1Ailuropoda melanoleuca ★2023/03/18(土) 22:20:35.81ID:bTQmLoDF9
3/18(土) 18:54配信
第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。
日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。
日本高野連のコメントは以下の通り。
「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」
Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2 2名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:21:31.72ID:MvZY/Q+S0
高野連も一緒に楽しんで
3名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:22:13.17ID:/dk3R9zP0
開幕戦の初回からやる方がアホ
そりゃ注意しないとこの大会ペッパーミルだらけになる
高野連の通常運転ですわ。絶対やる選手いて問題になると思ったわ
9名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:23:00.46ID:yZzAwkDq0
塁審にゴマすりパフォーマンスでもしとけよ
11名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:23:18.92ID:ALnKGS9U0
応援の吹奏楽なんてその年流行った極とか良くやるじゃん。
じゃあそれも注意しろよ!
12名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:23:20.57ID:LIAvThR00
なにそれ?
13名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:23:27.43ID:/dk3R9zP0
教育の一環だからな
ガッツポーズとかも厳しく取り締まってほしいよ
真面目にプレーする姿こそ学生には相応しい
>>1
学校体育の起源は兵役訓練、甲子園は学徒動員 19名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:24:13.77ID:rTikzU/h0
どんどん海外から情報が入ってくる時代なのに
まだ軍隊のノリでやるんだな
20名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:24:27.25ID:PDXbhYnl0
いいじゃんペッパーミル
本人達が楽しんでんだからさ
エラーでやったが書いてないじゃん。
ある無しで全然違うと思うけど。
22名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:24:35.66ID:uDmRPsGH0
昔からパフォーマンスは禁止されてたろ
高野連なんて昭和爺の集まりだからな
価値観古すぎて理解できねえ
>>13
いや君が「この大会ペッパーミルだらけになる」ことを良くないと思ってるわけでしょ? >>1
子供がふざけてると
観てる大人が不快になるからな
真面目にやらんとあかんわ
大人が運営してる大会だしな 高校野球としては、
不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました
監督がバカなだけじゃん
サングラスをかけたりベンチで扇風機に当たっりしているとクレームがくるのが高校やきう
話題になったらやってもいいとでも?
監督も馬鹿なんだな
高校野球は形式やら格式に拘るからな。これを許すならとっくに甲子園じゃなくドーム球場でやるようになってる
甲子園だからって胸糞パフォーマンス楽しめやとかほんと焼き豚きらい
31名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:25:28.40ID:8PmA5Tqw0
老害集団
ごめんなさい が言えない体質
優勝した時のマウンドで一本指立てるやつもあかんのやな
33名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:25:36.49ID:/dk3R9zP0
なんか変なのが執拗に絡んでて草
34名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:25:39.21ID:ALnKGS9U0
ペッパーミルが不浄だと申すのか?
36名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:25:49.81ID:2Bbl/jpP0
エラーでやるなでええやん
なんでそこわざわざ隠すんだろ?
エラーでやったら意図せんでも煽りになるから注意する理由にもなるやん
甲子園で野球出来るだけ感謝しろよ 中止になったコロナ世代なんて可哀想な事
ヒット打った時の塁上でのガッツポーズはいいんだ
なんでペッパーミルがダメなのかね。高野連昭和脳
40名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:26:27.11ID:vrNeerdO0
>>7
ちょっと両手でクリクリするだけだしね
エラーでの出塁だけどエラーを馬鹿にしたわけじゃなく
打って塁に出た嬉しい気持ちだったんだろう 子供は節度を知らんからな
放っておいたら寿司テロみたいな騒ぎにもなりかねんし審判の判断は正しい
授業中に先生の質問に生徒が芸人のまねをして答えていいのかということ
理解できたら真面目にプレーすることだな
44名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:27:05.12ID:Y1Yr0Map0
いやいやいや、このパフォーマンスは粘り強く行こうぜ!ってメッセージなんだから相手のミスで出塁した際こそ合うパフォーマンスだろ
一々難癖つけて昭和ルールに縛り付けるから野球人口が減るんだよ
スポーツは楽しむもんだろうが
>>7
高校サッカーで毎回カズダンスされても困るだろ
あとこれやったのエラーの出塁のときらしいじゃん
アホだろ 46名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:27:30.12ID:ZziS+nKx0
は?
48名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:27:44.83ID:zv6o8bd50
プロスポーツみたいなエンタメ要素はなあ
高校サッカーでもカズダンスとかしないだろ
49名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:27:52.10ID:0U0Nf1dp0
最初から遣ろうと思ってた気持ちが先行してシチュなど考えて無かったんだろなアホだから
50名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:27:56.02ID:JK0SvYtQ0
大日本帝国の規律に反するからな。
>>45
いやエラーのときにやるなってならわかるよ
でも>>3は開幕戦の初回からやることを批判している
それについて君はどう思う? 53名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:28:21.81ID:gyazarJ70
別にいいだろ
無視してどんどんやったれ
そういやクラファンで金集めてた件はその後どうなったのかな
>>47
世間がWBCで騒ぎ過ぎていたので気づかない人も多いかも 58名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:29:18.47ID:GgwfWV4f0
これが野球です
嫌なら止めろ
59名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:29:33.63ID:3XQNut4x0
プロ野球でもベースボールでも無く高校野球だから関わるなと
プロアマ規定とか選手をもっと守るような投球制限に及び腰だったりボウズ頭強制野放しにしたり
それも全ては金が儲かるから
こいつら糞中の糞だろ
高野連だけは昭和と変わらんな。高校生の部活動で儲けてるくせに高飛車w
高校野球でペッパーミルパフォは
なんか違う気がするな
ガッツポーズでいいんだよ
さすがにエラーでペッパーミルはアカンやろプロなら次の打席で報復されるわ
65名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:29:50.97ID:QsRWsC7r0
え?エラーで出たランナーがしたからじゃなくてパフォーマンス自体が駄目なの?
やっぱ高野連ってクソだわ
相手のエラーを盛大に喜ぶとか
やっぱZ世代は頭おかしいわな
虚塵という分別ない悪の組織
指導される子供がかわいそう
71名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:30:50.02ID:91s3bFTM0
相手のエラー出塁でペッパーミルは下手すりゃ挑発行為になるからやった方がアホだけど
この審判がそういう意図で注意したのかはわからんな
ペッパーミルのパフォのなにがおもしろいか理解できん
やりたけりゃ別に文句言う事でもないだろ
ガッツポーズは普及したから気にしてないだけだろうが
74名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:30:55.37ID:U07ItI0n0
「自由に」「こどもの自主性を」を売りにしてる監督らしいな
76名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:31:06.52ID:d2g/BSOp0
流行りとは言え限度は必要だろ
熱男や山川のパフォーマンスは流石に許されんやろ
どこかで線引きせんと
77名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:31:14.67ID:Je7bQs6C0
いちいち水さすなよ
78名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:31:24.62ID:9cVil2n/0
高校野球は授業の延長だからなw
パフォーマンスとか遊び半分でやられても困るわな
楽しくプレーするというのはふざけることじゃないんだよ
パフォーマンスやりたいならプロになってからやれよボケZ
79名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:31:24.85ID:mekVFGPp0
既得権益を楽しむ高野連
歴史と伝統がある高校野球が後発プロ野球のジェスチャーを真似するのが気に食わないんだろうな
81名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:31:40.98ID:qJkvW0ep0
エラーでそういうことやるようなところは負けていい
>>32
昔はやってなかったのに
どこがやり始めたんだろうな 興味深い事件だな
野球人口低下を憂いてる野球界がどう動いていくのか注目だ
84名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:32:07.48ID:MX5xukAP0
雑魚相手にヒットうっただけでこれやって煽ってる侍ださすたからな
まともな日本人なら不快に思って注意するのが正しいよね
87名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:32:20.28ID:Y1Yr0Map0
いや、相手のエラーでガッツポーズは駄目だがペッパーミルは良いだろ
自軍に粘り強く行こうぜ!ってメッセージなんだから
>>78
高校生の授業で何で新聞社やテレビ局や大人が儲けてるのw 90名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:32:36.94ID:4cqJt0R30
ごまを擦るパフォーマンスでも
別にペッパーミルとかじゃなくても、ガッツポーズでも派手にやったら注意される
高校野球ってそういうものでしょ
93名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:32:43.91ID:3XQNut4x0
注意しないと調子乗ってそのうちチ○コだすやつとか出てくるかも知れんからな
審判の判断は正しいよ
高校生にもなって試合中やるか?
許されるの小学生までだろ
96名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:33:05.33ID:ZziS+nKx0
プロ野球が完全否定されてて草wwww
立場なしやんww
97名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:33:07.69ID:spIrJ1eq0
>>62
これ、審判に報復されて辛い判定で負けたんじゃないの?(笑) 98名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:33:10.31ID:F5fzJYDN0
審判の話だと
エラー関係ないみたいだね
気持ちはわかるがみたいなこと言ってる
あれはお遊びでありエンターテイメントな
高校野球は授業の一環なんだよ
そんなことも理解できない老害だけが注意されたことを批判する
>>85
ヌートバーがメジャーでやってるパフォ
WBC日本代表がやるようになって大ブレイク 101名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:33:21.75ID:2U1IkQkV0
アホな監督がいると高野連も大変だな
まあこういうのは必ずエスカレートするからな
最初に釘差したほうがいいわな
106名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:33:56.45ID:NeJ6Fh6Z0
相手をヤジったりするんじゃなくて自分に褒めたり自分に悔しがったりするのは良いでしょう。自分に対しての喜怒哀楽ならそれを出せるようにするのも教育
107名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:33:57.20ID:iTGxpCAz0
野球やる子供増やしたいなら
高野連があんまりギチギチに縛らない方がいいと思うけどね
109名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:34:14.19ID:OOfwo7eo0
>>48
カズダンスはしないけど青森山田がゴール後に変なパフォーマンスやって監督に怒られてたなw こういうの許すと野球の良いところ無くなっちゃうしな
サッカーだったら相手ベンチの前でカズダンスよ
頭が固いね
前例に無いものは認めない
認めてしまうとどこまでがOKなのかの線引きが難しくなる
だったらパフォーマンスは一切認めない、ガッツポーズのみですに統一した方が楽という考え方
最初から審判員の中で必ず注意すると申し合わせがあったんだろう
花巻東のカット打法みたいに後になって注意したら「なぜ最初から注意しないんだ」と批判されるからな
119名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:34:45.61ID:XNhPxIiA0
高校生にふさわしくない!!
by新聞
120名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:34:54.30ID:dopamS2r0
くだらねーな
121名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:34:59.72ID:EU3Fxa3N0
審判の業務外指導なんじゃ?
野球は対戦相手へのリスペクトや思いやりを学ばないだね
ペッパーミルってなに?
粉砕してやったぜっていう挑発行為?
125名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:35:15.69ID:9JXW75lS0
意味を理解してやってるならいいけどただの猿真似ならやらない方がいいわな
確か粘り強くがんばるみたいな意味で相手を侮辱してるわけでもないんだろ
ガッツポーズもダメみたいなことか?
127名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:35:21.84ID:vZ2c4EoW0
東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」
↑ 言ってることがスシローペロペロ少年と同じでワロタ
やっぱり野球やってる奴って馬鹿なんだろうな。
まあここのところのZ戦士見てると
あいつらある程度抑えつけないと何しでかすかわからない怖さがあるから
仕方がない対応なのかもな
129名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:35:25.84ID:ALnKGS9U0
そう言えば沖縄の応援団の
(^3^)ピュイピュイ♪もやめろとか言ってなかった?
あと、沖縄の応援歌ハイサイおじさんの歌詞が酔っ払いの歌詞だからダメだとか
あと、沖縄尚学のユニの肩につけていたワッペンが刺激的な言葉を書いてあるからダメだとか
沖縄ばっかりwww
このパフォに難色示している奴は普段スポーツ絶対に観ていないわ
本当にスポーツ後進国だわ
135名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:35:49.50ID:3jpVtM/n0
つか、日本の高校野球は特にいまだに坊主頭で軍隊教育だからな
そりゃ誰も野球をやりたがらないだろ
あの一本指ナンバーワンパフォもやめたほうがいいと思うわ
誰が始めたのか知らんけど
>>130
お前試合見てないだろ
相手のエラーを嘲笑したんだぞ 139名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:36:06.37ID:MX5xukAP0
どっかの侍が外人を代表にいれて煽りパフォしてるからなwww
ほんとやめてほしいわ
140名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:36:09.82ID:fbnsCDw50
理由は
高校野球は教育の一環であり対戦相手に対する敬意が必要です
パフォーマンスは慎みましょうね
だろ?
単に
それくらいええやん昭和かよwww
ってZ世代とかの気持ちと高野連の建前とのギャップに過ぎないだけでしょ
141名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:36:10.90ID:3XQNut4x0
こんなこと言うならテレビ放送なんか辞めて金儲けも止めろよ
高校生くらいになったら自分らで金儲けしてるのなんかわかっとるわ
そこで高校野球は教育ww
柔道協会みならって全国大会やめたら?
142名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:36:17.67ID:F5fzJYDN0
あ、高野連か
相手エラーで出塁したことを知らないみたいだね、やはり、この言い方だと
これだと、普通にヒットで出塁しても、ペッパーミル出来ないのか
ロリングヨッシャーとかやって注意された奴が今阪神にいるな
144名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:36:32.83ID:vKHEU4Kc0
大人のプロではなく学生がやる試合だから〈挑発行為と取られる可能性のあること〉はできるだけ排除したいって高野連が考えるのは自分は理解できるんよなぁ。
147名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:36:48.62ID:XNhPxIiA0
※スポンサーの意向です
148名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:36:49.48ID:2U1IkQkV0
本来なら審判より先に監督が注意しないといけない事案なのにな
昔、指差しのaaみたいなジェスチャーやってたのも怒られてたな
150名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:37:19.65ID:ZziS+nKx0
WBC代表チームどうすんの
もうできなくなっちゃうよなw
151名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:37:23.88ID:9cVil2n/0
ペッパーミルもスシローの醤油なめや迷惑動画も根本は同じなんだよな
ふざけて内輪に受ければ面白いと思ってる感性
まじでやばいZ世代
152名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:37:26.10ID:PnablDaU0
報復でぶつけてやればいいだけ
>>148
そうなんだよね
監督が頭悪すぎてどうしようもない 試合時間が長くならないよう気をつけなきゃならないんだろうけど、まぁやらせてやれよと思う
158名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:37:56.01ID:MX5xukAP0
>>142
そもそもパフォーマンスにはんたいだから、
こう言うしかない エラーで塁出ても普通ガッツポーズとか恥ずかしくてできんやろ?一緒のことやで。
>>126
相手のエラーで出塁だぞ
完全に煽ってるから審判はやめさせた
それを理解できない指導者と選手たち エラーでだから理解はできるが、ヒットで出塁なら良いだろう。
団体が統一されてない弊害だな。
163名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:38:09.48ID:UPdOd4Nj0
ミーハーのカッペか
負けてしまうのはそういうところだよな
165名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:38:19.01ID:SK5I1J3e0
これ注意しなかったら相手は報復でぶつけてやればいい
166名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:38:41.83ID:vZ2c4EoW0
>>156
そうすると高野連はあおり行為を理解できると言ってることになるけど?
>日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。 >>161
声明はパフォーマンスするなだぞ
エラーとか関係なく禁止 172名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:39:09.94ID:GgwfWV4f0
嬉しくても喜ばない、それが野球
感情を表に出すな
173名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:39:12.92ID:Is3IDGLQ0
エラーだから煽りに該当するとかアホな意見もあるけど
エラーしたら全力で罵声飛ばすのが野球の醍醐味なんだから
この程度の煽りパフォーマンスで目くじら立てる方がおかしい
WBCの影響で野球見たことないにわかが増えてるんだろうな
174名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:39:24.39ID:mekVFGPp0
旧日本軍とそっくりな高校野球
175名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:39:25.58ID:TVJ9OBcs0
例に挙げるのがロナウドじゃなくてカズダンスっておっさん多すぎだろw
176名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:39:34.44ID:lvxsdOZt0
吉田輝星がサムライポーズやってた時は注意されなかったやん?
177名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:39:35.98ID:MX5xukAP0
どっかの侍が雑魚相手に煽ってるから
馬鹿な野球少年がそのまま真似しちゃうんだよね
178名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:40:00.71ID:Y1Yr0Map0
>>172
まさに軍隊教育だなw
こんなのを支持しているのはネトウヨ、壺ウヨだけだろ 179名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:40:00.95ID:4xQUV1cK0
何様だコラ
俺はオマエらが高野連だなんて認めた事はねえぞ 勝手に決めてんなカス
エラーで出塁してパフォーマンスやる感覚がわからん。野球教育の賜物だね。
ナイス注意だと思うよ。
エラーだしただの流行りに乗りたいアホだろ
185名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:41:36.59ID:i7oXUcWV0
ペッパー見るぐらい良いだろうに
荒野連って何だろうな、偉そうに利権団体
>>176
あれも高野連注意してたよ報復行為回避のためとか 187名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:41:53.27ID:0neyJ9iH0
あと優勝したときマウンド集まって人差し指立てるのも禁止な
まだ試合終了の礼してないやろが!
188名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:41:55.97ID:5ARgtZlc0
まあ野球人口減るわってエピソードだよな
コレやって誰に迷惑かかるんだよ?
>>176
注意されて控えめで分かりにくい感じに変更した >>1
主催の毎日新聞は高校生の表現の自由や言論の自由を認めてないんだな。
これじゃ、まるで朝日と一緒だね。 191名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:42:13.64ID:xodDjWC70
バカほど猿真似に走る
192名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:42:14.77ID:tND6dBjD0
さすがにエラーでパフォーマンスするのは引くわ
アスリートの中の流行はよくわからんな
オリンピックでもらったメダル齧るとかなにあれ
194名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:42:25.79ID:ALnKGS9U0
甲子園の優勝チームと高野連で試合をしたら良いよ。
そしたら彼らの甲子園にたどり着く困難さや、彼らの努力がわかるだろう。
ペッパーミルくらいどうだっていい!
195名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:42:26.68ID:GxxZ49ds0
ヌードバーのせいで初日からめちゃくちゃだな
196名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:42:30.02ID:vKHEU4Kc0
>>162ヒットでならいいだろう。
結局こういうのを認めちゃうとまた今回みたいなことになると思うのよね。現に今回も相手エラー時でも構わずやった訳だし。
喜び合うポーズならガッツポーズで十分でしょ。 大袈裟だな。別に相手のエラーを嘲笑してるわけじゃないだろ。注意するレベルではない。ただヒット打ってやれとは思う
>>92
綺麗なトンネルだし笑われて当然って感じだけどなw >>1
大事なことを端折るな!
キチガイ増すゴミ共が死ねや!!!!!!
1.初回、金子がエラーで出塁→ペッパーミル
2.監督が世間知らずのプロ野球出身(誰よ?お前?レベル)勝てばいい。勝利至上主義。
プレーはフリーでやらせる。教育者目線じゃない。
楽しくやらせろと、審判にイチャモン!
こんなゴミが監督じゃそりゃ、野球目指してプロ崩れが多数犯罪者に成り下がるわけだ!
じゃてめぇのチームの選手のエラーで、出塁した相手が一塁でベロベロバー!手を叩いて笑いながら、エラーしてやんのwwwって笑いながら楽しみのもOKだよな?ああ?
答えろやゴミクズ監督!!!!!!! 馬鹿な監督のせいでこんなコメント出さないといけなくなる
高野連もいい迷惑だな
202名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:43:23.16ID:0neyJ9iH0
>>178
感情出さないのはメジャーリーグ
高校野球はホームラン打ったらたいていガッツポーズする 203名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:43:30.61ID:lvxsdOZt0
頭固いよな 今のブームに乗らせておけばやきうに興味もつガキも増えそうなのに
205名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:43:32.64ID:mekVFGPp0
ヒットやホームランでバンバンやったら高野連のじいさんがどんなコメントを出すか楽しみ。
206名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:44:09.40ID:gdFHiYV90
ペッパーミルをやるとプレーを楽しめなくなるという論理が謎過ぎる
207名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:44:11.26ID:F5fzJYDN0
監督も、なんだかな?の人だね
注意されて士気が下がったから負けたみたいな言い分
208名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:44:11.47ID:oe0t5JMc0
ペッパーミル ジャマをしないで〜
209名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:44:14.11ID:bvKYEGOd0
ただバズってるから真似しましたみたいな感じならとてつもなくカッコ悪い
212名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:44:28.61ID:sD7a22TR0
213名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:44:36.99ID:NpvRTqhq0
215名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:44:53.05ID:ALnKGS9U0
桑田がマウンドでボールと話しをするのはオッケーなのか?
あ?
216名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:45:03.51ID:pJLhIfTL0
相手のエラーでやるのは感じ悪い
それよりホームインしたときのドヤ声のほうが下品だぞ。近年は過剰に出し過ぎる
219名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:45:16.46ID:VdHJ5H7c0
うわ、マネしてるやついんのかよ…ダサっ
そして仙台育英には激甘な高野連
育英が同じ事していたら絶対に注意していないわ
221名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:45:20.67ID:S/DzRbmo0
ペッパーミル禁止か
223名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:45:37.60ID:1g7UaBXI0
水飲み禁止でやってたのに文部科学省が高野連抜きで水分補給されるように通達を出しちゃったからわざわざ沸騰させた湯を用意して炎天下に飲ませてる業界だしな。
224名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:45:38.41ID:FfHpSMNO0
くそめんどくせぇ
頭堅すぎんだろ
>>138
いや嘲笑の意図はないと思ったけどな
打球が強襲気味だったからエラーを誘ったとも言えるし 226名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:45:51.35ID:sQcPs7b60
>>1
ヒットとかなら分かるけど、敵失でやるのは駄目だわw 227名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:46:03.64ID:Ksv/bC+o0
長髪にも文句つける高野連だし
注意しなかったら、出場チームが次々に同じパフォーマンスしただろう
視聴者観客も、はじめは微笑ましく見てる
だんだん、同じパフォーマンスがこのチームもあのチームもやるってなってくると、
嫌になってくる
お前のチームのパフォーマンスじゃないだろそれってだんだんなってくる
釘さしといたのは視聴者観客にとっても都合がよかったんだよ
エラーでやったから、が注意の論点じゃないんだよなあ
233名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:46:42.46ID:5Do5HgpP0
矢野阪神みたいに予祝だのなんだのやり出すよりはまあ
234名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:46:44.47ID:sQcPs7b60
>>185
ヒットならいいけど、相手のエラーだぞ?
さすがに下品 235名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:46:46.39ID:2R2A+g1k0
ああヌートバーが持ち込んだとかテレビで言ってたキチガイパフォーマンスのやつか
あの雑種のおかげで高校野球もさらに落ちぶれたな
237名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:46:48.51ID:a3bnafTg0
今どきスポーツやるのに坊主ってのも意味不明だよなw
238名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:46:50.05ID:fbnsCDw50
教育の一環であるというのは"礼儀作法"と"対戦相手へのリスペクト"の中で技を競い合いましょう
だから、審判が注意するのは正しい
この監督さんが高校野球が教育の一環としての意味を理解出来てない
高校野球の監督なんて公立校は別にして私立なんか金貰って甲子園に連れてけっていわれてる立場なんだろ?いらん事言わずに黙ってりゃええのに馬鹿だな
239名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:47:00.37ID:y+BbSsZm0
240名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:47:10.56ID:iMTKlxZa0
高野連の考える高校生らしくという古い考えは捨てるべき
241名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:47:21.91ID:STolR59P0
242名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:47:45.76ID:tND6dBjD0
>>222
隠し球は悪くないだろ
一瞬も気を抜かず野球やってる証拠 243名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:47:47.59ID:S/DzRbmo0
今どき坊主頭強制したり
時代錯誤みたいな事ばかりやってるから
若人はサッカー部に入る
単純にエラーだからだめ、ホームランならベンチでやる分にはいいだろう
これくらい言ってもよくね?
ビビりすぎだろう
高野連もエラーの時すんなとはっきり言わないから記事も読まないアホがこれくらいいいじゃんみたいなコメント書きまくり
247名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:47:53.13ID:ALnKGS9U0
>>231
(´・ω・`)ペッパーミル今バカ売れらしいね ペッパーミルなぁ
やってもいいけど、高校生がやってるの見ても薄ら寒いだけだろ
本家の連中もそろそろ飽きだしてる感じだし
250名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:48:05.02ID:iMTKlxZa0
笑ったら勝ち剥奪だろ
勝って笑顔になってもダメ
この理論だと応援もダメ
プレーを楽しんで。
プレーを楽しんで。
プレーを楽しんで。
252名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:48:42.51ID:fbnsCDw50
>>237
坊主頭は合理的やけどね
汗だくになってもシャワー浴びて流してタオルで拭くだけ
ドライヤーも要らんからね 253名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:48:45.02ID:fzumxxAA0
相手がエラーしたからとか関係なく自分が出塁できたら嬉しいと思うのだが。注意したほうがバカだと思う。
客観的に見ればどうみても相手をバカにした挑発行為にしか見えんもんな
やきう野郎は馬鹿で下品なのばかりだから高野連に向かってケツアナ確定な!とか言いそう
256名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:49:00.12ID:y+BbSsZm0
257名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:49:07.23ID:mekVFGPp0
「水飲むな」と同じ発想。
>>248
誰がやっても寒いよ。
相手のエラーだもん。
サッカーにたとえると相手が自殺点を入れた後に
宙返りパフォーマンスをするようなもん。
リスペクトがない 259名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:49:27.60ID:fbnsCDw50
>>250
残念ながら
コレって"高校"やきう
なんだよな >>253
3歳じゃないんだから、相手のことを思いやらないとね 261名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:49:37.67ID:y+BbSsZm0
>>253
相手のエラーでペッパーミルやるのは煽り行為に等し 塁上のガッツポーズなんかは建前上ダメだけどある程度は黙認されてんのに、この監督が余計なこと言うからし辛くなってもーたやんw
エラー出塁でペッパーミルなどのパフォーマンスは侮辱行為
というのなら理解出来るのだが
264名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:49:49.28ID:iMTKlxZa0
>>247
合羽橋のとある店で1.5倍の売り上げとか
普段そんなに売れるもんじゃねえものの1.5倍とかw
通常2本でその日は3本とかいうレベルだろ >>259
大人でも一緒だよ。
相手のエラーだからね 相手のエラーでやったのなら怒られて当たり前
普通に打ったヒットなら怒った監督がアホ
267名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:49:56.60ID:S/DzRbmo0
高校の部活
特に強豪校とかはただの下級生いじめだからな
269名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:50:06.96ID:ldnkACrl0
こんなクソなパフォーマンスよくやるわ
ホームランとかでやれよ
271名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:50:27.80ID:iMTKlxZa0
>>259
もう部活自体も曲がり角って気づかないと 272名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:50:30.44ID:y+BbSsZm0
>>258
今はオウンゴールって自殺点って言わへんのちゃうっけ? そうそう、ワールドカップの時に
職場でブラボーブラボー言ってるオッサン寒かったもん
274名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:50:42.34ID:BwdnBr3M0
>>252
だったらプロも坊主の方が合理的だろバカw
こじつけで因習に固執してんじゃねーよ老害w エラーかどうかなんて記録員が勝手につけてるだけでやってる人たちからしたらいいあたりの打球だからな
276名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:50:44.57ID:u7W9wIzE0
やはりジジイはダメだな
ジジイは常に革新を否定する
新しいものは全て若者が作り出してきたんだ
否定するな老害
プロの行為は学生にとって悪影響ということか?
ならばプロ野球連盟にも抗議しないといけないよ
デットボールで乱闘始めるやつとか、打てなくてバット投げるやつとか、帽子投げ捨てるやつがいたらドンドン抗議してこ
279名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:50:51.73ID:OQiiIhh90
何の事かと思ったら
手コキポーズの事ね
昔の五郎丸ポーズといい
サッカー以外はダサいポーズしか考えつかないのな
280名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:51:00.98ID:WHgwq3k40
ペッパー警部なら昭和脳にも許されたのに…
高校野球は教育機関が参加する競技だからあんな悪ふざけ試合で許されるわけないだろ。やった選手はバカ。
282名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:51:13.75ID:jRuJ2ibZ0
>>92
1回の表じゃん、ただの最初の出塁できた喜びで相手をバカにしてるとかではないな 284名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:51:23.82ID:tND6dBjD0
あー、エラーで出塁してやったんかならわかる。
ペッパーミル禁止なら頭おかしいと思うがプレーで楽しませてってそういうパフォーマンスもプレーだろバカかよ高野連!
デッドボールで当てられた方も当てた方もペッパーミルやっとけよ乱闘なくなる
289名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:51:40.79ID:iMTKlxZa0
>>82
多分駒大苫小牧あたり
マーとかハンカチの頃 292名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:51:50.90ID:l9ocdmEe0
>>3
そうそう、この手のパフォーマンスはみんな真似するから。少年野球なんかみんなやりまくる >>287
エラーでやったらあかんがな。
てか、相手へのリスペクトの問題 294名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:52:03.24ID:MfZ0C5Af0
相手がいる競技で自分たちの事しか考えてない監督の意識がキチガイすぎる
296名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:52:06.99ID:3XQNut4x0
教育を隠れ蓑に金儲けしてる利権団体だろ
297名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:52:08.20ID:fbnsCDw50
>>265
相手のエラー云々は関係ないと思うけどね
プロと同じなら侮辱行為でも審判は注意しないでしょ
プロの場合は相手が報復するかがあるだけで 298名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:52:09.52ID:1BR5PRHI0
物事には程度があって、多少は微笑ましいが、みんながやると鬱陶しくなることがある
ルールの適用は公平でなければならないので、鬱陶しさを避けるために微笑ましい段階でストップをかけることになる
規制側のめんどくさいところだよな
ペッパーーーーーーミィル!
邪魔をーしーないーでーえー
ハンカチはセーフだったの?
あれだってタオルで良かった気もするけども
>>297
めっちゃある。
プロでもラオウが四球でガッツポーズしちゃって
「ダサかった」って反省してた むしろ露骨なガッツポーズを出さないためにこういうパフォーマンスポーズが生まれたんだけどな
306名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:52:52.79ID:S/DzRbmo0
散々マナーや教育言っといて
出来上がるのが
成績さえ残せばなにやっても大正義と
勘違いするプロ野球選手たち
けつアナとか不倫とか
307名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:52:57.83ID:v9V9vJV40
すぐ影響受けて見てる方が恥ずかしい
何でもありにすると醤油ペロペロしだす奴とか出てきそうだしな
>>92
こりゃアカンわ
ベンチも茶化すよう煽ってる様にも見えるわ
監督がこんなんやから生徒もって感じかもなぉ
もしかしたら監督が調子乗ってヤレヤレってやらしてんのか 311名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:53:03.26ID:iMTKlxZa0
>>300
自殺点言ってる奴がおじいちゃんで間違いない件 >>304
気持ちの問題だよね。
相手をリスペクトできているかどうか 313名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:53:12.91ID:/dk3R9zP0
エラー関係ない
ヒットでも注意されてたぞ
そもそも開幕戦の初回からやるのがアホ
高校サッカーだと長友のブラボーやってたけど全然注意されてなかったなぁ
時間かけすぎるとカード出るんだろうけど
こういうの、ほんと日本のクソ感が出る話だわ
誰が何しようがプレイに関係ないならいいじゃん
高野連の老害感がハンパない
316名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:53:53.95ID:gDik6rME0
話題になりゃ何やっていいというまさにバカチューバーの発想
そもそも話題になってねーよ
典型的な承認欲求バカだないい歳して
317名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:53:54.90ID:vKHEU4Kc0
>>232そうなんだけど、もしヒットでなら審判もひょっとしたら1回目ぐらいは様子見たかもしれない。
ただ相手のエラーでやっちゃったらそりゃ審判も「は?なにしてんの!?」ってちょっとお怒りモード気味になってしまって一発目で注意した可能性はある。
で、高野連としては元々パフォーマンスは挑発行為につながる可能性があるからやらないように言っていた訳だから審判が注意したなら高野連もその流れに乗るよね。 318名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:54:11.46ID:gdbnMUK60
319名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:54:13.29ID:mBhexlq10
昔地方予選だったかなHR打った選手が取り消しにされたってニュース見たな
しょっぱなが相手エラーでの出塁じゃそら禁止にもなるわな
322名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:54:29.31ID:GqmHNaIr0
>>284
ハッキリそう言っちゃうと東北高校が悪者扱いになっちゃうだろ
「エラーのあとのペッパーミルは挑発行為だ!」って袋叩きになるだろ
だから「プレーで楽しんでくれ」ってあやふやな表現にして標的をしぼらせないようにした
高野連にしては大人な対応だわ いちいち〇〇の時にやってはいけません!とか
高野連から言わないといけないとかおかしいだろ
学校単位で教育しとけよって話だろ?
親のしつけでやらにゃあかんことを
学校に押し付けてるのと何ら変わりない
326名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:01.34ID:7llDaxIt0
流行ってるからとなんの歴史の裏付けもなくやりだすのはとてつもなくカッコ悪いと思うわ
327名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:03.57ID:iMTKlxZa0
>>320
まあそうなりますよね理屈の上で
ガッツ石松はよくてヌートバーがいけないのは何故なのかと 328名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:04.96ID:wErfuZcW0
リスペクトとか敬意とか綺麗事はいらない
報復される、試合荒れるからやめろってだけ
その心配がないテニス、ゴルフ、卓球とかは挑発的なガッツポーズしまくりだからw
329名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:10.98ID:/dk3R9zP0
330名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:16.80ID:KtVkQqVs0
今までならこんなおかしな高野連の言いなりの指導者ばかりだったのに
監督が選手を擁護して抗議してくれてるのがよかった
大会初日の第1試合の初回の先頭バッターが相手エラーで出塁した途端、満面の笑みで両手を上げてペッパーミル
そりゃ注意されますわ
これを見逃したら、この大会胡椒だらけで収拾がつかなくなる
最初が肝心
332名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:25.62ID:S/DzRbmo0
サッカーだと怒られないよね
野球って何なの
長髪禁止だし
333名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:26.39ID:vZ2c4EoW0
指導者が「なんで?」
だもんなあ。バカ選手続出になるわけだわ
明日のスシローテロ犯育成機関らしくて良い
>>196
エラーでガッツポーズしたら注意受けると思うが、結局、ヒットでペッバーミルしても煽り行為と認定受けるなら、ガッツポーズも同様となり、ガッツポーズすら禁止になりそう。 335名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:38.60ID:947hnac/0
そもそも煽りじゃ無くチームを鼓舞する為のパフォだったのにな
337名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:53.26ID:iMTKlxZa0
>>322
いやむしろ挑発行為やめろとハッキリ指摘するべき
高野連の対応が大人とは思えない 338名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:55:53.82ID:3psHuAjN0
相手がエラーした時にやったんだろ?
メジャーなら乱闘、報復四球もんだよ
審判の注意くらいで済ますのはむしろ甘いくらい
まず相手のエラーでこれはダサいっていうふうに思ってほしいな
>>323
おかしくないよ
高野連も「理解できます」と言ってるし この手のパフォーマンス許したらどんどん発展してくだろ。
絶対試合の妨げになってくわ。
ただでさえ展開のトロい野球がどんどん冗長になるのは勘弁。
ガッツポーズも元々は禁止というか過度にはやらんようにって感じじゃないっけ
最近はなんだか黙認されてるっぽいけど
まあガッツポーズより不快感無いし別にいいと思うよ逆転のタイムリーくらいなら
その後の試合の高知高校がヒットの時かなんかにこのポーズやってた時は注意されてなかったらしいからそういうことやろ
345名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:22.49ID:fbnsCDw50
>>271
そう思うなら
サッカーみたいにユース制にしてプロへの登竜門にするのがいいね
各球団がユース枠を設けて、それに高校の野球部を加えて地域でリーグ戦を行って選抜してからトーナメント戦なら面白いと思う 346名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:22.64ID:0dcX5f3j0
遅延行為になるとかだと問題だけど試合に不都合はないだろう。
347名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:27.09ID:/dk3R9zP0
>>338
だからエラー関係ないと何度言えばわかるのかねw 348名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:28.42ID:iyd4CnNj0
>>92
確実にアホっぽいからやめた方が良いなこれはw 349名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:29.21ID:gMp1lCee0
監督が擁護してるのが終わってる
この監督にしてこの生徒ありという感じ
>>1
昭和のころは
サヨナラヒット打った後
ガッツポーズしただけで
次の日高野連に呼び出されて
注意された 351名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:37.76ID:vZ2c4EoW0
大人はやって良いけど子供は駄目ってのは子供にはなかなか理解できないんだよね
教育だからって意見があるけど本人たちが本人たちのためにやってるんだからパフォーマンスしたって良いと思うよ
エラーが議題に出されるなら分かるけどパフォーマンスは解禁しろ
353名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:40.12ID:iMTKlxZa0
1回表、東北高校の先頭打者がショートゴロ
↓
山梨学院のショートが綺麗なトンネル
↓
打者が一塁でペッパーミル コネコネ
↓
イニング終了後、一塁審判が東北高校ベンチに駆け寄り注意する
355名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:42.79ID:wErfuZcW0
過去に地区予選で打席でバットを上に放り投げたりするパフォーマンスをした選手を
注意した高野連か何かを批判していた乙武さんが何か言うかと思ったら、
世界旅行を楽しんでいる最中だった
んな事言うんならヘッスラ禁止しろよ
駆け抜けた方が早いし怪我の可能性もグンと上がるだろあんなの
359名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:50.78ID:mekVFGPp0
>>315
本当は自分の若い頃にもやりたかった。
単なる嫉妬。 360名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:56:53.92ID:tND6dBjD0
>>285
エラーでガッツポーズもどうよと思うわ
タイムリーヒットなら構わないと思うが センバツの開会式って今でも選手代表がフェアプレイ精神~って宣誓やってるの?
やってるなら高野連の注意は正しいから何も問題ないだろ
ま、やってなくても高校生はともかく「何故ダメなのか?」とか聞いちゃう監督は指導者失格だけど煽り行為容認するヤベー奴じゃねーか
>>342
かなり前の話だな
まぁ実際にあったけれど
相手に失礼とかなんとかでw 363名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:57:09.59ID:QtA2mbA20
興行のくせに妙なところで高校野球は教育の一環にこだわるよね
確かにエラーでパフォーマンスは行儀良くないけどさ
364名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:57:17.87ID:l9ocdmEe0
日本代表でもええ加減ウザいだろ単発の花試合だから何も言われないけどメジャーの試合でみんなやってたら相手からデッドボール食らうぞ
>>333
スシローテロ犯層はもっとIQ下の層だぞ
猿人なめんな 366名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:57:34.46ID:zHfI2zia0
侍ジャパンも相手のエラーではコショウ擦りはやらないからな
367名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:57:34.79ID:9JXW75lS0
369名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:57:48.57ID:WNd+rpl60
主役は選手だぞ審判さんよ
今頃 やったメンバーエゴサして事の大きさ自覚してるのか?
371名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:58:06.58ID:GqmHNaIr0
372名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:58:08.46ID:S/DzRbmo0
甲子園でペッパーミルやったら
負けになるの?
373名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:58:08.63ID:Mp7BN5af0
374名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:58:18.87ID:fbnsCDw50
>>274
別に坊主頭の合理性を言ったら馬鹿で老害らしいwww
やっぱ若害のZ世代は目立ちたい自己顕示欲の塊だなwww 375名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:58:19.31ID:mekVFGPp0
>>369
相手のエラーで主役?これはダサいってことに気づいてほしいな 377名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:58:25.22ID:lW9h57Ej0
佐藤監督あんた攻めすぎたよ 今後ジャッジや何やら黒すると思うぜ
まあ相手のエラーでパフォしちゃう感覚は正に子供だし
教育的指導が入っても仕方がないかなあ
ていうかエラーで出塁してパフォーマンスしてたら
普通監督が怒るもんだろ、
選手が楽しんでるのにってかばうのが意味わからん
380名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:58:40.53ID:vKHEU4Kc0
>>285ガッツポーズに関しては自分もそうだけど、本当に嬉しいと無意識に出る時がある。
でもミルパフォーマンスは完全に意識してやっていること。その違いはあると思う。 382名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:58:52.53ID:lW9h57Ej0
>>329
サッカーはもともとチャラ男がするスポーツだから 未だに文科大臣にクソみたいな始球式やらせてる運営だしな
384名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:59:27.23ID:Gy3skdH/0
まあ最近ようやく坊主強制が少し緩和してきたってとこだからな
高校野球は未だに昭和脳に縛られてる
昭和のころアルプスで応援してた時、相手チームが例えば桐蔭だったら桐蔭倒せー!!
て応援してたけど、これも
相手チームに失礼だと言って
高野連から禁止にされた
>>380
だからそのガッツポーズがだめだからそれを出さないようにパフォーマンスが産まれてるんだよ野球の世界は スポーツの楽しさを与えるのも大事だと思うけどな
仏頂面でパフォーマンスすんなは古すぎる
>>376
1番自覚しないといけない主将も「嫌な気分になった」とか言い訳してる段階で >>381
すでに他のチームはやってるみたいだね。
これからは黙認になるんじゃない? 390名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:59:37.29ID:9KlXK9MW0
>>318
桜井の指導方針
・1日3〜5時間人間教育ミーティング(ほぼ毎日)
・打っても勝っても喜んではいけない。笑ってはいけない(浮つくから)
・負けても凡退しても悔しがってはいけない
・↑は相手を敬うための行動
・ミーティングはするが、相手の分析・対策はしない
・選手自身がその試合の雰囲気を感じ取れ。野球道がうんたらかんたら。
・最後は何故か土下座で挨拶 プロ野球は興行だからパフォーマンスはOKだろう。
アマチュアは相手もいるし尊敬して闘う。
そんなこともわからんのか。
392名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:59:50.72ID:iMTKlxZa0
>>345
即座に全廃しろとは言わない
でも部活のあり方はもう見直していかないといけない
特にガチを求めすぎるところ、教育を打ち出し過ぎるところ、教師のサビ残ブラック労働、ど素人顧問問題とか 393名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 22:59:50.82ID:lvxsdOZt0
>>302
あらゆる競技で試合中にタオルやハンカチで汗拭ってるアスリートっている? 394名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:00:04.45ID:GqmHNaIr0
>>337
は?
東北高校が挑発行為をしたって断定するのが選手たちにとってどれだけリスクあるかわからねーの?馬鹿なの?
東北高校に矛先が向かない様に大人の配慮したんだよ
おまえみたいな馬鹿がいるから配慮したんだが馬鹿すぎてわからないか… 395名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:00:16.72ID:mekVFGPp0
高野連を解体すべき。
>>388
一番も二番もないでしょ、みんなだ。
もちろん大人の観客もね 397名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:00:24.52ID:3RpfsCiO0
パフォーマンス禁止とかいう前に野球はクソ汚いヤジを禁止しろよw
選手もファンも下品な不良だらけのくせに全く
全然教育上よくねえよ野球は
小学生の休み時間のサッカーですらやってるというのに
400名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:00:39.99ID:iyd4CnNj0
あまつさえ試合後に
これが負けた原因であるかのように言ってる選手生徒も頭おかしいしな
センバツの基準を考え直せよ
奇抜なフォームで構える目立ちたがり屋バッターや
1球ごとに左右のボックスをスイッチするバッターに比べると
ペッパーミルなんか可愛いものだよ
エラーでやったからダメなんでしょ
そこをちゃんと説明しないとな
404名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:00:50.04ID:xRb7UPiA0
こんな話題になってしまって自分のエラーが晒されまくってる選手も気の毒だな
406名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:00:53.73ID:iMTKlxZa0
407名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:00:55.12ID:Zm9bwVl30
監督が指導しますではなくて、
問題無いのでは?
と言っているのがこの先の高校野球の在り方にはってするのでは?
>>317
注意した理由がそれじゃないんだから、なんの説得力もない >>391
じゃあガッツポーズもダメなんか?
それこそつまらんわバカかよ! 強制坊主が当然な「最後の昭和」
それが高校野球
日本最後の昭和
この清らかな流れを守りたい
412!omikuji2023/03/18(土) 23:01:16.76ID:T9V/Qhwn0
相手からしたら煽り行為
程度が知れる
413名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:01:18.14ID:/dk3R9zP0
414名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:01:19.33ID:1BR5PRHI0
>>92
坊主とかハゲが調子のると何故か腹立つよな >>410
ガッツポーズの方がダメなんだよ野球の世界は 417名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:01:34.68ID:vKHEU4Kc0
>>385でもこれを認めちゃうとまたどこかで同じことが起こると思う。実際今回も相手エラー時なのに構わずやっちゃってるし。
喜び合うポーズならガッツポーズだけでいいと思う。 >>353
キチガイだろ!
プロ野球出身らしいから一般常識がないゴミクズ!
勝てば何しようがいい。
相手?知らんがな。っていうゴミクズがこの監督!死んだ方がいいレベル! エラーでパフォーマンスとか挑発行為
メジャーなら報復だろ
ヒットはまだ分かるが、エラーで出塁してやるのはな
相手を馬鹿にしてると思われても仕方ない
スポーツマンシップの観点からも良くないだろう
まぁヒットと紙一重のエラーみたいな場合は何とも言えないけど
421名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:01:56.72ID:tND6dBjD0
>>332
え、、、サッカーは相手ミスでもパフォーマンスするの 422名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:02:01.39ID:vc7CLUXv0
エラーで出塁してパフォーマンスは煽ってるだけにしか見えないやね
こんなクソ学校はとっとと負けてよかったわ
がっかりしたわ
高校生にも監督にも
そんなのは見たくない
425名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:02:12.12ID:rwRtyoZC0
テンガじゃないだけありがたいと思え
426名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:02:12.65ID:mekVFGPp0
>>393
マラソンは汗を拭うどころか水ぶっかけてるし
自転車ロードレースも走りながら飲食自由やで 暴投ならわかるがエラーじゃなく打った選手の打球スピードと変化がすごかっただけだろエラー表記にしてるだけ
429名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:02:16.69ID:Mp7BN5af0
自分らが楽しみたいからアホなパフォーマンスやらせろって頭おかしいわな
相手はミスして落ち込んでるのに煽って馬鹿にしてるだけだろ
エラーだからって言ってる奴多いけど
多分ヒットでも注意してると思うわ
高校野球ってそういうところだろ
見に来ておったのが学生だったら強制で仕方なく見ておる子もおるからのう
普通に座ってみているだけで
ぶちぎれる同級生(野球部でない)とかおる
ペッパーミルできないなら
しゃもじで叩いて音だすパフォーマンスするしかないな
もしくは、すりこぎもってゴマスリパフォーマンス
435名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:02:32.55ID:vZ2c4EoW0
東北は1年対外試合禁止、でいいわ
うざい夏とか見たくないわ
監督自ら「火の粉は俺に来てもいい」とか言ってるけど余計煽ってどうすんかな
終盤の負けてる時ならエラーでもまあって気はするが、1回からやることじゃないわ。
439名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:03:03.95ID:iMTKlxZa0
>>394
話にならんなあ
本当に挑発ならそう指摘すればいいだけ
シンプルにそれだけ
批判が正当ならそれでいいし、正当でなければそれが批判されればいいだけ >>416
高校野球の名シーンでガッツポーズしたり人差し指立てて喜んだりしてるの沢山あるんだけど?? プロのマネってのがダメだわ
自分なりのパフォーマンスしろよ
442名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:03:11.86ID:zv6o8bd50
>>393
卓球は決まったタイミングでタオルタイムがある 443名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:03:19.44ID:M/05f7/p0
>>433
でも現にエラーでペッパーミルやったのは東北高校だし 444名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:03:25.41ID:mekVFGPp0
卓球で雄叫びをあげるのはダメなの?
445名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:03:29.77ID:SK5I1J3e0
良いか悪いかは別として一々はしゃぐのはダサい。メジャーみたいに普段は淡々として大事な場面だけ大喜びするのがクールよ
こういうのやりたきゃやれば良いけど単にふざけてるだけだからねw
見た目悪いよ。
こんなのより野球って優勝すると敗者の前で皆んなで「俺達イチバーン!」って指立ててるけどあれは非常に無礼だから取り締まれよ。
447名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:03:41.50ID:/dk3R9zP0
ガッツポーズをパフォーマンスって思ってるアホってw
>>440
だからそれがおかしいんだよ
アメリカかぶれのしきたりならガッツポーズのほうがだめなのに 449名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:03:59.54ID:y+BbSsZm0
>>276
流石老害、新しい物や流行を悉く否定する 450名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:00.04ID:iyd4CnNj0
ジジイの自己満の為に続けてるこんなものやまちまえ
誰が主役じゃボケ球児よおかしな奴はボコれ
452名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:00.80ID:BwdnBr3M0
>>374
他の部活に比べて坊主率が異常、髪型気にする高校生には罰でしかない
合理性すらないのが坊主強制の風潮
時代遅れの因習を意地でも続けるのは老害以外の何ものでもねーよバカw メジャーだと確信歩きも基本的に挑発行為
注意しろな
455名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:17.64ID:mekVFGPp0
457名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:21.28ID:/dk3R9zP0
>>443
そもそもエラーだからやったわけじゃないのわかってない 「競技中に笑顔の方が好成績になる」
そして「笑顔」を怒鳴りながら強要する野球部指導者
「おらー!💢笑顔!笑顔!笑わんかい!」
今日も監督の怒鳴り声が響くグラウンド
日本人は本当に馬鹿だと思う
459名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:33.51ID:QWx83RKB0
至極真っ当な対応だな。相手を煽る事でしか楽しめないような糞チームはサッサと消えて良かった
460名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:36.95ID:umupIZZo0
ペッパーミルって何。
463名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:42.71ID:iMTKlxZa0
こういうスレを見てても野球は変わらんなあと思う
野球道が根強すぎて
だから甲子園がいまだに戦前みたいなスタイルなわけだよな
>>138
嘲笑してねーだろ
仮に嘲笑だとしてもメンタルブレイクはスポーツにおいて常套手段
対戦相手にルールの範囲内で精神的負荷を与えない選手はいない
スポーツ観戦ニワカ増え過ぎだろ 465名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:53.37ID:Q7VRqDiQ0
ガキが生意気にパフォーマンスしてんじゃねえよ
466名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:54.55ID:iyd4CnNj0
467名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:04:58.21ID:xRb7UPiA0
ガッツポーズってガッツがやる前はなんて呼ばれてたの?
選手がチャラい、相手にリスペクトなし、煽り合い上等。
そんな高校野球も見てみたいが、テレビでの露出は少なくなるかもな
469名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:05:06.20ID:y+BbSsZm0
471名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:05:08.01ID:9XUrRw+m0
>>457
じゃあヒットのときやれよ
なんでわざわざエラーのときやるのよ オグリビー「私は思わずガッツポーズしたが投手への敬意に欠けていた、自分を恥じる」
子供に線引きを丸投げできないからだろ。
エラーなのにとかガッツポーズはよくてとか
大人であろうスレ民が集まってもこの様。
相撲ですら勝者がペッパーミルパフォーマンスやってるのに
厳しすぎだろ
エラーでの出塁かが問題じゃなくて
過度なパフォーマンスかが問題なんでしょ
試しに他の高校スポーツの動画を探して見たら
得点時とかけっこう派手に喜んでたりするんだよね
高校野球のルールがあるのは分かるけど
このままでいいのかねとは思う
479名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:05:31.77ID:iyd4CnNj0
480名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:05:36.47ID:ok4A7eaH0
こういうことやっちゃうやつと回転寿司の連中とで似た雰囲気を感じる
このパフォーマンス許可するなら
報復も許可で
それならいいよ
>>92
エラーで喜んでいると言うより、一回表で出塁したから喜んでいるように見える。 >>360
そんなに高校野球観てる訳じゃないけど
出塁したらガッツポーズしてるイメージがあるんよな
負けてるチームは特に
あれと何が違って駄目なのか良く分からん >>460
今年の流行語大賞とる言葉だから覚えておけ。 青学の原もよく状況を見てからなんか言えばよかったのになw
まあ、あいつは他校が小鹿ちゃんになったらペッパーミルパフォすんだろうけどw
486名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:06:08.91ID:KtVkQqVs0
>>458
東北高校の監督みたいに学校の指導現場はどんどん変わって称賛されてるのに
高野連は「ペッパーミルアフォーマンス禁止」だからな 一回とか二回とかなら日本代表効果で好感持って見られるけど、
あちこちがやりだすと、それがだんだん生意気に見えてくるから
いま、やったっていいじゃんって言ってる人らが、高校生の分際でどいつもこいつも生意気だって批判しだすわけ
488名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:06:09.35ID:JDxHU2mU0
489名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:06:13.12ID:y+BbSsZm0
490名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:06:13.91ID:3RpfsCiO0
ガキは調子乗って相手煽りだすから困るんだよ
野球やってるやつとかクソバカばっかりだし少し厳し目でいい
>>433
だと思う
やるんなら東北はヒットのときにやればよかった
エラーでやるから味方が多くならない 492名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:06:28.80ID:fbnsCDw50
>>392
野球に関しては
個人的にサッカーのユース制度なんかを参考にした方が良いんじゃないかと最近は思うけどね
ガチ勢のプロ志向と部活の範囲を分けちゃった方がプレーヤーも指導者もやりやすいし地域でリーグ戦をやってユースと部活からを選出してトーナメントなら過密日程にもならないだろうし
プロ球団を含めて検討すればいいのにとは思う 意味わからん
レジャースポーツなんだから飲み食いしながら楽しんでやってろよ
494名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:06:37.37ID:iMTKlxZa0
何度も言うが監督の問題提起よくやった
黙って従え?高校野球は高野連首脳だけのもんじゃねえよ
監督が批判されるならされればいい
論議が起これば改善も進むだろう
それを阻害する意味はどこにもない
あれが相手を侮辱する行為って批判してる奴はヌートバーも批判しろよ
心の底ではヌートバーなど日本代表と認めてない、これが高野連の本音
499名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:06:47.59ID:ok4A7eaH0
>>391
そもそもこれは部活動だから、そして部活動は教育でもある 500名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:06:51.69ID:5m4+GqnV0
高野連も金儲けじゃなくて野球を楽しんで
自分がヒット打ったときとかホームラン打ったときならいいとおもうけどな、実際大舞台で活躍出来て嬉しくないやつはいないだろ
まぁうっさきゃ野球選ばれなくなるだけ
自分も野次ばっか飛ばしてる少年野球はクソだとおもうが
パフォーマンスも仲間同士のコミュニケーションだろ
そんなことまで禁止してつまらなくしてたら野球やる子供がいなくなるぞ
「ガッツポーズ」って共通語のように使ってるけど和製英語だろ
wikiったらボウリングブームから始まってガッツ石松で日本に定着したみたいだな
507名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:07:13.14ID:1BR5PRHI0
高野連も監督に処分下した後
目の前でペッパーミルやればいい話しだろ
508名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:07:16.40ID:9XUrRw+m0
>>410
メジャーリーグってガッツポーズしたらデッドボール当てられるの結構あるけどな 509名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:07:19.28ID:tND6dBjD0
>>393
卓球
汗拭きすぎて拭くタイミング規制されるくらい 510名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:07:22.01ID:gMp1lCee0
さすがにこの監督もまっとうな大人に注意されてコメント撤回すると思うがな
511名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:07:23.38ID:/dk3R9zP0
>>497
言葉は悪いがそれなんだよ
初回の先頭打者からやるのがそれ これ高野連が注意したから高野連が悪者になってるけど
下手したらエラーした子をバカにしてるってこのご時世炎上案件になってるんじゃないの
514名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:07:29.70ID:fMvWdwyj0
高校野球は教育の一環てのは有名な話では?
挑発合戦キリなくなるぞ
>>495
プロレスとアマレスは違うやろ。そういうことだ。 シドニー五輪で日本代表がヒット出塁する度にベンチに向かって変なポーズするから相手から抗議されまくったよな。
野球は色々な事やらん方が良いよ。
結局メジャーの淡々としたのが正解。
522名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:07:50.51ID:vc7CLUXv0
プロ野球でも即禁止されたグラティやれよ
523名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:07:52.34ID:mekVFGPp0
高校野球で甘い汁を吸う高野連。
理解できますがプレーで楽しんでほしい。
525名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:08:10.86ID:iyd4CnNj0
526名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:08:15.40ID:JDxHU2mU0
>>515
開幕戦の初回からやることを批判していることについての意見っすw 528名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:08:29.46ID:rwRtyoZC0
WBCの前からやってたならわかるが野球ファンではなく本職(球児とはいえ)が流行りを見てやるのって恥ずかしくないのかな?
529名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:08:44.78ID:ok4A7eaH0
高校生になっても教育がわかってないような連中はそもそもでなくていいよ
531名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:08:52.87ID:oZwA/jZn0
ペッパーミルパフォってなんやねん
胡椒引いて何が言いたいねん
533名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:08:56.69ID:wErfuZcW0
高校野球と相撲はこういうのがすげー気持ち悪い
更にドンドン競技人口減るわw
もう既に卓球に抜かれたらしいけどw
535名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:09:12.59ID:9XUrRw+m0
>>527
なんかおまえの文章の書き方すごくうざい 536名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:09:13.39ID:l9ocdmEe0
エラーであの仕草はヌートバーもやらないと思うけどな相手への配慮も考えたシチュエーションじゃないと失礼に見えるから
>>494
ルールブックに従うのが嫌なら出るな!
出場辞退しろよゴミクズwwww ペッパー禁止じゃないならまあいいよ。
試合前にエラーでのペッパーは禁止とベンチに伝えておけ…
いつの国際大会だったか忘れたが
松中が代表に居た頃のチーム内でのパフォが「相手国への侮辱」にとられかねない
ってんで途中でヤメたことあったな
541名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:09:29.73ID:ogXKgH020
昔は仙台育英と並ぶ宮城の強豪だったけど近年は全然ダメなのにパフォーマンスで目立ってもな
542名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:09:31.82ID:Ksv/bC+o0
最初、バットのグリップを握ってる真似と思った
ジジイしか見てないから仕方無いな嫌なら糞野球なんてやらない事だな
>>512
悪者になるのが高野連の役目でもあるからな 546名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:09:42.37ID:gDik6rME0
>>32
あれダッサいよな
金メダルかじるのと同じくらい胸糞悪くなる 547名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:09:47.92ID:RZ++fSLI0
ゴジラ松井の全打席敬遠とこれならどっちの方が酷いの?
金になりそうな高校生探して高校生で金儲けしてテレビ中継してプロとかわらん環境なのに規律正しく純朴でいろとか大人って都合良すぎw
550名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:09:57.47ID:ok4A7eaH0
やっちゃったアホな選手はお調子者なんだろうね
高校サッカーで点入れた奴がカズダンスやったらどうなる?
顰蹙ものだろ
同じことだろ
動画見たがこれからは胸元✕で
やっちゃダメポーズだな
555名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:10:11.26ID:fbnsCDw50
>>521
それが高校野球(部活)の建前なんですけど? 556名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:10:15.61ID:aDxLdOIx0
利権団体消えろよ
557名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:10:18.63ID:l88xrWOu0
ヌートバーが居るチームならいいけどなんで全く関係ないチームや選手がやってんだよって思っちゃうね
>>512
まあわざわざ矢面に立ってやってんだよな
高野連にしてはやりおる まあエラーはないな
ミルはコツコツヒットって意味だし
560名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:10:23.14ID:WTIXtSfJ0
とりあえず山梨のショートがトンネルした後に打者が1塁ベース上で思いっきり股開いてコマネチしたらどういう扱いになるのかが気になった。
これを許すとそのとき流行ってるものをやるようになってしまう
面倒なのとこんな事を注意しないといけないのが情けないよな
562名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:10:29.47ID:M7fRG6yI0
ジジイどもさあ
ほんと野球やる子居なくなるわ
563名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:10:31.92ID:y+BbSsZm0
まぁ最初に釘刺しておいて良かったんやないの
調子乗って胡椒ばかりになって、ウザい事この上ないだろうし
565名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:10:35.71ID:2LK8ZlC00
日本のトップアスリートを担う若者を預かってるのに
高野連はやりたい放題の利権団体
葉っぱを咥えて試合に出てる奴も注意されないんだからいいやんw
567名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:10:56.32ID:5Gu69TIy0
高校野球でやる必要ない
大日本帝国陸軍の精神を学べ
>>518
今回ペッパーミルパフォーマンス持ち込んだのメジャーリーガーだけどな
さすがに相手のエラーじゃやらんだろうが >>555
だから人口減るんだよwサッカーにクソ負けw 570名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:11:05.72ID:fMvWdwyj0
特にゲーム性が高い競技だから、負けたり失敗した相手を挑発すれば乱闘になりやすいだろ
ダメに決まってるじゃん
いいと思うやつは半万年前ROMってろ。思考力ゼロだから。
敬意理論で語るならガッツポーズが最上級に敬意がないって風潮だからパフォーマンスが作られてる
ガッツポーズならセーフ理論は逆
ヌートバーみたいな陽キャラは米国だからこそ育まれたやろ?
もし日本育ちの高校球児なら軍隊式の体罰、しごき有りで
個を否定されるしな。
ペッパーミルなんて全然かっこよく無いぞ
アホみたいだぞ
とりあえずプロ一軍に選ばれてから調子のれやクソガキw
577名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:11:26.70ID:mekVFGPp0
578名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:11:30.97ID:74ut3a1s0
そんなのより優勝した時の人差し指上げるの止めろスゲー不快
580名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:11:50.07ID:gDik6rME0
581名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:11:54.04ID:KtVkQqVs0
>>512
今大炎上中の高野連が注意した審判が炎上するだけだろ 礼儀も古臭いとか言ってる奴おるのかよ…
だからクソみたいな炎上動画を世界に自ら晒す人らがおるんやな
583名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:11:59.76ID:KvDGRIOr0
584名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:12:02.34ID:y+BbSsZm0
>>569
実際WBC人気はイマイチ低調やしな
特にアメリカとかな お前らよく考えてみ?
例えば、ヒット打ったやつが累乗でバク宙とかやり始めても認めるのか?
高校生なんかアホだから目立つ事が目的になってどんどん調子乗るからな
タイム取ってマウンドへ集まる時のパフォとかなんとなく許されてる範囲内で済ませとけばいいよ
未だにこんなこと言ってるんだもん
絶対子どもには野球やらせないサッカーには行かせてるけど
いや~アメリカでやったら学生でも乱闘になるんじゃないの w
>>571
野球のパフォ以前に一般常識としてペッパーミルがキミの範疇に無いってのは問題だぞ >>110
そんなのより坊主どうにかしてやれよ 傍から見ててもキツイわ 591名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:12:30.51ID:y+BbSsZm0
高校球児のハッスルポーズも
腰振りが卑猥という理由で禁止されてたなw
ペッパーミルは正直なんとも思わないガッツポーズみたいなもんだし。
ただ相手のエラーでやるのは恥ずかしいわ…
>>585
別にいいんじゃね?
なんか悪いことある? >>536
それな
たつじにも失礼なことになっている じゃあエラーや四死球での出塁テーマ流すのもあかんやろ
597名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:03.52ID:fbnsCDw50
不要なパフォーマンスだったんだw
日本代表 最低だな!
601名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:22.32ID:MKgky5P60
>>584その割には大会開催中に組み合わせ変えるとかやることえげつなくね? 602名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:22.33ID:s9pCQ0pK0
相手のエラーでもヒットになって得点したら問題ない
侍Jでもそういうのでやったんじゃない
人差し指に掲げるのもガッツポも本来は禁止
良識の範囲でできないバカが出てきて少しのことも許されなくなる
>>585
個人的には本当稀にやるくらいなら良いな
頻発されると萎えるが 605名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:35.75ID:nyQlJcv00
別に相手を煽ってるわけでは無いよね
出塁できて嬉しくて
ペッパーミルやったのかも
606名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:37.11ID:5fTJf/mW0
図体ばっかデカくなったクソガキがやってるんだからちゃんと指導しないとペロペロマンになりかねない
>>578
マウンドに国旗突っ立てるくらい相手に敬意の無い喜び方だよなぁ。
何で問題にしないのか… 608名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:38.33ID:rwRtyoZC0
まさかサッカーでトロフィー股間に当ててる高校生いないだろうな?
609名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:40.58ID:2LK8ZlC00
野球では高野連は最強の利権団体でありNPBより強い。
610名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:42.23ID:xRa3He850
まあプロになってからだな
611名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:46.61ID:vc7CLUXv0
>>585
やった瞬間にタッチされてアウトになったら面白い 明らかに自チームに向けてやってるんやからあの程度なら
注意する必要無い
>>600
ではペッパーミルはリスクないからOKだね 615名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:13:56.31ID:y+BbSsZm0
>>596
あれは"出塁"テーマ
ペッパーミルは"ヒット"のパフォーマンスって言う違い
分かる? 高校球児にはペッパーミルは煽りポーズと解釈されてるのか?
618名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:14:14.10ID:hXLfsilp0
甘やかされて育つとしょうもない考えしか出来ないんだな
じゃあガッツポーズも止めてくれ。ガッツ石松のアホが伝染して教育に良くない
621名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:14:21.26ID:y+BbSsZm0
それより高校野球はアウト取ったときに指でキツネ作るポーズの方がムカつく
煽りにしか見えないからあれ規制して欲しいわ
623名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:14:24.45ID:mekVFGPp0
>>567
日本兵は言われた事は粘り強く勤勉に行ったが、想定外の事が起こるとパニックになり何もできなくなった。 社会人になればパフォーマンスやヤジもOKなんだよな
高校生も解禁していいだろ
学校紹介の時にワーワーと騒ぐやつの方が嫌い
最近はコロナで静かにやってたけどさ
627名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:14:28.53ID:qf9dxEoj0
>>531
身を粉にして貢献する。
と言う意味があるらしい。 打ち取ったり出塁する度にクリクリされると観る側も嫌悪感を抱くようになるからね。
俺も当時流行ってた「ととのいました!」
のパフォーマンスが動画で残ってて恥ずかしい。
流行り物はやめとけ。
630名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:14:32.93ID:gDik6rME0
>>585
走塁で捕球タッチを交わすためにやるなら英雄だけど なぜプロはよくて学生はだめかって
パフォーマンスで煽られたと感じた対戦相手が報復できないから
プロはある程度なら報復できる
けがさえなきゃそりゃ報復されるよねで終わる
少しは相手選手の気持ち考えたほうがいいと思うよ
入場テーマ曲にオリジナルの歌詞をつけて替え歌やってた橋本真也じゃねーんだからさ
ひいきのプロ野球チームはあるけどやっぱ選手が楽しんでなきゃつまんないんだがなー
>>603
今更何言ってるんだ?
苫小牧でマー君優勝した時みんなやってて問題になったか?? 636名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:14:57.78ID:A1k61U9P0
>>564
高野連もあらかじめ想定してたかもしれないねお調子者がやりまくる可能性はあるから 637名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:15:03.42ID:rlGM/u+80
>>610
こういう事言ってる昭和の馬鹿しか見てないから廃れる >>614
高校生はアホだから区別できずにエスカレートするんだよ。
ペッパーミル認めたらバク宙まですぐだぞ。
事前に止めてやるのが親心や。 と言うかペッパーミルが良いと思ってるのブラボーでキャッキャしてたやつと同類だろ
641名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:15:17.92ID:y+BbSsZm0
>>601
それは人気引き出す為と言うよりかはアメリカが有利になりたいだけの可能性がある 642名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:15:18.75ID:s9pCQ0pK0
侍Jだって相手に遠慮なく擦りまくってたやん
アレ見たら真似してもおかしくない
相手のミスに漬け込むスポーツじゃん
失投とかで暴投モーション盗んだり塁盗んだりボールわざとぶつけたり
振り逃げ
卑怯なスポーツ
けつあな確定なのになぜ今さら紳士ぶる
気持ち悪い
パフォーマンスなんてプロになって実績作ってからやれ
>>639
バク宙やるのはプロ野球選手なんだよなぁ 648名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:15:35.73ID:jRuJ2ibZ0
>>548
その時代ならエラーした選手のほうが地元に帰って石投げられる >>635
うーん
それは覚えてないけど菊池雄星のときの花巻東はもろに問題になったが 高校生は歯をみせたら注意するべき!ガッツポーズなどもっての他、即、退場させるべき!
スポーツは楽しむものじゃない!
勝利を目指して真剣に監督の指示通りやればよい!
651名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:15:45.88ID:y+BbSsZm0
652名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:15:56.79ID:xRa3He850
柔道•剣道•野球道。
653名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:15:59.68ID:ok4A7eaH0
>>92
これは酷いな
選手を擁護してる人はどうしたらこれが許されると思っているんだ プロ行く奴と違って人生一度の晴れ舞台なのに大目に見てやれんのかね頭固いね
>>639
バク宙は危険だから禁止
ペッパーミルは危険じゃないからOK
こういう線引きすりゃよくね? 656名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:16:15.33ID:+B3bpS780
答えが糞過ぎて草生えるわ
エラーでの行為は相手へのリスペクトに欠けるため
と言えば多くの賛同得られたのに
少なくともタイムリーならokにしろよ
ペッパーミルって何?ってこんなとこに書き込みするなら自分で調べろよw
パフォーマンス注意され萎縮して
力が発揮出来ず負けました?
教育の一環で真面目なプレーしてた高校球児が
プロになったら試合中ガムくちゃくちゃさせてる矛盾よ
>>647
大人は自己責任や。ましてプロは興行だしな。 とりあえず海外なら~はバカでしょ
本来はペッパーミルもパフォーマンスを堂々としてはいけはないMLBで
相手に見えないようにこっそりやるパフォーマンスだったんだから
>>661
ガム食べるのが不真面目!?!?
やばすぎだろw こういうパフォーマンスを放置してたら、
プロになってもロウキみたいに息を吐くようにゼスチャーするのがデフォになってしまう。
>>605
やってる当事者からしたらエラーかヒットかなんて出塁できればどうでもいいからな
プロはエラーだと評価にならないけど >>649
なったw
三振取ると相手に指差してアホみたいな顔してたからw
あれにはドン引きw 672名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:17:24.42ID:WTIXtSfJ0
>>639
バク宙できる奴とか殆ど居ないから大丈夫 673名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:17:31.24ID:h/u9TjSV0
理解できる とかおもねってるんじゃねーよアホ!
674名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:17:44.72ID:fzumxxAA0
高野連は一方では理解できるとも言っているんだぜ。そもそもエラーだから相手に失礼とかそういう話ではない。
高校生の喜びの表現としての是か非かだ。たぶんこれでヒットでもホームランでもやれなくなった。
675名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:17:46.12ID:JDxHU2mU0
>>594
自閉的スペクトラムの患者によく似てるよお前 678名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:17:54.05ID:ZW72aePH0
吉田輝星の侍ポーズって注意されてたっけ?
パフォーマンスが許されるなら
マウンドに国旗建てられることも認めろな
680名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:17:58.03ID:vc7CLUXv0
ソフトテニスは相手のミスに対しての煽り方エゲツないよね
あれなんで許されてるんだろう
止まらない迷惑動画と一緒にはできないけどZ世代は話題になると思ったらすぐ真似しちゃうのかね?
682名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:18:13.38ID:y+BbSsZm0
>>655
一例に過ぎないってわからんの?
わからんだろうな。>>594時点でリスクに気づいてないもんな。 685名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:18:26.28ID:fbnsCDw50
ほんとは高校生も目を守ったり打球を見るためにサングラスつけたほうがいいのに世間からの声が怖くてつけれないんだよな
>>668
多分高校生がガム食いながら野球の大会出てたら審判に吐き出せ言われるな 689名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:18:32.65ID:gDik6rME0
つかプレイに集中しろよな
変なパフォーマンスやることにメンタルもフィジカルも多少なりとも浪費してるじゃねーか
まず指導者が注意しろよw
エラーだから駄目て考えがよく分からん
試合中は選手がどうしようが選手の勝手
演舞でもやってんのか
691名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:18:39.46ID:+B3bpS780
一時流行ったサイレントトリートメントもダメなんかな
なかなかHR自体出ないからやっても良いとは思うが
695名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:18:52.72ID:00y58i8F0
>>551
今年の選手権でブンデスに行った福田師王がゴール後にエムバペポーズしたが
問題になるどころか逆にニュースになってたぞw >>665
しかも「注意されたから雰囲気悪くなって負けたんだけど」ってコメント付きだもんな… >>684
何例あっても理由によって線引きすりゃいいでしょうが >>5
そこを抜きにしても恥ずかしすぎるからやめさせるべきだわ。
審判の感覚がまとも。 >>655
TikTokだと既にペッパーミルの縦回転verが派生してるらしい。
ほぼシコシコ 701名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:19:24.17ID:y+BbSsZm0
>>676
自閉"的"って何や?自閉症の間違いやしそんな事も知らずに適当なこと言うなよ MLBは大谷とヌートバーのペッパーミルパフォTを作ったのな
寄せ集めのメンバーでチームの一体感を出すためのアクションだから
高校野球には関係ないのは分かるけど一々文句言うのはダサい
長髪、笑顔、ガッツポーズなどのパフォーマンスなどいっさい禁止にするべきだ。高校野球は課外授業と同じ。真剣さが足りない!
706名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:19:45.94ID:3PXDjtzP0
ばっかじゃねーの???
ならガッツポーズどーすんだよwww
708名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:19:51.05ID:HsOfXg0G0
さすがに、表現の自由の範疇で草ww
注意したやつこそ排除されるべきやろ。
これがダメなら変な打法するやつこそ排除しろよ。
パフォーマンスは煽りに取られることもあるからプロ高校関係なくやらなくていい
710名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:19:58.31ID:rwRtyoZC0
>>639
ピッチャーが車に乗ってマウンドまでいくな 712名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:20:10.38ID:qf9dxEoj0
>>634
アマは、プレーで楽しめと言う事だろ。
でも、どうだろう。ガッツポーズは味方を鼓舞する意味合いもあると思うけど。 >>551
たぶんリスペクトありがとうやで くらいの反応だろうな >>533品格うるせえのは大相撲だけだろ
アマチュア相撲は普通にガッツポーズするから 相手に敬意のないパフォはあかんに決まってるだろ
プロでもやらねーよ
718名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:20:21.62ID:s9pCQ0pK0
結局代表の奴らがダメなことやってたって認識でいいんだな
アレ確かに相手からしたらうざいとは思ったけどさ
719名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:20:25.58ID:y+BbSsZm0
>>704
要するに江戸時代とかの一揆と同じ意味で、仲間の一致団結の為のパフォーマンスやからな >>705
マジでそれ思うなら日本のガンだわ。
戦前戦後じゃないんだぞ… >>690
相手のミスをバカにするのは気持ち良くないわね 723名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:21:01.34ID:JDxHU2mU0
724名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:21:04.08ID:wErfuZcW0
>>680
報復の心配がないから
敬意なんて表向きの理由であって報復されるかされないかが最重要
卓球も同じ Z世代なんかほんとアホだらけだからな
相手の気持ちより考えるの面倒くせえ
てめえが楽しけりゃそれでヨシだからなw
こんなバカ世代がおらん方がマシだわなw
728名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:21:27.34ID:+B3bpS780
そういえば地方大会で試合前ベンチ前で円陣組んでハカやってた学校あったぞ
それは何とも言われなかったな
>>697
じゃあ、プレーを楽しんでほしいからという理由で線引したからOKだよな? 731名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:21:39.08ID:rlGM/u+80
ベンチでメキシカンハット被ってエスプレッソ飲むのはOK
>>725
報復されない社会でぬくぬく育てられた世代だわな 737名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:21:53.19ID:ok4A7eaH0
>>681
こういう場ではこういうことはやめておこうとか
そういう判断が高校生にもなっても出来ない人は一定数いる 高校野球の気持ち悪さ全開
と言いたいけど相手のエラーはちょっとね
きっちり打ってからやれや!
739名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:04.43ID:qf9dxEoj0
相手のエラーでやったならスポーツマンシップがなってないわ
パフォ等は制限しないとガラ悪い学校出て来て相手煽り倒したりするからな
昔の取手二高みたいに
あれ?ペッパーミルだったのかw
グリップにぎにぎやってると思ってた
何年か前にヌンチャク回しみたいなアホな素振りしてたのはどうなったんだった?
プレーが伴わないと記憶に残らんな
744名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:19.12ID:rjs+xTcc0
745名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:21.04ID:Oze61igi0
東北の監督文句言ってたん?
746名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:25.25ID:i7oXUcWV0
韓国でさえ高校野球は木星バットなのに
日本はいつまで金属バットなのか
>>717
相手が苦手なところばっか
投げて敬意がない欠陥スポーツ >>721
何であれがバカにすると捉えられるのか、難癖 始まる前に今一度注意事項確認させとけばいいのに
気まずいじゃん
750名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:33.91ID:s9pCQ0pK0
世代で馬鹿にするのは何周目だよ
若い時はいつの時代もそんなもんだろ
ペッパーミルがダメなら流行らせた代表に責任取ってもらおうぜ
751名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:37.62ID:hXLfsilp0
そもそも高校野球にパフォーマンスは必要無いだろ
パフォーマンスしたきゃ他でやれよ
高校野球は早く試合が終わるのがいいんだから
パフォーマンスとかやらないでいいから
753名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:47.12ID:GvMdRfMB0
カッツポとは歴史が違うからな
比べる事自体が不適切だよ
754名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:47.28ID:vc7CLUXv0
>>728
円陣組んでハカってチーム内でお互いに向き合って煽ってんのか
馬鹿なのかなその学校 755名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:22:50.82ID:JDxHU2mU0
>>688
だから何処まで黙ってるか試すのか?
対戦相手への敬意だから >>730
そうすると
「ペッパーミルをやるとプレーが楽しめない」ってことになるけど
それはどんな根拠があるんだい? >>721
エラーで喜ぶなってほうがエラーを馬鹿にしてると思うわ 759名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:23:07.73ID:rwRtyoZC0
もし禁止するくらいならペッパーミルくらい認めろととりあえず高野連に抗議の電話入れたら?
自分はエラー以外ならそんなに気にならないしチームの士気が上がるならやっていいと思うよ
こういうのは一過性のブームだしそのうち消えるからw
762名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:23:17.09ID:WABSXtUP0
まぁ部活動で教育の一環なわけだし
763名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:23:20.86ID:y+BbSsZm0
764名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:23:23.58ID:rlGM/u+80
>>738
馬鹿な野球ファンは高野連が言ってすらいないエラーで喜ぶのは失礼とか言って批判してるぞ
野球ファンって日本語読めない馬鹿なのか? 765名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:23:24.28ID:BwdnBr3M0
>>724
卓球の福原愛の点決まった後のサーにイラついた相手選手が
自分が点決めた時福原に向かって思いっきり威嚇するようにサーやってワロタ 767名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:23:28.73ID:6m7xsg8o0
アホな監督の代わりに注意してくれた審判に選手たちは感謝すべき
768名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:23:42.29ID:00y58i8F0
>>711
何年か前の選手権で静学の選手がマルコスジュニオールの真似でかめはめ波してるってw >>746
高校で木製使ったせいで韓国リーグから長距離打者減ったらしいな
小技ばかりになったとか >>725
要約すると
これだから今時の若者は
って事ですね 他人のエラーで出塁してのパフォーマンスは完全に煽りじゃん
煽り運転が捕まるように相手チームから殴られてもしょうがないくらいだよ
審判が正しい
というか普通にヒットでも煽りが入ってるよな
776名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:24:05.68ID:Oze61igi0
たまたまエラーのときだっただけで高野連はヒットでも言ったんじゃね
いやだからピンクレディってのはは知ってるんだよ。
なんでペッパー警部なのかって聞いてるんだよ
>>5
こんなこともいちいち怒られなきゃ
分からないような奴らだらけだから
口うるさくルール押し付けてやらないと
カオスになるんだろうな プロはそれで金貰ってるから観客にパフォーマンスも必要だけど高校野球はアマだからなあ
781名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:24:24.17ID:+B3bpS780
>>754
ハカは別に煽りの意味だけじゃないだろう
彼らがどういう意図でやってたのかは知らんけど 782名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:24:27.11ID:9Mr4eKJg0
783名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:24:29.87ID:KtsfSbUX0
高校野球は教育の一環という建前があるから
784名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:24:37.74ID:3PXDjtzP0
>>202
どこでお務めしてたんだ???
メジャーは今感情爆発よ
それに対して報復死球も
ヤジも飛ばない、投手も三振で雄叫ぶ 毎日朝日の反日洗脳局がやってんだから言っても仕方無い
これも奴隷教育の一環だ
>>755
黙認は認めると同じなんだよ!
わかったかダメならやった時点で注意するのが筋だ!! >>756
頭悪いな。脳内改変に気づかないやつとは会話成立せんからこれでおわりな。 まずエラーかどうかなんて記録員の気分次第
打った方からすればいい打球だし開幕戦先頭打者でそれくらいは喜ぶだろうな
東北の監督かえるにしてもダルビッシュはまだ現役だからなー
>>751
他のスポーツは良くて野球はダメな理由もないし なんか野球部って特殊だよな 野球のルールにパフォーマンス禁止とかない
高野連はルールを逸脱してる
ガッツポーズして喜んだだけでアウトになるよりは
だいぶまともになった
今や少年野球でも大流行りのポーズだが高校生は流行りに
流されず普通にがんばってください
794名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:25:07.77ID:/Hx7X/fL0
ガッツポーズを基準にしてるやつは本当にアホだな
795名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:25:10.52ID:rwRtyoZC0
スポーツにガッツは必要だがペッパーミル関係ないやんw
796名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:25:25.24ID:rlGM/u+80
>>779
「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」
エラーがどうこうなんて誰も言ってない
日本語読めない馬鹿がルール語るな > プレーで楽しんでほしい
高校の部活をやってるんじゃなくて純粋に興行の主催をしてるんですね
799名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:25:48.03ID:DbVmronN0
ハンカチも注意しろよ
800名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:25:49.60ID:G7B0uvjc0
高校生があんな手コキのような下品なアフォーマンスしなくていいわ
今の野球て草野球でもピッチャーびびってるみたいな野次やらんの?
>>5
ヒットでやったんならと思ってたけどエラーでやるのはダサいわ とにかくやりたかったのがバレバレやで 804名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:26:06.68ID:JDxHU2mU0
>>786
対戦相手への敬意だと言ってるだろ
何のためにそんな事試すんだ? 805名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:26:07.70ID:MX5xukAP0
野球やってるやつ態度悪いやつばっかだしな
日本代表の外人の煽りそのままやってしまうんだろうね
こんなスポーツを日本でやらされてるとか悲しいわ
みんな同じ事をやり出す日本人の悪い癖ではあるが、注意するほどの事でもないけどなw
>>787
あ、悪い間違えた
「プレーで楽しんでほしい」か
つまりペッパーミルを禁止する理由を一言も述べてないね >>14
ガッツポーズもだめって衝撃なんだけど
喜びを表現するときどうするの?笑顔のみとか?w 810名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:26:33.03ID:3psHuAjN0
相手のエラーでパフォーマンスはスポーツマンシップに反する行為だからねえ
格闘技での挑発マイクパフォーマンスみたいなのを面白がる人もいるがアマスポーツでは辞めたほうがいいね
見苦しい
811名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:26:40.45ID:row2GLpz0
ヤフコメの奴らエラーでやるからダメ、ヒットならいいとか言ってるけどアホちゃうんか
パフォーマンスするなと言ってんだから高野連に聞いたらヒットだろうが何だろうがやるなって言うに決まってんだろ
相手のエラーでやっちゃダメよw
メジャーでそれやったら下手すりゃ乱闘に
813名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:26:48.97ID:y+BbSsZm0
>>800
お前はシ○る時あんな風に絞ってるんか? 814名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:26:51.04ID:rlGM/u+80
>>793
頑張って選抜まで行った高校生をネットで匿名で批判する馬鹿な大人達に一言どうぞ あの???
反対してる人って、サッカーファンとかでしょ?w
>>72
面白いからやったわけじゃないだろ
アホなん? 昔話テニスのジュニアで「カモン!!」が注意されたんだよ
ヒューイットの煽りを皆真似してた
ヒット打ってベースからベンチに向けて喜びのジェスチャーする
って今までに絶対にあっただろwww
819名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:27:15.69ID:/dk3R9zP0
>>810
さっきから自演なのかアホなのか知らんがエラー全く関係ないからw 820名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:27:17.43ID:38U92vZg0
パフォーマンスの自由は
報復する自由と背理関係
821名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:27:24.40ID:GwpaGqjY0
>>728
白人や黒人がハカやってると
萎えるわ。そもそも資格ねーだろと 823名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:27:35.58ID:zC8x4KuX0
その場面は見てないけど
試合の合間のセンバツ球春譜で
松井のガッツポーズは流れたぞ
824名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:27:39.53ID:bjjFpt880
こういうお堅いところはあった方がいい
825名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:27:42.05ID:y+BbSsZm0
>>807
プレー以外を楽しむなって意味だよ。ちょっとマイルドに言ってるの。コミュ障かよ。 830名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:27:56.09ID:dNT1trtI0
東北負けて良かったね
エラーでやるなよ
この打者がアホだし監督も注意しろよ
◯ーメン高のサッカー部のガキといいスポーツやってる奴はどんなアホな行為やらかすかわからんから規律があるのは良いことだと思う
832名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:28:13.88ID:JDxHU2mU0
>>809
高野連は好ましくないと思ってるよ
ある程度黙認するけど >>811
ヒットならいいと世論が言ってるんだから高野連も認めないと抗議がくる。 835名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:28:17.17ID:qf9dxEoj0
ガッツポーズやってもいいと思うがな。韓国の選手みたいならないためにも、やり方を学んどけ。
これで思い出したけど卓球のチョレイ!は何で未だに禁止されてないの?
たまに狂った様に絶叫してる時すらあるけどアレぶっちゃけチョレ本君殴られても文句言えんだろw
オリンピックもアマチュアスポーツだからパフォーマンス禁止な
授業中に生徒のパフォーマンスいらない
部活も教育の一環なんだよ
>>829
プレー以外も楽しんでよくね?
なんでだめなんだろう 時代が違うのよジジイいつまで子供に昭和の価値観押し付けるんだ
サッカーだってゴール決めてユニホーム脱いだらイエローでしょ?
程度の問題だよね
へえ
じゃあガッツポーズも禁止しろよ
頭悪いんじゃねえか?
てかヌートバーって今まで存在すら知らなかったのだが
お前らよく知ってたな
大人気じゃないかw
845名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:28:58.96ID:gMp1lCee0
相手が怪我してパフォーマンス
相手応援スタンドの前でパフォーマンス
相手と大量点差がついてパフォーマンス
一律禁止にしないとバカはどんどんラインを広げる
848名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:29:11.06ID:wRPT+ANR0
まあ負けた連中がプレー以外の話を持ち出してる時点で恥ずかしい事に気づかんといかんな〜
dkなんて悪に染ってないガーシーみたいなもんだし秩序維持の為なら仕方ない
851名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:29:24.86ID:vc7CLUXv0
>>830
監督は逆ギレして負けた理由を注意してきた審判のせいにしてたぞ >>776
普通に注意されるだろ
只のパフォーマンスでプレーに関係してないんだし 吹奏楽の演奏からして
煽りだよね
禁止しろよ
うるさいし
規律とかいうけど謎の暗黙の了解みたいな奴は駄目だわ
規律にしたいならちゃんとルールに書いて明記してくれや
856名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:29:47.04ID:A1k61U9P0
高野連に選抜されて出てる大会だからそいつらのルールや意向に従うのは当たり前じゃね?自由じゃなければ嫌なら辞退すれば良い
なら応援でチアやら吹奏楽もやらせんな
客も入れんな、テレビ中継もすんな
無観客で試合だけやってろ、遺物が
858名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:29:52.44ID:VMUvMqT60
それならチアリーダーだって
エロすぎる
859名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:29:56.05ID:s9pCQ0pK0
>>815
ゴリゴリの野球ファンだろ
高校サッカーで仮にゴール後やったとしても微笑ましいレベルで終わるわ
野球は代表がヒットのたびにやってたし良いのだ思うわな >>840
高校生はアホだから。
でもこんなの名言できんだろ。大人なら察しろ。 862名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:29:59.15ID:JDxHU2mU0
パフォーマンスが駄目ってことは、ガッツポーズもダメということ?
そもそも日本人なら茶をたてろって話よ
ペッパーなんて引くな
865名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:30:10.08ID:i7oXUcWV0
ダルはコメントだしたのか?
>>842
それ政治的パフォーマンスする奴が出てきたからなだけでユニ脱ぐこと自体が悪ではないから 867名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:30:14.27ID:rwRtyoZC0
カンニング禁止なら勉強自体も禁止しろみたいなもんだよなw
どんだけペッパーミルやりたいんだよwつかやるならガッツポーズバリになん十年もやれよ?
868名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:30:15.94ID:KSxFb6CU0
こういうの許すとアウト取るたびにコマネチッ!とかやって尊いスポーツ精神が失われるな
869名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:30:17.03ID:+tcTdHq30
こういうの一つでも許すとイギリス代表の戴冠式パフォーマンスまねするチームとか出てくるからな
870名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:30:18.90ID:dNT1trtI0
871名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:30:19.35ID:tND6dBjD0
>>860
野球の世界では自然と出るガッツポーズがだめなんだぞ 日本の伝統というか様式美というか、学生は学生らしくってのも分からんでもない
坊主頭が続く限りは何かやる度にいちいち口出されるだろ
876名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:30:39.89ID:lIlqDrIg0
エラー少年の前で
ベンチ総出でペッパーミルミル
ありえない
パフォーマンスは完全禁止にすべき
ガッツポーズも本来はダメなんだから
877名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:30:45.93ID:9PnfMBSj0
こんな大人の言う事聞いたらダメよ
ドンドンやっていこう
要するに
ペッパーミルが流行るのが気に入らない人達なんでしょ??w
藤井聡太の高級昼飯パフォーマンスも禁止しろ!俺を煽ってる、俺の心が傷つく
882名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:31:08.99ID:JpvQxRzJ0
キチガイ朝日新聞死ね
883名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:31:10.62ID:JDxHU2mU0
885名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:31:16.95ID:y+BbSsZm0
>>877
なら報復覚悟で
それが自由というものだ 888名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:31:22.34ID:s9pCQ0pK0
大谷のシャウトも真似したら怒られるかな
ブラスバンドでチャンステーマ流して相手にプレッシャーを与えるのはどうなの?
相手チームにリスペクトするならそれも禁止か??
890名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:31:26.88ID:E6oRNp+m0
>>791
他のスポーツで良い例有るのか?
高校の大会はスポーツやどの大会も目立ったパフォーマンスはさせてないはずだけど 893名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:31:37.45ID:+B3bpS780
エラーで喜ぶと何よりも弱小校オーラが出てしまう
押し出し以外のデッドボールも同じ
894名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:31:49.69ID:qf9dxEoj0
やくみつるがペッパーミルを今年の流行語大賞にするのを決定しました
896名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:31:55.12ID:RaraG7/40
勝った上にさらに正義になった山梨学院は儲けもんだなしかしw
ガッツポーズを許してるのにペッパーミルが禁止とか露骨なダブルスタンダードにもほどがある。
ようするに高野連が自分たちの恣意的なルールを適用してるだけ
只、高校野球の大会なのに観客席でアルコール売ってるのはいかがなものか
とは想ふ
899名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:32:12.50ID:/dk3R9zP0
そもそも高校スポーツで野球だけ別格に厳しい
だから高校のクラスで飲み会やっても野球部だけ来ない
審判がやってみるとか
ホームベースタッチアウトのジェスチャーした後にでも
三振試合終了後にでも
試しにお願い
まあ、あのカット打法の時もそうなんだけどさ、プロなら報復があるから度を超した事はしないんだよ
高校野球で報復ってほとんどないからこそ、常識外れなやつがやろうと思えばやりたい放題になる
だからこそ審判が注意したんだろ。プロは選手同士による抑止で、アマチュアの高校生は審判による抑止
何も間違ってないんだよ。
>>888
メジャーでは本当は許されない
大谷だから確信歩きも許されてる 906名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:32:36.72ID:E6oRNp+m0
サッカーのゴールのパフォーマンスも正直嫌い
喜びを表現するのもいいがバカっぽ過ぎる
>>849
正論じゃねーよ
屁理屈って言うんだよw そもそも侍ジャパンがやるからいいのであってその辺のガキがやったらイライラするだけだわ
おそらく注意した審判もイラッとしたんだろうな
気持ちは分かる
どこまでのパフォーマンスが許されるかなんて綺麗に線が引けるわけないんだから
禁止が解禁かなら禁止しかないわな
910名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:32:38.84ID:jRuJ2ibZ0
なら坊主とか言う一番無意味なパフォーマンスやめろや
912名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:32:51.72ID:9PnfMBSj0
>>887
そんなんで報復なんかないわ
皆んなでやって行けばいい 914名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:32:57.86ID:rlGM/u+80
>>879
審判が思わず頭にきて注意してしまった
それに監督から抗議をされクレームも来たので>>1の馬鹿なコメントを出してしまったという老害団体高野連 916名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:33:01.97ID:jJGhCEd80
エラーでやったら駄目だと思うが。会心のヒットで出たならまだしも
>>1
>>25
5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメのジャップフェミおばさんの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんG/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・年の差結婚に大発狂する(ただし逆パターン(ババアが年上)の場合は称賛する)
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き
ヤフコメ民の正体
https://i.imgur.com/NcMPZku.png 919名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:33:12.56ID:KQoln/r70
粘り強くやるという意味でミルを挽く動作はなんかピンとこないんだよな
>>895
やくみつる「WBC視聴率50パー近いし文句無いな!!」 まぁダルならこんなことで叱るから野球人気落ちると憂いそうではある
まぁアホが醤油瓶舐めパフォーマンスとかしだす前に注意しといた方が良いよ絶対やるし
>>92
>>157
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
2015年に結婚した夫婦の年齢差
https://i.imgur.com/F9vd9lp.png
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2% ガッツポーズは思わず出ちゃうもんだけど
ペッパーは明らかに意図的だから仕方ないな
>>840
俺はあなたのレスを興味深く見てるぞ
高野連が誠意を持ってきちんと説明すべきところ、会津藩のごとく「ならぬものはならぬのです」で済ませるごう慢さを感じるのでな >>11
>>109
【ジャップメスは世界一拝金主義】
アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
https://i.imgur.com/tZ7O0mZ.png
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/vMv8qm9.png 928名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:33:32.43ID:JDxHU2mU0
>>900
ホームランでもあんまり喜んでると注意がくるよ >>840
煽り行為はゲームの世界でさえ嫌われるんだけどリアルだとなんか甘い
スプラトゥーンでも相手を倒してから煽るとかね
試合以外でも楽しめばいいってこの場合相手への敬意がないよ 930名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:33:34.57ID:lIlqDrIg0
ビジネスでやってるプロ野球と
部活動の高校野球を同じにすんな
タオル回しも一瞬で禁止になった
あれで崩壊した投手は
「甲子園全員が敵に感じた」グチってたな
駄目なものはダメ
>>912
ならみんなで報復する自由も認めろな
それが自由国家というものだ >>90
>>27
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/ldvO0q5.png
母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。 934名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:33:46.74ID:vc7CLUXv0
>>908
なに、その個人的な心情でルールを適用するとか >>891
バレーもバスケも勝ったあとパフォ当たり前だし サッカーなんてゴール決めたらやってるだろ >>889
習志野高校とかとこの吹奏楽は爆音で相手に嫌がらせ
これが許されているのに
理不尽だな 938名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:33:57.92ID:94fciO750
だから楽しんでるんやろ
ほっとけよ
940名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:34:09.50ID:+B3bpS780
西谷はその点教育してるよな
相手のエラーで点入っても喜ぶ奴はいない
もっとも彼らの場合はプライドが許さないだろうけど
943名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:34:21.64ID:rlGM/u+80
>>924
そんなルールどこにあるのか書いてくれよ
視聴者それぞれの自己ルールなんてどうでもいいんだよ 946名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:00.10ID:E6oRNp+m0
>>897
ガッツポーズは手を上げるだけだから思わずっていうのもわかるけど
ペッパーミルとかは明らかにやろうって思ってやる動作だからなぁ 要するに調子に乗ってると思われたんだろ
流行り物に乗っかって芸人のギ一発ャグと同じだもん
普通のプロ野球の試合でも打つたびに変なポーズやってたら何やってんだとおもう
948名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:05.98ID:y+BbSsZm0
>>893
弱小以前にモラルの問題
社会人としての常識が欠落している ブラボー忘れ去られてるが流行語大賞はペッパーミルと一騎打ちだろな
950名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:07.50ID:qf9dxEoj0
>>899
酒たばこはNG、発覚すれば、レギュラーじゃなくても全体責任。 951名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:07.70ID:/yjqGK9z0
>>924
だから思わず出るガッツポーズがだめだからメジャーではこういうパフォーマンスしてるんだよw 953名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:15.02ID:9PnfMBSj0
954名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:16.10ID:upJ6PCbs0
代表チームはヌートバーを受け入れてチーム一体になる意味合いあってやってたことだろうし、これと一緒にされても
>>944
まあ古臭いの否定できん高野連がガンすぎる。 956名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:25.00ID:JYkfDJTH0
このままでは剣道も竹刀を握り直しただけで
ペッパーミル扱いされて反則になるんだ
958名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:27.30ID:ewNSYeby0
代表選手がやたらやってる様子が
もうよくね?ってなる
>>940
西谷は別の所で高校野球をだめにしてる(´・_・`) 960名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:38.70ID:7M5eGKvB0
とりまハッスルプレーにしろ
エラー絡みだったら
結果勝利に繋がる場合でも
喜ぶのも禁止な???
抱き合うとか笑うとかもっての外
順調に野球が廃れていくわけだwww
961名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:46.01ID:Li+C6isJ0
>>1
はい、高野連はクソ
まったく世間の空気が読めてない ラグビーだってガッツポーズしながらトライしたり、トライ後にボールに天にめがけて投げるとか普通にあるし
964名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:35:59.03ID:/idWqZ8s0
プロがやってることを
やったらダメな理由www
意味不明なんだよ
>>930
その部活動がテレビやら学校の売名やら、どう見ても大人の興行でしかない 966名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:36:01.32ID:vc7CLUXv0
>>941
未だにオリンピックでプロの出場禁止してるのってボクシングぐらいじゃね? 968名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:36:07.11ID:rlGM/u+80
>>944
イタリア戦見てないの?
ファウルボールを取る子供
ホームランボールを奪い合う老人達
あと一人と大声でコールする大人
これが日本の野球だろ? 969名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:36:12.24ID:9PnfMBSj0
高校独自のパフォーマンスがあってもいいわな
971名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:36:21.25ID:E6oRNp+m0
>>943
不可抗力か故意かってのは大きな判断材料だわ >>946
ガッツポーズだって意図的にやる場合があるだろ(笑) 973名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:36:26.59ID:qf9dxEoj0
>>943
ルールに書く必要もないモラルみたいなもんだ 975名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:36:31.64ID:3PXDjtzP0
>>899
自分らのとこの野球部が強豪なだけやんw こんなこと注意する割には越境入学で中学野球から有望選手をかき集めるのは注意しない高野連
978名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:36:57.96ID:JYkfDJTH0
ベンチでエスプレッソ飲んじゃうもんねー
979名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:36:58.18ID:fbnsCDw50
東北の監督が馬鹿なだけだとしか思わないけどね
いらん事いうから炎上さしてんだから
980名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:04.62ID:Y1Yr0Map0
>>952
ガッツポーズなんてそれこそ「ヨッシャー」ってなポーズだからな
ペッパーミルは「粘り強く行こうぜ」と言う自軍への鼓舞
どこが悪いだ?とね 981名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:11.59ID:A8ZylHz/0
負けてるやん
山梨ようやった
>>955
つくづく、癌だね。しかも深刻な癌。転移しまくってる癌 983名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:15.25ID:mekVFGPp0
北朝鮮とそっくり
>>958
ちょっとお腹いっぱいだよね最初はチーム一丸で盛り上がったけどだんだんみんなめんどくさい顔してるw 985名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:25.16ID:upJ6PCbs0
ミスした相手に塩を塗り込む行為って意見は面白かった
ミルで岩塩削ってると見ればそのままだもの
986名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:26.23ID:9PnfMBSj0
>>962
ペッパーミルを認めたら暴力を認めないといけないって高野連もビックリだな 987名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:27.94ID:rlGM/u+80
>>971
そんなこと聞いてない
高校野球のルールを聞いてるんだよ
視聴者それぞれの自己ルールなんてどうでもいいってもう書いただろ 東北高校は有名人輩出してるの!
宮里藍、ダルビッシュ、羽生結弦、大魔神
これに勝ててから文句言おうな?
989名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:33.19ID:rwRtyoZC0
>>890
スポーツちゃうやん
それなら将棋なんかもじゃなかったっけ? 990名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:36.15ID:/idWqZ8s0
ガッツポーズはよくて
ペッパーミルはダメ
意味不明よな
監督からして本末転倒の意味が理解出来ないんだから情けない
>>976
あのパフォーマンスてコツコツ頑張っていこうてんじゃないの
何で他人をバカにするてなんの? >>791
サッカー部の子がスシ関係で炎上したろ
ああなっては困るから厳しく対処したんだろ 994名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:47.70ID:y+BbSsZm0
>>954
こんな民度低い連中と一緒にされるとか日本代表も可哀想やな おまえら社会で考えてみ?
相手が不快に思ったらハラスメントなんだぞ?
エラー時にミルミルされて不快に思わないと思うか?今時の若者が。
そういうことだ。
997名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:37:50.18ID:gDik6rME0
>>972
何かが成功したり当たりを引いた瞬間思わずペッパーミルを引かないからw >>968
たしかに。野球はクソを生み出すクソ製造機だ 999名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 23:38:08.82ID:+6X8Eto80
>>977
高校スポーツで唯一特待生の人数制限してるのが高野連
スポーツ推薦まではさすがに制限できない ヤンキー学校出て来て相手煽ったりグラウンドにツバ吐きまくったりした歴史からこうなったんだろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 37秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php