【野球】ナイツが中学生もWBCに興味があるに違いないと、中学校でのイベントで「WBCすごかったですね」と切り出すも、反応が何もなく… [ラッコ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ラッコ ★2023/03/16(木) 12:57:31.98ID:l8o2qofb9
2023.03.14

 ナイツの土屋伸之が14日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」で、
中学生を前に鉄板と思われたWBC(省略)ネタを披露するも「シーンと体育館にこだまするぐらい凍り付きました」とド滑りしたと報告した。

 番組ではこの日もWBCの話題に。野球に余り興味がない火曜パートナーの相席スタート・山崎ケイが、
キンタロー。が早くもヌートバー選手の母・久美子さんのモノマネに着手したというネットニュースに反応すると、
ナイツは、WBCの連日の視聴率の高さを指摘。40%超えの日が続いていたことから、きっと中学生も興味があるに違いないと、
13日に行った武蔵村山でのイベントで中学生相手にWBCの話題で勝負したと振り返った。

 だが「WBCすごかったですね~」と切り出すも「反応がなにもない」というまさかの展開。(後略)

デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/03/14/0016140645.shtml

<関連情報>
武蔵村山市立小中一貫校村山学園|Twitter
https://twitter.com/m_murayama_gak/status/1635240261143101440?cxt=HHwWgIDQ_dCWxbEtAAAA
> 「笑顔寄席③(漫才)」
> まさか学校でナイツの漫才が見られるなんて、思いませんでした。生徒よりも大人の先生の方が笑っていたかもしれません。
> 午後8:23 ・ 2023年3月13日

ドライブトーク | ナイツ 塙宣之 オフィシャルブログ のぶたんの「ヤホー」で調べました by Ameba
https://ameblo.jp/knights-hanawa/entry-12793622328.html
> 2023年03月13日(月)
> <今日の仕事>
> 武蔵村山学園中学校「笑顔寄席」

<関連記事・関連スレ>
(2ページ目)侍ジャパンの視聴率がスゴすぎて他の番組にトンデモない影響が…イタリア戦は29年前の名勝負を超える可能性も | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03151100/?all=1&page=2
> 「韓国戦の占拠率は何と73・5%! テレビを点けている4台に3台近くがWBCにチャンネルを合わせていたことになります。
> 個人視聴率は28・9%で、最も見ていた視聴者層はやはり往年の野球ファン世代であるM3層(50歳以上の男性)の43・4%、
> 次いでF3層(50歳以上の女性)の38・6%は当然としても、それに続くのは意外なことにF2層(35~49歳の女性)の24・2%で、
> M2層(35~49歳の男性)の21・2%よりも高かった。つまり、女性視聴者のほうが多かったことになります。
> もしかすると、野球選手にもイケメンが多いことに気づいたのかもしれません。コア(13~49歳の男女)視聴率は19・0%と立派なものでした」

WBC視聴率、40%超続々 佐々木先発のチェコ戦は岩手62.6% - WBC(ワールド・ベースボール・クラシック):朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR3F5TGMR3FUCVL03N.html
> 10日の韓国戦はTBS系で生中継され、うち午後7時37分~11時20分の放送枠では、関東地区で世帯44・4%(個人28・9%)、
> (省略)関西地区では午後6時~11時20分の放送枠で、世帯37・6%(個人24・7%)

【WBC】侍Jと中国戦の視聴率 関東41.9%、関西35.8% - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230310-5YNTCANEBRLDJAWKTGXINZGHFA/?outputType=theme_wbc2023
侍ジャパンWBC「日韓戦」世帯視聴率44・4%!今年1位&WBC歴代1位更新 4試合連続40%超え★11
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678829281/
【野球】WBCが「子供の野球離れ」を止める最大の希望の訳★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678777655/
【WBC】「あんま面白くなかった」大谷翔平&ヌートバー大活躍で侍ジャパン2連勝も渋谷は「WBCに興味ナシ」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678601097/
WBC初戦勝利 渋谷スクランブル交差点は騒ぎなどなし ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678406449/
【WBC】侍Jにわかファンも中国戦に辟易…“野球の一番つまらない部分”が凝縮された3時間41分★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678433898/

<関連データ>
VOL.11 2023年 3月6日(月)~3月12日(日) | 週間高世帯視聴率番組
https://www.videor.co.jp/tvrating/2023/03/75322.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 12:58:57.79ID:jaQmd6nN0
旧世代の娯楽

3名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 12:59:25.62ID:QT0Cd/en0
若者は野球見てない

ヤバイなバレてきた

4名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 12:59:27.84ID:qc7XGQe30
見てるのはオッサンしかいないしな

5名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:00:06.95ID:B5JKE5v00
衝撃的データ


579 名無しさん@恐縮です 2023/03/14(火) 08:34:22.18 ID:utfzsZpG0
>>559
バスケと卓球

【悲報】野球の競技人口、2048年までに30万人→2万人に減少予想(スポーツ庁)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639009104/
□衝撃…将来的にも野球の競技人口は剣道並に激減
https://i.imgur.com/ScAt83P.jpg

6名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:00:19.79ID:hPX+LyVP0
6000万人が視聴しているはずなのにどうして・・・

7名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:00:22.47ID:jPFlrYzw0
あまずいやめべひん消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

8名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:00:41.73ID:GQ9uEuk60
厨房から見たら野球もウマ娘もオワコンだろ

9名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:01:07.74ID:ynlULjSZ0
やきうwww

10名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:01:12.45ID:+I7rW31W0
2009年WBC決勝を超える熱い試合ってあるんだろうか
5chが落ちるほどってヤバイよな

11名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:01:17.05ID:1H/iZ+i80
マスゴミ脳ここに極まりってバカだな、だからこそ宗教に傾倒しちゃうんだろうけど

12名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:01:49.71ID:5TgAU2sf0
お年寄りしか見てないだろ!
老人ホームでやれや

13名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:01:53.85ID:9+WxOnVt0
■対戦各国の視聴率
日 本 40%(←情弱アホ老人w)
韓 国 0%(放送なし)
O Z 0%(放送なし)
チェコ 0%(放送なし)
中 国 0%(放送なし)

アメリカ 0%(興味なし)

14名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:01:54.52ID:JFwXbhCJ0
ナイツいつもやらかしてるな
前もなんかこんなのあったぞ

15名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:01:54.58ID:LFUEAS4U0
視聴率なんて操作できるってこと

16名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:02:09.05ID:2zIzDTGS0
サカ豚の発狂は縁起が良い
ありがたやありがたや

17名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:02:21.34ID:GV9RPvyF0
子供はテレビ見てないから

18名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:02:22.62ID:m4GQLNnb0
そうか系学校?

19名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:02:27.95ID:z13L18KF0
野球ってすでに好きな層だけのスポーツになっちゃってて
みんなが興味持ってるモノ、という位置からはずれちゃってるのが現状

まあ国民みんなが興味あるものなんて
このご時世ないだろ

20名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:02:40.80ID:QT0Cd/en0
>>13
日本バカ丸出しやんか

21名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:02:46.47ID:8c2BNwY10
焼き豚リアルはこれだよー

22名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:02:59.83ID:LEfuJARI0
ナイツは前にも中学校でM-1の話したら反応がイマイチだったと言ってた

23名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:03:04.36ID:ROmOqVVM0
コア視聴率って幅が広いから若者が見てるかどうかは当てにならないな

24名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:03:24.14ID:l0rYiExP0
中学生もポカーン渋谷も静か
マジで年寄りしか見てないな

25名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:03:24.44ID:JFwXbhCJ0
>>22
ああ、M1だっけ

26名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:00.75ID:06MjYaWt0
ナイツもまた焼き豚に叩かれそうで気の毒

27名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:01.29ID:uB/ryh5B0
>>19
サッカーw杯はな

28名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:06.31ID:JurMd3zR0
中学生「は?誰おまえ」

29名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:16.72ID:BTmn0q/U0
ナイツはこういうところが痛い

30名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:29.14ID:1NxvtOVO0
巣鴨の老人ホームなら大歓声だったはず

31名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:39.24ID:NoG9+j4a0
渋谷のスクランブル交差点でも一人で騒いでる奴を信号待ちしてる若者が冷ややかに見てる動画あったな

32名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:40.73ID:QT0Cd/en0
>>22
つまんねー素人作家芸人の作り話
素人芸人のつまらん演技

長時間見させられるなんて拷問だよ

33名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:45.00ID:eBcjlr0r0
今の若い連中はテレビ観ないからな大谷翔平も名前は知っていても顔は知らない人も多いだろうね

34名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:54.33ID:Jov4ZYFL0
コア視聴率低かったしそらそうだろう

35名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:56.78ID:nhwb8CT90
武蔵村山は田舎すぎて野球映らないんだろ

36名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:58.85ID:hV/xeV1p0
見てるわけないやろ豚のスゴロクなんて

37名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:04:58.90ID:f54qw6dE0
サカ豚黙れ
中学生は初めて見るナイツという一流芸能人に緊張していたのです

38名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:05:00.91ID:oY5MoJks0
勉強で忙しい

39名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:05:02.40ID:Dr5YVtH60
>>1
40%もテレビ見てたら外に人殆どおらんやろ

40名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:05:38.92ID:OSq/PJl40
そうかそうか

41名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:05:59.68ID:8c2BNwY10
M3に支えられてないのに視聴率40パー超えたワールドカップはやはり凄すぎるな

42名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:06:01.30ID:qc7XGQe30
>>19
坂グループと同じだな

43名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:06:05.47ID:n4a6HPdt0
若者のテレビ離れってガチのマジだったんだな…

44名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:06:25.64ID:YrwmhDiP0
>>13
これほんとなん?
いくらなんでも嘘でしょw

45名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:06:49.49ID:0BCPrl2j0
テレビを見ない テレビがない
やきうを知らない感心がない
動画やSNSサービスにだけ興味ある
故に反応がない

46名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:06:49.72ID:UDUba2a10
なるほどな
そら渋谷も静かなわけだ

47名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:07:45.07ID:QT0Cd/en0
>>44
ほんとだよ
地元テレビ局は0

見たいなら有料配信

48名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:07:46.23ID:0gNtB52d0
>>1
【WBC】ちょいまねジャパン韓国戦後に渋谷集結「人気者になれるはず」目算外れ見事に素通り

サッカー日本代表のマネでもみくちゃとなった渋谷を経験したこともあり「野球でも同じように人気者になれるはず」と算段していたが、
侍ジャパンのレプリカユニホームを全員着込んでいたにもかかわらず、見事に素通りされてしまった。
目算の外れたクロワッサン。は「えっ、韓国に勝ったんですよ。もっと弾けていいんじゃないですか?」とやや小声ながらボヤいていた。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303110000092.html


超高齢化社会だから爺婆だけで高視聴率取れるけど実際はこれだもんな、、、

 

49名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:08:16.19ID:Pnp2JgHO0
いい時代になった
男なら野球に興味あって百パーセント当たり前
朝の挨拶は昨日のプロ野球の結果の話

みたいな時代が50年か60年くらい続いたんじゃないかな

50名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:08:16.28ID:JFwXbhCJ0
>>43
野球に興味ないだけだろ
なんでテレビ離れの話にすり替えてるんだ

51名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:08:26.65ID:CNZPX17w0
野球好きのナイツがいうならほんとに若いやつほどみてないんだな

52名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:08:51.19ID:IDDJ62+z0
ヤキュハラに苦しむ若者問題

53名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:08:52.51ID:WeuIPeKS0
WBCはW杯みたいに凄い大会だと思ってそうだな野球脳のナイツ土屋は🤭ププッ

54名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:09:18.53ID:Gs7F+nIp0
そーかそーか

55名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:09:30.65ID:i5LMHWSg0
日本×ドイツ 世帯35.3%、個人22.1%、コア20.5%
日本×コスタリカ 世帯42.9%、個人30.6%、コア25.0%

第73回NHK紅白歌合戦 第1部 世帯31.3% 個人 23.0% コア19.3%
第73回NHK紅白歌合戦 第2部 世帯35.3% 個人 26.0% コア22.7%

日本×韓国 世帯44.4% 個人 28.9% コア19.0%

ガキは紅白見てないから、これ以下だと知らないだろwww

56名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:09:36.23ID:QT0Cd/en0
この空気めちゃめちゃ寒いよな

ナイツもマスコミに騙された被害者とも言える

57名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:09:43.86ID:XlLgPjfG0
若者があんな長いもん見ねえわ

58名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:09:51.42ID:JFwXbhCJ0
>>53
野球脳は塙の方では?

59名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:09:55.51ID:v/FyKpCN0
おじさんしか見てないな

60名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:09:56.82ID:mIrlLO2n0
アメリカvsイギリスのアメリカの視聴率は0,8%
しかも地上波じゃ無かったような、

61名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:10:05.28ID:CQ+J/26G0
小学生はめっちゃ見てるけどな
中学生になるとリアルのが忙しいんじゃないか
自分はアラフォーだが野球もサッカーもオリンピックも見る人は見る、見ない人は見ないではっきり分かれてるな
見ない人はゲームとか自分の趣味持ってる

62名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:10:28.54ID:JFwXbhCJ0
>>60
なんの?

63名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:10:42.48ID:mIrlLO2n0
>>13
アメリカvsイギリスのアメリカの視聴率は0,8%
しかも地上波じゃ無かったような、

64名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:10:51.98ID:J8S/hE9G0
視聴率の機械あるのやけうヲタの家だけだろ

65名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:10:52.30ID:0mABj1HO0
>>31
若者の反応、、、

https:
//video.twimg.com/ext_tw_video/1635099870104264705/pu/vid/576x1022/x9G7mS-gnGwlaBFe.mp4

66名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:11:00.23ID:Sr7TI3bF0
またマスゴミの捏造扇動に踊らされたんか

67名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:11:19.59ID:3Xs0gF/m0
まずナイツを知らない中学生が大多数

68名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:11:33.04ID:1xpj1Gjv0
子供が4時間も見れるわけねえだろ

69名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:11:43.76ID:QT0Cd/en0
>>62
デーブスペクター「残念ながらアメリカではWBC盛り上がってないです。スポーツカフェですら無視されてる。」

70名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:00.24ID:Pnp2JgHO0
小学生から男の子は町内会の野球部で全員強制参加
中学生は野球部が大威張り

就職はたとえ素人でも野球部出身者が有利
野球部出身者は根性があって礼儀正しい

こういう国民挙げての洗脳からいい加減目を覚ますべき

71名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:02.72ID:R8ZPhFMH0
1-40歳の層に野球を根付かせるのは難しい。

まずテレビを見ない。
試合どころか野球を宣伝するニュースすら見ることが無いから野球を見るという選択肢が生まれない。

もし奇跡的にWBCか日本シリーズをやってる時にテレビを点けたとしても、彼らは1球に30秒かけて投げる野球に耐えられない。
彼らが見たくて見るYoutubeや映画も、5秒スキップや倍速をフル活用して見るし、tiktokは見たくない動画に当たれば1秒で上にスワイプして次の動画に移る。

そんな彼らが1球に30秒かけて23時までだらだら続く、特に興味もない試合を見れるだろうか
1分持てば御の字だろう。

72名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:21.43ID:xVMorKcK0
高齢者中心に盛り上がって若い世代は白けている
少子高齢化の今の日本を象徴してるな

73名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:21.94ID:1xpj1Gjv0
>>13
まじか!日本だけの伝統芸能やん

74名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:27.64ID:QEnPJmEn0
今の子供たちなんてテレビまったく見ないからな。

75名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:40.64ID:vrCdSUXa0
youtube倍速で見て、ギターソロ飛ばすタイパ重視の若い子が
3〜4時間もかかる野球なんて見るかよ

76名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:43.06ID:wMCTwDaO0
わざわざ煽ってるようだが、憧れのスポーツ選手1位に大谷だからなw
残念ながら子供達も大いに見てるし盛り上がってるよ。
サッカーも野球も盛り上がればいい。
煽り記事は人を不幸にしたいアタオカが書いてるだけだから気にしなければいい。

77名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:55.27ID:JFwXbhCJ0
>>69
いや、アメリカイギリスってなんの試合よ?

78名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:55.37ID:RoBz7GXm0
まずナイツって誰だよwww

79名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:12:59.39ID:frNz91ZC0
ナイツに興味なかった説

80名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:13:03.18ID:TmqMzM/m0
サッカーと比べると選手がデブってるし試合も4日連続でやれるぐらい運動量が少ないのがやっぱりイメージ的におっさんのスポーツ感があんだよね
選手は若いんだけどさ

81名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:13:03.71ID:0BCPrl2j0
サッカーはネット無料配信があったからスマホさえあればみられた
やきうはアマプラの有料プライム会員でないと見られない
この差が大きい

82名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:13:23.21ID:QT0Cd/en0
中学生「うわー野球の話ししてる、ドン引き。本当に売れてる面白い芸人なの?」

83名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:13:26.80ID:gAPEjRxp0
野球なんてクソかったるいの観てられっかよw

84名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:13:59.82ID:Pnp2JgHO0
>>60
アメリカってケーブルテレビがやたら普及してて
しかも牧師の説教とか宗教番組が大流行りって聞いた
こういうアメリカの真相というか現実は日本では全く報道されない

85名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:10.72ID:mtYiw5Go0
視聴率40%
日本の人口の概ね40%は60歳以上だからな
野球は老人しか観てないのかもしれない

86名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:15.05ID:gAPEjRxp0
野球というからそもそもテレビを観ないよみんな

87名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:18.97ID:jxslVXsD0
そんなもんワールドカップ 凄かったですね?も同じだタコ🐙www

88名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:30.76ID:iIF2h4lS0
なんかサッカーみたいにあつくなれないんだよななんでだろ

89名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:48.81ID:xO85GASl0
いつまでも同じもの観てもりあがるやつって寝たら忘れてるんかなって

90名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:49.73ID:X7hNZX1G0
当たり前だろ
テレビ洗脳者だけ盛り上がってるのは

91名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:50.84ID:2TZqYrUh0
やきう勝ったら、インタビューは巣鴨と浅草と、役者連れて渋谷原宿銀座だな。

92名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:55.75ID:Aabu/iLv0
見てたけど韓国の監督の顔は覚えてないわ。
そういう顔なだけ。

「すごかったですねー」って舞台上から話しかけられても中学生が反応する訳はそもそもないし。

93名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:14:56.78ID:eBcjlr0r0
>>70
今の中学は野球部だけじゃ人数少なすぎて試合も出来ないからよその部活やら帰宅部に頭下げて試合に参加してもらうレベルだぞ

94名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:15:11.70ID:X7hNZX1G0
>>88
電通案件だから

95名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:15:26.45ID:4ZKKdOVZ0
老人ホームなら盛り上がるのにな

96名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:15:55.64ID:QT0Cd/en0
>>87
ブラボー言うだけで大ウケだって


野球のヌートバーのシコシコパフォーマンス寒すぎる絶対やらん方が良い

97名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:15:56.24ID:hcx0jdv30
ながら見するにも長いしな

98名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:16:22.15ID:HozPmEMF0
帰ったら親父が一杯やりながら家でナイターなんて世代でもないんだから
まじで「ふーん・・」ってな反応だろw

99名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:16:32.68ID:CNZPX17w0
渋谷で盛り上がらない理由をナイツが証明したな
若者は見てないし、見てる場合ても相手が弱すぎたりメジャーリーガーの辞退者続出だから、勝っても優勝しても騒ぐほどの事じゃないと見抜いてる

100名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:16:51.01ID:CQ+J/26G0
サッカーももうすぐ代表戦あるのにその話題してる人誰もいねぇっていう
どっちも世界的盛り上がる大会じゃないと見ないんだよな

101名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:16:54.05ID:eBcjlr0r0
>>88
よその国の試合が満員御礼じゃないからだろうな

102名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:17:38.01ID:RQ5xehAj0
WBCで日本を国威掲揚してるのに、それれ邪魔するこんな奴はもう使うな

103名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:17:47.79ID:ws4i7/s40
野球ブタさんそっ閉じww

104名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:18:03.84ID:seFW8J+50
中学生なら平成フラミンゴやコムドットの話をしたほうがぶっちゃけ受ける

男子なら鉄オタもいるのでスーツ(交通)や西園寺とか

105名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:18:20.70ID:1Ze3egb+0
昭和生まれの男子はスポーツ嫌いなヤツは村八分喰らうような環境だったしな

男子は 必ずどこかのプロ野球のファンじゃなきゃいけないみたいな

いまは野球に限らずそんなのなさそう

106名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:18:34.74ID:iQrMsrwF0
>>10
なんか凄い試合だったの?当時20代だったけど全く記憶にない

107名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:18:53.18ID:ycGBckW/0
なんでこんなひどいこと言うの?

108名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:18:58.77ID:3HKM/bVa0
ナイツ「WBCすごかったですね」
中学生「は?誰だよおまえ」

ナイツ「中学生はWBCに興味ないみたいです」

109名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:19:01.20ID:0BCPrl2j0
サッカーは時間管理がきっちりして前半後半延長PKと3時間以内に収まる
やきうはチンタラ4時間も長引く
この差は苦痛

110名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:19:04.88ID:kFB9iQU70
昭和の娯楽やきう

111名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:19:08.59ID:Vx/Z1SB70
試合も面白くないから見た人も野球嫌いになりそうなんだよな

112名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:19:10.93ID:MsWxKOET0
(このおっさん誰や)

113名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:19:39.14ID:CREOIBuM0
>>13
チェコでは大盛り上がり!とはなんだったのか

114名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:20:07.30ID:ws4i7/s40
焼き豚?

今日こそ渋谷集合な
金属バット持参で!

115名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:20:20.59ID:ta9Srhow0
>>70
14のガキいるけど悲しいけどもうそんな影響力ないよ今の野球部に
やっぱり大会の時の各校部員数に現れてる
少子化にしても少なすぎる
時代は変わったんだなと本当に思う

116名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:20:30.79ID:yH9iy71j0
焼き豚息してるー?

117名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:20:43.20ID:P78Sk+1t0
>>6
日本人の大多数が老人なんだから何もおかしくないだろ

118名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:20:57.55ID:BkjJ5sxF0
視聴率の測定方法自体が偏ってる事が
バレる事実だな。

119名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:20:59.26ID:kFB9iQU70
野球って国歌斉唱もしないよな
何で?

120名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:21:08.27ID:1jzoCGsz0
韓国ネタは受けんわな

121名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:21:16.43ID:Uyv6rU570
視聴率40%とかいってるけど、盛り上がってるのはテレビとTwitterだけなんだやな
不思議

122名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:21:18.96ID:Be72HQV40
ロウジンタイコクニッポンデス

123名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:22:08.55ID:XTvmeOaU0
>>14
M-1の時も高校行って同じような話ししてた

124名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:22:16.98ID:CNZPX17w0
>>88
サムライジャパン様は主催国なんで、準決勝までは確実に勝てるような相手を用意しますから安心ください
準決勝以降も辞退者続出でペストメンバーじゃない国ばかりですから、望みはありますよ
こんな接待ゴルフみたいな大会を真に受けるのはネット世代には難しいんだろう

125名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:22:25.24ID:FR9Fdx0A0
本当かこれ
ヒカキンやフワちゃんなら大ウケなのか

126名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:22:44.15ID:BTtO4Ev00
https://youtu.be/HgBl_8rWXfQ
野球選手だってサッカーの方が好きだからな

127名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:22:45.00ID:C3QGTZIm0
おっさんのオレも野球に興味ないからボクシングの世界戦の話かと勘違いした

128名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:22:46.57ID:twyiTTz30
テレビが普及してないんじゃ?

129名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:22:56.15ID:E9MluZZG0
>>100
若者はテレビすら見ないぞ
アイツらはスマホで見れる世界しか見てない

130名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:22:59.46ID:mtYiw5Go0
ナイツのことが好きな中学生なんて、ほとんどいないだろw
知らないおじさんが野球のネタを話しても反応はないだろ

野球よりも自分たちの事が認知されてないことを、どうにかすべきだよ

131名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:23:11.31ID:N978ZhUY0
本日以降痺れるような試合が続いて勝ち進めば煽らずともみんな話題にするけど
あのボロ勝ちではそんなに盛り上がらない

132名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:23:18.22ID:7ytw8CfZ0
うちの母ちゃんは全く興味ないらしいが老人同士の会話はWBCでもちきりらしい
地上波で見られる無料のコンテンツは結局老人をどれだけ踊らせるか、だな

133名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:23:20.08ID:ZkgMvfjL0
>>77
WBCとかいう野球の自称世界大会ですよ

134名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:23:44.91ID:5i+rtY1c0
>>13
嘘やろ?!…

135名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:23:58.94ID:JFwXbhCJ0
>>133
え?
煽りじゃなくてイギリスって大会出てるの?
マジで知らなかったわw

136名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:23:59.11ID:hh4qaklK0
友達とゲームしてて観てない
ダラダラと何時間もやってて無理
誰がが1分動画でまとめてからアップしてくれたら流し見してやってもいい

137名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:24:05.75ID:OhtgUZqc0
>>84
20年以上前からだぞwww
テレビ伝道師で信者を獲得して勢力を拡大、そしてトランプを勝たせた

138名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:24:14.47ID:mfgDFf2e0
とりあえずケイちゃんはかわいい

139名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:24:16.20ID:YrwmhDiP0
>>13
冷静になれ、これは嘘だぞ
チェコは史上初のテレビ中継があったはず
いくら茶番でもこれはないw

140名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:24:20.30ID:xVMorKcK0
>>132
ただ老人に見てもらっても広告効果が乏しいからスポンサー料は高くならないんだろうな

141名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:24:25.30ID:xrfXMPqK0
>>22
要するに取り上げるネタのせいにしてるが実際はナイツ自体がウケないって事だな

142名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:24:27.56ID:QT0Cd/en0
>>123
若者は漫才やコントなんか見ないよ
糞つまらん

唯一大人気お笑い番組は水曜のダウンタウンだけ
あれだけは鉄板

143名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:25:22.01ID:G3T39i+80
てか、イチローの時みたいなピリつきは無いよな

ライバル(とされる)の韓国が弱いからか?

144名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:25:42.89ID:WKLP9P070
ラッコと愉快な子豚たちのショーが始まってるなw

145名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:26:46.36ID:6731F98R0
テレビを見てるのは老人だけ→wbcの視聴率高い→老人しかみてない

146名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:27:15.28ID:o0Zaw4hp0
テレビに何時間も
張り付いてる他にやることのない
暇な老害しか興奮してみてない現実

147名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:28:38.09ID:fVntBtsH0
あるわけねーだろ…(´・ω・`)

148名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:28:40.84ID:QT0Cd/en0
>>141
若者は漫才やコントなんか見ない

糞寒い素人演技してる芸人見てどうやって楽しむのか理解不能

149名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:28:46.67ID:GNVsvjae0
テレビは終わり
電通と局が支配子会社使って小賢しい手口で視聴率操作しているのが明白になった
電通とテレビは朝鮮人の巣窟、反社会組織そのもの

150名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:29:03.14ID:tG+c0lQW0
弱い者イジメを見て何が楽しいの?

151名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:29:06.14ID:0+tkMjmF0
>>143
大谷言ってたけどチームの雰囲気良いらしいね

汚い韓国はもういないし安心して観ることができる

152名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:29:15.60ID:tvk6tzZP0
>>6
全ての家でテレビが点いていて、一台のテレビの前に4人が座ってる計算だからな

153名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:29:19.40ID:4wkxYbq80
昔から親世代が長時間ダラダラと見てるのか見てないのかわからん状態になるテレビの野球は、周囲から嫌悪でしかない。痴呆症の原因の予感

154名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:29:44.01ID:ycGBckW/0
でもその後のドラマの視聴率が倍増したんだろ?

155名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:29:49.06ID:+4NuwhwH0
>>2
本当に昭和の娯楽って感じ。
子供の頃、好きな球団は?とか新しく出来た友達との会話のキッカケ作りになったけど
今の子供が友達に好きな球団どこ?って聞いても無いどころか球団の意味すら解ってもらえなそう。

156名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:29:51.90ID:NFVBI2620
マジレスすると日本以外のアメリカラウンドの試合は
サッカーのワールドカップみたいな雰囲気で面白い

日本だとやきうになっちゃってクソだよな

157名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:30:13.07ID:bLZxmuBm0
わかっててやっただろ?と思ったけど土屋ならそうじゃないかもしれない

158名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:30:18.21ID:0BCPrl2j0
やきうは高齢者世代の一部が見て浮かれているだけです
負けた時にどういう行動するかを知れば所詮さめやすいとばれる
現実を直視している真人間であればWBCで浮かれることはないですね

159名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:30:34.91ID:JLQOcMVq0
さすがに野球ファン側も数字おかしいだろって声あげなダメだろ
どこかの国みたいに皆で嘘つき続けりゃ本当になるとでも思ってやってんのかね

160名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:30:55.08ID:4gNQ9Ac90
今の中学生がテレビなんて見るわけじゃん
野球やってる時間はVtuberのゲーム配信とかヒカキンの動画見て笑ってるよ

161名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:31:01.21ID:5aILTvcT0
アマチュアに勝って喜ぶ不思議なイベント

162名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:31:06.16ID:xVMorKcK0
>>143
ダルビッシュが他国はそんなに真剣にやってないから気負わなくていいと言ってた

163名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:31:31.44ID:tG+c0lQW0
ヤキブタ情弱

164名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:31:42.38ID:OBZg8cl/0
( ´,_ゝ`)プッ

165名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:32:10.75ID:G6+tKKMk0
うちの小学生の娘、WBC長々テレビでやってるからすっかりアレルギーになっちゃったよ
「今夜野球あるよ」って朝言ったらイヤー!って叫んでた
俺とカミさんは野球なんとなく見て、子どもはスプラずっとやってる

166名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:32:16.76ID:mZNbdgG00
そりゃ浅草の演芸場とは受ける話題が違うだろ

167名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:32:19.20ID:ur8W0zLe0
というか野球部は反応したれよw
野球部あるよな?

168名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:32:27.16ID:9vutmfvo0
今思い出したけどイチローの時のあのシーンってあれ韓国戦だから準決勝か
今まで決勝だと記憶違いしてた
あの試合は嫌韓感情とセットで熱くなってた人多かったろ

169名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:32:52.29ID:GYBSKP2w0
6000万人が見てたんじゃないの?

170名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:32:59.37ID:Ypc6Sc8D0
小中と野球興味なくて男子の会話に入れなかったが
俺と同じように全員がなってくるとこれはこれで問題な気がするわw

171名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:33:20.58ID:Ri8gS8ER0
今時の子供なんてアニメとゲームとYouTuberがメインなんじゃねーの?知らんけど

172名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:33:21.28ID:KuZ5BRZC0
野球とプロレスしか娯楽がなかった時代の遺物

173名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:33:33.24ID:G6+tKKMk0
>>168
今や韓国敵視してるのネトウヨおじいちゃんだけになっちゃったもんな

174名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:33:34.00ID:i8+XkTTA0
>>3
子供が塾行って風呂入ってスマホ弄る時間と見事に被るからな
そもそも今の子テレビ見ないし映画やドラマなど10分超える映像作品は拷問らしい

175名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:34:05.91ID:PfoSfAc10
そういう話しにしたいってのが見え見えですな
反応も見込んでる
生徒がいちいち湧くとも思えんしな

176名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:34:08.43ID:vBZ5H1mS0
そもそもテレビを見ない

177名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:34:37.32ID:mKs0uy5d0
>>1
そうかそうか

今の野球は今の自民党政治と同じで、特攻精神や日本精神のような宗教的フィクションの上に成り立っているからキモいんだよ。みんな良い人、清廉潔白だと強調する。金のためにやってるくせに、名誉のためとウソをつきまくってるわけだ

178名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:34:51.13ID:s+rQzmiA0
>>168
2009決勝だろ

179名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:34:52.10ID:Ypc6Sc8D0
野球帽みんなかぶってて
野球知らんけどなんかおしゃれぽいから西武の帽子かぶってたら西武ファン言われて
そういう事にしといた記憶ある

180名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:35:30.37ID:0BCPrl2j0
やきうで巻き込む行動
ヤキハラ=やきうハラスメント

181名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:35:40.84ID:c5qMqeuM0
>>48の写真が悲しい
素通りされてる

182名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:35:51.93ID:mXB2br0G0
観てない奴は観てない、それだけだ
テレビ全盛期の紅白歌合戦が視聴率100%だったか?

以上

183名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:35:52.48ID:VJi8bAEs0
野球だろうと何だろうとTVでやってそうな話題出して絡んでいく感じがおっさんぽい

184名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:15.14ID:P+C9YPZa0
>>1
世帯視聴率と言いながら
子供が全然見てないのバレた
ビデオリサーチは当てにならない

185名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:15.83ID:ud3DUGX60
まだ一回も見てない、いつやってるの?

186名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:21.74ID:G8/KB6nm0
これが現実やね…

187名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:23.23ID:9+WxOnVt0
597 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df67-D99J [221.38.130.15]) [sage] :2023/03/16(木) 12:39:43.63 ID:yfmbBLTT0
同じ局でほぼ同じ相手なのになぁ…

WBC アメリカ×イギリス 全米視聴者数148万人
サッカーW杯 アメリカ×イングランド 全米視聴者数1873万人


うーん、もうサッカーの国だな
サッカーWC直前の親善試合でボコってて良かったな
野球じゃ出来ないからな(笑)

188名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:25.60ID:VVHfgmx10
爆笑田中の娘も野球には全く興味なくチェコビジュよくね?監督イケオジじゃんと言ってたらしい

189名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:26.76ID:lA/o9Rd30
そりゃ韓国が敗退したからナイツもWBCさげするわな

190名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:30.37ID:o0Zaw4hp0
おじいちゃん達へ野球観戦は日本の老人娯楽の代表格だよ
やきうハラスメントやめてください
渋谷もシラケてます

191名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:37.70ID:z8o4Gh/B0
うちもM3が熱心に見てるな
まあやっぱり娯楽はその娯楽が好きな年齢層があるのは仕方ないんじゃね?

192名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:38.71ID:c5qMqeuM0
>>173
パヨク爺さんはボケちゃってもう
女子高生に異様に執着だけはするんだよね

193名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:42.74ID:yDNTiUIu0
今の子はテレビ見ないからな

194名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:36:55.58ID:Ypc6Sc8D0
俺はスマホは子供をダメにする派ですわ
自分の子にも高校まで与えんかったしSNSは比較的マシなインスタだけにさせた
今はストーリーとか流出して炎上しまくってっけど
親でツイはダメだけどインスタはまいっか派は多いと思う

195名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:37:03.07ID:bxBU9u2O0
やきうも球蹴りも一部で盛り上がってるだけだから身の程を知れ

196名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:37:20.01ID:bcAABPfL0
>>13
日本終わってんな

197名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:37:26.74ID:Ypc6Sc8D0
テレビの方がフィルタリングあってマシなんだけどな

198名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:37:55.52ID:be63+mBz0
雑魚狩りして俺つえーやってるだけだからな
今日からやっとガチバトルが始まる
だから40パーセントと聞いてもいまだに違和感しかない

199名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:37:59.07ID:wuhPV7yt0
>>13
大ウソ

200名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:05.43ID:5Pof9gEF0
今の中学生はそもそもナイツ自体を知らない

201名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:11.83ID:u0ycn1LJ0
ナイツの野球ネタはすべりネタだろ?なぜ受けると思った?

202名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:21.03ID:fjmXoIv60
マスゴミの言ってる事と現実社会の乖離が物凄いね。
そんなんだからマスゴミって言われるんだよね。

203名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:25.41ID:d7xfA8Vz0
うちの子供もスマホかスイッチやってるかだわ
サッカーワールドカップも一人でスマホで見てた
小さい画面で楽しいんかね

204名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:32.65ID:JE8zw7YC0
うちじゃ爺さんですら見てない

205名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:35.57ID:G3T39i+80
>>162
その割には今回ベネズエラあたりはスター選手ばかりなんだよなあ
国によってなのかな

206名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:51.07ID:mhIbepDn0
>>185
24日金曜日、19:00ぐらいにテレ朝かな

207名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:57.45ID:Hw9KmTVB0
>>167
WBCの大半の試合はピッチャーの数すら足りてないチームを蹂躙するだけで他のスポーツの国際試合と違って特に学ぶものがないと思う
むしろ野球部の監督とかに試合見たか?って聞かれる図を想像して可哀想になる

208名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:38:59.08ID:HMLD3DVB0
ぶっちゃけ30年前でも半分以上は「(゚Д゚)ハァ?」だわ
クラスに男子数人は野球好きがいるって程度

209名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:39:01.21ID:wuhPV7yt0
>>63
140万視聴ね
ちなみにNBAファイナルが400万人
予選で140万なら上出来でしょ

210名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:39:23.44ID:Abre6fxC0
小さな箱庭で世界世界すごいすごい言ってるのが滑稽もう色々とバレてる

211名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:39:24.64ID:U5+HF8AH0
やめろよ
やめてくれよ

212名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:39:36.65ID:wuhPV7yt0
>>205
ドミニカ、アメリカ、プエルトリコもな

213名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:39:45.85ID:Ypc6Sc8D0
毒の強いYouTube見てるよりはテレビで蘆田愛菜を見てる方が教育的にはマシだよw

214名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:39:51.83ID:YKXquFr20
まじで30代以下は野球に全く興味ないからな
観てるの70代以上がほとんどだろ
テレビ観てる層が60代以上が多くて若い世代はテレビも野球も興味ない
ナイツは大の野球ファンだからリアルなんだよ
まじでそれくらい今回のWBCはテレビがごり押し馬鹿騒ぎしてるだけで若い世代は話題にすらならない

215名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:39:57.30ID:37hpHvTl0
さすがにそんなことはないだろ
ちなみに俺の70代の両親はWBCに釘付けやぞ

216名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:40:05.28ID:9+WxOnVt0
>>139
ないない
一部の新聞のマニアックな特集はされたけど地上波じゃ無かったよ

だってチェコで100番人気のドグサレスポーツだよ?

むしろ放送があったなら視聴率を教えてほしいな〜

217名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:40:32.57ID:ZHVkDED30
佐々木が投げて大谷が売ってる岩手県はいつになったら甲子園で優勝するんだろね

218名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:40:34.17ID:v6Vl6sd10
まず誰もルールを知らない
ヌードバーとか顔も知らない

219名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:40:39.93ID:fP+mUugs0
中学生にヤキュハラするってどういう神経してるんだこいつら

220名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:41:58.23ID:Ym3Dl9KI0
40代だけど子供の頃楽しみにしてたドラゴンボールとかアニメがやきうで潰れたのでその頃からやきう興味無いわ
ほんと好きなので団塊の世代だけだと思う

221名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:42:02.47ID:Hw9KmTVB0
>>219
部活やって習い事してる中学生とか下手したらその辺の大人より自由な時間ないからな

222名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:42:13.87ID:1xpj1Gjv0
攻撃のときのラッパと守備のときの静けさがシュール

223名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:42:24.03ID:YKXquFr20
大の野球ファンのナイツが言ってるからリアルだな
学生で野球ファンってまじで少ないぞ
大学生もW杯は観てる奴多かったがWBCは本当に無関心で話題すらならん
そもそも世界中で盛り上がってないのにマスコミが過剰に報道してるだけなんだよな

224名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:42:38.53ID:fjmXoIv60
子供も静か街も静かなのに日本中が熱狂してるらしいw

225名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:42:42.14ID:z8o4Gh/B0
>>203
あんま画面の大きさは気にならないかも
それより自分の好きな体勢で自分の手元で試合見られるのがいいんだ

226名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:42:55.23ID:AsakpaZD0
運動にならないから体育の授業から除外された野球…

227名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:42:55.39ID:XT5hgUMY0
>>1
前も中学校だか高校でM-1の話したら全く反応なくて驚いてたのに学ばんなw

228名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:42:58.89ID:Ypc6Sc8D0
巨人戦とか延長なるといろんな番組が放送できずになったりしたな

229名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:43:01.65ID:g6ClLXs50
野球やサッカーとかではなく
今どきテレビとかラジオとか利用する
だけ時間の無駄ですよねとか言えば
共感されただろう。

230名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:43:45.91ID:AjE/oIqe0
肛門見えてもですね

231名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:43:50.38ID:wuRFylsH0
>>13
他所の国の顔色ばっかりうかがって独自の文化をなくし経済ボロクソの3等国になったな
カタールに行ってゴミ拾いのコジキパフォーマンス
心からガッカリだわな

232名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:43:50.44ID:Ypc6Sc8D0
>>221
ガキの勤勉さは大人以上ですわw

233名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:43:59.06ID:G6+tKKMk0
>>224
試合前にスーパーで大量の酒購入してる人はけっこう見たな
もれなくオッサンだけどw

234名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:44:08.71ID:9+WxOnVt0
ヌードルバーカとか試合前にカップラーメン食ってたメキシコ人かと思ってたら

アメリカ生まれアメリカ育ちアメリカ国籍の100%アメリカ人じゃねーか

日本語も喋れないし何で日本チームに居るんだよ(笑)

235名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:44:38.78ID:GjZXStek0
面白い野球漫画やアニメ作れば
ガキンチョは野球ファンになるよ

236名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:44:41.55ID:Hw9KmTVB0
>>194
そうか?スマホは使い方によって色々なことを学べるが
WBCの予選なんかはそれこそ圧倒的に弱い国を倒してるだけで学ぶことが何も無いと思う
本戦始まれば強いチーム増えてきていい試合になるのかもしれんけど

237名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:44:49.79ID:tZA3BZPX0
強敵に挑んだ勇敢なサッカー日本代表と違って
初心者みたいな相手に
一方的に弱いものイジメして喜んでるような
有害コンテンツみたいな状態の野球教育上
子供に見せたくもないです

238名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:44:58.87ID:YKXquFr20
まさかのヤキュハラ失敗w
野球ファンのナイツもここまでWBCに無関心な人多いことを知って驚いてるだろうな
野球ファンとマスコミは世間一般とはズレてる
モデルの女の子も人気芸人もWBC観てないと言ってたな
本当に野球はマスコミ以外には人気ないんだよ

239名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:45:18.57ID:fP+mUugs0
視聴率40%超えで何千万人がテレビ見てたとか言ってたから子どもたちも見てると思ったのだろうけど
見てたのは高齢者中心の何千万人だからな

240名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:45:34.46ID:YrwmhDiP0
>>216
まじ?チェコで史上初の野球放送とか言ってなかった?
それも茶番??ww

241名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:45:42.30ID:fjmXoIv60
>>234
あれは無いよなぁ。
真面目に大会を育てようって気は0なのはわかった。

242名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:45:48.79ID:i120HLDE0
中坊「うるせーよ、創価」

243名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:46:07.43ID:HzzZ3f7g0
>>10
サッカーアジア最終予選のジョホールバルとかは?
自分は幼過ぎたからそこまで記憶にはないけど、もの凄かったんだろうな、とは想像出来る

244名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:46:13.89ID:3DkXv+Tg0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

245名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:46:48.36ID:ZDWA45UU0
日本人がウレションするための大会でしかないからな

246名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:05.44ID:IeUsEHAA0
>>235
クリエイター側もスポーツ描いてる人少なくなってるぞ
ジャンプなんてハイキュー終わって以降スポ根ゼロ状態がもう3年も続いている(笑)

247名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:15.07ID:YKXquFr20
シーンとするくらいだからまじで誰も観てないだろw
ナイツもみんな野球に無関心でびびっただろうな
これがリアルなんだよ
WBCはほとんどの人が話題にしてない
特に今は若い世代の方がしっかりしててマスコミのごり押しに流されない

248名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:16.52ID:iPKdzaBh0
>中学生を前に鉄板と思われたWBC韓国のイ・ガンチョル監督ネタを披露するも

これ省略してるの悪意あるな

249名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:20.02ID:d7xfA8Vz0
>>225
そういうもんなのか
スポーツや映画くらいは大画面がいいて俺が古いのかもな

250名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:24.38ID:V08zahst0
日本の学生てなにきいても、無反応で、こまるって外人教師がよく言ってるし

251名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:29.65ID:g9/QCz4o0
>>237
> 強敵に挑んだ勇敢なサッカー日本代表と違って
> 初心者みたいな相手に
> 一方的に弱いものイジメして喜んでるような
> 有害コンテンツみたいな状態の野球

上手いこと言うねw

252名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:29.94ID:fjmXoIv60
準決勝までは主催のmlbと話ついてんだろw
アホくさ

253名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:42.59ID:9+WxOnVt0
>>240
ネットの違法視聴じゃねーの
だって視聴率出てないんでしょ?w

254名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:48.73ID:Hw9KmTVB0
>>229
別にサッカーは学ぶべきものはあると思う
相手が強いからどういう戦い方をすればいいとか技術とか
野球はそもそも相手のピッチャーが数人だけとかアマも混ざってる国に負けるわけもなく技術の応酬にもならない盛り上がらない人のがよく分かってると思う

255名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:47:49.23ID:SX4vsXWI0
昭和じじいが子供に焼豚ハラスメントをするなよw
やきうのルールさえ知らねえんだからよw

256名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:48:10.50ID:IoNcbfG+0
コイツ営業焼き豚かと思ってたけど本物かよ
本物じゃ野球脳になっちゃってるからその辺の客観性はないよね

257名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:48:18.80ID:thzzzUo30
河童橋行ってペッパーミルが売れてますとかニュースにすんなよ

258名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:48:20.68ID:OBZg8cl/0
お笑い芸人による社会風刺が始まってんね

259名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:48:45.39ID:4wFE2YqS0
還暦世代だけど、TV見なくなって久しいから村上様もWBCで知った。
やきうって小学生時代の遠い昔のことに思える

なおサッカーは時々webで見る、アメフトも。

260名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:48:49.17ID:IYj/WE2N0
メディアに流されたいテレビを見ていて気持ちよくなりたいってタイプの人間が見てるのがWBC。大会の中身知ってか知らずかはわからんけど。

261名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:48:50.26ID:V08zahst0
>>241
ぎゃくだろ
参加国増やしてもりあげるため

262名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:49:06.81ID:Abre6fxC0
>>237
サッカーと比較するのもおこがましいでしょ野球はプロレスとかライジンとかのジャンル

263名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:49:13.49ID:u701CU2A0
高齢者向けのコンテンツだからな。
今の中学生はおじいちゃんと一緒にテレビを囲む習慣なんてない。

264名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:49:24.27ID:PfoSfAc10
wbc の話よりこの話で受け狙ってんの見え見えなんよね

265名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:49:30.09ID:JFwXbhCJ0
>>240
有料放送でも放送は放送

266名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:49:31.60ID:iPKdzaBh0
>>259
知らんがなお前の趣味なんか

267名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:49:34.67ID:YKXquFr20
毎回あんな圧勝するスポーツなんてつまらなすぎだろw
まず大会がおかしすぎる
こんなんで優勝しても日本の馬鹿マスコミが騒ぐだけだろ
本当の野球ファンも内心はつまんない大会だなって思ってるだろうなw

268名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:49:41.03ID:BDZVqNn+0
子供は野球見るくらいならゲームするだろ

269名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:49:59.26ID:i120HLDE0
平成ごみ若害wwww

270名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:50:23.97ID:zJsT62UT0
電通WBC使って国民のガス抜き
ついでに始球式で高感度あげとこかー

271名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:50:34.06ID:Ypc6Sc8D0
>>229
そうもいかんのよなあ
web業界いるとwebの糞っぷりが分かるわけで
まだマスコミの方がマシじゃんと思う時もあるんすよねえ
カネになる事は何でも手段選ばずなのがネットなんでまあ正直古いメディアの方が余裕ある分カネカネカネではないと思いますわw

272名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:51:11.77ID:mgI/kGeq0
大谷居なかったらもっと見てないだろうね

273名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:51:20.56ID:SX4vsXWI0
>>267
日本だけ本気だからな、マジで間抜け見てるジジイもそれで強いと思ってる

274名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:51:46.73ID:wus5uZUj0
昭和の子供は野球に夢中だったらしい
ちなみに今令和

275名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:51:54.39ID:/5VX+S320
中学生(誰このおっさん)

276名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:52:19.74ID:MxNbDF4v0
>>14>>22
ナイツ塙、M-1裏で相方・土屋がドラマ出演 高校生に聞くも「誰も見てない、M-1も」
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/12/21/0013954860.shtml

 お笑いコンビ・ナイツが21日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」で、塙宣之が審査員を務めた「M-1グランプリ」の裏で、相方・土屋伸之がNHKBSで放送されたドラマ「うつ病九段」に出演していたことをイジった。

 番組では、土屋から「M-1の話をしろ!」と促された塙が「元気柱のインディアンスに始まり、謎解き柱のホテイソン、毒柱のニューヨーク、自虐柱のウエストランド、歯無し柱の…」と、大人気アニメ「鬼滅の刃」にちなんだ例えで、出場者の特徴を紹介。土屋も「十人十色のキャラクターでバラエティにとんだネタだった」と楽しんだようだった。

 だが、この日の午前中に都内の高校で授業の一環となる「芸術鑑賞寄席」として漫才を行ってきたという2人は、衝撃の事実を知る。

 行った高校は工業高校で、「98%男子」という中で「ビックリしたのが、『昨日見ました?』って聞いたら、誰も『うつ病九段』を見てない」と、「M-1」とかぶる20日午後9時から放送された土屋が羽生善治九段役で出演したNHKドラマの題名を挙げるも、生徒はシーン…。

 土屋は「そりゃそうでしょ、って言わすなよ」とツッコむと塙は「でも、その後の『M-1です』っていうのも軽くスベった」といい「M-1も見てないの。ビックリした。鬼滅も見てない」と高校生のテレビ離れに驚いたという。

 アシスタントの平野ノラが「じゃあ何見てるの?」と聞くと「テレビ見てない。ゲームだって」と説明。土屋は「『うつ病九段』ってボケもM-1を見てるからこそ面白いのに、中途半端で恥ずかしい」と言うと、塙も「M-1自体も、お前誰だって…」と高校生に響かなかったことに軽いショックをにじませていた。

277名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:52:24.10ID:HC39P9OE0
野球防衛軍のテレビや新聞を見ない世代の評価はこんなもん
電通も先は見えてる

278名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:52:32.91ID:YKXquFr20
あの韓国ですら全然盛り上がってなかったらしいなw
日本は未だにマスコミ政治家が野球野球ごり押ししてるから韓国にすら経済で負けるんだよ
ナイツも野球大好きだからシーンとしてめちゃくちゃ焦っただろうなw
もう野球はメディアの洗脳コンテンツとしか思えなくなった

279名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:52:42.29ID:Bt/Ahqgd0
LINEのアンケートだと、10代20代は、野球がサッカー抜いて1位になってるよ。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004175.000001594.html

280名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:52:48.67ID:tsqM/V350
ボブデービッドソン
生き返れ福留
イチロー決勝タイムリー
WBCの記憶なんてこれくらいしかない
あと2回やってたはずだけど全く思い出せない
そら子供たちが知るわけないわ

281名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:53:02.98ID:fjmXoIv60
中学生はユーチューバーは知ってるけど大谷なんか知らんもんw

282名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:53:17.96ID:2zKMx5pU0
70歳未満の幅広い年齢層に通用するのはスポーツではサッカーぐらいだろう
サッカーも若者は見なくなってるんで将来的には難しくなりそうだが
あとはもう大谷とか柔道野村みたいに個人で名前が売れるだけ

283名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:53:50.36ID:Ypc6Sc8D0
まあマスコミdisでウェブ最高てのはウェブ屋たちが仕掛けてると思った方がいいいよ
一種の世論操作なんでさ
マスコミは悪いには悪いけど叩かれているほどには悪くはないよ

284名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:53:53.22ID:f0QJa9MB0
>>248
これわざと誰もわからんモノマネやって「そんなもん誰がわかるねん☝」っていうクソ寒いネタなだけやん
それをサカ豚は真に受けてはしゃいでるんかよ
マジでサカ豚ってジジイしかおらんねんな

285名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:54:10.93ID:z8o4Gh/B0
>>240
放送しても見る人があまりいなったのかも
自分もルールを知らないスポーツがTVで初めて放送されても見ないだろうなあって思うし生放送だと時差がある
欧州はだいたい日本より8時間遅れているかんじだからまだみんな仕事してるもん

286名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:54:16.23ID:n0+TLtrf0
全く見てないらわからないが、地上波のCMってどんなのやってるの
健康食品とか通販とか?

287名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:54:23.69ID:3j/x7QL+0
>>16
悔しそうww
中学生シーーンw

288名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:54:26.09ID:impBOIW00
>>14
いやこいつはわざとだろw

289名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:54:27.92ID:Hw9KmTVB0
>>279
野球を観戦するの好きな子供でも他のスポーツの国際試合とのギャップの差みたいなのは分かるんだろうなあ

290名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:54:28.40ID:2zKMx5pU0
野球のオリンピックなんてプレーではGG佐藤が一番有名だろうからなあ

291名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:54:35.78ID:B+WvGcT/0
日本では盛り上がってる設定なのに日本戦以外ガラガラなのが本当に嫌だ
他国の選手に申し訳ないと思わんのか

292名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:55:01.86ID:UFAjlaEd0
小学生はテレビ見ないからな
視聴率が高いとか意味ない

293名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:55:04.85ID:6ztX/Tmu0
50以上のオッサンらが頑張ってやきう推ししても子供らポカーンw

294名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:55:08.22ID:5QaKFJzW0
野球なんか見る時間あったらゲームやってるだろ

295名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:55:10.40ID:Bt/Ahqgd0
この調査(ワールドカップ前)だとおっさん世代でも野球が逆転してる。

「野球とサッカーどっちが好き?」意識調査。全世代で「野球派」が多数に
11年前の世論調査で若い世代は「サッカー派」が多数。「大谷効果」が理由?
https://sakisiru.jp/33526

296名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:55:25.97ID:JE8zw7YC0
なんで試合中半分座ってるのか出ても立ってるだけなのか
まず意味不明だからな

297名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:55:44.25ID:Hw9KmTVB0
>>291
9割の国記念出場で負けに来てるようなもんだし別にいいんじゃねえか?

298名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:55:53.75ID:AsakpaZD0
実際やったら待ち時間が多過ぎてつまらないよな…

299名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:56:10.36ID:99ig6eib0
中学生じゃWBCって大会そのものでなくて
報道見て大谷が出てる野球でしょの認識しかないだろうなあ

300名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:56:18.62ID:HC39P9OE0
電通やらコナミやら三菱UFJやら読売新聞やらが大金叩いて野球の世界大会を作り上げたが、盛り上がってるのは日本だけという茶番
サッカーワールドカップやオリンピックとは何もかも違い過ぎる

301名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:56:31.61ID:4wFE2YqS0
>>266
そりゃスマンカッタw

毎日放送できるコンテンツとしては素晴らしいよ、
ピッチャー以外体力使わないスポーツだし。

302名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:56:38.68ID:zxuAdTit0
とりあえず試合長すぎ問題解決しないとまぁ衰退はするだろうね
実際日本代表の雑魚狩り4試合フルに見た人は割とやばい人やろ

303名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:57:03.04ID:yWhUaVo30
野球は観てるけど、誰だ?こいつら?のポカーンだろ

304名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:57:19.64ID:iPKdzaBh0
>>291
キューバ vs オーストラリア
観客数 35061人

305名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:57:21.84ID:AvCMnF4O0
長くて見てられないんだよな。
5点差とかつくと試合が長くなるのが嫌で日本のヒットは喜べず、相手を応援してしまう。

306名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:57:38.37ID:fjmXoIv60
凄そうな大会に見せるために開会式はやるべきだったと思う。
なだぎ武とか出して。

307名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:57:56.30ID:8tu0ZZ260
>>216
チェコの地上波で放送なかったってどうしてわかるの?どのソースか教えてくださる?

308名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:58:18.75ID:5aILTvcT0
>>295
はいはい凄いねー

309名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:58:24.58ID:HC39P9OE0
>>297
費用は日本のスポンサー持ち?だとしたら観光目的かもね
そのスポンサーは税金で援助されてたりして
野球ならマジで有り得る

310名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:58:35.25ID:iPKdzaBh0
>>301
野球を小馬鹿にしたつもりなんやろうけど何の反撃にもなってないで

311名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:58:55.00ID:UMBhvHgO0
どこまでもジャップ有利に働くレギュレーションのインチキスゴロク見て喜んでるのなんて、テレビ世代の老害だけwww
日本の恥だよ

312名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:59:25.82ID:GdjuzDYi0
野球ってピッチャーとバッターが睨み合ってて歌舞伎みたいだもんな

313名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:59:35.36ID:gijzyAsA0
若い子はTV自体見てねえから視聴率いくら高くても意味ない
どっかでゲートボール大会やってんのと変わらん

314名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:59:36.83ID:4wFE2YqS0
>>302
だな、かみさんが見ていたけど俺が遅くに風呂入って23時過ぎに出てきたら未だやってた。
無条件で2時間半コールドが必要と思う。

315名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:59:38.50ID:JE8zw7YC0
オリンピックから除外されてる時点で子供でもわかる
世界の中でローカル競技なんだなあって

316名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:59:44.88ID:NQEsCTcg0
武蔵村山には嶋佐みたいな中学生しかいなかったのか

317名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 13:59:57.35ID:gUfpSSuA0
まあ他国は日本に無料で旅行できて良い思い出は出来たしよかった

318名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:04.70ID:Hw9KmTVB0
>>302
勝てるか負けるか分かんない試合を見るから面白いのに
勝てて当然の試合で40%とか言われてびっくりだよな
日韓戦だけは最初点数取られたから分かるけどね

319名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:08.44ID:QVbab8V50
そらウッチャンにも嫌われるわ

320名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:09.59ID:5dAzUaTF0
素人ボコって楽しいか?サムライを名乗る資格はない。

321名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:14.79ID:JFwXbhCJ0
>>278
韓国なんか自国が勝たなきゃ盛り上がらんだろ

322名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:17.16ID:vXFp3St30
じじいのスポーツなのに

323名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:36.32ID:IYj/WE2N0
>>256
サッカーに興味ある風を装ってフットブレインに出てたけど勝村に見透かされて終始冷たくあしらわれてたな。

324名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:40.08ID:zxuAdTit0
>>314
うちのジッジもテレビ付けたまま口開けて寝てたよ
試合はまだやってたけど

325名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:46.83ID:8lTKk6kZ0
>>1
世界的に超マイナーなスポーツで
日本(と台湾)の老害だけが盛り上がってる大会なのに

中学生が興味あるわけ無いだろ🤣🤣🤣

326名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:50.19ID:8hDayZqA0
そうか… がっかりだよ…┐('~`;)┌…

327名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:53.45ID:zTdQ1jFq0
今の子供って打ったらどっちに走るかも知らんぞ

328名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:00:57.67ID:6y2x9pdl0
さっかあ豚「芸人様ありがとう」

329名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:01:04.91ID:fjmXoIv60
チェコの人らはちゃんと有給取れたんだろうか?
公務員なら余裕だろうけど中小企業に勤務してる人は大変そう…

330名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:01:28.10ID:gUfpSSuA0
サッカーは延長で勝負つかなければPK戦て
代表者出してタイマン勝負て画期的なアイデアだからな、
ほんま上手いこと考えたわ

331名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:01:39.30ID:uB6gwkbY0
球辞苑にかぶりつきの中学生なんかいるわけないだろ
見てると上手くはなるけどな

332名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:02:14.58ID:8lTKk6kZ0
競技として糞つまらないから
オリンピックから除外されたし

こんな退屈なスポーツは老害以外観ないよ😅

333名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:02:18.69ID:QVbab8V50
>>313
両親はTV見ながら晩飯、子供はスマホや端末見ながら晩飯。
ここ数年の異様な光景

334名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:02:33.20ID:ign9VU0O0
怒声上げて指導のつもりの
キチガイ保護者がいる限り
子供達を引かせるだけだぜ

今は何が人気なんだろうな?
バスケ?テニス?

335名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:02:52.75ID:4wFE2YqS0
>>310
いや、マジでそう思うんだが。
だからマスコミが離れられない地上波の優良コンテンツだと思うよ。
ただ今の形でずっと続けるのは飽きるから無理。

336名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:03:16.02ID:xVMorKcK0
>>169
日本は少子高齢化社会ですから
高齢者が多数を占める終わってる国

337名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:03:38.89ID:hD/toJP50
中学生はロックに目覚める頃だからな

338名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:03:46.33ID:dgLHFGa60
>>279
ラインモバイルはソフトバンクの傘下

339名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:03:46.89ID:2Ky+oi+Z0
なw
焼き豚、これが現実的だぞw

340名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:03:47.42ID:vmAUaJ1q0
正直、今は野球サッカーオリンピックと何でも楽しく見てるけど、若い頃はスポーツはするもので観るの何が面白いんや? と思ってたわ

341名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:03:53.48ID:Ez3yVJST0
野球に年俸で完敗
野球に視聴率で完敗
野球に人気で完敗

サカ豚「野球はオワコン!!野球はオワコン!!野球はオワコン!!」

342名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:04:00.11ID:db4n4Hw50
爺スポーツには興味ねぇってさ

343名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:04:03.94ID:8lTKk6kZ0
大会の収益の大半をアメリカに献上して参加していただいてるということにも

ピュアな少年達は赦せないんだよ😡
こんな世界大会やきうだけだろうな😵

344名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:04:06.38ID:AsakpaZD0
ゴルフより運動量がない野球

345名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:04:23.20ID:lDa0habs0
電車が通ってないんだからテレビもないんだよ武蔵村山は…

346名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:04:49.74ID:6FHElGkV0
確かに定年すぎのおっさんからしかWBCの話題出てこないわw

347名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:04:54.39ID:A+OL8SR00
20代がほとんどの職場でテレビニュースでWBCの特番やってるのに誰も関心なくボーッと眺めてたな…
オリンピックやワールドカップの時はめちゃ盛り上がってたのに…

348名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:04:58.54ID:2Ky+oi+Z0
40%の大半がオッサンオバハンではなw

349名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:04:59.17ID:kPRvIw6y0
そらそうよ

350名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:05:02.37ID:ign9VU0O0
>>336
その高齢者が死んでいくから大丈夫だろう
外人に切り売りしようとする政治家が怖いけど
人口密度が下がれば子供増えるようになるさ

351名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:05:08.48ID:7IzJS7hn0
まずもってナイツに興味ないだろ

352名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:05:20.69ID:uR5Rkllk0
そらコア視聴率低かったし

353名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:05:25.83ID:FSDeJU+M0
>>22
10人に1人しか見てなかったらしくM-1の話題出しても中学生ポカーンだったって言ってたな
M-1なんて見てるのオッサンだけだろうしな

354名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:05:26.64ID:P6qlwvb70
ナイツじゃ駄目だろw

サンドイッチマン呼んでこい

355名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:05:44.01ID:I0fSjeRm0
そら渋谷スルーするわ

356名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:14.58ID:nikYcVBF0
中学生「Jリーグ?なにそれ?」

357名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:17.07ID:d7xfA8Vz0
>>334
バドミントンは凄い増えたよ
うちの子供の学校だけじゃなく周りでも
あとサッカーバスケはどこも人数困ってない所が多い

358名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:19.05ID:QVbab8V50
>>341
成熟期に入ってオーナー大企業も手伝って年棒が高いのね
もう腐りかけだけどw

359名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:31.41ID:qcM8T/dd0
中高年男女はほぼ盛り上がってるけど
それ以下の世代はほぼ話題にしてない
ここまでわかりやすく分かれた例も珍しいよ

360名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:41.63ID:WKLP9P070
武蔵村山は玉蹴りめっちゃ不人気よw

361名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:47.99ID:HC39P9OE0
>>343
それなのに日本のテレビ局や新聞社はスポーツは殆ど野球しか報道しないもんな
惨めな敗戦国の末路
日本のマスゴミはマジで南朝鮮以下だ

362名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:49.60ID:K21HVFyG0
サカヲタの頼みの綱
渋谷の若者
芸人←NEW

363名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:51.77ID:2Ky+oi+Z0
今の若い奴らが3時間も同じ番組見てるわけないだろw

364名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:06:57.57ID:kPRvIw6y0
ゲートボール場で言えよ

365名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:07:24.87ID:b2+VwF6n0
野球はお年寄りの希望ナンデス

366名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:07:29.07ID:5KBXKGgf0
スレタイ酷いな
もしナイツがサッカードイツ代表監督と顔が似てても中学生は同じ反応してたろうに

367名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:07:52.13ID:Q0ICGYn20
そもそもナイツが誰か全くわからんし

368名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:08:06.50ID:2Ky+oi+Z0
>>362
数少ない野球芸人を見捨ててやるなよw

369名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:08:07.48ID:AKt+aejB0
>>352
若年層コア視聴率20%が低いと言うことないわな

370名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:08:19.03ID:+VLFlX3W0
学生はテレビみらんしあんな4時間以上もダラダラしてみる暇ないからな

371名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:08:31.57ID:QVbab8V50
野球・ラグビー・ボクシングが大好物の団塊ジジイ

372名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:08:46.16ID:7iynUoLZ0
>>347
まともな世代ほどWBC予選が冷めた試合なことを理解してる
ご年配の方々は日本だけが本気ってことを分からないから盛り上がれるんじゃないだろうか

373名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:09:32.52ID:h1XiclmL0
よく野球なんて日本しかみてないというやつがいるけど
日本だってアメフト見ないしバスケすらみない
それぞれの国で人気のスポーツが違うんだから普通のことでは
サッカーさんほんと無理矢理でも野球貶すよねw

374名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:09:49.25ID:C+2XYg6l0
ゴミはいらね

375名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:10:05.18ID:ign9VU0O0
>>357
コロナ禍のせいで余計に個人競技が人気になってるのかと思ったけど
サッカーでも人数足りてるなら
まだまだ団体競技も続いていきそうだな

376名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:10:27.94ID:lAiKpkZi0
おっさんにしても野球見ない層はかなり多いだろ
ピークは団塊の老人あたりじゃないの

377名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:10:40.67ID:ixgH7isJ0
>>13
これソースないだろ
自分が他国の視聴率を知らないから0だと思ってるだけで
ネラーって論文は信じないけどこう言うのは信じるんだよな

378名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:10:42.12ID:JE8zw7YC0
スポーツ新聞は野球と利益運命共同体
野球が死んだらスポーツ新聞も死ぬ
テレビ局は新聞社の子会社なので野球を必死に応援しなければいけない

379名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:11:01.37ID:xVMorKcK0
>>366
WBCすごかったですね~の時点で反応がないから

380名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:11:17.87ID:ljiLJ7zr0
アメリカ国民がスルーしてるのに
なぜか日本と対戦した野球後進国では注目されてる事になってる
対戦相手の中学生は好反応を示すんじゃないか

381名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:11:30.43ID:2Ky+oi+Z0
>>373
サッカーは大半の国で人気だからねw

382名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:11:55.93ID:fwqDjuSF0
韓国で「若者の野球離れ」懸念 人気復興チャンスのWBCは1次R敗退「国民の興味が失われる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aeb095d9cc86180e0b80317edc359328dee7a2a/images/000

383名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:12:10.38ID:kK/eGvDY0
焼き豚見てて一番痛いなたと思ったのがこの動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1635099870104264705/pu/vid/576x1022/x9G7mS-gnGwlaBFe.mp4

384名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:12:40.88ID:gTGHfoY00
こいつの友達が日ハム時代栗山の秘書やってたんだろ。わざわざ足引っ張ってやるなよ

385名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:13:07.74ID:g9/QCz4o0
>>383
アチャー

386名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:13:24.45ID:gTGHfoY00
>>381
相撲とサッカーは判りやすさの点では王様だからなあ

387名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:13:54.29ID:y2ZHzaVz0
中学生にとって大谷翔平よりコムドットの方が知名度は高い

388名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:14:14.11ID:3ATho0U80
>>1
塙って、誰これ?状態
塙の存在自体が無名でスベッてることが塙自体がわかってない悲劇

塙は、このパターンであちこちでやらかしてる
どうしようもない嫌われ炎上芸人だよ

389名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:14:16.45ID:JFwXbhCJ0
うちの中学生は「日本強いじゃん!」って楽しく見ててルールも覚えようとしてる
でも最後まで見たことはまだない
なげーんだよ

390名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:14:36.57ID:4wFE2YqS0
>>373
アメフトはルールが問題だよね、俺はやってたからある程度覚えているけど。
その上ルールを知らないと聴衆者がボールが止まっている時間に何をするのか判らんでしょ。
本来其処が将棋みたいに一番面白い部分なんだけど。

そう言う意味ではラグビーの方が観易い。

391名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:14:43.28ID:mPwoiLVd0
将来なりたい職業1位が会社員なんだからさ
夢も希望もないんだから察してやれよ

392名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:15:17.43ID:rzUTY1vu0
ジジババしか見てないのが野球
ジジイしか見てないのがサッカー

393名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:15:17.74ID:+jfMMDhl0

394名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:15:39.78ID:rYKDsax50
偽りの40%超え

395名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:15:58.43ID:JE8zw7YC0
日本がでないなら決勝ですら放送しないんだろww

396名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:16:05.13ID:XoDbPyDc0
現在進行形の競技をすごかったと言われてもな
WBCの○○戦すごかったと言わなきゃ漠然としてて反応しようがない

397名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:16:14.45ID:1X3eOT0I0
世界から奇怪な目で見られてるんだろうな
何もかも日本有利の大会で大喜びして、何とマヌケなのか
欠陥スポーツの豚スゴロクがw

398名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:16:19.71ID:Su5fvoyO0
創価のエリートの癖に公明党のことを肛門見え党と詰るとこが好き

399名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:16:29.35ID:UlWbxXup0
>>16
焼き豚って図星突かれるといつも効いてるwww効いてるwwwって言うよな
それお前の事じゃん

400名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:17:06.23ID:QWlBuz2D0
親にやらされてる野球少年だって何人かいるだろ

401名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:17:56.04ID:evzcNHC80
野球は特に年齢層高いけど若い子はスポーツ自体に興味薄くなってきてる気がする

402名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:18:26.37ID:o1NDYSVK0
シニアとやきうオタクしか見てないやつでしょ
視聴率の割にラグビーオリンピックサッカーの時と違って職場で全く話題にならない

403名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:18:32.68ID:5JhvxKmo0
WBCの全米視聴者数
米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継)
米国×メキシコ 79万人
米国×カナダ  72万人
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/

404名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:18:41.13ID:htG3yaq+0
>>162
自分がプレッシャーを感じてるから言ったのかもね
メジャーばかりの中南米の選手の喜怒哀楽すごくて本気も本気だしね

405名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:19:13.21ID:HC39P9OE0
>>397
若い世代はこの茶番にもう気付いてるって
毎回毎回東京ドームでやる時点で変でしょ

406名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:19:17.78ID:6HwUd+0+0
日本で日本人が盛り上がってるならいいじゃん
お祭り騒ぎで少しでも広がれば
日本で日の丸背負って戦ってるのが気に食わない人らはやたら叩いてたけど
海外海外とか年寄りがーとか見てる人が居るのに否定しないと気が済まない可哀相な人達ばかり

407名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:19:51.60ID:xvfE6rtb0
地上波のプロ野球中継が減ってしまったからな…
せめてネットで無料配信くらいはやるべきだったな、Tverなりアベマなり
アベマなんて朝日系なのになんでやらんのか不思議

408名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:19:59.39ID:yJkYYHxH0
また不人気バレてて草

409名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:01.83ID:kFB9iQU70
たまに盛り上がりをテレビ基準で言う奴いるけどマジでじじいとかなんだろうな
なんでなりたい職業でユーチューバーが上位に入るのかとかわからなそう

410名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:12.55ID:htG3yaq+0
体感ではイチローの頃の方がずっと盛り上がってたな。
話題にあがってた。それに2ちゃんのありとあらゆる板が落ちていたし

411名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:31.24ID:Z6vHnRMf0
道具が高い
人数いないと試合できない
大した運動にならない
そのくせやたら広い敷地が必要

欠陥スポーツですわ

412名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:38.44ID:mKs0uy5d0
子どもはいろんなスポーツに親しんで、自分の適正を見つけるようにすりゃいい。基本は駆けっこやサッカー、水泳、護身と怪我防止用に柔道とか、その辺からでいいのにキャッチボールやバットの素振りが介入してくるwwウザいことこの上なし

413名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:43.76ID:ixgH7isJ0
>>393
0じゃないやん

414名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:52.58ID:7iynUoLZ0
>>400
親がやらせるとか別に全然いいと思うけど
WBCの予選見せて学習させてる気になってる親とかはどうにかした方がいいと思う

415名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:56.64ID:Ab7luA020
スポーツイベントは電通色強すぎて嘘だらけってことやろな

416名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:57.43ID:zxuAdTit0
>>406
いや1番海外意識して国際大会やりたがってるのは野球やで
国内でいいなら五輪にねじ込んだりスポンサー集めてWBCいらんやん?

417名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:20:58.09ID:dY76Tcz+0
好きな奴は好き興味ない奴は興味ない
少年野球チームの前なら食い付きは最高だろうよ

418名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:21:49.30ID:/8gubnNa0
佐々木の菓子で謝罪とかやり方があざとい
もっとうまくやれよ

419名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:22:17.42ID:TdVckwpw0
子供はそもそもテレビ見てないから
いくらテレビで煽っても効果ないんだよね

420名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:22:29.66ID:dY76Tcz+0
>>418
メーカーがね

421名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:22:33.32ID:7iynUoLZ0
>>417
最高の気分にはなるかもしんないけど最良ではないと思う
他の国が足らなすぎて試合から学ぶことがそこまでないし

422名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:22:50.58ID:dY76Tcz+0
謝罪が菓子でもいいけどさ
チョイスがさ

423名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:23:10.97ID:iPKdzaBh0
>>13
韓国では同時に3つの放送局で放映してたのに

サカ豚ってマジでデマばっかりだな
そしてそれを真に受けてるのもサカ豚
知能低すぎやろ

424名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:23:19.87ID:jmOKkvzZ0
エアコン効いた屋内でベルトしてするようなスポーツが流行るわけねーだろw
ド不人気の欠陥スポーツがw

425名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:23:23.79ID:kgFi+Hpg0
>>13
相変わらず願望を垂れ流すだけか

426名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:23:32.60ID:TdVckwpw0
>>423
日韓戦だけなw

427名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:23:34.94ID:fwqDjuSF0
大谷はバドミントンサッカーバスケも出来るらしい
佐々木もバスケもやってたし

428名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:23:49.07ID:dY76Tcz+0
>>421
ナイツの掴みだから最高でいいのよ

429名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:23:50.37ID:Dd0WrHfZ0
>>410
ファンや一般の他に日本に住んでる反日が凄まじかった
実況で優勝した後もシネシネのオンパレードにどこどこに働いているが日本人の個人情報見れる職場だからなんちゃんちゃらとか
イチロー叩きも凄かったし反面わざと小笠原に死球したり
歩いてるイチローにボール転がして怪我させようとしたり日本人も騒いでた

430名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:24:30.59ID:G1hI6byi0
また明日視聴率で泣くんだろサカ豚さんw
今のうちに吠えときなさいw

431名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:24:54.07ID:BTmn0q/U0
いじめの構造はこんなに日本の高齢者世代に根付いてます

432名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:24:55.11ID:G8/KB6nm0
>>383
周り白けてるね…

433名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:25:18.41ID:KJWgPaOr0
>>406
中学生にスルーされちゃってるてスレで日本人とか一纏めにするチョンガイジワロタ

434名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:25:28.16ID:j9Srn7+C0
>>1
子供や女に野球とか無理に決まってるだろwww

435名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:25:45.63ID:rmIGZ8YW0
本当に面白いネタだったのか?
ヤホーがとか言葉間違えるやつ糞つまらないぞ

436名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:25:45.80ID:IJBOJQLx0
>>383
まじかよ
決勝ラウンドは日本だと午前中だし
あんまり若者には響いてなさげやな

437名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:25:47.38ID:ixgH7isJ0
おれは野球やってたけど、野球やってたおれでも見ようと思わないからな
野球はやったら面白いけど見てもつまらん
ましてやルール知らない人達からしたらクソツマランだろうな

438名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:25:49.94ID:DxROg1wC0
>>409
YouTuberもそろそろだなー
登録上位の売れっ子達が次考えないとと話してるよ

439名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:25:54.27ID:adXs4rQ30
>>383
渋谷の若者WBCに熱狂してて草

独りで

440名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:25:54.76ID:UFAjlaEd0
小学生 「誰?こいつら」

441名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:26:00.31ID:db4n4Hw50
>>383
なんかの罰ゲーム?

442名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:26:02.19ID:sm+EYEa/0
己の技量のせいじゃなくて野球のせいなんだな

443名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:26:45.45ID:BTmn0q/U0
テレビの真似していじめやるやつはいないだろうって言ってるジジババがまさにいじめのお手本だもの

444名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:27:06.09ID:FPmnposx0
やきうWWWWW

445名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:27:06.35ID:7iynUoLZ0
ここに知識のある大人がいるのか分かんないけどこんなピッチャーも足りないような相手をボコボコにして盛り上がるより
子供にマインクラフトでマクロ学ばせたりフォートナイトで大会の手続き進めさせて負けさせる方がいい勉強なるよ

446名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:27:22.16ID:rmIGZ8YW0
爆笑問題もそうだけど時事ネタって全く面白くないよな

447名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:27:38.38ID:w4rKxeJm0
>>416
だから否定しなくていいじゃん
足引っ張って日本と野球叩きたいだけの人居るから

448名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:28:20.04ID:C5YhLQNL0
普通にこいつらが寒かっただけ

449名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:28:27.68ID:+jfMMDhl0
>>413
0.8が自慢になるのかよ

450名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:29:00.48ID:wItjvmz00
そんなもんでしょ

451名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:29:03.24ID:4FG/FPOL0
>>1
一番下の週間高視聴率番組
WBCだけがダントツの視聴率
それ以外の高視聴率番組でさえほとんど1ケタ番組がズラリと並ぶのに驚いた
WBC以外の番組は誰もテレビを観てない
良い時間帯でも1ケタ視聴率の番組がこれほど多いのか
昔の深夜帯の視聴率ばかりだな
完全にテレビはオワコンか
まだまだ番組視聴率は下がり続けるぞ

452名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:29:10.13ID:77RfGxoM0
さかぶた悔しいのう悔しいのう

453名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:29:33.70ID:HoClitlR0
中学生にWBCの知名度がないというより
中学生にナイツの知名度がないのでは?🤔

454名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:29:37.71ID:EF4UvZiO0
ナイツは笑点で野球ネタやってもスベってるやん

455名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:30:03.03ID:FPmnposx0
立派なものってWWWW
若いのターゲットにしたつもりなんだろうが無理矢理幅広げすぎだろ
せめて20代で切っとけよインチキ調査WWWWWWWWW

コア(13~49歳の男女)視聴率は19・0%と立派なものでした

456名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:30:15.32ID:LUZ0z6v60
中学生くらいだと見ないかもなー
他に魅力的な娯楽たくさんだし
せっかくスーパーヒーローがいるのにもったいない

457名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:30:36.68ID:w4rKxeJm0
>>433
レスの流れ読んでからどうぞ
日の丸背負ってるスポーツは楽しいな
日本人だから

458名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:30:49.63ID:YKXquFr20
>>383
うわーw
野球にみんな無関心だなw

459名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:31:23.13ID:kgFi+Hpg0
嘘も100回言えば本当になる
のチョンポップ式がサカ豚

第一回から散々WBC叩きまくった理由は
その当時のサカ豚日本代表がボロボロだったから

実に分かりやすい

460名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:31:31.04ID:HoClitlR0
>>44
韓国は無駄に3局同時中継で視聴率奪い合ってるし
チェコも野球を盛り上げたいから全試合中継してる

461名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:32:05.79ID:TdVckwpw0
若いやきうファンってチー牛なイメージ

462名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:32:47.84ID:ixgH7isJ0
>>449
自慢になるなんて話はしてないでしょ
>>13をそのまま信じるのは判断力が乏しいよねって話だ

463名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:33:05.65ID:Vm6Tl/OE0
>>177
サカ豚はパーヨクなのか

464名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:33:20.66ID:FPmnposx0
やきうWWWWW

生命保険大手の第一生命が全国の小中高生 3000人を対象に「大人になったらなりたいもの」を尋ねた。

小学生の男の子では▼1位が「会社員」、▼2位が「Youtuber、 動画投稿者」、▼3位が「サッカー選手」という結果になった

465名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:33:39.40ID:Gf86Uvas0
>>5
駄目だこりゃ

466名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:34:10.03ID:Gbd+Z63D0
一方アメリカでは……

Saturday’s primetime Great Britain-United States World Baseball Cla○sic game averaged an 0.8 rating and 1.48 million viewers on FOX, marking the largest audience for a group stage game 2009 — when ESPN drew 2.65 and 1.85 million for the first two U.S. games. It trails only those 2009 games as the most-watched group stage game in WBC history.

Keep in mind English-language coverage aired on MLB Network in the two intervening years, 2013 and 2017. As one would expect given the move from MLB Network to broadcast TV, viewership more-than-tripled the first U.S. game in 2017 (479K



まあまあやね
良くも悪くもって感じ
熱くなるのは決勝トーナメントからちゃうかやっぱ

467名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:34:46.42ID:Wbcg5Jmx0
コア視聴率も13〜49歳だからな
下にいくほど野球見てないだろ

野球はお先真っ暗だわ
メジャーの放映権料も団塊世代も逝ったら今とは別物だろう

468名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:34:56.50ID:gE/Hhsx40
ひさしぶりにがっつり野球を観たけど やはり欠陥スポーツだな野球は
だってほとんど止まってるんだもん 動いてないんだもん
それで1試合4時間で年に150試合とか耐えられないありえない

469名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:35:21.77ID:+jfMMDhl0
これを見て野球ファンの民度は高い!と虚勢を張るのが焼豚
https://i.imgur.com/xQVecVS.jpg

470名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:35:43.78ID:UbdJO7Hu0
>>10
イチローのランニングホームラン?

471名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:35:54.02ID:Jip5l4Jq0
>>437
会場は日本だし延長もあって連日やってて
次の日学校バイト仕事あるのに集まってられないわw
サッカーと比べる意味もわからないし国民の半分が地上波で見てて
そのほかはアマプラとかで見てるんだからそこに集まらないわ
優勝したわけでもないし決勝戦でもないのにw

そして騒いでる人も変だわ

472名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:36:07.97ID:kPRvIw6y0
2時間以内に終わらせる努力しないと誰も見ない

473名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:36:21.76ID:HfACdiyn0
テレビなんて見ないだろ

474名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:36:36.48ID:qB2DAsvP0
>>1
お前のネタが聞きたかったのにWBCネタに逃げるとか
呼んだのが中学教師か教育委員会かなんだか知らんけど


みんなガッカリだよ

475名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:36:43.18ID:JPeeKQ3+0
>>464
サッカーもyoutuberに負けてるやんww
野球もランクインしとるし

476名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:36:50.03ID:Jip5l4Jq0
>>432
負けたら終わりの戦いであんな騒ぎしてたら逆におかしいわ

477名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:36:59.46ID:767I1yy60
悲しいな
野球人気ってどこの国も減ってるな
増えてる国ある?
あるなら教えて

478名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:37:40.63ID:zxuAdTit0
>>447
まぁでもこれだけのメンバー集めても勝敗わかる雑魚相手ばかりで強い国との試合が決勝まで1か2試合は野球ファンでもネガる人いてもしゃーない感はあるけどな
アジアはベスト8でもあんまり緊張感ないし

479名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:38:11.64ID:77RfGxoM0
>>459
ほんこれ
サカ豚は工作活動必死にやってくるからね

480名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:38:18.22ID:EFRMcYDM0
犬作芸人

481名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:38:23.66ID:wbmB/XpB0
コア視聴率だと野球はサッカーに惨敗しているんだよね
サッカーはアベマもあって若者を奪われてたのに

482名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:38:35.87ID:ErI9CpT40
>>449
ラジオの聴取率ならw

483名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:38:42.18ID:ixgH7isJ0
>>471
何が言いたいのかよくわからん
なぜおれにアンカーつけたのかもわからん

484名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:39:00.90ID:QvS2+kuF0
>>1
「WBCすごかったねー」
「・・・」

「あー、三笘も最近すごいねー」
「・・・」

「えー、ガーシー逮捕されるみたいだねー」
「・・・」

485名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:39:15.28ID:UbdJO7Hu0
>>13
 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。

「チェコ・テレビ」スポーツ部門のチーフコメンテーターを務めるザルバ氏は13日、今大会の中継の反響についてツイッターで報告した。初戦となった10日の中国戦は現地時間朝4時(日本時間12時)の試合開始だったにもかかわらず、累計で39万人が試合を視聴したと説明。
そして、現地時間11時(日本時間19時)の試合開始だった11日の日本戦では平均24万人、累計84万人が視聴したとし、「野球中継ではわが国のテレビ史上最多の視聴者数」だったと伝えた。

486名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:39:22.85ID:0H3u7aeB0
老人ホームだったら鉄板だったのにね

487名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:39:37.01ID:3j/x7QL+0
>>469
センスの欠けらも無いな
何もかもサッカーのまね
そんなに憧れてるのかww

488名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:39:55.44ID:Q+RK7LSL0
ぶっちゃけどうぶつの森やらマリカーの話題の方が受けだぞ
今の子供は野球とか一部しか受けない

489名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:40:33.98ID:Jip5l4Jq0
>>483
ごめん>>383でした

490名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:40:45.96ID:5iXSN6Ve0
>>383
どっちかというとサッカーの報道の方が痛いけどな
なんでサッカーはスクランブル交差点で打ち上げやる流れになってるんだ?

491名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:40:56.90ID:9rtuhBtL0
野球のことはいいからJリーグ見てやれよ……
サッカーは野球叩きの道具にされてるだけやん
ブラボーおじさん泣いてるで

492名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:40:58.16ID:FrndL0vd0
SNSでも若い方は全く盛り上がってないからね、W杯のときは殆どの芸能人が投稿してたのに

493名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:42:09.11ID:WFjbsVpC0
野球ハラスメントやな

494名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:42:19.16ID:3N+KifSH0
学生が野球なんて見るわけないやん

495名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:43:05.00ID:CWdYP2yb0
サッカーにかこつけて叩きたい人いつもいる

496名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:43:08.46ID:LfDS/9JG0
ナイツのネタ子供はつまらんやろ

497名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:43:23.24ID:tkCDbLqW0
>>4
おじいさんな

498名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:43:25.10ID:FF0tK8y30
>>1
WBCはスポーツではなく電通の仕切る興行だから、中学生が見てないのは良いことだね
電通に洗脳される大人を反面教師にしてほしい


現役電通マン 「日本はガチでやったら予選ラウンドで負けるから、MLBにかけあって準決勝まで弱いとこしか当たらないように操作してやったぞ 」
tps://i.imgur.com/5eMMjQb.jpg
tps://i.imgur.com/kPrKSWH.jpg

499名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:44:03.32ID:qB2DAsvP0
>>490
勝つのが当たり前の予選試合でも
スクランブル交差点でテレビカメラを構えてるワイドショーが可哀想過ぎる

500名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:44:14.17ID:+RLhcpkJ0
30歳も年離れたらそら話合わんて

501名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:44:19.48ID:fzh0euSZ0
もうやきうはオワコンなんだよ
後はもう時間の問題

502名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:44:35.63ID:77RfGxoM0
野球は女子人気もすごいんだな
会場でかわいい子がよく映ってたね

503名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:44:50.55ID:+jfMMDhl0
今夜新宿ピカデリーで開催されるパブリックビューイングの予約状況
白は埋まってないってことね

https://i.imgur.com/clGkdFg.jpg

504名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:44:51.64ID:RP4OTYwn0
そりゃそうだ
下手すりゃ今どきの中学生はその時間勉強してるんじゃねーかな

505名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:45:45.30ID:jXpBFWCT0
実際、中学生なんて見てないと思うよ
野球というかスポーツ全般だけど

506名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:46:02.25ID:qB2DAsvP0
>>496
大人にはあのテンプレのようなネタが面白いのか?

507名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:46:32.93ID:IfOuSPNP0
視聴率40%超えているのにw
やっぱテレビ見ているのじじぃ、ばばぁだけ(´・ω・`)

508名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:47:03.61ID:jAkw0J3G0
>>1
1次ラウンドは相手が弱くて楽勝ムードだから
それでも驚異的な視聴率40%台の連続!

今日から始まる本戦から本気モードになるのががデフォのWBC
白熱の接戦で好勝負になれば50〜60%台の視聴率も期待できそうなのが今回のWBC

509名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:47:10.29ID:9z9DBLjL0
>>88
そりゃあねこれだからね…
https://i.imgur.com/fmbRIqL.jpg

510名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:47:12.71ID:0opWwpy40
このサッカーと野球の対立っていつまで続くんやろな
双方前よか過激になってないか
正直スポーツ自体観る人減ってるだろうに

511名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:47:29.03ID:wuRFylsH0
>>491
韓国と同じ順位でブラボーだったからな
紅白まででてきてウザすぎ恥ずかしすぎだったわ
ブラボーおじさんも大谷見て反省してるだろうな

512名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:47:35.61ID:vpoQ9EcJ0
爺さんだけだよなー
ポツンとと同じ層だろ

513名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:47:47.21ID:gly69/Po0
>>491
中学生シーンだってさw
ジジババしか興味無いw

514名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:47:49.98ID:HRlBmoBR0
野球もサッカーも年寄りしか観てないよ
Z世代が何時間も同じ物見続けられる訳ないだろw
あいつらは5分が限界

515名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:47:53.17ID:9I0jhYK00
>>1
やきうWwww

516名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:48:05.41ID:fzh0euSZ0
今回はマスメディアに昭和のジジババが踊らされてるだけ
若者はマジ関心ない

517名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:48:16.31ID:J7xUs+ZZ0
ジジイしか見てないから

518名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:48:31.01ID:Gf86Uvas0
あんなダラダラしたイベントを4時間も子供が見てるわけねえだろ
常識で考えろw

519名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:48:32.78ID:mnzgndNw0
>>1
1次ラウンドは相手が弱くて楽勝ムードだから
それでも驚異的な視聴率40%台の連続!

今日から始まる本戦から本気モードになるのががデフォのWBC
白熱の接戦で好勝負になれば50〜60%台の視聴率も期待できそうなのが今回のWBC

520名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:48:44.60ID:aIKPfVw+0
テレビ離れが着実に進んでるって
業界人は実感ないんかな?

521名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:48:47.58ID:gly69/Po0
>>503
ジジババはおうちで観てるからね

522名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:49:17.08ID:BjqkAcFI0
>>1
いやいやこうやって野球が下がったとこでその分サッカーが
デカイ面するだけの話しだろ
どちらもクソウザイわ

523名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:49:27.11ID:+HlwKJLp0
仮に見てても

恥ずかしい年頃だろ

524名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:49:41.76ID:I3Wlmvgi0
野球とかサッカーとか関係なく今のガキは集中力が10分も持たないからスポーツ中継なんて観てられる訳がない

525名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:50:03.23ID:MVKNUdNP0
テレビ見ない野球も見ない
つまりナイツも君誰?状態

526名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:50:08.41ID:o9hw5tht0
>>1
死ねくそラッコ

527名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:50:20.15ID:gdjUpS7A0
すげえなこんな高視聴率で子供が見てないならジジイ全員見てるレベルやん

528名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:50:30.69ID:ixgH7isJ0
>>506
ネタによっては面白い
ブラックマヨネーズとかミルクボーイとか漫才の形としてテンプレが出来上がってるものもそれはそれで面白いのよ

529名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:51:04.35ID:Z4vxYWWy0
小学生で見てるのは1000人に1人ぐらいだろ

530名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:51:20.07ID:gly69/Po0
若い芸能人や、インフルエンサーだーれも話題にしない
おっさんおばさんばっかw

531名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:51:24.60ID:GGyHRPx+0
数年前さまぁ~ずのトーク番組で「野球の話になると若い女の客が引いていく」と言ってた

532名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:51:30.50ID:SmfHXTYt0
サッカーW杯の時は日本と関係ない
中国人の若者達ですら
欧州列強と戦う日本の試合に釘付けで勝利に熱狂してて
日本のサッカーはアジアの光
すごいカッコいい
日中友好とまで言わしめてたのにね

533名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:52:08.55ID:oScH2bAM0
やっぱ女に人気なんだな

534名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:52:48.81ID:iknqffPh0
ここまでやってるからと観てみたら
大差がついて緊張感皆無な上に投手交代ばかりでしかもそのたびに中断してCMだらけ
こんなの中学生じゃなくてもよっぽどの暇人じゃないと見ないよ

535名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:53:01.44ID:T7q60Ufx0
中学生のほとんどは野球のルールを全く知らないからな

536名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:53:06.31ID:gly69/Po0
>>533
おばさん、おばあちゃんにね

537名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:53:23.54ID:VKWZrhAq0
野球と漫才も見ない世代やから

538名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:54:01.05ID:c5qMqeuM0
>>477
日本(60代以上)

539名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:54:29.01ID:MVKNUdNP0
時代の違いだねえ
違う時代を生きている

540名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:54:33.68ID:HRlBmoBR0
今の中学生なんてYouTubeかTikTokしか見ない
だからまぁヤバいのも多いが

541名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:54:53.52ID:Gf86Uvas0
サッカーみたいに真夜中や明け方の試合の数字なら国民が積極的に見てるのは分かる
野球は一日中テレビ見てる年寄りがその時間にチャンネルを合わしてただけだろw

542名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:54:59.29ID:LTYkxO920
野球とプロレスは客層同じ
猪木追悼興行や武藤引退試合の客にWBCの話したらほぼ食いつくはず、

543名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:55:20.05ID:9+WxOnVt0
>>13
Q チェコは地上波でWBCを放送しましたか?

A チェコ共和国では、地上波でワールドベースボールクラシック(WBC)の放送はされていないと思われます。野球がそれほど普及していない国の一つであるため、地上波放送局がWBCの中継を放送することは少ないと考えられます。

ただし、チェコ国内には、専門のスポーツチャンネルやストリーミングサービスがあり、WBCの中継を配信している可能性があります。また、野球ファンは、国外の放送局の中継や、オンラインでのストリーミングサービスを利用して、WBCの試合を視聴することもできます。


ChatGPTさん優秀やね!

544名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:55:33.37ID:CZdl11Hb0
視聴率やフィーバーすべてで

WBCグループB>>>>ワールドカップ死の組w

これはひどいな
この国でサッカーはゴミだと認めたほうがいいw

545名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:56:28.16ID:Ivcxsf0h0
ナイツを呼ぶような学校ならしってるんじゃないの?

546名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:56:40.79ID:0niI6iLG0
>>502
家族連れもたくさん居た

547名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:56:43.04ID:nkWDo7Ni0
知らない人達で誰がボール打ったとかくだらないもんな

548名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:57:20.28ID:s9zpJphD0
>>1

>>142>>162
今回のWBCは空気が変わった
どの国の参加メンバーも今回はメジャーリーグのスター選手が多数参加してるからな
世界一の大谷翔平が参加したのも大きかった

549名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:57:45.06ID:wJ0nDPfl0
でも球場では若い人が応援してるみたいだけど

550名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:57:48.62ID:2vkmhKaC0
中学生なんて野球のルールすら知らんだろ
パワプロでもやってりゃ別だが

551名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:58:07.77ID:9+WxOnVt0
>>423
wbbcに限らず日韓戦なら何でも放送する国
なお他の試合は放送してない模様(笑)

552名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:58:17.51ID:TN4ht9Z40
>>510
サッカー出してきて日の丸付けて戦うスポーツ叩きたいだけ

553名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:58:25.20ID:SmfHXTYt0
退屈な4時間位の試合を1分動画にまとめてくれたら流し見で見るんじゃない?

554名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:58:43.99ID:TN4ht9Z40
>>516
だから?

555名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:58:55.16ID:/zgGpQff0
サンドナイツがプロ野球選手だけの居酒屋はじめました
は面白い

556名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:59:00.49ID:Kqamdi8X0
ナイツは何が評価されてんのかさっぱりわからない
浅草の演芸場がお似合い

557名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:59:24.44ID:oX8szUJa0
実際四時間近くも見なきゃ終わらないなんて子供に限らず一見さんにはハードル高すぎだよな
それが毎回じゃ見るわけ無いわ

558名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:59:29.52ID:YOtXG7Hc0
精神的な耐性ないから今の子はスポーツなんてイライラしちゃって見てらんないだろ

559名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 14:59:34.55ID:+jfMMDhl0
ピッチングマシンを導入すればいいんだよ
これなら1時間ちょいで終わるだろ

560名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:01:04.75ID:g9hheIBS0
>>533
大谷のボールゲットした20歳JD良かったよなー

561名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:01:48.91ID:125NCQWh0
ナイツに興味がないんじゃないか?

562名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:01:52.36ID:yUubVgUm0
テレビ持ってる人の中で野球見てる人が占める割合が高いだけで
テレビ買う人が増えるほどの影響なんて出てないもん

563名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:01:56.07ID:CZdl11Hb0
まあ、ワールドカップでも同じ反応だから気にすんな

ワールドカップはドイツスペインがいた死の組が
wbcのグループbに人気でボロ負けしちゃったしなw

これはワールドカップは一生バカにされ続けるだろうなw

564名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:02:00.16ID:g9hheIBS0
>>541
無理に叩いてかわいそう

565名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:02:02.96ID:2H1oSPOk0
「WBCすごかったですね~」

↑何が凄かったの?
韓国戦以外はアマチュア相手に茶番やっただけじゃん

566名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:03:14.11ID:jlqUblEy0
日本中が熱狂というわりに試合時間中の国道の交通量や水道使用量激減とかスーパーから客が消えたとか
五輪やW杯の時によく出るニュースを見かけないなという感じはする
水道に関しては時間長いしイニング切れ目切れ目でトイレに行くから変動が目に見えないかもしれないけど

日テレの番組で試合当日のスポーツバーの取材してたけど
普通に飲み食いしながら観てる客の横で仲間内少人数だけが興奮してたりで
昨年のような満員店内全員総立ちでワーッとなってる映像欲しかったのに肩透かしだった感じを受ける

567名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:03:20.47ID:R/+5qDuv0
中学の時にスポーツの話なんかした覚えがないですねー
ババや猪木の真似はしたかな
しょーりゅーけんしょーりゅーけん皆よくやってましたね
今思うとアホの子みたいな…ボラですか
いくら大谷さんと言えども優先順位で言えばダイブ下やろ
勉強に趣味に没頭する時やん、時間ねーわ

568名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:03:24.96ID:IiTgSklR0
老害が推してるだけってのがバレてきたな😎

569名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:04:12.05ID:rgD0Hhtd0
子供は野球のルールなんて知らんだろ

570名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:05:03.36ID:mCcnjYAx0
>>13
~それもそのはず。彼らがWBCを楽しみにしている理由は「初出場だから」だけではない。出場が決まってから、チェコではにわかに野球の注目度が高まり、WBCのチェコ戦がテレビで放送されることになったのだ。大使館によれば、チェコ史上初めての“野球のテレビ中継”である。

チェコは清々しかったな

571名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:05:32.99ID:h1XiclmL0
>>381
そりゃ単純なルールだし玉ひとつあればド貧民でもできるスポーツなんだから競技人口多くて当然
それはそれでいいと思うわ

572名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:05:34.76ID:osomv9hd0
>>330
嘘つくな!
サッカーはPKが奇形ルールだとバカにされてシラケるとみんな逝ってるわな

573名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:06:30.77ID:lpdxG/fL0
これはわかる
私も大谷の動いてる映像を一度も見たことがない

574名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:07:29.66ID:Gf86Uvas0
コア視聴率は40代も含まれてるからな
WBCはただでさえコア視聴率が低いがそのコア視聴率も40代の団塊Jr.で殆ど占められてそう

575名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:07:35.36ID:XFVPcITq0
>>565
まさかのチェコが予選勝ち抜いて初出場って凄いわ
韓国は永遠の()だか宿命の()ライバルじゃなかった?

576名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:07:54.79ID:3j/x7QL+0
野球はジジババしか見てない事がバレてきたね
芸能界も年寄りしか話題にしてないし
インフルエンサーも同様

577名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:08:43.01ID:LYoYV9aG0
>>13
チェコは日本戦放送して国民が大熱狂って記事見たから嘘だろ

578名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:08:47.27ID:XFVPcITq0
>>566
五輪は期間長いしね

579名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:09:08.70ID:DMJc1pDe0
テレビなんか見てる時間はない(´・ω・`)

580名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:09:13.75ID:l4mL6wKG0
中学校でやきうファンなんてバレたらいじめられそう

581名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:09:29.85ID:55QRnfLy0
見てる分にはサッカーより面白いと思う
ただ動きはサッカーと比べたら地味だけどね

582名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:09:34.62ID:3j/x7QL+0
>>571
野球はつまらないから普及しないんだよw
いい加減現実見てください老害さん

583名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:10:32.92ID:yAe4EzVq0
WBC凄い!
と言ってるのはテレビの中だけなんだもんな

584名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:10:38.24ID:XFVPcITq0
>>574
数字が高いのが悔しくてそうやって叩いて憂さ晴らし?
団塊の世代が多くていいじゃん
家族で久々に地上波見てる人達も多いしね

585名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:11:01.60ID:3x4xuv8S0
>>173
左巻きのデモに参加するのは白髪だらけの老人だけ、とにかく若者を入れ込まなきゃ我々の未来は暗いと左翼が懸念してたけど。

586名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:12:05.42ID:Z+9iuNK10
>>580
野球部馬鹿にしてるの?スポーツなんかできない僻みっぽいヲタクか

587名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:12:36.40ID:8mK7UGQb0
中学生どころか水ダウで若手芸人の前で野球モノマネやって全然ウケなかった神無月

今時若い奴が野球なんて見てねーんだよ

588名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:12:59.33ID:ks/m8ANJ0
ナイツ自体中学生から面白いと思われてないでしょ
ナイツで喜ぶのは年寄りだけ

589名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:13:55.55ID:ETqavS7e0
倍速世代が見るわけないわな
4時間もダラダラ動き少ないし

590名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:14:03.19ID:o/iWLOzp0
そもそも凄かった場面なんぞ1つもないのに頭ヤバすぎるだろ
凄かったのはマスゴミの朝から晩までの超洗脳報道と分割視聴率ぐらいだわw

591名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:14:18.95ID:juL/gbN10
>>585
ひろゆきで話題になった沖縄基地問題
あのお爺さん逮捕されたり相当ヤバい人だったんだな
知事が仲良しで闇が深くて驚いたわ

592名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:14:34.35ID:Aabu/iLv0
>>366
アレはイケオジだったから笑いにならんw

593名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:14:49.44ID:Lxmtb6kv0
>>588
負け惜しみwwださぁw

594名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:15:00.77ID:o/iWLOzp0
>>581
うちの爺さんもお前と同じ事言ってたわw

595名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:15:10.59ID:TS2h/CD40
>>1
野球叩き記事かと思ったらサッカーも同列に語られてたのでちょっと困惑するサカ豚

596名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:16:46.43ID:cWv9pXYM0
LINEリサーチ 
観戦するのが好きなスポーツ

10代 1野球34.0% 2サッカー32.8% 3バレーボール25.5%
20代 1野球31.2% 2サッカー29.5% 3バレーボール23.7%
30代 1サッカー35.5% 2野球32.7% 3バレーボール21.3%
40代 1サッカー38.8% 2野球36.9% 3フィギュアスケート24.8%
50代 1野球42.4% 2サッカー37.3% 3フィギュアスケート30.0%
60代 1野球39.8% 2フィギュアスケート39.6% 3サッカー37.9%
https://research-platform.line.me/archives/41727523.html

597名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:16:52.46ID:Wbcg5Jmx0
>>563
アベマから必死に目を逸らしてて草

コア視聴率に至っては20%未満やで

598名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:17:21.22ID:aQqL8smZ0
>>1や他のデータを見ると学校の部活動で競技人口が増えているスポーツはバドミントンだけ
卓球が横ばい
あとはすべて減少している
少子化の影響なのか
個人や少人数のスポーツの人気がある傾向

599名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:17:38.71ID:juL/gbN10
>>587
で?国民の半分が見てて40越えてる事実が悔しいんだね
若い人間が見てないとしてそれが?
6000万人以上が見ていアマプラはやTVerやBSCS入れたらまた違うんだろうけど
楽しんでる人が居るのが許せないの?
お仲間の周りの爺さん婆さんは見てないの?w

600名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:17:44.12ID:Go8+wFpZ0
>>1
LINEが手放せずアイドルや食い物など朝鮮文化にどっぷり浸かってるZ世代に聞いても仕方ない

601名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:17:48.51ID:8OgGe2Yc0
WBCよりもWBAだよ8な

602名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:19:01.42ID:l4mL6wKG0
やきうが好きなんてバレたら女の子にモテないもんなあ

603名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:19:20.79ID:0VDEZG/M0
25年間 イチローに続くスターが出てこなかったのが野球界の悲劇よ
世代世代で野球スターが出て来てたらこうはなってないからな
テレビ付けてもCMに野球選手は1人もいないし、相変わらず引退したイチローのみ
未だにスターがいないからな
25年経ってようやく大谷が出てきたけど空白の時間が長すぎたわ

604名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:20:24.10ID:Ra2EcOI20
>>602
ニュース少しは見たら?グッズ大人気で売り切れで嘆いてるよ

605名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:21:41.44ID:+jfMMDhl0
日本が入ってるプールBの一部の試合だけ観客数を公表しないのは何でだろう
日本が絡んでる試合は誇らしげに書いてあるのに
https://i.imgur.com/urJ1ge8.jpg
https://i.imgur.com/jmevgmU.jpg

606名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:23:34.95ID:FxJ2DHz60
紅白歌合戦と同じ

607名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:23:35.36ID:SUoOVu280
WBC、ルールがクソすぎて炎上wwwwwwwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678946658/




WBC、ルールがクソすぎて炎上wwwwwwwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678946658/

608名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:23:46.88ID:hXv6SBcu0
>>603
今見てる人が居るんだから少しでも知って貰えたらいいよ
諦めて放送しないとかになるより
野球しらなくても今大谷目当てで見てる人が居る
HRボールうらやましがってる人達SNSでたくさん居た
侍ジャパンが若い世代だからね

609名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:24:00.92ID:h1XiclmL0
>>582
そう思いたかったら思ってもいいんだよ
老害ってどういうこと?なんでここでそのワードが出てくるの?

610名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:24:27.81ID:T8+No+hg0
スマホ見てる方が楽しいし

611名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:25:18.54ID:9Oyho4H80
マジで野球の話通じるの60以上の死にかけのジジイしかいない
ヤバくね?

612名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:25:57.71ID:yxsWJU8u0
ナイツに興味が無かったのでは

613名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:26:21.27ID:+lSCnxV00
お前らが暴れてんの明日視聴率棒にやられる前フリにしか見えねえ

614名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:26:54.28ID:O8sZ7xOM0
テレビで宣伝凄いから見たけど
つまんないしクソ長い時間やってて途中で見るのやめた
あんなの今の子供はすぐネット見だすわ

615名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:27:04.95ID:l4mL6wKG0
やきうファンてボール拾ってどうするの?
女の子に🎁するの?多分喜ばれないよ

616名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:27:31.75ID:2ES+D9Vn0
>>388
だな
前に塙がNHKうたコンに出演していて生放送で五木ひろしに本気で叱られてたからな
塙はウッチャンナンチャンの内村光良にも共演NG設定されて本気で避けられてる
塙は常識がなくて人を不快にさせて怒らせるのが共通する原因

617名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:28:18.13ID:VdLh8s1O0
そもそも中学生はナイツを知ってるのか?

618名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:28:26.15ID:Wbcg5Jmx0
>>613
少子化の8倍ペースで減ってる野球人口とコア視聴率の低さは覆らんよ

619名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:31:42.23ID:9Oyho4H80
野球とかテレビとか見てんの死にかけのジジイだけだからな
視聴率100パー行きそう

620名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:33:16.82ID:yjmkqJ+C0
>>1>>369
なんだ
若い連中もWBC観てるじゃんかよ
WBC観てないとか荒らしはフカシてんじゃねえよ

621名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:34:34.89ID:34TMOl5S0
さっき普段まずお目にかかれない野球のクソダサユニフォームを着て歩いてるカップルを見掛けたけど、
あいつら、自分らが今一番世間で注目されてるビッグイベントを観に行くイケてるカップルだと思ってるんだろうな
残念ながらマスゴミの猛烈な洗脳報道で勘違いしてるみたいだけど、
野球のクソダサユニフォームを着る文化なんか定着しませんからw

622名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:34:52.26ID:T78tXFtq0
>>613
そもそもテレビの視聴率が高いのと若年層が見てないのは関係ないからな
親に強制的に見せられる幼稚園くらいまでならともかく中学生なんてテレビなんて話題にあがらない
むしろテレビで視聴率とれても若年層への影響力はわずかってのがテレビの現状

623名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:35:52.90ID:t+JCI/1H0
団塊専用コンテンツだからな

624名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:36:02.65ID:6MNfN1Jv0
ナイツの「○○凄かったですね」のフリにはいつも誰も反応してないがな

625名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:38:19.41ID:pwrdmhMm0
WBCの全米視聴者数
米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継)
米国×メキシコ 79万人
米国×カナダ  72万人
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
リトルリーグの全米視聴者数
ホノルル×韓国 325万人
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/

アメリカではリトルリーグ以下だよ
WBCアメリカ代表は小学生の野球にも負けている

626名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:38:20.18ID:diJx8bl30
>>610
TVerやTik Tokで見てるね

627名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:38:42.83ID:MDsjNsBo0
>>5
これいつも思うけど、なんで卓球とバドミントンは
増える見込みなのかわからない。

628名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:39:59.84ID:Wbcg5Jmx0
宣伝皆無だった1年前のサッカー親善試合とコア視聴率大差ないのがな

そんで来年の五輪に野球はないから若者から馬鹿にされまくるわけだ
所詮どんだけ持ち上げても五輪除外競技やで

629名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:40:13.43ID:v0AX3ObT0
試合のテンポ悪くて放送時間がダラダラ長いのが若者向きじゃない

630名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:40:35.26ID:QX2ygMFQ0
バカ貧困層ほど他人の物事を追い、プロスポーツやアイドル、スマホにハマる
https://anond.hatelabo.jp/20190811141353

631名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:40:47.60ID:ZMRCsPwh0
>>13
ワロタ

632名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:41:20.83ID:krA2Bj7q0
お前誰だよって話だろう

633名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:41:21.99ID:MDsjNsBo0
>>84
それはもう10年くらい前の話だな。
CATVも落ち目だぞもう。

634名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:41:45.22ID:BZb75Njx0
>>621
凄い見に行けるんだな~
中に入ったらユニフォーム来てる人たくさん居るんだから
自分達が特別イケてるなんて思いながらあるいてるかな?
周り同じファンばかりだと思うが

635名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:42:15.09ID:ZMRCsPwh0
やきうオワタ\(^o^)/

636名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:42:24.89ID:BZb75Njx0
>>623
だから?

637名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:43:24.33ID:c5qMqeuM0
>>613
おじいちゃんは執念深いから
何があっても視聴率で暴れるだろ?

638名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:43:33.07ID:BZb75Njx0
>>628
何が気に食わないの?イライラしながら叩くって気にしてるんだねw

639名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:43:47.44ID:Kqamdi8X0
>>599
国民の半分が見てるのに視聴率が40%なわけないだろ?

640名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:43:57.15ID:tfcdJ8aF0
沢山見てたとして
中学生には刺さらないだろう

641名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:44:19.30ID:y1XD6qMC0
TikTokの動画も
今はWBCネタが多いな

642名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:45:04.28ID:BRISrvfQ0
今の子供は親や祖父母の影響がないと野球を見ないだろうな

643名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:45:43.36ID:OqNzUHIa0
日米とも野球人気超絶低下だし
年俸も10分の1ぐらいにすればいいのに
あと村神様(笑)は絶対メジャー行って失敗するの確定だな

644名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:46:07.81ID:BZb75Njx0
>>631
真に受けるなよw

645名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:48:53.74ID:itapCqPJ0
大谷は、顧客の金使うという犯罪をした仮想通貨取引所の広告塔をやってそのまま知らんぷりするぐらいだから人間性はよくない。
電通が金稼ぎのために大谷は好青年かのように持ち上げてるけど。

大谷だけじゃなく佐々木がデッドボールを相手にわびただけで「素晴らしいと絶賛」とかも異常だ。
そんなのスポーツ以外では普通の行為なのに。どれだけプロスポーツとその周辺で金を得る者達が異常かがわかる。

たま遊びするだけで君たちよりはるかに大きな金額もらってることに疑問を抱かないと、いつまでたっても君たちの生活はよくならないよ。

646名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:49:25.27ID:JpO8CV0m0
ナイツは年寄り向けの芸風なのにw

647名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:49:34.38ID:QCtCUsDZ0
>>485
これが嘘やったらワイはもうマスコミの何も信じられない

648名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:49:58.74ID:Ng634aGY0
野球のルールを知っている中学生は少年野球経験者と現役野球部員だけでは?

649名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:50:00.06ID:mGQHU8eX0
>>639
日本の人口知らないとかどこの国の人ですか?それとも馬鹿?

650名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:50:59.96ID:UDAS1tdg0
WBCの裏でバリースポーツが一昨日破産確定したらしいね

651名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:52:15.57ID:+jfMMDhl0
【野球】「WBC早く負けて」野球嫌い芸人が炎上、応援しないと「非国民扱い」野球ハラスメントに悩む人続出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678944514/

652名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:52:51.07ID:16oOKeUR0
視聴率高いのは中高年層が見たから

653名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:53:05.78ID:UnoEKuoI0
>>1>>451
テレビを習慣的に見る視聴者層が激減している
五輪WBCワールドカップとか祭りのイベントだけ限定で視聴者は観ている

かと言って、ネットも視聴者が減り続けている
ネットライバーの人気も今は昔
リスナーが集まらなくて、ライバーみんな頭を抱えている

テレビだけでなくネットも飽きられている

654名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:53:54.91ID:gKMKdJBt0
子供達がナイツで笑うかや
時事ネタは子供には難しいさ

655名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:54:34.43ID:F+KYc6i90
>>651
悪意満載な記者だねえ 
日本人?

656名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:55:17.02ID:SRu7lyA00
ちゃんと電通フィルターを通して
ナイツWBCネタで中学校大爆笑って記事にするんや

657名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:57:23.11ID:Kqamdi8X0
>>649
え?君正気なの??
人口の半分が見てるのに世帯視聴率が50%未満ってどういうことなの?
個人視聴率が世帯視聴率を超えることなんて普通はないんだけど?

658名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:58:35.84ID:/SxSlkI60
>>634
野球とは全然関係ない場所の話だぞ

659名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 15:59:50.79ID:00mkBEqj0
日本の民放が絡むと
スポーツすら嘘くさくなるから凄い

660名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:02:24.17ID:znZ7eFzN0
何言ってんの?
世界中がオオタニに熱狂だよ!

661名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:04:08.82ID:hUufyYiU0
>>453
その通り
ナイツの塙は自分がウケないのをWBCに濡れ衣を着せて自分が悪いのを他になすり付けてるクズ

662名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:05:09.21ID:G2z2t9Jg0
まじ誰も話題にしてないからな

663名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:05:43.88ID:dWknc5hF0
>>627
男女一緒に練習できる

664名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:06:05.26ID:G2z2t9Jg0
月9の視聴率が10%そこそこの時代で視聴率40%とか嘘ばっかついてまた電通だろこれ

665名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:06:44.31ID:/ABtLma60
誰が観てるの
狭い範囲の話ですまんが俺の周り誰も観てないんだが
甥っ子やその友達とかも見てなし
会社でも誰も観てないんだが

666名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:06:54.00ID:V0ltQjUC0
今の中学生はそもそもテレビなんか見ないからね
テレビがいくら野球一色でも、中学生が「WBC?何それ?」となるのは不思議ではない

667名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:07:43.40ID:/ABtLma60
>>664
だよな
絶対盛ってるよな

668名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:08:12.72ID:PpjjkH5q0
若者めっちゃみてる、希望の星、っとか書いてある記事あったんだけどwww

669名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:08:26.07ID:FGteKFWA0
うちの中学生ギュンド安には腹抱えて笑ってたけど

670名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:08:44.53ID:hgOdS35Q0
野球のルールわからない若者達

671名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:10:02.86ID:PpjjkH5q0
>>664
嘘ではないぞ
ただ大人がテレビみてる横で、子供はタブレットでYoutubeみてるだけだw

672名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:10:32.76ID:G8/KB6nm0
だからパリ五輪からも追放されるんだな…

673名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:10:59.87ID:Ng634aGY0
いま地上波で野球の試合が見られますか?

ジャイアンツ戦の全国ネット中継は、
2005年には129試合あったが、
2010年には32試合、
2015年には7試合まで激減した

674名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:11:19.67ID:EQPtYquI0
>>665
60歳以上が4000万人いるのが日本
M3とF3の視聴率が突出して高いことはもう発表されてる
50歳未満のコア視聴率はそれほど高くない
コア視聴率で比較的高いのはF2のおばさん層

675名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:11:34.58ID:sEFMgpDo0
今時の小学生は賢いから大谷のゴリ押しを見透かして醒めためで見てるよ

676名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:12:19.65ID:Kqamdi8X0
俺は視聴率は本当、テレ朝発表の視聴者数はウソだと思う

677名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:13:46.55ID:d++NmVZf0
>>519
ここのキチガイ荒らしが頭がおかしいだけで、WBC視聴率は過去最高を記録更新してるわけだし、日本が決勝戦で劇的な試合展開で優勝したら、スポーツ史上最高視聴率を記録したりしてな
あり得なくはないよ

678名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:13:47.02ID:sEFMgpDo0
>>217
トーテムポールがチームに一匹いるだけじゃ全国じゃ勝てない
それ以前に全国の舞台にもすすめない

679名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:13:49.18ID:G3ZYZqKE0
視聴率がおかしい
分母が気になる

紅白より野球とかありえん

680名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:14:24.65ID:FJo3iMht0
コア視聴率(13〜49歳男女)

14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMde-hybA):2023/03/15(水) 16:28:30.23 ID:X7x8Eb3LM
WBC
中国 世帯41.9% コア16.2%
韓国 世帯44.4% コア19.0%
チェコ 世帯43.1% コア15.6%
オーストラリア 世帯43.2% コア13.8%

WC
ドイツ 世帯35.3% コア20.2%
コスタリカ 世帯42.2% コア25.0%

鬼滅の刃 劇場版 世帯21.4% コア35.6%

681名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:16:16.94ID:yZgX5zAv0
そんなに盛り上がってるな渋谷で騒いでるはずなのにな~w

682名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:16:27.55ID:qdv7Gi910
>>503
いつのやつだよと思って、本サイトに行ったら今コレだった…

683名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:16:51.30ID:CZdl11Hb0
ワールドカップ死の組突破がwbcの糞ぬるグループBに完敗したのはマジでショック

負けるか?普通w

684名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:19:28.20ID:sxgCD+2V0
>>460
何言ってだコイツ...

685名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:19:31.16ID:M6qa7LkM0
>>680
コアひっく
やっぱジジババしか観てないんだな

686名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:20:06.84ID:YHGO48W50
またサッカー後惨敗したのか

687名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:20:27.71ID:eeDG4CQX0
>>658
>あいつら、自分らが今一番世間で注目されてるビッグイベントを観に行くイケてるカップルだと思ってるんだろうな


って書いてあるのに?意味が分からん

688名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:21:27.24ID:/VOwaJ2O0
中学生くらいだと世界大会とかどうでもいい感じあるからな
野球やってる子ならまだしも

689名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:21:58.12ID:jKvHDEww0
野球って一試合全部見たことないな
つまらないし長すぎ

690名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:22:15.49ID:KFwMMx0h0
グラビアアイドルをぴっちゃーマウンドで集団で襲ったチンポ中学生たちならよかったのに

691名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:22:55.68ID:eeDG4CQX0
>>681
連日やっていて延長延長の後に?
普通は学校仕事があるんだから帰るでしょう
優勝したわけでもないのに

692名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:23:06.44ID:pF+ZXSH80
>>330>>572
サッカーPK戦のクソルールは変えねばならん

693名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:23:06.83ID:o5yiaiTm0
いつになったら電通のやり方が通用しないって分かるんだろうな
もうバレバレなんだよ!

694名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:23:27.20ID:jEhdd4Y00
「M-1グランプリすごかったですね~」と切り出すも「反応がなにもない」というまさかの展開

695名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:24:16.71ID:KFwMMx0h0
棒で玉飛ばして遠いほうが勝ちって原始人の遊びかよ

696名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:26:50.37ID:BFFkprpq0
>>13
ソースすら貼らずバカなんじゃないの

697名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:27:33.36ID:VIO2Jk930
ナイツ自体、中学生には微妙やろ

698名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:29:19.25ID:TtIpzdCo0
野球経験者が自分の子供には野球をやらせたくないケースが増えてるらしいな
興味がなくなった以上に根深いやん

699名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:29:32.36ID:20/3Evi60
>>1
クソメガネ土屋はWBC見る前にWBS見ないとね、塙もな

700名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:31:03.82ID:Aabu/iLv0
中学生が「おっ、その話題いいねえ。歓迎ですわ」みたいな意味を込めた拍手するとでも思ったのかな?

701名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:31:18.04ID:yI/uxlKJ0
視聴率が44%あったというけど日本の平均年齢は50歳だからね…

702名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:31:19.62ID:3KMLEafN0
そらそうよ
馬鹿なテレビ局は6千万視聴とかアホな事いってたけど

703名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:31:50.78ID:61JfkGcr0
>>1
>>598
将来は2人競技スポーツのみが生き残る悪寒

704名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:32:37.63ID:FUHK+uct0
韓国戦も高齢者しか見てないてバレたしな 44%

705名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:33:13.94ID:xnSOnGfb0
子供は野球なんか長ったらしくて見ないってw

706名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:33:14.74ID:czebPN/U0
世界ボクシング評議会のことに中学生が興味あるのか

707名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:34:46.17ID:RG/9GS0e0
昼間テレビ見てたらどの局も必死だなw

708名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:34:47.93ID:FTDETWvm0
そもそもテレビ見てないんですよw

709名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:36:05.88ID:/TS8NuRc0
視聴率40%のうち壺とd2の割合が8割だからしょうがない

710名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:36:34.60ID:PYNXPvod0
野球もそうだがナイツも興味ないんじゃないの

711名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:36:38.40ID:FUHK+uct0
さっきTBS がなりたい職業で小中高の全部にやきう選手てワードを入れてたからな笑笑
キチガイだろ ランク外やきう 小中なのに
キチガイ過ぎて気持ち悪かつた

712名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:40:01.82ID:HdCI/9O/0
サッカーも野球も人数集まらなくてクラブが減少したり廃部したりしてる
実は野球だけでなくてサッカーもだからね?一方で卓球の人口が増えてる

713名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:42:17.33ID:HdCI/9O/0
>>698
甲子園球児のイメージとはほど遠く、大抵ガラ悪いし体罰やイジメが横行してるしね

714名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:42:58.70ID:0F3Bc+AY0
>>603
スポーツ選手人気ランキング1位
昔、イチロー
今、大谷翔平

イチローは今でも3位ぐらいにいるからスゴイ
大谷翔平は何事もなければ10年は1位安泰か
ただ、大谷翔平がこれまでの日本スポーツ選手と違うのは世界的な大スターに成り得ることだ

715名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:44:12.70ID:Cv57hG2X0
やきう部と、ジジイババアしか観てねえからなw

716名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:44:39.81ID:zM291crt0
大谷だけ観たいんだろ。

717名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:46:23.18ID:RBLsyAHd0
野球というスポーツではなく大谷というスポーツ
もはや

718名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:47:12.35ID:9BFHe/eI0
今の子供って野球のルール知らない人ばっかりじゃね

719名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:47:32.89ID:c5qMqeuM0
>>714
大谷は日本だけでしょ?
エンゼルス球場ガラガラだし
アメリカなら、まだ中邑真輔のほうが有名でしょ
プロレスではあるけど

720名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:48:31.35ID:MjSP+tXm0
>>714
大谷ってプレーしてるアメリカですら知名度ないのバレてるのにどうやって世界的スターになるの?

721名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:48:45.94ID:rege7g4u0
隠れアンチやろ

722名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:48:59.43ID:O0u2FprW0
相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから

“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/26/news085.html

「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)

■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」

毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください

723名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:50:07.19ID:XuBsBN790
全く盛り上がってる気配まじでないんだよなw

これまじでおじいさんしか見てないんじゃないの

724名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:50:25.93ID:c5qMqeuM0
すみませんでした
大谷の人気は日本と韓国でした
韓国で大人気なんだっけ

725名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:51:03.24ID:Zga0c1Wa0
>>723
日本戦以外スルーしてるからだよ

726名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:51:20.30ID:XuBsBN790
実態は高齢者が大半見てて若者全く見てない
SNSとか全然話題になってないもんw

727名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:51:31.57ID:6If7AED10
>「WBCすごかったですね~」と切り出すも「反応がなにもない」というまさかの展開。あわてた塙が、土屋へ「大変でしたね~13失点」と振り、土屋が「韓国のイ・ガンチョル監督じゃねえよ」と、土屋にそっくりと評判のイ・ガンチョル監督ネタを繰り広げるも「シーンって体育館にこだまするぐらい凍り付きました」と、誰ひとり笑ってくれなかったという。

アドリブみたいに書くなよ
マニアックなネタで「誰が分かるんだよ」って落とす織り込み済みのネタじゃねえか

728名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:52:47.41ID:XuBsBN790
>>725
本当に盛り上がっててすごかったら
他国の試合でもワーワーなるよな

729名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:53:00.22ID:CvJtu63p0
工作員?日の丸付けタWBCで盛り上がってるのが気に食わないだけで今度は大谷まで叩き出してる

730名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:53:10.05ID:wQa7ewP20
>>620
野球ガー!とわめいてる奴らは野球の視聴率が0%とか思い込みたいアタオカだろw

731名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:53:43.73ID:mzVT9r5q0
>>719
流石にプロレスより野球の方が上じゃね

732名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:54:08.52ID:9ajmDqvY0
ただの練習試合

733名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:54:45.69ID:dz0KId0h0
野球に興味なくても大谷のCMの多さと大谷の年俸の話題でも出しておけば夢がある商売だと思って話に食いつくんじゃね

734名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:55:45.08ID:u701CU2A0
>>728
他国のサポーター全然見かけないよな。
ホストタウンの話とかも聞かないし。

735名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:55:56.20ID:iIG5fudL0
目の肥えた野球の母国アメリカのファンを唸らせる位の表現で充分凄いとわかるのに
どうして全米が、という誇大広告になってしまうのか

736名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:56:32.78ID:kGIvgGF70
俺昭和のおっさんだけど周り誰も見てないもんなぁ
野球の話題なんて全く出ない
そら今の子供が観てるとは思えんわ

737名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:57:00.99ID:rv2IY4b90
ワールドカップ年代別視聴率(どの試合でもハイライトでも良い)
60代 69パーセント 10代30パーセント

738名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:57:13.72ID:u0ffmWqR0
そもそもテレビを見てない
自分の部屋にテレビがない
これがデフォになりつつある

739名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:57:20.18ID:Md1Kw5yb0
若者は興味ないよ野球なんて

740名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:57:46.62ID:c5qMqeuM0
>>731
WWEとか知らないだろ?
興味ないと凄さがわからない
大谷も同じ

741名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:58:36.62ID:Vm6Tl/OE0
>>637
視聴率で暴れてるのはサカ豚だろ

742名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:58:37.11ID:mzVT9r5q0
大谷は確かにすごいんだよ
でもテレビ局を挟んでコメンテーターとかが出張るから陳腐になるんだわ

743名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:58:45.01ID:j6b/C27v0
渋谷の反応がリアルなんだよな

全く騒がれてないし、世間でもマスコミとの乖離が激しい
会社でも本当40歳以下では話でない

744名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:59:17.59ID:kj9g8/uD0
>>622
プッ!w
悔しいのお悔しいのおプププッ!www

745名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:59:18.52ID:Vm6Tl/OE0
>>743
ぷっ渋谷がー

746名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:59:24.15ID:VnasXD1c0
盛り上がっているのは日本のテレビ局だけでしょ

747名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:59:40.93ID:rv2IY4b90
>>743
ワールドカップも一番見てないのが10代  

748名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:59:53.68ID:j6b/C27v0
サッカーのユニフォームとか普段着でもつけてる奴はちょくちょく見るけど、野球はまず見ない。帽子ですらない。

749名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:00:00.71ID:4NF5rg2j0
その辺の子供に野球選手の名前とか聞いてみろっつの
ほぼ答えられないと思うぞ

750名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:00:04.45ID:mzVT9r5q0
>>740
興行規模が野球よりプロレスの方が上って話聞いたことないが逆転したの?
バスケかアメフトなら野球は完敗だがな

751名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:00:12.91ID:Vm6Tl/OE0
>>746
盛り下がってるのはお前だけwww

752名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:00:43.41ID:20/3Evi60
>>1
浅草演芸ホールか東洋館か知らないけど、武蔵村山に浅草の
ノリで漫才すんなよ土屋ー

753名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:00:50.80ID:AzxDIVnX0
これが普通。特にコメントなしです。

754名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:01:01.85ID:ZT0s295G0
ダンディー坂野で笑うのと野球で感動するのは小学校低学年まで

755名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:01:35.09ID:j6b/C27v0
でもジョンシナとかロックとかの方がMLB選手より知られてそうw

756名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:03:20.37ID:eBHdPE0Y0
>>174
理解できるけどYouTubeのショートだけは意味不明だわ
シークできないから(URLコピーして開き直すとできるけど)
そのままだと最初から見ないといけないし長さもわからんし
結果だけ知りたくなるような動画も多いのに

結構イライラする

757名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:03:25.13ID:rv2IY4b90
ワールドカップ世代別視聴率
60代>50>40>30>20>10  単純に年寄り程、テレビをみる

758名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:04:22.43ID:FIYHF6TU0
>>88
世界の注目は皆無なのもうほとんどの人は知ってるし
そもそもアメリカ本気出してないし
世界一を決める大会ですらない

759名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:04:42.48ID:FIYHF6TU0
>>613
確かな老人は観るかもな

760名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:05:15.39ID:c5qMqeuM0
>>750
なんで野球全体になってるの?
大谷が所属してるのエンゼルスでしょ?

761名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:05:33.85ID:8c2BNwY10
>>613
お祖父ちゃんたちにはそりゃ敵わないよー(笑)

762名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:05:48.56ID:8c2BNwY10

763名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:06:36.13ID:0Q1+l2xj0
WBCより
ナイツって誰なのかが
わからん

764名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:07:11.03ID:Y/hm5j8I0
YG防衛軍→Egg→ラッコ

サカ豚記者wwwwww

765名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:07:34.95ID:mcNq3Wmv0
視聴率の集計方法がそもそもおかしいからな
実態を反映出来ていない集計方法をずっと続けているだけ
それを根拠に語ると現実に則さない物言いになるのは当たり前

766名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:07:53.99ID:l+zT5Iv40
>>749
おっさんだけど大谷とダルビッシュくらいしか知らんわ
あとは名前言われたら知ってるかもしれないけどポジションとかまず分からん

767名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:07:55.32ID:weAEJis+O
中学生なんて思春期最高潮だぞ
流行りにすぐ乗っかって
「あハイ 大谷凄かったすねぇ!」とか
恥ずかしくて絶対避けるわw
WBC観ていても避けるわw

768名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:09:28.85ID:20/3Evi60
>>763
https://www.maseki.co.jp/talent/knights

またまたまたー知ってるくせに訊くんだもん
わざとらしい〜

769名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:09:35.36ID:IYj/WE2N0
テレビが一番さもすごいものであるかのように取り上げてるのが野球だからな。そこに一度寄生して味をしめた連中が野球よく見てる層よ。大会の中身知ったらいい加減ちゃんとした大会やれやって言うのが本当の野球ファン。でもそんな奴いない。中身なんてどうでもいい、テレビ見てて一番気持ちよくなりたいってのが目的なだけだから。だから大会も全然成長しない。

770名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:10:00.81ID:/KHpSNZa0
こんなの焼き豚おじいちゃん以外みんなわかってる定期

771名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:10:24.27ID:IYj/WE2N0
>>758
ダルビッシュ「アメリカ代表はスプリングトレーニングくらいの気持ちでしかやってない」

772名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:10:31.02ID:8XwLUdv00
>>383
渋谷ヒエッヒエwwwww

773名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:10:57.58ID:1xpj1Gjv0
試合終わるの22時過ぎだしな

774名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:11:21.94ID:ajUTHtxZ0
> 中学生を前に鉄板と思われたWBC韓国のイ・ガンチョル監督ネタを披露するも「シーンと

難易度高すぎるだろ
見てても韓国の監督なんて知らんわ

775名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:15:23.61ID:FJo3iMht0
>>383
😅😅😅

776名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:16:35.33ID:QDrUHi8v0
やっぱ日本人はサッカーだよな。歴史が違うわ。

777名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:18:51.13ID:T6Eg5Oe60
ジジィとババァと騒げれば何でもいいニワカバカミーハーしか観ていない
何の歴史も権威も無いセミプロだらけのローカルレジャー代表ごっこ大会

778名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:19:34.41ID:FlVsVaD20
中高生とかテレビほとんど見てないんじゃないか実際

779名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:21:14.72ID:mzVT9r5q0
>>776
お?そうだな

780名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:23:02.36ID:CvXUBpJJ0
野球芸人悲惨すぎて草

781名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:25:46.50ID:x+y1dZX50

782名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:26:05.77ID:zUElHFFV0
>>10
あれと同じ展開で決勝戦で村上が逆転打打つしかないな
サバオチローには敵わないと思うけど

783名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:27:05.77ID:kg8YX2yy0
野球普段見ないけど今回めちゃ見てるぞ
同じようなのいるし盛り上がってるのは間違いない

784名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:27:25.67ID:x32SzbCV0
>>5
バドミントンと卓球が部活動で人気スポーツなのはオリンピックで強いからなの?
それとも何か流行りの漫画アニメがあるの?

785名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:27:38.17ID:isarc6Tx0
4時間も野球見てる馬鹿な中学生なんているわけないしな

786名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:28:19.63ID:VPrYsI/N0
40代まで含むコア視聴率で19%しかないんだから10代の個人視聴率なんて10%未満なんよ

787名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:29:12.42ID:x+y1dZX50
まあ創価芸人が創価高校卒の監督が率いるやきう代表の話するのは当たり前か

788名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:29:52.17ID:5V+PKkCO0
毎回観てる 高校野球もわりと見る
プロ野球全然知らない

789名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:33:05.37ID:G8/KB6nm0
サッカーワールドカップはTikTokに動画上がりまくってたけど
野球はこんなのしかない>>383

790名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:33:11.91ID:RGBgB9520
今の子供は、野球もサッカーも見ないぞ
スポーツそのものに関心がない
映画も早送りで見るし、色々終わってる

791名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:34:43.22ID:8c2BNwY10
>>769
未だにこんなやり口で騙し騙されてる時が止まってる連中が多い国なのが本当に情けないね

国の成長を妨げてきたそれに加担してる連中だと思ってるわ

792名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:34:55.08ID:G/S4cOYR0
視聴者の過半数を占める
団塊世代が死滅したら文字通りテレビ終了やぞ

793名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:35:45.97ID:M6cRBsw70
そもそも視聴率なんて数字
まだ信じてるの?

794名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:37:55.08ID:sorP6j650
大谷だけでしょ、皆が騒いでるのは

795名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:38:34.78ID:8c2BNwY10
>>383
クソワロタwwwwww
やきうは大事にしてやれこの絶滅危惧種(笑)

796名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:39:07.35ID:4pHdec3c0
野球をテレビで視聴する習慣があるのは40代後半の男性くらいだろう
中学生は野球中継見ないし、ルールもわからないだろう

797名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:39:40.42ID:CUdgtkUV0
そりゃ興味ある中学生もいれば無い中学生もいるし
大人も子供も無いだろ

798名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:40:00.95ID:C3QJXw6p0
>>653
わかるわ
テレビはニュースやワイドショー情報番組を、観るでもなく何となく付けてる感じ
ネットも何となく惰性でやってるけど昔みたいには夢中でやってないよ

799名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:40:18.12ID:x+y1dZX50
>>383
こいつやきう代表は日本国籍じゃない奴が混じってるのも知らないんだろうな…

800名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:41:09.54ID:dzfQB0mb0
滑ったのをWBCのせいにするなよ

801名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:41:46.80ID:QuJf4hfH0
>>503
さすがに嘘だろ?
盛り上がってないのか

802名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:42:14.20ID:M3j9lAPg0
ヌートバー 広告業界も熱視線
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678846868/
「教育」「警備」「食品」 母・久美子さんとの共演で「保険」も

803名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:42:58.85ID:fYQ85YIA0
今の人口構成からしたら高齢者が大半なので、高齢者に人気があるのはつまり野球が国技であるってこと

804名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:43:51.21ID:y92sKeT80
>>743
五輪汚職騒動のせいでサッカー協会から切られた電通が全力でゴリ押し頑張ってるんだけどねぇw

805名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:44:13.33ID:w7JXYsi60
大谷は知ってるけど他の選手誰もわからんってのは多いと思うぞ

806名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:44:35.74ID:6If7AED10
>>743
新橋の方が盛り上がってそうではある

807名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:45:12.91ID:8c2BNwY10
>>747
絶対数が少ないんだから当たり前

808名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:45:34.06ID:+jfMMDhl0

809名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:47:50.34ID:QuJf4hfH0
>>383
渋谷の若者が大興奮!熱狂の様子(一人)w

810名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:48:20.34ID:bVuQGeQg0
いい加減外出しない爺婆向けのコンテンツだって気づけよ

811名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:48:52.65ID:FPIc/3wD0
おじさんが相撲みてダサいと感じるように
中学生は野球みてダサいと感じてるんだよ

812名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:52:11.76ID:ALcAooHg0
やべーわ本当にテレビオワコンになってきてるんだな
テレビ電波で飛ばす必要なくなってくるわ

813名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:53:01.64ID:Lyd2O6zH0
>>1>>616
塙ナイツ干されてんじゃね

814名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:53:28.49ID:bVuQGeQg0
>>383
グータッチきっしょw

815名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:54:54.73ID:orLPNfxg0
>>383
これは典型的なヤ・ラ・セ!

816名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:55:47.59ID:oHYn4xy20
野球と相撲、年寄り向けの興行だと思ってた

817名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:57:03.55ID:l+zT5Iv40
>>383
こいつやきうの現状見せつけるために騒いでるサッカーファンとかじゃないの?

818名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:57:30.97ID:4trSIwqj0
そもそもナイツのネタ中学生向けじゃないだろ

819名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:57:38.66ID:HcizR/fH0
だから騒いでいるのは年寄りだけだって

820名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:58:02.18ID:QuJf4hfH0
>>808
凄いなww
H列はメディア側の仕込みっぽいな。
ユニフォームでフェイスペイントした若い女性バイトが並んでそう。

821名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 17:58:19.72ID:OrsSwkCz0
>>6
日本の人口ほぼ半数が50以上
女はすでに半数越えた

822名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:01:13.45ID:ueREhQYr0
中学生「この人達、誰?」

823名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:01:30.87ID:PYC7s0/a0
中学生を前に鉄板と思われたWBC(省略)ネタを披露するも「シーンと体育館にこだまするぐらい凍り付きました」とド滑りしたと報告した。

824名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:02:12.62ID:PYC7s0/a0
視聴率40%
日本の人口の概ね40%は60歳以上だからな

825名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:02:33.17ID:Q/g26p1L0
このラッコって記者そろそろ剥奪でいいんじゃね
恣意的すぎるスレばかり立ててるし

826名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:03:58.26ID:3GQFHimv0
>>790
Z世代以下は単純に質が低すぎてヤバいな
動画で炎上してたりしてるの見ると最低限の善悪の判断すら付いてないだろ

827名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:04:49.10ID:o4bWIV/s0
>>687
え?何言ってんの?
今日観戦に行くんだろうけど、水道橋でもなんでもない場所で見掛けたって話なんだけど?

828名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:06:58.09ID:+jfMMDhl0
運営グダグダ

【WBC】なぜ試合直前に!? アメリカと“決定していた”侍ジャパンの準決勝の日程変更が波紋「会見が開かれること自体、不自然」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678956276/

829名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:13:32.63ID:IFx689O40
>>825
野球は地上波メディアと性質がよく似ていて
野球にとって都合の悪い現実は徹底して隠匿しろっていう考えなんだよな

830名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:15:37.91ID:nEc04PAT0
>>677
今日の日本VSイタリアは大谷翔平二刀流で、平均視聴率と瞬間最高視聴率は何%行くかな
40%?50%?60%?70?
楽しみ!

831名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:21:46.58ID:omUMJNl30
日本と台湾が絡む試合以外はガラガラ
そもそも野球が東アジアと北中米しか流行ってないマイナースポーツなうえにWBCなんてさらにマイナーな大会
日本と台湾ぐらいやろ盛り上がってるのは
マスゴミがゴリ押してるの方が正しいか

832名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:22:19.07ID:OrsSwkCz0
>>822
ナイツより若手の方が中学生にゃ人気あるからな

833名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:22:43.69ID:RXUBtQaN0
まあこれもネタのうちだろうけどな
WBC凄かったですね~から「ウォー」とはならんだろ

834名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:26:49.58ID:tCVhjSRC0
小中高生
下手すりゃ大学生も
テレビの視聴率は常に0%
40以上の自分で余暇見つけられない人間が見てるだけ

835名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:28:12.92ID:QzAZVB6v0
視聴率も怪しい

836名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:28:52.35ID:sm6TAqKG0
ネットの10秒動画に慣れるとCMすら長く感じるもんな。

837名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:30:05.50ID:xCiWghvq0
今の子供は何見てんだ? 怖いな

838名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:30:09.88ID:GWXT7YoI0
サッカーとは逆そう

839名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:30:29.92ID:9e70oV0C0
>>703
そこで陸上部ですよ
黙々と独りでストイックに記録に挑戦する姿が美しい
青少年に大人気!

840名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:31:31.20ID:RweAmLoS0
>>837
サッカーだと環からないのよか韓国人

841名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:31:34.15ID:BAuwsvae0
>>6
そりゃ子供はテレビなんて観ないもの

842名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:36:04.57
ド田舎の東村山に野球は伝わってないよw

843名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:37:29.03ID:+e4Y/CqT0
渋谷で誰も騒いでない事知ってたらわかるのにな(笑)

844名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:38:14.50ID:l7npDMrh0
厨房あたりだと自分用のテレビある方が珍しいからな
親が見てれば別だけど

845名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:38:50.22ID:jvpG9HOE0
>>837
YouTubeだよマジで。
家の居間にいてもスマホやタブレットにかじりついてる。

846名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:39:58.74ID:1gHShuu10
視聴率高いこととそれに関心があることはイコールじゃないんだよね

ネットは能動的に、見ようと思って見るものだけど
テレビは垂れ流すものだからそんな監督がどうとか一々見てないし覚えてないんだわ

847名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:39:59.89ID:ykUdoB3W0
ナイツの土屋が韓国監督に似てることになってるらしい。

848名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:44:19.27ID:isarc6Tx0
>>383
焼き豚閲覧注意だな
これは見たらショック受けるわ

849名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:46:13.09ID:GOYSNc4F0
仏教の話したら食いつく中学?

850名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:47:49.20ID:VUNYa1U+0
>>383
野球好きだけどざまあ

迷惑なんだよこういうの

851名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:48:32.83ID:/uvAOZom0
今の高校生以下はYouTubeにはまってる世代だから野球なんか見てないでしょ

852名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:49:48.37ID:nsSvRNFx0
そうかそあか

853名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:49:55.92ID:VUNYa1U+0
昔とちがうんだよ、テレビしか無かった時と

様々なプラットフォームがあるんだから興味無い奴は全くない

854名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:53:11.44ID:yqtnlEEm0
>>830
1次ラウンドは週末の夜の視聴率が良かった
今日から始まる本戦トーナメント
今日の日本ステージ最後の試合は時間帯が良いけれど、アメリカステージは朝の時間帯が多いから視聴率はどうなるだろうね

日本の決勝戦が週末の夜ならば信じ難い視聴率を叩き出す可能性が高いんだけどね

855名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:54:24.58ID:b3Jj5uly0
おじいちゃんしか見てないからね

856名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:54:41.44ID:RXUBtQaN0
この時期WBC観ていない人は
サッカーのWCも観ていない

857名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:56:33.42ID:S+2/E1oy0
こいつスピーカーとしてメシ食ってるくせに野球は若者に人気無いって知らんのか

858名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:57:02.23ID:LMMNRUdr0
今の子供はあんな長いの耐えられないだろ

859名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:57:40.39ID:2ES+D9Vn0
若者はテレビ見ないからな
YouTubeがジジババにとってのテレビみたいなもんだし

860名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:58:09.24ID:6Cji6QEE0
野球に罪はない。憎むべきは電通と読売と各テレビ局。

861名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 18:59:01.26ID:A3yHGnA10
そもそも最近の中学生は『いかにしてSNSでバズるか』くらいしか考えていないのに『WBC見てますかぁ?』はどーなんだろう?な、土屋??

862名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:00:51.79ID:OielGsVy0
野球を何時間も視聴し続けられる脳が壊れた暇人おっさんと大谷ババアしか観てない

863名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:01:02.48ID:37M8MMYP0
そりゃ子供は見てねえだろ
やきぶーに絡まれるぞ!

864名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:01:12.98ID:/1S0bz6r0
これ
ナイツはわかっててやってるだろw

865名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:03:26.43ID:VC1l7eCi0
>>864
意外と見てるじゃん
うわ全く反応ないわ

どっちも話題にできるし想定済みだと思うわ

866名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:05:56.94ID:YqwtZH610
>>714
大谷は野球の神様ベーブ・ルースと並ぶ選手か
大谷は野球が普及していない世界にまでその名が轟いているからな
現在の時点で大谷翔平は歴代日本スポーツ選手最強だね

867名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:06:12.95ID:wsLDn6kL0
>>1
eFootballの世界ダウンロード数六億突破してるからな
サカ豚は安心しとけ
焼き豚はWBCのスポンサーKONAMIのロゴ見て喜べ

つーか何でコナンアウトキャストの曲が流れてるんだよ

868名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:07:19.14ID:3HKM/bVa0
そもそも中学生がナイツに興味ないだろw

869名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:07:51.65ID:W//eaCgl0
野球は高齢者しか見てないんだから仕方が無いわ
うちもばあちゃんだけ見てたよ

870名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:09:53.23ID:mVLZqaPA0
Wカップも見て話題についていけてちょっといい気分だったからこっちも見てるけど、とにかく長いな
7:00に始まり、9:00過ぎてまだ7回とかでびっくりしたわ
風呂とか洗濯とか夕飯おわってまだやってるんだぜ?

871名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:15:22.56ID:IFx689O40
>>856
SNSで若い女の子たちがワールドカップの時は騒いでいたけど
今WBCは完全無視してるな

872名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:15:28.49ID:D5iacPJ40
Z世代は「長い」のが嫌いなんだよ
もっと短時間にするべき

873名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:17:48.00ID:MpUxj/ey0
村山学園って宗教団体に関係してたりする?

874名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:18:22.03ID:RIGw/rQF0
4時間も5時間もかかる試合フルで見るのなんて不可能だろw

8752962023/03/16(木) 19:19:18.51ID:cKYH3yl70
当然見てたし盛り上がりもしたさ
でも厨房ってのはシャイだから
同級生とかいるとあえて知らないフリしちゃうんだよ
WBC興味ない俺〜ってやりたいのさ

876名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:19:19.79ID:xnSOnGfb0
ネットじゃ全然盛り上がってない
なんJくらいだろw

877名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:19:42.88ID:7ngPs5Kk0
>>719
アタオカ、涙拭けよw

878名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:20:04.65ID:o8Pj6WKp0
いやいや、舞台上からいきなり「WBCすごかったですね~」って話しかけられて生徒たちがどう反応しろってんだよw
あと俺はWBCはよく見てるが韓国の監督の顔なんて知らん
WBCに興味あっても知らない奴の方が多いだろ
何か無理やり「WBC実は盛り上がってない」みたいに持っていこうとしてる感じするなぁ

879名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:20:50.94ID:DNzZnFlu0
>>871
W杯は若者にも海外の選手までバズってたね

880名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:22:29.48ID:KANVdpl10
コア層が野球見てないのは数字で出てるだろに
見てるのはm3f3の後期高齢者

881名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:23:40.05ID:77RfGxoM0
>>878
サカ豚がいたるところにいるからな

882名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:24:15.91ID:P67mDdbb0
おっさん「若い子は野球なんか見ない!サッカーのほうが人気!!」

実際は10代20代50代60代の好きなスポーツ1位が野球
30代40代のおっさん達の好きなスポーツ1位がサッカーwww
日本じゃスポンサーも離れてテレビ中継もやらなくなるオワコンサッカー
若者のJリーグの離れw

https://research-platform.line.me/archives/41727523.html

883名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:26:01.39ID:OielGsVy0
野球の応援がダサすぎるダサイおっさんが考えてるんだから仕方ないか

884名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:28:14.95ID:iezCYSRf0
八百長だからな

885名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:29:48.93ID:c5qMqeuM0
>>877
効いちゃった?

886名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:30:19.13ID:RNlIlO+l0
>>882
W杯は中学生と大学生の子供が本戦見たがったし見て盛り上がったけどココ最近は全くテレビつけてない
学校での話題性もないんだろうなと思ってる

887名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:31:16.39ID:XSx7e/L30
>>720
病院逝こうな

888名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:37:06.45ID:FTDETWvm0
子供の頃は球場の野次合戦が凄く楽しかったけど、最近はどうなんだろう?
テレビ見なくなったらスポーツ選手、芸人、女子アナの顔と名前がわからんくなるよね

889名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:38:26.47ID:c5qMqeuM0
>>887は精神科かな?

890名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:41:32.39ID:F9u4Udfc0
>>2
ほんそれ
今の小~高は野球もサッカーもチーム名すら知らんよ

891名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:42:40.54ID:Veikb/7P0
>>733
大谷の来年の年俸最低70億円+スポンサー料=最低100億円以上と言われている。

892名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:51:10.30ID:TnpgExCC0
>>882
WBCのコア視聴率10%台って結果出てるやん
年寄りしか見てないんだよ

893名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:53:02.73ID:pSeR4arw0
>>714
大谷は能力の次元が違うからな
頭もキレるし、欠点が見つからない
野球が世界のメジャースポーツだったら、
大谷がいかに人間離れした存在かわかるよ

894名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:54:21.95ID:szrbea810
こいつらこんなネタばっかじゃん
反応大きかったら飯の食い上げだな

895名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:55:07.06ID:FJo3iMht0
>>893
野球がメジャースポーツだったら大谷以上なんていくらでも出て来るだろ
アマチュアのチェコであれなんだから🤭

896名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:56:08.81ID:GxThCVeR0
>>892
数字的にはおじさんが大多数であとは家族があれば男の子が見てるくらいだろうね
女性はあんま見てなさそう

897名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 19:57:24.26ID:IFx689O40
>>882
SNS見てこいよ
若者にガチでWBC無視されているから

898名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:00:35.61ID:Ardq5x3e0
大谷がメジャーでどれだけ活躍しようと、アジアの英雄ソンフンミンの影響力には到底及ばない
野球なんぞというクソマイナースポーツを選ばなかったらなぁ

899名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:05:29.82ID:xKYxRWq80
>>786
10代は人口が極端に少ないからオマケみたいなもんなのが哀しいな悔しいなw

900名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:06:04.38ID:w86q58xd0
そりゃそうだろ、としか

901名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:13:45.06ID:CQX2iQks0
結局テレビ見てる年寄りの半分が見てただけだったのね

902名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:14:38.55ID:7lnwvQ/90
学区の中学にサッカー部がないから公園でも小学生が野球やってるわ
うちの学区出ると公園ではサッカーばかりだけど

903名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:15:16.82ID:XyjIzw7g0
ナイツの土屋は日本は野球の競技人口が減りまくってることガチで知らなそうwww

904名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:17:18.81ID:5DJiaITu0
誰も観てない
オールドメディアは嘘しか垂れ流さないからな

905名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:18:29.75ID:+KVS1G270
娯楽が増えて、サッカーですら90分通しで観られなくなって、ルール変更案が出てたりするのに
3時間も4時間もチンタラやってる豚スゴロクなんぞ流行るはずが無いだろう
海外でそっぽ向かれてる物に日本だけ熱狂してるってマジでみっともないよな
恥だろ

906名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:18:40.29ID:/cqTo0kW0
勝った?🥱

907名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:24:06.57ID:NGpgDz3A0
こういうの話しかけられてもだいたい反応無いだろ

908名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:25:24.74ID:IK3CJ4IF0
>>895
だな
ペレとオリバー・カーンを1人に融合したのが大谷翔平みたいな者だからな
(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)

909名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:25:25.82ID:YKlMFnvK0
そりゃ渋谷で騒がないょな

910名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:27:10.86ID:0t/hyRLA0
小学校で指導してるけどWBCネタ振って反応あるのはせいぜい男子の2割、女子の1割だね・・・。

このメディアの熱狂度はまったく理解出来ない

911名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:27:21.84ID:Bjby0kBD0
>>898
そもそもアメリカで野球人気ないからなぁ

912名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:28:15.82ID:Bjby0kBD0
>>910
そもそも今の子供は野球のルール知らないでしょ
男の子ですら

913名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:29:50.48ID:fmtpvHAS0
>>653
それがスポーツの3大イベント
その3つ以外は見ない人が大半だろうな

914名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:30:59.98ID:0t/hyRLA0
>>912
知らないね。
タイムリーヒットも、セーフティーバントも通じない。
体育ではソフトも野球もやらないからね。

やるのはキックベースw

915名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:32:26.22ID:H/4ZcDJa0
ジジババってことは巣鴨がすごかったのか次の日の朝?

916名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:32:59.33ID:BTmn0q/U0
ナイツ塙ってラジオ聞いてると未だに巨人と相撲は子どもたちの憧れみたいな前提で話してるからな
聞いてて辛い時がある

917名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:33:52.48ID:M/VJxtGt0
>>692
ほんそれ
最後に同点ぴ〜け〜イラネ

918名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:36:11.50ID:Bjby0kBD0
>>914
今の体育ってソフトボールとかもやらないんだ
まあキックベースのほうが盛り上がるし楽しいもんなぁ

919名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:36:40.67ID:LFX0qYSm0
リアルな反応すぎて草

920名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:39:38.52ID:M4NNtbTa0
>>714
アメリカ大リーグが世界に本格進出して欲しいわ
そうすれば野球が世界に浸透して、世界の野球人口が大幅に増えるからな

921名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:40:18.77ID:lehaikR70
サカ豚ちゃんありがとうwwwwwwwww

922名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:41:08.36ID:vU/e8jto0
TVで話題=世代を超えてなんて時代はとっくに終わってるからな

923名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:42:27.61ID:gy9Wbl3Z0
>>916
有能な芸人とはいえカルトのガチ信者だからやっぱり認識のズレみたいなものはあるのだろう

924名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:43:16.07ID:CBcJ5s/m0
今日もメディアに扇動されてしまうバカジャップなのであった

925名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:46:42.97ID:XDMXpoTz0
ラリー?

926名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:55:26.72ID:N0Gh/tK40
>>885>>889
また精神分裂病患者の連投発作か
発作止めキチガイ薬を飲んで安静にして棺おけ

927名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:58:37.24ID:OD34P6jB0
>>898
トンスル糞する
クソみたいな名前

928名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:59:11.51ID:Uw074CLy0
野球ファン≒ナイツファン

まぁ60台後半くらいだろな

929名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:07:38.02ID:mDWHD8/f0
朝の情報番組で子供達も見てるようなのやってたけど
明らかに仕込みだしな

930名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:24:48.23ID:HFkykk4i0
>>929
ペッパーミルだっけ?
あの仕込みもかなり痛いよね
100ワニ的な何かを感じる

931名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:26:42.22ID:pHxoLxJi0
>>113
24万人視聴して大盛り上がり!
って捏造報道してるだけ

932名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:28:49.52ID:9YwuAj/N0
>>931
玉蹴り不人気過ぎてくやしいねw

933名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:30:18.50ID:lehaikR70
おおおおにっぽーwwwwww

934名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:32:38.99ID:w/cjbPXb0
今、出先だけど視聴率50%超えの人出じゃねえぞ
もっと閑散とするはず

935名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:33:28.88ID:ogmYxJPO0
>>930
電車内でブラボー叫んでたおっさんが通報されてたぞ

936名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:35:07.88ID:9YwuAj/N0
>>928
サッカーファン≒鳥羽一郎ファン 

まあ70代後半くらいだろうな

937名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:36:28.98ID:3ZarCzhX0
とりあえず話題のためにつけてるけど
面白みがわからないw

938名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:36:46.74ID:BFFUKn1R0
>>70
それらをやり過ぎて嫌われてるフェーズだよ、今は

939(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/03/16(木) 21:38:46.31ID:XFBZm6sd0
推定視聴者数を盛り過ぎたせいw

940名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:38:53.08ID:ogmYxJPO0
>>938
亀リプ過ぎてサカ豚必死やなw

941名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:45:19.04ID:eX74B/C60
>>115
硬式のクラブチームに流れてるんやろ

942名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:50:28.76ID:f0Im4t1m0
>>6
ほぼ全員老人

943名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:53:18.48ID:9YwuAj/N0
>>942
IDコロコロして悔しそうだね
玉蹴り爺ちゃんw

944名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:57:58.94ID:qJJIcqAy0
塙って野球好きなのになんでこんなネガキャントークするの?

945名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:00:54.16ID:pHxoLxJi0
>>932
え?
焼き豚の脳内ではチェコで24万人視聴したら豚の棒振り大人気!扱いなんだw

946名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:01:14.34ID:mnEzFpGV0
やきう選手って茶髪とか細眉とか、時間が15年前で止まってるよね

947名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:02:27.52ID:ogmYxJPO0
>>946
玉蹴り代表の髪型カッケーとか思ってんのかよw

948名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:03:19.02ID:pHxoLxJi0
>>947
ねえ
焼き豚の脳内ではチェコで24万人視聴したら豚の棒振り大人気!扱いなの?w

949名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:04:04.81ID:ogmYxJPO0
サカ豚今度は髪型に活路を見出そうとするw

950名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:04:45.08ID:pHxoLxJi0
>>949
豚だから日本語理解できないのかな?
焼き豚の脳内ではチェコで24万人視聴したら豚の棒振り大人気!扱いなの?w

951名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:05:35.43ID:9YwuAj/N0
>>948
おまはチェコでチェコ言ってる前に早く自分の部屋から出られるようにしないとなw

952名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:08:05.47ID:pHxoLxJi0
>>951
お前はサッカーサッカー言ってる前に早く自分の部屋から出られるようにしないとなw
寿命まであと10年も人生残ってないんだろw

953名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:09:29.06ID:faeygh+I0
ID:pHxoLxJi0

この陰キャあんまりいじめると泣いちゃうよ

954名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:11:42.14ID:pHxoLxJi0
>>953
俺にいじめられてチェコの話から逃げたのは老人焼き豚だけどなwww

955名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:12:30.31ID:NMCltmzV0
絶賛思春期中なんだから何聞いても反応無いだろ馬鹿か

956名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:13:55.39ID:kGIvgGF70
>>944
塙は野球好きだけど人気ないって事も分かってる

957名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:25:07.44ID:CbpMmfPw0
今時のガキって野球の好き嫌い以前にボケに対して殆ど無反応な気がする
アイツらには感情表現という文化がない、腹の底から笑うことを知らない

958名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:25:12.42ID:HKm8g+o50
>>5
これでなんで卓球やバドミントンが増えるかわからんって奴に説明すると
異常な少子化で子供が確保できなさすぎて大人数スポーツをやるという選択肢がなくなって卓球バドミントンやるしかないんだよ、できてバスケくらい
日本ってほんとに危機的状況

959名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:30:32.61ID:iyLmsHqC0
まーた明日もワイドショーやらニュースも野球野球なんだろウンザリ

960名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:33:55.54ID:UanJfNq80
BBAだけど、若者が見ないの何かわかる・・・テンポが遅くて試合時間が長いから
それに、今のところ相手のピッチャーが・・・で試合展開がまず面白くないのもあるかなあ
高校野球は面白いんだけどなー地元じゃなくても応援しちゃうみたいな

961名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:34:17.81ID:LH/Ykmm90
>>5
野球って五輪からだけで無く地球から追放されそうだな

962名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:43:50.29ID:tWhfoYHd0
そうかそうか

963名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:47:20.29ID:DSnzJ/j90
そうかそうか

964名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:50:54.44ID:oOnoYvGv0
女が割と見てるのは大谷見たさ

965名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:56:13.55ID:VlCKlN0R0
準決勝の組み合わせが急遽変わるような大会だっておじいちゃん達は知らなくても中学生は知ってるからな

966名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:57:58.79ID:FJo3iMht0
>>965
お爺ちゃん達よりも今の中学生の方が圧倒的に情報量多いからなあ😄

967名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:25:03.64ID:IdkA5R0I0
>>6
子あり50以上がほぼ観てるだけ
40代ですらほぼ観てない

968名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:29:03.91ID:+YJG7+160
誰に媚びてんだよ気持ち悪いw
中学生は興味示さないのがリアルで草、そりゃそうよ

969名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:36:19.22ID:J0hjmAWg0
>>887
病院行くのはお前だろ
あらゆる調査で大谷がアメリカで知名度ないのは証明されてるのに妄想の中で生きてるのな

970名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:40:33.29ID:6HBcsn0R0
>>969
あなたアメリカに住んだ事もなければ行った事ないじゃん

971名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:40:49.37ID:YEPoUgVH0
敗者復活戦をなくしたから少しは成長したのかなと思ってたら今度は大会期間中になんと準決勝のカードを操作するという前代未聞の暴挙wwwww
こんなんだから野球の世界大会はバカにされネタにされるんだぞ焼き豚さんよwwwww

972名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:45:28.53ID:gtBTmU4/0
いやこれは多分俺らはナイツの人柄とか芸風知ってるけど子供はWBC以前にナイツとかいう売れてないおっさんが何かボソボソ半笑いで言ってるから何も反応なかったんだろ

973名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:46:18.81ID:J0hjmAWg0
>>970
www
調査結果って言ってるのに頭大丈夫?
本気で全米が大谷フィーバーとか信じちゃった?
頭おかしいね

974名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:57:47.34ID:BIFt16uV0
ナイツを知らないだけなのでは?

975名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:58:23.51ID:85VOb6CO0
ホーム球場の周りですら日本人YouTuberが知名度調査してもほとんど知られてないしな
認めたくない人多いんだろうけど

976名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 23:58:44.65ID:85VOb6CO0
>>975
あっ大谷のことね
抜けてたわ

977名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:00:32.97ID:vd33nR/n0
>>974
WBCの話をしているのに?

978名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:01:23.38ID:qbVVfW730
>>973
へえ
見てみたいから調査結果UPして

979名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:02:56.64ID:zmocGPar0
キンタローと同じ松竹芸能のナイツだからシカトされたんだろ

980名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:03:33.13ID:R/ZfWwgk0
韓国のイ・ガンチョル監督ネタなんて知ってるわけが…

981名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:05:45.06ID:zmocGPar0
川崎民国ならデッドボールネタは受けたかも
チョンには

982名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:07:12.74ID:6RZD+uIm0
>>882
そう。その中年世代だけ異様にマスコミでサッカー推ししてるんだよな
サカ豚は不気味だわ

983名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:08:47.55ID:NYkNsBUT0
中年と高齢者だけでしたw
視聴率も操作してる可能性もあるな

984名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:10:32.13ID:6xRjhWCt0
まあこれがリアルだなw
周りもこんな反応だったよ
一応テレビでチャンネルは合わせてたみたいだけど
まともに試合見てないのがほとんど
まああんな退屈な試合見せられたらそうなるのはしょうがない
俺でも3.4回でスマホ弄り出したからなw

985名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:17:25.77ID:xkLmJWUE0
おれも大学生までは忙しくてスポーツなんて観てる暇なかったけど
上級ニートになってから初めて野球やサッカーを観るようになったよ
特に野球は生活に余裕がないとシーズン全試合観られないだろ

986名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:18:07.19ID:7OCTAkdn0
そもそもナイツが子供向けじゃないだろ

987名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:18:18.71ID:jSRxzVmz0
>>10
「4年前って、そんな最近のわけねえだろ。もっと前だよ」と書こうとしたら、2009年がもう14年も前なのか。泣きそうだ

988名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:20:40.54ID:gH/FNEBx0
>>978
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手

1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。
・10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答

989名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:27:12.50ID:vd33nR/n0
>>986
大人の事情だろ

990名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:37:42.81ID:vd33nR/n0
>>987
途中で無くなると思ってただけによく続いたなって印象

991名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:39:20.69ID:/5HP8H2p0
>>312
成る程ねぇ

992名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:39:52.18ID:ldp3+QUB0
そもそもナイツ自体が微妙やん
つか見てたとしても反応に困るだろ
ワーとかキャーとか言って欲しかったのか?

993名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:40:24.00ID:MFBeZ8VG0
野糞球は21世紀にむいてねーよ

994名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:43:16.00ID:vd33nR/n0
ナイツも野球好きじゃん

995名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:49:03.27ID:7ljVEyNi0
>>994
つーかニッポン放送のWBC応援係
結果的に若者の野球人気のなさ露呈してしまったけど
野球ファンがナイツのせいだろって言ってんのはみっともない
現実は受け入れようよ

996名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 00:55:59.58ID:b13dsKlo0
>>61
会社員とユーチューバーが人気や

997名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 01:02:54.32ID:Qbfl/5ts0
若い子ほんとにテレビ見ないからな

998名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 01:05:35.47ID:vd33nR/n0
>>995
それでなのかよ

999名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 01:10:27.73ID:e/vfJaDs0
>>680
コア視聴率は正直だな
韓国戦だけは勝ち負けの可能性ある試合だからな

1000名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 01:11:05.76ID:l2Z0zhNp0
>>1
最近の子どもは何の話題なら盛り上がるんだ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 13分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。