X



WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★2 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/03/26(日) 09:34:50.89ID:bWJ7PSgb9
アメリカ政治が専門の前嶋和弘・上智大学教授が25日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演。侍ジャパンの優勝で幕を閉じたWBCのアメリカでの反響について解説した。

 MCの東野幸治が「アメリカは盛り上がってるんですか? そうじゃなくてメジャーリーグの開幕を待ってるんですか」と質問すると、前嶋氏は「後者です」と即答。続けて「これだけ盛り上がってて面白くて、私自身も見ておりましたが、アメリカの中では誰も知らない。残念ながら」と現状を語った。

 東野が「野球マニアの人が球場には来るけど、全国的には注目してない?」と聞くと、前嶋氏は「見た方は650万人いた。これは大きいわけですが、例えばアメフトのスーパーボウルって1億世帯、つまり2億人ぐらい見てるわけです。それに比べるとやっぱり(少ない)」と数字を用いて説明。

 さらに「アメリカって野球というのは、ボルチモアだったらオリオールズとか、ワシントンだったらナショナルズとか、その地元のチームの応援で、オールスターとワールドシリーズ以外は地元の話なんです」と野球文化の違いを指摘した。

※続きは以下ソースをご確認下さい

3/25(土) 19:01配信
東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c22ebb8e92653c235cd05c9c38fb47bf5738df

★1が立った時間 2023/03/25(土) 20:53:08.93

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679745188/
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:39:25.50ID:QICw+FFN0
>>6
これなー
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:39:29.78ID:sk3vcy8d0
大谷の為の大会だったな
大谷居なかったら日本も似たような関心度だった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:39:32.12ID:uko4DcLb0
誰も知らないとか、嘘を平然と公共の電波でながすなよ。犯罪だろ。
認知度は低いとかならわかるけど、日本が喜ぶと負け惜しみ言う輩って必ずいるよね。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:39:35.82ID:k8wFxBUT0
焼き豚「事実陳列やめろお!!!!!ブヒィ!!!!」
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:40:01.40ID:rfs3HJQl0
この場面見てたけど盛り上がるスタジオに冷や水ぶっかけられた感がすごかったわ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:40:13.17ID:QICw+FFN0
>>10
やくぅ、生きてる?wwww



ってことだよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:40:57.20ID:Q3pGE2Pz0
>>21
いや事実だろ
それを捻じ曲げて全米熱狂とか報道して情弱騙すメディアが健全か?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:40:57.61ID:WXzFJqp/0
>>1
嘘つき
誰も知らない訳ないだろw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:40:58.10ID:mUYesSmc0
アメリカ人は国際試合に興味ないんだよね
球技に関してはワールドカップもオリンピックも一部の人の興味
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:41:33.05ID:QICw+FFN0
>>13
人気でもないのに、人気だ人気だって韓流とおなじ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:41:37.17ID:yBtVts940
誰も知らないは言い過ぎ
野球好きなら知ってるだろ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:41:39.99ID:PlIiLPyh0
必死に「誰も知らない」「価値のない大会」アピールする人たちがいるけど国内で盛り上がってるのがそんなに悔しいんですかね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:02.57ID:AZ+ljfZX0
ほんとそれがなんなのって
言葉しか出んねw
日本でサッカーとの自力の差をみせた
で何が悪いんやろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:19.30ID:QICw+FFN0
>>25
しーっ!
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:28.11ID:dlwo8EAC0
>>10
サッカーのプライド
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:30.11ID:s8u5qP/E0
>>10
実態を知らない日本人が
「アメリカで日本の野球が大注目された」
とか勘違いしないためじゃないの
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:35.23ID:An3FPK+o0
焼豚さんによると日本だけで盛り上がってるから全然良い、むしろガラパゴス感が気持ちいいってさw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:38.56ID:AXY0lRSm0
こんなんでアメリカ盛り上がったならこれより多く見てたサッカーの北中米カップやユーロの方が遥かに盛り上がったという事だ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:43.98ID:k5lhqxKK0
サッカーももっと頑張らないと
大谷みたいなスター選手いないの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:46.41ID:Go69xucG0
誰も知らないと言うのは言い過ぎだが
視聴率にして2%程度だとするとほとんど関心が持たれてないと言うことにはなる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:55.36ID:i20k2ftj0
でもさ、それなら何故MLBが主催する訳?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:43:16.21ID:/pjH43aZ0
いちいち比べんでもええやん。どっかの国みたいでかっこ悪いわ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:43:22.57ID:7a+XT8q10
>>4
アメリカで他にスポーツがなければトレンド1位なんか簡単だろ

同じトレンド1位でも大学バスケとは桁が違うしアメリカ人の大半は大学バスケに夢中でWBCなんて気にしていない

WBCにツイートが日本が90%で世界中はWBCとか興味ないのが現実
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:43:39.82ID:iTmT8Gnx0
プエルトリコと台湾では盛り上がったんだから良いだろ、なあ焼き豚
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:43:46.70ID:fNtXMwQ60
この話題になると日本以外で盛り上がってないことを意地でも認めたくない勢力が湧くよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:43:47.59ID:QICw+FFN0
>>34
べつにねーw
サッカーがあるし
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:43:53.69ID:nwCpOyTJ0
優勝トロフィー見たさに5時間並ぶ熱狂度合いはアメリカには無いだろうね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:44:02.50ID:IM1NN7Oh0
日本人て人からどう見られてるかとかめっちゃ気にしすぎじゃない?楽しかったんだし良いじゃん?
そんなに気にする割に、街並みは汚いし歯並びも食べ方も汚い人が多いのが謎
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:44:21.60ID:TrgA53Iw0
そもそもアメリカってどの競技でも代表を応援する意識が希薄だよな
イングランドもサッカーの国の代表戦興味ない人多いしその流れかな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:44:25.69ID:Go69xucG0
>>43
いやそれでいいじゃんと思うんだがな
無理やり世界が盛り上がったことにする必要は無いだろうと
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:44:26.63ID:uko4DcLb0
アメリカでは〜誰も〜
専門家じゃなくて詐欺師だよね
野球好きならトラウトと大谷の対決知ってるし
本当に誰も知らないなら、なんでトラウトはわざと負けたとか、ヌートバーは裏切り者とか言われるんでしょうか?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:44:31.29ID:AZ+ljfZX0
サッカーとの圧倒的な
ビジネスの大きさ差を
見せたのがそんなに
こたえたんやろか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:45:18.92ID:TtgRxYOZ0
650万人視聴していて誰も知らないというのがアメリカの底力なんだと思う
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:45:27.14ID:A5FH0zji0
昔ならバレーボールも日本だけ盛り上がっていたしフィギュアやカーリングだって
興味ない国が多いんじゃないの
中国も卓球の盛り上がりは凄いし得意な競技で盛り上がって何が悪いの
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:45:36.91ID:aJHKmr8d0
他のスポーツでもそうじゃん
フィギュアで羽生羽生騒いでる時に
でも世界じゃ誰も知らないし見てないとかいちいち言うか?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:46:21.12ID:BZC5jd/V0
>>47
日本企業にスポンサーになってもらって放映権興行収入の大半を頂く簡単なお仕事です!
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:46:59.69ID:lIdWYykZ0
「アメリカは盛り上がってるんですか?」
「盛り上がってないです」

聞かれたことに答えただけなのに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:03.59ID:nwCpOyTJ0
でもアメリカの解説者とかが東京ドームのプレマッチですら超満員なのに驚きまくってたから日本が異様に盛り上がってのは間違いではないと思う
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:15.42ID:A3fise8g0
そうだよ
儲けならアメリカが負けてもいい
マイナスなら大会は続行しない
それだけのこと
0073(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:16.43ID:0wpK17lT0
そうなんだよなぁ
合衆国ってのは州がある意味半独立国みたいなアレなんで、州を代表するチームを応援する感じでそれがメジャーのワールドシリーズに繋がる感じ
ワールドシリーズって世界一を決める大会が既にあるのに、WBCってのがまた世界一を決めるってのがアレなんだよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:41.14ID:8aqVhht/0
それじゃあまるで大騒ぎしてる日本人がバカみたいじゃないですか。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:43.90ID:IONPqtAJ0
オリンピックもなんでも日本だけ騒ぐスポーツだから
海外のメダリスト全然知らないように
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:44.28ID:94hXABsb0
>>4
【アメリカでは盛り上がっていない】という事実に対して、
なんでこうやって常に”自分の少ない知識”を元に抗おうとするのかが疑問

いい加減に認めればいいじゃん

野球は【世界スポーツじゃない、日本だけが盛り上がってるスポーツだ】ってことを
そうしないと永遠に話しも通じないわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:49.89ID:980thL+K0
>>47
日本をATMにして搾取するため
スポンサーも日本企業だらけ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:50.42ID:KN/9zIy/0
決勝の視聴率1.5%じゃ誰も知らないよな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:48:02.60ID:uC91MRXU0
それでコイツはアメフト観てんの?
そういう事だろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:48:32.18ID:9eLhP+7o0
MLBの努力不足なだけだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:49:00.47ID:7a+XT8q10
>>59
そりゃ一部の野球マニアは知ってるだろうけどほとんど関心ないんだから誰も知らないで間違ってないだろ

それより世界の誰も関心がない大会を「WBCに世界中が熱狂!」ってワールドカップ並みに盛り上がってるように錯覚させて情弱を騙してる日本のメディアこそ詐欺師
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:49:00.96ID:sNYQHwB00
>>2
羽生上げの光文社系もWBC下げだよな

なんでだろう?w
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:49:10.58ID:C8RPG3A00
>>1
地元の話か

日本で言う高校野球の感覚かも
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:49:13.19ID:94hXABsb0
日本でしか流行ってないものなんて山ほどある

その一つが野球ってだけのこと

だから初めから世界大会がふさわしくないと言ってる
相撲の世界大会がありますって言われても「え?」ってなるだろ
それと同じ感覚だよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:50:41.19ID:qI7MDVn90
久々に盛り上がって楽しかったからいいじゃない
経済効果もあったんだし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:50:54.81ID:waLbYjXw0
>>1
日本でも70歳以上突出コンテンツですからw


WBC伊戦の世帯視聴率は48%で昨年のサッカーW杯42.9%に勝利も、コア視聴率は20%で25%のW杯に敗北 オワコンといわれた野球中継の課題と光★2 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679786282/
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:51:06.31ID:KN/9zIy/0
デビルマンが誰なのか〜
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:51:21.29ID:DcdLwo8U0
スペイン人だってワールドカップより地元チームの2部3部入れ替え戦を見るそうだし普通だわな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:51:46.99ID:dpohF55D0
局所的に話題でみんなは知らないって日本で言うところのJリーグみたいなイメージか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:51:49.65ID:77Mi3L630
米国ではアメフトは国民的スポーツでアメフトの試合なら何でも見る
バスケ野球などはローカルスポーツでオラが街のチームしか興味なし
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:51:49.83ID:ffetdidW0
>>29
その比較でも少ないってことでしょ
五輪のバスケ決勝やサッカーワールドカップと比較するとね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:52:18.87ID:qi5zIHv+0
>>1
日本人はほとんどスーパーボールなんて興味ないのと同じじゃんw


>例えばアメフトのスーパーボウルって1億世帯、つまり2億人ぐらい見てるわけです。それに比べるとやっぱり(少ない)」
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:53:09.81ID:sLLMyYQC0
>>1
WBC決勝のアメリカの視聴者数470万人とか記事なかったか?

470万人視聴ってアメリカじゃあ大したことないのか?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:53:10.43ID:66QzFBgW0
>>4
WBCに関する国別ツイートの割合
日本が90%
つまり日本だけで盛り上がっていたっていうこと
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:53:11.67ID:bzE8nIHO0
アメリカ人3億人のうち500万人が見たんなら大半のアメリカ人は見てない事になる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:53:33.20ID:uko4DcLb0
>>86
べつに認知度が低いとか、興味ないならそーなんだでいいんだよ。
わざわざ誰も知らないと誇張するのな悪意かんじるんだよね
日本が喜ぶのが悔しいのかなって
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:53:50.52ID:bJtPwqz80
>>97
地元チームのほうが大事だが
視聴率になると国中のサッカーファンが満遍なく見るから代表のほうが取れる
欧州全部そう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:54:05.60ID:kyGShACT0
野球詳しいやつならWBCの位置付けがわかると思うけどなあ
WBCなんて昔あったアジアシリーズ以下だぞ
韓国や台湾のチームを日本で呼んで試合したやつね

韓国人が打倒日本!と超本気モードでこの試合のために合宿とかやって韓国人が
チケット買い漁ってプレミア化、韓国のPV会場も大盛り上がり
んで韓国のチームが優勝したらウリナラの野球はアジアで一番!日本を越えた!と韓国人がホルホル
大抵の一般日本人「アジアシリーズ?何それ?」
そして韓国でいくら盛り上がろうが、次第にめんどくさくなったのか数回やった後に消滅

WBCでは
日本人=アメリカ人
韓国人=日本人
の図なわけやね
WBC優勝で世界一!とホルホル
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:54:23.84ID:BgyaCmFp0
北米が無理やり無視してるだけじゃん
南米でも盛り上がったし
アメリカ代表も真剣にやった
まあこれからだよ
大谷もあと一回は出れるし
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:54:29.23ID:sLLMyYQC0
アメリカのトレンドの1位〜15位がぜんぶWBC関連だったのに

アメリカ人は誰もWBCを知らなかったってこと?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:55:10.86ID:eY6lQjDe0
>>86
なるほど
日本中で大人気と言えと言ってるんだな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:55:22.13ID:gmLq8Ajd0
アメリカでは盛り上がらなかった、
日本では盛り上がった、
それでいいじゃねーか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:55:38.89ID:uD5/1k1J0
>>99
小さい頃からの野球ファンだけど
大学生のアメフトの試合をテレビで見たら
めちゃくちゃハマってしまった
ルールわかれば面白いな

日本人全体に馴染むかと言えば違うだろうけど
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:55:40.31ID:W6z/LIOE0
第1回の頃はアメリカに全くやる気を感じなかったからな
今年のはそこそこやる気だった方だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況