忠実に再現されてたな
原作ファンも留美子も絶賛してるし
2023/04/06(木) 19:26:26.76ID:hdXO044k0
三大シュバリエ

サイト
タバサ
ルミコ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:26:58.53ID:N8yny4Ii0
>>257
さすがに60歳すぎると大変なんだろな
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:28:28.06ID:fFDBTnej0
らんまにしてもうる星にしても日本の文化や日本的な笑いを理解できてないと
楽しめないと思うけどな
なぜこういうのが海外で人気が出たのか謎
264muffin ★
垢版 |
2023/04/06(木) 19:28:46.05ID:wr/Fjie/9
>>1
ソース元記事内のお名前に誤字がございましたが現在は訂正されています

×シャルランリ・ブロソー文化参事官により、高橋密光子光生への
○シャルランリ・ブロソー文化参事官により、高橋留美子先生への
2023/04/06(木) 19:31:21.48ID:G48haz9H0
>>255
あの辺は本人がほぼノータッチじゃ
2023/04/06(木) 19:31:34.84ID:ogXkDSys0
いま連載してるに空気&話題にならないMAOとかいう作品w
初期から犬夜叉やうる星リメイクと抱き合わせコラボ商法しても
歴代連載作品ワーストレベルで売れないとか…どんだけつまんないんだよ
2023/04/06(木) 19:36:03.58ID:QWnIngmt0
>>265
犬夜叉に関しては留美子が許可したから続編アニメ化したんだよ
それなければ企画没になったわけだし恥も晒さずに済んだから戦犯には変わりない
あとキャラデザや脚本チェックもしてるし会議にも出てるから普通に関わってるよ

うる星に関しては押井版に納得いかなくて原作準拠でリメイクされると最初はウキウキだったけど、
結果、流行らずヒットせずで爆死

この二つに関しては爆死と分かった途端にノーコメントを貫いてるね
2023/04/06(木) 19:36:50.53ID:UhoSBKIF0
>>3
1ポンドがあるだろ!
2023/04/06(木) 19:36:58.88ID:53bu4apO0
小学館さぁうる星やつらのリメイク諦めてめぞん一刻のリメイクに切り替えろよ
懐古厨しか見てないやん
コンプラ気にして削除、改変の嵐で原作の面白さ全く再現できてないし
2023/04/06(木) 19:39:08.01ID:QWnIngmt0
>>266
そもそもコラボ相手がその二つじゃね…
まぁそれを抜きにしてもMAOはまず作画がアレだし、内容も設定も犬夜叉や人魚シリーズの二番煎じだしキャラも地味で魅力ない
話の本筋があちこち飛び飛びすぎて分かりにくいのがアカン
2023/04/06(木) 19:39:57.97ID:MO6QkHD50
>>263
読んでるなら分かるけど
国関係なく人間の本質と向き合った笑いが多いからだと思うよ
例えばらんまの髪が伸び続ける話があるわけよ
髪を止めてる竜の髭をハゲ達が奪い合う。
中華飯店のババアにこのまま伸び続けると髪が尽きるぞと脅され
らんまは血眼で逃げるが玄馬達の攻撃にぶちギレて調子乗って伸びた髪で反撃
してるとこでゴソッと髪が抜けるw

国関係なく若者は、ハゲることの恐怖を共感
出来るから笑えるんだよね
2023/04/06(木) 19:41:30.57ID:F5en/RhD0
女性漫画家って独身多いのか
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:41:31.57ID:B1MD2ZDQ0
>>162
この人はうる星が売れ始めた20才前半ですでに「私は漫画と結婚した様なもの」と発言してるからなあ。その通りの人生を歩んでらっしゃる。
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:42:22.69ID:IbQv5pkE0
くそカッコいい勲章だなさすがおフランス
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:45:28.77ID:iAT6iXV80
>>269
ランの母親が幼児(ラン)を折檻体罰したり
あたるが幼児(テン)フライパンで尻を叩いたり
昭和ならまだしも今は炎上するわ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:47:10.91ID:iaCBXyQR0
>>1
天才的であったのは事実
2023/04/06(木) 19:47:52.89ID:ogXkDSys0
>>267
犬夜叉は半妖の夜叉姫でコンテンツが終わりとか虚しいな
殺生丸りんの娘が優遇されて犬夜叉かごめの娘は不遇だし
犬夜叉かごめは封印されて娘と14年間離れ離れでようやく再会したかと思えば、娘がまた旅に出るぜENDだし報われない
あれをアニメとして世に送り出す原因を作った高橋留美子の最大の汚点だわ
2023/04/06(木) 19:48:18.74ID:NvJ73xuH0
すごい偉大な人だよな
もうちと表に出てきても良いのにさ
2023/04/06(木) 19:52:01.89ID:XRw1E44t0
何年か前に北野武も表彰された賞だな。凄い
2023/04/06(木) 19:55:01.31ID:sHGJUAQY0
あの巨乳が誰も楽しめずに
腐らせてしまった事が
ホントに残念です。


知らんけど。
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:59:40.78ID:fFDBTnej0
>>271
まあハゲが笑いを取れるのは万国共通だからなw
それに外人はストーリーを楽しんでるというより
水をかぶると女になったり動物になったり、跳んだり跳ねたり
いろんなキャラが出てきてわっしょいわっしょいやってるリアクション芸や雰囲気を
楽しんでるのかもな
282TURI
垢版 |
2023/04/06(木) 20:00:40.04ID:RXSt22yt0
>>60
もう面白くねーとか古いとかやめろや
これらの古い作品のベースがあっての今の作品だろ
敬意を持てや
映画でも音楽でも昔の作品見て古臭いとか言うやつ嫌いやわー
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:06:21.09ID:kx/u+5of0
高橋先生って巨乳なんだっけ?
2023/04/06(木) 20:06:41.68ID:FcIlKSrJ0
高橋留美子の漫画は面白いの知ってるんだけど
今まで読んでこなかったわ なにかお薦めありますかね
2023/04/06(木) 20:10:19.48ID:qtR3Ol5z0
シュヴァリエて騎士爵か?かこいい
2023/04/06(木) 20:11:20.17ID:fNyGAcE50
めぞん一刻と短編集がおすすめ
2023/04/06(木) 20:12:57.65ID:RgjubrRL0
週刊連載でこれだけ複数ヒット出してる漫画家っていないんじゃ
2023/04/06(木) 20:13:13.12ID:zXilX7po0
この年齢で現役で週刊連載
しかもデビュー以来ずっと作品が一級品
最近は流石に質が落ちたかもと思うが
化け物、怪物の枕詞が相応しい作家だと思う
2023/04/06(木) 20:14:26.12ID:c9f9tUec0
https://i.imgur.com/4oCy9fR.jpg
https://i.imgur.com/apV7UNI.jpg
2023/04/06(木) 20:18:17.63ID:viamClnH0
巨乳!
2023/04/06(木) 20:20:33.03ID:dmjQzRJ80
絵柄や作劇の勢いは全盛期とは流石に比べ物にならないけど読むとまだまだ面白い
2023/04/06(木) 20:23:35.05ID:lKuoahXS0
>>289
ラムの顔変わってるやんw
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:23:41.33ID:c2IahLv40
タイミングだけで生きやがって!
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:28:09.72ID:MXfk42xc0
フランスは北条司と高橋と評価高いけど
あだち充はスルーか?
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:29:38.68ID:OgaDO38W0
おすすめはるーみっくわーるど
2023/04/06(木) 20:31:06.81ID:ODSS9s2G0
>>289
これいつの画像?おっぱいまだまだ現役やんか
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:33:14.67ID:c2IahLv40
>>294
フランス「や、野球?」
2023/04/06(木) 20:35:56.45ID:FcIlKSrJ0
短編集読んでみっか
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:43:41.30ID:4T8NT9wh0
高橋陽一はもらってないのか
銀牙〜流れ星の先生はフィンランドでなんかもらってんだよな
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:45:15.61ID:JnThFr+50
>>60
あのテンションを毎週10年以上34巻分描くんだから
1話1話が薄くなるのは当然の事。

サザエさん、ちびまる子、こち亀、アラレちゃんみたいに
長期間ダラダラ惰性で放映するスタイルが合ってる
少なくとも深夜帯に気合い入れて見る代物ではない。
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:48:28.41ID:vL7RjAhI0
>>22
マシリトはサンデーの編集長になったら、高橋留美子とあだち充最初に切ると言ってたな。
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:52:32.07ID:+UmP5Kd10
>>16
はなはだしい?
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:54:48.67ID:TrgEGoma0
>>301
血の入れ替えが大事ってことか。星野監督が暗黒期の阪神の選手半分入れ替えたのと似てる。高橋先生は阪神ファンだったね。
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:55:00.79ID:mYpXcqys0
どんな誤字だよw日本人かよw
2023/04/06(木) 20:55:44.43ID:8aAdu8Dk0
なんで松本光司は勲章もらえないの?
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:56:21.87ID:TrgEGoma0
>>272
出会いがないし、週間だと休みがあってないようなもの。だから病みやすい。
2023/04/06(木) 20:58:34.27ID:ODSS9s2G0
>>16
豪華で草
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:59:06.91ID:QamVR9cC0
>>3
何言ってんのお前
2023/04/06(木) 21:04:38.66ID:1OH1O8eH0
高橋留美子と同世代の作家で今も週刊バリバリで連続アニメ化っていないよね

ジャンプ作家は一時的に大ヒットするけど疲れれてペース落ちるか一線は退くみたいな
2023/04/06(木) 21:06:51.81ID:ODSS9s2G0
>>309
あの人ワーカーホリックだから
2023/04/06(木) 21:07:02.86ID:o+QeZ5Cf0
>>275

>>309
あだちみつるんご
2023/04/06(木) 21:07:17.67ID:D26XxrjM0
よくこんな日本語の漫画好きになるな。
おれなんか中国語の漫画なんて見る気にもならんけどな。
2023/04/06(木) 21:10:35.92ID:lKuoahXS0
>>312
2023/04/06(木) 21:10:46.26ID:rgg3cXzR0
高橋留美子アニメ

うる星やつら…旧作(押井守版)は大ヒット&レジェンドとして語り継がれるも、リメイク(原作準拠)は空気&不評で爆死
めぞん一刻…キャラや設定や話に改変あり、原作では過激なヒロインがマイルドになりコレジャナイ感と言われ原作ファンからはイマイチな模様
らんま1/2…声優がキャラソンを歌う先駆け、作画が要所で崩壊、熱闘編で再アニメ化するも裏番組に視聴率負ける
犬夜叉…全体的にキャラの改変で不評、引き伸ばしによるアニオリが不評で打ち切り、原作完結後にアニメ化するも深夜に左遷で空気、10年後にオリジナル続編がアニメ化するも原作ファンからも不評で黒歴史、歴史的な大爆死
境界のRINNE…るーみっく初のNHK局によるアニメ化、子供向けの作りで人気、原作再現度が高く原作ファンも作者も満足&絶賛
高橋留美子劇場…深夜にひっそりとアニメ化で空気、留美子作品出演声優が多く出てる
人魚の森…深夜にひっそりとアニメ化で空気、原作のグロさがなく作画も悪いため不評、OVAのほうが作画は良い
1ポンドの福音…OVAのためあまり知られてない、特に語られることもない
2023/04/06(木) 21:11:21.73ID:4r48Qqvk0
王家の紋章とかガラスの仮面とかに見られる
大御所女性漫画家が取りたがるような欲すらなく
作品を描き続けられる唯一の女性漫画家だな
高橋留美子は
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:11:32.04ID:TrgEGoma0
>>312
西遊記や三国志が日本で大人気だろ。
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:11:46.38ID:tm4v8vbp0
>>59
若いな
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:13:20.37ID:TrgEGoma0
>>314
アニメの監督は男だから解釈を間違えてることが多い。うる星やつらの旧作も最初はテンポが悪くて面白くなかったが押井演出が乗ってきて途中から良くなってきた。
2023/04/06(木) 21:15:53.89ID:Sdfe0U1b0
>>108
星里もちるのことか
2023/04/06(木) 21:17:05.83ID:L8PoyJMe0
高橋留美子といえば巨乳という風潮。
2023/04/06(木) 21:19:29.01ID:QS8pbj6i0
この人は女性が社会進出し金稼ぐと少子化の原因になる事のよい例
しかしまあよく働くよね
金も名誉も十分すぎるほどあるのに
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:21:17.53ID:TrgEGoma0
>>321
週刊漫画の息抜きに短編漫画を描く人だから。手塚治虫タイプ。
2023/04/06(木) 21:22:05.44ID:SVOdoTGH0
>>314
RINNEが一番平和で恵まれてるな
面白いしいまだに根強い人気あるから4期もやってほしいな
あと留美子劇場も新刊出たしまたアニメやらないかな
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:26:22.86ID:pe4hsVnj0
>>38
すげえw
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:30:05.47ID:SqGYAjNb0
黎明期のやんごとなき漫画家以外で2つ以上の連載作品がアニメ化されて大ヒットしたのは高橋瑠美子と鳥山あきらだけこれマメな
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:30:16.95ID:gyLhBJnP0
>>182
真ん中の横から撮った画像たまらん
2023/04/06(木) 21:30:29.46ID:lKuoahXS0
漫画の国と言いながら、漫画家を讃える
国家的な賞がない日本
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:31:42.12ID:v4smquih0
>>44
馬鹿が真の天才を語る
2023/04/06(木) 21:36:04.71ID:DJjEpOBp0
>>310
それは違う
そもそも留美子は漫画を描く事をワークだと思っていない
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:36:12.22ID:y+AivOfQ0
>>31
全然違う
池田先生のはレジオンドヌール勲章
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:36:48.67ID:c2IahLv40
高橋留美子とあだち充の違い

高橋留美子の描く女は外見ファンタジーの中身リアル
あだち充の描く女体は外見リアルで中身ファンタジー
2023/04/06(木) 21:38:00.20ID:ODSS9s2G0
>>329
あぁその表現のほうが正しい感じだね
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:38:49.46ID:TrgEGoma0
>>325
藤子・F・不二雄もドラえもん以外が売れてない。手塚治虫も不人気で打ち切られた作品が山のようにある。編集が優秀なのもあるアラレちゃんもラムちゃんも当初脇役だったが編集の指示でメインキャラに昇格した。
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:40:03.08ID:2GU3sfiy0
1番人気あるのはなんなの?
犬夜叉?らんま?
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:41:12.10ID:TrgEGoma0
>>333
ドラゴンボールも最初不人気だったが、編集の鳥嶋の指示で悟空のキャラが「強さを追い求める主人公」に再編された。
2023/04/06(木) 21:43:17.77ID:qjrBzQFd0
ジュリエットジュテームでたこ焼きがトリュフに
2023/04/06(木) 21:43:43.51ID:ODSS9s2G0
>>325
冨樫がおるやん
2023/04/06(木) 21:45:42.56ID:tJ1a29Oa0
全ての漫画でめぞん一刻が1番好き
2023/04/06(木) 21:49:00.35ID:L8PoyJMe0
>>322
手塚は寿命縮めて描いてたような。
2023/04/06(木) 21:51:08.53ID:lKuoahXS0
管理人さんは面倒臭い人だけど
最後は幸せになって良かったわ
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:51:28.01ID:TrgEGoma0
>>339
70年代にブラックジャックと三つ目がとおるとブッダと火の鳥とムウを同時に描いてた。当然休日なし平均睡眠3時間くらい。
2023/04/06(木) 21:52:03.10ID:SUBzVoTJ0
めぞん一刻なんか20代前半で書き上げたんだよな。

恋愛モノなんか好きじゃなかったのに夢中になった作品はコレだけだ。
2023/04/06(木) 21:53:21.35ID:AeBaH4WV0
>>325
あだち充いるだろ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:58:29.38ID:IxKxRM3n0
>>335
へぇ
鳥嶋とベルセルクの三浦が対談してたけど連載作家に背景描かせるの編集おかしいだろとか言っててそう言うもんかと感心した
俺が白泉いる間に完結させたるとも言ってたけど三浦は鳥嶋より先に死んでしまった
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 21:59:13.84ID:2GU3sfiy0
>>343
書いて漫画が野球だから海外では人気無さそう
346
垢版 |
2023/04/06(木) 22:02:05.78ID:6/Qc0WaR0
>>335
車田正美路線だな
2023/04/06(木) 22:04:51.16ID:Ekjwyx5x0
>>17
進撃なんて世界中だろ
2023/04/06(木) 22:07:04.01ID:xp4amLRR0
>>325
水島新司は?
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:07:13.43ID:0MIa536E0
>>340
再婚した年下の夫よりも先に亡くなる
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:09:05.10ID:U3U+9Dnm0
蔡英文総裁みたいやな
2023/04/06(木) 22:12:51.08ID:5pMhqOtg0
>>334
一番売上良いのもらんま
犬夜叉はただの引き伸ばし蛇足駄作で、
ソシャゲもコケて賞味期限切れだったところに夜叉姫の爆死でトドメ刺された感じ
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:20:47.37ID:FQ5AnEjN0
>>29
めぞん一刻が大人気だったと聞いたことがある
2023/04/06(木) 22:23:07.20ID:1OH1O8eH0
>>311
おお、そうだなあと90年代からの作家だけど藤田和日郎も長い、みんなサンデーかよ
2023/04/06(木) 22:23:50.30ID:LKxVYg+H0
>>256
ナルトも海外人気凄いし、時代劇は日本情緒があって好まれるのかな
犬夜叉のビジュアルとか外国人には歌舞伎っぽく見えるかもしれないし
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:25:49.34ID:VGXtUsNO0
めぞんとか人間描写が幼稚で分かってない
ギャグからシリアスに逃げるパターンの白々しさ
おえーと吐き気
2023/04/06(木) 22:29:51.11ID:Rxvd7Jjx0
グッピー頑張れ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:29:56.42ID:KpoFxffK0
人魚シリーズ好き
2023/04/06(木) 22:31:49.85ID:o+QeZ5Cf0
>>353
サンデーって地味に息の長い作家多いな。
ジャンプは一発屋が多いイメージだけど
2023/04/06(木) 22:34:21.35ID:Qd7I9/X+0
>>189
吾妻ひでおも仕事中の息抜きにイラスト描いたりしてたな
2023/04/06(木) 22:35:03.26ID:mW5OkBbX0
この人が凄いのはこの年まで週刊誌に連載できてる点だよなあ
体力とかどうなってるんだろう
2023/04/06(木) 22:35:09.89ID:+Jx19xUM0
5、6発屋
2023/04/06(木) 22:41:02.12ID:LKxVYg+H0
>>349
響子さんは大人っぽく見えるけど五代とは2歳差しかない
初登場時20歳だとは思えないけど
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:42:10.44ID:6Q0WEz0K0
ああ男の人って何人好きな人が欲しいの🎵
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:44:00.16ID:sX7Wxs6N0
高橋留美子卿
2023/04/06(木) 22:44:00.90ID:0bhIzxyP0
思い上がって上から目線のババア
2023/04/06(木) 22:49:44.81ID:dIXHYspT0
スタジオぴえろに犯罪者
2023/04/06(木) 22:50:16.51ID:0mfUWf3r0
管理人さーん
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:52:38.12ID:6F0ybNn60
あだち充の漫画に
くらんま天狗1/2が出てきてワロタ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:52:47.76ID:drgPyjPy0
10年ぐらい前に松本零士氏も受章しているね
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:55:22.84ID:prEO/wQ80
65歳ならあと25年は描けるな
水木しげるは90超えて連載してたし
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:56:25.03ID:1Ptqoz8p0
うるせいとめぞんを同時にやってたのが化け物すぎるな
2023/04/06(木) 22:57:15.32ID:KXb10vZ+0
高橋蜜光子ってだれ?
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:58:20.22ID:2mMlIWlb0
この人結局独身?
2023/04/06(木) 22:59:42.36ID:xp4amLRR0
>>359
酒のグラスを片手にな
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:05:31.91ID:bGI3i5X90
高橋由美子
荒川弘
吾峠呼世晴

女性作家はスッキリ終わらせるとこが良い
2023/04/06(木) 23:10:49.89ID:o+QeZ5Cf0
>>375
つガラスの仮面 スッ
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:12:08.31ID:c2IahLv40
>>375
犬夜叉は編集部の都合とはいえ引き伸ばしすぎだろw
2023/04/06(木) 23:13:48.92ID:sOoaSiIa0
作品全部ヒットさせてるのすごい
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:16:27.78ID:wUP44+zY0
おめでとうございます
2023/04/06(木) 23:19:57.19ID:ziBXure90
最近アニメでやった犬夜叉の続編とうる星リメイクの爆死っぷりをみるに
もうるーみっくの需要ないのがよくわかる
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:21:29.80ID:g09PxVxX0
連載漫画が全部ヒットって凄いな
この人ぐらいじゃないかな
2023/04/06(木) 23:21:58.41ID:iqPdr2CL0
>>34
日本じゃ人気のない「山岳」と「野生動物」扱ったやつが凄く評価されたんだよね
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:24:00.16ID:g09PxVxX0
>>358
よく言うと古参をだいじにしてる
わるく言うと新人発掘できず代謝が悪い
2023/04/06(木) 23:24:37.45ID:Tr+DXrj90
おっと!
「ぶらどらぶ」の話はそこまでだ!
2023/04/06(木) 23:25:06.79ID:EXyzmUYn0
女子大生かわいいやん (´・ω・`)
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:25:55.13ID:TrgEGoma0
>>377
らんまも後半辛かったと本人が言ってる。入れ替わりギャグがネタ切れになってた。
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:27:29.32ID:g09PxVxX0
>>386
小太刀出た辺りで息切れ感はあった
2023/04/06(木) 23:29:14.26ID:o+QeZ5Cf0
>>383
最近のジャンプやばいほど発掘されないけどな
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:37:17.62ID:TCXK7FU70
高橋留美子死んだと思ってたが気のせいか
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:41:13.15ID:g09PxVxX0
>>388
そうなの?
でもコナン並みに長寿って、ジャンプもマガジンもないでしょ?
2023/04/06(木) 23:41:51.39ID:vedSk9500
>>17
ベルサイユの薔薇を見てフランス革命を理解するらしいしね
2023/04/06(木) 23:43:05.42ID:LKxVYg+H0
>>389
この人亡くなったらミュージアムとか出来てもおかしくないけど子供もいないし著作権管理は親戚がするのだろうか
2023/04/07(金) 00:10:59.11ID:nsrksj240
うる星やつらって何故民放BSで放映しないの?
有名作品は大抵どこかの民放BSで見られるのに
2023/04/07(金) 00:16:25.55ID:F1Z8+nbj0
>>370
でもあの絵の劣化は認知症が始まってるんじゃないかと心配になる
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 00:36:41.51ID:P8x0TzDw0
>>182
櫻井孝宏みたい
2023/04/07(金) 00:39:13.79ID:3IFRu5nA0
この人の漫画何が面白いのか意味不明
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 00:42:50.55ID:9mKZ8wWn0
>>390
マガジンのはじめの一歩は1989年から連載中
サンデーのコナンは1994年から連載中
ジャンプのワンピースは1997年から連載中
3つの雑誌とも1作だけ現在も続いてる長期連載がある
2023/04/07(金) 00:44:22.76ID:qtvLqsr/0
シュヴァリエ留美子ってかっこええな
2023/04/07(金) 00:48:26.34ID:/qdDC3XO0
>>24-25
ふざけすぎ
高橋留美子に失礼

中島みゆきと松任谷由実なんて過大評価
特に松任谷由実はない
あの軽薄な歌詞には虫唾が走る
聴かないとトレンドに乗り遅れるって馬鹿なOLが聴いてただけ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 00:50:45.97ID:hvYUvukV0
>>360
描くのが凄く速いらしい
2日で仕上げるとか
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 00:55:40.63ID:vninWgjB0
今連載してる漫画メチャクチャ絵が下手になって読む気もせんかった
編集部の言いなりで犬夜叉引っ張り過ぎて完全に枯れちゃったんだろうな
2023/04/07(金) 00:59:00.04ID:sZ8+RQk40
>>269
リメイクというか、うる星もめぞんも連載開始時の絵がキツいんで
イラストでもいいから画き直してくれんかな。
2023/04/07(金) 01:00:35.34ID:4xEhMk710
>>333
パーマンとオバQ
2023/04/07(金) 01:15:44.10ID:tvgMftDz0
あんまりぺろぺろしないで
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 01:17:18.78ID:uKOAOFKq0
>>64
池上先生は高橋先生憧れの人だぞ
2023/04/07(金) 01:29:45.42ID:+NUNrKUO0
>>401
引き伸ばした割には犬夜叉の最終回の扱い雑だったよね
雑誌の表紙は飾らしてもらえないわ、カラーすらもらえないわでひっそりと完結してた
うる星もらんまもRINNEも最終回は見開きカラーだったのに犬夜叉だけ不遇
これが使われ捨てられたボロ雑巾の末路かと思った
2023/04/07(金) 01:32:50.63ID:l7D15b8T0
うる星やつらしか知らなかった頃、人魚の森や笑う標的を読んで軽くショックを受けた
ギャグだけじゃなくダークな話も描けるのかと
2023/04/07(金) 01:33:45.19ID:JH5S6eTz0
>>401
MAOはヒロインが性格も顔も可愛くないし雑魚で無能という嫌われ不人気要素詰め込みまくりだからなぁ…
太眉短髪とか誰得デザインやねん
2023/04/07(金) 01:37:25.02ID:e6Xl58HO0
>>401
絵の劣化は犬夜叉の中盤頃から徐々に表れてたからなぁ
犬夜叉の終盤が留美子作画ワースト
線がガサガサでかごめがモブと変わらない顔だった
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 01:41:17.48ID:e+ICdHdG0
>>409
画力ナンバーワンと言われた鳥山明ですら枯れてきたからなしょうがない。
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 01:42:50.36ID:e+ICdHdG0
>>399
荒井由美時代は天才だと思う。松任谷になってからは同意。
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 01:46:23.97ID:e+ICdHdG0
>>403
パーマンやキテレツは実は単行本が売れてない、オバQは単行本が権利関係がややこしく最近まで出なかった。
2023/04/07(金) 01:51:20.60ID:2guSnolW0
https://i.imgur.com/S01UeiY.jpg
2023/04/07(金) 02:42:14.84ID:XhYs0WD50
もの凄い偉人だよ、おめでとうございます
2023/04/07(金) 02:54:01.88ID:7OqPBRY10
サンデーが全然大事にもしないし敬意も持ってない漫画家だよな
きちんと認められて良かったよ
2023/04/07(金) 02:56:00.81ID:H6eb2GdB0
犬夜叉の漫画は追ってたけど延命しすぎてギブアップしたなぁ。
アニメも途中で終わるし、結局最終回知らないでここまで来てる。
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 02:58:03.90ID:UkpLAGcg0
この人の画はシンプルなのに粘性があってあとを引くような感じだった
大御所になる前
https://i.imgur.com/Dor6zJY.jpg
2023/04/07(金) 03:00:03.00ID:+NUNrKUO0
>>416
最終回でかごめが戦国行って原作は完結したけど、
その後のアニメ続編の夜叉姫で不幸になってて草生えた
あれじゃ現代に残ってたほうが幸せだったねってレベル
2023/04/07(金) 03:04:42.81ID:5639rBgz0
>>186
時代揃えようぜ
湊かなえ
さくらももこ
中島みゆき
文系天才ならこのあたりでどうか
2023/04/07(金) 03:07:18.32ID:5639rBgz0
>>417
このプレゼント今でも美品でもってたら相当なプレミアつくだろうね
2023/04/07(金) 03:09:28.87ID:7OqPBRY10
らんまも後半はつらくて読まなくなっちゃってたな
あかり?あたりが出てきて片付けられた感すごかったわ
2023/04/07(金) 03:21:02.46ID:ICwkBtJm0
>>31
池田さんはフランスの最高勲章
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 03:24:06.88ID:eLSXAFPp0
女流では鬼滅の作者の次に天才
2023/04/07(金) 03:26:41.65ID:TizxHusE0
>>1
誤訳の誤字が酷
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 03:33:36.05ID:xjsziXyV0
この人もあだち充みたいに似たような漫画しか描いてない(*'▽')
高齢になるとそうなるのかね
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 03:37:20.16ID:WKuk5PAI0
女性漫画家として活躍した人物ではあるけど
ぶっちゃけどの作品も大して面白くない
特に犬夜叉とかその辺の似たようなシリーズの無意味さは異常
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 03:56:32.19ID:09wHq4Ba0
>>12
全く使われなかった無駄巨乳
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 03:59:00.20ID:09wHq4Ba0
ぶっちゃけこのジャンルの開祖だからこれくらいは当然
むしろ日本での業界以外からの評価が低い
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 04:01:54.64ID:uCzRqCkk0
ただの全発屋だろ?
高橋留美子ぐらいだろうな、全発屋って
手塚治虫を全発屋というかどうかは知らんが
2023/04/07(金) 04:04:18.60ID:0LxV4pEb0
打率10割の化け物
2023/04/07(金) 04:04:50.88ID:9RjPFBVE0
この人、超大金持ちだけど遺産はどうなるのかな
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 04:19:15.25ID:e+ICdHdG0
サンデーうぇぶりで無料で読める。めぞん一刻はマンガワン。
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 04:21:04.22ID:My9qEDv00
>>17
上村一夫展なんかもやってるぐらいだからな
2023/04/07(金) 04:27:51.78ID:8PI1gajL0
>>1
日本の漫画、アニメ、特撮って日本より海外の方がまともに評価してくれるからなあ

日本人って恵まれた環境に甘えて傲慢になっている
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 04:28:27.83ID:My9qEDv00
>>201
シグルイは各国で出てる
スペインなんかでも人気あるな
小池塾後輩の山口貴由は覚悟のススメで連載デビューした時
何度か留美子に電話して励ましてもらったと言ってたな
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 04:43:43.58ID:GQUjN2JH0
>>407
うる星やつら初期から妖怪ものの怪が大量に出てたしそっちの方はかなり好きでしょ
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 04:45:04.62ID:42QQ6aDs0
実家がそもそも名家だし「うる星」「めぞん」「らんま」「犬夜叉」「人魚の森」と硬軟自在だしアメリカやフランスのコミック賞総なめだしジーニアス感が兎に角半端ない。あだち充、鳥山、尾田より普通に格上。
現存ナンバー1だろう、この人いなければジャンプの女性作家とか誰一人生まれてない。不屈メンタルの荒川弘でさえ全然届かない。
2023/04/07(金) 04:51:31.83ID:GQUjN2JH0
漫画描いてて疲れたら息抜きに他の漫画描いてリラックスする漫画を描く為に産まれてきたような人
産みの苦しみなんて外側からは窺い知れないけど
漫画描きほどこの世に楽しい事は無いって言い切っちゃうギフテッドの塊それが高橋留美子
2023/04/07(金) 05:14:39.24ID:cq9WndYp0
女の天才はナンシー関と草間彌生と
高橋留美子先生だけ

体脂肪は重要
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 06:15:16.93ID:VwXOmmnK0
たとえばメビウスの筆名で知られるジャン・ジロー氏や、
リチャード・コーベンなどのコミック作家も受賞歴があるの?

どういう受章基準になっているの?
2023/04/07(金) 06:26:56.49ID:4Fjcm6s70
>>264
名前は置いといてなんで先生が光生になったんだろう
記事を書いた人は一体どんな間違い方をしたのか
2023/04/07(金) 06:29:23.05ID:Bifs2tAn0
キャラクターがロリコン受けする容姿だからロリコンに支えられた人気

作品自体は大したクオリティーでらやい
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 06:36:48.42ID:fKk3sO2o0
>>440
メビウスは獲ってる
コーベンはフランスだとアングレーム賞を獲ってたな
まぁ殿堂入り評価はされてる
2023/04/07(金) 06:39:18.11ID:YYe6uxoW0
この人の漫画って評価されてるの?

ルパンみたいに漫画じゃなくて「アニメ」が有名なだけじゃないの?
2023/04/07(金) 06:49:48.34ID:dL/0Akfc0
>>442
人を評価するならせめて日本語で書こうや
2023/04/07(金) 07:05:46.16ID:QKjkzMTt0
コンテンツ乗っ取り監督の信者はオリジナルを攻撃してくるからタチが悪い
いくら罵っても作品は監督のものにはならないんだぜ
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 07:29:25.18ID:sRGbivjN0
>>247
好きだ
結局どの時代の作品も好きだ
さすが高橋由美子先生
天才
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 07:35:58.87ID:7Py9tDkz0
>>444
漫画が評価されたってスレ開いて何を言ってるの?
2023/04/07(金) 07:43:08.55ID:0AwQ2XfD0
2017年にコミックス累計発行部数2億冊突破
女性漫画家では唯一ではなかろうか
2023/04/07(金) 07:47:32.26ID:44w5jBJL0
集英社三大痛恨門前返し(持ち込みをみてダメ出しで帰した)
高橋留美子
諫山創
もうひとりは忘れた
2023/04/07(金) 07:48:45.11ID:dL/0Akfc0
>>450
高橋留美子の作風はジャンプと相性悪そうだから
ジャンプでは成功してなかったと思う
2023/04/07(金) 07:52:19.86ID:VwXOmmnK0
>>451
吾峠呼世晴だって新人漫画賞佳作『過狩り狩り』の頃はジャンプ向きの作家ではないと思われていたと聞く
2023/04/07(金) 07:57:43.17ID:44w5jBJL0
>>451
小池一夫門下と見られて門前払いされたという説もある
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 08:00:30.00ID:lH+Wf+bo0
>>162
昔のインタビューで「私は漫画と結婚したようなものです」と言ってた
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 08:04:02.10ID:R6PFcZuZ0
ジャンプに行ってバトル漫画化したるーみっくワールドも見たかった
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 08:04:38.51ID:ZDa6LLGT0
高橋「漫画と男とどっちを選ぶかといわれた場合に漫画を選びます。」

平井「26歳としてはそうだけれども、36歳になってどうでしょう。」

高橋「困りますね。だから、今、老後のお金をためているんですよね(笑)。独りで老人ホームで絵を描いて
   暮らそうとか思っているから、60ぐらいになったとき幾らお金がいるかを考えて保険に入ったりして
   ためておいて、自分が最後にとにかく何とか一人で幸せに余生を送れるような環境をつくろうかと
   考えているんです。」

平井「だって、留美子さんが幸せだというのは、漫画を描いているというただその一点に尽きているから。
   70になっても描いていたいですか?」

高橋「描ければ」
2023/04/07(金) 08:06:29.54ID:L6MRGhIr0
>>437
人魚の森はOVAだし1クールでリメイクして欲しいわ
2023/04/07(金) 08:06:32.34ID:dL/0Akfc0
>>456
こんなのでよくめぞん一刻描けたな
2023/04/07(金) 08:08:05.57ID:mOr8+5E70
だっちゃ!
2023/04/07(金) 08:13:11.65ID:VwXOmmnK0
>>458
ひとつの建物に大勢の住民が住む漫画は「新人作家に描かせるのに適切なフォーマットだ」として当時の流行だったと聞く

殺人の経験がなくても推理小説は書けるようなものだろう
2023/04/07(金) 08:15:48.13ID:gCSMLnb70
名前はよくきくけど、代表作ってうる星やつらとかめぞん一刻でしょ?
なんがそこまででもないよね・・・

セーラームーンとがタッチもこの人かと思ってたけど全然違ったw
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 08:17:21.83ID:E052jFW50
>>7
アニメ化してないのってハーブ編か?
止水桶、開水桶は世界観的に割と重要な気がするけど何でしなかったんだろうか
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 08:20:14.71ID:VwXOmmnK0
>>461
若いアニメファンと会話すると
らんま1/2 古典
犬夜叉 知っている
うる星やつら 知らない

リメイクで初めて認識したみたいな話だとか
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 08:23:44.22ID:E052jFW50
元々上手い人は手癖で描くのか脳の衰えが素直に現れてる気がする。
2023/04/07(金) 08:25:25.26ID:B/v4mmKM0
めでたいことだけどうる星やつらは面白いと思ったことないわ
らんまとめぞんは好きだし犬夜叉もアニメ見てた世代だったけどうる星だけはラブコメとしては完成度低いし何がいい分からん
2023/04/07(金) 08:28:22.41ID:TwLnb78s0
不世出の天才だからな
後世に名が残るレベル
2023/04/07(金) 08:31:22.75ID:H6eb2GdB0
うる星やつらのバレンタインデーの回は良回だぞ。めっちゃラブコメ
2023/04/07(金) 08:31:36.34ID:VyO1dPa30
>>25


ベルサイユのばらのほうがすごい
2023/04/07(金) 09:05:01.04ID:1eRhiFPj0
そもそもフランス人に「日本の日常系アニメ」って理解できるのかと…
2023/04/07(金) 09:18:03.64ID:ToNU8JQL0
>>468
池田理代子は一生喰っていける作品を20代で作り上げてすごいよね
しかも彼女はレジオンドヌール勲章
2023/04/07(金) 09:19:28.38ID:wGn8niK/0
めぞんてフランス語だけど、フランスではどんな位置づけなんだろうか?長屋かなアパートかなマンションかな
2023/04/07(金) 09:30:23.25ID:44w5jBJL0
>>471
maisonはフランスの多層階の住宅のこと
つまり豪邸
現在のフランスでは転じて店やブティックやデザイナーの工房を指す言葉になっているらしい
2023/04/07(金) 09:31:43.60ID:dL/0Akfc0
>>471
向こうの評価は「高橋留美子作品はダメな男が出てくるが
そんなダメな男にも希望を与える」と言うもの。
その辺りが評価されてる。
2023/04/07(金) 09:32:43.15ID:dL/0Akfc0
>>469
寧ろ、めぞん見て日本の生活スタイルを学んでる
2023/04/07(金) 09:45:30.04ID:m1OxTxFo0
高橋留美子氏65歳かあ 大御所だな
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 09:45:34.21ID:UuAWnTvK0
>>1
谷口ジローだけ異質すぎてびっくり
大好きだけど
2023/04/07(金) 10:00:38.81ID:uLxLLKMT0
ラムって世界的に男ウケするんだよ
外人ロッカーで腕にラムのタトゥー入れてる奴もいるな
いい稼ぎ頭だよホント
2023/04/07(金) 10:03:18.33ID:wGn8niK/0
>>468
ウソかホントか、今のフレンチキッズはベルばらでフランス革命を勉強してるって?
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 10:39:21.02ID:t3ShMcPT0
老人になってから授与するなよ
功績上げたのははるか昔のことだろ
いつも思うけど
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 10:52:54.11ID:Gb064Hsv0
>>476
谷口ジローと言えば孤独のグルメくらいしか知らない人も多いだろうけど、名作しか書かないのは凄い
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 10:54:35.90ID:T+MlrGO50
>>477
マシュー・スイートは来日した時留美子に面会してギターにもラムちゃん描いてもらってたな
この人は代表曲のPVもうる星とスペースコブラだった
2023/04/07(金) 10:54:42.37ID:0iYkl2Ff0
まだ漫画描き続けてるのはすげえよな 
2023/04/07(金) 10:56:42.36ID:ORKhBq9D0
>>471
豆蔵とマ・メゾンを思いだした
2023/04/07(金) 11:24:14.14ID:TlD3NskC0
>>482
60になる前に週刊連載辞めて月刊に移ったあだち充は「週刊連載続けたら死んじゃうから」って言ってたけど
高橋留美子は60過ぎても続けてるのよね
2023/04/07(金) 11:28:55.64ID:HvQRhARe0
この人への入り口が「うる星やつら」じゃなくて、
劇画村塾だった自分。
2023/04/07(金) 11:29:33.07ID:UgTWJKuY0
>>1
次の5千円札確定
2023/04/07(金) 11:34:39.54ID:TlD3NskC0
>>485
うしとらやからくりの藤田和日郎は
高橋留美子の短編ホラー「闇をかけるまなざし」読んで漫画家になった言ってたな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 11:43:56.41ID:kNU6wEoB0
めぞんとらんまが好き。
1ポンドの福音も。
2023/04/07(金) 11:49:36.43ID:u8QTcocM0
>>484
留美子の方は多分毎週漫画描いてないと死んじゃう病気の人だからな
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 11:52:30.59ID:nQYDdJo80
爆発音の「ちゅどーん!」を作った偉人
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 11:55:21.91ID:21KoWodM0
作品ほぼスロットパチンコなってるから
いくら貯金あるかマジで知りたい
2023/04/07(金) 11:55:43.93ID:Gwi9sfOX0
この人の描く女の子のムチっとした感じかわいいよな
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:00:51.10ID:4nLoBtTM0
>>296
垂れるだけで萎むもんでもないしブラすりゃ変わらんだろ
2023/04/07(金) 12:02:14.75ID:Z3SIjzD00
あれだよね
受け取って貰えた勲章の方が名誉だよなって話
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:02:27.84ID:sRxuwu3j0
高橋留美子なんてうる星やつら・らんま1/2・めぞん一刻・1ポンドの福音・犬夜叉・境界のRINNE・MAO・人魚シリーズくらいしかヒット作品がない一発屋
2023/04/07(金) 12:04:04.45ID:o0lvrKBj0
ラムちゃんはイタリアで人気と聞いたけど、フランスでも人気あるのかな
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:26.14ID:xfWfeEKW0
3,2,1
2023/04/07(金) 12:07:36.96ID:A48kGan40
犬夜叉はうしとらのパクリ
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:48.11ID:ZXy++RI60
>高橋密光子光生への芸術文化勲究放販式が執り行われました。

え?どゆこと?
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:13:46.16ID:EmYSldQH0
>>1
谷口ジロー先生、大友克洋先生、松本零士先生、鳥山明先生、永井豪って、結構貰ってるんだな
さすがの留美子もこの中に入ると一段落ちるな
2023/04/07(金) 12:15:30.50ID:Uab9PG+q0
>>289
左手薬指に指輪してね?
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:16:33.48ID:gi8ceLeq0
>>60
面白かったよ
2023/04/07(金) 12:17:01.73ID:q+G1LNBS0
うる星とめぞんの後期の絵柄って洗練されてんのに、なぜからんまの最初期って古臭いんだよな。
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:19:29.00ID:q+G1LNBS0
>>468
宝塚歌劇団からの印税すごいだろうな。
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:21:14.53ID:q+G1LNBS0
携帯電話の普及した今じゃ、若い人にはめぞん一刻の面白さはわからんかもな。
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:23:58.40ID:q+G1LNBS0
>>60]
のらくろとかアッコちゃんとかオバQパーマンハットリくんあたりはうまく
現代風にしてたよな。
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:29:50.20ID:VKvvlBSk0
>>495
ディズニーなんてその何倍も大ヒットとはしてるからね
2023/04/07(金) 12:36:14.96ID:H6eb2GdB0
大山のぶ代のドラえもんもリメイクだと最近知った。
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:45:25.13ID:rgmDNndd0
>>503
絵はうる星中盤かららんま初期辺りまでがピークと思う
1ページの中に詰め込んだコマ割りも密度が高くもの凄く洗練されてた
連載でずっとそれをやるのはキツいから
らんま中盤からはだんだんコマが大きくなり初期なら1話分の話に3話ぐらいかけるようになってくる
2023/04/07(金) 12:49:09.08ID:qYUghhmk0
この人筆が早くて有名だったけど、今は遅いの?
2023/04/07(金) 12:51:43.74
めぞん一刻のアニメがきっかけで声優になったゆきのさつきが犬夜叉のかごめになったり
犬夜叉のアニメがきっかけで声優になった田所あずさが犬夜叉の続編(アニオリで高橋留美子はほとんど関与してないけど)で犬夜叉とかごめの娘やったりするのが凄い
2023/04/07(金) 12:52:09.11ID:44w5jBJL0
>>510
担当が締切に間違えて次次号の原稿を持ち帰って
慌ててとりかえに戻ることがあるらしい
この人と秋本治の早さは有名だね
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 12:52:43.83ID:qSxOyQFv0
>>505
ヒロインは面倒くさいどころか
将来の夫に対してビンタしまくりだからな
令和では受けないな
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 13:05:43.36ID:OJpMOvG50
シュバリエは勲3等で、他に池田大作、松本零士、松本零士等
オフィシエが2等で、川端康成、大島渚、坂本龍一等
コマンドゥールが1等で、北野武、山本耀司、村上春樹等

なお北野はフランス最上級の勲章、レジオンドヌール勲章も受勲している
2023/04/07(金) 13:08:25.29ID:TlD3NskC0
>>513
境界のRINNEのヒロインは主人公に全く暴力ふるわなかった
連載始まった時はまだ暴力ヒロインの時代だったのに
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 13:08:57.83ID:tMTh873B0
R らんま
U うる星やつら
M めぞん一刻
I 犬夜叉
K ?
O ?

あとはKとO描けば引退か??
2023/04/07(金) 13:18:29.06ID:o9GpoDcc0
>>515
高橋留美子に珍しくおっとりしてるヒロインだな
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 13:48:11.93ID:iwv0YKOX0
>>441
たぶんスキャンで文字おこしして校正しなかったんじゃない
2023/04/07(金) 13:49:55.94ID:SgFSOv8Q0
>>516
K 境界のRINNE
O MAO

現在の連載が終わったら引退
2023/04/07(金) 13:50:18.84ID:rsd1s6ZB0
絵が崩れてきてるの悲しい
2023/04/07(金) 13:58:01.42ID:P7jy/wto0
>>108
女性名で描いてて男と分かった時の方がキモい
2023/04/07(金) 14:10:48.29ID:6yAzX4VT0
>>37
佐渡?
2023/04/07(金) 14:18:42.39ID:+fQTBhlc0
個人的には人魚とか読み切りの笑う標的とか炎トリッパーみたいな感じが好きなんだよなー
でもやっぱ求められてるのは違うんだろうな
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 14:20:12.04ID:q+G1LNBS0
あかねの性格が変わりすぎ。
らんまイケメンだからかもしれんが、初期は男とみると手あたり次第殴ってたのにな。
2023/04/07(金) 14:23:15.89ID:3ObUv01U0
まとにかくらんま1/2 は 最高傑作だった

それぞれのキャラが主人公 並みに立ってました
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 14:27:18.27ID:rb1ZrXtJ0
>>514
日本だと漫画家への勲章授与どうなんだろうね
正直ナデシコでも受賞した手塚治虫の
国民栄誉賞なんかよりそっちだと思う
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 14:32:00.23ID:OJpMOvG50
国内の勲章は多すぎて分からんがフランス芸術文化勲章受勲の漫画家は以下

大友克洋 オフィシェ
谷口ジロー シュヴァリエ
松本零士 シュヴァリエ
鳥山明 シュヴァリエ
永井豪 シュヴァリエ
高橋留美子 シュヴァリエ

参考
高畑勲 オフィシエ
2023/04/07(金) 14:33:55.03ID:/7KU+CPN0
描かんでええ
寧ろ描くな晩節を汚すな
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 14:36:36.74ID:FuwEcfyV0
昔はゴリゴリの文系女子って感じでかわいかったんだけどなあ
すっかりメス豚になっちまった
2023/04/07(金) 14:42:56.68ID:oLwjP//f0
キャッツアイやシティハンターの作者はまだもらってないのか あとベルばらの作者も(´・ω・`)
2023/04/07(金) 14:45:27.17ID:m1OxTxFo0
>>507
ディズニーなんて欧米童話のパクリばっかりで才能ないじゃんw
2023/04/07(金) 14:51:16.04ID:h5OshZ6g0
パチ印税でどれくらい儲けてるんだろ
2023/04/07(金) 14:51:49.39ID:04ixO4cE0
高橋密光子光生
ってフルネームなのか
2023/04/07(金) 14:52:28.50ID:vgIJ/z3K0
https://i.imgur.com/wgRqTEO.png
シュヴァリエ(chevalier)=騎士
https://ja.wiktionary.org/wiki/chevalier

女騎士留美子、爆誕
2023/04/07(金) 15:01:56.16ID:OJpMOvG50
原哲夫氏が北斗の拳と蒼天の拳・花の慶次で40億円くらい儲かったってよ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 15:03:25.14ID:9mKZ8wWn0
>>526
日本人漫画家は普通に日本でも勲章授与されてるじゃん
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 15:27:42.81ID:1ZjIuZg60
>>417
とってもカワユ~イのだ!
2023/04/07(金) 15:49:36.19ID:uLxLLKMT0
小籔かと思った
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 15:55:44.74ID:rb1ZrXtJ0
>>536
そっちをもっとピックアップして欲しいってこと
2023/04/07(金) 16:50:36.95ID:WvnFqBHB0
>>492
ご自分のスタイルを参考にしてる。きっとそうだ!
2023/04/07(金) 17:15:39.07ID:5xw9XJSp0
もう見てられないので原作者にでもジョブチェンしてください
小学館と共に朽ちる日まで
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 17:21:42.73ID:q+G1LNBS0
らんまもうる★もめぞんも大好きで全巻集めたけど、
犬夜叉とかりんねは全く受け付けなかったな~。
2023/04/07(金) 17:22:25.02ID:q+G1LNBS0
>>535
花の慶次は歴史の勉強になる
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 17:38:17.24ID:2Wfay+Uz0
何発打ち上げてんだホント
2023/04/07(金) 17:43:44.74ID:osXf7Nf00
評価が難しいよな

難しくはない本当は
うる星やつらがザ・高橋留美子で
めぞんとらんまは派生
これで話が済むのだが
お前らばかだからそれが分からん
2023/04/07(金) 17:45:49.99ID:pihfNOZm0
ビックコミックオリジナルで年1くらいで描く漫画が好き
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 18:15:11.40ID:/0VMGuRV0
>>545
まぁうる星はあの当時新しくて新鮮だった
「地球の未来を女の子との鬼ごっこで決める」というのが「ナンセンス」として笑えた世代と
「定着した当たり前の設定」として後から見た世代じゃ感覚は違うかな
2023/04/07(金) 18:17:20.78ID:RmsoOu/c0
>>545
ザ・高橋留美子っていうのがどんな意味かわからんが
この人の本質的な基点といえば「るーみっくわーるど」でしょう
2023/04/07(金) 18:38:08.68ID:osXf7Nf00
>>548
るーみっくわーるどは
あんま良くない高橋留美子が出てるもの
1でも日常どうこう本人は言ってるけど
日常生活のギャグは高橋留美子はあまり良くない
たとえば早弁がどうこう
教師がどうこう 授業がどうこうってのは
あまり出来が良くない

ただおれが好まないだけかもしれない
何しろメガネを好むアホさえ世の中にはいるみたいだし
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 18:40:15.46ID:jp3qtMuJ0
ラムちゃんもシャンプーもキャラがたっていて好き
面堂がタコ飼ってるけどあんな設定思いつくのが凄い数十年前に
2023/04/07(金) 18:42:47.93ID:XdMUe2oA0
>>549
高橋留美子は読者の数だけいるのよ
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 19:25:08.95ID:+rEDNn/T0
今のラブコメとかに有りがちなカット割りや表現方法を創り出した人
2023/04/07(金) 21:20:59.61ID:PtoQDNFL0
>>536
文化勲章を受章した漫画家はまだいないよ。
勲章ではないけど事実上の文化勲章受章者候補という扱いの文化功労者では、これまでに
横山隆一、水木しげる、ちばてつや、萩尾望都、大島弓子の5名の漫画家がいる。
他にアニメ関連で宮崎駿と富野由悠季、ゲーム関連で宮本茂が文化功労者に選ばれている。
横山隆一と水木しげるは既に故人だが、他ははたして存命中に文化勲章を受章できるかどうか。

これが勲章ではなく紫綬褒章なら、留美子先生を含め漫画家の受賞者も数多いけどね。
2023/04/07(金) 21:31:19.58ID:osXf7Nf00
しかしそのメンバーだと
なんで大島弓子が選ばれたのかね
おれは大島弓子の熱狂的な支持者だが
その五人で大島弓子は場違いすぎる

大島弓子が減るから萩尾望都とは並べないで欲しい
2023/04/07(金) 21:31:34.30ID:zROBfx670
うる星やつらのリメイクは完全に失敗したんだし2期を中止してめぞん一刻のリメイクしてくれ
同じ小学館だし問題ないやろ
2023/04/07(金) 21:34:05.64ID:osXf7Nf00
横山隆一って誰だよ
なんかwikiにだらだらと書かれてるけど
知らんわそんなおっちゃん
どうせバカみたいなマンガ描いてるおっちゃんだろ

大島弓子が減るから並べるな
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 22:00:30.55ID:3ZJvjcwY0
>>556
アニメでも手塚治虫が参考にしたぐらい有名人。ラーメン大好き小池さんのモデルもこの人の弟子。マニアしか知らんが住居はスターバックス鎌倉店になってる。
2023/04/07(金) 22:01:30.27ID:n5drPSoY0
田亀源五郎もフランスでなんかもらってたな。
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 22:02:15.81ID:3ZJvjcwY0
>>556
「フクちゃん」は手塚治虫が子供時代読んでたから頭が上がらなかったそうだ。
2023/04/07(金) 22:04:26.45ID:CiceRktc0
>>72
そのうちの一つだけでも遊んで暮らせたのでは
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 22:18:21.13ID:OUGmuGOr0
> 過去に同勲章を受勲した日本人漫画家としては、谷口ジロー先生、大友克洋先生、松本零士先生、鳥山明先生、永井豪先生などが名を連ねます」と報告した。

あちこちに安売りしている賞のようだね。
有り難みが感じられないな。
2023/04/07(金) 22:18:24.00ID:eYd4E4KU0
もう頑張らなくていいんだよ…
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 22:19:11.11ID:t3RUqvuD0
>>562
わかってねえな
2023/04/07(金) 23:26:24.16ID:+bvDlYcM0
頑張ってマンガを描いているのではなく
マンガを書くことが快楽になってるのだ
2023/04/08(土) 01:51:31.07ID:8rxeGatw0
肉体的に若い頃より疲れることはあっても漫画を描くことは嫌になったことがない言ってるからね
2023/04/08(土) 03:02:44.13ID:STybDa/L0
>>553
宮崎駿が未だに文化勲章貰ってないのは謎だな
ひょっとして拒否してる?
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 03:14:44.04ID:35EUxXL30
らんまのあたりからキモオタ勢が大量に移ってきたのは可哀想だった
2023/04/08(土) 03:21:04.93ID:G5BTUB/r0
うる星やつら昭和版アニメ1回目のポロリは当時は一瞬だったけど
4Kレストア+大画面+ビデオできちんと描き込まれていたことを知って感動した
2023/04/08(土) 03:26:34.40ID:D4UkMCv70
昭和期の漫画界は黄金時代だったな。
一人名前を挙げると角が立つしキリがないから出さないが。
2023/04/08(土) 03:56:11.96ID:5gomoWMO0
ちゃんと完結させるのが偉いと思う
2023/04/08(土) 04:06:21.94ID:kn0iAHqz0
絵が劣化しているのが本当に悲しい
ひとつ上の吉田秋生は絵柄変えつつも保っている
2023/04/08(土) 04:40:17.72ID:D4UkMCv70
絵柄の変化もそれもまた味になるんだと思うよ。
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 05:02:15.39ID:kTCQcPAe0
絵柄が悪い方に変わっているのは明白
2023/04/08(土) 05:18:17.18ID:kn0iAHqz0
>>572
絵柄ではなくてはっきりと描けなくなってる
つぶれたぺたーっとしたヒラメ顔

なんか病気なんじゃないかね
2023/04/08(土) 05:54:31.75ID:SVs/r9pt0
若い時からずーっと漫画描き続けてて65歳なら仕方ないね
定年の年齢だぞ
2023/04/08(土) 06:09:56.01ID:UBDnmkm50
>>3
すげー無知なのか
それとも釣りなのか
2023/04/08(土) 06:12:00.55ID:UBDnmkm50
>>32
むしろ長期連載で変わらない方が珍しいのでは?
2023/04/08(土) 06:27:46.89ID:0wARGfdo0
朝起きてスレに気づいて連投しちゃったの?
昨日のレスな反応して?
おじいちゃんは必死だねえ
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 06:42:34.28ID:E8TbiCGJ0
紫綬褒章受章者 漫画家
 田河水泡:(1969年)、勲四等旭日小綬章(1987年)
 横山隆一:(1974年)、勲四等旭日小綬章(1982年)、文化功労者(1994年)
 杉浦幸雄:(1980年)、勲四等旭日小綬章(1985年)
 横山泰三:(1981年)、勲四等旭日小綬章(1988年)
 長谷川町子:(1982年)勲四等宝冠章(1990年)
 加藤芳郎:(1986年)
 岡部冬彦:(1989年)、勲四等旭日小綬章(1995年)
 小島功:(1990年)、勲四等旭日小綬章(2000年)
 水木しげる:(1991年)、旭日小綬章(2003年)、文化功労者(2010年)
 富永一朗:(1992年)、勲四等旭日小綬章(1998年)
 久里洋二:(1992年)
 鈴木義司:(1996年)、旭日小綬章(2003年)
 サトウサンペイ(1997年)、旭日小綬章(2006年)
 赤塚不二夫:(1998年)
 東海林さだお:(2000年)、旭日小綬章(2011年)
 松本零士:(2001年)、旭日小綬章(2010年)
 ちばてつや:(2002年)、旭日小綬章(2012年)、文化功労者(2014年)
 さいとう・たかを:(2003年)、旭日小綬章(2010年)
 黒鉄ヒロシ:(2004年)
 水島新司:(2005年)、旭日小綬章(2014年)
 弘兼憲史:(2007年)
 西岸良平:(2010年)
 萩尾望都:(2012年)、文化功労者(2019年)
 大友克洋:(2013年)
 しりあがり寿:(2014年)
 竹宮惠子:(2014年)
 秋本治:(2019年)
 高橋留美子:(2020年)

紫綬褒章を受章しないで文化功労者に選出されることもあるんだね。
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:03:55.77ID:4SCuWpvM0
新連載と聞いてワクワクしながら本屋で立ち読みしたら人がバンバン死んでいてそっ閉じした
うる星やらんまみたいなのが見たかったんや
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:29.74ID:go1m9qei0
>>574
水島先生も晩年絵が劣化してたからしょうがないと思う。
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:28:36.82ID:go1m9qei0
>>580
暗いのが本流かも?ラブコメはビジネスでやってる。
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:35:01.15ID:TLP3BW8F0
うる星とめぞん一刻らんまと犬夜叉と1ポンドの福音と後もろもろの一発屋
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:49:02.88ID:E+d3jP810
>>580
うる星やらんまの方がいいよな
2023/04/08(土) 11:52:34.89ID:ijeNSsuH0
>>182
真ん中の写真、らんまとかで描かれる乳と一緒だね
2023/04/08(土) 12:01:01.41ID:RH7jmygF0
>>579
しりあがり寿が貰ってるんか…
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:10:33.21ID:UskhA5KH0
>>314
RINNEは丁寧に作られてる感じがして面白かったな
原作の存在感はあまりないけど
2023/04/08(土) 12:52:43.38ID:CQIRyZz/0
>>583
それぞれの一発がデカすぎる
2023/04/08(土) 14:18:57.51ID:NjZWz4tr0
>>582
本人が一番やりたいのは《人魚の森》シリーズみたいなのだよねえ
2023/04/08(土) 14:41:56.53ID:EhBCZYQl0
>>553
へー
今の時代においてストーリー作って絵を描く漫画家が
俳優より文化貢献してない評価はないよね
勲章受賞者出るといいな
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 14:50:47.60ID:8IMfP7aT0
高橋陽一はもちろん先に証取ってるよな?
2023/04/08(土) 14:54:26.45ID:9yUnT0Iq0
>>579
楳図先生はいないのかよ
留美子の師匠なのに
2023/04/08(土) 15:04:38.55ID:HR0ekto20
>>583
1ポンドはドマイナーだしそこまで
うる星も原作準拠のリメイクでコケたから原作が面白くないことがバレちゃったし
犬夜叉も引き伸ばしの末に続編やって原作ファンからすら不評で大爆死してしまったからね
2023/04/08(土) 15:07:10.24ID:bsP0Sfty0
犬夜叉とうる星が立て続けにコケたせいでらんまのリメイクはないだろうな
2023/04/08(土) 15:25:51.93ID:ank9wN9Y0
>>594
犬夜叉・半妖の夜叉姫とうる星リメイクのせいで最近のるーみっくブランドが迷走の末に凋落してるの悲しい

らんまはコンプラ的に色々ハードルが高いからなぁ…
深夜にやるとしても裸はまだしも乳首に関しては地上波では謎の光入りまくりで原作ファンから苦情殺到しそう
かといってそのまま包み隠さず放送したらBPOからも苦情の嵐だろうし、どっちにせよ板挟みで地獄だな
亡くなった声優も多いし、コアな声優ファンも抱えてる作品だから色々面倒だな
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 15:33:12.45ID:ELPheY4C0
毎日Abemaでめぞん一刻見るのが楽しみ
2023/04/08(土) 15:39:11.25ID:TXJXeJnt0
>>301
こち亀延々と連載してたやんけ
2023/04/08(土) 15:40:51.51ID:TXJXeJnt0
>>71
支持層が高齢なだけだろ

60代より40代の方が不利、30代はもっと不利
CD売上と同じ
2023/04/08(土) 15:42:24.74ID:S/CHa3gv0
若い頃に地味子は隠れ巨乳シリーズに出てほしかった
2023/04/08(土) 15:42:29.06ID:TXJXeJnt0
>>556
お前みたいなバカがすでに高橋留美子を叩いてるよw
連載が無くなったらさらに酷くなるだろうな
2023/04/08(土) 15:44:13.11ID:TXJXeJnt0
>>594
前者…高橋留美子はほぼノータッチ

後者…ビッグタイトルのリメイクはきちんと金と人材をかけろよ。日本の悪い癖
2023/04/08(土) 15:46:25.14ID:JJX4KwSm0
ぶらどらぶなんて作って晩節を汚した某監督よりマシじゃね?
2023/04/08(土) 15:49:30.28ID:TXJXeJnt0
>>602
そりゃ押井自身が作ってるんだから押井の価値が下がっただけだろ
高橋留美子は自分で作ってるんじゃないんだから小学館とかの方が主体だろ
2023/04/08(土) 16:08:33.15ID:NjZWz4tr0
>>590
>579を見ると、紫綬褒章を超える功績だが文化勲章(含む文化功労者)には届かないという評価だと
芸術文化関連の功績でも旭日小綬章を授与する運用が行われてるみたいね。
2023/04/08(土) 16:35:02.57ID:x7dIRAvh0
>>594
>>595
RINNEの完結編やれば挽回できる
声優も全員存命だし裸やグログロしいのもないから安心して見られる内容なのも強い
2023/04/08(土) 16:39:09.87ID:ank9wN9Y0
>>601
・犬夜叉の続編アニメ化許可
・脚本チェック(納得がいかないと書き直させてた)
・キャラデザ
・会議に参加
原作者はほぼどころかめちゃめちゃ関わってるぞ
しかも設定にあれこれ条件や注文もつけてた

2023/04/08(土) 16:42:57.57ID:ank9wN9Y0
>>606の続き

まぁ結果、失敗したから原作者ファンはノータッチということにしたいみたいだけどね
高橋留美子も犬夜叉が爆死してからはノーコメント
まさか続編アニメ化の許可をしたことで自分でコンテンツ終わりにすることになるとはな
2023/04/08(土) 16:43:27.97ID:/vkjxsRw0
>>606
それよく言ってる人いるけどソースあるんですか?
作者は殺生丸とりんくっつけてその子どもを主人公にしてアニメ化とかそういう発想なかったわって考えだし自分のなかでは殺生丸はりんの保護者って言ってたからキャラデザだけ協力してあとはおまかせだと思ってます
作者が関わってるならもっとまとまった物語になったんじゃないかな
あんなグダグダでつまらないわけがない
2023/04/08(土) 16:49:17.32ID:ank9wN9Y0
>>608
信じたくないんだろうけど真実だよ
インタビューとかいくらでも出てくる
メインのキャラデザを担当する上で、脚本やストーリーを提示されないとやらないって言うくらいだからかなり関わってるよ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 16:54:34.15ID:oNHyIwYE0
>>609
ソースを提示しなければ納得しないと思うぞw
2023/04/08(土) 16:56:26.05ID:JJX4KwSm0
>>603
ぶらどらぶ
押井守 総監督・原作・シリーズ構成
まさしく押井本人の作品だということを強調したかった
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 16:57:49.15ID:Npf4r7Uy0
南くんの恋人(´・ω・`)
2023/04/08(土) 16:59:32.10ID:ank9wN9Y0
>>610
犬夜叉と夜叉姫関連の記事でいくらでも出てくるのにw
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:01:32.99ID:oNHyIwYE0
>>613
ならいくつかすぐに貼れるよね
2023/04/08(土) 17:11:45.67ID:ank9wN9Y0
>>614
貼ったら納得するの?
2023/04/08(土) 17:12:57.11ID:x7dIRAvh0
>>614
横からだけどほれ
必要ならまだまだあるぞ
きちんと読んで、現実を見つめな
https://mantan-web.jp/article/20210122dog00m200049000c.html
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:19:36.51ID:oNHyIwYE0
>>616
俺にレス付けられても困るw
2023/04/08(土) 17:19:50.69ID:x7dIRAvh0
>>614
これもね
https://news.livedoor.com/article/detail/19538480/
2023/04/08(土) 17:22:06.15ID:x7dIRAvh0
>>617
「ならいくつか貼れるよね?」とか言って君が一番気になってるみたいだからだよ
現実逃避しないでファンなら高橋留美子の汚点もしっかり向き合いな
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:23:59.30ID:oNHyIwYE0
>>619
ソースも貼らずにあれこれ言ってるのが気になっただけで
俺自身は中身には興味ないのでw
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:27:56.11ID:SK4c1ZMN0
ヨーロッパて代表的な漫画てあるの?最近のやつで
2023/04/08(土) 17:30:12.56ID:ank9wN9Y0
>>614
>>620

>>616>>618が貼ってくれたもの以外ではこれもだね
https://mantan-web.jp/article/20201002dog00m200070000c.html
いざソース貼られると言い訳するとかカッコ悪いw
2023/04/08(土) 17:31:24.48ID:x7dIRAvh0
>>620
ならこんだけ貼られてんだからもう文句言えないねw
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:31:54.98ID:oNHyIwYE0
>>623
おう、ご苦労
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:32:25.75ID:oNHyIwYE0
>>622もやっと分かったらしい
2023/04/08(土) 17:33:42.21ID:x7dIRAvh0
>>624
まぁソース貼られないと高を括ってたんだろうけど気を落とさずに
現実をしっかり見つめて頑張りな
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:35:10.44ID:oNHyIwYE0
>>626
ソース貼らなきゃ議論が堂々巡りになるだけだろ
だから貼れって話
2023/04/08(土) 17:35:15.44ID:ank9wN9Y0
>>625
さっきまた来たからね
お前みたいにずっとここに張り付いてるほど暇人じゃないし
敗北者乙
2023/04/08(土) 17:35:47.65ID:poDZlqjp0
>>608
ださ
2023/04/08(土) 17:36:00.45ID:x7dIRAvh0
>>627
じゃあこれで堂々巡りにならずに済んでよかったね
めでたしめでたし
2023/04/08(土) 17:36:51.36ID:poDZlqjp0
>>617
くそださ
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:37:13.05ID:oNHyIwYE0
>>630
今度からは最初からやるべきだなw
2023/04/08(土) 17:37:52.18ID:Zz52LgB30
池田理代子が受章したレジオン・ドヌール勲章とどっちが格上なの
2023/04/08(土) 17:38:15.84ID:x7dIRAvh0
>>629
ID:oNHyIwYE0はまさかこんなにソース貼られるとは思わなかったんだよ
予想外のことされて言い訳し始める一番ダサいパターン
2023/04/08(土) 17:38:23.03ID:UnFRjv4t0
ソース貼ってくれたんだからありがとうでええやん
くだらないレスバ続けるってことは後に引けない>>608本人なんだろ
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:39:52.16ID:oNHyIwYE0
>>635
はいはい、本人本人w
2023/04/08(土) 17:39:52.63ID:poDZlqjp0
>>634
マジでみっともないよね
2023/04/08(土) 17:42:10.58ID:UnFRjv4t0
>>634
幼稚な言い訳続けるやつっているよね
それが何になるんだっていう
2023/04/08(土) 17:43:32.94ID:x7dIRAvh0
ID:oNHyIwYE0は高橋留美子信者なのか犬夜叉信者なのか
どっちにせよ痛いね
2023/04/08(土) 17:46:32.66ID:ank9wN9Y0
>>637->>639
ここまでくるとそいつは犬夜叉がオワコンになった事実を受け入れられない、
もしくは高橋留美子に汚点がつくのが嫌な原作者信者だわな
幼稚な奴なんだよ
2023/04/08(土) 17:46:41.99ID:UnFRjv4t0
>>636
末尾の草がまた痛々しい
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:46:44.83ID:oNHyIwYE0
>>638
ソース貼れば無駄な議論する必要ないのに頑なに貼らない馬鹿がいるから貼れよってだけなんだけどねえ
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:47:17.84ID:oNHyIwYE0
>>641
はいはいw
笑笑
2023/04/08(土) 17:47:50.18ID:poDZlqjp0
>>640
レスが全部幼稚だもん
2023/04/08(土) 17:49:50.19ID:x7dIRAvh0
>>642
でも結果、貼られたわけでしょ?
ならそれで「ありがとう」の一言で大人しく引き下がればいいだけの話
いつまでもグチグチ言い訳するからみんなからダサいだのみっともないだの言われるんだよ
2023/04/08(土) 17:51:20.37ID:poDZlqjp0
>>643
これとか正に小学生みたい
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:51:25.74ID:oNHyIwYE0
ちなみに留美子の作品で好きなのは人魚シリーズ
犬夜叉は初期のころだけ読んだ

>>645
ありがとうって言われたかったのか
ごめんねw
2023/04/08(土) 17:52:29.73ID:poDZlqjp0
>>647
とにかくレスして草生やして効いてないレスしなきゃって感じがクソだせえw
2023/04/08(土) 17:53:15.25ID:UnFRjv4t0
本当に中学生とかなんじゃないの
よくて高校生
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:53:33.38ID:oNHyIwYE0
>>648
お前さんの中身が一切ないレスはいかがなものか
2023/04/08(土) 17:54:06.94ID:poDZlqjp0
>>650
草のこと突っ込まれたら草生やさなくなるの笑える
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:55:02.62ID:oNHyIwYE0
>>651
え?w
2023/04/08(土) 17:55:04.59ID:x7dIRAvh0
>>647
どうやらダサいと言われたのがよっぽど効いたみたいだね
気に障るくらいコンプレックスだったのか
抉っちゃってごめんね?
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:56:46.70ID:oNHyIwYE0
>>653
ありがとうって言われたくて粘着レスしても嫌われるだけだぞw
2023/04/08(土) 17:57:44.02ID:x7dIRAvh0
>>654
そもそも「ありがとうって言われたい」なんて一言も言ってないけど?
読解力もないんかい
2023/04/08(土) 17:57:48.95ID:h2igzMI70
>>654
ソース貼られてるのに悔しくて粘着してるのお前やんどう見ても
2023/04/08(土) 17:58:39.38ID:UnFRjv4t0
>>654
嫌われてるのは君でしょ
2023/04/08(土) 17:59:17.84ID:h2igzMI70
>>657
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:59:53.90ID:oNHyIwYE0
>>655
え?違うん?
そもそも俺がソース読みたいって思ってると思うのが読解力ないかと
2023/04/08(土) 18:00:34.26ID:h2igzMI70
そもそも犬夜叉って原作からけっこうグダってただろ
2023/04/08(土) 18:02:04.49ID:ank9wN9Y0
ID:oNHyIwYE0みたいな痛い奴は困るね
本人は人魚シリーズが好きとは口だけ言ってるけど、
この犬夜叉失敗への認めたくない具合とか高橋留美子の汚点へのイライラ具合は異常だわ
去り際を知らないみたいだし
2023/04/08(土) 18:02:55.90ID:h2igzMI70
>>650
こいつこの中身がないって突っ込みしたかったから取ってつけたように>>647で中身の話脈絡なくしだしたのかなw
流れみると分かりやすくて笑える
2023/04/08(土) 18:04:53.99ID:x7dIRAvh0
>>659
ソース要求してるじゃん

610名無しさん@恐縮です2023/04/08(土) 16:54:34.15ID:oNHyIwYE0⋮
>>609
ソースを提示しなければ納得しないと思うぞw

614名無しさん@恐縮です2023/04/08(土) 17:01:32.99ID:oNHyIwYE0⋮
>>613
ならいくつかすぐに貼れるよね


いざソースを貼られると

617名無しさん@恐縮です2023/04/08(土) 17:19:36.51ID:oNHyIwYE0⋮
>>616
俺にレス付けられても困るw
2023/04/08(土) 18:05:31.26ID:UnFRjv4t0
>>660
まあそれはそう
引き伸ばし酷かったしな
サンデーの意向で仕方ない気もするけど
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:06:47.01ID:oNHyIwYE0
>>661
壮大な勘違いしてるみたいだけど、話するならソース提示しろってだけだからな
2023/04/08(土) 18:07:34.13ID:x7dIRAvh0
>>661
犬夜叉が盛大に爆死したから面と向かって「犬夜叉好き!」とは言えないんでしょ
だから「人魚シリーズが好き」とカモフラージュしてる
本当に人魚が好きならそれこそoNHyIwYE0がこだわってるソースとやらを提示して好きな理由とか話すだろうしねw
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:07:40.49ID:oNHyIwYE0
>>663もね
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:08:50.95ID:oNHyIwYE0
>>666
好きな理由のソースを提示しろって面白いなw
本人の心の中身のソース?w
2023/04/08(土) 18:09:08.72ID:h2igzMI70
>>663
自分から煽っといて自業自得だよなそいつ
みっともない
2023/04/08(土) 18:09:20.74ID:x7dIRAvh0
>>665
だから提示されたらそれで終わりでいいじゃん
なのに「俺にレス付けられても困るw」とか言い出しちゃうから馬鹿で情けないんだよ
2023/04/08(土) 18:10:08.31ID:UnFRjv4t0
>>663
バカみたいな流れ
バカなんだろけど
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:10:56.67ID:oNHyIwYE0
>>670
実際俺にレスされても困るんだがな
前のヤツと同一人物だと勘違いしちゃったのか
2023/04/08(土) 18:11:01.19ID:rSBLGzwc0
>>604
旭日小綬章は過去の紫綬褒章の受章者が貰うのが通例だと思う
舘ひろしは何故かいきなり旭日小綬章だったが
2023/04/08(土) 18:11:48.40ID:x7dIRAvh0
素直にROMるか黙って引き下がればいいだけなのになぁ…
いまだに人魚好きな理由も話さないし、
去り際を間違えちゃう犬夜叉信者ID:oNHyIwYE0
2023/04/08(土) 18:12:26.66ID:h2igzMI70
>>664
個人的にはあんまりシリアス長編向いてないと思うわ
というか犬夜叉くらいだけど
2023/04/08(土) 18:13:05.21ID:h2igzMI70
>>672
単にお前がレスしたんだからお前に返されたんだろ
本当に頭弱いのかよ
2023/04/08(土) 18:13:26.25ID:x7dIRAvh0
>>671
コントかなってくらい綺麗な糞ダサレスの三連だよね
2023/04/08(土) 18:14:12.41ID:rSBLGzwc0
>>589
高校の同級生だった近藤ようこみたいな漫画が本当は描きたい?
2023/04/08(土) 18:14:36.43ID:+N6TpAfr0
>>16
貶してるのか褒めてるのかw
2023/04/08(土) 18:14:37.75ID:ank9wN9Y0
犬夜叉があれでコンテンツ終わりだと思うとマジで御愁傷様だな
2023/04/08(土) 18:14:39.63ID:UnFRjv4t0
>>677
その言い訳が>>672なんだから子供かもしくはコミュ障とかなんだろね
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:15:05.47ID:oNHyIwYE0
>>676
ソースある?とか質問されてるのにソース提示しないヤツがいたからレスしただけなんだがな
2023/04/08(土) 18:15:45.81ID:h2igzMI70
>>682
もう喋んない方がいいよ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:16:37.77ID:oNHyIwYE0
>>683
何かおかしいなこと言ってたかな?俺
2023/04/08(土) 18:17:21.64ID:UnFRjv4t0
>>682
話通じなさすぎだろこいつ
2023/04/08(土) 18:17:43.32ID:h2igzMI70
>>684
うん
ざんねんながら
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:17:58.88ID:oNHyIwYE0
>>685
確かにお前とは通じなそうだw
2023/04/08(土) 18:18:29.04ID:h2igzMI70
>>687
お前だけだよアホ
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:18:40.49ID:oNHyIwYE0
>>686
そっかー残念だわー
2023/04/08(土) 18:20:15.08ID:UnFRjv4t0
>>680
続編で失敗すると本当に残念な気分になるよね
2023/04/08(土) 18:21:08.56ID:PdDAVhui0
伸びてると思ったらカオスな流れ
2023/04/08(土) 18:23:14.55ID:PdDAVhui0
代表作と言ったらうる星やつらと犬夜叉になるのか
海外の知名度的にもその2つなのかな?
2023/04/08(土) 18:25:09.80ID:x7dIRAvh0
>>680
もともと犬夜叉ってやたらキャラ&カプ厨とかファンの声が大きかった印象がある
だから今回の続編で犬夜叉らキャラの扱いに不満持ったり公式ツイッターが炎上したりしたらしいし色々面倒だなって思った
続編アニメ化する前に出たソシャゲが出来が悪くて爆死してたし、遅かれ早かれ犬夜叉は賞味期限切れだった
今回の続編によって完全にコンテンツにトドメ刺されたわけだけどね
2023/04/08(土) 18:31:48.58ID:rSBLGzwc0
犬夜叉は本編からして引き延ばしすぎだったからなあ
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:32:56.57ID:1zZ1O9bF0
>>462
公紋竜編(玄馬が海千拳、山千拳を披露するエピソード)をアニメ化してほしい
実は玄馬は本気出せば強キャラなのにアニメでは早雲と同じカテゴリーのままなのが悲しい
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:38:34.76ID:oNHyIwYE0
>>694
俺は初期の頃で読むの脱落したけど、やっぱり引き延ばしでグダグダだったんだな
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:59:16.97ID:kTCQcPAe0
犬夜叉一気読みはなかなかの苦行だったが境界のRINNEは楽しく読めた
2023/04/08(土) 19:01:20.43ID:bsP0Sfty0
>>680
山口勝平もアニメの実況でゲストで呼ばれた時とか公式本でかなりキレてたしな
2023/04/08(土) 19:03:21.46ID:aZzrNxq30
>>608
ソース云々執着するやつはまず自分で調べようとしないのかな
本当に頭悪そう
2023/04/08(土) 19:05:21.41ID:A5Pb0APb0
>>605
RINNEはあからさまな裸がない代わりにヒロインの水着シーンは多い印象
桜の水着姿がNHKの子供向けアニメにしては気合い入っててえちえち可愛くて素晴らしい
2023/04/08(土) 19:17:48.22ID:x7dIRAvh0
>>698
実況ゲストって、夜叉姫アニメ1期の最終話あたりのかな
かごめ役のゆきのさつきも呼ばれてたけど、自分らのキャラが本編に出てない上に
封印されてる雑な扱い受けてるのにゲストで呼ばれて本編実況って、死体蹴り以外の何物でもなかったな
二人のテンションも終始低くて自分らのキャラを「役立たず」って言ってた
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 19:19:54.33ID:Q1KGJKfS0
>>694
奈落(ラスボス)が数十回逃げてるからな
連載当時から何回逃げさせるんだよ馬鹿かと思ってた
2023/04/08(土) 19:30:00.14ID:aDSNdltg0
>>700
ああいう留美子ヒロインには珍しいほんわか清楚で普段露出少ない娘が
水着になると胸デカくてスタイル抜群なのわかるの良いよな
二重の意味で美味しいシチュ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 20:12:16.24ID:/vkjxsRw0
ソース貼ってくれた方、ありがとうございました
納得はできんが

>>698
まじですか?カッペイさんは娘じゃなくて息子がよかったんですよね
殺生丸の声優は殺生丸に子ども出来たの不満そうだったしヘコヘコ丸とか変なあだ名つけられるし誰も得しないアニメ化でしたよね
原作の世界なら絶対殺生丸とりんは夫婦にならないと明らかになったね
2023/04/08(土) 20:21:32.27ID:diliO9k50
>>680
名作はやっつけ続編ではなくスピンオフでやるのが無難だよな
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 20:24:28.37ID:qqnA5htD0
オカルト、コメディ、SF、恋愛と手広く描けたはずだったのに
犬夜叉からはオカルトばっかじゃないの?
うる星とめぞんしか読んだことないけどそんな印象。

まあ本人が妖怪とか民話とか好きなんだろうし
描きやすいのはあるんだろうけど。
2023/04/08(土) 20:25:06.15ID:/vkjxsRw0
ソース読んだけど不自然なほどりんのことに触れられてなくて笑う
これが原作者のこたえなのでは
殺生丸の娘出さないといけないから仕方なくりんをあてがったんだろう
個人的に殺生丸には神楽一筋でいてほしかったからショックでかい
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 20:31:21.81ID:qqnA5htD0
人魚好きだけどあれもオカルトだったなあ。
簡単に人が死んだりハードな世界観が刺激的だけど
人魚の肉を食べて年を取らなくなった姉と普通に婆さんになった
妹の話は切なくてよかった。こういうのでいいんだよ!って感じ。
2023/04/08(土) 20:38:14.59ID:bsP0Sfty0
>>705
本当に名作なら引き伸ばして同じこと繰り返してダレたりしないから
犬夜叉の時点で名作ではない
2023/04/08(土) 20:39:26.11ID:nO8bO3W50
>>55
じじいになってみてもつまんないだろ
それはしゃーない
2023/04/08(土) 20:40:21.01ID:bsP0Sfty0
>>701
犬夜叉とかごめとかいう、コミカライズでも封印されてろくな扱い受けない不遇な主人公&ヒロイン
2023/04/08(土) 21:00:46.75ID:EwTbmbHL0
>>700
>>703
あれで相手役のりんねに嫉妬した思い出
でもりんねも良い主人公だから○ねとは思わなかったな
夕方放送されてたこともあって子供も沢山観てたから
桜の水着で精通したガキもいるんだろうなぁ
それくらい刺激的だった
2023/04/08(土) 21:29:52.20ID:ZOKfHPBW0
>>429
進撃の巨人の作者も鳥山明も全発
2023/04/08(土) 21:38:19.61ID:L9J3oLXy0
>>713
諫山の2発目ってなんだ?
2023/04/08(土) 21:41:54.46ID:ZOKfHPBW0
>>714
全1発だよ
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 21:43:18.68ID:oNHyIwYE0
>>715
一発屋じゃねーか
2023/04/08(土) 21:47:43.76ID:ZOKfHPBW0
>>716
一発屋ってのは何作か出したのに一発しか当たらなかった意味
それに対して全発屋は全部が当たっただから一発でも含まれる
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 21:54:31.99ID:oNHyIwYE0
>>717
そんなマイルール語られてもな
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 21:59:36.48ID:5F/eFUyu0
らんまあたりの絵柄が一番かわいい
2023/04/08(土) 22:02:00.59ID:hqDy8Iu40
>>616
留美子先生留美子先生って馴れ馴れしいな
2023/04/08(土) 22:03:42.79ID:T9aO/IoX0
>>704
ただのガイジやん
2023/04/08(土) 22:18:15.20ID:0aIskavt0
>>712
胸の谷間とかもくっきり描かれててNHKの本気を感じた
RINNEはスタッフにも愛されてるな
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 22:27:21.74ID:KqxhYm2g0
MAOも脇道減らして本筋だけで
ガッツリ進めたら面白いと思う
10巻くらいで完結しそうだけど
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 22:31:54.40ID:mKKz9zVr0
>>589
鳥山明が本当にやりたいのはズッコケのミスターサタンで悟空のバトルはビジネスみたいなもんだな。
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 22:36:58.42ID:mKKz9zVr0
犬夜叉は里見八犬伝と手塚治虫のどろろと水木妖怪マンガってご本人が言っていた。
2023/04/08(土) 22:51:24.48ID:bsP0Sfty0
>>725
こんだけ恵まれた素材からの糞みたいな引き伸ばし蛇足駄作に
2023/04/08(土) 22:54:41.16ID:2Sp1HbZ40
>>719
絵柄的には1ポンドの福音のヒロインが一番可愛く感じる
2023/04/08(土) 23:02:20.01ID:UScdbau60
>>3
もっといろいろやってっから
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 23:25:55.92ID:qqnA5htD0
絵柄だとめぞんの終盤辺りが一番好きかなあ。
年代にすると86~88辺りかな。
らんまの前半も掛かってる時期だと思う。
とにかくタッチが柔らかいというかフワっとしてる感じで
充実してるなあと素人が見ても分かる。
2023/04/08(土) 23:36:59.78ID:yA22DraO0
シャープな線 あと趣味を隠さない人が台頭したな
上條淳士とか
それでも一線で活躍したのは感服しかありません
2023/04/08(土) 23:48:56.55ID:/vkjxsRw0
>>721
何かおかしなこと言った?
2023/04/09(日) 00:02:03.89ID:gidESEv60
>>727
始まった頃の絵は良かったけど、
1ポンドの終盤は犬夜叉の終盤の時の絵だから
めちゃめちゃ劣化してたからそうでもない
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 01:16:26.43ID:PWVbEfNU0
>>726
30巻以内で終わるのが理想だな。マシリトが言ってた。
2023/04/09(日) 02:46:34.98ID:fx9deOaa0
>>511
パチで管理人さんやってるのゆきのさんなのは
知ってたけどそうなんだ
五代くん担当の櫻井がやらかし倒したので無理だろうけど
パチのキャストでめぞんリメイク期待してたわ
2023/04/09(日) 10:00:41.13ID:GcSIx+6d0
>>734
めぞんは櫻井云々の以前にリメイクは無理
うる星のリメイクも失敗したし
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:24:32.98ID:Jbad85nH0
>>729
内容もその辺りが一番いいな

ただ、らんまは割と序盤、小太刀が出た辺りで息切れした感じがする
2023/04/09(日) 10:53:42.55ID:8sgvvqne0
高橋留美子の漫画は好きだけどランマとか全然興味わかんかったわ
正味めぞん一刻しか最後まで読んどらん
うる星も途中でどうでもよかなった
読み切りは知れば読んでたか
2023/04/09(日) 11:12:48.79ID:j83Fy0Ac0
人魚の森シリーズが好き
この人の描く闇は深い
うる星にもたまにあった
めぞんもギャグの中に織り込まれる本質を付いた指摘やエピは秀逸
2023/04/09(日) 11:15:04.67ID:DYZp/gH90
シュバリエってなんかブリーチあたりに技名に使われてそう

意味はわからんけど
2023/04/09(日) 11:48:29.90ID:IPfTM+Rw0
>>739
フランスの芸術文化勲章 L'Ordre des Arts et des Lettres は3等級あって、上から

 コマンドゥール Commandeur (司令官)
 オフィシエ Officier (将校)
 シュヴァリエ Chevalier (騎士)

となっている。フランスに限らず欧州諸国の勲章 Order というのは、モノとして授与される記章のことではなく
授与された者が加盟する騎士団というのが本来の意味であり、騎士団の中での階級が規定されているという事。
2023/04/09(日) 11:55:27.50ID:Vuu3N2qL0
高橋レベルなら紫綬褒章確実だろ
2023/04/09(日) 11:58:14.94ID:8EsqBWko0
>>663
ただの馬鹿なんやろ
2023/04/09(日) 12:38:30.33ID:xX0zHGAQ0
>>722
RINNEは制作陣も原作愛と高橋留美子へのリスペクトが凄かった
原作に準拠してストーリーやキャラの大きく目立った改変もなかったし、
テンポや間を忠実に再現してたから留美子からも大絶賛だった
いくら原作とアニメは別物といっても、やっぱり原作に忠実なほうが本人も嬉しいしね
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 13:57:33.35ID:NqhA5Ozc0
>>579
これこれこれが見たかった
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:00:44.91ID:NqhA5Ozc0
>>741
>>579
2023/04/09(日) 14:05:33.32ID:a8tiPZ8y0
スタッフの原作愛も一歩間違えるとただの自己満やエゴになるから怖いよな
RINNEと犬夜叉の続編・半妖の夜叉姫
どっちも子供をターゲットに制作されたわけだけど、
子供ウケ成功したRINNEと失敗した夜叉姫
明暗を分けた要因はその辺りだと思う
2023/04/09(日) 14:16:01.19ID:R2IOs3W90
>>579
早死にした漫画家はいないだろうけど、
しりあがり寿なんてB級がもらってるならほとんど該当するのにどういう基準で選んでるの
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:34:34.33ID:MfuhBEbe0
>>579
水木しげるより上の漫画家がいて草
田川水疱だけかと思った
2023/04/09(日) 14:56:54.93ID:2Uim5d8n0
勲章もらった人のことはなんて呼べばいいん?
2023/04/09(日) 17:38:06.24ID:IPfTM+Rw0
>>749
叙勲者
2023/04/09(日) 17:41:00.08ID:iY7jQDpj0
75以上で卓越した功績があればもらえるんだっけか
2023/04/09(日) 18:00:14.78ID:DpzBz44V0
>>746
半妖の夜叉姫は犬夜叉と同じスタッフが作ってるというね…
続編作ろうなんて考えがそもそも間違いだったんだよ
犬夜叉無印時代から制作サイドにトラブルがあったらしいけど、
制作ガチャの大事さがよくわかる
2023/04/09(日) 18:10:08.10ID:iY7jQDpj0
そもそも何で続編作ったの?
2023/04/09(日) 18:54:19.02ID:GcSIx+6d0
そもそも何で留美子は犬夜叉の続編許可したの?
私利私欲?
2023/04/09(日) 19:05:47.58ID:iY7jQDpj0
許可したの?
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 19:31:35.88ID:bB4cYfnx0
今の留美子は漫画は漫画、アニメはアニメ、パチンコはパチンコで別物と割り切ってるから大抵のものは許可するよ
2023/04/09(日) 19:59:52.08ID:zApaaPw60
>>754
私利私欲ってどういう難癖なの?
2023/04/09(日) 20:34:16.16ID:8sgvvqne0
>>756
ビジネスなのな
2023/04/09(日) 20:36:36.32ID:lOcia/BO0
元々売れるためなら何でもやりますというスタンス
変に自我を押し通すという感じでないからヒット何本も出せたんじゃないだろうか
2023/04/09(日) 22:43:26.37ID:D/g6h7XK0
>>754
現在連載中のMAOが全然話題にならないのと売上が歴代ワーストだから
犬夜叉やうる星と抱き合わせコラボさせて少しでも多く売るためもありそう
でもどっちもコケたの共倒れでMAOの売上も伸びなかったけどね
2023/04/09(日) 22:47:13.28ID:D/g6h7XK0
>>759
でも結局、アニメ化許可出した犬夜叉の続編は売れなかったね
うる星リメイクもヒットしなかったし
両作品ともあのまま眠らせておけばよかったのに下手に墓から掘り起こすから悲惨なことに…
本人は両作品についても評判悪いのが目立ってきた途中からノーコメント状態だし、なるべく赤の他人したいんだなと
2023/04/09(日) 23:05:26.01ID:/sCmUSAU0
>>761
犬夜叉に関しては本人がアニメ化許可しなければ黒歴史・オワコンにならずに済んだわけだから戦犯と言われてるのは仕方ないわな
うる星リメイクに関しては小学舘の100周年記念企画だから本人が直接許可したとかではないけど、
リメイクは旧作と違って原作準拠でアニメ化されるから最初は本人も長年の確執が晴らされるとウキウキしてたのに、
蓋を開けてみたらリメイクの世間の評判があまり芳しくなく、押井版の旧作を超えることができないことを知ってテンション低いのかも
押井版(アニオリ)>>>>>原作版(リメイク)という答え合わせができちゃったし
2023/04/09(日) 23:06:37.37ID:iY7jQDpj0
誤爆しました。
2023/04/09(日) 23:13:39.12ID:D/g6h7XK0
>>762
どっちも出来が良くて売れてたり成功したりしてたらTwitterでコメントして賞賛してたかもね
犬夜叉に関しては自分で許可・キャラデザ担当・脚本チェックしておきながら「私は関係ないです」的な責任逃れな態度は情けないなと思った
2023/04/09(日) 23:18:36.00ID:0rT16FZE0
いくらなんでも責任逃れとか言い過ぎだし失礼だと思う
単にアニメ最終回を迎えたから特に言うことないだけでしょう
私は夜叉姫つまらないと思うし好きじゃないけど原作者侮辱はゆるせません
2023/04/09(日) 23:20:51.15ID:6lq2mMtD0
>>764
私は関係ないですなんて言ったの?
2023/04/09(日) 23:21:50.75ID:iY7jQDpj0
ひどすぎだね
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 23:23:23.01ID:TlJPXTB50
制作関係者ならともかく只のコンシューマーが失敗の責任が云々言うのは笑うな
2023/04/09(日) 23:30:17.25ID:ROSzsLT90
>>732
うる星やつらとめぞん一刻が同時進行の頃は筆がノリノリで、特に響子さんが可愛いかったな
2023/04/09(日) 23:41:34.17ID:sQh0QpCK0
私は関係ないですと言ったのはビューティフルドリーマーの時じゃね
2023/04/10(月) 00:05:13.63ID:VSjBnDXv0
>>765
こういう原作者信者が一番ダメだな
許可出した責任はあるんだから下手な擁護は見苦しい
2023/04/10(月) 00:09:28.73ID:Y2rh/bi90
>>771
いやどう見ても>>764の方が勘違いしてるダメな消費者だと思うよ
2023/04/10(月) 00:10:37.21ID:UoPP69zU0
>>754
私利私欲ってなんだよw
2023/04/10(月) 00:13:48.77ID:UVXbFWxi0
>>761-762
馬鹿は面倒くせーな
2023/04/10(月) 00:14:33.05ID:UVXbFWxi0
>>771
>>772
自分がクリエーター気取りのキチガイw
2023/04/10(月) 00:15:23.64ID:UVXbFWxi0
なんか自分が漫画家か権利所有者のように勘違いしてるオタが多すぎる
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 00:15:40.50ID:6xzOiaJF0
>>774
>>775
どうしたの急に?どれかのレスが刺さって悔しかったの
2023/04/10(月) 00:15:50.14ID:JeU3k82e0
>>771の言う通り、制作側ばかりに難癖つけるのはおかしいなと思うわ
なんか夜叉姫放送してた当時もやたら原作者を庇いたがる層っていたけど、
犬夜叉の続編許可については事実だから擁護できないわ
原作者の汚点を作りたくないから必死に「原作者は関係ない!」って擁護してるのが逆効果
2023/04/10(月) 00:16:55.37ID:9iU2zaHQ0
>>764
そんで私は関係ないなんて作者は言ってたの?
2023/04/10(月) 00:20:31.12ID:RG93j8zJ0
そもそも原作者が許可した自分の漫画のアニメが失敗したら戦犯ってどの立場のどの目線で言われるんや?
なんか理屈がよくわからん
高橋留美子自身の作品なのに
本人や制作側が失敗した原因を互いに言い合うならまだ分かるけど
2023/04/10(月) 00:20:33.21ID:cz5jEi8R0
>>778
例えば原作実写化が爆死したとしたら許可出した原作者の責任になるわけ?
2023/04/10(月) 00:22:45.60ID:cz5jEi8R0
>>780
今回は特殊なケースでして夜叉姫は高橋留美子さんの作品ではないんです
本人が描いてないので
犬夜叉のキャラを使ったアニオリです
2023/04/10(月) 00:22:56.54ID:RG93j8zJ0
>>781
それもなんかよく分からんよね
戦犯だの責任追及するのって何かしら損した側だと思うんだけど
アニメ見るだけ人達が何か損してるのか
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 00:23:12.01ID:PnGS4ueS0
大体次世代ものはコケる印象
前作で全部出し切った感あるから
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 00:46:08.30ID:pfRbt2XO0
そろそろ
あだち充先生も何か貰っても良い頃

●あだち充アニメ化作品
ナイン
陽あたり良好!
みゆき
タッチ
スローステップ
H2
クロスゲーム
MIX
2023/04/10(月) 01:50:06.50ID:gp8OJ/oO0
留美子よりもあだちの方が俺は好きだし評価もしてるけど外人受けするタイプの作風でもないだろうしなあ
2023/04/10(月) 01:50:58.58ID:oopoQvJa0
実写パトレイバーや実写ビューティフルドリーマーを許可した某監督も責任取れということかな
2023/04/10(月) 01:54:15.64ID:djuNw5kJ0
>>778
擁護というかそもそも原作者を叩く理屈がどこから来るのか分からんのやけど
「僕たち私たちが愛した漫画を台無しにするなんて許せん!」ってその漫画の原作者に対して言ってるってことなん?
それって何様?
2023/04/10(月) 02:04:34.88ID:JeU3k82e0
>>788
許可出さなけれなアニメ化されなくて済む、つまり泥を塗ることもなかったわけだし
犬夜叉ファンがお通夜になることもなかったからね
自分の作品を自分で台無しにするきっかけを作ったことに変わりない
2023/04/10(月) 02:08:06.06ID:d4bnbtaW0
sfcのらんまつまらねーぞ
るーみっくソフトって自分のソフト会社もってたの?
2023/04/10(月) 02:10:28.04ID:VSjBnDXv0
犬夜叉の続編てさ、初期時点から「あ、これコケそう…」って勘の良い人は言ってたけど
犬夜叉ファンはその意見すら「許さん!」っていちいち非難してたな

でも話が進むにつれて内容が糞なのがあからさまになると犬夜叉ファンすら意気消沈してて草だった
2023/04/10(月) 02:25:48.01ID:ZNM3WUFm0
高橋留美子は長年の犬夜叉ファンを殺したのは間違いない
まぁ個人的に犬夜叉ファンはカプ厨やキャラ厨が多く過激だったから、
作品がコケたことで大人しくなってくれて精々したけどね
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 02:43:44.68ID:+qW934nu0
>>788
本当そう思う
ミザリーみたいな拗らせキモヲタついてて高橋先生が可哀想になってきた
2023/04/10(月) 02:50:00.44ID:9T5sNMZl0
ギャグアニメの笑いのツボは日本とフランスは同じなのかな?
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 02:57:11.37ID:DeviaXSb0
>>592
楳図かずおは現役で連載してた90年代辺りは世間的にグロホラー漫画のイメージで
隠居なさってからは楳図ハウス騒動だからなぁ
2023/04/10(月) 02:57:59.10ID:gp8OJ/oO0
シティーハンターの下ネタは大ウケだったみたいだな
実写のコメディ映画だとジャック・タチだのルイ・ド・フュネスだのの映画の何が面白いのかわしには全くわからん
ただフュネスはともかくタチは日本でも結構ファンいるんだよな
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 03:07:30.12ID:DeviaXSb0
>>796
リオの男辺りのユーモアは宮崎駿や大友克洋も夢中になったし日本人好みなんじゃないか?
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 03:08:26.64ID:FHRKSIRh0
でも押井の功績もほとんどだよね
2023/04/10(月) 04:00:59.90ID:XunzxSpE0
劇場版アニメなんて殆どの人は見てない
テレビ版が全てだろ
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 04:23:14.54ID:JylaPu3c0
明らかに車田正美から影響受けてるな。
2023/04/10(月) 04:46:34.27ID:M66apmRP0
加齢で能力の衰えた漫画家は他にもいる。
人間なんだからしょうがない。

この人は活動歴が長く、全盛期をよく知られているから、変化が分かりやすいだけかと。
そういうのもまとめて作家の一生なんだよ。
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 06:53:43.21ID:lJIbfC3j0
>>800
らんまは聖闘士星矢を参考にしましたって本人が言ってる。
2023/04/10(月) 07:13:22.60ID:UVXbFWxi0
>>778
「○○が失敗したのは原作者の責任!」「いや制作部の責任!」

キチガイは自分が権利者と勘違いしてるんだろうw
2023/04/10(月) 07:19:23.38ID:R4GQy2gL0
この勲章は金で買える勲章として有名で

池田大作とか笹川良一とかも受勲してる
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 07:51:30.79ID:lJIbfC3j0
鳥山明みたいにネーム(絵コンテ)をチェックするんなら良かったんだけどね。原作通りのアニメや続編ってものは難しい別の人の手が入るから。
2023/04/10(月) 07:54:54.49ID:BCv4T6lN0
>>805
ハリウッド実写はチェックしなかったのだろうか
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 08:03:59.17ID:XHuWt/rV0
そうか
2023/04/10(月) 09:15:16.39ID:BazC7tcM0
旧作の当時が天井圏だったんだよ
2023/04/10(月) 09:19:38.02ID:T0dCqidS0
>>259
イタリアは愛してナイトが大人気でドラマ化した程
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 09:55:40.58ID:pfRbt2XO0
>>798
押井守はうる星があったからこそ有名になれた
うる星が無ければ開花しなかったよ

オリジナルは「天使のたまご」みたいなモン
しか作れない無才な人だからね
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 09:56:50.85ID:JylaPu3c0
押井はぶらどらぶで40年前のうる星と同じネタやってて駄目だこの人と思ったね。
2023/04/10(月) 10:14:24.35ID:Nbi57Aap0
>>795
フォロワーの伊藤潤二の名前だけが売れてるの微妙な気持ちになるな
ストーリー性は楳図かずおの方が圧倒的に力あるのに
2023/04/10(月) 10:32:18.30ID:BCv4T6lN0
>>809
お好み焼きとピザで通じるものがあったのか
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 11:03:20.55ID:vTQg3UTv0
>>812 そりゃ現役感の違いだからしゃーない
知名度そのものはまだまだ楳図のほうが上でしょ
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 11:42:29.94ID:lJIbfC3j0
>>806
向こうは契約があるからダメっぽい。
2023/04/10(月) 12:41:57.04ID:JWZdBRX30
実績からして頂点が手塚治虫だとすると高橋留美子は藤子不二雄に並ぶと思う
2023/04/10(月) 14:00:57.40ID:yjTQZiYQ0
くっそたかいコンデンサーか
2023/04/10(月) 14:02:35.74ID:ufTeAC/Z0
せいぜい永井豪じゃね?
2023/04/10(月) 16:12:35.24ID:O621d+6g0
漫画界の女帝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況