X



映画「シン・仮面ライダー」の「PG12」指定に一部で戸惑いの声も 子どもは見られる? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/03/14(火) 22:22:36.59ID:NMovUT7f9
2023年03月14日 19時57分 公開
[ITmedia]

 3月17日から上映が始まる映画「シン・仮面ライダー」は【PG12】区分となった。映倫によると理由は「殺傷流血の描写がみられる」ためという。

 これを受け、SNSでは「甥っ子と見られないの?」「クレヨンしんちゃんとコラボしたのに」など戸惑いの声も上がっている。しかし「PG12」は子どもの閲覧を禁止するというものではない。

 映倫によると「親または保護者の助言・指導があれば12歳未満の年少者でもご覧になれます」。保護者同伴、もしくは事前にそうした内容を含むと伝えることを期待する、という区分になっている。

 シン・仮面ライダーは、「仮面ライダー」生誕50周年に当たる2021年に発表した完全新作特撮映画。アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズや映画「シン・ウルトラマン」などで知られる庵野秀明さんが脚本と監督を務める。17日午後6時から「全国最速公開」を行い、18日から全国公開を始める。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2303/14/ts0153_12pg01.jpg
「クレヨンしんちゃん」と「シン・仮面ライダー」のコラボエピソード「しん・仮面ライダーだゾ」はテレビ朝日系列で18日の午後4時30分から放送予定

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2303/14/ts0153_12pg02.jpg
映倫による「PG12」の概要

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/14/news180.html
2023/03/14(火) 22:23:29.91ID:fGa+zsZE0
見なくていいだろう
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:24:04.23ID:RvhVArBM0
ブラサンよりハードなんかな
2023/03/14(火) 22:25:02.77ID:KFFPj1qn0
シンウルトラマンも子供は置いてけぼりだったし
シン仮面ライダーはさらにその傾向が強くなるのは予想できたことだな
2023/03/14(火) 22:25:04.90ID:dtQf/G5q0
鬼滅と同じ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:27:08.99ID:Ytrmeatf0
庵野による50代向けの映画だろ?
2023/03/14(火) 22:27:35.07ID:XeHoveD00
シンマンはオーソドックスだったが
シンカメは監督も庵野だから色んな意味デグロテスクそうだな
2023/03/14(火) 22:28:02.16ID:OzxwaE4z0
キャストオフもクロックアップも出来ぬライダーでは勝てるわけがない
2023/03/14(火) 22:28:57.04ID:0nQfn/jo0
50億円を超えるのか?
2023/03/14(火) 22:28:58.41ID:y7TtY5Zq0
次はなんだ?
シン・マジンガーZかシン・ゴレンジャーあたりか
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:29:02.49ID:mXNn6F3J0
おっさん向けコンテンツだろw子供は見るな!
2023/03/14(火) 22:29:55.86ID:aWtzQ2Bu0
今どきの子は子供同士で観に行かないだろ
俺が子どもの頃は小学生でも1人で観に行ったが

PG12なら親同伴で問題ない
2023/03/14(火) 22:30:05.17ID:xdoS+i1Q0
庵野はこのまま特撮リメイクばかり手がけてオリジナル作品には手を出さずに一生を終えるのかねえ
2023/03/14(火) 22:30:16.55ID:pbnX8NpG0
子供が見てもわからんだろ…
2023/03/14(火) 22:30:19.71ID:5MKXms8a0
バカッター民は調べもしないですぐお気持ちしちゃう🥺
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:30:22.90ID:z78zaRlr0
見ても理解できないだろ
2023/03/14(火) 22:30:28.76ID:XeHoveD00
>>10
また今回の上映で予告来るかな?
2023/03/14(火) 22:31:26.43ID:RJZIEXHG0
鬼滅も同じだから言い訳できないぞ!
2023/03/14(火) 22:31:29.56ID:xghh7Mqd0
キューティーハニーも今の勢いで撮ってたらヒットしてたかな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:31:34.52ID:HfMEU+vK0
♪迫る〜ショッカー
♪悶えるライダー
2023/03/14(火) 22:31:39.71ID:VX7rm1kM0
>>3
ブラックサンはR18だから流石にあれよりはマシなはず
2023/03/14(火) 22:33:25.15ID:XeHoveD00
どこが引っかかるのかな
漫画みたいに本郷が13人のライダーにリンチされて惨殺されるとこか?
やるかどうか知らんが
2023/03/14(火) 22:33:27.11ID:pbnX8NpG0
別にアダルトビデオだって親と一緒に見るか、親が認めるならガキが見てもいいと思うんだがなあ
それこそ親の教育に責任を追わせるだけなんだけどさ、クリエーターや制作会社が変な尻込みするよりはいい作品できると思うわ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:33:50.13ID:f2zk+7K50
女ショッカーの濡れ場シーン
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:36:09.58ID:NX+o1guj0
子供見たがるかね?
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:36:12.08ID:jzncrePG0
見なくてかまへんライダー
2023/03/14(火) 22:36:41.19ID:zhJx92vp0
PG指定だから見たきゃ見られるやん
2023/03/14(火) 22:38:17.91ID:aRzAbuKH0
藤岡弘が蜘蛛男に捕まって人造人間にされるってOPなんだよな?
2023/03/14(火) 22:38:53.48ID:i7kwjBXO0
まぁ初代ライダーは怪奇ホラーだったしね
2023/03/14(火) 22:39:17.84ID:4wv2p2OT0
庵野の同人作品は子ども向けじゃないし気にしなくていいよ
2023/03/14(火) 22:39:56.02ID:cgCvSIIz0
これ庵野はどの程度関わってんの?
シンゴジは監督別の人だったよね
2023/03/14(火) 22:40:09.56ID:6ryEbiL80
昔の大人は子供に見せたい娯楽を作った
今の大人は自分が見たい娯楽を作る
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:40:33.94ID:T1/AUnRm0
ゆうて仮面ライダーthe nextだってPG12だったしあんな感じでしょ
アマゾンズやブラックサンよりはマシだろうから全然大丈夫よ
2023/03/14(火) 22:40:48.64ID:E+EsfAH50
18禁も出せば良いと思うの
2023/03/14(火) 22:41:23.89ID:bKi2SUlY0
>>28
「ぶっとばすぞぉ~!!」
2023/03/14(火) 22:41:29.10ID:xghh7Mqd0
>>28

どう配分すんのか気になんだなあ
出したい怪人や見せたいシーンいっぱいあるだろうし
その上一文字まで出すんだから2時間とかでも足らん気がする
下手すりゃシンウルトラマンみたいにダイジェストぽくなってしまう
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:41:30.36ID:+xFHAnza0
主役のヒョロ松が弱そうなんだよな
髪の毛もめっちゃハミ出しててかっちょ悪いし
2023/03/14(火) 22:42:34.24ID:hxgw0KvM0
FIRSTみたいにクソみたいな恋愛要素あるんかな
39通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/14(火) 22:44:54.27ID:OZYXIsJt0
>>1
リアルタイマー向けなんで。
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:44:59.97ID:9CRau4PK0
>>10
シン・ナウシカが観たいけど
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:45:37.17ID:tV+uw4Ph0
大人同伴で見られるだろ
2023/03/14(火) 22:46:55.58ID:TVnez4E70
主人公がチビノリダーに似ている
2023/03/14(火) 22:47:45.87ID:ukUB6fzL0
最近のシリーズのなにかでめちゃくちゃグロいやつあって
子ども見てるのにドン引きしたことあった
制作陣か作家に変なやついるだろたぶん
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:48:39.97ID:BpBmDXKy0
完全に飽きられてるのに
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:50:07.78ID:zcTdrx/D0
次はシン・ショウガ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:50:37.33ID:Giukbday0
くっさ
だったら、オッサンとジジイしか行かないんだから18禁にしとけよ
2023/03/14(火) 22:51:06.81ID:auDtrZJa0
初期は本気で子供をビビらせる作劇だったからね
藤岡弘が骨折して苦肉の策で2号ライダーを登場させてから作風が変わった
2023/03/14(火) 22:51:38.85ID:Ir4qHW/D0
シン宇宙刑事ギャバンは?
2023/03/14(火) 22:51:42.10ID:3JluCr960
>>31
シン・ゴジラは脚本・総監督:庵野秀明、監督・特技監督:樋口真嗣
シン・ウルトラマンは脚本・総監修:庵野秀明、監督:樋口真嗣
シン・仮面ライダーは脚本・監督:庵野秀明
今回は単独監督なので今までで一番庵野の色が濃いんじゃないかな
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:51:47.10ID:oo3tr1+v0
次はシン・ゴレンジャーなのかな?
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:52:36.90ID:Ytrmeatf0
50歳未満は視聴禁止で良いだろ
2023/03/14(火) 22:52:59.21ID:hueCjzEH0
暗そうだし子供には受けなさそう
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:53:02.01ID:OKW1W6bU0
仮面ライダーってもうやり尽くした感じがする
ウルトラみたいに作品のつながりもないし
2023/03/14(火) 22:54:35.14ID:Lg+1rMEa0
何で子供とか思ったら限定特典付きやないかい
ガチで欲しい大人と転売の大人に翻弄される子供の入場の心配事かな?
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:54:46.05ID:Giukbday0
>>31
完璧に庵野の二次創作だろ
デザインくらいしか他の人の名前を見ないわ
2023/03/14(火) 22:55:02.13ID:buJGVhiu0
鬼滅の刃の時もPG12で、当時年長のうちの子も喜んで鑑賞していた。
これは保護者によって賛否があるので、親が内容を調べて子供に見せるかどうか決めればよい。
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:55:03.18ID:nt/a4pX70
四肢欠損くらいあるのかな
2023/03/14(火) 22:55:27.39ID:qufxMS3s0
コンビニで通常前売りは発券できるの?
2023/03/14(火) 22:56:19.45ID:b7f8B9JD0
真・仮面ライダーはグロかったけど
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:56:32.41ID:Giukbday0
それに加えて楽曲くらいか
2023/03/14(火) 22:57:44.64ID:wccnxGzn0
R50指定で良いよ。
2023/03/14(火) 22:58:31.06ID:auDtrZJa0
サイクロンのデザインは好きになれない
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 22:59:25.62ID:5TAuYpSR0
ヒロインが弱すぎて無理だろう
そもそも仮面ライダーって
ヒロインとか別に特に重要でもないし
いなくても良かったのに
2023/03/14(火) 23:00:46.32ID:Vgyelq9Y0
シンゴジ シンマン シンカメ
流石にコレで終わりか
2023/03/14(火) 23:03:19.30ID:XeHoveD00
>>64
シンタイガーマスクやらんかな
ウェンツ瑛士のは無かった事に
仮面ライダーtheFIRSTといいアイツ出るとロクな事にならん
2023/03/14(火) 23:10:03.26ID:3JluCr960
>>64
シン・ウルトラマンは続・シン・ウルトラマン、シン・ウルトラセブンと続く三部作予定
2023/03/14(火) 23:11:00.40ID:zBDa0Oo30
>>64
シンガメラはどうだろうか?
2023/03/14(火) 23:11:39.05ID:f2jmXymA0
最近シンゴジラとシンウルトラマン見たけどどちらも微妙だった
仮面ライダーも初代は思い出補正ないし厳しいだろうな
2023/03/14(火) 23:13:40.59ID:5MutpMzZ0
>>63
シンウルは元々3部作の構想があるしシンカメも受ければV3までやりたいって話を塚本晋也監督に話してるよ
2023/03/14(火) 23:13:57.76ID:8tDylyEE0
>>66
予算的に無理だろうけど予定だけ
2023/03/14(火) 23:15:24.70ID:gNHufC6f0
>>10
シン・ノ・シン
2023/03/14(火) 23:19:04.20ID:M0yagrwk0
どうせ例によって説明的セリフだらけの映画だろよ
2023/03/14(火) 23:19:35.83ID:4uHRhD5k0
>>43
なんでそんなに記憶が曖昧なのか
2023/03/14(火) 23:19:58.26ID:riTLudHs0
>>67
平成ガメラで満足してください
2023/03/14(火) 23:21:32.53ID:H1ADN5bm0
今週か
ずっと待ってたから楽しみ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:21:45.05ID:VjUYFU+d0
シンゴジ観に行った時たまたまレディースデーで
隣のまんさんが未就学児連れで最悪だったわ
2023/03/14(火) 23:26:58.69ID:69QHzXK40
庵野って実写の監督単独でしたことあんの?
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:30:01.05ID:WdWB+gD10
火薬の量次第で観るかどうか決める
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:30:37.13ID:BHxtqoAJ0
シン仮面ライダーコオロギ🦗
2023/03/14(火) 23:30:59.01ID:d7CRkYql0
次はシン・忍者キャプターで頼むわ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:32:11.68ID:BHxtqoAJ0
どうせ初期の仮面ライダーやろ
仮面ライダー俳優なんかが出てきた
平成のとは違うよ
志尊淳のエクゼイドとか子供は見たいやろ
2023/03/14(火) 23:33:02.63ID:EtblSzzR0
>>43
どうせアマゾンズだろ
2023/03/14(火) 23:33:39.64ID:zPaC2A1Z0
R95GT-R
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:33:54.44ID:BHxtqoAJ0
庵野は子供試聴とか気にせず
自分の少なようにやるからなぁ
2023/03/14(火) 23:34:19.41ID:1sqsT/x10
真さん(グロ)出てくるんでしょ?
2023/03/14(火) 23:34:26.74ID:RnS1SYfO0
浜辺美波が脱ぐの?
2023/03/14(火) 23:35:19.07ID:1sqsT/x10
>>71
まだ生きてんの?
2023/03/14(火) 23:36:03.34ID:A4rtyRAq0
>>82
ブラックさんじゃないの?
あれ無駄にグロくて政治色強いから苦手
2023/03/14(火) 23:36:25.21ID:pbnX8NpG0
シン・シリーズどれもつまんないのに、やれシン・ナウシカだの、シン・ガンダムだの、何を期待してるのか分からん ゴジラで眠くなって、エヴァでついに見捨てた
2023/03/14(火) 23:37:23.24ID:OF+jCiZ80
>>10
クロちゃんだ・シン
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:37:54.69ID:ezbYg3tH0
シン・キューティーハニーの側にブレると予想
予告の映像から魅力が伝わってこない
監督が芸能人や俳優・タレントに疎いからキャスティングの段階で失敗してる
今回は観に行かないが世間のレビューや評価が楽しみだ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:39:37.70ID:1ggMAwWo0
シン・ゴジラはめちゃくちゃ面白かったがシン・ウルトラマンは微妙だった
細かいディテールで見るものはあるけどウルトラは総集編みたいな作りでもっと出す怪獣、宇宙人を絞ってじっくりドラマを描けば面白かったか?とも思うけどそうするとウルトラマンの出番が少なくなってしまう
ウルトラマンって30分テレビ番組のフォーマットに最適化されてて
映画向きじゃない
となると仮面ライダーもそうなので料理が難しいな
TV版のオマージュはいらん
2023/03/14(火) 23:39:56.92ID:pAd8mPB20
>>81
志尊淳のエクゼイドってなんや?
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:40:50.81ID:BHxtqoAJ0
当時テレビで見てたおっさん用なんやろ
まぁ原作ファンに寄り添うのは大事な事だ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:41:26.05ID:ezbYg3tH0
封印された黒歴史になってるけど
「シン・キューティーハニー」という忘れさられた記念すべきシン・シリーズ第一作があるんだからな
2023/03/14(火) 23:41:43.34ID:O1uJJg3l0
アマプラでやってるアマゾンズがいけるならいけんじゃね
2023/03/14(火) 23:42:49.59ID:8tDylyEE0
>>92
まあ展開はおんなじかもね。一体一体敵が出てきて終結していく
2023/03/14(火) 23:43:40.83ID:6H2oxNDi0
グロ指定か
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:44:35.24ID:BHxtqoAJ0
誰か脱がされるのか
2023/03/14(火) 23:45:03.04ID:kIlf+FXo0
シン・流星人間ゾーン
シン・ミラーマン
シン・キカイダー
シン・ロボコン
2023/03/14(火) 23:45:20.99ID:6H2oxNDi0
改造シーンで内臓ぶち撒き
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:45:21.60ID:Q0JFFZVk0
配給側の意向でもあるんだろうけど
ゴジラや仮面ライダーに
「シン」ってつけて、庵野ブランドにするのやめてほしい
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:46:43.72ID:S4ZLmdWt0
>>10
シン・ザ・カゲスター
2023/03/14(火) 23:48:02.24ID:ZM61Hhth0
>>102
ウルトラマンもゴジラも
おそらく仮面ライダーも
シリーズで一番稼いだ作品が庵野のシンシリーズになるぞ
どうなんだよソレw
2023/03/14(火) 23:48:45.22ID:fyd97Ibz0
基本、庵野の実写作品はハズレ
シン・ゴジラはまぐれだと思ってる
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/14(火) 23:49:26.92ID:nr616wUJ0
>>102
シン・エヴァンゲリオン
シン・ゴジラ
シン・ウルトラマン
シン・仮面ライダー
はマルチバースで世界が繋がってるという構想があるらしい
2023/03/14(火) 23:53:50.08ID:7bo10YE/0
この手のスレに必ずいる
シン○○を羅列するだけのバカはなんとかならんのか
2023/03/14(火) 23:54:58.31ID:t80XXrlp0
政府関係の人役でまた竹野内豊が出てくるとか?
2023/03/14(火) 23:57:18.75ID:S4ZLmdWt0
>>107
シン・バカはどうにかならんのか
2023/03/14(火) 23:57:21.14ID:WpjMqonV0
仮面ライダーもそろそろプリキュア化が必要なのでは
2023/03/14(火) 23:57:34.44ID:S4idRQS00
>>10
シン・ドライモンだよ
2023/03/14(火) 23:59:55.14ID:pAd8mPB20
>>108
やりそうなのは立花の親父さん役に西島秀俊とかかな
(シンウルトラマンでも小林昭二氏のポジションだった)
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:02:52.44ID:gwcRdye50
真ゲッターロボ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:03:09.17ID:1BVNBSnz0
うるせえなー
「食人族」でも観てろよ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:03:49.17ID:gwcRdye50
どこみち庵野のなんかネチネチしたセリフ調は
子供には理解出来ん
2023/03/15(水) 00:04:30.38ID:xSXrUi+m0
ガメラを助けて!
2023/03/15(水) 00:04:53.84ID:xSXrUi+m0
ガメラも助けて!
2023/03/15(水) 00:05:41.28ID:OCVD9Wyb0
予告編見てると浜辺美波が悪役なのかなと思った
2023/03/15(水) 00:08:28.28ID:lHLRzObf0
シンゴジ、シンウルのキャストが登場してマーベルみたいなことになってるって噂も聞くし
とにかくネタバレが嫌だから17日にさっそく観に行くわ
2023/03/15(水) 00:08:54.93ID:Jo4PTjUk0
シン・キューティーハニーって社長にビンタ芸人が主役のかな(´・ω・`)?
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:10:01.77ID:UTPrwi+X0
ジジイの自己満足作品
2023/03/15(水) 00:11:01.45ID:vce9KxQ90
親の責任で観せろってこったろ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:18.16ID:pV2Yha/C0
シン・ユニヴァースの名の下にウルトラマンもゴジラも仮面ライダーも全て庵野の物、庵野の総取りになってるのが悔し過ぎる。エヴァは彼の物だからいいけど
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:14.25ID:pV2Yha/C0
ウルトラマン大好きでウルトラマンになりたかった男が作ったシンマンがアレだからな
関われる時間がなかったとか言い訳してたが
2023/03/15(水) 00:12:16.75ID:T5kuE1PQ0
本末転倒だな
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:22.55ID:l3JdbMbV0
TOHOシネマズ新宿土曜日9:30予約したけど、朝起きれるかなというか本当に面白いのこれ
2023/03/15(水) 00:15:26.57ID:ZQAcHx+x0
>>24
どこのGIGAだよ(´・ω・`)
2023/03/15(水) 00:15:36.94ID:hBW+1ZLJ0
>>125
そうか?最初から子供相手に作ってないだろ
2023/03/15(水) 00:16:59.35ID:plCvOygr0
幼稚園小学校低学年の頃、毎日ロメロのゾンビ見てたわ
2023/03/15(水) 00:20:51.87ID:tTxNfgcE0
70年代は特撮もアニメキャラも殉職多かったもんなあ…子供心にトラウマ多かった
予告観る感じ昭和ライダー刑だろうしPGは納得
2023/03/15(水) 00:23:45.21ID:Pwf1ZTaI0
>>21
あれはR18以前の問題で、大人は睡魔との戦い、一緒に見てる子供は運動会。
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:27:19.92ID:QFPHyKKQ0
>>93
志尊淳はトッキュウジャーだろ
2023/03/15(水) 00:28:01.88ID:b9NAf9PZ0
指定は指定だ
ただただ付けてないだろ
2023/03/15(水) 00:31:14.92ID:H4TmnXbw0
R18指定シン・デビルマンでお願いします
2023/03/15(水) 00:40:16.28ID:S1YK9ANf0
そうだ
庵野ならデビルマンいけそうだな
考えた事なかったけど
2023/03/15(水) 00:40:17.47ID:R6gWrmJl0
>>134
永井豪が構想したのに編集からダメ出しくらって削ったシレーヌのレ○プシーン再現に期待がかかるな
2023/03/15(水) 00:40:44.04ID:mge0+YkF0
>>118
浜辺美波あまり好きじゃないけど石ノ森の女キャラっぽさはあるよな
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:41:25.05ID:R+wTV+XQ0
>>10
シン仮面ライダーシン
シンシンケンジャー
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:52.98ID:3dI3EuQr0
石ノ森章太郎が描いた仮面ライダー原作漫画は
ほぼ毎回、怪人に襲われた女性がオッパイ丸出しになってたぞ。
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:24.92ID:5bo3iF7z0
エロじゃないのか
2023/03/15(水) 00:45:49.05ID:IZFtC4uh0
PG12は親と一緒に見てエログロあってもアドバイスしたりカバーしてあげればいいだけのものでしょ。気にする必要もない
2023/03/15(水) 00:47:56.98ID:moK496380
シン・ゴジラとシン・ウルトラマンでわかったろ、あいつらは子供向けの物なんて作る気ねえんだよ
2023/03/15(水) 00:50:17.66ID:tbLGjkzn0
>>50
あと3年で50周年だしな
2023/03/15(水) 00:50:33.46ID:Lilz4AF10
でも今どき世界征服を企む悪の組織ってのをどう処理してるのか楽しみだよ
予告では頭のおかしい科学者と蜘蛛男や蜂女が出てるから本当にそんな団体がいたら、みたいに真正面から取り組んでそう
2023/03/15(水) 00:52:14.40ID:tTxNfgcE0
特にファンではないのだが予告の浜辺美波はとても良かった
リュック・ベッソン映画のヒロイン風
2023/03/15(水) 00:57:53.90ID:L+7xxbhg0
>>142
オリジナルが子供向けじゃないからそれで正しい
2023/03/15(水) 01:00:46.73ID:03Fv1s780
大殺斬使うんか
2023/03/15(水) 01:08:53.62ID:51EcbYwM0
予告からいって子供が見るような感じに見えんけどな
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 01:11:27.48ID:1BVNBSnz0
どうせ数ヶ月したらアマプラでやるんでしょ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 01:12:18.68ID:KQNhpZtc0
>>128
子どもにもみてほしいと言ってたのに
2023/03/15(水) 01:18:42.55ID:sgmm2PfO0
直接関係ないのにブラックサンってマイナス広告にしかなってないだろ
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 01:21:54.69ID:obRZOdsW0
ゴジラとウルトラマンは見たけどこれはいいや
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 01:23:32.60ID:AVtLotFr0
>>149
実写の場合それはどれも一緒
ただ邦画の方が少し遅い傾向がある
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 01:24:17.34ID:AVtLotFr0
まぁ予告見る限りシンウルトラマンに比べてもメッチャショボい
キャストがアカンわ
2023/03/15(水) 01:24:46.18ID:LKnyaTO60
シン日本共産党は映画化しないのか
2023/03/15(水) 01:26:15.21ID:pOriJ1HL0
You Tubeで毎週配信してる初代仮面ライダーのほうがよっぽどエグいだろ
怖すぎて子供が毎回ビビってる
2023/03/15(水) 01:38:40.02ID:C535AZ0l0
>>156
あれはまだ優しい方やで?
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 01:43:45.71ID:IBs4g3+q0
実態は助言指導とかしなくても保護者同伴ならいいんでしょ
ガキだけで来るなって話なだけだよな
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 01:44:26.10ID:isNAM8Cm0
シンゴジラみたいに早口だったら、しんどいな
関ヶ原とかも、全く何言ってるか分かり辛くて
2023/03/15(水) 01:48:15.90ID:vce9KxQ90
>>148
まあ100パー
ドラマ部分多くて子供は飽きるだろうな
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 01:50:25.47ID:s5SDPTVP0
「おやおや 参考までに元PG12の『深き魂の黎明』を御覧になられてはいかがでしょうか?
2023/03/15(水) 02:00:36.22ID:LVmijUrW0
初日チケット確保
2023/03/15(水) 02:02:47.30ID:VFO4/61L0
どこのヨーグルトだよ。
2023/03/15(水) 02:07:45.25ID:8zlPpZPP0
リアルなところでシン・ガンダム
ガンダムはメジャーなのに意外や映画で大ヒットした作品はない

ゴジラとウルトラマンはシン化でシリーズ歴代興収ダントツの1位
ガンダム関係者にしてみたら是が非でもやってほしいところ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:08:44.60ID:i9Xo8nHr0
グッズ展開は微妙な気がする
ウルトラマンは怪獣使えるし科特隊のピンバッジとかも格好良かった
2023/03/15(水) 02:09:50.58ID:PkZjdlgG0
>>160
ショッカーの作戦会議が全体の8割を占めます
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:16:28.85ID:AVtLotFr0
ウルトラマンは知らんけど仮面ライダーは中高年のファン今だに多い
新作もどんどん出て今や若手俳優の登竜門だし
ただそれにしては今回はキャストがダメすぎ
2023/03/15(水) 02:16:44.87ID:LVmijUrW0
>>164
オリジンがあるじゃろ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:21:32.85ID:QFPHyKKQ0
>>167
でもストーリーは過去の焼き直し感が否めない
ギーツもほぼ龍騎だし
例えばウルトラマンみたいなウルトラの星のような世界がなくて作品の間に繋がりもない
違う世界に仮面ライダーがいて主人公と一体化して戦う作品とかは見てみたい
2023/03/15(水) 02:21:43.53ID:LVmijUrW0
>>167
ウルトラマンは中国での人気が絶大で売上も伸びてる
2023/03/15(水) 02:25:13.07ID:QkxUWlmz0
>>10
シン・ショウガ(岩下の)
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:28:23.01ID:NsUhZN+j0
グロシーン、だっけ?
2023/03/15(水) 02:31:23.71ID:9p4raCkj0
「今の特撮は大人向け!」と、大人の物にしたのはお前らだろうに
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:46:04.03ID:l/5N5/r50
2号ライダーのルックスが引っかかったのか
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:48:12.94ID:AhUvS1JR0
映倫と言う天下り利権団体(´・ω・`)
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:49:43.44ID:AhUvS1JR0
NHKをぶっ壊す!!
は居るのに

映倫をぶっ壊す!!
ビデ倫をぶっ壊す!!
は何故でない?
2023/03/15(水) 02:49:54.55ID:a1tJSXsT0
>>10
国民的アニメの噂があったからくれよんシンちゃん
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:50:34.86ID:FlQagMAU0
>>111
ジン・ドライもんってカクテルありそう
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:51:00.83ID:lgUl0crp0
西野七瀬がシン・仮面ライダーに出るのを今知った
あの娘、人気は異常にあるけど主役級の扱いが全く無いけど、役者としての能力どうなのよ
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:52:26.56ID:7QQhf64H0
仮面ライダーは龍騎とオーズしか見た事ない
もちろん石森章太郎の原作も知らなければ
1号、2号、V3だと言われても何の思い入れも愛着もない
だから正直シン・仮面ライダーを観ても映画のポテンシャルの半分も楽しめる気がしない
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 02:55:05.92ID:U+4BY7rn0
予告見たら主演の人、体型が悪すぎてカッコ悪い
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 03:03:19.30ID:AhUvS1JR0
>>10
シン・レインボーマン
シン・タイガーセブン
シン・スペクトルマン
シン・マグマ大使
シン・のらくろ

選べ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 03:04:35.83ID:AhUvS1JR0
>>173
牙狼の1期はかなり良かった
まぁ牙狼も見れるのは2期まででそれ以降は駄作だけど(´・ω・`)
2023/03/15(水) 03:04:52.39ID:t21XBWim0
池松壮亮ってなんなの…
二号の柄本佑はまだしも…
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 03:05:23.93ID:AhUvS1JR0
>>184
藤岡弘の息子じゃなかった?
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 03:06:09.31ID:RF4vgrB30
龍騎でおやっさん的な役割だったおばさんの息子が2号になるんだな
2023/03/15(水) 03:06:51.50ID:e5Zui7pj0
>>179
オタク人気はあるんだろ
秋元系みんな同じ
2023/03/15(水) 03:10:55.58ID:kzCQwa5v0
スーパーマリオオデッセイがCEROで12歳以上推奨だったのは驚いたな

大人が白痴すぎて、子どもの理解力をナメているんだよな。
子どもは知識がないだけでバカなわけじゃなない。
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 03:11:53.22ID:7QQhf64H0
>>184
見た目重視のモデル系のポッと出イケメン俳優ではなくて
ちゃんと事務所が俳優として育てている芝居が出来る俳優を選んだのだろうと推測出来るけど
本当に日本の映画会って人がいないんだなとしみじみ感じる
山崎賢人がやたら乱用される理由が分かるな
2023/03/15(水) 03:12:42.49ID:JbFtYypy0
>>111
シン・エモンでいいだろ
2023/03/15(水) 03:13:28.06ID:JbFtYypy0
>>49
マジか
キューティーハニー路線だな
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 03:45:01.14ID:+OX1g5nr0
V3 まではやるんだろ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 03:47:09.77ID:1amOisFl0
>>10
シン・ドラえもん
シン・天才バカボン
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 03:58:40.40ID:EXmhJwzo0
シン・ゴジラ、シンウルトラマンと無理矢理小学生連れてきてたオッサンいたけど子供退屈してて可哀想だった。
2023/03/15(水) 04:04:46.81ID:Ca8vYRbZ0
マンもライダーも子供のものじゃないの?
オタクじじいのおもちゃにするのはなんか違くない?
2023/03/15(水) 04:07:56.56ID:URJWDx1Z0
当時子供で今プロでおっさん(じいさん?)アンノが
当時子供だった時の気持ちで作った
2023/03/15(水) 04:08:08.57ID:V4nQRgAy0
流血なんてクウガだっけか最終回?の殴り合いでめっちゃ血が出てたような気がするが
2023/03/15(水) 04:12:51.62ID:84hS/UuV0
>>1
鬼滅の刃と同じやん
2023/03/15(水) 04:35:19.54ID:aG4nlJlZ0
誰かの乳首でも出てるの?
2023/03/15(水) 05:30:46.40ID:zO6kBhHB0
>>10
シン・デビルマンだよ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 05:34:16.30ID:IsQcESNX0
>>1
子供は見るな
2023/03/15(水) 05:43:24.51ID:aLMB4VLa0
だから同人野郎は駄目なのよ
子供だった当時のおまえらが年齢制限で仮面ライダーが見られないとしたらどう思う?
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 05:47:16.31ID:CsdwLIsR0
>>202
今のガキが仮面ライダーなんか興味あるかよクソジジイ
2023/03/15(水) 05:47:44.41ID:ltIBc0090
>>202
何を勘違いしてるのか知らんがPG12は別に子供が見ちゃいけないわけではないし
そもそも制作サイドが決めてるわけじゃない
2023/03/15(水) 05:49:28.85ID:S0CL9nJi0
PG12=親同伴を求めて興行収入を増やす
これから原則それになるんじゃね?
2023/03/15(水) 05:53:21.44ID:aLMB4VLa0
シンウルトラマンは還暦超えた年配の方が劇場にいっぱいいたけど
帰る時は、みなお通夜だった
今回もなんでも肯定する庵野信者はいやだねえ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 05:53:37.48ID:ZifTO2Kq0
鬼滅もお子ちゃま一杯いたな
2023/03/15(水) 05:56:56.12ID:S0CL9nJi0
>>204
そりゃ映倫ったって一応第三者機関とは言われてるけど
全く映画業界と繋がってないわけじゃないから
映画業界の発展とかそういうのも鑑みるでしょ。
PG12にしときゃ親同伴を求められるから興行収入が増えるとかな。
鬼滅の人気もそれも要因の一つだろうし。
2023/03/15(水) 05:57:50.90ID:dmbgWHBJ0
シン・変態仮面
シン・けっこう仮面
2023/03/15(水) 05:58:10.48ID:Pc/uA9OI0
>>206
みなお通夜だった?またまた~
2023/03/15(水) 06:01:15.50ID:A39hlMx80
シン・ナウシカはまだ?
2023/03/15(水) 06:01:39.88ID:aLMB4VLa0
>>210
お通夜だったよ、イオンシネマ
公開時に年配の方がお通夜だったとスレに書いたが同じ感想を持った人は結構いた
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 06:03:05.62ID:NjWTI1Xd0
庵野ってシン・ゴジラがそこそこ評価されただけでここ10年はシン・ゴジラ以外凡作しか作ってなくね?
2023/03/15(水) 06:05:47.73ID:2SSOIgKm0
>>206
シンウルは公開初週の土曜日に観たんだけど、上映終了後に一部の観客から拍手が起こってたw
ああいうのは俺はさすがに苦手
一部信者の方、今回もどうか拍手だけは勘弁して下さいw
2023/03/15(水) 06:07:38.25ID:4A5YOm3z0
シン・真夏の夜の淫夢
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 06:08:24.47ID:EXmhJwzo0
>>210
うちもお通夜だったわ。割り勘の時は笑いおこってたがゼットン戦がダメダメ過ぎたんだろう。あんなオリジナルを劣化出来る才能凄いわ。
2023/03/15(水) 06:10:24.72ID:S0CL9nJi0
シン・ラーメン
2023/03/15(水) 06:15:25.24ID:hBW+1ZLJ0
>>213
シンゴジとシンエヴァしか作ってないんじゃ
2023/03/15(水) 06:25:54.29ID:Hb8K5cBp0
ヒロインがパパ活でもするのか?
2023/03/15(水) 06:28:01.11ID:ThLL11Lc0
BLACKよりはましだろ
BLACKは監督が糞だった
仮面ライダー使って在日ヘイトを取り上げただけだった
主役の一人西島がギャラ全部返すので子供が見られる仮面ライダーを
作り直してくださいと言ったのはわかる
2023/03/15(水) 06:28:25.62ID:ChBOoE+X0
エブエブを指定にしろよ
222通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/15(水) 06:35:03.88ID:SASJKIgS0
>>213
シンゴジとか糞だろ。
2023/03/15(水) 06:37:45.29ID:L+7xxbhg0
>>216
ゼットン戦はトップを狙え!を想起出来た俺には涙ものだった
2023/03/15(水) 06:39:44.70ID:mf9Rm8r40
長谷川博己や斎藤工に比べると格好良さがないんよね池松
ヒロインも石原さとみや長澤まさみに比べるとちんちくりん感が強い
2023/03/15(水) 06:44:59.75ID:aLMB4VLa0
>>223
焼き直しばっかで、引き出しねえなあと思っちゃうんだよ
クライマックスのコンテが自分の他作とほぼ同じって致命的だぞ
今回も浜辺美波と葛城ミサトのセリフ同じだからな
託してみたいっていうエヴァのアレ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 06:54:21.55ID:YLcoWLVL0
>>206
旧エヴァの帰る時に比べればまだまだ
「気持ち悪い」で終わられても
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 06:56:26.35ID:yntx91/W0
ファミマのコーヒーに書いてるやつな
絶対見ないけど
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 06:56:29.86ID:XbXn5W9v0
シン・ナウシカ作って欲しいわー
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 06:56:35.86ID:RDANlbbv0
すっごい面白そうだよね。あのフィルム何よって思ったし
2023/03/15(水) 06:56:45.95ID:7ywi4UTP0
大コケかな?
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:02:52.79ID:iPiLcTnx0
所詮日本の映画だから
おまえらの想像の範囲の出来だと思うぞ

着ぐるみ丸出しの怪人だろ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:03:18.41ID:lNWtIWc50
シンウルトラもつまらないから子供が途中で出てったわ
2023/03/15(水) 07:03:50.80ID:sld3AcyG0
>>9
無理だろw稼いで20億〜30億
今年の邦画で50億稼げるのは
キングダムだけ!
東京リベンジャーズがどこまで迫るか?
2023/03/15(水) 07:05:45.92ID:TrQER/+h0
>>10
シン・タイガー・ジェット
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:07:07.38ID:Nc28r+670
浜辺美波がショッカーにモミモミされるのか?
2023/03/15(水) 07:08:02.41ID:DDco2eV80
>>10
マジンガーZは本家が真シリーズやった
シン・イデオン
シン・キカイダー01
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:09:29.88ID:x/zFdSRQ0
仮面ライダーて子供のものなのに
2023/03/15(水) 07:13:43.51ID:hBW+1ZLJ0
>>236
真マジンガーは本家じゃない
本家がやったのはマジンガーZインフィニティだけ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:15:09.57ID:w9FKanbb0
鬼滅だって同じじゃん
親が判断しろよ
2023/03/15(水) 07:19:54.34ID:uaPu9yB10
見せるなよ
2023/03/15(水) 07:20:27.21ID:D2/nms+30
子供は観なくて良いです
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:22:34.90ID:gq1yjWcW0
シン・プリキュア R18で

>>239
鬼滅はR15で親子連れも子供は入場させて貰えないというwww
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:32:59.15ID:DQ2O4Ls90
>>190
それ一休さん好きの二重アゴ侍やないか
2023/03/15(水) 07:34:03.71ID:z0eJlARF0
そもそも「おっきい子供達」ようにヲタクの庵野秀明がやってるわけで
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:36:35.23ID:j1fdrPCs0
シン・遊記
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:40:41.53ID:9KsAQxM80
今アニメでやってる風都探偵は
ライダーが3人でてきて
一人はバイクに変身する
でヒロインがまたがるのね
それがよかった
庵野よりレギュラー作品の制作陣の方が普通に才能ある

もっと庵野がふみこんで
ヒロインが全身ラバースーツで
臀ぱっつんぱっつんで
バイクライダーもマッチョ美形で
アクセルふかす代わりにムチでバイクライダーの臀を叩くヒロインとかやるなら
みにいってやってもいい
2023/03/15(水) 07:44:09.60ID:T6+WLndl0
>>1
シンウルトラマンやシンゴジラを観てないのか?
あれを子供に見せたいか?
2023/03/15(水) 07:45:59.67ID:Y/wTNlz50
石ノ森章太郎の原作漫画版ライダーにかなり寄せて来るみたいだからそらショッキングなシーンは増えるだろうな、元々庵野も初期13話の怪奇テイストの本郷ライダーが好きみたいだし
2023/03/15(水) 07:46:27.10ID:apfJWVox0
アメリカでは無印だとお子様向けと敬遠されると聞く
250通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/15(水) 07:56:35.95ID:aSuo0+M20
シンゴジでこっちが望んでたのは怪獣対決。政府の動きとかいらんねん。
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 07:58:30.69ID:D7fNYXA80
シン・キューティーハニーは?
2023/03/15(水) 08:00:24.22ID:hBW+1ZLJ0
>>250
シンゴジに望んでたのは恐怖の対象としてのゴジラ
怪獣対決なんか望んでねえよ
2023/03/15(水) 08:02:22.82ID:mnS9sgbE0
変身しちゃうぞ
254通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/15(水) 08:02:24.40ID:aSuo0+M20
>>252
ハリウッド版のほうがおもろい。
2023/03/15(水) 08:02:50.56ID:107a6bnG0
多分来週見に行くけど 実に華のないふたり
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 08:03:45.10ID:2Ce3CD5V0
目黒の映画ばかり宣伝しまくってこっちは全然やってないね
力入れてないのか
257通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/15(水) 08:04:45.04ID:aSuo0+M20
>>256
関西では毎日放送でやってるよw
2023/03/15(水) 08:06:33.89ID:ThLL11Lc0
>>238
だよね
真 テレ東でやってたけどオープニング曲は格好良かった ラスト最悪
インフィニティ 継ぎはぎだらけにしか見えないマジンガー 最後は元気玉 酷かった
誰かまともなのをまじで作って欲しい
2023/03/15(水) 08:06:41.31ID:hBW+1ZLJ0
>>254
うん。君はそっちのほうがお似合いだよ
2023/03/15(水) 08:08:27.47ID:hBW+1ZLJ0
>>258
インフィニティはTV版オープニングを彷彿とさせるマジンガー無双は良かったけどな
261通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/15(水) 08:10:04.15ID:aSuo0+M20
>>259
シンゴジが恐怖の対象?なんも怖くなかったけどなw
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 08:14:20.11ID:Dcu1xB4V0
そろそろシン・クシャナが見たい
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 08:15:31.97ID:7FXFaXoz0
子供用の方は別で公開されてるしな
2023/03/15(水) 08:16:23.95ID:kRNfUlyS0
オッサン向け映画なのに子どもの視聴を気にする的外れ
2023/03/15(水) 08:16:34.06ID:hBW+1ZLJ0
>>261
わかったから怪獣プロレスでも見てな
2023/03/15(水) 08:19:13.97ID:E1BmI3B80
>>264
クレしんとコラボしてたかやろ
2023/03/15(水) 08:27:49.98ID:jncNhNmf0
シン・サザエさん
268通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/15(水) 08:31:40.26ID:aSuo0+M20
2号も出るみたいだからダブルライダーキック見れるかなあ?
2023/03/15(水) 08:38:09.02ID:0simMJK40
浜辺美波がハァハァするんけ?
2023/03/15(水) 08:43:36.33ID:+gp9UsMW0
シンウルトラマンに比べると盛り上がりはもうひとつやな
もうちょいメディアミックスで宣伝攻勢すると思ったんだが今週末から公開って知らない人もいるんじゃなかろうか?
これあまりヒットせんかもね
むしろコケる可能性もある
2023/03/15(水) 08:44:14.47ID:NoeefG/p0
>>265
怪獣プロレスしか興味のない大きなお友達が特撮を延命させたんだから、そう邪険に言うなや
まぁ延命させつつ堕落させたんだが
2023/03/15(水) 08:46:01.40ID:w+2T3EJS0
庵野は新マンの方が好きなイメージだったけどシン・ウルトラマンは初代ベースだったなぁ
2023/03/15(水) 08:49:47.37ID:cvc0WXJE0
シンゴシやシンウルと違い東映配給だからな
バイオレンス、濡れ場は東映の通常運行かも
2023/03/15(水) 08:49:51.52ID:hBW+1ZLJ0
>>272
シンウルトラマンはシン新マンをやるためのネタ振りらしいよ
庵野が本当にやりたいのは新マンの方だって
2023/03/15(水) 08:51:42.61ID:hBW+1ZLJ0
>>270
シンシリーズってことでシンゴジやシンウルと同じシリーズ扱いされてるけど
これだけ東映作品だからね
予算のかけ方から宣伝費に至るまでカネがないんだよ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 08:59:56.26ID:hJcTKKOV0
>>10
シン・レインボーマンは時勢にピッタリかもな
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:15:23.88ID:KKG6oDtF0
>>10
想像しやすいのはキカイダーかな
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:16:00.41ID:chqi8Yty0
次はシン・怪獣ブースカで
2023/03/15(水) 09:17:09.80ID:hBW+1ZLJ0
>>277
権利的に作りやすいのはピープロ作品なんだけど
一般的にウケるとは思えないんだわw
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:18:22.05ID:KKG6oDtF0
>>86
ライダーを庇ってショッカーに惨殺される
だから規制
2023/03/15(水) 09:22:28.73ID:hBW+1ZLJ0
惨殺されるなら本郷の方だと思うが
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:23:45.62ID:KKG6oDtF0
>>224
長澤まさみは兎も角
石原さとみは負けず劣らずチンチクリンだろ 寧ろ国子の方がよっぽど
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:24:59.47ID:w4gxQxhe0
幼児向け特撮にリアルっぽい設定を付け加えて大人も見れるようにしたい
特撮オタなら誰でもそう思う
2023/03/15(水) 09:25:42.08ID:hBW+1ZLJ0
それやって失敗したのがFIRSTだしなあ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:27:26.28ID:KKG6oDtF0
シン・キューティーハニーとか言ってるのは何なんだろうね
20年も前にやってるじゃん タイトルが違うだけで
サトエリのヤツ
また作れって事か
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:28:18.84ID:geHfF+gv0
東宝東映とか気にした事なかったなへー
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:29:45.43ID:ThASBsIt0
>>270
ウルトラマンはコンテンツ自体が上げ潮だった
仮面ライダーはオモチャ売上だけは
ライダー増やしたから好調だが
直近の映画は爆コケなほど盛り下がっている
2023/03/15(水) 09:39:56.69ID:UntjqY6F0
>>274
劇場では予算的に無理そうだけどNetFlixやアマプラの配信で6話位に予算を割り振ればできそうなんだけどな
2023/03/15(水) 09:41:25.37ID:hBW+1ZLJ0
>>288
シンウルトラマンもそうだったけど
1本の映画にするより数話のシリーズにしたほうがいいと思うんだよねえ
シンウルもどうしてもダイジェスト感出ちゃってたし
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 09:41:40.65ID:zS+VmZ0b0
この人のスコープサイズでの構図や編集って左右に振り過ぎで映画館に向いてない。
テレビなら問題ないけど。
2023/03/15(水) 09:42:05.46ID:UntjqY6F0
>>284
今のところルリ子という専門家が付いたfirstぽい感じはするね。変身しないだけで
2023/03/15(水) 09:49:50.40ID:hBW+1ZLJ0
>>291
FIRST・NEXTの失敗は韓流モドキやJホラーにしちゃった点だからなあ
2023/03/15(水) 09:54:21.69ID:aLMB4VLa0
>>290
あたり
2023/03/15(水) 10:17:23.34ID:8zlPpZPP0
>>168
ヒットしてねーだろwwwww
2023/03/15(水) 10:24:06.82ID:UntjqY6F0
>>290
特にIMAXね。首ふり運動にはなる。視点移動してる間に次のシーンにいってしまうけど
2023/03/15(水) 10:30:24.28ID:TDtOX4c10
>>276
ブラックサンがやっちゃったからなあ
祖父の代から死ね死ね団とつるんでた愛国者のフリした総理ネタ
2023/03/15(水) 10:34:51.14ID:7i/ofGnC0
>>76
俺がシンマンみた時はハーパン履いたいいオッチャンがコップの中の氷をずっとゴリゴリガリガリかじってて煩くてしんどかった。
咳数回、舌打ち数回したが止まらなかったから、たぶん解っててわざとだと感じた
2023/03/15(水) 10:38:54.72ID:WjDwx/080
>>156
仮面ライダーは最初はホラー路線だったよね
子供怖がらせようとしてた
まあ、正しい路線だとは思うけど
等身大ヒーローはホラーと相性いい

まあ、ウルトラマンもホラー回あったけど
2023/03/15(水) 11:08:14.39ID:B6gYeBim0
クモオーグの役者は公開までシークレット?
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 11:16:31.79ID:vGnfGIIJ0
子供が見るもんじゃなさそう
2023/03/15(水) 11:43:27.11ID:apfJWVox0
>>297
氷ならまだマシ
上級者はホールズをかみ砕いてくる
2023/03/15(水) 11:44:17.44ID:AKVvWhjd0
東映のライダー系はセクハラ、パワハラで問題になったよな
そんな意識だから春休み公開映画にPG付くんだよ
2023/03/15(水) 12:11:48.53ID:IK/eV4oa0
見せて後で文句言うなよ
2023/03/15(水) 12:48:04.91ID:fF5hziED0
10年以上前に似たようなビジュアルでリメイクされたんだからXライダーをやってくれないかなあ

1号、2号、V3、ライダーマン(ガクト)と来たのにX飛ばしてアマゾンズだったし
2023/03/15(水) 13:09:49.96ID:UntjqY6F0
>>304
その後のXライダーが出てた映画あったけどまだ役者も健在で良かったなあ
2023/03/15(水) 13:31:31.45ID:hBW+1ZLJ0
>>304
ゾンズはタイトルだけでアマゾンのリブートじゃねえしなあ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 13:34:00.93ID:EXmhJwzo0
>>290
スマホで映画撮ってるアホだからな。しかもCGのレベルも低いし、音の拘りもない。庵野の作品はホントテレビで十分なんだよ。
2023/03/15(水) 13:40:24.08ID:U+zY7poT0
>>304
今のレベルでXライダーの新しいの観てみたいよな
ギャバンみたいになりそうだが
2023/03/15(水) 13:51:33.96ID:gv09Qmk50
みんなも書いてるけど
池松壮亮は演技力はあっても華がないタイプの上 マスクからはみ出るハンパに長い髪の毛がダサい

あと最寄りシネコンでやってる
クイズラリーが難し杉
5問中2問しかわからないわ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 13:51:42.46ID:KKG6oDtF0
>>304
Xと言えばアポロガイストだよね
Xを相手にオイコラ亀ッ亀山このやろぉって
2023/03/15(水) 14:01:01.76ID:e7dUHMM70
>>33
ゾンズ全年齢って聞いた事あるんだけど、流石にそんな訳ないよね
2023/03/15(水) 14:20:35.29ID:njAsZ+z+0
脳みそが出てくるらしい
2023/03/15(水) 14:25:55.05ID:UntjqY6F0
>>312
本郷だな
2023/03/15(水) 14:29:29.20ID:klqsfQR40
原作準拠かよ
最後ロボットになるのか?本郷
2023/03/15(水) 14:41:28.89ID:hBW+1ZLJ0
>>311
シーズン2がPG12とかだったはず
2023/03/15(水) 14:49:57.67ID:gx85/7hA0
あのクソ寒いお遊戯会予告を見て見に行こうと思うやつが存在するんだな
2023/03/15(水) 14:54:03.37ID:klqsfQR40
予告好きだけどな、バージョンにもよるが
いかにも庵野って感じのカットだらけで辛気臭くて
それが嫌いな人も居るだろうけど
主題歌に乗せて映像流れるバージョンは好きじゃないが
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 15:00:10.78ID:9KsAQxM80
音楽の使い方はうまいと思う
港で向き合ってダンダダンダンてBGMで二人で横にカニ歩きするシーンなんかは( ^ω^)おって思わせたけどどうせ本編はがっかりでしょ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 15:18:17.73ID:gq1yjWcW0
>>309
×みんなも書いてるけど
○俺が何度も書いてるけど
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 15:22:31.31ID:gq1yjWcW0
>>317
そもそも石森章太郎が辛気臭いんだけど
殆どの作品をバッドエンドで終わらせている
2023/03/15(水) 15:23:23.11ID:+a9EsyW50
怪人・怪獣が爆発ちゅどーん!!
が残酷表現でアカンのやろ
2023/03/15(水) 15:30:04.05ID:UntjqY6F0
>>321
ライダーがちゅどーんしたらビックリしてしまうけどな。旧1号だと基本溶けるのかもだけど
2023/03/15(水) 15:45:35.76ID:apfJWVox0
残酷表現でPG指定されるなら今テレビでやってる戦隊やライダーはよほど大人しいのかしら
2023/03/15(水) 15:46:16.71ID:uJNF52df0
>>283
アマチュア時代の帰ってきたウルトラマンもジャージ姿の庵野ウルトラマン以外は大人向けの話作りだったもんな
それがプロになっても基本は変わらないという
庵野って特撮ヲタ・アニヲタとしてはある意味理想的な人生歩んでるなあとは思うわ
2023/03/15(水) 15:47:18.88ID:uKilZ0pu0
缶蹴りやったり鬼ごっこしたりしてるけど
でもゾンビ化して体がキショくなったりまあまあグロいよ
2023/03/15(水) 15:47:53.68ID:uJNF52df0
>>323
残酷描写できるほどの予算がなく安いCG効果で誤魔化しまくりってのは否めないとは思う
2023/03/15(水) 16:27:45.69ID:UntjqY6F0
>>326
やられても汚れしかつかないからね
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 16:28:39.06ID:9KsAQxM80
>>324
周りは迷惑だよね
こんな精神年齢低いモノづくりばかりして
2023/03/15(水) 16:43:49.11ID:ihlVYyO00
頭の弱いバカって大変だな
区分を明記していても理解できないのか
2023/03/15(水) 16:51:48.16ID:OC5449z+0
>>320
言われると確かにヒーロー系の原作は救いの無い終わり方ばかりしてたな
2023/03/15(水) 16:53:13.54ID:hBW+1ZLJ0
>>330
キカイダーなんか完全にバッドエンドだしな
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 17:08:32.99ID:eq2nYDdY0
>>10
鷺巣が音楽担当で
スペクトルマンだろ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 17:08:34.65ID:eq2nYDdY0
>>10
鷺巣が音楽担当で
スペクトルマンだろ
2023/03/15(水) 17:17:08.51ID:zbSjV+7L0
大事なことなので?
2023/03/15(水) 17:22:11.24ID:VsMSPu040
そもそも庵野は子供に向けて何て作ってないw
かつて好きだった同世代に向けて作った
2023/03/15(水) 17:26:08.70ID:hBW+1ZLJ0
>>332
ピープロの権利はカラーが持ってるからやるのは楽だけど
スペクトルマンとかザボーガーのリメイクで喜ぶやつがいるのかって
2023/03/15(水) 17:29:34.27ID:VsMSPu040
次こそ「シン・デビルマン」で悪夢を払しょくしてくれw
2023/03/15(水) 18:15:49.09ID:XlqV/mTc0
シン・ハレンチ学園(実写)を庵野自ら主演で
2023/03/15(水) 18:29:48.20ID:KWgxoVP30
エロい女幹部が出るんですね?
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 18:33:02.69ID:SZ15BVgb0
>>43
え、ウルトラマンネクサスがなんだって??
2023/03/15(水) 18:34:09.21ID:tFeaOO/k0
なんで主役がブサイクなんだろうか?
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 18:39:47.39ID:WwMPo6HS0
>>1
ラストは「おめでとう」エンド。
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:56.58ID:YP9AcNcl0
>>10
シン・サザエさん
2023/03/15(水) 18:50:41.65ID:vRiFyBlx0
>>4
シンウルトラマンで子供置いてけぼりって
ウルトラセブンでも置いてけぼりくらうんじゃねえの
2023/03/15(水) 18:51:44.64ID:aGkILUpp0
( ´ⅴ`)ノ<次はシン・チャージマン研!だろ
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 18:51:53.76ID:cSS48oCL0
>>10
マジレスするとシン・ナウシカ
347通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/15(水) 19:02:15.21ID:ippysRkw0
よっしゃ!予約した。
2023/03/15(水) 19:04:22.70ID:UntjqY6F0
>>336 
シンスペクトルマンはカラー原作でまずマンガ連載、人気をだしてから実写かアニメ化でいけるんでない?3人位は来訪してもらいたい
2023/03/15(水) 19:05:49.78ID:ivmZeB4U0
ゴジラは面白かったけどウルトラマンは2度見るほどではなかった
ライダーはる
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 19:05:56.33ID:SwQ1J6dj0
>>10
シン フランダースの犬
351通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/15(水) 19:41:46.61ID:ippysRkw0
シン・キャンディキャンディは無理だろう。
2023/03/15(水) 19:47:34.88ID:aHOWqyZP0
>>309
池松起用は絶対デスノートだと思うわ
初登場シーンでひょっとこのお面付けて黒いロングコートで画面奥から手前に走ってきて市街で倒れた人の死亡を確認する
おそらくこの場面を観て庵野は池松に仮面ライダーをやらせようと決めたんだと思う
2023/03/15(水) 19:48:58.36ID:+KF803oK0
シン・けっこう仮面
2023/03/15(水) 20:16:21.07ID:HXPe8bjN0
>>340
ネクサスは近年再評価の流れ
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 20:30:39.56ID:Sq+piBgV0
主役がおでこ広過ぎだし不細工
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 20:33:36.82ID:HdODuhkY0
>>10
シンAKIRA見てえよ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 20:34:24.32ID:vdxOGUQF0
>>1
ショッカーが幸福実現党へ改変の時点で爆死決定だろw
2023/03/15(水) 20:36:05.99ID:jmO2ItV40
小学生は観れないね
2023/03/15(水) 20:37:58.84ID:Y40Oh54k0
>>351
テリーとキャンディが不倫しそう
2023/03/15(水) 20:56:22.63ID:/6QWK77V0
今時のキッズはギミックガチャガチャの仮面ライダーになれてるだろうからこういうのは見ないだろ
WOWOWでアマゾンズ見たら過激な内容多かったけどあれも年齢制限あったのかな
2023/03/15(水) 22:18:49.28ID:CZk6uC6O0
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/B99J6XP.jpg
2023/03/15(水) 22:19:32.57ID:6H3wtnN40
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/P2xusdN.jpg
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 22:23:41.58ID:MWF+DBgs0
>>311
アマゾンズ完結編である映画版は全年齢対象
2023/03/15(水) 22:23:48.93ID:XlqV/mTc0
シン・風立ちぬを
主演だけ新吹き替えで
2023/03/15(水) 22:26:41.80ID:JbFtYypy0
>>247
昔の子供は食人族とかカランバとか見に行ってキャッキャ言ってたからなあ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/15(水) 22:31:05.40ID:UhgE/LXW0
旧エヴァみたいなエログロ描写もうやらないかな庵野
2023/03/15(水) 22:59:16.72ID:2EwGGWyP0
>>10
シン・水戸黄門
2023/03/15(水) 23:08:09.36ID:GiTVh2d20
>>366
感覚麻痺してるけど破の内臓とかシンの脳ミソも十分グロい
2023/03/15(水) 23:19:26.84ID:kJ3Mr9CJ0
>>6
それは違うだろ。
女に受けるキャスト使った商業主義丸出し作品でしょう。
駄作だ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 05:30:37.01ID:OurNT8Xh0
鬼滅もPG12だし大丈夫大丈夫
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 05:51:05.81ID:0pc3eMFT0
日曜朝の仮面ライダーが続いているのは
幼児〜中学生の子供の視聴者
大きなお友達の視聴者
イケメン好きの女性視聴者
この3つの視聴者層が支えている
一方で最近の「大人仮面ライダー」と言われる作品はコアは仮面ライダーファンや
サブカル意識高い系しか見ていない
「シン・仮面ライダー」も見に行くのは同じ層
ゴジラやウルトラマンよりも厳しいスタートになるかもしれないな
内容が良ければ口コミで伸びるだろうけど
2023/03/16(木) 06:01:43.84ID:vrvTs0IB0
庵野は実写は下手だからなあ。
2023/03/16(木) 06:04:34.22ID:CJ3ojyZw0
シンシリーズ自体が元々意識高い系サブカル中年おじさん向けやろ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 07:18:28.48ID:3EuQwa6m0
なーちゃん
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 07:20:37.15ID:R6t96aU+0
どうせおっさんしか観に行かないんだから影響ないだろ。
むしろ18禁にしてやりたい放題にしたほうが良かったんじゃないの。
庵野お得意のエログロパロディなんでもありでさ。
2023/03/16(木) 07:38:12.37ID:9dg1igAK0
仮面から髪の毛出てるのなんでや
2023/03/16(木) 08:33:07.36ID:AuGi0lLz0
10年前くらいのFASTとNEXTの時も仮面外してたりしてた
原作に忠実にやると仮面は自動的に変身するのでなく被るタイプらしい
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 09:03:13.99ID:5jqhNjxL0
ザボーガーのリメイクは良かったよ。
2023/03/16(木) 09:15:26.38ID:BrwJ9IIw0
ゴジラもウルトラマンもセリフがアニメみたいで気持ち悪い
どちらもストーリーは面白いのにあまりにもったいない
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 09:41:40.86ID:WuDWMgBT0
おっさん狙いか
2023/03/16(木) 09:42:09.99ID:9LWjFgE80
子供は見ないだろこれ
2023/03/16(木) 09:45:37.05ID:dbq/K2Kj0
>>381
日曜日の朝やってるのと違い過ぎるからなw
2023/03/16(木) 10:02:25.39ID:VM8QEAru0
庵野が学生時代に興味示したものしかシン化せんでしょ
2023/03/16(木) 10:04:22.37ID:SAu1LRUV0
アマプラでやってたブラック凄いつまらなかったんだけど、あれより面白いのかね
2023/03/16(木) 10:17:40.35ID:JFwXbhCJ0
ブラックサンはキャラクターだけ使った別物過ぎてなあ
2023/03/16(木) 10:25:22.51ID:JFwXbhCJ0
>>377
漫画版は本来そういう設定なのよね
TV初期も顔だけ本郷のままの描写あったり

https://i.imgur.com/BHeE0Nf.jpg
https://i.imgur.com/auVIaCG.jpg
2023/03/16(木) 10:47:08.50ID:aWZx83OO0
>>386
原作はマスクオフで首下はライダーのままけっこうあちこち歩き回ってる。コートは着てないけどある意味映画は原作通りなのかな
2023/03/16(木) 10:53:04.11ID:JFwXbhCJ0
>>387
ずっとコートだから
下手すりゃ首から下は変身解除できずにずっとあのスーツって予想してる
今まで出てる動画や画像に普通の服着てるシーンが1つもないし
389
垢版 |
2023/03/16(木) 11:22:37.76ID:49wwjf5j0
>>348
スペクトルマンも2話をみる限りマスクを被っているんだよな
2023/03/16(木) 11:26:29.86ID:aWZx83OO0
人造人間だったのかなー
2023/03/16(木) 11:32:29.48ID:QlWSMCUk0
なんのかんの言っても邦画の中じゃ稼ぐ方だからな庵野の実写作品は、叩かれてるシン・ウルトラマンでさえキムタクの時代劇より興行収入上だし
アニメの監督が実写の監督より結果出すって邦画実写界はどんな気持ちなんだろうな
2023/03/16(木) 11:33:57.17ID:JFwXbhCJ0
>>391
「イロモノはカウント外」
あの手の人たちに取っちゃいくら稼ごうがアニメと同じ扱いだろう
2023/03/16(木) 12:01:18.53ID:RtCYZ1zS0
>>391
ゴジラもウルトラマンも元々のブランドあってばこそだし
庵野それに乗っかってるだけ
2023/03/16(木) 12:12:28.21ID:jDiUgMCv0
>>393
歴代ゴジラ映画、ウルトラマン映画の中でシン・ゴジラとシン・ウルトラマンは共に群を抜いて興行収入1位なんだから
ブランドに乗っかってるだけという物言いは当たっていないだろう
2023/03/16(木) 12:14:41.09ID:FFnQ3HlO0
>>391
大昔から邦画業界なんてドラえもん、セーラームーン、クレヨンしんちゃんとか子供向けアニメで会社維持して食ってるようなもんだし
むしろちょっと大人向けジャンルのアニメ監督だから抵抗ないまであるだろ
396
垢版 |
2023/03/16(木) 12:15:54.47ID:UzcPhTAQ0
>>393
今度のライダーはどうなるかわからんけど
シンウルトラマンは過去のウルトラマン映画からは考えられないほどの興行収入を稼いでいるのも事実。
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 12:34:31.46ID:aga7HBOo0
>>394
ウルトラマン映画なんてまともなのないだろ。
ハリウッドゴジラの世界興行に勝ったか?
2023/03/16(木) 12:42:05.17ID:jDiUgMCv0
>>397
今までまともなウルトラマン映画がなくて初めて作ったのならそれはやっぱりブランドに乗っかってるだけはないだろう
過去に一般向けに見られる単体映画をやろうとして失敗したULTRAMANという例もあるわけだし
ハリウッドと日本映画の世界市場における差はさすがにどうしようもないだろう
あくまで国内の興行収入の話ではハリウッドゴジラよりもシン・ゴジラの方が上回っている
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 12:47:10.87ID:5jqhNjxL0
ハリウッドゴジラ、つまんねーんだよなー。
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 12:47:23.43ID:35gW4aGS0
>>1
「甥っ子と見られないの?」
無知ですか?
大学出てこれかよ
2023/03/16(木) 12:47:52.20ID:Pm7Qjeyy0
>>37
髪の毛出てるのは初代オマージュ
2023/03/16(木) 12:49:51.76ID:Pm7Qjeyy0
>>77
キューティーハニー
ラブ&ポップ
式日
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 12:49:55.18ID:+NxdlkPq0
上映劇場が少ないんだが
2023/03/16(木) 12:51:08.30ID:lWRLj4EA0
ナウシカの新作を庵野が作るんじゃ?みたいな話確かあったな
2023/03/16(木) 12:51:41.89ID:YIoeam1K0
予告見てもちっともワクワクしない
そもそも今の時代にそぐわない
あともうライダーは散々やってて、原点回帰も今更って感じ
2023/03/16(木) 12:52:00.82ID:FFnQ3HlO0
>>397
とりあえずウルトラマンがマーベルコミック入りしたから
ウルトラマンの本格的な映画がハリウッドで作られたら絶対見るわ
2023/03/16(木) 12:52:43.49ID:FFnQ3HlO0
>>404
正直もうアニメはやりたくねえんじゃねえかな
2023/03/16(木) 12:53:57.69ID:aWZx83OO0
>>406
映像は凄そう。アントマンが巨大化してるとこは常にすげえから
2023/03/16(木) 12:54:03.27ID:JFwXbhCJ0
>>405
仮面ライダーってことあるごとに原点回帰って言ってるからねえ
1号のリブートもFIRSTでやっちゃったからどう差別化できるか、だろな
2号が最初敵として出る、量産型ショッカーライダーとかはもう手垢が付いてるし
2023/03/16(木) 12:54:31.15ID:oNcA9DGA0
ライダーキックが怪人の体を貫通したりするんかな
2023/03/16(木) 12:56:38.78ID:EIGSm9ma0
シン・ウルトラマンはシン・帰ってきたウルトラマンを監督する為の布石
2023/03/16(木) 15:04:22.06ID:HeqDzKd/0
>>393
乗っかってるのに異議はないが庵野ほどの結果を出せる監督はいないよね
2023/03/16(木) 18:00:41.30ID:Kggrnqx30
変態仮面子供と見に行ったわ
問題ない
2023/03/16(木) 18:11:30.73ID:UiGOWXIZ0
>>413
変態仮面いけるならKAPPEIいけるんじゃないですか
後者爆死したけど
2023/03/16(木) 21:29:57.01ID:YGuXzd/u0
>>389
マスクを取り戻すのにどんだけエネルギー使ったと思ってんだ バカって言われてたけどそんな事出来んならゴリだって殺せるだろと思った
時間の巻き戻しも出来るしなんなんネビュラ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/16(木) 23:58:13.38ID:duNSkEtR0
未発表キャストは竹野内か山本か高橋か
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 00:05:51.82ID:13LhINCu0
>>298
ミイラ人間か
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 00:06:30.22ID:mrdGcN8g0
噂によると浜辺美波ちゃんの
パイズリシーンあるらしいね
2023/03/17(金) 00:11:57.81ID:sG9a7dG00
子供が見て面白い作品じゃないから
シンウルトラマンも子供連れて行った人可哀想
2023/03/17(金) 00:13:14.20ID:5KtwFVBI0
明日朝イチで行くぞとおもったら最速て18時とか…
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 00:19:48.74ID:gezYv82t0
草加の首折りシーン出てくる訳ではなかろ?
隣にうるさい親子いたら嫌だな
2023/03/17(金) 00:25:36.17ID:Sk/cEqpQ0
大人向けに作ってるから、子どもはつまんないよっていうメッセージじゃないの
チケット代が無駄にならないように。親切w
2023/03/17(金) 00:37:55.35ID:QUK7sRSb0
シン・バトルフィーバーJ
2023/03/17(金) 00:46:43.63ID:BDMmzieI0
>>416
あちこちではかかれてるね。まだ公開前だけど
2023/03/17(金) 01:06:50.16ID:eMaO80VT0
シン・東映スパイダーマン
2023/03/17(金) 01:09:21.10ID:eMaO80VT0
シン・ビーストウォーズ

それは8月にやる
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 01:43:59.10ID:PlokgEjT0
池松も売れるよな絶対に
仮面ライダーは売れやすいよな
その反面ウルトラマンは…
その差は埋められないのか
2023/03/17(金) 02:58:37.65ID:3a4ixR8b0
>>418
奴にペェズリは無理だろ...
2023/03/17(金) 07:49:16.12ID:ehe7KIpr0
ここならいいか、もう当日だし

・本郷猛は誘拐されバッタオーグへ
・緑川ルリ子、緑川博士の協力でSHOCKERを脱出
・緑川博士クモオーグにより殺害
・スーツは脱げない、オーグメント手術の弊害で脱ぐと暴走、制御ができなくなる
・バッタオーグそっくりの色無しグレーカラーのショッカーオーグメント集団の襲撃あり
・一文字隼人、洗脳されて本郷猛と戦闘、後に第二号ライダーとして仲間へ
・ルリ子はの母親の遺伝子を模して作られたアンドロイド
・クモの襲撃によりルリ子死亡
・本郷猛マフラーを一文字に託し、クモオーグとの戦闘の末に肉体の暴走、限界が進みクモと相討ちに、退場、SHOCKERにより誘拐
・緑川イチロー、すでにアイにより全身を乗っ取られている
・アイの正体は日本政府が作り出したコンピューターAI(出自は宇宙から飛来した未知の生物の遺伝子解析から)
2023/03/17(金) 08:11:16.59ID:ehe7KIpr0
・一文字、洗脳、再改造された1号ライダーとイチロー(顔半分十字仮面、顔半分が機械剥き出し)対決、後に洗脳開放から仲間に戻る
・おやっさんは西島秀俊
・さそりオーグは林檎姐さん
・日本政府の首相はシンウルと同じ人
2023/03/17(金) 08:18:47.29ID:y0wVGeWE0
>>430
モモコ姐さんの相方が怪人役やて?
2023/03/17(金) 08:40:43.59ID:4S2lZe9w0
次はシンおそ松くんらしい
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 12:11:02.03ID:FDq8m07W0
>>432
シン・ゴレンジャーじゃないのかよ
2023/03/17(金) 12:13:04.16ID:WrGGI/qW0
鬼滅も転スラもPG12だったのに
なぜ記事に?
435通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/17(金) 12:19:35.66ID:wIL8g0uL0
シン・ラーメン大好き小池さん
2023/03/17(金) 12:24:51.26ID:hD58Uva40
シン・愛国戦隊大日本はまだか
2023/03/17(金) 12:37:15.98ID:EQDUao/I0
次回は親の借金で遊郭に売られるシン千と千尋でよろしく
2023/03/17(金) 12:41:39.37ID:v043AtR90
シンギャバンあるで
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 12:47:37.14ID:FDq8m07W0
>>435
小泉さんじゃねーか実質www
2023/03/17(金) 12:54:33.24ID:252RzHtM0
シン・快傑ズバット希望
2023/03/17(金) 13:01:43.72ID:wMI+0a5N0
浜辺美波が脱ぐの?
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 15:11:20.47ID:JkSFoGXy0
>>380
>>381
庵野と同年代のオタクの老人しか見ない
このスレ書き込んでる幼稚な爺
2023/03/17(金) 15:24:41.13ID:aU2KzFwV0
>>243
ケツアゴな
二重アゴだとただのデブだ
2023/03/17(金) 15:35:59.34ID:1xyYsFrj0
シンウルトラマンはテレビ番組繋げたみたいな映画でつまらんかったけど
仮面ライダーはちゃんとやるのかな
445通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/17(金) 16:11:28.75ID:wIL8g0uL0
シン・仮面の忍者赤影
2023/03/17(金) 16:30:00.33ID:Q+26iWYc0
観た人どうなの?
シンウルトラマンとどっちが特撮だった?
2023/03/17(金) 17:28:36.76ID:grb6uplj0
宇宙戦艦ヤマトとかウルトラマンとか仮面ライダーを老人に見せようとする日本のエンタメ業界

そりゃもう韓国に勝てないわ
2023/03/17(金) 18:19:24.45ID:COvDUA7+0
旧作のエヴァ劇場版は隣の親子連れが凍りついてな、
シンジくんがアスカの病室の行為で
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 20:30:31.51ID:EAHRdq/K0
>>446
面白かったわ
俺はシンゴジラ>ライダー>ウルトラマンかな
2023/03/17(金) 20:36:28.64ID:Q+26iWYc0
>>449
おーー!
良かったのかぁぁぁ!

シン・ウルトラマンも十二分に楽しめた俺だと期待値が上がるなぁ~w
仮面ライダー1号の初期黒仮面ライダーを楽しみに観てくるわ
2023/03/17(金) 20:40:20.10ID:zFvVJbQv0
R18でやってほしい
2023/03/17(金) 21:02:23.99ID:XfaZcsiW0
>>446
ひたすらチープで退屈だった
自分は特撮ファンじゃないので、ひょっとしたら特撮ファンなら面白いのかも
2023/03/17(金) 21:14:28.57ID:Q+26iWYc0
>>452
なるほど
参考にして観てみるわ

特撮っていうか
黒澤明が言ってたように映画って動画じゃなくって
「写真」なんだと思う
その切り抜きがどれほどカッコイイ・美しいとか感じるのが映画だと思ってる
シン・ウルトラマンが降り立って最初のスペシウム光線とか鳥肌が立つぐらいかっこよかった
シン・ゴジラも鎌倉に上陸して瓦屋根が波立ってるシーンとかも同じく
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 21:33:49.89ID:FU3Dj0/N0
本当イマイチだった
2023/03/17(金) 22:39:34.13ID:9zFeK21F0
初日に行く熱心さはこき下ろしたいがためとはまあ屈折してること
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 22:59:03.22ID:tfWPvqDI0
映画のスレではエヴァQ以下という評価。
それで誰も文句言わない雰囲気だ。
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/17(金) 23:09:51.95ID:iaW/66VT0
ガーシーって何だったん?
べーやん絶賛されとるやんw
2023/03/17(金) 23:22:11.84ID:kZelAZcg0
Reハニーのアニメ版は面白いんだぞ
1話はスラップスティックコメディ
2話は正統派アクション
3話は人類補完計画
ガイナを代表する監督がそれぞれ担当して色を出してる
2023/03/17(金) 23:24:41.16ID:Bs0amblM0
永野芽郁 part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1678201616/

浜辺美波アンチ
2023/03/18(土) 01:01:42.00ID:Jlfjd7B70
>>454
同意、少し進化したキューティーハニーて感じ。何しろバトルが全部ひどい印象
2023/03/18(土) 02:56:16.36ID:YAkBDMhW0
庵野監督にはシン・マイティジャックで好きなだけミニチュアを造らせてあげよう
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 13:36:45.97ID:9Allj9Lt0
>>460
自分も庵野はキューティーハニーから何も変わってないなって思った
嫌な予感はしてたけど相変わらず自分描写が下手過ぎて主要キャラが全く生きてない、ただの記号みたいな感じ
やたらアクション多くて退屈ではなかったけど、まあ酷かったよ
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 13:57:35.11ID:row2GLpz0
なんかクソつまらんらしいなこれ
もうシンシリーズも終わりかな
2023/03/18(土) 13:57:46.44ID:bIblUPC/0
首チョンパアニメの鬼滅見せてたような奴らが年齢指定ごとき何も気にしないやろ
2023/03/18(土) 14:00:27.44ID:I9ox5I3C0
シンウルトラマンあたりからシン褒めたらわかってるやつ感出し始めてるけど正直クソ面白くなかった
2023/03/18(土) 14:06:12.06ID:CGrbB5VW0
見れね~なこれ
2023/03/18(土) 14:06:41.62ID:062A1cuy0
シンウルトラマン微妙だったしこれでもう打ち止めだろ
2023/03/18(土) 14:15:40.75ID:Jlfjd7B70
>>467
これを見るとシンウルはエンタメ枠だったんだなーと思う
2023/03/18(土) 14:40:39.61ID:Gty0k0YS0
>>458
新世紀エヴァンゲリオン
監督 庵野秀明、摩砂雪(副監督)、鶴巻和哉(副監督)
脚本 庵野秀明、榎戸洋司、薩川昭夫、磯光雄、山口宏、樋口真嗣

エヴァンゲリオン旧劇場版
総監督 庵野秀明
監督 摩砂雪、鶴巻和哉
脚本 庵野秀明、薩川昭夫

エヴァンゲリオン新劇場版
総監督 庵野秀明
監督 摩砂雪(序破)、鶴巻和哉(序破Qシン)、前田真宏(Qシン)、中山勝一(シン)
脚本 庵野秀明

キューティーハニーCUTIE HONEY
監督 庵野秀明
脚本 庵野秀明、高橋留美

Re:キューティーハニー
総監督 庵野秀明
監督 (1話)、伊藤尚往(2話)、摩砂雪(3話)
脚本 中島かずき、笠井健夫、滝晃一

シン・ゴジラ
総監督 庵野秀明
監督・特技監督 樋口真嗣
脚本 庵野秀明

シン・ウルトラマン
監督 樋口真嗣
脚本 庵野秀明

シン・仮面ライダー
監督 庵野秀明
脚本 庵野秀明
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 15:00:29.52ID:0T18D3Zd0
>>444
庵野流の漫画版仮面ライダーって感じだな
2023/03/18(土) 15:01:40.06ID:ufvb1+YE0
エロいの?
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 15:07:34.51ID:0T18D3Zd0
>>471
改造人間に生身の人間が殴る蹴るされたらこうなるよな
って描写のせいであってエロは無いぞw
2023/03/18(土) 15:07:48.04ID:wbazxHNj0
シン・ザンボット3なら話題作になりそう
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 15:08:03.50ID:wuLmTANh0
金かけて作った仮面ライダーTHE FIRST
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 15:09:23.53ID:S8QQlXP30
>>10
マジンガーは、インフィニティをなかったことにしてほしい
2023/03/18(土) 15:25:30.99ID:zjUdJ9in0
キモいオッサンだらけの劇場とか連れてくのは教育に悪いだろう
パパ活って何って聞かれても困るし
2023/03/18(土) 15:29:01.22ID:45JogdOo0
>>476
パパ活って育休とったパパが活動することだろ
2023/03/18(土) 15:34:00.83ID:pYxEUtjy0
>>471
長澤まさみのAV 最後は絶叫して果てた。
2023/03/18(土) 15:37:00.06ID:pYxEUtjy0
>>441
ハァハァいって果てた
480
垢版 |
2023/03/18(土) 15:37:23.12ID:F3RZ2XCd0
>>476
シンウルトラマンは自分が観た時、
半分くらい女性客だったのでてびっくりしたわ。
誰目当てで観にきてたんだろ?
2023/03/18(土) 15:41:17.44ID:ctU7uZKk0
>>480
そりゃ西島と斎藤だろ?
仮面ライダーは池松壮亮と柄本佑だから微妙…
2023/03/18(土) 15:43:09.13ID:jMeq4Gds0
見られる?よりも見ない方が良い出来だよ
何か他の映画にしてあげなさい
2023/03/18(土) 15:44:47.70ID:unFPb2n70
>>481
斎藤工は出てる。あと例によって竹野内豊(笑)
2023/03/18(土) 15:45:31.45ID:PUjHJodK0
柄本佑が仮面ライダーの時点でなんでもありかよだならな
誰も見ないよ
一文字隼人が柄本佑なら1号は柄本時生、おやっさんに柄本明、ルリ子さんに安藤サクラとかギャグ路線でいけよ
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 15:48:06.76ID:E4VqU2GA0
>>480
Hey!Say!JUMP
2023/03/18(土) 15:53:39.82ID:CZHMZmrB0
長澤まさみも出ているぞ

エンドロール見るまで気付かんが
2023/03/18(土) 15:54:07.49ID:5lus2PjD0
>>446
自分はシン仮面ライダー大絶賛派

でもダメな人はダメだろうなっていうタイプの映画
あとシンゴジラやシンウルトラマンとはまた違うタイプの映画だわ

シンゴジラが海鮮丼だとしたらシンウルトラマンは親子丼
シン仮面ライダーは激辛のタイ料理バイキングみたいな感じ
2023/03/18(土) 16:06:14.38ID:CBY9vPr20
今更ながら思ったけど、庵野って実写だと客が感情移入できるキャラ描けないんだな
ゴジラだと当然人物は皆脇役だし、ウルトラマンはハヤタも元々淡々としたキャラだからまあ許容範囲だった
でも仮面ライダーは本郷、一文字、ルリ子のセリフ回しがなんか変だし某演技っぽい演出だから全然感情移入できなかったわ
改造人間にされた苦悩を描くのがライダーなのに、これは致命的だろ
2023/03/18(土) 16:33:26.97ID:Gty0k0YS0
>>31
アニメも特撮も基本、総監督ポジションで監督は別の人だろ
490通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/18(土) 17:01:40.02ID:/jW03W2z0
サイクロン格好良かったわあ。
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 18:43:09.71ID:uCCWIH5s0
精神年齢の低い幼稚な老人しか見ない
2023/03/18(土) 18:50:02.50ID:wIeaiQFz0
庵野はシンナウシカで本気出すから、パヤオが死んだら動き出すように鈴木と話がついてるはず
2023/03/18(土) 20:20:57.16ID:+dPZUtDv0
この出来を見る限り庵野にシン・ナウシカを任せるとは思えんわ。よほど有能な部下がつかないと
2023/03/18(土) 21:49:36.32ID:HjeEv4KW0
>>486
唯一わかったのが長澤まさみだけだったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況