X



【音楽】「あさイチ」でシティポップ特集 昭和世代から反響 視聴者リクエスト1位は大滝詠一「君は天然色」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2023/02/28(火) 19:58:09.15ID:FGFFneRB9
https://www.iza.ne.jp/article/20230227-YT7XGTOAWJFWVAJRPKWMZ23A3U/
2023/2/27 12:51

NHKの情報番組「あさイチ」(総合)で27日、シティポップが特集された。ネットには昭和世代をはじめとした視聴者からさまざまな反響が寄せられ、同日午前のツイッターで「シティポップ」がトレンド1位に躍り出た。

シティポップとは、山下達郎、竹内まりや、松任谷由実、大滝詠一さんといった日本のアーティストが1970年代後半から80年代にヒットさせた楽曲群で、当時は「ニューミュージック」と呼ばれていた音楽ジャンル。洗練された都会的な曲調が特徴で、近年海外で火がつき、その人気が逆輸入されて国内でも再ブームになっている。リアリタイムで聞いていた世代には、それまで邦楽の主流だった演歌やフォークソングと比べておしゃれで斬新な音楽として人気を博し、一方、その頃生まれていなかった若い世代には、新鮮に受け止められている。

この日、番組で懐かしいヒットソングが次々と流れ、昭和世代からの反響がSNSに殺到。「今見てる。全部歌える」「歌詞もメロディもキラキラしてたなぁ」「月曜朝からなんて特集を!何も始められないじゃんか!」「あさイチのハッシュタグに(作詞家の)松本隆先生のお名前があふれていて幸せな朝」「いつも車を運転しながら聴いていました。杉山清貴さんや角松敏生さん好きでした。ストレスが軽減されるだけでなく心地よいんですよね」といった歓喜の声が寄せられた。「ニューミュージックのことなのね。この呼び名だと俄然懐かしくなる」と、呼び名が変わっていることを初めて知ったというユーザーも少なくなかった。

番組では、視聴者からのリクエストを募集し、上位5曲を発表。5位は「中央フリーウェイ」(荒井由実)で、4位に「真夜中のドア/Stay With Me」(松原みき)がランクインした。3位には「ドラマティック・レイン」(稲垣潤一)が入り、2位は「ルビーの指環」(寺尾聰)。注目の1位は「君は天然色」(大滝詠一さん)だった。ツイッターには「ユーミン、稲垣潤一。 大滝詠まだー?と思ったら1位だ。そーだろそーだろ」「君は天然色は、いまもCMとかで流れてくるけど、ずっと色褪せなくてすごいよね」など、納得の声が続々と書き込まれた。

このトップ5以外にも、SNS上では「私のナンバー1は角松敏生さん『Tokyo Tower』」「スタレビ(スターダストレビュー)の『想い出にかわるまで』」「SING LIKE TALKING」「山本達彦さんが好きでした」などと好みの楽曲やアーティスト、グループを推すファンが散見された。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 19:59:30.70ID:qpuH15vi0
シティポップも電通が無理矢理作ってるブームなの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:05:27.75ID:5b6fe6xl0
最近になって姉からオフコースやら稲垣潤一やら大量にCD貰って聞いたけど
松任谷さんはスゲェな・・・と思ったわ旦那さんがw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:06:23.35ID:SPOUf8D90
牧瀬里穂ゲストでJRのCMも流してたのに山下達郎入ってなくて草
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:06:49.97ID:HSyskY4G0
明日はUFO特集やで
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:07:43.30ID:4wOyxJRI0
ニューミュージックの言い換えみたいに言ってるけどそれでええんか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:08:06.25ID:Vlq4uNVh0
君は天然色ってアニメの曲だろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:09:29.22ID:doqnfEoa0
松任谷由実、小田和正、稲垣潤一、ザザン
みんな40年前後前
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:13:29.30ID:cqY9vmb60
>>12
君は天然色は昔から色んなCMに使われてた
アニメの曲と思ってるのはアニヲタぐらいのもん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:14:14.81ID:0s+2WCBA0
ヤマタツといえば達郎さんじゃなく山本達彦の方がおしゃれな時代もあった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:14:21.83ID:MXWMvc5I0
ドラマティック・レイン(稲垣潤一)
ルビーの指環(寺尾聰)

コテコテの歌謡曲で草
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:15:38.04ID:1VUu6Pps0
ただの古臭い曲をシティポップだなんて呼んで
流行ってる事にしたくて必死やな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:16:05.88ID:0s+2WCBA0
思ひ出がいっぱーい♪
懐かしー
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:16:38.45ID:NC6q6WNP0
金髪豚野郎のフライデーチャイナタウンが入ってないとか何のランキングだよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:18:49.94ID:G7NUquog0
>>14
シティポップだわ完全に
楽曲よく聴いてみなよ
70年代のソウル・ファンクの影響受けてるぞ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:19:38.06ID:efnUqcIy0
>>18
流行ってないことにしようとしてるお前の方が必死やんw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:20:29.88ID:0s+2WCBA0
BeTogetherも80年代シティ・ポップ?
B'zも80年代なんだよなぁ
最初はヤオイ狙い?
(accessに引き継がれたが)
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:21:35.57ID:OQKnr/qt0
2年くらい前にうたコンで藤原さくらとかいうのが歌った「君は天然色」が酷過ぎた
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:21:56.98ID:0s+2WCBA0
モトコンポのCMソングこそがシティ・ポップ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:21:58.47ID:G7NUquog0
>>17
フュージョン、R&B、ファンク、などの洋楽を歌謡曲にしたのがシティポップだからな
歌謡曲には間違いない

コブラの主題歌もアニソンよりシティポップだな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:24:32.59ID:LMVqJj450
カテゴリーがよく分からんな
ルビーの指輪は違う気がする
竹内まりやとかだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:25:37.65ID:rXjFSQqT0
かなり後付けの言葉なんで「シティポップ」ってなんかピンとこない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:25:58.77ID:MboU52Ni0
>>25
演歌ばっかりになってしまうw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:26:31.53ID:DkxE6X3o0
KPOPのDJがサンプリングで使って大バズりだっけ
時代は変わったんだなおじさん追いつけないや
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:27:59.07ID:G7NUquog0
>>32
演奏よいよね
大人から子供まで広い層に響いたのは当然
これをただの歌謡曲で終わらせるのは
洋楽も聴いてないんだろうな
日本のToTo
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:28:10.87ID:zVp3+3Jb0
ルビーの指環ってシティポップなの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:29:08.13ID:Kur+qtlP0
君は天然色はシティなんちゃらと違うわな。オールディーズ要素メイン
君は1000%の方がまだシティポップ。歌謡曲要素多めだけど
シティポップってのはアレンジがフュージョンな歌な
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:29:12.46ID:zVp3+3Jb0
>>30
やっぱフォークだよな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:30:57.83ID:k1mKwmZ30
じぶんにとっては、EPOや杉真理がど真ん中って感じ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:31:00.89ID:O3fktDhd0
海外の日本オタクがだいぶ片寄ったJ-POPのカタログを見てこんなの流行ってるんだろ?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:31:22.22ID:6MuzHeH20
シティポップてニューミュージックの事だったのか
シティポップブームを母に説明してもいまいちピンと来てなかったけどニューミュージックは知ってたわ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:31:33.16ID:1UUznRfX0
シティポップ?
歌謡AORでしょ?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:31:57.84ID:OpDHE0ku0
松本隆はコトバが豊か。
たぶんスパゲティをゆでてる間に歌詞をさらさら書いて、それが時代をこえて残る強靭さがある。
多くのプロの作詞家は寝ないで歌詞を考えて、コトバを考えても消費されて終わり。

君は天然色は若くてなくなって妹さんのことをテーマに、死というコトバを使わずに表現している。たぶん白黒写真が立ててあって、それを思い出はモノクロームとしている。記憶の中の妹さんは笑ったり怒ったり、天然色(カラー)でキラキラしてていつまでもトシを取らない。

自分はひとりっ子で兄弟姉妹をなくすツラさは想像でしかないが、それをみごとに創作に昇華している。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:32:11.27ID:twuXnNER0
寺尾聰ならシャドーシティじゃないのか
シティがタイトルに入ってるというのに
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:32:57.24ID:EHYH0oWG0
ヒットしたニューミュージックならシティポップ言っちゃえな感じになってきてる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:33:36.30ID:pk2YMOdq0
話についていけず困惑する町田啓太を愛でる番組だったな
終始苦笑いで可愛かったわ
何でこんな特集のナビゲーターになったのか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:35:12.30ID:r8xA+Lvr0
鏡の中アクトレス
ダンスインザメモリー
GEMINI
Fantasy
ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット
宇宙恋愛
魔法のカーペット
君たちキウイ・パパイヤ・鈴木だね!

中原めいこじゃ!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:36:26.17ID:HPfbGwun0
寺尾聰の絶頂期に宇野重吉にTBSがインタビューしたら
フンあんなのはただのお遊びだと切って捨てられた
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:36:51.56ID:Tj5A0LWR0
NHKの特番で日向坂ちゃんが歌ってたプラスティックラブはよかったな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:39:02.27ID:3Q8dDxT10
正確な定義は知らないけど  おしゃれなポップスというジャンルがあったような気がする、それがシティーポップかな 大瀧詠一とか山下達郎はすでに売れていたから、そのジャンルではない感じがしたな 竹内まりやもね 
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:41:05.58ID:fCbz+uBH0
ジャンルは違うが
高中正義がブラジルで人気
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:43:30.37ID:nCDrUhTn0
アニソンかよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:44:32.14ID:1H1BlIaZ0
スーパーガールは?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:44:58.21ID:dn+kln4+0
海外のシティポップブームはお前らの大好きな韓国人のNight Tempoが流行らせた
日本人好みじゃなく外人好みの選曲してたから日本ではあまり知られてない松原みきとかが
大人気
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:47:35.41ID:ecFVJvWK0
この頃はアメリカイギリスより日本のほうが演奏しっかりしてる。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:49:53.94ID:wIWkHnPB0
>>63
あの韓国人むかしの日本の歌謡曲詳し過ぎるだろw
日本人の俺でも引く位の熱意で語ってて笑った
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:51:57.62ID:T6XCfnJ90
シティポップだかニューミュージックだか区分わからん
広義の意味の歌謡曲でいいだろ。狭義の意味の歌謡曲だと演歌という文字がついてしますからな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:52:51.12ID:x9hUhjlh0
シティポップって要は一昔前に流行った和モノレアグルーヴの焼き直しというか亜流だろ
なのにグルーヴを意図して排除してる大瀧詠一がシティポップの代表格みたいになってるのはよくわからんわ
なんでもありにも程がある
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:53:05.69ID:+4Bwc2Sl0
何をもってシティポップというのかわからないが
私は原田真二のタイムトラベルが好き
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:54:35.12ID:EHYH0oWG0
2022年7月23日(土)放送『世界一受けたい授業』よりSpotify全面協力!
世界で聴かれている日本のシティポップアーティストランキング名曲TOP20最新版

世界が愛する日本のシティポップアーティストTOP20

* 第1位:松原みき「真夜中のドア~stay with me」
* 第2位:大貫妙子「4:00 A.M.」
* 第3位:杏里「Remember Summer Days」
* 第4位:竹内まりや「Plastic Love」
* 第5位:大橋純子「テレフォン・ナンバー」
* 第6位:細野晴臣「東京ラッシュ」
* 第7位:秋元薫「Dress Down」
* 第8位:松下誠「Love Was Really Gone」
* 第9位:八神純子「黄昏のBAY CITY」
* 第10位:杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」

* 第11位:亜蘭知子「Midnight Pretenders」
* 第12位:濱田金吾「街のドルフィン」
* 第13位:荒井由実「ひこうき雲」
* 第14位:キリンジ「エイリアンズ」
* 第15位:1986オメガトライブ「君は1000%」
* 第16位:菊池桃子「Mystical Composer」
* 第17位:吉田美奈子「外はみんな」
* 第18位:国分友里恵「Just a Joke」
* 第19位:松任谷由実「埠頭を渡る風」
* 第20位:荻野目洋子「Lazy Dance」

※Spotifyにて2022年6月15日から2022年7月12日までに海外リスナーが再生した回数を集計
※山下達郎さんは、サブスクリプションに曲が解禁されていないため今回のチャートには入っていません
https://beautiful-world-kyushu.com/sekaiichi_citypop/
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 20:56:18.20ID:Tx5EP8Y30
>>71
シティポップの括りがわからん
ランキングの統一感が全くねえ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:00:28.78ID:WznOIvQ50
理由が海外で人気になったから
音楽ファンはそれでいいの
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:03:44.34ID:iuGywN2T0
一位大瀧詠一、松本隆
二位寺尾聰、松本隆
三位筒美京平、秋元康

バケモノです
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:04:03.70ID:6FMGXyNo0
あらゆるジャンルの洋楽の影響を上手く消化して気持ちのいいポップスにしていた時代
あと単純に音楽業界に金があったから商業的にヒットしないクラスの録音でも
腕っこきのスタジオミュージシャン集めて演奏のクオリティが高いのも現代でも聴けてる要因
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:05:03.07ID:oMsSkMD00
・アメリカでは80年代(リアルタイムで)に一部の人の間で聞かれていた
 そして21世紀になると母国の音楽がつまらないと感じた人達が発掘し高評価を得て
 ブームになった説
・韓国人DJが広めた説
・日本では海外から高評価を受けた為興味が無いジャンルだけど
 乗り遅れまいと必死に食い付いてシティポップというジャンルを
 根付かせようとしてる説
 
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:08:05.33ID:d2c4mCt20
大滝詠一の曲なら「君は天然色」よりも
「ペパーミント・ブルー」や「カナリア諸島にて」の方がオレは好きだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:08:29.02ID:zUrVPqhl0
最近CMでカバーしてたからじゃねーの
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:11:15.07ID:39/THHnL0
大瀧がおそらく
「君は天然色みたいな曲をお願いします」と言われて
セルフパクリして作ったのがちびまる子の曲「うれしい予感」
ほぼ君は天然色のコードとアレンジで出来ている
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:14:19.38ID:v1zg8eI50
ニューミュージックだと拓郎やこうせつまで入ってくるぞ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:14:53.11ID:kVsTHncp0
勝手にシティポップの定義変えるなよ
Vaporwave →Future funk →City pop の流れで基本ダンスミュージックなんだから、R&Bとかファンクの要素がないとシティポップと言えないんだよ
https://youtu.be/ttj86XjvtWc
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:17:16.46ID:Tx5EP8Y30
>>86
じゃ森山達也のソロアルバムなんかも入ってくる?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:17:24.88ID:39/THHnL0
シティポップの定義についてはどんな音楽評論家よりも
俺の説がおそらく一番正しい
1979~1983年あたりまでの都会的な日本の曲。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:18:04.84ID:d2c4mCt20
ブームの起源はタイラー・ザ・クリエイターが
山下達郎の「Fragile」をサンプリングした曲を発表したことじゃないの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:19:09.23ID:kVsTHncp0
シティポップ語る奴に大元となったVaporwave知る奴無し
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:19:17.66ID:39/THHnL0
>>91
入らない。ここが味噌なんだよ
原田、ツイスト、チャー、サザンなどはニューミュージックの時代
79年あたりからというのはこれが理由
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:20:36.17ID:tcM8KMu20
>>68
なんて残念な奴なんだ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:21:43.99ID:d2c4mCt20
>>89
ラ・ムーもシティポップのカテゴリーに入ってるから
80年代は全部入ると思うぜ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:22:17.76ID:LQNG7/qj0
日本で昔から言われてるシティポップスと
海外で今言われてるシティポップは微妙に違うんだよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:23:10.78ID:tcM8KMu20
AORの売れ筋をざっと聴けば、
「ああこんな感じか」とわからん人もわかるように
なるだろな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:23:14.22ID:EHYH0oWG0
シティポップスとシティポップも微妙に違う
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:23:29.53ID:39/THHnL0
79年から具体的に何が変わったか。
ズバリ、音が変わった。YMOの登場、デジタルシーケンサーの登場
これらによって音が格段によくなった。ロック的なものよりクリアな音の時代になった
原田やサザンはフォークロック的な流れを持っていた
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:24:27.56ID:0kFlS0H80
もともとはビリージョエルとかだよね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:24:54.17ID:6lpDphFh0
4つ打ちでREMIXしてしっくりこないものは海外では興味を持たれない
だからフォーク系のニューミュージックは海外のシティポップの文脈で語られない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:25:10.50ID:wIa5BrJc0
寺尾聰さんならHABANA EXPRESSだと思う
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:27:33.74ID:39/THHnL0
79年~83年あたりとするなら、都会的というのはどういうことか。
これは単純に歌詞だよ。都会的な歌詞かどうか。
ユーミンがしばしばシティポップから外れるのは歌詞の叙情性にある
春休みのロッカー室に忘れ物を取りにいったりしないのがシティポップだった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:27:47.30ID:CcCPAw3O0
わたせせいぞうのイラストをバックにして違和感ないのがシティポップ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:30:05.37ID:kKuMlXe00
Pizzicato Fiveが特集されるまで俺は認めない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:30:13.07ID:FQXNUlbW0
もうすぐ演歌ブームが来るよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:31:18.71ID:x6cams7Z0
>>97
シティポップスって大貫妙子とかEPOとかかな
二名敦子とか彩恵津子はリゾートポップか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:31:30.73ID:kVsTHncp0
元々、Future funkの元ネタになった曲の再評価から始まってるんだよ
R&Bの要素がないとシティポップじゃない
更に言うと、シティポップかどうかを判断するのは海外リスナーであって日本人じゃない
日本人はグルーブを理解できないから
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:32:18.42ID:qnhWVQyc0
>>1
牧瀬里穂が天然色の意味が分かってなかったっぽい発言してたけど、
天然色って白黒が当たり前だった当時に出てきたカラー放送のことだと思ったが、、、総天然色って言ってたような
つまり、モノクロの世界で君だけが色がついて見えたとかそんな意味じゃねーの?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:32:23.57ID:d2c4mCt20
>>105
でも、「シティプップ」というカテゴリーそのものは外国人が作ったものを輸入したものだから
歌詞は関係ないと思うんだが…
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:34:26.70ID:d2c4mCt20
>>110
>シティポップかどうかを判断するのは海外リスナーであって日本人じゃない

それな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:37:12.11ID:qnhWVQyc0
レアグルーヴというジャンルも白人が昔のソウルやファンクを引っ張り出してきて「あ、これ良いじゃん」って言って出来たジャンルだろ
そこからアシッドジャズというジャンルに繋がって行くんだろうし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:37:58.62ID:39/THHnL0
>>112
当時からあったよ
シティポップ、シティミュージック、とにかくシティがつけられた
大竹まことのシティボーイズってのもあの時代だからあんな名前になってる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:38:52.04ID:0xALTDCi0
>>51
叩きながら歌ってるときはどっちづかずでメロメロになってるがなwww
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:41:05.90ID:iOtsSCm70
国会図書館の検索で調べたら
シティポップスもシティポップも
1970年代後半から普通に言葉として使われてる
ニューヨークのシティポップという書かれ方してるから
アメリカでも当時ジャンルとして存在してたんでしょ

今回のブームはジャパニーズシティポップとして
再定義されたものと考えた方が良さそう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:41:22.51ID:qnhWVQyc0
てかシュガーのウェディング・ベルって曲はシティーポップなのか?
とらえようによってはクイーンやビリー・ジョエルの女版みたいな曲にも聞こえるが
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:41:24.20ID:kVsTHncp0
>>116
この中でレアグルーヴがわかる人がどれだけいるかね?
「80年代の日本のレアグルーヴ+俗っぽいキッチュさ」があってシティポップと言える
大滝詠一はシティポップじゃない、ただの都会的なポップス
https://youtu.be/tbWS0j2fulY
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:44:29.80ID:YXXQOWYa0
>>93
そっちは知ってる。懐かしいような非現実のような
虚無?な寂しさもあってなんか面白いよね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:45:58.73ID:COEudHSd0
Night Tempo 夜韻
@nighttempo
「〇〇こそ本当のシティポップだ」とか「シティポップの定義」とか「誰が流行らせた」とかで争う間に、海外で流行りが終わっています。
本当に重要なのは純粋に楽しみながら文化を守る事だと思います。
音学ではなく音楽で楽しみましょう。
午後8:45 · 2023年2月27日
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:46:00.41ID:EHYH0oWG0
ライトメロウ、和モノ〇〇、シティポップ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:46:23.07ID:IB8JpsGn0
薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:48:41.78ID:COEudHSd0
Night Tempo 夜韻
@nighttempo
流行りと関係なく昭和グルーヴは続きます。楽しいから。
午後10:19 · 2023年2月27日
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:48:45.72ID:dQBdbJxB0
>>122
海原雄山か山岡レベル
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:48:54.80ID:06H4byew0
ルビーの指輪はシティポップに入るの?
良い曲で好きな曲だけど。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:52:20.42ID:0xALTDCi0
大滝詠一はシンガーとしてのクレジット。
裏方仕事の時は大瀧詠一。
ほかにも数々の変名を使ってるがな。
ちゃんと使い分けるように。

俺的には井上陽水の「LION & PELICAN」「9.5カラット」
あたりがシティポップとして神がかっていると思う。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:52:59.00ID:z48gttrM0
まあでも本当の日本の歌姫は笹みどりだけどな
笹みどりこそジャンルと時代は違えどジョス・ストーンと張り合えるディーヴァ
時点で天才・藤圭子
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:53:50.91ID:06H4byew0
>>108
最近の子は、歌謡曲を演歌扱いするから困るわ。
バラード系の曲の動画に「演歌みたい」というコメントが付いてるの見て萎えて泣いた。だからツベのコメント欄、嫌なんだわ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:54:22.37ID:dQBdbJxB0
>>121
ウェディングベルのサックスがスタン・ゲッツみたいでけっこう有名な人らしいが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:55:06.99ID:sJKwycdj0
大滝詠一のねちっこい声苦手だ
なんであんなに人気あるんだろうか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 21:56:25.74ID:x6cams7Z0
>>139
まあ、仕方ないわな。平成前半と昭和の違いが分かってなかったり、昭和の曲は全て昭和歌謡って言っちゃったりといろいろ面白い
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:00:10.34ID:qnhWVQyc0
おしゃれ感が極まったジャンルはAORだろうな
ドナルド・フェイゲンとか、
ボビー・コールドウェルとか、
シカゴとか、、、
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:00:47.67ID:5mGMA/140
海外ではどっちかというと女性歌手の曲がウケてるが
男性歌手が多いのはこの時間帯ならではだな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:02:41.25ID:avAzlA/e0
菊池桃子のアルバム曲は極上のシティポップ
みなさんご存知ないのかしら?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:03:17.83ID:d2c4mCt20
>>120
>今回のブームはジャパニーズシティポップとして
>再定義されたものと考えた方が良さそう

ホントその通りだと思うよ。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:03:20.23ID:qnhWVQyc0
そうなると上田正樹の「悲しい色やね」はシティーポップなのか?AORなのか?それともR&Bなのか?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:03:45.81ID:LgKhJcv/0
>>10
違うな
アリスとか松山千春がシティポップとかあり得んわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:03:48.49ID:2WlD6N3p0
クリスマスキャロルの人ってクリスマスキャロル以前にもヒット曲あったんだなw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:03:58.55ID:P/AzVAsz0
>>49
その話を初めて知った時、歌詞を見直して愕然としたわ
失恋の歌と思ってたから、まさか妹との死別の歌だったとは
とてつもなく悲しいことをサラッと書いてるよな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:05:57.00ID:39/THHnL0
>>121
当時女性のニューミュージック歌手はボサノバが当たることが多かった
あの日に帰りたい、丸山圭子のどうぞこのまま、八神純子の思い出は美しすぎて
シュガーはその流れを受け継いだデビューと言える
ポプコン系なのでシティポップと系譜は違った
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:06:30.45ID:iOtsSCm70
>>143
向こうのジャパニーズシティポップ好きは
日本の80年代90年代アニメ画像とリンクさせてるのが面白いよね
リアルタイムだとほぼ無関係だったのに
松原みきはガンダム曲歌ってたけども
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:07:28.82ID:qnhWVQyc0
高橋由美子の「友達でいいから」は曲もさることながらPVも当時としては完成度高いな
ほんといい曲だよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:08:10.95ID:dJML6hHh0
昨日の放送からツイッターが荒れてる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:09:48.92ID:qnhWVQyc0
山崎ハコみたいな根暗系も外国人に人気らしくコメントも外国語だらけだが、
何でなん?
個人的には物凄く好きなのだが、、、
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:13:32.13ID:qnhWVQyc0
戸川純がやっていたゲルニカという前衛的な音楽ユニットも最高だったな
戦前の流行歌をモチーフにしてるんだろうがピチカート・ファイヴよりも本格的にやってた印象
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:16:56.41ID:0xALTDCi0
>>148
和製ブルース
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:17:19.67ID:Skl8RWAs0
>>1
> 3位には「ドラマティック・レイン」(稲垣潤一)が入り、

稲垣潤一は 夏のクラクション のイメージだった
こっちの曲の方が有名だったのね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:19:48.58ID:06H4byew0
この辺りの曲は思い出すだけで心地良いな。
音楽面だけで言うと良い時代だった。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:19.43ID:9w+SJUSr0
これだとジジババ向けの懐かしヒットソング特集と何も変わらない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:35.17ID:qnhWVQyc0
>>169
それだけ昔の日本は欧米と違わずいろんな音楽ジャンルがあったってことだよ
今はなぜか日本のメディアは韓国アイドルばかりゴリ押ししてるが
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:25:24.12ID:oNN9Y2PA0
シティポップっていつから言い出したの?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:21.03ID:0Ucv7Z1N0
竹内まりやのPlastic LoveのMVってトリンドル玲奈が風呂入ったり踊ったり交差点にいたりするバージョンあるよな?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:00.64ID:LQNG7/qj0
>>153
夏の爽やかな画像が多いから
きまぐれオレンジロードの影響があると思う
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:36:26.49ID:Ckx61JhP0
YMOは?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:38:22.18ID:RgcgNf150
伊勢正三のhalf shootはシティポップの名作だと思うが
なぜかそういう評価を聞かないのが悲しい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:38:42.94ID:LQNG7/qj0
声も大事と思うんだよな
海外で人気のシティポップの人は相応にして声が爽やかだし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:40:07.67ID:SEdBvrxJ0
今言ってるシティポップとはは外人がよさげだと思ってる80年代前後の日本製ポップスだ
それ以上の定義論争は無意味
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:42:22.71ID:Ckx61JhP0
>>183
YMOファン総スカンの曲だよな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:42:41.65ID:SEdBvrxJ0
前回もあさいちだったっけか?
nhkの朝の番組でシティポップ扱っててゲストにnighttempo呼んだだけでネトウヨがギャアギャア喚いてたらしいな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:44:57.32ID:V6zZde270
>>1
それはシティーポップじゃなくてシティーポップス
大瀧詠一は海外ではまったく聞かれていない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:45:00.28ID:IdAX3uot0
ほんとつまない時代に生きてるな、ゴミくそ平成あほ若害wwww
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:49:10.99ID:mgyuYN8i0
稲垣潤一はコンサートで舞台袖からドラムを叩いて歌いながら登場するという演出が舞台装置の故障でセットが止まらず、そのまま舞台袖に消えていったというエピソードが好き
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:49:44.64ID:5N43cLnF0
>>108
来ないよ
小林よしのりも30年前から一生懸命に演歌を推してたけど全くブームにはならない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:50:03.61ID:BmDuuF800
>>190
何故かアニメの一部分のループとともにシティポップが紹介されてる事が多いね

このノスタルジックな印象はある程度普遍的なようで『体験したはずのない、日本での青春時代の記憶が蘇る』とか何とかコメントされてた
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:51:27.18ID:LQNG7/qj0
>>196
何十年前の曲の再生数としては異例だよ
韓流が流行ってる言ってもその頃の韓国の音楽は再生されてないだろ?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:52:57.73ID:khWIwbgJ0
松任谷由実なんかシティポップの枠だと相手にされてないよ

昭和ジジババにはわかんないだろうけど
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:52:59.75ID:3hkZ1LpO0
>>3
海外で言われいるシティポップは山下夫妻とか松原みきとかでしょ

大滝詠一は違うと思う
電通にははっぴいえんど一派を推すのが未だにいるみたいだしな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:53:39.28ID:8mPsWiG00
>>199
ダンサンブルな日本の良い曲は少ない
ダンサンブルじゃないとこがまた
シティポップの良さで受けてるんだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:56:58.66ID:I8sOLX5Q0
ユーミンは海外では人気ないだろ
ジブリの曲も海外だと別の曲に差し替えられてるし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 22:59:40.85ID:UCIVUOAH0
君は天然色って松本隆の妹さんかなんかに捧げる歌みたいなことをこの前スナックで聞いたんだけど本当?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:01:42.81ID:UCIVUOAH0
ありがとう!
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:03:04.16ID:aTaULerW0
海外で人気というのも嘘だし
大体楽曲やアレンジがパクリ丸出し
よく訴えられないと思うけど

八神純子のはクレーム来てクレジット変わってた
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:03:22.89ID:mKtuw7PI0
「シティ神戸」の大内義昭もシティポップでよろしいか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:03:50.75ID:Fnm8+AJe0
>>3
電通は海外でも活動してるんだが
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:04:59.02ID:0xALTDCi0
>>191
CD化第一号はビリージョエルと大滝詠一なんだが、
少しは海外の売れ行きも気にしてたかもよ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:05:30.70ID:pRuOBcpg0
シティポップとシティポップスは微妙に違う感じがする
ユーミンや大瀧詠一はシティポップスで、ちょっと619なノリがあるのが今言われてるシティポップなのかな
でもまあ何でもアリみたいな感じになってきたけど
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:06:44.17ID:cCLF6x6G0
>>1
> 当時は「ニューミュージック」と呼ばれていた音楽ジャンル。

当時は「ニューミュージック」に括られていた音楽ジャンル、と言った方が正しいかな
当時のニューミュージックにはアリスや松山千春、中島みゆきやふきのとうなんかのフォーク寄りの音楽も含まれてて
どっちかと言えばそっちがニューミュージックの本領で、歌詞の意味性が最優先ではない山下たちの音楽=「シティミュージック」は傍流だった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:07:32.21ID:kVsTHncp0
>>190
このリスト見ても松任谷由実、稲垣潤一、寺尾聰、大滝詠一等は入ってない
海外リスナーが「これはシティポップ」って思う曲と、日本人が思う曲には乖離がある
このリストに入っている曲は全てR&Bが下敷きになっていて、尚且つ「安っぽい」
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:11:18.91ID:cCLF6x6G0
>>10
そうしてくれた方がニューミュージック系の権利をしこたま持ってるレコード会社はありがたいだろうね
0229憂国の記者
垢版 |
2023/02/28(火) 23:12:01.49ID:B6Bff70g0
こんなもん情報番組じゃねえだろ
さっさと打ち切れよ

ばかばかしい

スカパーの歌謡ポップスチャンネルでやればいいわけじゃないですか一日中やってるわけだから西城秀樹とかもう若いさ当時のアイドルたくさんに出てます

それから柏原芳恵のライブとかも放送されてますよ

もう寝 NHK 見る時代終わったんですよ歌謡ポップスチャンネルの方が安いしたんチャンネル契約で770円でしょ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:12:39.42ID:cCLF6x6G0
>>15
最近の子はそれで知ったってだけで別にそこはいいじゃん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:19:30.69ID:cCLF6x6G0
>>49
ショックで作詞どころじゃないから別の人に依頼してくれ、と言ったら
大滝が「書けるようになるまで待つから気にすんな」と言ったエピソードも好き
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:20:32.39ID:OlAuTzkO0
>>6
荒井由美も山下達郎もシティポップなんて言われてなかったな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:22:45.27ID:nLJNT7+K0
シティポップの代名詞、林哲司の曲が1つもなかったのが納得行かない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:22:51.22ID:OlAuTzkO0
>>232
しかし大滝は松本とは袂をわかってたんだよ
人気的には友達じゃなかった
でも湯川れい子から大滝のレコードの中で松本隆の詞だけ特別にいいと言われたから仕事人としては松本と組むことにしたんだよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:23:18.38ID:OlAuTzkO0
>>235
林哲司の方が元祖だよな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:24:57.33ID:OlAuTzkO0
>>228
それが本音だよな
当時のシティポップってのは山本龍彦とか五十嵐なんだっけ
あーゆー感じ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:26:39.11ID:kVsTHncp0
>>20
グルーブが無いから
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:27:31.92ID:OlAuTzkO0
>>225
てか林哲司が自著でそういう話をしてる
まず初心者は好きな曲に似た曲を作れ
スランプになったら他の曲からアイデアもらえ
みたいな

大滝だって同じこと言ってる
みんな継承されてるって
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:28:23.03ID:OlAuTzkO0
>>239
それ間違い
グルーヴってのは君が代にもある
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:28:23.15ID:5MW5WHSY0
シティ・コネクションのエマニエル坊やは実は坊やでは無かった…
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:28:50.26ID:cCLF6x6G0
>>78
それもあるだろうね
90年代以降は以前ならシングルAB面を作る予算でアルバム10数曲を作らされて
あのミュージシャンが呼べないこのミュージシャンにも依頼できないで
アレンジャー1人がシンセで音を作って重ねてたって話だし
それを裏付けるように90年代から演奏メンバーを自前で持ってるバンド系グループが増え始めた
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:29:29.48ID:OlAuTzkO0
>>243
単にバブルだったからだ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:30:30.07ID:iTfzHRpQ0
わいの中のシティーポップって
シンベ
スラップベース
クリーンギター
シンセ
ってイメージだったんだがなぁ
吉川晃司のアルバム、ラヴィアンローズみたいなの
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:31:14.87ID:OlAuTzkO0
>>246
そっちのほーが正しいと思う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:32:19.98ID:iTfzHRpQ0
どうでもいいけど
ヤマハのDX7とローランドのJC120
の影響は凄くでかいと思うんだ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:33:36.97ID:OlAuTzkO0
今はね
演歌に五木ひろしが代表になってるように
今売れるためのラベルなんだよな
だから昔シティポップが流行ってました
その人たちがこれ!
ってのはウソの歴史改変

今売るために金払ってくれそうなやつを呼び込むための看板にしてるだけ
そして今売れるもんを並べてるだけ

この人たちが昔シティポップでしたはまったくのでたらめ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:34:53.48ID:OlAuTzkO0
>>248
別に当たり前のこと言って何言ってんだ
それだけじゃないしな

それって素人がスタジオで使えるレベルの素人の話だ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:35:44.92ID:2wAKMISN0
海外で受けてるいわゆるシティポップはAORやソウルとかファンクなどブラックミュージックのエッセンスの濃いモノ
FOR YOUくらいまでの山下達郎のサウンドがドンピシャなんだと思う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:35:53.94ID:Uv/e++3M0
国内で連綿と続くDJ・クラブカルチャーは無視かよMUROとかずっと山下達郎周辺の曲回してたろ
>>189
ネトウヨも安倍も最悪だしただのレイシズムだが
DJ&トラックメーカーとしてナイトテンポは駄目だわ、DJ和と同じ枠
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:36:45.89ID:jd6m+Fj60
>>208
いやいや、受ける曲はダンサブルだよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:37:55.53ID:3hkZ1LpO0
>>220
ハリウッド映画の日本まったく関係ないような作品のEDクレジットに
いきなりdentsuとか出てくることたまにあるよな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:38:47.13ID:Zv/b73F+0
外国人にはウケないだろうが、
寺尾聡『シネマホテル』は名曲だからみんな聴けよな ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:39:06.92ID:OlAuTzkO0
>>254
達郎がそもそもメジャーにのしあがったのが大阪のディスコでウケてたbomberからだからな
本人もなんでウケてんのかわかんないって言ってた1979年くらい
それでマクセルのライドオンタイムが来てFor Youに繋がった

ソウルサウンドやってたからだ
そう意味では純粋にコピー作だったからとも言えるわけ
日本風にしなかった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:39:32.01ID:cCLF6x6G0
>>120
おお、ちゃんと図書館で調べたのか
すごい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:39:43.81ID:jd6m+Fj60
とりあえず大瀧詠一が1位は無いわ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:39:45.49ID:OlAuTzkO0
>>257
わざわざ入れるこたーない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:41:05.19ID:OlAuTzkO0
>>260
そんなアメリカの話は日本には伝わってない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:42:03.66ID:OlAuTzkO0
日本では洋楽でAORか流行ってます!と紹介されてた頃
しかしアメリカじゃAORなんて言っていなかったという
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:42:07.39ID:BxsYly0e0
山下達郎はローラ・ニーロの大ファンだったからそりゃ研究したでしょ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:42:32.19ID:Mn04YfzS0
竹内まりや本人が(アンリさんともども)「裸(ビキニ)で勝負できない実力派路線の年まわりだった」とかFMで述懐しとったなww

78年デビュー組は
石野真子、石川ひとみ、アンリ、阿川泰子、原由子、、、
あー

石川ひとみのGOROヌードはずっと後年
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:43:45.25ID:OlAuTzkO0
>>265
初ソロがあっち行ってやって
それもいろいろ勉強になったらしいし違いに苦労したらしいよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:43:45.83ID:2wAKMISN0
>>254
MUROが20年前ぐらいのインタビューで山下達郎は神だって言ってて俺もヤマタツの初期のレコード掘ってたわ
SPACYとか竹内まりやのプラスティックラブは当時から人気あったからプレ値つきまくってて手が出せなかった
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:43:54.97ID:iTfzHRpQ0
>>247
だよね?
大瀧さんはシティーポップって言葉が出てくる前にロンバケ出してたよね

大瀧さんがシティーポップで名前が出てくるのって、ロンバケの永井博のイラストのイメージが強いからかな?



似た感じのFMステーションの鈴木英人のイラストに繋がって
そこら辺で流行ってた海辺で流すのにいい感じの曲が出来て

それがシティーポップって言われてた気がする
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:44:42.69ID:6zNNaoX50
原田知世がカバーしたA面で恋をしてが良い
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:44:59.01ID:OlAuTzkO0
>>268
そりゃ20年前でも21世紀だ
1980年から1984年くらいまでが1番神だったんだから
遅すぎる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:46:01.09ID:3ZIofYRn0
ニューヨークのシティポップと言われて不意にクリストファー・クロスの『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』を思い出した
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:46:48.56ID:OlAuTzkO0
>>269
鈴木英人は達郎のFor Youやって人気になってそれがFMステーションにも繋がるわけで大滝じゃなくて達郎からの
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:47:12.83ID:OlAuTzkO0
>>272
RIPバートバカラツク
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:47:23.40ID:LQNG7/qj0
>>243
90年代00年代前半あたりも金かけてたよ
わざわざ海外のスタジオに行ってレコーディングしたり
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:47:44.04ID:jd6m+Fj60
>>59
Ride On Timeも削除されてなければ4桁万再生は行ってた
あの曲アップと削除を何度も繰り返してるからな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:48:03.62ID:dvpiC8N40
>>214
唇ツンと尖らせて何か企む表情は別れの気配をポケットに隠しているからな
誰かを見舞う時は見逃すなよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:48:21.86ID:iTfzHRpQ0
>>251
なに言ってるかわかんない
コンシュマーレベルに落とし込めるって凄いことだと思ったけどね
DX7はなかなか使いこなせなくて結局アナログシンセ使ってたけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:48:40.20ID:tcM8KMu20
>>272
その曲出されたらなんとなく
シカゴの「素直になれなくて」を思い出すわ

そのあと
スティングの「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:48:53.91ID:2+52hLWT0
>>149
千春好きだけど、シティ感ゼロだよねw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:49:35.13ID:nxVX6gcO0
40年前は達郎も大瀧も古いだの時代錯誤だの焼き直しだの薄っぺらいだの、80年代の中身のないスカスカの象徴みたいな感じで陰口を叩かれてた
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:50:49.52ID:tcM8KMu20
>>281
まあ広々とした大空とどこまでも続く大地だわな
それをスッと思わせるのがよりすげえわ
最近の歌手でこれ思わせる人ってもちょっと挙げられない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:51:37.10ID:2+52hLWT0
>>25
俺ら東京さ行くだ?シティポップw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:52:09.34ID:tcM8KMu20
>>286
ドライブにすごく合う数々の杉山清貴&オメガトライブないし単独のが好きだ
カルロストシキ後もいいけどね、アルバム含めて
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:53:39.86ID:2+52hLWT0
>>272
池田聡のジェラシーという曲が、クリストファークロスと同じ雰囲気がする
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:54:25.03ID:cCLF6x6G0
>>285
ぬあっそうなのか
時代は進みますな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:55:58.74ID:jd6m+Fj60
>>281
アレンジは良いのよ、歌が始まるとズコーとなる
人生の空からとか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:56:12.98ID:cCLF6x6G0
>>276
訂正サンクス
00年代中盤辺りからか、苦しくなり始めたのは
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 23:57:56.86ID:tcM8KMu20
>>290
好きだわその歌
てか池田聡は全般好きだけど
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:00:33.09ID:IHCXUuPW0
>>295
自分も全部好き
杉山清貴も大好き
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:02:10.96ID:b7LSz4Lq0
>>294
だからバブル弾けて97年に山一証券つぶれるまでは
世の中バブルだったんだ
Wikipediaしか見てないと91年に終わったことになってるが実は地価が暴落したから民間はそれからがバブルだったんだ
バブルと思われてるジュリアナができたのは92年だったか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:03:39.23ID:b7LSz4Lq0
CD売り上げピークが98年-99年期
そこまでは商業音楽業界もバブルだった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:03:43.54ID:xoNyYvTM0
>>71
すげ〜 濱田金吾が入ってる
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:07:56.33ID:r2Y/Yjqc0
そもそもシティポップなんて最近の言葉で、当時はそんな言葉無かった
日本の流行歌はみんな歌謡曲で、洋楽はポップスとか言ってた
歌謡曲の中でも、若者が聴くような洋楽風の歌謡曲をニューミュージックとか言って
たけど、それが今言うシティポップなのかね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:10:22.41ID:g1xHGJ2V0
>>300
鼻歌みたいな感じが日本人に取って取っ付きやすいんじゃないかな
俺は駄目だけど
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:10:56.44ID:eWfmOkrI0
>>297
おー友達になれるね!
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:11:00.30ID:MkjP0z2N0
当時現役のオッサンオバハンがいくら聴き直しても聴こえてくるのはニューミュージックだけ
シティポップを聴くことはできません
前提となる耳が違うから
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:11:50.55ID:dpkEqX3z0
シティポップで一番好きなのはオメガトライブの君は1000%
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:11:51.46ID:b7LSz4Lq0
>>303
前半その通りです
後半はそんなの結びつけるのが間違いの元

今売れそうなものを取り揃えて
シティポップと看板つけて呼び込んでるだけ
今の商売
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:12:33.50ID:b7LSz4Lq0
>>306
あー全然違う
オバハンそのものだな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:12:57.82ID:b7LSz4Lq0
>>309
その辺は言われてたな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:13:03.21ID:LsGhr53F0
>>300
歌っていうかサウンドだよフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドを研究したのは功績
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:13:06.32ID:dpkEqX3z0
もう一個あった
シュガーベイブのダウンタウン
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:13:43.24ID:D0BbZUJc0
DJやクラブカルチャーないがしろにしてた癖によく言うわな、NHKは夜間にちょっと放送してたからともかく
今からブームにに乗らねば!とか思ってる人らの批判だが
昔からのファンはそれはそれで良いのだがな
>>8
ああ、それは最高、きっと松浦と矢部とラファエル・セバーグ出るな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:14:04.15ID:dpkEqX3z0
>>300
大滝はなんかいいと思えない
声かな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:14:29.18ID:b7LSz4Lq0
>>313
それはラベリングされるよーな取り上げ方が残念ながらされなかった

後付け
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:15:41.95ID:dpkEqX3z0
>>288
あれはヒップホップだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:18:49.23ID:dpkEqX3z0
>>316
えー?あれめちゃくちゃシティポップっぽいのに
あれこそがシティポップのいいとこ詰め込まれてる気がする
シュガーベイブっていいよなー、オメガトライブっていいよなー、でもヤマタツはなんか違うんだよなーと思ってたら「シティポップ」って括りができて「それそれ!そーゆーのが好きなんだよ!」ってなった
いまだと藤井風とかいいね
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:19:48.02ID:dpkEqX3z0
>>272
それめちゃくちゃ好き
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:20:53.39ID:dpkEqX3z0
キリンジはシティっていうより国道って感じ
埼玉っていうか
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:21:06.00ID:g1xHGJ2V0
シティポップとして寺尾聰を入れたいのならルビーの指環よりはShadow Cityだと思うがな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:21:47.03ID:b7LSz4Lq0
>>308
そもそもNHKが昭和世代に向けて金出させる手伝いしてるんだよ受信料使ってね

しかしこのご時世なのによくもCDなんて買うよなと思う
それも昔のをセットで10000円3回払いとか
こんなのそれこそジジババ向けに今やらないとやる時ないからな

CDを仏壇のお供物みたいに買うんだよなあ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:22:22.01ID:/u7l30J80
シンガーソングライター群を集めてニューミュージックっていう括りにしてたろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:22:54.82ID:b7LSz4Lq0
>>318
シュガーベイブってヤマタツなのは知ってるのね
念のため
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:27:02.07ID:/u7l30J80
小学生の時なんて、小川哲哉のザ・ヒットパレード 毎日がベストテンでニューミュージック覚えたわ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:28:48.16ID:RP+yQ3Do0
>>1
ルビーの指輪好きだったけど
シティポップに入るの?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:30:00.54ID:hCqMaqOL0
大瀧詠一なんか幸せな結末が出るまで世間的には無名だろ
当時の音楽番組でどういう人かわざわざ紹介されていたくらいだからな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:30:15.75ID:RP+yQ3Do0
>>283
いい楽曲はいいんだよね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:31:16.16ID:TxcmRnWf0
ニューミュージックっての確か当時フォークが陳腐化したのでネームロンダリングしたものだったような記憶が
となるとつまるところシティポップ≒フォーク
イヤイヤそうなのか本当に
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:32:41.82ID:b7LSz4Lq0
>>327
入るとか入らないより
あれがシティポップぽいとは思う
ニューミュージックの酒場版
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:34:34.62ID:b7LSz4Lq0
>>331
あれやった井上鑑が林哲司と話してたなシティポップ談義を数年前どっかのWEBで

ちなみに井上鑑は大滝詠一のナイヤガラの仕事が最初だったらしいぞ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:37:10.14ID:eWfmOkrI0
>>333
さわやかさが足りんからな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:37:39.14ID:b7LSz4Lq0
>>332
個人のエッセイページで
note.com/smallworld/n/ne7aabd0b7179
やっぱりこの辺りがシティポップと言われればそうかもだな
ユーミン達郎大滝とかは違うわこれはレコード会社の「今の」棚揃えラベリング
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:38:13.92ID:b7LSz4Lq0
>>334
それならユーミンとか達郎とか大滝は違うぞ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:39:42.61ID:b7LSz4Lq0
>>333
入らない方がマシだぞ
こんなのに巻き込まれたら歴史観変えられる

南佳孝と杉山清貴がデュオしたのを去年くらいにクリス松村の番組で見た
よかた
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:40:15.72ID:0OdHBWAd0
ハイファイセットとかサーカスとか、このカテゴリーじゃないんか?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:40:18.82ID:sCeqm5210
90年代のガールポップはこういうシティな流れをパワーボーカル系が駆逐していった印象
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:40:26.52ID:g1xHGJ2V0
>>330
ニューミュージックはフォークロックの現代版的な印象だな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:42:30.58ID:5eWQ31Vf0
あの時代を通過した者しか分からないよ
感覚としてシティポップが何だったかを
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:43:02.77ID:87qf/JfF0
>180
正やんって風でもシティポップっぽいことやってるよな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:44:10.95ID:R5nGWdyA0
>>10
良くないよなあ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:45:01.09ID:nxpmva+o0
大瀧詠一は違くね
角松とかタツローとかだろ
ちょっと黒っぽいヤツ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:45:26.16ID:5eWQ31Vf0
フォークからニューミュージックに移行していったのは
ユーミンなど、フォークと呼べないソングライターが出てきたから。
吉田拓郎のたえこMY LOVEも地味に大きい
あの拓郎がマイラブ?ここでフォーク勢は英語入れてもいいんだ、、となった
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:48:10.63ID:y+5yTmRl0
>>333
「憧れのレディオガール」って曲好きだわ 郷ひろみに提供した「セクシーユー」のセルフカバー「モンローウォーク」もいいね
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:48:25.61ID:g1xHGJ2V0
>>348
フォークでなくSSWと言った方が適切だな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:48:46.36ID:9MfEcKWs0
>>17
流行ってる事にしたくて必死って何が?
チョンポップと間違えてレスしてる?
シティポップの話だぞ?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:49:21.86ID:b7LSz4Lq0
>>345
なのになごり雪はいま演歌の花道でも歌われてるという
まあ森進一が歌ってるから大滝詠一が演歌と言ってたやついたしな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:50:00.93ID:b7LSz4Lq0
>>351
SSWなんて言い方がなかったよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:51:21.07ID:g1xHGJ2V0
とりあえずモンローウォークの元ネタ
https://youtu.be/faiwblIEvB8
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:51:32.15ID:R5nGWdyA0
>>342
そう303は知ったか
山本達彦シティポップスの貴公子みたいなコピーがあったね
今回話題になったシティポップとはサウンドの傾向が微妙に違うがNHK視聴者にはんな事どうでもいいもんなwww
仕掛けたのは音楽を良く知った人間だろうから「ス」の有無には意図があるw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:51:41.00ID:b7LSz4Lq0
>>348
えっ?
フォークって英語から来てんだよって話
ロックもフォークも一緒だし
ロックよりフォークの方があとだし
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:52:54.75ID:b7LSz4Lq0
>>357
それはJ-POPとからK-POPの流れからそーなってる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:53:29.31ID:5eWQ31Vf0
>>351
完全なブラックミュージック、ソウルだな
ブラスが厚く入ってるのも当時の日本の音楽では最先端と言える
誰もそのことに気づいてないけどね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:54:03.80ID:b7LSz4Lq0
>>359
なんでシティポップに入れたがる
入れるな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:54:09.38ID:+Wc+W80L0
シティポップってAORの日本版みたいに思ってたけどそれとは別な感じ?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:56:19.28ID:R5nGWdyA0
>>328
あまりの無知さに失笑
ロンバケどころかイーチタイムさえどんだけ期待の一枚だったか
とんでもなく売れたから結末出すまでのんびり出来た訳だが
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:57:08.00ID:8MUtHD8Z0
>>348
ニューミュージックって言葉が流行ってた時期がユーミンどん底の低迷期だったのも面白いな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:57:38.23ID:b7LSz4Lq0
>>361
70年代はソウルだから
締めの79年には八代亜紀の舟唄も16ビートソウル
しかし70年代初頭から尾崎紀世彦また会う日までもそうブラスバンバンだろ
気がついてないわけないレコード大賞だぞ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:59:19.37ID:b7LSz4Lq0
>>363
いやあってると思う当時は
しかし上にもあるよーに山本龍彦シティポップス
スだ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:00:17.42ID:g1xHGJ2V0
>>361
シティポップはソウル、ファンクの要素が入ってるな達郎もアイズレーやカーティスの影響をモロに受けてる
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:00:31.96ID:72pjMygt0
当時、音楽にそんなに詳しくない俺でも、なんとなくおしゃれな音楽が増えてきたなという感じはあった ニューミュージックとはまた違う音楽ね ただ上でも書いたように竹内まりやも山下達郎ももうブランドを確立していたのじゃないかな?だからこの二人がシティーポップと言われても違和感がある
音楽的な定義もそうだけど、あまり売れてないというのもシティーポップに必要な条件のような気がする
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:02.76ID:y+5yTmRl0
令和のアーティストだと藤井風がシティポップっぽい雰囲気かな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:32.90ID:tCLdtxe+0
>>8
マジだったw
【ゲスト】野口聡一(宇宙飛行士)岡田結実
【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:34.70ID:b7LSz4Lq0
>>366
そして達郎のグチが去年の関ジャムでも言ってたよーにシュガーベイブはエイトビートだった
世の中16だから何遅れたことやってんだとバカにされたって
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:58.74ID:eWfmOkrI0
>>369
杉山清貴だと
サマー・サスピションくらいの売れ方であって
二人の夏物語まで売れちゃったらダメなんか
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:02:14.08ID:tCLdtxe+0
>>371
変な所だけコピペしちゃった(≧∀≦)

「キニナル!UFOの真実が知りたい!」
初回放送日: 2023年3月1日
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:02:28.75ID:b7LSz4Lq0
>>369
あってるね
新人のための売り文句だった
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:03:25.67ID:b7LSz4Lq0
ただしシティポップスね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:03:40.53ID:eWfmOkrI0
>>374
ほんの数日前に別の番組で野口さんが
宇宙人は広い宇宙でどこかにいるけど
UFOとかに乗ったのが遭遇するのは絶対ないと
既に断言してたぞ
その特徴、価値ゼロや
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:03:48.81ID:R5nGWdyA0
>>360
ネーミングの面では当然そうだけど、単純に山本達彦や杉真理とかのリバイバルと思われて終わっちゃう訳にはいかないんでっていう差別化が意図されてるね
でも盛り上がってしまえばこまけー事はいいんだよって事になるwww
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:04:29.71ID:W3BB4I3L0
シティポップを80年代歌謡曲と勘違いしてる特集ね
実況でもツッコミばかりだったわ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:04:38.79ID:5eWQ31Vf0
>>365
時代が変わっていくとき、ユーミンは松任谷姓になり
実は過去の人になりつつあった。早くに成功した人ほど陥りやすい、転換への迷いだと思う
守ってあげたいの一位で「やっぱり先頭を走らなきゃ駄目だ」とユーミンはシティポップ路線へ舵を切る
>>366
また逢う日までとか天地真理の二人の日曜日、このへんは既に16ビートだよ
ソウル、ディスコミュージックの前夜の筒美の存在は大きい。
天地の曲は平尾だけどね。筒美が担当した岩崎宏美は全部ディスコだからね
しかし拓郎のはディスコというよりソウル、ブラスロック的だった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:07:28.56ID:+Wc+W80L0
海外で受けてるのはシンガーや歌メロの部分じゃなくてバックの演奏のアレンジとかじゃないの?
もっと言えばメロディよりリズムだと思うけど
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:07:40.63ID:b7LSz4Lq0
>>380
シティポップなんて幹線道路はなかったからシティポップに舵を切ったはおかしい
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:08:00.63ID:g1xHGJ2V0
>>373
27万と37万だからあまり差が無い気がする
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:08:27.92ID:b7LSz4Lq0
>>382
それはダンスミュージック全てに当てはまる
ロックンロールもそう
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:08:59.24ID:5iXwSux30
海外でのブームだけどもう何年も前からで飽きられてる頃じゃね?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:10:26.41ID:TcKV6Tqw0
マツコの知らない世界等で20歳のやつらがネットで知った知識でマツコや直撃世代の人らの前でドヤ顔で蘊蓄垂れるのは不愉快
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:10:37.03ID:5eWQ31Vf0
>>383
リアルタイムで通ってればユーミンが守ってあげたいで変わったのは実感としてわかる
その代表がパールピアスであり真珠のピアスだよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:11:30.57ID:b7LSz4Lq0
>>380
後半は同意
ちなみにR&Bだったのがソウルになったのってビルボードチャートが名前変えたからなんだよな
R&B100からソウル100に
そもそも黒人主導の今でいうBLMの元のキング牧師の時代
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:11:42.17ID:R5nGWdyA0
>>339
あの辺は5thディメンジョン〜マントラの系統だろうから微妙に違うけど、耳の肥えたリスナーなら音楽としては気にいるだろうね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:11:55.61ID:b7LSz4Lq0
>>389
それはそれでシティポップじゃない
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:13:13.86ID:b7LSz4Lq0
>>391
しかしあの辺がブラジルのヒットが元曲だったりしてそれがフランスで流行っただのワールドワイド展開のサーカス
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:14:20.41ID:hMFAf5Ob0
プロテストソング→フォーク→フォークロック→ニューミュージックでその中でもおしゃれ感あるのがシティポップって印象
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:15:52.95ID:wtzIe7bQ0
シティポップのシティは、イコール都会 都市ではないよ。
フォークソングは英語に直訳すると 民謡 になるが、それの反対側にある
ギターやエレキで演奏ではなく、シンセサイザーや電子ピアノで演奏する近代的なポップスではないのかなぁ?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:16:01.07ID:cNB7ImG/0
>>387
一度でも海外でウケたらそれが永年に渡ってウケ続けると思い違いしてる人は多い
流行り廃りが一時だけなのは日本もそうだし海外だって同じなのにね
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:16:06.76ID:b7LSz4Lq0
>>395
それじゃユーミン怒るぞ
フォークを四畳半呼ばわりして嫌ってたのがユーミン
飛行機雲は青い影ブリティッシュブルースロックのオマージュ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:17:04.57ID:R5nGWdyA0
>>388
YouTubeで凄いの見たぞw
小林旭の事を「コバヤシアサヒ」って言ってんのwwwwww
帽子かぶって黒縁メガネ、ちょっとヒゲ生やして訳知り顔で
ラジオのDJのスタジオみたいなところで若い女にウンチク語る様な設定でさwww
超恥ずかしいwwwwwww
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:17:59.31ID:2hLaXjv/0
> シティポップとは、山下達郎、竹内まりや、松任谷由実、大滝詠一さんといった日本のアーティストが1970年代後半から80年代にヒットさせた楽曲群で、
> 当時は「ニューミュージック」と呼ばれていた音楽ジャンル。

この認識でいいのだろうか?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:19:17.71ID:R5nGWdyA0
>>399
おーもーいーでは〜うつくしすーぎて〜wwwww
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:19:37.81ID:b7LSz4Lq0
>>398
日本のフォークは民謡じゃねーし
日本のフォークはジョーンバエズから始まったプロテストなのは359のまま

ニューミュージックはユーミンのためにできた言葉

シティポップなんてジャンルはなかった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:22:58.57ID:R5nGWdyA0
>>403
良くない
それだとニューミュージックとイコールじゃん
その中の一部、当時流行のファンクのリズム感で今現在もイケる曲を選抜している、くらいに狭い
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:23:20.57ID:+Wc+W80L0
>>386
大半の日本人はシティポップをダンスミュージックとして認識してないだろ?そこのズレがなんか気持ち悪いわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:24:24.40ID:WKTHzhfA0
>>31
クソワロタwww
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:25:24.13ID:b7LSz4Lq0
>>408
気持ち悪いのは
自分が言ったことをシティポップだけのもののように考えてること
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:26:06.05ID:ckkt7wT80
吉田拓郎が道を切り拓き
その道を陽水とこうせつが地ならしをして
そして、谷村、さだ、千春がその道にアスファルトを打ち
造った高速道路をシティーポップたちが走っていただけ

すべての始まりは拓郎だ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:26:17.34ID:b7LSz4Lq0
>>409
長崎は今日も雨だった
は充分シティポップの資格ある
当時は最先端だった
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:26:28.48ID:R5nGWdyA0
>>394
今もメンツ変えて活動中なんでしょ?凄いよね
ハイファイの方はホント残念
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:26:57.31ID:g1xHGJ2V0
人のレスにケチつける前に自分で定義を言えば済む話
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:27:10.85ID:I5KQd1Yk0
シティポップで再生数ずば抜けてるのはリズムが分かりやくノリ安いやつだな
だからルビーの指輪とか君は天然色とかしっくりこない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:27:52.30ID:b7LSz4Lq0
>>416
シティポップとは今売りたいものにつけてる名前
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:28:40.83ID:g1xHGJ2V0
>>418
なんか違うな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:28:45.92ID:cNB7ImG/0
>>402
小林旭の一番の名曲は『夢ん中』
シティポップとは対極にある様な退廃的な曲のはずなのに何処かシティポップ感もある
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:29:50.44ID:b7LSz4Lq0
>>417
プラスチックラブだってもともとのオリジナルじゃなくてリマスターとか言って変えちゃってるから実は当時のサウンドじゃない
しかもアジアで流行ったのはそれをリミックスしてテンポ上げてるし別物
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:30:28.45ID:5eWQ31Vf0
シティっていう単語が流行り始めたのは77年頃からだよ
草刈正雄がセンチメンタルシティって曲を歌うくらいだからな
原田真二やチャーがこのへんで出てくる
しかし彼らは根がロック指向。シティポップの登場にはまだ時間を要した
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:30:32.38ID:b7LSz4Lq0
>>420
シティポップスは退廃だったよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:30:57.98ID:TcKV6Tqw0
>>402
そういえば○ーシーはフォロワーに聞いてたな「国会に出るべきかどうか」みたいな感じで
自分で決められないのか・・・
フォロワーの責任にするなよなあ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:31:06.01ID:b7LSz4Lq0
>>422
センチメンタルシティロマンスは1970年くらいからのバンドだ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:32:50.48ID:b7LSz4Lq0
>>419
定義しろと言ってるやつがなんか違うという暴挙
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:34:25.56ID:g1xHGJ2V0
>>427
すまんかったな
ウィキペディアに書いてある方を信用するわ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:35:12.01ID:b7LSz4Lq0
>>428
おまえの人生だ好きにしろ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:35:58.18ID:5eWQ31Vf0
>>425
誰も知らねーよそんなもん
出てきたのは何も言えなくてあたりだろ。名古屋のローカルバンド
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:37:07.27ID:b7LSz4Lq0
>>430
じゃ名古屋とかまったく知らんオレがなぜ知ってるんだよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:38:15.27ID:YAIO2PzC0
>>25
水森かおりは現代のシティポップなんだなw
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:38:22.14ID:5eWQ31Vf0
>>431
知ってるうえで知らねーと言ってるの
名古屋のロックというとセンチメンタルと近藤房之介だからな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:38:22.73ID:YAIO2PzC0
>>25
水森かおりは現代のシティポップなんだなw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:38:51.56ID:OJp0qgqH0
高校生の娘が大貫妙子聞いてると言っててたまげたわ
自分世代ですら聞いてない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:38:58.90ID:ZFl3aF800
>>272
ニューヨークシティセレナーデは邦題だからなあ

正式にはアーサーのテーマ
authorsthemeじゃなかったかな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:39:38.01ID:b7LSz4Lq0
>>434
間違いじゃないね美空ひばりもJ-POPなんだから
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:40:37.68ID:b7LSz4Lq0
>>436
それはだからバートバカラツクの死んだ時今月2月8日に散々出てる
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:40:38.62ID:NP8uD6560
思い出のビーチクLOVE
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:40:58.02ID:wtzIe7bQ0
>>395
>フォーク→フォークロック→ニューミュージック

こういう動きと平行してメインというか 歌謡曲 や テレビの存在は必ず大きくて
渡辺プロ ホリプロがマス-プロデュースしてきた歌手のヒット曲や 新人歌手が どうもパッっとしない年が散発してきて
海外アーティストへ注目が集まったり
また この頃は、主に地方都市でモータリゼーションが進み、学生や若者でも車を持ったり 郊外居住者が増え、車の中でラジオを聞く機会も増えたし
元々 深夜放送を聞くのが「ナウい」という文化も底流にあって、ラジオに回帰しつつあった。
喫茶店など店舗で流れる「有線放送」も 重要な媒体になってたし。
すると「自分はテレビには出ない。自分の曲を解ってくれる人だけに聞いて貰いたいんだ」とか ある意味 一人よがりな連中が出てきて、静かなヒットにも繋がった。
映像 ショーの華やかさより、斬新なメロディやリズムに 皆 飢えるようになった。
そんな曲やアーティストが増えたので、それをジャンルとして括って「ニューミュージック」と称したんだと思う。

そんなニューミュージックも いつかは飽きられて
アイドルブーム と ザ・ベストテンの様なランキング歌謡に移って行った。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:41:54.39ID:5eWQ31Vf0
シティポップの日本での最初となるとティンパン系やはっぴいえんど系になってくるのかな
まあ単に目ざといだけだったとも思うけどね
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:45:08.44ID:cNB7ImG/0
>>436
正式には『Arthur's Theme (Best That You Can Do)』な
でも日本では『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』という題名で浸透しきっててるんだから
そこにわざわざツッコミ入れる意味がわからんわw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:50:41.72ID:cCZLBUwu0
真夜中のドアって何でこんな評価されてんの?
別に当時もただの凡庸な曲だったと思うけど
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:51:44.56ID:3nNE68DW0
安全地帯なんかシティポップの最たるもんだと思うが
評価されてないのよね音楽的に
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:51:55.70ID:CdbOcQtI0
デジタルシンセが鳴ってたらシティポップ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:54:22.88ID:3GpAer8b0
ドラムが青山純
ベースが伊藤広規
ギターが松原正樹か今剛

このあたりがシティポップのど真ん中
必然的に山下達郎
しかしサブスク入ってないから除外とか
中心だろw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:00:32.36ID:C1HePGEi0
>>446
キャロル・ベイヤー・セイガーの曲のパクリだけど、当時はアメリカ人は原曲をよく知ってたので
相手にもしなかっただろうし、日本の林哲司らの側も欧米で売ろうという考えは全くなかっただろう
しかし、40年以上たって原曲をしらない人が増えたのと、シティポップのファンがアジアで多いので
あまり関係なく、新鮮な感じに受け止められた
ちなみにキャロル・ベイヤー・セイガーはニューヨークシティセレナーデの作曲者の一人であり
バートバカラックの妻でもあった
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:03:59.30ID:5eWQ31Vf0
山下達郎は声は出るんだけど歌自体は上手くはないよね
どっちにしろ最初に出てきたのは達郎と南佳孝だよ、俺の記憶だと
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:06:01.31ID:Nx7aALkc0
電通病の人ってなんでそうなるか知ってる?
流行をそれが一般に流行ってから(もしくはピークを過ぎてから)知るから、
その勃興に気づかなかった自分の感性への負い目と劣等感から「どうせ電通が」
と言うことで自分を肯定したいんだよ
ほぼ全員そうだから
そもそも生きてて流行り物に興味ない人は全くそういうことを言わないし、
「自分は嗅覚あると思い込んでる嗅覚のない人」の5ch常套句
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:16:56.07ID:sNfyAN7w0
シティポップってyoutubeにあるリストを見たが、当時の日本であんまり流行らなかった曲が多いな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:17:46.35ID:v5pkjyBS0
>>382
そうだと思う
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:21:21.06ID:5ldNlyPZ0
シティポップの火付け役のnight tempoがシティポップブームは終わったと言った矢先にこの記事
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:31:55.41ID:R5nGWdyA0
>>457
だから今更だがシティポップってのは今の括りであって当時のニューミュージックやシティポップスといった括りとイコールではない
現代のDJ達が選んだ曲又はそれにごく近い曲って事
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:32:28.97ID:wtzIe7bQ0
>>444
全然 違う曲だわ。

少なくとも八神純子とレイ・ケネディよりは かなり離れてる。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:38:15.10ID:wtzIe7bQ0
>>71
>第10位:杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」

カラオケで歌ったのは コレぐらい。
でも 本当にクラッカーみたいに軽い
リズム感が心地良いだけの
BGMみたいに聞き流すレベルの曲だな。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 02:45:34.78ID:SJ4xtujB0
海外受けも再燃要因の一つだろけど、TVもネットもマスでばらまく映像のBGM決めてるヤツの歳が、どこの現場もシティポップ好きな40〜50代ってことじゃないの?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 03:00:25.45ID:rsKHzXeX0
亡くなってからの大滝さんの評価バクアガリは凄すぎ。
レココレなんてビートルズ(ソロ、ウイングスフクム)、大滝さん(はっぴいえんど絡み含む)、金栗🌰の順番で毎年ぐるぐる回してる。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 03:03:56.92ID:E02+yGUD0
>>175
和田かなこ?だっけか
夏のミラージュって曲が好き。オレンジロードのエンディング
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 03:23:36.20ID:yRyvLKGl0
>>1
シティポップブームについて尋ねると
山下達郎さん:「40年前に言ってよ」と笑い飛ばす。

「シティポップをどう思いますかと聞かれても、正直、『分かりません』としか答えられない。全ては運だとしか答えようがない。数年前に渋谷で、20代のアメリカ人青年に『GO AHEAD!』(78年)のアルバムにサインしてくれと言われて。どこで知ったんだって聞いたら、ネットだって。変な時代だな。ありがたいけど(笑)」

私見だが作り手である当の本人たちは分からない現象に思う。
いまだに人気が高いが、大貫妙子さんの初期のアルバム:サンシャワーにしてもモータウン風のグルーヴで一枚作ってみたいとされたアルバムなのだが、ボーカリストの成熟度とアルバムの完成度ではヨーロッパ三部作の方が素晴らしいと思うのだがソコではないらしい。
昨年、the weekndに丸々サンプリングされた亜蘭知子の“Midnight Pretenders”も作曲した織田哲郎が評価された訳ではない。

韓国人DJナイトテンポが昭和グルーヴと銘打って活動しているけど、日本でも9年ぐらい前から和モノ・グルーヴとしてチラホラ出回っていた。
ただ、ナイトテンポ等シンガポールやシアトルで国境を超えて活動する海外のDJ達の影響力は凄まじい。
シティポップとは日本以外の外からツマまれている現象。
残念ながら、改めて日本人から再発見からの海外への発信はできていない。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 03:26:59.14ID:g1xHGJ2V0
>>444
イントロだけな
ついでに守ってあげたいのイントロはやさしく歌って
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 03:36:19.40ID:yRyvLKGl0
>>456
EPOを件の(シティポップ)解釈で選曲するなら『無言のジェラシー』かな
すごくソウルフルな一曲。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 03:41:32.65ID:7oVqD0t90
47歳だけど、大滝詠一ってそんなにいいかねぇ?
なんかシティポップにしてはシティ感がないし、何より踊れないんだよな。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 03:45:57.25ID:1+bAahIN0
ポセイドン石川
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 04:02:42.08ID:b7LSz4Lq0
>>464
好きで仕事はできない
売れと言われてやってる
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 04:47:15.75ID:6nrdPtq60
数年前にYouは何しに日本へで大貫妙子とか山下達郎のレコード買いに来たって外人特集してたんだが
当時は物好きもいるもんだなぁと思ってだけど、先に海外でブームになってたんだな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 05:23:52.17ID:6AZ65UqV0
シティポップって言葉を初めて知ったのは
寺尾聡のアルバムreflectionsのライナーノーツだったな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 05:26:25.60ID:rMNHYeUF0
頬に夜の灯
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 05:30:32.87ID:lcMWoOLn0
絶対にシティポップじゃないけど、SHO-GUN(で良いのかな)好きだったわ。やたら洒落てたね。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 05:59:05.45ID:QlEXsrVI0
寺尾聰ならStolen memoriesが該当するんだろうけど英語で歌ってるんでなんか違う
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 06:26:39.03ID:5B8gItI+0
懐かしさから昔のポップスはたまに聴くけどマスコミが
ブームとか吹聴し始めると一気に胡散臭いモノになってしまうね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 06:58:38.98ID:A9nfKB2E0
宇多田が出てきた時の衝撃
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 06:59:33.60ID:TiEGm0z70
もうブームも去ったろ 今更なんでこんな事言ってんの?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:02:20.66ID:eWfmOkrI0
>>493
感性が古いなあ
一過性のブームを大多数で消費していくのは昭和的

今だと「それが好きな奴は好き」で1ジャンルで
細々とでもしばらくは趣味が続いていくよ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:04:03.93ID:Wamvj3vO0
>>139
ギザギザハートの子守唄を演歌みたいとか言う人も見たことある
まあ松居直美のバージョンなんだけどね
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:09:00.06ID:1lOV80+t0
ルビーの指輪はシティポップじゃなくね
全然シティっぽいシャレオツ感ないんだけど
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:10:17.06ID:eWfmOkrI0
>>495
歌を通してキレイに
七五 七五で構成されてるからな
それを乏しい語彙で表現したのだろう
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:12:00.99ID:I6CbdVpl0
シティポップの次は
90年代ガールポップのリバイバルが
来る予感
谷村有美遊佐未森永井真理子あたり
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:15:14.88ID:M2mtC57r0
マジで5年遅れてる
もっとも盛り上がったのは4年前
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:17:42.59ID:I6CbdVpl0
こういうブームを取り上げると
ニワカが集まり金になる事がわかると
転売ヤーが湧いて歓迎されない

レトロゲームもまさにそれ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:19:28.83ID:Tgk1xpwS0
>>2
海外需要に今電通が乗っかった感じやな
このラインナップナップは海外需要と異なる
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:25:42.11ID:l5M4ic8h0
youtube で"city pop"でググると一番上に出てくる動画が 80s japanese city pop playlist 
1700万回くらい再生されてる。
どんな曲があるんだろうと思って聞いたら、一番最初に泰葉のフライディ・チャイナタが出てきてワラタ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:25:56.98ID:B1OgQQZz0
>>27
見てた、すごかった 聞いててこっちが恥ずかしくなった
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:26:33.27ID:CWcKuwLk0
銀座ジュエリーマキとかタイヤメーカーのCMで流れていた曲がシティポップという印象
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:32:05.82ID:vOVrTiLk0
Cymbalsはここのジャンルに入りますか?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:32:57.87ID:l5M4ic8h0
寺尾聡は昭和のムーディ歌謡曲だろ
今じゃ古く感じて聞けたもんじゃない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:49:11.51ID:FJKiRzBP0
シティポップスが好きな人は、50年代のアメリカンポップスも好きそうだな。どっちもよく作られてるというか
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 07:55:44.04ID:XpbdlQ1y0
>>509
え寺尾聡のリフレクションズこそシティポップの代名詞的な一枚だよ
その日本人にとって古臭い音楽が今海外の一部でウケているという話

でもウケていない大瀧の君は天然色が一位になるところがすげえ日本ぽい
あれこそシティポップより2世代古い題材の音楽でシティポップとは別枠
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:02:11.56ID:qGlwhmbA0
>>6 あれだけのアレンジのバリエーションは凄いわな。
海外のトレンド取り入れるのも早かった
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:14:48.72ID:G1+07Hrc0
>>71
キリンジは好きだけど世代が違うから違和感があるな。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:18:00.34ID:G1+07Hrc0
同年代の角松敏生やシングライクトーキングは挙げられてるが山下達郎がベタ褒めしてた崎谷健次郎がこの手のでも評価されてないのが不思議である。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:20:06.43ID:tU7R3nIW0
シティポップの定義って難しくね?
なんか年代もそこに含まれてる感じがして
今シティポップみたいな曲だしても「シティポップっぽいね」って言われるだけで
シティポップとは言われないのはなんでなんだろうっていう
そこにはやっぱり時代があるのかな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:23:53.09ID:OgTZdLXD0
ディレクターがパンドラとかドングリコ見てこれ企画しよう。ってなったんでしょう。もう徴収すんな  ふざけんな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:31:55.20ID:t8wGCTjF0
>>486
オーガスか
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:33:52.76ID:eiEBkUF+0
シティポップとわたせせいぞうは合う
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:35:12.95ID:72pjMygt0
ニューミュージックとは違うと思う 誰かが書いているようにニューミュージックはユーミンのためにつくられたカテゴリーみたいなもんだな フォークというカテゴリーのなかでフォークというにはピンとこない既存の歌を新しく定義づけたみたいなかんじ。 シティーポップは新しい歌、新しい歌手につけられた名称という感じかな。大瀧詠一も山下達郎もすでに売れていたからシティーポップと言われるとピンと来ない 竹内まりやは少し違ってシンガーソングライターとして売れ出すのは後だけど、だけどシティーポップと言われるとやはりぴんと来ない
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:37:45.38ID:rh5yd7Ze0
>>519
全然違うわ
アリスなんかがシティポップなわけねえだろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:40:55.25ID:OnparyZe0
丸山圭子の「どうぞこのまま」がいいな。
ああいうボサノバ調は70年代アレンジのひとつ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:41:53.47ID:0nyNQPDF0
君は天然色はシティポップなのか
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:42:30.29ID:Mqrmt37R0
なんでもかんでもシティポップにされてねえか
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:43:58.77ID:QzLIL5b10
>>517
崎谷健次郎、以前にどこかで褒められていたので聞いてみたら、
自分に酔ったナルシスト的な歌唱でかなりキツかった。
アレンジを含めてバブル期のダサい音楽の一つという印象。
秋元康の書いた歌詞もあったり失笑してしまった。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:47:49.32ID:yrVaIXMN0
ニューミュージックの中で、ある時期から都会的でお洒落な世界観を歌う人たちが現れてきた
そういうのをシティポップと呼ぶようになってる気がする
起源としてはユーミンの「中央フリーウェイ」あたり
ユーミン自身はそういうカテゴライズにおさまる人じゃないけど
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:51:49.11ID:eWfmOkrI0
>>517
シングライクトーキングは
シティポップより後の時代だな

シティポップの時代を消化して
さらに次世代だ 
括りの中でなく単一でもっと評価されていい
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:52:20.89ID:LymiHL1O0
>>10
殆どの人間
当時アリスとかさだまさししか聴いてないからな
オリコンみればわかる
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:55:06.93ID:e01rTA6T0
>>377
さっき、銀河系が関東平野だとしたら
地球の直径はシャー芯くらいだから、
そんなん探しに来る奴おらんと言うとったw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 08:59:29.47ID:ke3rKE/n0
>>478
この前の大貫妙子のコンサートには、似たような若い欧米系の外国人ぎちらほらといましたね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:00:21.23ID:G1+07Hrc0
>>530
一番有名なもう一度夜を止めても悪くなかったし山下達郎が邦楽カバーアルバムを出すならカバーしたいと言ってた風を抱きしめてはよくできた曲だったが。
あれはもうちょっと評価されていい曲だと思うけどな。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:01:58.63ID:G1+07Hrc0
>>534
ミッシングユーとかその辺はシティーポップな感じで好きだった。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:07:12.62ID:Qprs0scu0
>>3
最近の取り上げ方は完全に電通案件だよ
山下達郎とか大瀧詠一は海外人気無いから
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:07.59ID:Qprs0scu0
そもそもシティーポップ自体も海外で大して流行ってたり話題になってる訳じゃないしw
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:12:08.39ID:Qprs0scu0
Spotify等サブスクで本当の人気が誰にでも可視化された時代にアホ電通が工作活動に影響力持たせようと必死になってるだけw
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:14:07.81ID:HGUmGEYh0
完全にブームは去ったってことだな
けっこう長く続いたね
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:23:25.02ID:SykTLoOL0
なにがシティポップだよ
本当、電通もしつこいよな
何年も前から無理やり流行らせようとして、何回も繰り返してるよな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:24:25.59ID:Qprs0scu0
プラスティックラブとかはヴェイパーウェイヴの流れでYouTubeオススメで流れて来ただけだしな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:25:46.81ID:3J694Mm/0
>>519
ニューミュージックは簡単に言えばシンガーソングライター中心に俺ら歌謡曲や演歌とは違うんです一緒にしないでついでにテレビにも出ません的な括り

最初はフォークから政治的なメッセージが消えた人たちが多かった、その後フォーク色の薄いorないポップ系やポップロック風やオサレ風アーバン系とかも現れた

だから当時のチャートから歌謡曲とドフォークと演歌を除けばみんなニューミュージックでシティポップはその中に含まれるニューミュージックよりも小さなジャンル
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:26:05.15ID:fiWyup5o0
ルビーの指輪入れちゃっていいのか
歌謡曲だろ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:27:04.37ID:3J694Mm/0
シティポップは海外のマイナージャンル掘り起こしの人たちに若干見出されたんだろう
で、一時期一部でプチブームになっただけのことよ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:27:06.29ID:auqmyEOH0
秋元康グループやチョンポップみたいな口パク歌謡をゴリ押ししてきたけど売れなくなってきてるから懐メロ推し
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:27:39.56ID:SykTLoOL0
今の時代にこんなのゴリ押ししても、直ぐに元ネタがバレて終わりだってのな
邦楽なんて元々パクリだらけだが、その中でも特にひどい部類がこのシティポップとやらだからな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:28:27.27ID:w3OlErWm0
山下達郎はサブスク解禁してないからナウなヤングは聴く機会が少なそう(つべあるが
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:31:30.82ID:3J694Mm/0
>>549
まあジャンルってのはキッチリ分けられるものじゃないからな

寺尾聰は元々ミュージシャン
作曲は寺尾だが作詞は別人
テレビを拒否せず毎週出てた
曲はアーバンポップ風だけど歌謡曲でもあり短調

シティポップと歌謡曲の両方に跨いでる感じ?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:32:45.29ID:Qprs0scu0
若者にレコードやカセットとか昭和ブームです詐欺何回やるんだよって話だよなw
まだY2Kのがリアルでも流行ってるわw
90年代ブームを電通メインでやれなかったのが余程悔しかったんだろねw
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:38:06.95ID:zixWgxSR0
>>54
そうそう
きまオレのOPEDって今で言うシティポップだよね
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:38:42.72ID:3J694Mm/0
反戦フォーク→〇フォーク、×ニューミュージック、×歌謡曲 、×シティポップ
かぐや姫、さだまさし、吉田拓郎、松山千春→〇フォーク、〇ニューミュージック、×歌謡曲、×シティポップ
山下達郎、大瀧詠一→×フォーク、〇ニューミュージック、×歌謡曲、〇シティポップ

こんな感じ?訂正追加よろ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:38:50.68ID:HCMpEH5K0
>>543
アニソンはなんでもありだからむしろ親和性あるだろ
近年広まったのはDJからじゃなくてアニメからって言うやつもいるし
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:41:28.29ID:CG+RJ/O90
とりあえず海外人気はJojiを日本人括りするならダントツで日本人アーティストでは人気だよなw
大分下がるけど次いで藤井風か
米津玄師と髭がその下だけどそれは大概日本人人気だから
今リスナー数の勢いが凄いXGとかの方が数字でもすぐ抜きそうだね
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:41:50.75ID:3J694Mm/0
>>558
ロックは廃れたと言うけどアニソンの半分はロック調なんだよな
だから日本でロックは死んでない
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:42:33.65ID:3J694Mm/0
>>560
ジャパニーズブルースブームとか?www
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:47:06.53ID:3nNE68DW0
>>450
今剛なら井上陽水も入っちゃうなw
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:48:04.87ID:CG+RJ/O90
>>562
プラスティックラブがそれも竹内まりあありきで
一曲だけ一部海外でチョイ流行っただけなのに無理矢理感凄い番組だねw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:51:00.09ID:E8SiVIas0
>>63
好きでやってんだったらいいんじゃない?
ワイドショーとかで知りもしない韓国アイドルグループが人気!ってやられるよりずっと
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:52:02.57ID:FJKiRzBP0
シティポップが好きな外国人は、懐かしい感じが良いのかも知れないな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:54:52.27ID:kFYC89370
>>569
何だよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:55:37.11ID:Tduqp4r90
君は天然色を聴くとアニメのタッチを思い浮かべる
実際に流れてたのかわからないけどスッゴク思い出す
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:56:14.81ID:kFYC89370
シティーポップとかAORとかR&Bとかの垣根って一体何よ?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:57:45.76ID:7etl5Nz30
>>3
20年以上前から音楽好きの間では人気あったけど
最近のマスメディアを使った持ち上げ方は完全に電通や朝鮮系が絡んでるでしょww
カタログも勝手に作り替えて大瀧詠一やユーミンはシティポップじゃないとか訳の分からん事を言い出してるしww
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 09:58:14.00ID:OJ/jlfWe0
日本のジジババがシティポップシティポップ言うて
物置からレコード持ち出して聴いてる間に
海外の若者は飽きやすいからとっくにブーム終わった
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:10:22.32ID:4Gec4PdL0
>>573
AORは日本語(英語だと意味が違う)
アダルトコンテンポラリーというジャンルがいちばん近い
シティーポップは日本のアダルトコンテンポラリー

R&Bは黒人由来の音楽全般で
アダルトコンテンポラリーと重なる部分もあるけど
ハードなものは重ならない
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:12:37.47ID:ig/T3Itw0
必死になって流行ってないアピールしなくても、一部でしか流行ってなかったのは大体知ってると思うぞ?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:13:36.59ID:CZeiMQcd0
>>577
それもその認識がズレまくってるって言うねw
>>1のTOP5やら大瀧詠一にユーミンとか1ミリも海外人気無いし山下達郎も大概微妙だし
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:16:48.02ID:dpkEqX3z0
>>359
オリジナルラブはちょっとファンクの要素が入り過ぎてる気が
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:19:00.92ID:Ukxd3wT00
まぁこの時期以降は楽曲の雰囲気から古さや懐かしさというのが消えるからな
90年代以降というのは世界的にもリバイバルって起きてないよな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:22:05.56ID:3J694Mm/0
>>586
30年周期説

新しい→飽きた→古くてダサい→忘れ去られる→知らない→古くて新しい

だから90sはそろそろじゃね?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:23:42.03ID:3nNE68DW0
>>6
香港ナイトサイドをあの若さで作詞したのは驚嘆に値する。たぶんに旦那の入れ知恵だろうが(;^ω^)
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:27:04.57ID:K44xWnVo0
海外ではいわゆる「ダサカッコ良い」って感じで人気なのかな?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:29:43.86ID:HCMpEH5K0
90年代は小室が古いなあ
歌詞も恋愛観が今と違う
シティポップは歌詞が現代でもある程度通じるらしいけど
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:38:40.45ID:ig/T3Itw0
>>585
ブリットポップな時もあった
良くも悪くも音楽的に節操が無い
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:46:06.76ID:7etl5Nz30
>>588
2010年代半ばにRケリーやトニブラクストンの歌声をサンプリングした90年代リバイバル的なディープハウスが流行ったけど
ウィークエンドのBlinding Lightsの大ヒットで再び80年代リバイバルに戻ってしまったww
ファッションなんかは90年代を飛ばしてY2K(2000年リバイバル)とか言ってるしww
90年代は不発のまま終わってしまったのかもwwてか逆に言うと今でも00年代から現在に至るまで90年代のノリが普通に残ってるからね
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 10:48:43.03ID:IECWrysH0
>>213
言うても松任谷の旦那ってユーミン以外で大した功績ないじゃない
アレンジも洋楽のモロパクりなの多いし
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:01:28.51ID:l5M4ic8h0
竹内まりや、海外で人気あると言うけど、
e-bayで 山下達郎 tatsuro yamashita vinyl、竹内まりや mariya takeuchi vinyl
それぞれ検索すると、山下達郎のほうが商品価値が高いことがわかる
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:13:42.28ID:l5M4ic8h0
ebay に寺尾聡のレコードもあったけど、やっぱり安かったw 需要なし
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:18:00.46ID:3J694Mm/0
>>601
普通にCDもあるのにね
わざわざレコードってことは掘り出すことに悦楽を感じるマニアかな?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:18:23.67ID:PH1j79R/0
>>597
そもそもY2Kとかいうの日本の2000年前後にやってる奴いた?
アメリカでいうとブリトニーだけど日本でそれに近かったのは90年代のアムロくらい
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:21:12.44ID:xvxNnKWC0
>>600
寺尾聰のアルバム『Reflections』は共同プロデュースの武藤敏史さんの存在が大きいが、楽曲は編曲を担当した井上鑑さんのセンスが大きいと思う。
80年代に数多くのCMソングや楽曲プロデュースとアレンジを手掛けられた、実はこのブームの影の立役者。
0607
垢版 |
2023/03/01(水) 11:21:41.78ID:biDJhKJ10
渚を滑るディンギーって何?(´・ω・`)
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:25:01.84ID:b53kB0TD0
>>597
ファッションで近年1番流行ってるのが90年代ストリートなんだが?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:25:06.11ID:XpbdlQ1y0
>>601
達郎の70~80年代のアルバムはどれもシティポップだけど
竹内まりやは全体的にはぜんぜんだからね プラスティックラブとあと数曲程度
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:27:31.95ID:v5pkjyBS0
>>403
ダメでしょう
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:31:11.99ID:b53kB0TD0
まぁ、YMOに電気グルーヴやコーネリアスが海外で大人気よりはシティポップが大人気はまだ本当の事だけどなw
ってもユーミンとか大瀧詠一は全く違うけどw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:32:56.66ID:PH1j79R/0
リバイバルとかいうけどそれより今のブームをちゃんと伝えないとさ
2010年代らしさや2020年代らしさってなんになるんだろうな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:36:42.86ID:PH1j79R/0
まあ日本の音楽というと秋元アイドルらなどのイメージになってるから
そっちのほうにいってしまうというのはあるのかもしれないけど
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:39:21.55ID:HnGAg1Rz0
これちょうど見てた
自分は世代ではないけど、スレタイの曲と山下達郎のRIDE ON TIMEって曲はなんか儚さみたいなものがあって良いなあと思った
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:50:23.23ID:PH1j79R/0
2010年代らしい日本の音楽というとボカロになると思うんだけど
メディアはアイドルばかり押してたからギャップがあるよな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:54:32.82ID:bcTAdjwy0
子供の頃はシティポップが嫌いで、親父が車を運転してる時にサーカスとかハイ・ファイ・セットとかのテープを延々流してるのが嫌で嫌でしょうがなかった
(アニメの主題歌流してほしかった笑)
今は逆に「あー、あの頃は聞くの嫌だったなあ…」って懐かしさで時々聞いたりしてる
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 11:55:35.79ID:v5pkjyBS0
>>422
山下達郎が「City boy、City girl 騙されるなよ」と歌ってたのが1978年
中島みゆきが「化粧のハゲかけたシティガール」と歌ったのが1979年
これだけで言い切るのは乱暴だけど
「シティ◯◯」がナウだった時期があったんだろうね

なんとなく70年代最末期〜80年代最初期にあった「翔んでる◯◯」「翔んだ◯◯」の旧バージョンなのかなと思ったりする
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:00:01.90ID:E3DIEi8b0
ルビーの指環はビリージョエルのストレンジャーのパクり
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:03:34.00ID:yrVaIXMN0
ビリー・ジョエルのビッグショットは笑点の・・
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:05:02.44ID:PH1j79R/0
松原みきを知れたのは有意義だったけど世代でない自分としては
懐メロ番組で見たことないくらいメディアにスルーされてたから
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:12:57.01ID:gmziBxoB0
>>619
シティポップとは話はずれるが
俺の父親は無音
偶に、ラジオのニュース
車借りたときに初期のピーター・グリーンの
フリートウッドマックのCD入れっぱなしにしてたの思い出し持ち帰ったら
あのCD良かったのに
と名残惜しそうだった
映画音楽しか聴かなかった父親が反応したアルバムだったな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:17:28.12ID:I020ICj60
最近泰葉の株が自分の中で爆上がり
あんなに才能ある人だったなんて
兄弟で一番笑いの才能はあるなと思ってたけど
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:21:19.90ID:v5pkjyBS0
>>507
なんだっけ土岐麻子さんがいたバンド?
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:53.31ID:PH1j79R/0
シティポップは70年代~80年代の洋楽とリンクしてるから
その時代を感じられる懐かしさあるけど今てそういうのあるのかね
0632 【末吉】
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:38.81ID:e1WLZetl0
>>574
それでいいんだよ。
音楽は「音を楽しむ」と書いて「音楽」なんだから。
「快適さ」だけを提供してくれるシティポップこそが音楽の在るべき姿だ。

それに比べると昨今の歌謡曲は、若者の愚痴や悩みをそのまま歌詞にしたようなものや、
自分の考え方を押し付けてくるような歌詞のものが多くて辟易とする。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:31.43ID:aS5VflSn0
売れる前のアルフィーにも、井上鑑編曲でシティポップな感じの曲がいくつかある
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:37:19.61ID:eWfmOkrI0
>>632
自分語りの歌はそんなの昔も今もたくさんあるでしょ
そして今は今のいい音もある

昔はよかった、今時はダメだで話し始めたら
ただの懐古老人だよ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:40:02.25ID:l5M4ic8h0
ラップとかは音楽と思えないんだけど
ただただ似た言葉を繰り返し言ってるだけ。
リズムはあっても、ドレミも糞もない。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:41:52.98ID:v5pkjyBS0
>>527
シティポップと言っていいのかは分からんけど
色んな引用がぶち込まれてたりするところが80年代の思想界で流行ったポストモダン的ではあるよね
さらになぜかトロピカルやらリゾートのイメージが流行ってた時期でもあるから
そう言うシーンでBGMに流しても違和感のない日本語ポップスとして“新人類”世代に広く受け入れられた…くらいは言えそう

加山雄三とか以前にもいたけど、やっぱ(当時として)現代的じゃないと言うか
当時の若者世代には大滝の音の方がしっくり来たんだろうね
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:43:18.78ID:z4XoI3EP0
>>632
確かに今の曲は歌詞が理屈っぽすぎる感じは否めないなあ
まあそれが若い人の好みなんだから年寄りがとやかく言ってもしょうがないが
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:47:36.15ID:yRyvLKGl0
>>618
この曲も井上鑑アレンジの賜物。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:51:01.68ID:4Gec4PdL0
大滝詠一は
60年代米ポップソングの焼き直し(すべて60年代ポップの元ネタあり)だから
日本でシティーポップって言われても
海外ではその範疇には入らない
オールディーズに近い
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:58:57.15ID:wtzIe7bQ0
俺は嫌煙(完全分煙派)だし、タバコは もちろん吸わないが

自由と安らぎの香り アメリカンブルー
PARLIAMENT(タバコのアメリカン) の CMは大好きだった。
もうテレビでタバコのCMが流れることはないが。

大人の夜の都会 の映像が次々に映り、凄くリッチな気分にさせてくれる。

一部は違うな?と感じるが、このCMに使われた大半の曲こそ、日本のシティポップと通じる部分が有るんじゃね?
その中で、今でも繰返し聞いてる曲が
Beverley Craven の Promise Me だな。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 12:59:46.52ID:v5pkjyBS0
>>601
山下の「RIDE ON TIME」以前はプレス枚数自体が少ないから
そのせいもあるんでない?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:02:11.52ID:4Gec4PdL0
大滝ロングバケーションと寺尾リフレクションズが
爆発的に売れて80年代初期に
シティーポップスという呼び名で商売になったし
音楽的にもいいアレンジャーとスタジオミュージシャンで
質の高い音源がリリースされた

ただ2010年代以降海外でシティーポップという範疇で括られたのは
オケがブラコンやファンクやフュージョンで
グルーヴィーなものなので

そこの呼称は少しわける必要がある
リフレクションズはルビーの指輪のハネの16ビートなどグルーヴィーな音源もあるけど
ロングバケーションは違う
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:13:11.79ID:uitdcpmz0
大瀧詠一ってシティポップなんだな
シティポップって、もっとクールでビターなものをイメージしていた
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:28:03.35ID:5eWQ31Vf0
>>621
77年あたりから徐々にシティというフレーズが流行語になっていったと見ている
ホンダがシティを出したのは81年。シティポップのピークの年と言っていい

当時は都会的であれば全てシティポップだった
16ビートやダンサブルでなくたって都会的ならシティポップ。
同時にトロピカルなバカンス系もシティポップだった。海は都会とされた
ウエストコーストサウンドってのがシティポップのちょっと前に流行って
映画ではウディアレンがニューヨークからロスへ恋人を追いかけた
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:35:04.35ID:uIHiIcZE0
「中央フリーウェイ」なんかは荒井由実より庄野真代の方が好きだな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:38:24.82ID:wtzIe7bQ0
>NHKの情報番組「あさイチ」
>シティポップとは、山下達郎、竹内まりや、松任谷由実、大滝詠一さんといった日本のアーティストが1970年代後半から80年代にヒットさせた楽曲群で、当時は「ニューミュージック」と呼ばれていた音楽ジャンル。
>「ニューミュージックのことなのね。この呼び名だと俄然懐かしくなる」と、呼び名が変わっていることを初めて知ったというユーザーも少なくなかった。

nhkの人が読んでるなら、アーカイブを探して見てみたらいいが、今の「おはよう日本」みたいな7時台のニュース番組で、もうウン十年前に最近の音楽トレンドみたいな特集をやってて
「歌謡曲や演歌そして従来のフォークソングにも飽き足らない層を埋める様に "ニューミュージック"とも言うべきジャンルが生まれています」
「シンガーソングライターであり、詞も曲調も型にはまらず独創的です」と紹介し
代表曲を3曲 PVとともに流したが
そのうちの1曲が 渡辺真知子の「迷い道」だった。
もう1つは尾崎亜美だった気がするが、あまり覚えてない。少なくとも上に挙がってる4名は入ってない。
だからシティポップ=ニューミュージックというのはnhk的にはオカシイ。

あなたぁー好きよぉーー とかいう色恋の歌だらけ と 貧乏を楽しむ四畳半フォーク全盛の時代にあって
現在 過去 未来 とかは、うわぁ凄く新しい! と当時 感じたなぁ。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:40:32.51ID:5eWQ31Vf0
大瀧はおそらく自分ではシティポップとは真逆のことやってると思ってたはず
大瀧はアメリカンオールディーズとロックンロールがベース。
そこに例えばフランク永井やパーシーフェイスなどを巧みに取り込んでいて
録音方法はフィルスペクターのような分厚いアナログ方式、
これは細野のYMOに対するアンチテーゼとも言えるが元々大瀧の指向としてあったものだろう
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:42:14.53ID:rh5yd7Ze0
>>625
松原みきはリアルタイム世代でも地方民は知らなかった人が多い
そういうところを含めてまさにシティポップ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:45:17.72ID:nx6/p8ke0
日本て海外の流行から数年遅れて入ってくるイメージだけど
昨今は更に遅れてるよなそもそも流行に乗れてすらいないというか
独自路線を進んでるよな韓流ばかりやって
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:49:53.94ID:5eWQ31Vf0
ニューミュージックとシティポップは違う
邦楽の流れを全く知らないNHKの浅い見識。
まあ馬鹿がテレビ作ったりDJやってる時代だからしょうがないけどね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 13:52:27.48ID:z4XoI3EP0
フォーク系アイドルだったやまがたすみこも1970年代末期くらいからシティポップのジャンルだよね?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:02:44.92ID:5eWQ31Vf0
81年頃からはフォーク(ニューミュージック系)がこぞって
トロピカルな歌を出し始めた
長渕の夏の恋人(桑田の若い広場のパクリ元)、永井龍雲のカリフォルニア伝言、など。
吉田拓郎ですらサマーピープルが資生堂のCMソングになった
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:09:41.96ID:o1U5BUg30
聖子も当時のニューミュージックのアーティストが楽曲を沢山提供してるからシティポップぽい
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:12:08.48ID:o1U5BUg30
それ以前の太田裕美とかになると作曲が筒美京平さんがメインになるから一気に歌謡曲ぽくなるんだよな

歌詞は聖子も太田裕美も松本隆が多くて共通してるんだが
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:12:11.06ID:yj51LMqY0
>>65
ロック。まず、時代違うし。
ついでに言うと佐野元春もシティポップじゃない。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:14:11.79ID:Cqf8q71N0
ユーミンと小椋佳が同じニューミュージックとかにされてるのも
昔からよくわからんし
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:14:21.57ID:5eWQ31Vf0
でも筒美京平ってのはやはりすごい人で
すぐに時代に対応した。夏のクラクションは筒美版、山下達郎ソングだと見ている
その直前のテクノブームの時は榊原郁恵にロボットを作っている
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:15:09.03ID:yj51LMqY0
>>96
ラ・ムーを入れるのが間違ってんだよ。時代が違う。菊池桃子繋がりで入れたんだろうが。菊池桃子も林哲司繋がりなんだけど。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:18:36.87ID:b7LSz4Lq0
>>630
オヤジが達郎のサックス担当だって知ってる?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:22:54.32ID:b7LSz4Lq0
>>662
その歌謡曲っぽいってのが一つ前のジャズやってた筒美京平だからってことなだけ
ロックやフォークじゃないだけ
歌謡曲ってのは常に洋楽ベースの日本のはやり歌だよ
戦前もそう
戦後もそう
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:27:42.34ID:5eWQ31Vf0
筒美は意外とリズムから作曲してると思う
例えばロボットはワイプアウトのリフを引用してるが
このリフをそのままAメロにしちゃってるのがロマンチックが止まらない
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:31:18.67ID:dXSQQ2b40
牧瀬里穂て顎長いな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:31:52.84ID:dXSQQ2b40
馬場典子がNHKに出るのかよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:35:21.51ID:eWfmOkrI0
>>672
なにか横領しに来るのかな?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:43:58.73ID:SgyIj//a0
>>669
海外の特にアメリカのものを先に聞いてたらしい
アメリカって曲を録音して売り込みかける
その曲がレコードとして発売される前にみんな聴くわけ業界人は
それをいち早く手に入れてたらしい
岩崎宏美もいってたよテレビで
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:46:09.55ID:5eWQ31Vf0
>>675
岩崎宏美のロマンスもリズムから出来てる感じがする
イントロとAメロのリズムが同じ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:47:25.48ID:SgyIj//a0
>>676
リズムからってそりゃビートのある音楽はみんなそうだぞ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:49:48.18ID:SgyIj//a0
>>679
そんなの一緒だ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:53:01.70ID:SgyIj//a0
ふわりとかリズムとかいうのはグルーヴ
グルーヴはノリ
ビート
なんでもいい
曲調でも同じ
そんなリズムで作って三百六十五歩のマーチのメロディはのらない
メロディもハーモニーもブルーススケールなのかシャンソン風なのかタンゴ風なのか全部が一つのセット
リズムだけとかないから
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:55:41.66ID:wtzIe7bQ0
確かレコード会社 CBSソニーだったと思うが
大瀧ロンバケ以外にも、須藤薫とか10~20ぐらいの幾つかアーティストCDの格安盤を、忘れた頃に出したことがあり
薄っぺらいCDだけでプラステックケースも薄いし、もち解説は無し。
でも鈴木英人 的なプールサイドの絵はついてて ちょうど900円から1000円程度。
レコード屋だけでなく、本屋でも売ってた。

時期がいつかは忘れたが、音楽は貸しCD屋で借り 少し良いカセットテープに録音して車で聞くのが定番で
CDをコレクションにせず、ジャケットにも興味感じない時代だった記憶ある。
日本がバブル崩壊して皆 貧乏に向かってて
小室哲哉やビーイング系が流行ってた時だな、確か。
大瀧ロンバケ等の格安CDが出た時に、そのシティポップなるジャンルが少しリバイバルしかけたことあった。直ぐに萎んだが。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:56:08.91ID:SgyIj//a0
マーチならマーチ風のメロでマーチ風のハモでマーチ風の楽器構成になる
部屋が畳敷なのにエーゲ海風壁にしないのと同じ
一つのセットじゃないと聞くやつが受け入れない
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 14:58:38.50ID:SgyIj//a0
>>685
大滝のやつがソニーの最初のポップスCD化の一つだったとか言ってたような
クラシックのCD方が先出たんだったかな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:03:18.88ID:SgyIj//a0
筒美京平はそのこれから流行るだろうセットをレコードになるまえに手に入れて聞いてた
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:03:33.12ID:5eWQ31Vf0
シティポップが流行っていく頃、同時にアートディレクションの流行もリンクしていた
鈴木英人のイラストは元は湯村輝彦、もっとさかのぼればリキテンスタインあたりになる
糸井重里などコピーライターの時代でもあった
永井博は元々が写真のネガからヒントを得た画法。アクリル系のリキテックスで描いている
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:05:51.45ID:SgyIj//a0
>>689
おいおい
シティポップなんてものはメインストリームじゃ使われてなかった
ジャンル名でもなかった
話を作るな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:06:08.92ID:yRyvLKGl0
>>663
DJの輩が求めるシティポップではないけど、1982年発売のアルバムSOMEDAYに於ける郊外的情景表現はシティポップのエポックメイキングだと思う。
シティポップの文脈は都心の中というより郊外的なサパービア感がもたらす何かだと思う。
たとえば鈴木茂のアルバムだとBAND WAGONよりLAGOON。ブレッド&バターの曲だと あの頃のまま よりピンクシャドウ。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:08:05.37ID:SgyIj//a0
>>685
ここでも大滝詠一と鈴木英人的とか言ってるが
鈴木英人は山下達郎結びつきだ
大滝詠一のロンバケは永井博だ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:08:55.53ID:SgyIj//a0
>>691
ブレバタは湘南サウンド
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:09:45.69ID:SgyIj//a0
こいつどーやらシティポップの歴史をねつ造する仕事を請け負ってる代理店のようだな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:10:24.97ID:SgyIj//a0
それにしては支離滅裂だ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:10:39.53ID:cs0p2hM90
>>71
このランキング見るとブラックミュージックの要素を取り入れてるものが海外では受けてるのがわかるな
日本人のイメージする都会的な音楽はもっと範囲が広いからその辺の齟齬があるね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:11:01.22ID:5eWQ31Vf0
バンドワゴンはまだギターミュージックではあったが
おそらく日本初の単独海外録音。五輪真弓を除けば。
砂の女なんて曲はシティポップサウンドと言っていいが75年は早すぎた
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:13:35.12ID:yRyvLKGl0
>>674
こっちと併せて聴くのを薦めます

『シティポップとは何か』を読む Guests: 柴崎祐二、鹿野淳

三原勇希 × 田中宗一郎 POP LIFE: The Podcast
↓↓↓
ps://open.spotify.com/episode/5HQ4U7qwkaaZXJItgLKq5V
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:14:40.03ID:SgyIj//a0
>>699
その2人もシティポップ流行りの請負人だから
ねつ造とは言わないまでも
その名前出てくると丸め込まれるぞ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:16:12.40ID:SgyIj//a0
縮小する業界が業界あげて昔のストックを今のうちにカネに変えたい!なんだよな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:17:13.32ID:c7yij6nB0
連投赤字の人ってなんか共通するところあるね。
定年後の暇な老人たちなのかな、
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:17:53.52ID:lFPOxaat0
日本経済が右右肩上がりだった時代なら
日本市場だけを考えてつくっていればよかったけれど
日本の経済が縮小していくなかで、経済成長していく国むけにつくらないと
物も音楽もうれない時代なんだよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:19:04.08ID:SgyIj//a0
バブルがはじてた時に不良不動産になる前に
安くなりましたよ!
って売ったデベロッパーたちと同じ
消費者がえっ安い!と思ってるうちに売る
実は今売らないとただ同然になっちゃうのを業界人は知ってるけど消費者は知らないから
これと同じ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:19:29.42ID:JiEmxBSq0
シティポップって、サングラスに白い麻のジャケット身につけながら歌うイメージ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:19:59.52ID:5eWQ31Vf0
日本経済が縮小していくなんてただの幻想だよ
単純に子どもを増やせばいいだけ
子ども一人に付き20万の手当てを支給すればあっという間に解決する
何としても少子化を推進させたいやつらがいるだけ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:20:54.07ID:SgyIj//a0
>>702
こういうメタなこと言い始めるやつって自分のシナリオが邪魔されてうまくいかない時なんだよな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:22:31.29ID:yRyvLKGl0
>>693
なぜか今売れてるアルバムはLate Late Summer
サマーブルーをかけたいからDJの方々に人気があるらしいよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:14.80ID:SgyIj//a0
>>708
ブレバタは全部好きだぜ
この間の50周年見たか?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:51.00ID:yj51LMqY0
>>273
自作自演の歌謡曲
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:22.36ID:5eWQ31Vf0
ブレバタはシティポップがピークになる時代に
大きなチャンスを逃した。当時達郎のフォー・ユー発売直前、
今後の注目アーティストとして達郎などと同等に扱われていた
あのとき有能なプロデューサーがいたらブレイクしてたと思う
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:28:38.04ID:SgyIj//a0
ブレバタくればやっぱりユーミン
ユーミンは天才だったな
歌手よりも作家志望だったんだからな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:29:15.10ID:SgyIj//a0
>>711
シティポップなんかなかったしピークなんてねつ造するな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:29:18.11ID:v5pkjyBS0
>>667
そりゃまぁ当然ねえ
ただバンド時代は知らないんでそんな名前のバンドだったかも?くらいの認識しかない
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:29:41.99ID:yj51LMqY0
>>303
あったよ、FM雑誌とかで新しいシーンの紹介としてちょくちょく使われてた。シティポップは。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:31:31.37ID:b7LSz4Lq0
>>714
達郎のバンド時代ってのはシュガーベイブ
土岐英史は達郎ソロの時のサポートミュージシャン
なんだがもうあの人のサックスは達郎と同化
あとトロンボーンなら向井しげはる
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:31:33.05ID:ZIsuzVxY0
>>1
あさイチをDIGAで録画して要らない部分を編集して再生すると、どういうわけだかレコーダーの調子が必ず悪くなる謎
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:31:45.14ID:yRyvLKGl0
>>709
バックメンバーが林立夫・小原礼・鈴木茂・松任谷正隆のやつな。
素晴らしかった。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:32:10.53ID:b7LSz4Lq0
>>715
シティポップス
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:33:48.76ID:5eWQ31Vf0
81年、ここぞのときにブレバタはユーミンの曲をシングルにした
あれはB面の山上作詞、本人作曲のクルージングオンを推すべきだったんだよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:40:27.71ID:yj51LMqY0
シティポップの要素

林哲司の作曲
井上鑑のアレンジ
AORサウンド
フュージョンサウンド

のいずれかが入ってるのはマストって感じかな。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:46:13.13ID:yRyvLKGl0
>>711
今でこそFOR YOU大人気だけど、当時はそんなに売れてなかった。
達郎さんもたしかファーストシングルのb面のボンバーがなぜか大阪のディスコでヘビロテしてブレイク。
本当のブレイクはマクセルとのタイアップ曲『ライドオンタイム』だけど、その後の『スプリンクラー』でコケた。
大正琴をフランジャー通して響かせコーラスワークも凄い、名曲なのに。
なので、あの頃はCMとかドラマのタイアップが販売促進として大きかったけど、曲やアルバム自体の価値とは別問題と思っている。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:49:18.48ID:v5pkjyBS0
>>716
あ、いや土岐麻子さんが在籍してたバンドの事
朧な記憶では確かCymbalsと言ってた気がするけど、どうだったかな?って話
自分の書き方が悪かったかも

シュガーベイブや麻子さんのパパについては知ってますよん
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:50:52.76ID:yj51LMqY0
ルビーの指環ってストレンジャーがベースになってるって当時から言われてた?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:51:01.65ID:yRyvLKGl0
>>719
そうだね。シティポップスという呼称だった

近年だとポップカルチャーという呼称も増え始めたけど、なんだか のっぺらぼうみたいに得体の知れない、ニュアンスだけという気持ち悪さがある。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:51:50.84ID:XnNoB3xb0
財津和夫ユーミン小田和正の「今だから」が好きで久しぶりにカラオケで歌おうとしたら何か変なアレンジ入ったバージョンしかなくて萎えた
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:53:05.97ID:+9GXagWX0
一昔前のレアグループみたいな感じ?
王道があってマイナーなレアモノで隙間を埋めてく的なw定義で揉める意味ないわw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 15:59:17.61ID:aj4atU9L0
反響はあるかもしれんけど歌をかけないとつまらんよね
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:14:15.95ID:yRyvLKGl0
>>723
シングルのRALLYは今でも持ってるかな
ポスト渋谷系って括られてたけど
バンドコンセプトの「かわいくっていじわるな感じのバンド。ただしパンク」ってコピーがイカしてると記憶。
ベース担当の沖井礼二さんのプロデュース

この頃はバンドとしては、くるり、ナンバーガール、スーパーカーが出てきた年代だなぁ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:17:08.29ID:5eWQ31Vf0
>>722
山下達郎の曲は日本では受けないと俺は思ってた
フォー・ユーはロンバケのヒットがあったから当時ジャケ買いが多かった
たぶんみんな音の良さや当時のファッションのような感じで受け入れたと思ってる
ほぼブラックミュージックだったからね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:20:42.26ID:tf8SCowQ0
>>470
マンタが、ノーサイドのイントロは武部聡志がアイディアを持ってきて自分はクリストファー・クロスのその曲を聴いたことがなかった、って言い訳してた
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:22:42.00ID:5eWQ31Vf0
80年近辺はパクリが流行みたいになってた
例えば聖子の青い珊瑚礁は二曲から出来てる
ビージーズの若葉のころとコニ―フランシスのボーイハント
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:25:51.29ID:SgyIj//a0
>>722
今でこそFOR YOU大人気だけど、当時はそんなに売れてなかった。

おい!
おまえどこで生きてたんだよ?

For Youこそライドオンタイムの1980年から知ったやつらを確固たる達郎ファンにした名盤だぞ

スプリンクラーがこけたってのは何目線なんかね?For Youで確固たる地位になってその上でヘビーなリズム隊のヘビーなビートの名曲j
土曜日の恋人とかポップ曲と対極の名曲だぞ
こけたとか誰の評価よ
こけようがない時期
好きなことできた
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:28:00.58ID:SgyIj//a0
>>734
パクリパクリいうがそれは自分がその時代を知ってるからだけだろ
いつの時代もパクリもいえばパクリだし
世の中東も西もそんなこといったらパクリで音楽はできてる
言葉と同じ
まったく新規なものは通じないわかってもらえないつまりヒットなどしない
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:30:28.87ID:SgyIj//a0
なんならこれは誰のものでもないパクリじゃないって曲を一曲でいいからあげてみてよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:31:32.29ID:5eWQ31Vf0
>>737
あの時代はパクリがカッコよかった時代なんだよ
こっそりパクるんじゃなく
ほら、面白いでしょ、という時代。これが今と違うところ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:42:12.87ID:GuQ7a47P0
先にやったもん勝ちの文化
リバイバル競争の激化
リバイバル周期の短縮化
リバイバルであることの過度な指摘

そしてリバイバルのオワコン化
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:42:29.09ID:4UX0fDsI0
やっぱり角松さんよね
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:55:48.21ID:yRyvLKGl0
>>735
スプリンクラーがコケたとはセールス目線です。
発売前、NHK-FMのサウンドストリームで自信作だと喜々と解説した達郎さん、傷ついたんだろうなぁ
あんなに名曲なのにオリジナルアルバムには入らず12年後のベストアルバムに収録まで長かったけど嬉しかった。
特に7分のロングバージョンが最高。

アルバムFOR YOUは私見でA面:FUTARI B面:YOUR EYESという相反が一つになっている不思議なアルバムと捉えているけど、個人的には2枚目の『SPACY』がマスト。
シティポップを元ネタのAOR(ボズスキャッグスならロウダウン)からの再定義と捉えると山下達郎さんだとSOLID SLIDER を推すけどな。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 16:58:48.42ID:yRyvLKGl0
>>738
ジョンケージの4'33”
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 17:12:18.26ID:yRyvLKGl0
>>700
ポッドキャスト聞いたけど、各々の年代とその時の経験で音楽を捉えていて面白かった。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 17:20:48.66ID:SiNumbC00
シティポップという言い方は知らなかった
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 17:40:45.44ID:ig/T3Itw0
>>735
1982年の年間2位だぞ
かなり売れただろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 17:43:29.64ID:yrinHyby0
>>745
と思わされるだろ
おもしろいのがミソ
まとめすぎてるところが話を通りやすく作ってるわけ
それが真実とは限らない
シティポップの文脈で語る時1番まともだったのはベースボールベアーズの小出だった
柴崎もいたが話をまとめすぎてた
わかりやすくするとウソになる
ミュージシャン目線だからだと思うが小出は時代は知らないのに時代を知ってるオレの意見そのものだった
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 17:44:45.19ID:eWfmOkrI0
>>721
納得感ある
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 17:46:24.47ID:yrinHyby0
>>743
そこら辺にあるものをフレーム作って「ハイ」よく聞けよと出したパクリそのものやんけ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 17:48:29.94ID:C1HePGEi0
>>71
細野晴臣はシティポップとは微妙にずれてるわ
俺は細野晴臣ファンだけど、シティポップだとは思わない
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 17:59:21.83ID:4RvIgxF20
安部恭弘とか村田和人とか佐藤隆辺りが自分達のシティポップみたいなレーベルをひっそり立ち上げたみたいなもんだと当時は思っていた
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 18:01:09.36ID:ZFill4DZ0
>>14
あの頃のヒットチャートの中で異彩を放っていた
歌謡曲とは明確に別物

まあ、Shadow Cityとか出航(SASURAI)の方がよりシティポップ色は強いが
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 18:01:53.53ID:6PT3H1eQ0
>>71
>シティポップとは1970年代〜1980年代に日本で生まれた洗練された都会的な雰囲気のポップスのこと。

宮本典子が聞かれてなくて残念だよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 18:06:34.37ID:ZFill4DZ0
>>30
世の中の色んな物に文句つけてそう

お前の人生がパッとしないのは、お前自身の人生において努力が足りなかったからなんだよ

世の中で持て囃されていたり楽しげにしてる物事を恨むんじゃなく、自分を向上させようぜ!
がんばれ!
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 18:11:33.77ID:eWfmOkrI0
>>758
渋いねえ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 18:11:39.84ID:Nvy4hEgV0
A LONG VACATIONに入ってる
雨のウェンズデイって曲が大好きだった
静かなバラードなのに何故か演奏に緊張感があって
大瀧詠一の歌も淡々と歌ってる様で迫力があった
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 18:12:11.32ID:ZFill4DZ0
>>58
シティポップという言葉はなかったよね
特にジャンル分けもされていなかったと思う

ただ、ニューミュージックではないし、かといっていわゆる当時の歌謡曲とも違うし、でも歌謡曲自体の懐が深かったからレコードは歌謡曲コーナーに分類されていたと思う
それも店によって違って、あっちの店ではニューミュージックコーナーにあったりとかもしたな

時代自体がおおらかで、何でもかんでもきっちり正確にジャンル分けしないと細かいノイジーマイノリティが苦情をいう、なんてこともなかったしねー
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 18:20:49.43ID:yRyvLKGl0
>>749
あんま、わかりやすく纏めてはいないかな。
いま活動しているミュージシャンに関してもマーケットと系風から言及もされている。
この場合、真実なんてのは相対的なモノだが
現在のシティポップス・リバイバル(シティポップスの呼称がミソ。リバイバルのリバイバル)からの件のシティポップについて、(たとえば文字情報、音声メディア、文献、映像メディアを網羅した情報=地図から)自分なりのシティポップを導き出して楽しめば良いと思う。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 18:33:18.24ID:yRyvLKGl0
>>751
ケージが1952年に発表されたとされているが
どこからパクったか言えるかい。
答えられないでしょ?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 19:02:04.88ID:XnNoB3xb0
>>730
雨の御堂筋
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 19:15:10.85ID:cklZt9N80
>>18
現代は全世界的にギターロックがダサくてゴミダサ白人クソ音楽という評価
ロックは世界中で嫌われてる最悪♪扱い
逆に80年代はおしゃれでクールな職人音楽が多くて音楽の黄金期とされる
0768
垢版 |
2023/03/01(水) 20:00:24.08ID:MawUuIt/0
>>762
歌い出しの「壊れかけたワーゲンの〜」のフレーズを聴くと
あの当時、程度によっては国産の中古車より安く手に入る外車だったなぁって思い出す。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 20:08:00.50ID:n5nTMaDR0
シン・にっぽん聴こう!(2)[再] 卒業ソング特集▽森山直太朗&元乃木坂46・高山一実
https://www.nhk.jp/p/ts/JR7LGMXP8Q/episode/te/YRMG32R4KP/
森山直太朗と元・乃木坂46の高山一実が送る、歌謡曲・J-POPの系譜をひもとく新しい形の音楽教養番組!

卒業ソングがテーマ~「贈る言葉」や「3月9日」も!
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 20:38:24.26ID:yRyvLKGl0
>>768
ニッポンで初めてVolkswagenをワゲンと発音し、定着させた言語学的にも貴重な音楽。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 20:49:16.78ID:5eWQ31Vf0
ほぼ同時期の伊藤銀次のTell Me Whyって曲では
♪白いビートルで二人 幌上げて聴いた曲さ
となる。ワーゲンの中でもビートルのコンバーチブルは最強クラスのお洒落車だった
ワーゲンについては雑誌ポパイが「ポパイ少年が乗るべきクルマ」と
当時徹底していた。理由は謎だがIVYや西海岸ファッションとの相性かも知れない
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 20:54:14.63ID:TFKBUrmd0
シティポップスと言えば、山本達彦しかいないわな。
次点で、杏里と角松敏生。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 21:28:15.58ID:R5nGWdyA0
>>469
ナイトテンポ周辺が今回のブームの核というだけで和モノを好むという遊びは90年台からあるしw
様々なジャンルで日本人の発信は大昔からあるので今更反応する必要もないけどねwww
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 21:30:56.45ID:R5nGWdyA0
>>630
シンバルズかな
悪くなかったけどありがちと言えばありがちなサウンド
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 21:43:39.22ID:R5nGWdyA0
>>763
何回も同じ書き込みする事になってますがwww
山本達彦なんかのブラック要素の希薄な小洒落たアレンジの人らをシティポップスと呼んでたね
雰囲気からの命名だなw
で、ここんとこ話題のシティポップは某DJが仕掛けたもので当然その人らがチョイスする曲の事を指す
だから内実としては全く関係無いんだよw
あさイチは単にニューミュージック復古みたいな話になってたけどそれはそれでやりゃいいがテキトー過ぎたねwww
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 21:58:41.39ID:+JTMuwcQ0
ロンバケのいいところは打ち込みなんかを使わずに、
一流スタジオミュージシャンをみんな集めて、一発撮りしているからか?
おかげで製作費はめちゃくちゃかかったらしいけど。

チューニングから始まって、「君は天然色」
最後のアンコールで「さらばシベリア鉄道」
構成も面白いんだよね。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 22:06:41.69ID:7oxueYRH0
林哲司と山下達郎と角松敏生が現代的な解釈のシティポップ御三家
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 22:09:14.34ID:+JTMuwcQ0
>>685
何度も言うが、「大瀧」クレジットは裏方仕事の変名。

表立った仕事はシンガーとして含め「大滝」クレジット。
これを知らなきゃ大瀧詠一を語るな。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 22:11:34.84ID:+JTMuwcQ0
何度も言うが、「大瀧」クレジットは裏方仕事の変名。

表立った仕事はシンガーとして含め「大滝」クレジット。
これを知らなきゃ大滝詠一を語るな。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 22:16:54.73ID:KjhXsn/D0
>>781
「これを知らなきゃ」なんてイケズしないでさ
多羅尾伴内 表記とか教えてやりなよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 22:25:01.35ID:5eWQ31Vf0
大瀧が生きてたら今頃野球の話しかしてないよ
WBCのスタメンを真剣に議論してる
♪ベースボールクレイジー
はホントに春の歌だよ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 22:30:47.24ID:1lOV80+t0
シティポップの仕掛け人DJナイトテンポの推してあるラムーこそが中心
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 22:40:52.83ID:+JTMuwcQ0
>>784
「笛吹銅次」をはじめとして数え切れないからね。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 00:51:03.29ID:jT1hF6+b0
韓国人の親日大物ベーシストYoutuberオジさんが
可愛いコスプレしながら
日本の代表的なシティポップを超絶プレイで演奏してるぞ!

https://youtu.be/t3dJf9dT3MI
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:07:34.54ID:lZfn4G6g0
どうしてナイアガラーがしゃしゃってんの?って思ったら
君は天然色が1位なのかよw シティポップで大滝はねえだろ
フュージョンお洒落歌謡の中に1人前時代オールディーズ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:23:38.71ID:0tRPnP8r0
>>778
いい曲だな、と思うと作曲林哲司なんだよね
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:27:09.14ID:0tRPnP8r0
>>71
吉田美奈子は夢であえたら、なんだけどな
本家の大滝諒一のより好き
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:30:13.48ID:0tRPnP8r0
オメガトライブは
ミスロンリーハートが好き

オメガトライブが一発変換出来なかった
時代だなあ、と感じる
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:34:44.44ID:0tRPnP8r0
>>758
自分的にはもうちょっとメロディアスな雰囲気の方が好きだな
だから>>71は半分知らないし
アーティストは知っていてもその曲は好きじゃないか知らない
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:39:15.38ID:0tRPnP8r0
>>71
ちょっと明るすぎるんじゃないかな
選曲が、と思う
都会的=ノリがよく明るくとは違うかと
もっと哀愁があったり、スローテンポだったり
都会の翳りみたいな要素が入っていてもいいかな、と

都会の洒落た大人の女感ももっとあってもいい
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:44:38.99ID:kU/+StaQ0
>>785
アンニュイ美女なら年代的に 門あさ美は外せないんちゃう?
前期はYAMAHAのポプコン楽曲制作経験からの後期は高橋幸宏プロデュース。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:44:58.35ID:4EdlwJx20
>>71
濱田金吾は「心のままにOnce again亅が大好き。「夢で会えたら亅はシリア・ポール版のとろけ加減が好き。シティポップとは乖離してないか心配だが
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:46:43.88ID:0tRPnP8r0
自分的には
麻倉未稀のミスティトワイライトがだな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 01:55:45.63ID:kU/+StaQ0
>>790
せやな。
ワシは余計なお世話好きだから、そのエピソードも含めての萩原健太さんのコラム貼ったるわ
↓↓↓

ps://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/gogocafe/McXqEMFYep.html?fbclid=IwAR3FIIJyA024dXn24Sc0GPNmKD816SuVeSUeQDMuWMdTjFHT-QWO4Uop4d0
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 02:11:05.94ID:3vSJbQqv0
ラジが好きだった
こないだ山下達郎がユキヒロの追悼番組で流してて久しぶりに聴いた。余談だがこの時の選曲が最高でした
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 02:16:28.72ID:kU/+StaQ0
>>794
フュージョンちゃう、その前はクロスオーバージャズや。
この頃はJBやモダンジャズが牽制しながら混ざり合ってポップ音楽になっていった。
大瀧詠一さんの楽曲に関していえば、彼はずっと日本人としてのダンスミュージックを探求していた。
『〜音頭』と称する楽曲が多い大瀧詠一さん。
どうしてなのかと問うと
だって、盆踊りにしても歌唱としての音頭ってダンスミュージックでしょ?って、あっけらかんに言える。
アフロアメリカンの祝祭の歌も、スワヒリ語圏・ヒジン語で歌われるのも同じベクトルで捉えていたと私見だが思う。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 02:19:01.69ID:rq2EaVa20
>>776
これが事実そのもの
プラスするなら
某DJの話とあさイチのあいだに
低迷する売上の中日本のレコード会社がそれを利用してキャンペーンを仕掛けはじめた

そしてその仕掛けの1番最近のが受信料まで使ったキャンペーンあさイチ

って部分
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 02:24:10.29ID:fnZUFBb00
逆輸入でやまがたすみこさん知れて良かった
当時はベストテン出れないと知名度でかなりきちぃね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 02:33:20.33ID:c2s1IBh70
>>79
なるほど・・・
後付けだから当時聴いていた者は妙な括りに首ひねる
今聴いてる人達のほうが抵抗なくすんなり入ってくるのかもなあ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 02:54:15.41ID:lZfn4G6g0
>>807
フュージョンちゃわわないよ
とりあえず否定するのはナイアガラーの悪い癖だ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:11:56.31ID:kU/+StaQ0
>>817
じゃあ、当時に呼称していた「フュージョン」ってなんだ?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:12:14.90ID:rq2EaVa20
>>813
知恵袋のコピペ

『江戸時代』は明治以降都合上御一新以前の徳川将軍家の時代を江戸時代と呼ぶようになったのです。

幕末から明治にかけての人々は御一新以前のことを徳川様の御世と呼んでいますよ。

では江戸時代の人々は何と呼んでいたのかですが、何とも呼んでいなかったのではないでしょうか。

現代の私たちが『明治時代』『大正時代』とは呼んでも『昭和時代』や『平成時代』とは呼ばないのと同じですよ。

百年後、二百年後の人達は『昭和時代』『平成時代』と呼んでいるんでしょうけどね。



「シティポップ」とはレコード業界が今売りたいものを「後付け」で並べるための「現代の棚ラベル」
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:13:35.16ID:rq2EaVa20
当時そんなものはない
それに今散々言われてるものは当時そんなラベルで売られてない
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:16:09.56ID:rq2EaVa20
さらにいうと
これで当時知らない若いやつがいいね!って聴くのは正しい

しかし
これじゃなかったという年寄りたちを「おまえらわかってない」と叩くのは「レコード業界の歴史改変の思惑潰しを恐れる業界関係者」だから
この年寄り叩きした奴は悪
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:24:21.02ID:rq2EaVa20
>>818
ジャズフュージョンの日本のお得意な単純系
そもそもはマイルスがハービーハンコックやチックコリアたちを従えてやっていた60年代末期のビッチェズブリューあたりを契機にそれぞれがヘッドハンターズでウォーターメロンマンとかリターントゥフォエバーとか始めて
その後もっとポップな大衆寄りでGRPがディブグルーシンとかこれは渡辺貞夫もここで再び新たな面をだして
渡辺香津美もキリンバンドとか初めて坂本龍一とかマライアやポンタとかとやり出した
そんななか日本のスタジオミュージシャンたちもパラシュートとかやりだしABsとかはボーカルも入れたりして
そこにキャッチーな若い風でカシオペアやスクエア
難波のなにわエクスプレスとか
そういうジャズベースのインストもの
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:25:42.96ID:2Jbi8oJ10
>>6
4000まではご機嫌に回ってくれるからな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:26:50.52ID:rq2EaVa20
フュージョン自体はラテンジャズフュージョンとか
二つ以上のジャンルを並べた後にくる複数ジャンルの「融合」といういみ
ジャズフュージョンとかいたのはほんとは
ジャズロックフュージョン
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:30:17.40ID:ALVbPHPg0
無料のAmazon musicでシティポップかけると竹内まりやのオンパレード
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:34:12.88ID:o3M/5n1R0
竹内まりやがYouTubeで人気なのはわかった
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:35:27.64ID:rq2EaVa20
も一つ古いこと言うと
当時の日本はフュージョンじゃなくて
クロスオーバー
を使ってた
クロスオーバーイレブンなんてNHKFMラジオ番組がいけていると言われてた
これがいましらべたら1978年から2001年か
1978年以前にはこれでいこうとNHKのトップが判断するほどの影響力ある言葉だったわけね

ちなみにクロスオーバー自体英語では音楽に限らず幅広い意味を持つからそのなかで音楽のジャンルでクロスオーバージャズって呼び方があったけどもそれよりもジャズロックフュージョンの方が一般的だったらしい
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:40:18.82ID:rq2EaVa20
>>823
あー時代的にはキリンの方が後だな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:47:27.28ID:lZfn4G6g0
>>818
高中バンド、サディスティックス、ティンパン、パラシュート、
キリン、カシオペア、スペクトラムとかの音楽 YMOも1stはフュージョン扱いだったな
シティポップに関係してる人多し
つーか先にどんどん書かれとる
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:51:44.92ID:rq2EaVa20
あとチャーが歌謡界デビューする前に既に作ってたスモーキーとかは充分にジャズロックフュージョン的だよ1976年
山下達郎のソロサーカスタウンも1976年のニューヨークとロスアンジェルスだからサウンドは当時のフュージョン的なんだよね
それよりも前の1974年のyoutu.be/sPOdGXJbSTA
雪村いずみバックのキャラメルママ
これもジャズロックフュージョンともっと昔のノスタルジックな上海バンスキング的ジャズもフュージョンさせてこんなのもそう

さらにデイブ平尾のゴールデンカップスは常に新しいもの取り入れようてしててそのキーボードミッキー吉野が作ったゴダイゴもフュージョン的なサウンドのミックスでボーカルをサポートしたからモンキーマジックとか和洋中折衷みたいなので当時の先端を演出できたししかも受け入れられるってのはすごいよね
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 03:55:44.84ID:kU/+StaQ0
>>823
知ってるミュージシャンの名前を羅列しただけで、何も伝えていないよ。

クロスオーヴァーが登場して以降、クロスオーヴァーが源流にありながら少しずつ音楽のスタイルが変化していったけど、その羅列では伝わらん。
ましてやフュージョンお洒落歌謡という造語自体がフュージョン。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 04:09:13.35ID:rq2EaVa20
雪村いずみのキャラメルママアルバムが
youtu.be/LdKYn8BcF7w
YMOになる前のチャイナ解釈も既にあるし

このチャネルの人すごいんだよ
そのミッキー吉野とかチャーを育てた環境はそこにあるよね混沌とした
ロックの歴史と言ってるけどねこの人は

1974年のエディ藩のアルバムなんてその後のスペクトラムとチャーがやってるみたい
エディを見てたんじゃないのチャーはと思っちゃう

フィリピン系中華系とか横浜で一緒にやってたらしいしねそういうミックスな上海的状況が60年代70年代にあっての話なんだよね
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 04:10:35.02ID:rq2EaVa20
>>833
人のこと批判して悦に入ってるだけのやつ
自分は何も言わないで人を貶して世の中わかってきた奴の典型
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 04:47:35.21ID:VMEKNkoO0
はっぴいえんどとかいうパクリ集団がひどかったから総じてゴミ

今の中国以下の意識しかなかったねw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 05:01:55.67ID:rq2EaVa20
人のことをパクリパクリいう奴は自分はなんもしてないか自分のパクリだけは許すような奴だからな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 05:08:45.91ID:bLRkcKou0
堂島孝平とかいたな
ファンがペンライト降ってシティポップアイドルみたいなライブしてたわ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:07:06.20ID:/aBDnXu/0
>>836
この曲の作詞をする少し前に松本隆の妹さんが亡くなったんだよ
当時の松本隆には世の中がモノクロに見えるような感覚だったそうだ
それくらいショックが大きかった
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:49:27.68ID:rV2Ziz7M0
尾崎亜美のHOT BABYなんて、それこそ尾崎亜美with TOTOの
ようなものなのに、ほとんどスルーされてて悲しいわ
名盤なのに
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:47:02.79ID:M/EOR8p80
>>541
合ってるよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:47:27.95ID:M/EOR8p80
>>540
バーカ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:56:46.51ID:M/EOR8p80
69:名無しさん@恐縮です:[sage]:2023/02/28(火) 20:52:51.12 ID:x9hUhjlh0
シティポップって要は一昔前に流行った和モノレアグルーヴの焼き直しというか亜流だろ
なのにグルーヴを意図して排除してる大瀧詠一がシティポップの代表格みたいになってるのはよくわからんわ
なんでもありにも程がある


頓珍漢な定義をしてマヌケなケチつけるバカ
レアグルーヴってラジオの番組名でグルーヴがあるとか無いとか関係無い
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:59:00.89ID:AUDEsvgM0
日本の音楽がなかなか輸出できないできた理由は>>677みたいな人が大勢いるからだろうなあ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 10:11:35.04ID:pPwRC4se0
>>805
ブリティッシュ(ユーミン)とカントリー(松任谷正隆)が意外に共通点あったってようなことを松任谷の旦那が最近も語ってる
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 10:12:19.25ID:lhPKSYqI0
90年初頭にネオアコって言葉が流行り出して
本来の意味を逸脱して遊佐未森やファビアンとか爽やかサウンドコンサートツアーが開催されたんだよな。
シティポップもナイアガラアーティストは海外では対象外だったけど山下達郎と大瀧詠一が中心メンバーとなっているのでズレている。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 10:20:50.40ID:iQAirXkC0
>>849
CITY POPの海外需要は
クラブでのDJから始まったので
踊れるか踊れないかは大いに関係がある

ナイアガラのリズム体アレンジは
クロスオーバー(→Fusion)時代のひと昔以前のものなので
踊れない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 10:21:32.88ID:c/ukmkZo0
>>845
マジかよそれ
TOTO好きだわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 10:22:37.39ID:c/ukmkZo0
>>850
意味がわからん
少数の受け入れられる才能があればよくて
有象無象なんて関係ないだろ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 11:17:47.90ID:76Xxt2yz0
>>79
ハワイだけどブルーノ・マーズの父ちゃんが山下達郎聞いてて
ブルーノもそれなりに良いなと思っていたみたいね
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 11:45:04.06ID:buuE1gKt0
>>854
踊れる踊れないいってるのは無意味
好き嫌いどーでもいいのレベル
踊るのは大昔から踊る
日本も昔から踊った

踊れない言ってるのは自分がわからないって自分の無能さを曝け出してるだけ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 11:49:18.47ID:6na2zXac0
本来なら違うのかもしれんが、歌詞に辛気臭い成分が含まれてたらシティポップ感なくなるよなあ
やっぱEPOとか杏里とか能天気な歌詞がしっくりくる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 11:50:39.95ID:4gXbqjKO0
海外のクラブで受けるのは踊れて
「日本語は分からないけど時折挟み込まれる英語フレーズがあるのがいい」て言われてるね
キス、%、ストップとかそこで観衆が大声出す
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 11:56:27.96ID:n6QMvnhb0
>>729
会場で前の方にいるのにずっと携帯見てる客がたまにいて
ある日カチンと来てライブ中ずっとその子をガン見しながら歌った事もありました、なんて思い出話してたけど
そう言うバンドコンセプトだったなら納得w
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 12:51:09.10ID:RCJ9BT580
>>855
このころお金あったんだよね
このアルバムはデイヴィッド・フォスターが全曲アレンジ、LA録音盤。
オリジナル・リリース1981年5月21日発売
ジェイ・グレイドン(g)、TOTOのスティーヴ・ルカサー(g)とジェフ・ポーカロ(ds)、トム・スコット(sax)、ニール・ステューベンハウス(b)、デイヴィッド・フォスター(key)他参加。
エンジニアはアル・シュミット。

エンジニアが、アル・シュミットって凄い!
彼が関わったアーティストは、Henry Mancini、Jefferson Airplane、Neil Young、George Benson、Steely Dan、TOTO、Natalie Cole、Quincy Jones、Diana Krall、Luis Miguel、Ray Charles、Norah Jones、Chick Corea、Dee Dee Bridgewater、Paul McCartney、Bob Dylan … ジャズ、オーケストラ、ロックなど多岐にわたる。
ちなみにYMOの『イエロー・マジック・オーケストラ (US版)』も手掛けた。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 12:57:14.23ID:RCJ9BT580
ちなみにLAレコーディングでバックミュージャンがTOTOなアルバムは、A面のみだけど竹内まりやの『MissM』。
収録曲のSweetest Musicのシングルレコードは現在品薄。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 13:00:01.87ID:n6QMvnhb0
>>831
村井さんだったかな、YMOは1st完成したのはいいがどう売ればいいのか困ったと述懐してたのを何かで聞いた事がある
どう売ればってのは「何かのジャンルに当て嵌めないとレコード店での置き場がない」みたいな話だったと思う
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 13:19:16.22ID:eXiDpK1k0
>>25
茅ヶ崎は今日も黄色い
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 13:28:18.14ID:5EFbGz7A0
ボアダムスやアシッドマザーズテンプルやゼニゲバの田畑満がTwitterでブチギレてるけど
こいつ単なる大瀧詠一アンチなんだよな
やり方が汚くて嫌い
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 13:28:29.98ID:5EFbGz7A0
このスレにもいそう
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 13:33:11.39ID:rq2EaVa20
>>871
村井邦彦がアルファ出版社の時代に細野を「なんでもやってあげられるから」と英語でスカウトしててその村井がレコード作ったから何かやってよって話で細野がメンバーも決まってないうちにイエローマジックオーケストラってやりますと頭の中に浮かんだことを発足パーティでいっちゃったから始めなきゃならなくなったってさ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 13:35:47.80ID:rq2EaVa20
そもそも村井からなにやってもいいから言われて当の当人たちはアルファのスタジオで何やろうかだって
でその時「フュージョンっていいよね」とか好きなレコードかけたりしてプレッシャーかけてんで村井自身はちんぷんかんぷん、メンバーもよくわからないままやってみようと一枚できたって
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 13:36:37.61ID:rq2EaVa20
村井さんはタモリの歴史的3枚のアルバムも制作してるからね
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 14:08:28.02ID:X2iM10wr0
松任谷由実なんて
どこがシティポップなんだよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 14:18:05.47ID:Fko3mOaq0
フュージョンってのは日本では二種類あったんだよ
単純に言えばジャズ系とロック系
やってることは似ていても本質の部分で違った
渡辺香津美ならジャズ系、高中ならロック系
かといってややこしいのがチャーなどブルース系もいるということ
ロック系(白人系)とブルース系に枝分かれもしている
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:03:55.63ID:BbbYNjib0
ポップなのは今井美樹の
「彼女とTIP ON DUO」
シティかどうかはわかんねえが
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:15:50.96ID:ZQK/ibEg0
>>880
フュージョンなんだから何種類でもあるさ
何と何のフュージョンなのかだからな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:18:08.30ID:ZQK/ibEg0
>>879
村井邦彦が天才少女と言ってアルファミュージックから世に出したのが荒井由美よ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:43:54.48ID:RcUOvRox0
>>866
ディスコ歌謡
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:48:33.27ID:Fko3mOaq0
モンローウォークは初期シティポップの代表と言ってもいいが
これのヒントになったのはおそらくコパカバーナだと見ている
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:48:34.90ID:xgCp34is0
Cがポップス、ニューミュージック、ロック
Cメジャー7thがシティポップ、フュージョン
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:54:18.63ID:Fko3mOaq0
同じく南のスローなブギにしてくれ、南最大のヒットとなり
シティポップのヒット曲の一つでもあるが
この曲の根っこにあるのはジョンレノンが
アルバム、ロックンロールでカバーしたメドレーナンバー
Bring It On Home / Send Me Some Lovin'である
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:55:12.01ID:rq2EaVa20
村井邦彦が作って世に出したヒット曲
テンプターズ
モップス
タイガース
ピーター
赤い鳥
辺見マリ
トワ・エ・モワ
ヴィッキー

代表曲には「エメラルドの伝説」[1]「夜と朝の間に」「廃墟の鳩」「朝まで待てない」「経験」「翼をください」「虹と雪のバラード」
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:56:17.96ID:rq2EaVa20
>>884
音楽の話してる
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 15:57:47.89ID:rq2EaVa20
>>887
初期も後期もシティポップなんて当時なかった
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 16:18:40.78ID:Fko3mOaq0
日本の大衆音楽への影響で言えば村井邦彦なんて加瀬邦彦と同程度だよ
GS界隈だったら加山雄三が断トツ。その後にスパイダースのムッシュや大野、
あとはミッキー吉野あたりだな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 16:52:40.24ID:Dc3oX+RR0
匿名掲示板で2流のうんちく&自説を書き続けてはしゃいでる爺さん達か…。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:09:41.71ID:bbbBSqhA0
河合奈保子の海外レコーディングのアルバムもシティポップなんかな
ナインハーフ、アイボリーコーストあたりだっけ?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:18:53.46ID:iQAirXkC0
>>860
おまえ
ど素人過ぎるだろ
耳にウンコ詰まってるわ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:59:37.40ID:1kj39MK50
>>472
そんなあなたにレッツ音頭アゲイン
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 19:49:33.11ID:OihjXviC0
>>11
まあ大瀧な時点なw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:05:15.10ID:Fko3mOaq0
大瀧の恋のメレンゲ、めちゃめちゃ踊れるだろ
ダンスってのは元々男女で踊るもんだわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:12:31.68ID:06BUsN4W0
モロ世代なんだけど東京JAPの摩天楼ブルースだよ
書き込むのこれで最後ね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:20:00.34ID:hGCIbyFb0
>>903
それ!
まあ男と女のための曲は歌はサブ
男と女の邪魔しちゃいけないから
メインの歌はダンスしながらの二人の会話だからね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:42:48.77ID:iQAirXkC0
>>903
馬鹿なのかな?
恋はメレンゲは60年代のラテン

海外のクラブで人気化したCity Popは
ディスコミュージックの流れを汲むクラブミュージックとしての再評価
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 21:26:12.34ID:rq2EaVa20
>>907
わかってないな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 21:42:06.53ID:W2mtBoUN0
フォークもニューミュージックって言われてたと思うんだけどな

シティポップはニューミュージックの一部じゃないの?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 21:53:19.22ID:7MLeLVXM0
違うんだよ
海外で流行ってるシティポップと日本人が思うシティポップは微妙に違うんだ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 21:55:14.83ID:n1zWq3MX0
大瀧詠一シティポップかどうかで言えばシティ感が欠けている
はっぴいえんどでも唯一田舎者だったのが強みだからね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 22:05:32.62ID:lZfn4G6g0
大滝オタやべえ 恋はメレンゲで踊れるとかw
そういうことじゃないんだよ ただ踊れるならレッツ音頭アゲインでもなんでも踊れるだろ
クラブシーンとか関係なく話してるのがこわいわ
熱くなって何のスレかわからなくなるのかな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 22:56:19.07ID:RcUOvRox0
>>913
もう還暦過ぎてるだろうし認知症が進んでるんだろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 22:57:12.96ID:/t8TfOcy0
荒井由実をシティポップというには歌が絶望的に下手
それは本当に残念
荒井由美作詞なら山本潤子の方が歌手本体にふさわしい
それならシティポップと言えるかもしれない

はっぴいえんどとかティパンアレーを掘っている海外の人は
きっかけがYMO(ていうか細野晴臣)だったりするので
シティポップ文脈ではないだろうし解釈の仕方が本当にマニアック
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:15:23.04ID:1iHeozJ40
これほんと演歌でも何でも懐メロっぽくない曲をシティポップにしたいだけだろ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:23:37.02ID:fDw/TJBg0
>>909
当時小学生だったんで記憶が不確かだが、アリス・松山千春・中島みゆきあたりが「ニューミュージック」と呼ばれた代表格だった気がする
フォーク色が強かった長渕剛あたりだと若干違和感がある
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:26:47.51ID:eXiDpK1k0
>>910
外人からしたら、70~80年代の和モノってだけで細けえことなんか気にしてねーよw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:28:11.41ID:3olNwb4Z0
>>869
何それマジですごいじゃん
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:29:02.24ID:TChA99Lq0
シティポップと言われても、いきなり真夜中のドアなんて知らんわ

ヒットもしてねえしさ
調べたら、シンガポールの女性がきっかけらしいが。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:30:29.82ID:h8BzagEy0
要は海外でAORって呼ばれてたもののパチモンでしょ
少なくとも斬新ではないね

マニアが辺境国のローカルミュージックを面白おかしく取り上げる事自体は
昔からある事で、特段珍しい事じゃないんだよ
そのネタが尽きたんで、たまたま今回シティポップに巡ってきたってだけ

というかそれが途上国とかならまだしも、今更日本だからな
持ち上げるだけの音楽ですらネタが尽きたのかって感じ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:37:22.26ID:kU/+StaQ0
シティポップが海外のヴァイナル・ファンが見つけた鉱脈だとしたら、この書籍を著作したジュリアンコープは日本文化から日本の大衆音楽を再定義したといえる。
非常に興味深い。

2007年秋にイギリスで刊行された
【ジャップロックサンプラー 戦後、日本人がどのようにして独自の音楽を模索してきたか】

ジュリアン・コープ (著)

著作にあるジュリアンによるランキング

↓↓↓

1位 フラワー・トラベリン・バンド「SATORI」
2位 スピード・グルー & シンキ「イヴ 前夜」
3位 裸のラリーズ「HEAVIER THAN A DEATH IN THE FAMILY」
4位 FAR EAST ファミリー BAND「多元宇宙への旅」
5位 J・A・シーザー「国境巡礼歌」
6位 LOVE LIVE LIFE +1「LOVE WILL MAKE A BETTER YOU」
7位 佐藤允彦 & サウンドブレーカーズ「恍惚の昭和元禄」
8位 芸能山城組「恐山」
9位 小杉武久「Catch Wave」
10位 J・A・シーザー「邪宗門」
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:38:08.15ID:VRGtl84q0
>>919
ニューミュージックで代表格だと井上陽水だろ。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:39:29.09ID:T05mz7610
>>22
寺尾聰はGS時代のホワイトキックスからして三保敬太郎と組んでるしな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:42:25.06ID:gAA6oGd/0
>>495
ギザギザハートの子守唄は歌詞が七五調で出来ているから、水戸黄門のテーマと互いに歌詞を入れ替えても歌えてしまうw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:43:30.59ID:T05mz7610
>>924
ジュリアン・コープっていかにも一昔前の80年代にサイケディーラーが買い付けに来てた感じの
外人視点セレクションに思えるけど
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:46:51.90ID:RcUOvRox0
>>922
当時の日本にそういう曲を受け入れる土壌が育ってなかっただけだと思う
それで10万枚売ったんだから大したもんだ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:47:05.20ID:1iHeozJ40
松任谷由実にしても井上陽水にしても最初はフォークよね
特例もありますが…結局ジャンル=年代でシティポップ時代は安全地帯が出てきた頃になるのかしらね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:49:52.92ID:RcUOvRox0
陽水はメロディメイカーとしては評価してない
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:52:34.10ID:kU/+StaQ0
>>928
ミュージシャンでもあり、ガチに新石器時代の巨石文化の研究や入植前の先住文明を研究している。
この書籍は戦後にマッカーサーが来てからの日本のシーンについて書かれている。
ミュージシャンとしての作家性が爆発している痛快な書籍。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:57:22.21ID:VXC6G3/h0
>>595
ストリートロックとしてデビューして間もなくナイアガラに接近
なので半分はシティポップと世間に誤解されつつブレイクした
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:58:53.38ID:T05mz7610
>>932
俺はニューウェーブ世代だからジュリアン・コープは好きだし本は面白かったよ
出た時ちょっと古くて偏ってるかなと思っただけ
日本のロック買い付けやWANTする外人ともよく取引で絡んでたから
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:00:00.86ID:mk19x4C20
クラブカルチャーとは関係無い懐メロ大会になってんな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:02:13.37ID:pnne8yVc0
>>595
新しくてどこからもハミ出してたからカテゴライズできなかった
つまりはエイリアン
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:07:30.87ID:vCxEMXRo0
>>909
時代的に歌謡曲以外のポップス自作自演奏家はとりあえず大雑把にニューミュージックって枠に入れられてたよ
当時一般的にはロックと呼ばれるのは不良でギンギンでエレキでワルの感じじゃないとロックとは呼ばれにくかった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:08:11.20ID:txUQ4J1e0
>>934
アメリカもその時代はアダルト向けの良い曲が多かった
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:09:08.01ID:zVQoPXx+0
>>940
AORね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:09:34.56ID:8CJhdL950
>>922
レイニッチは割と近年だからきっかけではないな
その前からシティポップは一部で人気あってそれに乗ったかんじ

>>934
今はもっと広がってて80年代後半のアイドルのアルバム曲も
よくプレイリストに入っていたりする
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:10:33.23ID:txUQ4J1e0
>>939
海外だとソフト・ロックと呼ばれてるな
日本のソフト・ロックとは違う
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:14:51.95ID:2xFCXndm0
シティポップの詞の世界観を表すシチュエーションといえば
都会で生活し週末は森の湖畔や海へリゾートというシーンだろうな
そこに男女の恋の思惑や心情の縺れが絡むという

これから外れるのはシティポップとは言い難い
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:16:03.60ID:txUQ4J1e0
悪意を込めた呼び方だとヨット・ロックだな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:18:11.04ID:ZysVMFku0
>>945
マリンでクルージングなフォトグラフがジャケットやインナーに使われてたな

あれってやっぱボズスキャッグス的な雰囲気狙いなのかな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:20:52.87ID:txUQ4J1e0
>>946
そんな感じだと思う
For Youもペーパーバック持ってる達郎の写真が入ってるしw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:20:57.13ID:Vmmr4na60
>>944
>都会で生活し週末は森の湖畔や海へリゾートというシーンだろうな
>そこに男女の恋の思惑や心情の縺れが絡むという

これを一曲での表現はムズいからアルバム通しなわけだ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:24:12.05ID:zVQoPXx+0
泰葉のフライデイチャイナタウン
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:25:55.40ID:zVQoPXx+0
>>629
80年代前半までは可愛かった
姉はキンキンうるさい芸風だったけど泰葉はお嬢さんって感じがあった
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:31:13.52ID:txUQ4J1e0
>>949
君は天然色よりサマーピープルの方が好きなんだよ
再現度の優劣は俺にとってはどうでも良いこと
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:43:11.70ID:zVQoPXx+0
佐藤奈々子のキッシングフィッシュ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:49:54.92ID:Mxgn9ADu0
マイベスト

たそがれマイ・ラブ
唇よ熱く君を語れ
不思議なピーチパイ(ちょっと渋すぎるかW
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:55:01.93ID:byLqKecG0
>>952
たぶんあれは時代が許さなかったんだと思う
資生堂CMは100パーヒットしてたのにコケた
時代の子みたいな人ほど時代が変わると消える
サマータイムブルースのイントロも大瀧のカナリア諸島に似ている
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:57:42.53ID:PfoUA+Fj0
ロンバケは不思議に
本当にずっと聴いていた時期がある
何度も何度も繰り返し
永遠にリピートしてられるような中毒性ようなものがある
それがどうやら自分だけではないらしい
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 01:15:34.32ID:alVa676X0
杉山清貴&オメガトライブのレコードジャケットはどれもカッコよかったなあ、あれがシティポップのイメージだわ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 01:20:02.40ID:GXQbmaAX0
>>960
南風とオレンジエアメールスペシャルしか覚えてない
これまたニューミュージック感があるけど他誰いたかなあ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 02:22:39.44ID:pPcvD4nz0
シティポップス・リバイバルは現在の年代で解釈が違うけど、それも含めて楽しめば良いと思う。

いまから8年以上前に京都の女子高生がネットレーベルからコンピレーション集を出して、その後大学生になるまで出し続けていたけど、選曲のニッチさに舌を巻いた。
なんでアルバムのB面のこの曲を知ってんのとか女子高生は嘘で中身はオッサンだろ?とか、思った思い出。

↓もはや高値になったレコードばかり、、、

Dec 2, 2014

1.Just a Joke / 国分友里恵
2.SAY GOODBYE / 佐藤博
3.何もいらない / 大貫妙子
4.THE TOKYO TASTE / ラジ
5.FIRST LIGHT / 松下誠
6.気分をだしてもう一度 / 小林哲子
7.白い波 / トワ・エ・モア
8.Tell Me A Bed Time Story / 笠井紀美子
9.二十歳の頃 / かまやつひろし
10.サマーチャンピオン / 浅野ゆう子
11.ひみつの扉 / 飯島真理
12.真夜中のジョーク / 間宮貴子
13.めぐりくる季節 / Time Five
14.EVENING SHADOWS / 佐藤博
15.Candy / 具島直子
16.羽根の気持ち / 橋本一子
17.フライングソーサー / 小坂忠
18.Simple Love / Junko Ohashi & Minoya Central Station
19.恋は流星 / 吉田美奈子
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 02:36:54.13ID:dBlwmIx40
>>1
大滝節とか個性をファンが好むのは理解するがぶっちゃけ歌は下手じゃね
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 02:58:11.47ID:r6XclRx00
>>71
八神純子が黄昏のBayCityってのが日本人と違うところだよな
俺はリアルで気に入ってLP持っていたけど、世間的には爆死したんだけどな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 02:59:44.68ID:tejRRU7V0
>>942
レイニッチというのは知らないが、もともとはシンガポールのあの、あたまに巻物をしている
女性ユーチューバーが広めたらしい。(真知子巻きみたいなやつね。イスラムの宗教的なやつ)
真夜中のドアは。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 03:08:10.01ID:SbQWuoQT0
今田勝 - 誘われてシーサイド
https://www.youtube.com/watch?v=3YW5NEovQvI
今田はシティーポップだろ。
まぁ、結局サックス吹いてるのはグローヴァーだがw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 03:15:17.43ID:RyBQD6s90
なんだろうw並べられても歌謡と区別がつかないw
小野和正はシティポップ?いつまでも二人このまま~♪
0971 【だん吉】
垢版 |
2023/03/03(金) 04:21:51.57ID:Fqwd5a5k0
>>8
大した特集じゃなかったな
まぁ期待もしてなかったけど
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 06:30:49.36ID:jiUQFrUl0
>>930
フォークじゃないよ
時代がフォークといえば売ってもらえる時代だっただけ
ユーミンはフォークに四畳半つけた張本人だ
もともとブリティッシュロック
井上陽水もビートルズ系ロック
陽水のアレンジも星勝とかロック系

フォークと言ってデビューさせられたオフコースもフォークじゃないのにと言ってた時代
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 06:32:39.84ID:jiUQFrUl0
>>941
それは日本でそう呼ばれてた
たぶん仕掛けは村井邦彦
アメリカはAORはウエストコーストサウンドとイコール
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 06:34:28.06ID:8I9w22qM0
ボビーコールドウェルの英語Wikipedia見ると日本で売れたと書いてあるくらい日本市場向けだったって
ホビーはベンチャーズみたいに日本詣してくれてるみたい
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 06:37:05.72ID:8CJhdL950
>>967
それがレイニッチちゃんだよ インドネシアね
2020年にカバー動画だして話題になったのはそうだけど真夜中のドアは
そのはるか前から海外シティポップファンの間で大人気だったんだよ

レイニッチのボーカルはすげえ良くてシングル盤買っちゃったよw
オケも原曲への愛が伝わりつつも今の音で良い
B面の菊池桃子のブラインドカーブも最高のカバー
プラスティックラブやライドンタイムもカバーしてるからぜひ動画見てくれ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 06:42:49.81ID:jiUQFrUl0
インドネシアが今やジャズフュージョンの聖地でもあるからね
80年代日本のような雰囲気
アメリカの有名どころがこぞってフェスにでてる国
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 08:30:31.39ID:pPcvD4nz0
実はシティポップと同時並行で伴奏していると思う流れ。
イギリスのガラージポップや最近だとPinkpantheressにも繋がっていると思う。

↓↓↓

tps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n0IEA19Myd6u9yzI4nacK1KVqtwpdjz_Q
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 08:45:43.48ID:kJjZjp9a0
山下達郎の
あまく危険な香り
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 10:04:16.02ID:DWgtELrt0
>>980
リアルタイムだとシティポップスのど真ん中ラインだからだろな
その割にこの手のリバイバル特集では隅に追いやられてる感
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 10:25:20.97ID:/5fLxyxT0
作曲家だと梅垣達志とかこのカテゴリーに入るのかな?
この人の曲好きなんだよなあ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 10:28:01.44ID:i+iQOBQN0
鼻から豆飛ばしながらシャンソン唄う人がどうしても浮かんでしまう・・・
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 11:26:01.65ID:PGKTc5IF0
クリエイションのロンリーハート
0990新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:26:18.43ID:Ev0+EMf80
>>989
ドラムが聞こえないクソミックス
0991新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:27:55.88ID:6GuWmr+i0
シティポップって括り方には2通りあるみたいで、このスレで言われているやつと、
70年代前半の特定のアーティストでシティポップと呼ばれてた人たちがいるようだ
後者のオムニバスCDを図書館で見掛けて、収録されているのが随分違和感ある面々だった
0994新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:41:49.51ID:g779txem0
>>978
Doja Catの「Say So」の日本語カバーもよかった
なんでインドネシアの人が日本語で英語曲のカバーを??と不思議だったけど
今のリスナーたちはリズムやメロ、歌声の響きが良ければ何語で歌われてても気にしないと言う意味では
いい時代になったのかなと思ったよ
0995新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:52:43.52ID:KqhQAp4u0
>>991
シティーポップじゃなくてシティーポップスな
ニューミュージックの派生ジャンルだったけど
日本版AOR(和製英語)としてアラウンド80年に大きくヒットした
0996新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 13:15:53.88ID:jskvUaiV0
>>991
リアルタイムとリバイバルでは括りが違う
リバイバルは海外から逆輸入だからな
77-84当時はシティポップス扱いされてなかったものがシティポップと括られてる
0997新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 13:31:27.80ID:jskvUaiV0
>>982
竹内まりやのあれもそうだが、ミディアムテンポのレアグルーヴ感があればバズる法則かと
0998新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 13:44:10.55ID:pPcvD4nz0
>>995
シティポップスの呼称はFM STATIONかFMファンでの記事からだったが、正直定着はしなかった。
シティミュージック呼称の方が多かった覚え。

きっかけはボズスギャッグス1976年発売のSilk DegreesからのLowdownが多数日本のミュージシャンに影響を与えてからではないかな。
チャーの「SHININ'YOU,SHININ'DAY」
伊藤銀次の「風になれるなら」
山下達郎の「solid slider」
いま覚えているだけでこの三方はベンチマークにしていた。
0999新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 13:44:49.98ID:5kePA9nt0
>>996
まぁ海外リバイバルの前に70年代を掘り尽くした日本のDJが90年代にリバイバルさせて
それが海外に飛び火したってのもあるから三段階踏んでる感じかな
それぞれで感覚が違う
1000新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 13:49:07.75ID:96kw5O2P0
”シティポップ”と”シティポップス”がごっちゃになって訳が分からなくなるな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 50分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況