X



【WBC】驚異の61%! プエルトリコで記録されたWBC視聴率に米識者も仰天「これはやばい。正気の沙汰じゃない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/03/18(土) 12:07:07.66ID:bTQmLoDF9
3/18(土) 6:40配信

 クライマックスが近づくにつれ、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への関心は高まる一方。ついにはスポーツ中継の歴史を変える凄まじい数字が記録された。

 新型コロナウイルスのパンデミックによる影響もあり、実に6年ぶりの開催となった今回のWBC。台湾、東京、アメリカ(2か所)の3か国で行なわれた1次リーグでは、各地で熱戦が繰り広げられ、SNS上でも連日話題となる一大ムーブメントを巻き起こしている。

 そうしたなかで、プエルトリコでは、桁違いのテレビ視聴率が叩き出された。

 現地3月15日に行なわれたマイアミで行なわれた1次ラウンド・プールD第4戦のドミニカ共和国代表で、プエルトリコ代表は5対2で勝利。勝者が準々決勝に駒を進めるビッグゲームを制していたのだが、この試合を放映した地元放送局『Wapa Deportes』の視聴率はなんと61%(!)。地元紙『Primera Hora』によれば、「史上最高の数字になった」という。

 世界的な野球への関心の高さを裏付ける数値と言える。これには“野球の本場”アメリカの識者も驚きを隠さない。国内でWBCの中継を担うスポーツ専門局『FOX Sports』のアナリストであるベン・バーランダー氏は「これはやばい」とプエルトリコ国内での視聴率61%を強調し、「61%が見ているってどういうことだ。正気の沙汰じゃないぞ」と訴えた。

 今大会は一部でWBCの開催意義に関する批判も噴出。とりわけアメリカ国内では、メジャーのスプリングトレーニング期間中の開催に「意味のない大会だ。選手たちがリスクを負う必要はない」(ニューヨークのラジオ局『KFC』のコメンテーターであるケビン・クランシー氏)といったネガティブな声が上がっていた。

 だが、世界的に見れば、人気や注目の高さを証拠づける数字が出ている。そのため、米データ専門会社『Codify』は「プエルトリコ国民の61%がチャンネルをドミニカ戦に合わせていたんだ。61%だ。『無意味』なんて、まさかね!」と皮肉交じりにツイッターで訴えかけている。

構成●THE DIGEST編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f58bb7e2ed4ab824dbf04ae7983ed9121921a4
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:21:51.87ID:6/59/PwT0
人口たった約320万人のプエルトリコで人気があると言われても微妙としか言いようがないわwww
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:21:52.10ID:EzUgjDT10
土人国家ほどヤキューを観るようだな。日本もな。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:22:19.06ID:8qwXrIs80
サカ豚の逃げ道全部潰されてて可哀想w
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:22:28.24ID:7/KuseHP0
日本でニュースにはなってないものの、
日本も正気の沙汰ではないと間違いなく言われてるだろう。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:22:44.25ID:Yj5gSmWa0
外堀が盛り上がって最終的に米国に火がつけば最高やね。何年も継続して続けるべき
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:22:48.30ID:HFbzblpo0
中南米って日本からは遠く感じるけど、アメリカからすると目と鼻の先だしな
プエルトリコなんてアメリカ領だし
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:23:00.98ID:W3w4urHG0
>>22
www
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:23:16.17ID:jgHjojXZ0
ただドミニカ、プエルトリコどちらも4強に残らないのはグループ分けを考えて欲しいわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:23:26.32ID:A9GI/a4k0
日本もそうだけどコレやっぱアメリカに対する
コンプレックスの裏返しだよね。
野球ならアメリカに勝てそうだし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:23:31.93ID:I+x6zuZN0
メキシコとか楽勝だろ
早朝ソープでオキニと
対戦してくるわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:23:33.03ID:wTi35dYZ0
プエルトリコって長い五輪の歴史の中で合計メダル10個
しか獲得してない土人国だぞ 土人国と日本だけか騒いでんのは
 
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:23:46.46ID:R6dd+Lwd0
>>40
祖国が雑魚すぎたからってキレ散らかすなよみっともない…
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:24:11.89ID:uDmRPsGH0
焼き豚がバカにしてたクロアチアやウルグアイ以下の破綻属州じゃん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:24:33.65ID:RsYcELaZ0
正直プエルトリコに来て欲しかったな。守護神いないのが大きい。メキシコはなんか勢いがやばい。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:24:55.96ID:/berQvez0
アメリカ0.8%だがアメリカの数字だけが全てではない
国によって温度差があるのは当然として
盛り上がっている国があるなら興行として悪くないんじゃね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:24:59.04ID:2z7IfwjI0
【速報】

メキシコトレンド一位から十位まで全部野球でワロタ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:24:59.31ID:7SiDH5yK0
ニューヨークに行きゃスパニッシュ系の顔したのはいくらでも歩いてるのに、生まれて初めてプエルトリコという言葉を知った奴が居るのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:25:05.57ID:HX+aHcmp0
よほど娯楽がない国なんだな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:25:41.09ID:mSeQ4Lsc0
>>94
何かワールドカップよりも観客入ってるよな、何でカタールワールドカップはガラガラだったんだ?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:25:58.11ID:u3X0/U5m0
アメリカのトレンド
毎年全米がカレッジバスケ一色の時期に

「"Viva Mexico"」が堂々上位ランクインw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:26:10.55ID:q9VkqPnb0
>>55
プエルトリコが何かすら知らないバカが陰謀説唱えててクソワロ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:26:30.45ID:gudIFHZh0
日本は視聴率毎回40%以上で占拠率が75%以上
プエルトリコは視聴率が37%で占拠率が60%ちょい
日本の方が高いぞ
日本のメディアが占拠率を視聴率と勘違いして報道してるだけ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:26:33.60ID:1mxF1gyr0
盛り上がってるの日本だけじゃないのかよ
誰だよデマながしたの!!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:02.19ID:I+x6zuZN0
メキシコとか楽勝だろ
見る価値ないわ
早朝ソープでオキニと
対戦してくるわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:02.34ID:gg1/KTdv0
スゲ〜ぷえるとりこ?超大国じゃないの?
これでやーきゅうの世界的人気はサッカー超えた
来年は大谷がパリ五輪で金メダルだし日韓の66%超えるぞ絶対
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:08.91ID:ZyMOplvZ0
こんなの芸スポに乗せてもスレ伸びないだろ
都合の悪い記事はサッカー民は無視だぞ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:26.44ID:qt8XqR3M0
>>144
どっちも盛り上がってますね。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:27.97ID:79h8Fcnu0
プエルトリコって言われても?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:33.42ID:I+x6zuZN0
メキシコとかまた楽な相手かよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:41.08ID:UGK4l92f0
日本より小さいプエルトリコからメジャーリーガーが沢山いるのおかしくないか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:49.13ID:1hBl3Axp0
おいデーブ説明しろや!
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:56.87ID:5w2Qh6ge0
>>147
国じゃないw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:58.02ID:q9VkqPnb0
>>138
ちげーよニワカ
「プエル・トリコ」だろwww
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:28:07.72ID:IqxJjUkg0
デーブ「日本だけ」
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:28:22.13ID:0VTsYn/F0
>>157
カリブは身体能力の宝庫だから
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:28:25.05ID:q9VkqPnb0
>>143
国ですらない定期
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:28:33.29ID:llBIXs1N0
プエルトリコvsメキシコ
 観客数35,817人(ほぼ満員)
 地元メディアの視聴率61%


日本でしか盛り上がってないって何だったのか?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:29:06.14ID:u3X0/U5m0
デーブ「あの~、、ですから僕そんな発言してないんですけれども、、」
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:29:11.43ID:0VTsYn/F0
アメリカは世界大会への関心より国内大会の関心が高いってだけだ
サッカーのワールドカップより自分の地元がワールドシリーズ出たときのほうが
関心が高くなるんだよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:29:29.30ID:wTi35dYZ0
世界で騒いでんのは日本人と土人だけwwwwwww
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:03.49ID:geTCdwSZ0
デーブ涙目だなおい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:05.95ID:n5LH0Iut0
焼き豚さん急にプエルトリコに親近感持ちすぎだろw
ゴミ世界大会の心の拠り所が一つ増えてw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:11.73ID:h5DCmiAP0
でもプエルトリコの渋谷では騒ぎになってないよねw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:20.23ID:BpT2++fP0
とりあえずアメリカ国内でも50州の代表が戦う高校野球始めれ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:36.56ID:hFljSCU50
>>173
土人って単語さ
数十年前からアウトの用語だけどなんで今でも見るか不思議だわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:43.08ID:2BjARSAM0
観客数も前大会から倍入ってるペースになってるらしいし、WBC自体が徐々に認知され始めてる感じだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:50.07ID:6x92FZDV0
>>159
すっげー悔しそうなレスで草
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:58.71ID:mSeQ4Lsc0
高校野球も始まったし本当サカ豚可哀想
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:31:01.95ID:kHgVK7ra0
勝ったのメキシコでワロタ
決勝までが消化試合って前代未聞の大会だな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:31:07.37ID:1hBl3Axp0
>>157
マジで身体能力エグすぎるからな
100m男子のウサインボルト、アサファパウエル、カーター、ブレーク
これ全員たった人口280万人のジャマイカから出た
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:31:08.56ID:KuFwvaJv0
プエルトリコてアメリカの領土やろ
そりゃ野球人気だり
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:31:47.60ID:I+x6zuZN0
メキシコとか楽勝だろ
早朝ソープでオキニと
対戦してくるわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:31:48.32ID:q9fd/MNz0
代表の球蹴り人誰も知らんって一般人はたぶん70%くらいやろな
野球は大谷ダル村上エトセトラエトセトラ
そもそも勝負になってないやん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:31:55.28ID:DRrYRklg0
聞いたことない名前だと思って調べたら


カリブ海北東に位置するアメリカ合衆国の自治的・未編入領域
人口275万人
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:31:57.46ID:7PIgiSIz0
国民何人中の61%なんだ?まあ少なければ少ないで世界大会で活躍するのは素晴らしいことね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:32:04.79ID:7SiDH5yK0
>>173
おまえ教養も性格も民度もドクズだな
メダルの数とか土人とか恥ずかしくないのか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:32:06.69ID:ATsvz1lJ0
焼き豚良かったなww

野球なんて世界の誰も興味ないけど
プエルトリコで大人気Www

プエルトリコとか国として存在するのかよww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:32:13.29ID:vBisDPmx0
プエルトリコ、不満の渦 本選資格なし「2級市民扱い」
https://www.asahi.com/international/president/analysis/TKY200806020276.html

 1日朝には予備選の棄権を呼びかける集会も開かれ、1千人以上が集まった。主催したのは独立を主張する地元野党。ノルマ・サンチェスさん(60)は「米軍には兵士を送っているのに本選挙には参加できない。2級市民扱いだ」と不満をぶちまけた。

 19世紀末にスペイン領から米領になり、52年に自治権が与えられて以来、(1)州への昇格(2)米国からの独立(3)現状維持――の選択肢を巡る論争が続く。51番目の州になれば本土並みに選挙権も手に入るが、連邦所得税の免除という特権が失われる。州昇格がアイデンティティーの危機につながるとの危機感もある。

 だが、農業と観光以外に目立った産業がない島が自立していけるかという不安も根強い。過去3回の住民投票はいずれも現状維持派が州昇格派を上回り、独立派は5%未満にとどまった。プエルトリコ大のフアン・モンタノ教授(政治学)は「独立は怖い、でもアイデンティティーは失いたくない。結局、現状を変えたくないと思う人が多い」と話している。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 12:32:28.15ID:1hBl3Axp0
嶋佐 ←瞬殺
デーブ ←瞬殺

次は誰じゃぁああ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況