X



侍ジャパン世界一奪還 WBC決勝 視聴率42・4%! 7戦オール40%超え!! ★4 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2023/03/23(木) 13:37:58.90ID:Ws5U4f4G9
  22日にテレビ朝日系で生中継された第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝「日本×アメリカ」の平均世帯視聴率は42・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが23日、分かった。侍ジャパンが14年ぶりに世界一を奪回。平日午前の放送ながら、列島の注目が注がれ、驚異的な高視聴率を叩き出した。大会前から注目度の高かった今大会の日本戦は7試合連続40%超えでフィニッシュ。配信全盛の時代だが、スポーツコンテンツの強さを示した。

 毎分最高世帯視聴率は11時43分、9回から登板した大谷翔平投手が米国、マイク・トラウト外野手を空振り三振に仕留め、優勝を決めた場面で46・0%だった。

 また、TBSが同日午後7時から緊急放送した「WBC決勝 日本×アメリカ~世界一の歓喜をもう一度!」は平均世帯視聴率22・2%だった。

【3月9日(木)中国戦(TBS)】41・9%(後8・09~11・00)個人27・1%

【10日(金)韓国戦(TBS)】44・4%(後7・37~11・20)個人28・9%

【11日(土)チェコ戦(テレビ朝日)】43・1%(後7・09~9・54)個人28・7%

【12日(日)豪州戦(テレビ朝日)】43・2%(後7・08~10・00)個人28・7%

【16日(木)イタリア戦(テレビ朝日)】48・0%(後7・09~9・54)個人31・2%

【21日(火)メキシコ戦(TBS)】42・5%(前8・25~12・00)個人26・8%

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e42762b6a3910aafb6fe8e06e58c1c8b26614f5

前スレ
侍ジャパン世界一奪還 WBC決勝 視聴率42・4%! 7戦オール40%超え!! ★3 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679538665/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:38:55.07ID:llkwYQA10
【悲報】WBC視聴率 サッカーの13位以下でフィニッシュ【50%連呼】

2018FIFAW杯 日本×コロンビア
2018年6月19日(火) 48.7%
↑これもサッカー視聴率10位にすぎません

WBC最高視聴率48%はサッカーの13位(48.1%)にも勝てませんでした
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:39:09.45ID:oGa3pc280
意外に低いな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:39:46.43ID:AmnH2Kd10
高齢者が視聴者なので
平日でも休日でも
朝でも夜でも
視聴率は変わりません
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:40:10.81ID:fJ9LavQ50
2017 ワールド・ベースボール・クラシック
1次ラウンド
3月7日 日本×キューバ TBS 22.2%
3月8日 日本×オーストラリア TBS 21.2%
3月10日 日本×中国 テレ朝 18.0%
2次ラウンド
3月12日 日本×オランダ テレ朝 25.2%
3月14日 日本×キューバ TBS 27.4%
3月15日 日本×イスラエル テレ朝 25.8%
準決勝
3月22日 日本×アメリカ TBS 8:00~(216分) 11.2%
3月22日 日本×アメリカ TBS 11:36~(112分) 20.5%
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:41:03.39ID:VS0cxeEP0
少なくとも50%は超え、53%くらいいくかも予想してたけどかなり低いな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:41:04.12ID:6EdlW5c90
準決、決勝は40パー超え当たり前
あんなハイレベルな試合はありえない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:41:26.97ID:Trwhv5UF0
>>5
散々日本のゴールデン固定でやって、最後はアメリカのゴールデンになるのはお決まりやん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:41:33.51ID:eqB7rLQ30
>>2
まったく関心ない話題のスレで2getしてる奴に暇とか言われてもw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:41:47.60ID:PSsrBztg0
サカ豚怒りのFANZA鑑賞
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:41:56.55ID:6ApLChCN0
祝日と視聴率変わらんてことは無職の爺ババさんしか見てないことがばれたね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:41:58.72ID:Sj8qIlxh0
日本野球→黄金期
日本サッカー→暗黒期
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:42:18.84ID:OpUNjzlV0
>>3
TBS最高記録

テレ朝最高記録

どちらもサッカー
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:44:29.03ID:gQjL/Ji40
あ~今日も野球の緊急生放送やってくれないかな
毎日でも見たいわ
野球の国ニッポン最高!
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:45:04.64ID:fuNkJNx/0
サッカーファンだけどサッカー見る気なくしたわ
ヒョロチビがチョコマカ動き回ってコケる玉蹴りより
引き締まった巨躯の男たちが智略を駆使しながらダイナミックに戦う野球のほうが単純にすごいと思ってしまった。。
実力差もひどすぎる
ヒョロチビがいくらチョコマカ動き回ったところで野球で言うところのチェコレベル
対して日本野球は世界一
サッカーファンだった人生全てが無駄に思えてきたわ。。。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:45:41.45ID:I855ssCv0
>>7
今回すごかったんだな
やっぱり大谷や大勢、戸郷や岡本とかスターそろい踏み効果か
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:45:42.29ID:KdtZMeVR0
>>3
でもサッカーってスポンサー的に旨味あんのかな
コマーシャルタイムってWCだし連戦きかねえしフィファにはぼったくれられるしさ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:46:10.81ID:/tZtwA7o0
完全制圧

オリンピック
野球>>>サッカー

日本シリーズ>>>ルヴァン、天皇杯

高校野球>>>高校サッカー

WBC>>>ワールドカップ

おまけ
金メダルの野球>>>メダルなしサッカー
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:46:14.61ID:rvjwZOek0
サッカーW杯優勝
野球WBC優勝

神に「どちらか1つを選べ」と言われてWBCを選ぶのか?
高齢者の野球愛は凄いな...
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:46:24.78ID:QDl60sxC0
ゴールデンも朝も祝日も平日も同じ数字
固定老人層がテレビにかじりついてた証
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:47:01.49ID:fnYORmke0
サッカーは歴代選手がもう少しサッカー盛り上げようとしてほしいわな
野球は名だたる名選手達が小銭稼ぎにもならない動画作って盛り上げようとしてるのに
アナウンサーやら機材やら揃えて普通に赤字だろあんなの
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:47:22.15ID:dI1wJAap0
野球はいつになったらワールドカップが出来るんだよ

悲しいよ(泣)
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:47:22.30ID:12nUR1ro0
日頃から地上波観ないとかドヤってる奴らが地上波の視聴率で言い争いしてるとは滑稽すぎる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:47:57.13ID:LjhaTT7j0
>>26
WBCは30億円の放映権でさえテレ朝とTBSが赤字。
そんなにCM単価が高くないんだろうね。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:48:07.92ID:D05Kre890
2013年 42.2% 半沢直樹 
2011年 40.0% 家政婦のミタ 
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:48:53.61ID:rvjwZOek0
「サッカー日本代表がW杯決勝戦」
たぶん視聴率80%ぐらいだと思うわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:50:19.26ID:fCv3mIDa0
WC優勝したら渋谷、いや。日本どうなるんだろ……。
やきう優勝……?あれ?渋谷静かwwwm9(^Д^)
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:50:24.71ID:XUSJU4IW0
すげえ
スポンサー大喜びやん
大谷野球放送すれば、高齢者見てくれて視聴率跳ね上がり、広告ウハウハ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:50:38.55ID:r19FmSmP0
>>3
ほえー日韓ワールドカップだけじゃないんだな。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:51:27.26ID:eqB7rLQ30
>>15
サッカーも一番見てるのはジジババじゃんw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:51:39.14ID:shJ2cP1k0
焼き豚は視聴率でWBCはW杯に勝ったとホラ吹いてるが2002年のW杯に勝てなかった事実を知らない模様
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:52:07.44ID:4lt5ZHSS0
サッカーW杯はもう放送権高騰しすぎてテレビ局に出すお金無くて地上波放送無理やろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:52:28.41ID:eqB7rLQ30
>>3
それ前後半平均すると45%台だよねw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:52:33.25ID:oIikHnB00
個人視聴率が24%しかないのがミソよな
70歳以上がメイン視聴層なのが、より裏付けられたわけだ
家族全員仕事に行ってても、お父さんは家でのんびり見れる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:52:59.33ID:z2pTB5dt0
やきうは一体なにを極めたんだい?笑

⚽はW杯オンリー
⚾はWBC+プレミア12+五輪
→これだけハンデつけても
視聴率1~13位までサッカーが独占。

やきうはWBCの48%がやっと14位🤣🤣
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:53:04.96ID:Ajcml/830
なにげにベンチに水原一平がいたのって大きいと思う
通訳だけでなく、選手へのデータの出し方とかやってたから
栗山もよくきいてたし
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:53:37.10ID:cgoMSOK+0
>>40
統計学なんちゃらとかいうけどこんなやり方で実情に即してると思えんけどな
機械置いてあるのはジジババから孫までいるような家だけだろうし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:53:44.77ID:jRrM8YLP0
>>50
そもそもサカ豚が「来年のWBC視聴率どれだけ取れますかねー?(コスタリカ戦の)42.9超えられますかねー?」って煽ってたんだけど
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:53:55.34ID:OiuoO3bv0
後期高齢者のサカ豚ジジイは大昔の数字から離れられないようだけど

現代の数字を教えてやろう


・野球(2023WBC)
日本vs中国 41.9%
日本vs韓国 44.4%
日本vsチェコ 43.1%
日本vsオーストラリア 43.2%
日本vsイタリア 48.0%
日本vsメキシコ 42.5%
日本vsアメリカ 42.4%

・サッカー(2022ワールドカップ)
日本vsドイツ 30.3%
日本vsコスタリカ 42.9%
日本vsスペイン 28.7%
日本vsクロアチア 34.6%
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:54:07.85ID:oMEnIv8c0
ジジババ固定w
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:54:23.92ID:NUTun3fg0
>>57
消せ消せ消せ消せ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:55:13.49ID:HZsOyxcB0
仕事しろよw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:55:14.31ID:eqB7rLQ30
>>61
煽ってたなw
まさか抜かされると思ってなくて慌てて昔の数字出してきてるのが笑えるw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:55:28.31ID:xOBbmE6d0
もう今回以上のシチュエーションは望めない
WBCの視聴率はこれが限界
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:55:34.28ID:OiuoO3bv0
 
WBCとW杯は別大会だから

野球とサッカーが同じ大会に出たのがあるので結果出てるから


2020東京五輪

23・0% 2021年7月27日 ソフトボール 決勝 日本 vs アメリカ合衆国 
12・4% 2021年7月30日 サッカー女子 準々決勝 スウェーデン vs 日本 

37・0% 2021年8月7日 野球 決勝 日本 vs アメリカ合衆国
14・9% 2021年8月6日 卓球男子 3位決定戦 日本 vs 韓国 (午前11時)
13・2% 2021年8月6日 サッカー男子 3位決定戦 日本 vs メキシコ (午後6時)


 
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:55:58.38ID:oIikHnB00
>>56
ちゃうちゃう
家でお父さんだけのんびり見てたの

世帯42、個人24ってそういうこと
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:56:05.80ID:Jp6U2Lnj0
アメリカの先発ピッチャーメジャーの2流
決勝戦のアメリカの先発ピッチャー
防御率6点台w









阪豚w
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:56:23.10ID:gtkBSgdr0
>>62
ゴールデンで試合しまくっておいて、ABEMA無双したサッカー(ゴールデン1試合のみ)とたった5%しか変わらないんだね。

確か優勝したんだよね?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:56:52.45ID:lKIPV+PZ0
夢の50%超えはもうイチロー監督、選手大谷やるしかないな
これで越えられなかったらもう今後絶対無理だろう
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:57:25.89ID:QZwVYUAb0
>>57
ホント、焼き豚が登ってたのは高尾山レベルだったなw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:57:42.36ID:OiuoO3bv0
野球の国際大会の輝かしい戦績

2006WBC  優勝
2008五輪   ベスト4
2009WBC  優勝
2013WBC  ベスト4
2015プレミア 3位
2017WBC  ベスト4
2019プレミア 優勝
2021五輪   優勝
2023WBC  優勝




サッカー日本代表のW杯での輝かしい戦績(笑)

1954年 スイス  予選敗退
1962年 チリ  予選敗退
1970年 メキシコ   1次予選敗退
1974年 西ドイツ   1次予選敗退
1978年 アルゼンチン  1次予選敗退
1982年 スペイン  1次予選敗退
1986年 メキシコ  最終予選敗退
1990年 イタリア  1次予選敗退
1994年 アメリカ  最終予選敗退

1998年 フランス  1次リーグ敗退(この大会から出場国の枠が32に増加 ようやく初出場www)
2002年 日本/韓国  ベスト16
2006年 ドイツ  1次リーグ敗退
2010年 南アフリカ  ベスト16
2014年 ブラジル  1次リーグ敗退
2018年 ロシア  ベスト16
2022年 カタール  ベスト16

W杯に出場できた7大会の戦績 7勝13敗5分(笑)
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:57:57.68ID:QZwVYUAb0
>>73
これな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:58:42.89ID:AIriQYxO0
>>78
なお視聴率の歴史
サッカー>>>>やきう
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:58:53.31ID:eqB7rLQ30
>>77
久保と村上並んだらヤバいことになるなw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:59:45.62ID:eqB7rLQ30
>>73
確かにサッカーは後30年は優勝しないからなw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:59:49.94ID:OiuoO3bv0
野球の国際大会の輝かしい戦績

2006WBC  優勝
2008五輪   ベスト4
2009WBC  優勝
2013WBC  ベスト4
2015プレミア 3位
2017WBC  ベスト4
2019プレミア 優勝
2021五輪   優勝
2023WBC  優勝



サッカー日本代表の五輪での輝かしい戦績(笑)

1956年:1回戦敗退(メルボルン)
1960年:予選敗退(ローマ)
1964年:ベスト8(東京)
1968年:3位(メキシコシティ)  ←45年前 釜本爺さんありがとう(笑)
1972年:予選敗退(ミュンヘン)
1976年:予選敗退(モントリオール)
1980年:予選敗退(モスクワ)
1984年:予選敗退(ロサンゼルス)
1988年:予選敗退(ソウル)
1992年:予選敗退(バルセロナ)
1996年:グループリーグ敗退(アトランタ)
2000年:ベスト8(シドニー)
2004年:グループリーグ敗退(アテネ)
2008年:グループリーグ敗退(北京)
2012年:4位(ロンドン)
2016年:グループリーグ敗退(リオデジャネイロ)
2020年:4位(東京)


自国開催の五輪でも決勝戦には行けず いまだに1度も決勝の舞台に立ったことはなし(笑)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 13:59:56.62ID:qfr+KIiD0
>>82
しつこく強化試合から7回もゴールデンで放送しまくった結果
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:00:06.64ID:cVNbaOHb0
半分以上の人は観てなかった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:03.51ID:qHvxrsfk0
>>86
視聴率スレで視聴率から逃げてる焼き豚ワロタ

WBC48%←サッカーの歴代14位レベルw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:07.11ID:zfXmA0X80
全米視聴者数
 497万人 決勝、日本×アメリカ
 255万人 準決勝、日本×メキシコ
 252万人 準々決勝、アメリカ×ベネズエラ
 225万人 準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
 325万人 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/

アメリカでは視聴者500万人近くいったぞ!
史上初めて小学生野球のリトルリーグを上回った!
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:29.45ID:GmaeKYkj0
視聴率の計測器が関東に2700台でテレビ離れから高齢者のいる家庭に設置してる休日も平日も同じような時間帯で視聴率に変わりない。て事は同じ年寄り達が毎回見てるだけじゃん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:46.70ID:OiuoO3bv0
【テレ朝】WBC効果! 『報ステ』番組史上最高の平均世帯視聴率43.6% 視聴占拠率は78.5% [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679015530/


報道ステーション 43.6%

・サッカー(2022ワールドカップ)

日本vsコスタリカ 42.9%



なんと・・・ニュース番組に負けてしまうサッカー(笑)


報ステ>>>>>>>>サッカーwwwww
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:53.91ID:fnYORmke0
代表戦の視聴率が高いのにサッカー人気が日本に定着しないのは
つまりサッカーの代表戦は電通ゴリ押し人気だって事になるんだが
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:58.29ID:cjjO/0MQ0
年金生活してるのかな?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:58.69ID:CkoEuWbz0
>>90
でも昨年のW杯決勝のアルゼンチン対フランスは全米で2600万人が視聴してたよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:02:20.18ID:CkoEuWbz0
>>3
しかしこれ残酷だなw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:02:30.54ID:jRrM8YLP0
>>66
WBCは前回(2017年)が30超えが一度も無かったからな。最高が第2次ラウンドのキューバ戦で27.4%。今回と同じく平日朝の8時からだった準決勝のアメリカ戦は20.5%しか取ってない(それでも平日朝にしてはかなりの高視聴率って言われてた)
サカ豚はその数字も持ち出してたから大谷効果があったとしてもどんなに取っても30%台と踏んでたな
それが蓋を開けたらワールドカップの視聴率を軽々と超えたから「キーッ!」ってなったんだな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:02:47.96ID:CCM1gbgY0
結局イタリア戦抜けなかったんだ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 14:03:06.29ID:OiuoO3bv0
サッカー日本代表の五輪での輝かしい戦績(笑)

1956年:1回戦敗退(メルボルン)
1960年:予選敗退(ローマ)
1964年:ベスト8(東京)
1968年:3位(メキシコシティ)  ←45年前じゃなくて55年前じゃん  まさか半世紀より前かよwww 釜本爺さんありがとう(笑)
1972年:予選敗退(ミュンヘン)
1976年:予選敗退(モントリオール)
1980年:予選敗退(モスクワ)
1984年:予選敗退(ロサンゼルス)
1988年:予選敗退(ソウル)
1992年:予選敗退(バルセロナ)
1996年:グループリーグ敗退(アトランタ)
2000年:ベスト8(シドニー)
2004年:グループリーグ敗退(アテネ)
2008年:グループリーグ敗退(北京)
2012年:4位(ロンドン)
2016年:グループリーグ敗退(リオデジャネイロ)
2020年:4位(東京)


自国開催の五輪でも決勝戦には行けず いまだに1度も決勝の舞台に立ったことはなし(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況