>>242
日本ではカタール組の三笘薫、伊東純也、堂安律、遠藤航らは及第点以上の出来。逆転負けしたことを差し引いても、高い評価をつけた。

 途中出場した上田綺世の成長ぶりも光った。相手GKのファインプレーに阻まれた打点の高いヘディングシュートを含め、ゴール前での存在感は際立っていた。今後の日本代表の攻撃の中心になるのではないか。

 町野修斗は高さやリーチを活かしたプレーで成長を続け、タイプの違う貴重なカードになってもらいたい。縦パスを受けるタイミングとスピードを意識すれば、さらに怖い存在になれる。ボールを受ける際にスピードを落とすことも必要かと感じた。

 菅原由勢もアピールに成功した1人だろう。ウルグアイ戦に続いて、コロンビア戦でも“起点”となった。右サイドバックと言えば酒井宏樹が長年安定したプレーをしてきたが、後釜としてポジション奪取に成功したのではないか。

 西村拓真はウルグアイ戦に続く得点こそなかったが、バングーナガンデ佳史扶なども含め、今後のプレーに注目したい。