X



WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★3 [ラッコ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ラッコ ★
垢版 |
2023/03/21(火) 05:56:47.87ID:Tys5sfkB9
侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
2023/3/20(月)6:05

侍ジャパンの快進撃が続いている。ここまで全て大差で5連勝。3大会ぶりの優勝まで、あと2勝に迫っている。これら5試合のテレビ中継も、軒並み世帯視聴率は40%超え。
準々決勝のイタリア戦は48.0%(夜7時9分~9時54分)で、歴代WBC中継で最高記録となった(ビデオリサーチ関東地区データ)。
一方、興味深いデータもある。特定層別視聴率を測定するスイッチメディア(https://www.switch-m.com/)や、
都道府県だけでなく市町村別視聴率を割り出しているインテージ(https://www.intage.co.jp/service/platform/mediagauge/)によれば、
70歳以上の高齢者が格別に盛り上がっており、地域では岩手県の視聴率が傑出している。ここまでのテレビ中継の見られ方を分析してみた。

■初戦の中国戦は全集中
過去5戦の毎分動向は、侍ジャパンの強さを示している。

画像:WBC日本戦の毎分個人視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239448502.jpeg
初戦の中国戦は大谷翔平が先発した。4回を無失点におさえ、打撃陣も小刻みに加点し、8回裏の打者一巡の攻撃で勝負を決定づけた。
個人視聴率の毎分は、試合開始直後に18%を超え、その後試合終了まで18%前後と高値安定だった。

まず侍ジャパンの打線が凄い。L.ヌートバー、近藤健介、大谷翔平、村上宗隆、吉田正尚、岡本和真、牧秀悟と名バッターが続く。そして投手陣は二刀流の大谷翔平に続き、
戸郷翔征、湯浅京己、伊藤大海の豪華リレーで危なげがない。「史上最強」と言わる侍ジャパンを見定めようとした視聴者。最後まで全集中して見ていた人が多かったようだ。

■右肩上がりの韓国戦
翌日は宿敵の韓国戦。ダルビッシュ有が先発したが、3回に2ランを浴びるなどして3点を先制されてしまう。ところが、その裏に直ぐに3本のタイムリーヒットで3対4と逆転に成功する。

画像:WBC日本戦の毎分個人視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239474917.jpeg
その後は日本の投手陣は、6回にソロホームランを1発浴びるが、他は安定の守り。一方打撃は、5~7回に合計9点を加え13対4。
毎分は4時間近く右肩上りとなった。因縁の対決とあって、視聴者の注目度の高さがデータに表れた。

■楽勝ムードの3~4戦
3~4戦は一転して楽勝ムードが漂った。

画像:WBC日本戦の毎分個人視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239500699.jpeg
第3戦の対チェコ戦。佐々木朗希のピッチングには注目が集まった。初回に味方の悪送球で1点を失うも、その後は危なげなし。
一方で攻撃陣は、3~4回に7点を奪って勝負あり。毎分視聴率もこの辺りをピークに、その後はジリジリ下がってしまった。勝利を確信した視聴者が徐々に離脱して行ったようだ。

画像:WBC日本戦の毎分個人視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239554031.jpeg
第4戦の対オーストラリア戦も同様だ。先発はNPB史上初となる2年連続投手5冠の山本由伸。期待通り4回をヒット1本と盤石な投球。
そして打撃陣も、初回の大谷翔平の3ランをはじめ。5回までに7得点。第3戦と同じように、楽勝ムードの中で毎分視聴率は徐々に後退していった。

■特定層により大きく異なる見方
順々決勝までの5試合、視聴率は試合ごとに上がって行った。ところが特定層別の動向を見ると、異なる見られ方が浮かび上がる。

画像:WBC日本戦の特定層別視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239603951.jpeg
まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。

>>2-5あたりに続く

(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
前スレ ★1:2023/03/20(月) 20:27:34.94
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679325850/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:39:35.93ID:wXJ5hL0E0
>>845
完全にメキシコに負けてる
今もメキシコの好プレーで日本のHR阻止w
流れは完全にメキシコ勝ち
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:40:31.92ID:KsDqENspO
報道量凄いから優勝候補かと思ったら普通に負けるんかい

地上波独占してるから報道の中立性はどうした
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:40:49.00ID:NJEvfW980
高校野球と同時とか
サッカーでいえばW杯と高校サッカーを同時に開催しているようなもの
今日出場する高校生たちだってWBC生で見たかっただろうに
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:40:55.44ID:6FIQ7aSS0
昭和の焼豚って一生昭和のやきうの昔話とかしてるからな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:41:36.60ID:Yh7IUuZ00
超氷河期の47歳
1秒も観てないよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:42:06.19ID:KsDqENspO
>>851
よしはよ負けろ野球
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:42:54.29ID:9SQgMros0
やきうは国際試合の時はベンチから何語でヤジを飛ばしてるの?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:42:57.33ID:wXJ5hL0E0
アメリカとメキシコの決勝は楽しそう
アマプラだけでも放送しろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:43:52.40ID:Kbf7QJbF0
大多数のメキシコ人は大会の存在自体を知らないみたいね
まぁサッカーと格闘技の国だから
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:45:07.19ID:B8way50x0
年寄りって本当にテレビ好きだよな。
朝起きたらまずテレビ、家に居るときはずっと付けてる。
俺がテレビ撤去したと言ったら理解できないでやんの。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:45:22.98ID:+ciWadXd0
野球が面白くないだけじゃなくて
野球部員の数々の蛮行が嫌いな原因の人も多いからね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:45:47.20ID:QrOieVSY0
3-0

焼き豚おじいちゃん心臓バックバクで草ァ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:46:25.53ID:B8way50x0
日本負けても決勝戦見るのかな?
野球という競技自体が好きなら当然見るんだよね?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:46:43.81ID:cu4CUBxa0
氷河期世代はアニメが中継で潰されたり雨傘の時に勝手に放送されたり
その後のドラマが延長で無茶苦茶な時間になったり
キャプテン翼世代なのもあって野球に否定的な者も多いよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:47:07.96ID:v/BXXWrz0
わざわざ指摘しなくても閑散とした渋谷見れば分かるだろw
糞スレよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:47:31.99ID:YWEkNOti0
ZもZで無関心過ぎるけれど、そもそも野球なんて年寄りのためのスポーツだしな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:47:42.07ID:B8way50x0
ってか今やってんのかよ!w
興味ないからマジで知らんかったわw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:47:54.64ID:wXJ5hL0E0
さっきまでコメントする度に反論してた
野球老人どもがダンマリ状態になってるの草生えるw
ガックリしすぎかジジババw

おら!さっきまでの勢いどうしたww
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:49:17.66ID:B8way50x0
サカファンの煽りコメントしかなくなったなw
野球爺は今頃テレビにかぶりついてるんだろうなw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:49:38.66ID:ZjwJ0xLj0
ナイツの塙が営業で高校だか中学行ったときWBCネタやったら生徒は全然笑ってなかったって言ってたな
先生は笑ってたらしいが
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:50:09.58ID:B8way50x0
>>870
入れ歯カチカチ鳴らしながらテレビ見てるよ。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:50:44.21ID:KsDqENspO
部活に向かうジャージ学生集団も誰も話ししてない

本当に今やってるのか?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:52:32.70ID:KsDqENspO
>>873
中高生男子の10人に1人くらいは野球知ってるはずなんだが

笑うと目立つからな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:54:32.16ID:DKxSszhs0
準決勝からが本番とかマイナースポーツあるある
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:55:17.46ID:5PFniDSp0
数字はともかくゼット世代に野球の試合時間を観るのは酷だよ!
ゼットの集中力は低いからね
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:55:46.99ID:SCwf3wNI0
渋谷人増えてきた
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:56:13.94ID:q3d82mpD0
中学生の子供が言うには、野球部の子だけが盛り上がっているそうだ
サッカー程の熱はない模様
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:56:30.61ID:QrOieVSY0
俺たちのメキシコようやっとる
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:56:32.63ID:B8way50x0
>>882
ま休日の10時ですからw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:56:42.06ID:NwBvNCkb0
スタジアムはどのくらい日本人入ってる?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:56:52.28ID:PkdYJikK0
大谷を見たいってのはあるんだろうと思う
国民的には

やきうとか国内豚とか無名を見たいのは
高齢焼豚オタだけなのは確定してるよな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:58:25.37ID:2/mlmLrQ0
>>851
うわーまじか
侍ジャパン選出とか宮崎キャンプとか大会前からあの報道量だったから負けた時の反動凄そう
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:58:39.87ID:B8way50x0
>>881
あの間が本当に時間の無駄。
はよ投げて、はよ打てやと。
相撲の見合って見合ってハッキョらんのかい!にも通じるけど。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:58:42.36ID:v/BXXWrz0
若者にメジャーの選手の名前一人でも言えるかと質問しても
誰も答えられないだろwww
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 09:59:42.23ID:9SQgMros0
マイアミにもライブカメラぐらいあるだろ

やきうのユニフォーム着た人で埋め尽くされてるんやろな、、、

スマホで現地がライブで見れる時代に、、、
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:00:17.82ID:B8way50x0
>>880
卓球団体とかな。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:00:42.86ID:DKxSszhs0
実質野球をやって国と初めて対戦
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:00:58.12ID:wXJ5hL0E0
>>894
若い世代はテレビも見ないし大谷も
知らないだろうな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:04:15.70ID:+fpX30OZ0
コショウを挽くパフォーマンスってお爺ちゃんの間で流行りそう
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:04:34.13ID:uS8JDe1E0
 
そろそろ関係者が 
 
  「侍ジャパン、感動をありがとう!」

の横断幕の準備をするころかな(・◇・)
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:05:29.58ID:2/mlmLrQ0
>>900
風俗でお願いしてそう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:06:33.65ID:cu4CUBxa0
サッカーは予選にも勝てない時代から成り上がったのを
人生に重ねられる世代が多いから
野球は強いのが当たり前でそういうドラマがなく堕ちるだけ

ホントに酷いのはF1でサッカー以上に成り上がったのに
落ちるのも早くまた再び上がった時にはゴリ押しも興味も失われ
まだやってるの?状態
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:09:08.42ID:xhuRvPgY0
>>300
テメェみたいな共産党老害のせいで、
サッカーが、反日サヨク共産党老害しか
居ないと、思われるだろ!! 糞サヨク老害!
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:11:04.15ID:alhYPdtn0
W杯の時と違ってSNSのタイムラインで野球のやの字も出てきてない
マジでジジイ以外観てないんだろなw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:11:23.01ID:EKaDtF8n0
そりゃ渋谷で騒ぎにならないわけだ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:11:51.41ID:NwBvNCkb0
メキシコのメジャースポーツはサッカーなのねん
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:15:31.69ID:25KcRCf20
焼き豚発狂中
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:15:54.38ID:8NTdHYEA0
>>905
どんだけ韓国大好きなんだよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:17:06.38ID:phoONNqi0
70歳以上は視聴率100%なんじゃねーの?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:17:36.78ID:uroKIXHR0
>>9
バブルとは
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:21:17.34ID:KsDqENspO
>>917
いや、弁護士、医者、社長会長などで忙しく働いてる70代以上は見てない
見てるのは無職老人

あと婆さんは基本見ない。羽生は見てたらしいが。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:26:10.73ID:B8way50x0
>>栗山監督、大谷翔平の決勝リリーフ登板に慎重 「ゼロではない」「無理させない」

聞く方も答える方も当然決勝に行く前提なのが笑えるw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:27:45.43ID:FGw9SRyE0
わかってた事だ
z戦士って擦りまくってるのに定義曖昧すぎるな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:28:32.65ID:xieSV4iC0
老人しか見ない野球
老人しか見ないから地上波から撤退
若者がみるワールドカップ
若者さえ見ないJリーグ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:29:33.64ID:8NTdHYEA0
フジは何で野球板なんてやってんの
くだらねえ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:30:15.00ID:bm99Qotz0
老人しか見てないマイナースポーツ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:30:38.62ID:E+WhNGAn0
日本のプロ野球:1936年には東京巨人、大阪タイガース、名古屋、東京セネタース、阪急、
大東京、名古屋金鯱の7球団により、日本職業野球連盟創立、プロ野球のリーグ戦がスタートした。

戦後:1945(昭和20)年11月16日、日本野球連盟の復活が発表されました。
翌1946年から8球団によるプロ野球のペナントレースが開幕しています。
野武士酒豪軍団西鉄ライオンズの日本シリーズ3連覇で人気沸騰!
未だに衰えませんね。

何と100年近い日本プロ野球の歴史が有りますからね。
高齢者と言うよりも全年齢の老若男女に幅広く深く支持されているのが日本プロ野球何ですね。

現役のプロサッカー選手、三浦知良は2月26日で56歳になります。
こんな人を子馬鹿にしたフザケタスポーツのサッカーとは違い、
30歳代後半で、殆どが引退に追いやられる厳しい真剣勝負がプロ野球何ですね。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:34:10.81ID:aDEdxa1f0
高齢層のメディアとの向き合い方ってとにかく受け身なんだよな、それでいて文句ばっか言うから進歩しないし、周囲からも疎んじられる
スポーツ観戦って意外とその人の素が出るからな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:35:33.95ID:KsDqENspO
>>930
三浦カズは野球知ってるし好意的な発言もするがな

20代以下のJリーガーは野球1ミリも知らない選手がほとんど
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:35:43.16ID:/+gIqyWZ0
コア層(13-49歳)視聴率

・WBC韓国戦…19.0%
・WBC中国戦…16.2%
・WBCチェコ戦…15.6%
・WBC豪州戦…13.8%
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:36:00.19ID:NlDZ7bk20
テンポ遅すぎてジジイしかついていけない

呆け老人は大丈夫だろうが攻守の切り替えとかクソ遅いし
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:36:06.17ID:E+WhNGAn0
>>931
読売は大嫌いで取りません。
と言うよりも新聞は10年前から取っていません。
年に5万円で50万円も節約しましたよw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:36:51.82ID:B8way50x0
小太り並べて侍ジャパンとか、侍が聞いたら気を悪くするぜ? 
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:37:27.29ID:LA7RCZzy0
見ない世代をカウントに入れても仕方ないのに
何を逆張りしてるんだか
その世代はスポーツ全部見てないし。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:37:29.42ID:NwBvNCkb0
ヤフコメ民に野球以外を蔑視してる人が多くてこわいよー
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:38:15.40ID:NlDZ7bk20
老人は消費せずテレビ見るだけ

意味がない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:39:42.40ID:8NTdHYEA0
試合終了後はどうせ日本に勇気と感動を与えてくれた侍ジャパンとか言い出すんだろ
押し売りの勇気と感動とかいらねえわ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:40:28.09ID:NwBvNCkb0
野球関係者が日本羨ましがるってことは韓国は健全なんやなそこらへん
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:40:43.37ID:KsDqENspO
30代ゆとりと40代氷河期は野球を異様に嫌ってる奴が多いが

それより下は見たことないから嫌いになりようがないからな
クリケットアンチが日本にいないようなもん
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:40:46.98ID:4guPSqZp0
野球とゴルフはスポーツじゃなくて老人の象徴
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:42:40.99ID:Tr4ypx+I0
いつも家の目の前の公園で朝から井戸端会議をしてる近所のジジババが見えないからきっとメキシコ戦を見てるんだろうなw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:44:25.37ID:GRiki1wm0
>>945
当時のアニメが野球で潰れて見れなかったのが大きいと思う
父親に付き合わされて詰まらない野球を見るのが苦痛で仕方はなかった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 10:46:09.48ID:2/mlmLrQ0
>>949
うちの子供は小さい時は土曜日18時からのスポンジボブが高校野球延長で潰れてすげえ怒ってたw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況