X



【サッカー】コロンビアに敗北の侍ブルー「森保監督は栗山監督を見習うべき」手厳しい声 [八百坂先生★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/03/29(水) 01:35:05.35ID:5aYY6vV79
「最強メンバーを集める」

 栗山英樹監督の言葉ではないが、代表監督としては、当然のことだろう。だからこそ侍ジャパンは、3度めの世界一に輝いたのだ。

 侍ジャパンに続けとばかりに、侍ブルーの強化試合が始まった。3月24日には南米の古豪・ウルグアイと引き分け、そして3月28日にはコロンビアを迎え入れた。

開始わずか2分で三苫薫が守田英正のクロスに頭を合わせ、みごと先制ゴールを決めたものの、その後、2点を返され、黒星となった。

 この2試合には、誰もが認める“最強のメンバー”がひとり欠けている。スコットランドリーグのセルティックで活躍する古橋亨梧(きょうご)である。
もともと、カタールW杯日本代表の26人に入っていもおかしくない活躍を見せていたが、なぜか落選。年齢を考えれば、最後のチャンスだったかもしれない。

(中略)


「ボールを収められる大迫勇也がワントップを務めていた代表では、古橋のポジションがなく、サイドをやらされることもありました。
なので、なかなか試合に出られないのは仕方ないことだ、と思っていました。ところが、大迫が不調になり、ポジションが空いたと思ったら、同じチームの前田大然が選ばれた。
古橋になくて前田にあるものとは、爆発的スピードを活かした前線からのチェイシングでしょう。
森保一監督は、その部分を重視したのだと思います。得点力だけ考えれば、古橋のほうが断然、上ですから」(欧州在住のサッカーライター)


その古橋は、3月26日放送の『情熱大陸』(TBS系)に出演。今回の落選について「今回は選ばれるかなと思いましたけど……。まだまだ(アピールが)足りないのかな、と思うので」と、くやしさをにじませつつ、気丈にコメントした。

「侍ジャパンの栗山監督は、ある意味では“ベタ”に最強の選手たちをそろえ、最後まで選手を信じることで、最高の結果を残しました。
森保監督は、これだけ結果を出しているにもかかわらず、古橋を信じることができていません。
いま、選手としてピークを迎えている男を選ばないのは、あまりにももったいないですよ。いつの時代も、日本代表の得点力不足は解消されないのですから。栗山監督を見習ってほしいですよ」(スポーツ紙記者)

 カタールW杯では、たび重なるジャイアントキリングでグループリーグを突破し、続投が決まった森保監督。しかし結果を出せなければ、いつだって交代はありうるはずだ。

2023.03.28 21:55 FLASH
https://smart-flash.jp/sports/228409
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:19:36.21ID:2V7qKqhp0
アメフトが出来た歴史もラグビーで勝てないから
独自の自分たちのスポーツを作ったに過ぎない
結局逃げてるだけだからな
アメリカ最強証明したいならラグビーで勝つしかないんだよw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:19:51.95ID:QXH7Kg+J0
名波でいいならカズをプレイングコーチで招集したれやw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:20:23.42ID:5Vg0bl3y0
>>713
レスすればするほど
アホさらすだけだからやめとけ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:22:42.62ID:rb9EGgRG0
このままズルズル勝てない試合が続くだろうから、次のワールドカップに向けて早めに新しい監督見つけておいた方がいいんじゃない?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:22:55.68ID:fDzU22/O0
守田退いてから効果出てたんじゃないか?決定力に欠いてたけどボールまわしは出来てたように見えたけど
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:24:21.20ID:CAP4daCc0
>>1
栗山は結果を出しただけ
途中でメディアに転向した傍流、たまたま大谷という逸材に出会った運のみ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:24:22.44ID:2V7qKqhp0
今回のWBCもほとんどはアメリカ人
移民使って無理矢理国増やしてなんちゃって世界大会してるけど
実質やってる国はアメリカ日本台湾韓国の4カ国だけ
アホは騙せるかもしれないけど普通の知識あればショボいのはわかる
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:40:03.19ID:2V7qKqhp0
流石に野球の代表監督とサッカーの代表監督比べたらダメよ
サッカーの場合は選手選考でさえ途方もない時間がかかる
今は日本選手が世界中にいるから色んな所の試合を見る必要が出てくるし
野球みたいに日本とメジャー見てたらいいってわけじゃない
選手集めてからも仕事量の差がめちゃくちゃあるんだから
選手任せで野球はどうにかなるけど
サッカーじゃそんなこと出来ない試合中も常に戦況が変化するし選手だけで状況把握は不可能

おまえらが言ってる事は学校の学級委員と1国の首相比べてるようなもん
やってるレベルが違いすぎるんだよw
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:40:37.46ID:oAg0g0IB0
唯一の拠り所だった代表戦の視聴率もワールドカップがWBCに完敗で壊れてんなぁ
ワールドカップの時のイキリっぷりは面白かったなあ
こんなに野球が盛り上がるとは思わなかったんだなあ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:41:20.71ID:oAg0g0IB0
>>739
同じ選手ばっか呼んでるように見えるんだけど
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:43:54.30ID:2V7qKqhp0
>>741
今回も結構新規選手出てるじゃん
まあどれも大したことなかったけど
使えそうなのはサイドバックの菅原とほとんど試合出てないけど中村も動きはよかったな
こいつはもっと見たかった
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:44:20.60ID:rfQR1m6W0
まあいいことだよ
ウルグアイに引き分け、コロンビアに善戦

これだけで昔なら大喜びだったんだから、この2チームはかなり強いからね
叩かれてるってことはやっと日本もこの土俵に上がってきたかんじ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:45:20.93ID:kmTaL5Q90
>>739
とゆうか、最初から呼ぶ選手はある程度決まってるでしょ。

毎回全員ランダムに選ぶなら大変だが。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:46:03.03ID:rfQR1m6W0
>>740
主催国アメリカの決勝の視聴率が1.5パーのクソどうでもいい競技をあまり持ち上げないでくれww
お腹痛いww
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:48:02.60ID:rfQR1m6W0
>>746

アメリカ本国の決勝の視聴率


1.5wwwwwwwwww



ざまあww
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:48:37.71ID:2V7qKqhp0
>>744
だからそのある程度の候補選手がサッカーの場合は途方もない数がいるんだよwしかも世界中にな
野球みたいにメジャーにちょろっと後は日本でいいってわけじゃない
野球なんか成績いい選手ただ単に集めてるだけじゃん
まあ個人競技みたいなもんだからそれでいいけどなw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:50:36.33ID:rfQR1m6W0
主催国の視聴率が決勝でたったの1.5%

今回のアメリカ人のWBC視聴者数650万人(ちなみに埼玉県の人口は730万人)



やきうwwwww
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:51:04.28ID:2TtpfKaF0
>>743
伝統的に強いチーム相手が思い通りのサッカーなんか誰が選手でも監督でも難しいよね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:52:45.08ID:rfQR1m6W0
>>753
え?650万人しか見てないんだから仕方ない

誰も見てないってことww
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:54:12.91ID:rfQR1m6W0
仕組みとか関係ないからww

1.5パーなら誰も興味ないということですwww
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:55:03.40ID:2V7qKqhp0
>>752
全然固定じゃないじゃん
野球みたいに守備決めて打順決めたらそれでいいってわけじゃない
馬鹿に教えてやるけどサッカーの場合選手が同じでも
ポジション変えたり戦術変更したり無数な戦略があるんだよw
野球みたいに調子悪かったら打順下げればいいとか簡単にはいかない
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:58:11.46ID:rfQR1m6W0
アメリカ国内はというと、デーブ氏の報告のように、アメリカの初戦イギリス戦はFOXの中継で、視聴者数148万人の視聴率0.8%。
これでも09年大会以来の、高めの視聴率だった。
だがその後の2戦は79万人、72万人と視聴者数は半減してしまったようだ。


ぷぷぷ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:58:43.72ID:rfQR1m6W0
>>759
ほーらまともな説明ができない


w
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:00:05.63ID:2V7qKqhp0
>>758
なんか頭悪そうだしスルーするわ
野球馬鹿って馬鹿ばかりだから基本的に会話したくないんだよ野球も大抵俺の方が詳しいし
何もわかってない阪神ファンみたいな知的障害者みたいな奴ばかりしかいない
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:00:12.32ID:rfQR1m6W0
自分でこんなこと言っておきながら何故か説明できないバカwww


0753 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 12:51:42.77
>>750
いつになったらアメリカの視聴率の仕組み理解できるんだよw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:02:27.62ID:rfQR1m6W0
アメリカ国内はというと、デーブ氏の報告のように、アメリカの初戦イギリス戦はFOXの中継で、視聴者数148万人の視聴率0.8%。
これでも09年大会以来の、高めの視聴率だった。
だがその後の2戦は79万人、72万人と視聴者数は半減してしまったようだ。


ぷぷぷ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:03:50.11ID:aEg15q470
誰が見てる何人見てるが問題じゃねーんだよ
日本代表は勝ったのか負けたのかなんだよ
さらに面白味があったのかどうか?なんにもねーから批判される
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:06:58.62ID:2V7qKqhp0
>>766
世界に普及したスポーツで日本人が勝つことはほぼ不可能
野球みたいなマイナースポーツしか無理よ
ただサッカーの場合は戦略要素強いからまだ可能性ある
バスケやラグビーやその他のスポーツ100%不可能だから
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:24:47.21ID:jZcMxCN30
>>1
なにを見習うのか
怪我した選手を使い続けてリーグ開幕戦を絶望させること?
勝負そっちのけで不調にあえぐ選手と心中すること?

馬鹿じゃね
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:37:23.07ID:oH1vcXR40
サッカー選手は俺が俺がってタイプの集まりだから栗山と同じ事してもまとまらないだろよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:50:21.43ID:QqYvFC9W0
名波なんか入れてる時点で終わってんだろ
何考えてやがる
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 14:17:58.18ID:xwPmmUcZ0
サッカーが凄いだけで代表もリーグも選手も大したことない日本サッカーファンが偉そうにするのはおかしい。何でもサッカー基準なら韓国のことを兄と呼びなさい。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 14:22:24.63ID:t6btQH+20
>>678
本戦直前の調整試合と、本戦翌年(次まで約3年)の親善試合を比べちゃいくら何でもw

次回WBC→2026年3月(予定)
次回FIFAワールドカップ→2026年6月11日~7月19日 

次は本戦同士で比較できるんだから、その時を楽しみに待とう
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 14:55:18.71ID:R4/a3lIC0
>>778
なんか、本線での比較はさておき、今回のキリンカップだけ単独で抜き出しても低いよ。
ワールドカップの勢い見たら、20弱くらいはないと。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 15:02:56.68ID:89Nn6ssD0
コロンビア戦の視聴率はABEMA配信なしで14.5%

2023年スポーツの視聴率

48.0 野球 WBC 日本×イタリア
44.4 野球 WBC 日本×韓国
43.2 野球 WBC 日本×オーストラリア
43.1 野球 WBC 日本×チェコ 
42.5 野球 WBC 日本×メキシコ
42.4 野球 WBC 日本×アメリカ
41.9 野球 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
22.2 野球 WBC 日本×アメリカ(再放送)
20.2 野球 練習試合 日本(大谷翔平出場あり) ×阪神
19.8 野球 WBC 日本×メキシコ(再放送)
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球 練習試合 日本(大谷翔平出場なし) ×中日
14.8 サッカー 日本(三笘先発) ×ウルグアイ(ABEMA配信あり)
14.7 大相撲初場所8日目
14.5 サッカー 日本(三笘先発) ×コロンビア(ABEMA配信なし)
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
:
:
:
*6.4 センバツ高校野球 開会式 (入場行進)
*6.3 全国高校サッカー選手権大会 決勝戦
*3.4 バスケットボール公式戦
*3.3 サッカーJリーグ開幕戦
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 15:28:10.32ID:K98gvwUS0
野球の大谷みたいなとんでもない逸材が選ばれてないと期待してみたら古橋w
裏抜け専用機が入って強くなるなら苦労しない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 15:38:39.98ID:OZjIJ3ix0
>>29
コロンビアで野球やってる奴は数百人でメジャーアカデミーを通してやってるけで
ベネズエラとは違い根付いていない
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 15:50:42.59ID:C9Z2l7xc0
浅野は諦めて欲しい
彼自身のレベルアップは無いし彼がチームに変化をもたらす可能性もない
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 16:00:18.23ID:fEp15HBA0
浅野www
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 17:13:43.40ID:fMk0WP8N0
一昔前に活躍した海外の有名選手を監督に呼ぶのは無理なのかな?
かつてのジーコの時は強さは知らないが人気はあったよね?

アンリ、ジダン、トレゼゲ、トッティ、ロベカル、フェルナンド・トーレス、ダビド・ビジャ、ベルカンプ、ダービッツ、ファーディナンド、ランパード、ネスタ、ファビオ・カンナバーロ
このへんに1人くらいは暇な選手いないかな??
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 17:15:23.74ID:fMk0WP8N0
>>103
2億円も放映権料払わせて視聴率15%もとれないんじゃ失策も失策だよね
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 17:16:17.82ID:2Jb3tWuS0
🐷「セカイガー」
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 17:16:44.13ID:fMk0WP8N0
ビジュアルよくて日本で人気あった選手が監督でもいいよね
ヒデとか小野とか稲本とか本田圭佑とか内田篤人あたりは代表監督ヤル気は無いのか!!
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 18:34:35.64ID:HFx+Lm/O0
アホだろ
本戦と強化試合一緒にすんなよw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 18:37:50.89ID:3OeZdPLs0
>>800
それは結果を出したことあったり新監督で再出発するようなチームなら言えることなんだよなぁw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 18:47:10.85ID:VjMH0FXS0
昨日の会場は現地が試合を見やすくするためにピッチに照明を集中してたんかな
テレビだと全体的に薄暗いから華がなかった…
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 18:51:28.98ID:0tlVCIk10
栗山が戦ったのは消防士とか銀行員とかなんちゃってイタリア代表とか
そういうインチキな選手もどきの奴等だろ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 18:59:49.14ID:1kZtvdNe0
ベスト8目標に失敗した監督げ率いてて本番で勝てばいいは説得力が皆無すぎるw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 19:06:11.22ID:2kYTXbu/0
監督じゃない
日本人の足の短さだ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 21:02:46.66ID:I9g5nQ2T0
森保ブルー
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:16:22.83ID:n1tf2DS00
>>1
栗山監督は森保監督の友人でWBCに臨む際に森保監督の選手選考の考えについてとか聞いてたと思ったがな……
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:22:00.54ID:AqRQn5QA0
栗山だって結果オーライなところあるけどな
絶不調の村上使い続けたのとかどこかで負けてりゃどんだけ叩かれたかわかったもんじゃないぞ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:22:32.54ID:VB+P8Mws0
>>804
これなwww
素人相手に優勝してどうして盛り上がれるのか謎
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:24:01.36ID:DkmuOvu30
日本サッカーは弱いから期待できないよ
サッカー代表の強さはその国の
プロサッカーリーグの歴史の古さと比例する
歴史が古くなればなるだけ技術が高くなり
強くなる jリーグはまだ30年の歴史しかない
欧州や南米は100年あるからね
野球いえば日本サッカーは台湾の野球
欧州や南米は日本やアメリカみたいなもん
プロ野球の歴史が30年しかない台湾の
野球が日本やアメリカに勝てないのと同じ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:27:13.40ID:Eg9qjxEw0
サッカー日本代表には、大谷にあたる選手がいないんだから
見習いようがないだろう
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:30:04.79ID:DkmuOvu30
日本の野球は強くて当たり前
プロ野球の歴史が古い90年ある
欧州や南米のサッカーみたいな感じ
日本はフランス
アメリカはブラジルよ
日本サッカーは野球でいえば
台湾の野球みたいなもん
台湾の野球が日本やアメリカに喧嘩
売っても勝てないよ 
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:31:38.39ID:1Aj606RL0
WBC優勝ってWCアジア予選突破より難易度低いやろ?
そんなもん比べてどうすんのさ?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:36:47.22ID:W5pz9EE70
侍ブルーとは負けてブルーになることだったのかなw?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:37:08.57ID:+VilRITR0
結局各国で活躍してる選手集めて
オールスターで戦ってその結果をワールドカップでみたいのに
監督の好き嫌いで選んで
つまらん選手選んでるから人気でないんだよ。
代表監督なら
活躍してる選手をあつめて
そのなかで料理して結果を、だせばいいのに
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:38:12.45ID:DkmuOvu30
>>813
プロサッカーの歴史が100年ある
アルゼンチンですらマラドーナとメッシ
2人しか凄い選手出てないのに
プロ野球の歴史が90年ある日本でも
王さん イチロー 大谷3人しか凄い選手
出てないのに
プロサッカーの歴史が30年のjリーグから
大谷なんてでるわけないだろうに
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:52:26.44ID:S2ky5LB00
最初の2年はひたすら選手や戦術を試してもいいけどなw
勝敗に拘って固定してしまうと、前回の予選みたいになりかねない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 01:05:31.79ID:MtHybMWs0
別に栗山見習う必要ねーだろ?潔く腹切れば終わり話じゃん
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 01:14:10.96ID:TtPo6Wki0
本番になったら現実みすえたサッカーするのはわかってるんだけどそれだと4年間退屈
格上用戦術は隠れてやって格下用をばんばんやって楽しませないともたない
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 01:23:14.08ID:+VilRITR0
結局本番になったらそうするんだよ
岡田にしてもそうだったし
予選でやってると批判されて解任になるからしない、屑
本番になったら解任されないから
好きにやる
大迫や原口も予選では使って批判をかわして
出場決まったら本番ではいらないと切る
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 01:25:30.86ID:+VilRITR0
結局岡田にしても森安にしても
守備の選手だから
攻撃のやり方なんかわからないんだろうね。
だから固いワントップにして
ボール取ったらカウンターで前に蹴り出すだけのやり方
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 02:21:46.49ID:DkmuOvu30
世界プロサッカーリーグランキング
1位プレミアリーグ 2位リーガ 3位ブンデスリーガ 4位セリエA 5位リーグアン
6位ポルトガルリーグ 7位オランダリーグ
8位ベルギーリーグ 9位アメリカリーグ
10位トルコリーグ 11位プレミアリーグ2部
12位メキシコリーグ 13位ブラジルリーグ
14位ロシアリーグ 15位アルゼンチンリーグ
26位jリーグ jリーグのレベルはブンデスセリエAリーガの2部と同じレベルだよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 05:05:13.45ID:v7UZa4uO0
>>811
他人同士で何かじゃれてるのを見てるだけでどうして盛り上がれるのか不思議ってことにも繋がるなあ
しかもその他人ってのはとんでもないお金もらってるとかむしろ腹立たしくないか?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 05:14:50.81ID:cs8Lbgho0
キヨゴー
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 08:12:08.74ID:94LJUEA+0
野球ファンにわかりやすく書くと
WBC日本代表に四国アイランドリーグのホームラン王入れろレベルのこと言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況