X



【テレビ】宇宙飛行士・野口聡一氏が断言「宇宙人は100%いる」 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
垢版 |
2023/02/25(土) 08:56:59.94ID:5iMCrzwk9
 宇宙飛行士の野口聡一氏が24日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」に出演。宇宙人の存在について言及した。

 この日の番組では「もう聞いてほしくない質問はあるか?」という話題に。

 野口氏は何度も聞かれる質問として「宇宙人っていますか?」を挙げ、「若いころは僕も結構いきがってたので、『宇宙人っていないんですか?』って言われたら『いないですね〜』って言っておしまいにしてたんです」と振り返った。

 しかし、最近では「この広い宇宙の中に高度な知性を持った生命体は絶対います」と答えているそうで、「『ただし僕たちが会うことは絶対ない』とも言える。宇宙は広いので。銀河系だけ見ても10万光年ぐらいある中で、僕たちって本当に僻地にいるので、わざわざこんなところに宇宙船を持ってくるとは思わない。僕が今銀河系の大統領だったら、『あんな端っこ行かなくていいから』って絶対言う」と打ち明けた。

 さらに「だから『宇宙人は100%いるけど、200%会わない』って言う。そうすると、みなさん『野口が宇宙人いるって言った』ってよろこんでもらえるのでそれでいい。嘘じゃないので。宇宙には『スターウォーズ』みたいな世界があったと本当に思ってるんですけど、その代わり『先週、丸井の上に円盤が――』みたいなのはまったく信じない。来るわけない」と解説した。

 共演の千鳥・ノブが「地球って端っこなんですか?」と質問すると、「結構、銀河系のなかでも端っこですよね。で、似たような銀河系が2000億あるっていうから、わざわざ来ないですよね」とUFO≠ェ目撃できない理由を説明。

 村重杏奈から「地球みたいなテンションの星が他にもどこかにあるっていうこと?」と聞かれると、野口氏は「地球みたいなテンションの星は絶対あると思います。同じような星が。同じようにお酒飲んで番組やってると思いますよ」と語り笑いを誘った。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/255027
2023/02/25(土) 08:59:03.23ID:tfDZ66r+0
ワイも宇宙人だし
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 08:59:07.51ID:vdLFT45+0
ばかだなこいつ
2023/02/25(土) 09:00:00.16ID:TL9iJ75s0
人間も宇宙人だ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:00:14.59ID:i8UBwYhq0
>>3
おまえ宇宙人だな
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:00:32.80ID:LRClmjKC0
言うだけならおれでもできる
2023/02/25(土) 09:01:00.08ID:zp4w/imb0
宇宙人と野口との感覚は違うからなあ
わざわざ地球までやってくるのも居るだろ
2023/02/25(土) 09:01:01.51ID:0LlmPLvd0
実は私は・・・・
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:39.82ID:xV9CWJ8L0
人間の代わりにの目の大きい人口生命体を作って円盤みたいな乗り物に乗せて宇宙を探索させれば良い
2023/02/25(土) 09:01:45.87ID:/ouBWQOH0
>>2
だからいるということね
いないという方がおかしい
2023/02/25(土) 09:02:29.67ID:w9kdLDvO0
まあ、微生物レベルなら100%いるだろ。
2023/02/25(土) 09:02:45.25ID:1/0CEypO0
二足歩行出来るのが人の定義だとしら、そりゃいてもおかしくないが
2023/02/25(土) 09:02:49.52ID:vBJxtTIJ0
オレハウチュウジンダ
2023/02/25(土) 09:03:04.35ID:RAdSAAih0
だけれど僕らは地球人
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:03:14.06ID:3DLpRvkA0
宇宙人なら時空を越えてやってくるかもしれないじゃん
2023/02/25(土) 09:04:01.53ID:9K2zcAiM0
トラストミー星人か
2023/02/25(土) 09:04:07.28ID:4VMID4G/0
はは
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:04:10.59ID:0snLX+RA0
航空機のチョイ上まで行っただけで宇宙飛行士だと?
月まで行って初めて宇宙飛行士だとおぢちゃんは思ってる。
2023/02/25(土) 09:04:30.12ID:MyHy5j5p0
文明を持った生物が探査機飛ばしたりして接触を計っても、
それがたどり着く前にその文明を持つ生物がいなくなってる(あるいは惑星が消えてる)だろうからな。
それくらい生物の時間と天体の時間には差がある。
お互い接触できない。
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:04:58.90ID:PWU2PLv/0
俺はかせい人だ
2023/02/25(土) 09:05:13.53ID:1/0CEypO0
幽霊がいるかいないかといったら、たぶん100%いる
ただし見える人と見えない人で個人差がある
俺は見えない部類
2023/02/25(土) 09:05:15.76ID:1vbiAeRt0
端もなんもないような
2023/02/25(土) 09:05:17.16ID:dYlE1Fxk0
偶然にしてはあまりにも出来すぎてるよね
https://i.imgur.com/rubIprK.jpg
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:17.94ID:SDuCwBXZ0
当たり前すぎて
2023/02/25(土) 09:05:25.83ID:AClV0dD90
いたとしても地球と同等レベルの科学力じゃ遠すぎて無理だし
余裕で来れる科学力持った宇宙人はわざわざ地球に来る意味がないってこと
2023/02/25(土) 09:05:46.01ID:c0qoxZqK0
>>7
僻地マニアは地球人にも居るしな
2023/02/25(土) 09:05:50.47ID:hwM9OFuq0
人間見てると宇宙に脱出できる知能を獲得して
その為の資源も豊富な星にたまたま産まれて進化して
全てのミッションを滅びる前に完了するって絶対に無理だよな
2023/02/25(土) 09:06:09.49ID:0ugYpi250
宇宙はメチャクチャ広い。
それこそ他の知的生命体に会いに行くために、
光の速さで10万年先の距離とかの規模。
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:29.07ID:yjSG5wzc0
宇宙人信じてる奴と信じてない奴の知能指数比べて欲しいな
どちらが高いかは、自分がどっちで学歴や社会的地位と比べてみてくれ
ヒントは野口さん
2023/02/25(土) 09:06:31.02ID:utw7Etzb0
>>20
しんせいじん
2023/02/25(土) 09:08:00.45ID:4ibAKJnE0
地球レベルでも監視している超生命体もいるだろう
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:10.91ID:ghvz/ww70
遠すぎて接触できないだけで、そりゃおるよな
地球にある全ての砂粒の数より宇宙の星の方が多いと聞いた
2023/02/25(土) 09:08:17.87ID:po10PQb/0
宇宙の隅々まで把握できる科学の時代は来るのか
2023/02/25(土) 09:08:43.65ID:cYBaES9V0
まぁ地球上にも宇宙人らしいのはたまにいるしな
2023/02/25(土) 09:08:55.24ID:p9jrrQEW0
人類が他の惑星に行ってそこに生物がいたら「我々は宇宙人だ」と挨拶するんだろうな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:09:33.89ID:yE58beUf0
いるだろうな
この広い宇宙で地球だけたまたま知的生命体が存在するようになったとは考えにくい
2023/02/25(土) 09:09:37.71ID:1/0CEypO0
地球人だって1000年後には別の星に移住しているかもしれないし、それぞれの星で別々に進化すればそのまた1000年後には同じ人類とは思えない形状に進化している
それはもはや地球人ではなく、宇宙人といえよう
2023/02/25(土) 09:10:20.96ID:ODpMBXcb0
仮性人
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:01.93ID:e2f3vaoS0
とりあえず人間が肉体レベルを脱しないとね
こんなデカいままじゃ遠くに行けないよ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:14.27ID:cJ8//UgQ0
端っこやから行かないって意味不明

端っこだからこそ気になるやろ
2023/02/25(土) 09:11:39.27ID:RN/9QKgw0
>>23
オカルトでいうと日本は雛形
2023/02/25(土) 09:11:54.14ID:Y3jcHjz/0
宇宙人というのは、広義の意味では自分たちも含まれる。そもそも人間の形をしてるとは限らないし、曖昧な定義で言われてもと思う
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:01.13ID:fp7eOLhZ0
プーチンとか地球人レベルのアホしかいなかったら核戦争で自滅してしまうから
永久に会えないな
2023/02/25(土) 09:12:05.34ID:MJzPrO4+0
地球上の生物で人間が一番知能が高いってのもわからんよ?
2023/02/25(土) 09:12:10.37ID:kQlhzxV80
超高度な文明を持った宇宙人は居ないかな?地球人が気付いてないだけで既に支配されてるかもな
2023/02/25(土) 09:12:32.85ID:uGrXZnk30
地球人の時点で宇宙人だからな
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:13:45.16ID:e2f3vaoS0
未だに人類は原発再稼働を反対するような超低レヴェルに段階で足踏みしちゃってるからなあ
2023/02/25(土) 09:14:34.91ID:fp6vtcmY0
宇宙には太陽みたいな恒星がたくさんあるし
確率的にいるわな
2023/02/25(土) 09:14:58.72ID:FAYXgtYF0
人間、生物はともかく、うちらの周りにはあらゆる食べ物、家具、電車、雑誌、ガラス、家…あらゆる物質があるわけだが、それらは当然、原子や分子の固まりなわけだろ?
なんで偶然にもそれらが上手い具合に地球に存在しているんだ?
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:15:05.79ID:lwzdjBey0
>>34
トラストミー!
2023/02/25(土) 09:15:46.55ID:MyHy5j5p0
>>47
それ言うなら核融合も実用化できないことが低レヴェルなんだわ
次元が低い
2023/02/25(土) 09:16:02.57ID:wNbKNQUS0
番組見てたけど、女のウザさだけが印象に残った
2023/02/25(土) 09:17:20.70ID:pMzL/2kQ0
みみずだっておけらだってあめんぼだってうちゅうじんだろがい
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:18:17.33ID:vk8WYSNn0
夢があるって事
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:18:20.70ID:js3sfHjK0
宇宙人が居たとして、外見はどうなるのだろう。
月より大きい生命体かもしれないし、みじんこより小さいけど高地的生命体かもしれない。外見だけでも計り知れない
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:18:27.11ID:rGK0LU+a0
居るとは思うけど地球からどうこう出来る範囲じゃないし居ないのと一緒
要は宗教
2023/02/25(土) 09:19:16.34ID:pMzL/2kQ0
>>55
Gは宇宙船だよ
2023/02/25(土) 09:19:48.54ID:X0nISTeE0
https://i.imgur.com/Ufu8Kxb.jpg
2023/02/25(土) 09:19:49.23ID:FAYXgtYF0
銀河には計り知れないほどの魔王みたいな存在がいて、
いまうちらが生きてるのはその魔王がみてる単なる夢とかいう可能性がある
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:20:06.23ID:HkohWiRC0
10万光年って例えば光が1年間に1m進むとしたら100kmが10万光年だろ?果てしないな
2023/02/25(土) 09:20:27.53ID:VSR7Qbgw0
何かのイベントに来ていた宇宙人は更衣室に入って行って消えたなぁ。今から考えると更衣室にUFO置いていたんだな
2023/02/25(土) 09:20:39.42ID:5XIMVc3w0
言うは易し確認するは如しって言うじゃない?
2023/02/25(土) 09:21:01.01ID:kTCRFyBP0
地球外生命なら、ケプラー1649cとかには居るかもしれないよね。アメーバ的なのでも生命には違いない。
2023/02/25(土) 09:21:04.79ID:6UN5FYR60
銀河の中心なんて隕石だらけで文明なんて発達するわけ無いやん。コイツアホやな。
2023/02/25(土) 09:21:43.27ID:arwBpg3W0
我々が宇宙人だ!
2023/02/25(土) 09:21:53.05ID:+kLcZlEW0
>>35
宇宙人の物まねすると必ず「我々は」になるけど、あれなんなんだろうね。
何かの刷り込みなのか?
2023/02/25(土) 09:22:07.15ID:ZIz5VxBC0
明治頃から現代的な人間の文明が発展したとして
たった150年くらいで資源もエネルギーも食料も心配になって来てるのに
地球の資源を食い尽くす前に
地球に戻らず何世代も宇宙旅行続けることができるようになってる未来は全く見えないよな
2023/02/25(土) 09:23:10.22ID:sAYLe5EF0
宇宙最強の文明はどんな音楽や演劇があるんだろうな
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:24:37.20ID:e2f3vaoS0
空間がさも均一かのように錯覚してしまうようなスケールでしか考えていないから何光年も遠い!無理!ってなる
2023/02/25(土) 09:24:46.06ID:mNMJhGvy0
(危機を煽って儲けている)アメリカ様に睨まれないかこれ?
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:04.92ID:looT8C+B0
>>23
どういう意味???
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:11.49ID:7HKRgzzf0
宇宙=地球
地球=北センチネル島
2023/02/25(土) 09:25:16.92ID:JmXVdOCw0
宇宙が誕生して100億年目

地球ができて46億年目

知的生命が誕生するのに
これだけの期間がいる

そんな奇跡のような星は
100%ないな

宇宙人はいない
2023/02/25(土) 09:25:26.57ID:jOHHl7Ye0
宇宙に端っこって概念があるの?
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:30.66ID:f7p1hfdh0
宇宙人というより宇宙生物っていう感じのは居るんじゃないのか
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:39.74ID:js3sfHjK0
>>66
我々はと、複数人称になるだろ。宇宙船に乗って来たなら1人で見知らぬ生命体がいる惑星に行かないし、複数人である事が当たり前。
そしてわれわれはという時は初遭遇のタイミングなので、私は1人ではないんだぞ。仮に私に危害を加えようとしたら仲間が未知なる文明の力で反撃するかもしれないという圧力が掛けられる。
よって俺でもわれわれはと言うわ。
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:53.12ID:6b6N4Fnv0
自分と宇宙人の判断基準が同じとは限らんのにそれを根拠に来るわけないって言われても
2023/02/25(土) 09:26:15.83ID:A/2ZHC+e0
あの人も あの人も あなたの隣の方、その人も宇宙人かもしれませんよ
2023/02/25(土) 09:26:19.13ID:+y2oADJJ0
知ってた
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:04.85ID:e2f3vaoS0
>>74
無いだろ
空間は閉じていると考える方が自然だわ
2023/02/25(土) 09:27:48.43ID:XJmAzDyC0
全宇宙で知的生命体は130億近く存在するってゾーフィが言ってた
2023/02/25(土) 09:27:56.06ID:4x7PbxF70
それでもいいわ
2023/02/25(土) 09:28:44.08ID:GdEbhfAk0
地球が僻地だとしてどうして来ないと断言できるんだろう
2023/02/25(土) 09:29:18.08ID:RxS/JqTm0
>>74
一応あるよ
膨張してて端があると思われてるしその証拠も観測されてる
ただ地球は端にある訳ではなかった気がする
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:29:27.30ID:G1QobLfQ0
そらいるでしょ
2023/02/25(土) 09:29:54.39ID:zp4w/imb0
量子もつれが実際に観測されたことで、時間とか距離は
絶対的なものではないという話になってきたからな
2023/02/25(土) 09:29:56.20ID:MUw4nrtz0
俺以外みんな宇宙人だと思ってるわ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:30:24.02ID:5pB30N9J0
エイドリアーーーン!
2023/02/25(土) 09:30:36.79ID:aCKJ4PSl0
>>71
世界の大陸を組み合わせると日本列島になるっていうやつ
2023/02/25(土) 09:30:50.31ID:VzrlP4lI0
>>32
九十九里浜全体を10メートル掘り返すだけて余裕で超えそうなイメージがあるけどな
宇宙ってすげーな
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:03.73ID:looT8C+B0
>>84
端ではないが僻地ではあるのかね
2023/02/25(土) 09:31:05.12ID:TzHH83aW0
この宇宙はデータで見える範囲だけ可視化できるよう構築されてる
2023/02/25(土) 09:31:05.19ID:nRneFosN0
>>74
銀河系の端の方って意味かと
2023/02/25(土) 09:31:16.31ID:qyj+uWbC0
身近な宇宙人はZ世代
2023/02/25(土) 09:31:31.33ID:2jj72PjE0
生物はいそうだけど、人はいないだろ。
2023/02/25(土) 09:31:33.01ID:rvvjmJFX0
>>1
早稲田の大槻名誉教授も宇宙人は認めてるんだよなw
宇宙はこんだけ広いんだから、そりゃーどっかに宇宙人が居てもおかしくないだろうと

しかし金星人が持つ住民票は認めなかったなw
2023/02/25(土) 09:31:36.70ID:p9jrrQEW0
>>66
独りだと舐められて拿捕される可能性があるからカマシてるんだろう
2023/02/25(土) 09:32:07.52ID:Sof/nZCE0
>>86
量子力学とか素粒子物理学の研究成果を産業に反映できたとこが
つぎの時代の覇権をにぎるのは間違いないわな
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:32:17.81ID:OrSAb3nO0
人なのか?はたして
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:32:31.81ID:looT8C+B0
>>89
おーすごいなコレは
教えてくれてthxです
2023/02/25(土) 09:32:46.54ID:zsSxjIOp0
https://twitter.com/fuhentetsu/status/1627936178526887937?t=DgskJT3dNpEiLx_QS8zhAA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/25(土) 09:34:11.38ID:CKHZ7zRd0
そらホーキング博士も宇宙人は居るって言ってたし
ただし、友好的とは限らないから折衝は危険って
2023/02/25(土) 09:34:11.85ID:EfuwfGx70
地球人も宇宙人だし
2023/02/25(土) 09:34:32.27ID:TY8M8GgH0
そりゃ俺達も宇宙人だし
2023/02/25(土) 09:34:53.23ID:RxS/JqTm0
>>98
量子力学なんて発見は100年前だからとっくに産業化されてる
一番有名で誰でも知ってる物は半導体
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:34:57.55ID:Ub37PiOy0
地球って衝突してきた隕石に生命の元がついてたんやろ?
ならいるわな うちらがまず他所から来たんやから
2023/02/25(土) 09:34:57.82ID:367+gkPm0
>>73
コピペするにしても一回、ちゃんと日本語を読んで理解しろよ

コピペもとは「 地球の誕生、それは今から46億年前のことです。宇宙の始まりからすでに100億年あまりが経っていました。」だろ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:35:34.85ID:rXoKtps90
地球人も宇宙人です
2023/02/25(土) 09:36:08.83ID:Sof/nZCE0
というか
量子力学とかの研究成果だと宇宙人どころか
幽霊の可能性否定できないんちゃうか?となってるからなw
2023/02/25(土) 09:36:22.39ID:EF+ZeWWH0
俺は宇宙人科の地球人種だし
2023/02/25(土) 09:36:42.31ID:iEFc3BG/0
我々が外国人であり宇宙人だからなw
2023/02/25(土) 09:37:02.25ID:eJo65aHU0
宇宙ってよくわからん
宇宙の中で一番古いとこってどこなん?
2023/02/25(土) 09:37:30.34ID:Sof/nZCE0
>>105
素粒子を使った成果やなw

電子ではなく
2023/02/25(土) 09:37:52.10ID:mFIdFoOh0
銀河の僻地だから豊かな生態系を築けたんじゃないの

中心部に行けば恒星の密度が高いから
周辺の星に軌道変えられたりガンマ線バースト食らったり気候変動ヤバくて生態系維持できなそう
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:38:17.31ID:jwcXpv3y0
てかまず銀河系がはっきり分かってないのに、断言されてもね
順序としてはまず銀河系を把握する方が先かと
2023/02/25(土) 09:38:33.61ID:TY8M8GgH0
>>112
ビッグバンで座標軸上は移動し続けてるのでどこと言われても
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:38:41.46ID:+jJZen4F0
まずは点火と発射が大事。
2023/02/25(土) 09:38:53.55ID:qeOeqsui0
サイヤ人の下級戦士として生まれたカカロットは戦闘力の低い辺境惑星に送り込まれた訳だが
どうやらカカロットは頭部を強打しまい『命令』を忘れていた ...
2023/02/25(土) 09:39:19.89ID:TY8M8GgH0
今の主流は宇宙人はいるだろうけど、
宇宙広すぎてあえねえ説だっけ?
2023/02/25(土) 09:39:25.70ID:utw7Etzb0
ワープ航法が実用化されないと宇宙人に逢うことすら無理
2023/02/25(土) 09:39:34.80ID:UIeBBq2W0
>>66
1957年の映画「地球防衛軍」
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:40:26.87ID:7HKRgzzf0
でも僻地でないと生命や文明なんて生まれそうもないけどな
銀河系中心部なんて密度濃いカオスでブラックホールあるわ近くで超新星爆発起こるわで生命体なんて発生できなそう
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:41:05.45ID:L0Sd271T0
宇宙人でも北川景子見たらオマンコしたいだろ
だから宇宙人は居るよ
2023/02/25(土) 09:41:07.93ID:TY8M8GgH0
>>122
炭素生物とも限らん
2023/02/25(土) 09:41:41.60ID:5U72mN/z0
全てに秀でた宇宙人が蟻ん子みたいな存在に時間を裂いて会いに来る必要が無い。
2023/02/25(土) 09:41:55.76ID:utw7Etzb0
マクロスの年表では2009年にゼントラーディと遭遇してるな
2023/02/25(土) 09:42:04.07ID:paspto9p0
人間 = 宇宙人
2023/02/25(土) 09:42:09.42ID:ImpW9F7L0
逆に地球が異常で唯一無二て可能性もある
2023/02/25(土) 09:42:13.96ID:TY8M8GgH0
01だけで会話する宇宙人だったらコミュニケーションできないだろうな
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:42:37.46ID:t+nl8oLk0
まずは火星に降り立つことからだ
2023/02/25(土) 09:43:08.82ID:RKiRB+zg0
地球人の中に宇宙人が混じってる
知ってる
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:43:09.07ID:tzM2eYBz0
野口と孫正義の顔の区別が未だにつかん
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:43:29.62ID:t+nl8oLk0
>>123
あんな顎無し整形顔好きなの?w
2023/02/25(土) 09:43:37.22ID:nCcLxs2Z0
>>1
ほぉ( ゚Д゚)
2023/02/25(土) 09:43:37.50ID:2zq18Pry0
地球の寿命が持つまで
人類が宇宙の果てまで航行出来る技術を獲得出来るか
無理だろうなぁ
2023/02/25(土) 09:43:42.08ID:qeOeqsui0
われわれサイヤ人は環境のよい星を探し
そこに住む者を絶滅させてから異星人に高く売るのが仕事だ!
この星のようにレベルの低いところにはお前のような赤ん坊を送り込む!
2023/02/25(土) 09:43:54.99ID:TY8M8GgH0
>>130
俺のしってる医者は毎日のようにかせいに降り立ってるらしい
2023/02/25(土) 09:44:17.59ID:nRneFosN0
>>112
わかってない
観測出来る1番古いのが136億年くらいでそこより遠いところは光より速く遠ざかってるから観測出来ないっぽい
2023/02/25(土) 09:44:22.87ID:XJmAzDyC0
>>131
サングラス掛けると分かるんだな
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:44:34.76ID:Lw7Lfn1K0
やっばり
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:44:36.46ID:QD8BeAgL0
あのー

ただの宇宙飛行士ですよね(笑)
ただの。宇宙のこと別に人より詳しいわけじゃないよね
2023/02/25(土) 09:44:45.76ID:zcJRjLNh0
太陽系は銀河系の一部で、銀河系は銀河団の一部
その銀河団が2000億あるんだっけ…
気が遠くなりそう
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:45:10.72ID:4/5Pnp0J0
そもそも文明というものが永遠に続くわけがない
人間世界の現代文明もあと5000年ごとき経ったら崩壊してるかもしれん
そんな儚いもの
2023/02/25(土) 09:46:30.93ID:AnQVtHdK0
そりゃどっかにいるだろw
2023/02/25(土) 09:46:31.14ID:Sof/nZCE0
>>135
それはできるだろw
最低数万年は地球もつだろうし
人類が誕生して一万年で石油つかいだしてからは200年位だからなw

まあこれから生まれてくる全人類がお前の頭だったら無理なだけ
2023/02/25(土) 09:46:51.74ID:hOWUqoaN0
ナメック星みたいな星もありそうだ
てか人間が作った架空のキャラなんかもある意味実在する可能性すらある
2023/02/25(土) 09:47:31.84ID:vBXpTmaF0
宇宙人がいると言う人とはとりあえず関わらないようにする。今世紀はまだそれで正しいはず
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:40.11ID:0b/sYZBe0
いたとしても生きてるうちに出てこないならどうでもいい
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:41.24ID:jCaCg3XY0
微生物すらなんで発見されないんだ?
2023/02/25(土) 09:47:46.63ID:jj8s8z8E0
モメンがモテる惑星がどこかにあるはず
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:47.00ID:DQulw13x0
あまり考えると牛肉や鶏肉そして植物を食べることも出来なくなるから止めとけ
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:48:22.21ID:tTMRnzw00
少なくとも宇宙開発に従事してる人間は
宇宙人が乗っていて地球にやって来てるという
馬鹿馬鹿しいUFOを安易に否定しちゃイカんだろ

否定は人類も永遠に太陽系から出ることはできないと断言するようなもん
つまり宇宙開発は人類の悪あがきであり、既に詰んでいると言っているようなもん

肯定しておいて宇宙人に追い付け追い越せの方がロマンがあるだろ

UFOを否定して自らの仕事を自分で貶めてどうする?
2023/02/25(土) 09:48:24.28ID:nGeSrnsm0
地球よりも遥かに文明が発達した星があったら地球なんて僻地だから来ないは通用しない
人間だって飛行機や自動車を発明したことで通常なら行く必要がないようなところにも行ってる
2023/02/25(土) 09:48:44.74ID:/e7NiudG0
居ると思うけど居ても来れないよ 
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:48:54.55ID:nD6/kPFM0
水がある星ができる確率なんて0.000000…(×数億)の奇跡の条件が重なって更にそこから生命が生まれる確率は0.0000000…みたいな確率の奇跡に奇跡が重なった状態
ただ地球がある銀河系の星の数はその確率並に大量にあって更にその銀河系が2000億あるからな

それだけあれば何兆もの奇跡の奇跡に更に奇跡が重なる星が無数にあってもおかしくない
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:48:57.62ID:Q0cr5gmN0
無限の世界だから無限にいるに決まってる
2023/02/25(土) 09:49:06.37ID:OZuuu6tW0
>>138
それは古いんじゃなくて遠いだけ
遠くからの光が届くのに時間がかかってるだけ
ではその遠くが古いのかと言えば
広がってるだけで宇宙全体はほとんど同じ年じゃないか?
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:49:15.27ID:iqWiB/UO0
そりゃいるだろ
地球というサンプルがあるんだから他にあって不思議無い
というか、他に無いという結論に持っていく方が難しいだろ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:49:20.46ID:0Mb4iuDF0
どこの星でも知的生命体なんて自滅の絶滅して繁栄期間が短いだろうから出会うチャンスなさそう
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:49:29.13ID:sJP1CppH0
洗脳だよね。

幽霊はいる →  陸
妖怪はいる →  陸
雪男はいる →  山
河童はいる →  川
人魚はいる →  海
人魚はいる →  海
宇宙人はいる →  宇宙
神 はいる →  ?

なぜか陸にいる未確認生物が一番説得力に欠ける。
遠い場所ほどいそうな気にさせられる。
未知のことほど騙されやすいか?
2023/02/25(土) 09:49:31.01ID:itcGLNye0
どっちかっつうといきってる方がいる!っていいそうなんだが
2023/02/25(土) 09:49:42.38ID:paspto9p0
あまりに広い宇宙には地球環境に極めて近い、亜地球はあるだろうね。光速が遅すぎて人類史では解明不可能だろうけど
2023/02/25(土) 09:49:46.25ID:0jymMIq+0
端っことか関係なくね
2023/02/25(土) 09:50:15.77ID:p9jrrQEW0
これは極秘事項だが、既に幾つかの宇宙生物が地球に来て代表者と接触を計っている。
ある者は鯨やイルカ、ある者は昆虫、ある者は魚、ある者はウィルス…
だが人類は地球の代表者とは認められていないようだ。
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:50:58.74ID:95Zk1/X+0
dodaのCMが気色悪い
サッサと降りた方が良い
2023/02/25(土) 09:51:14.70ID:VZLhx0Xp0
宇宙人がいるかは分からないけど、アポロ計画で月面に降りた宇宙飛行士達は、月から地球眺めてこの宇宙が自然に出来たものじゃなくて、何者かが創造したとしか思えないって言ってるんだよな。
2023/02/25(土) 09:51:35.85ID:eJo65aHU0
>>116,138
そうなのか、地球より古いとこなら地球より発展してないかなとか思ったり
そもそも地球の人類もあと何年もつんだか
100年もせずにピークアウトしそうだけど対応して永劫に種を残していけるんだろうか
2023/02/25(土) 09:51:42.98ID:TtSuO5la0
>>145
無理だな
おまえが空想するようなSFの世界はおとずれないよ。
無人探査機を飛ばすだけならできる。
だが、それが宇宙の果てにたどり着く前に、アクシデントに巻き込まれる。
そして、たどり着いたか確認する人類はとっくに滅びてる。
地球も太陽もない、
2023/02/25(土) 09:51:58.30ID:XsZh8NjH0
インターステラー
2023/02/25(土) 09:52:03.20ID:qeOeqsui0
現在の米軍の100年から1000年先の技術能力を持っているUFO
しかし、ここ数年の間に米海軍が記録しただけでもその数は120回に上っている。

その性能は、時速約2万キロ。推進装置や翼もないのに空中や海中を自由に動き回り、地球の重力を遮断する能力があると米軍は推定する。

米軍の技術者は、現在の米軍の100年から1000年先の技術能力を持っていると推測しているという。
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:52:14.58ID:sJP1CppH0
でもこの人は宇宙でも見てないんでしょ?
すっごいホラ吹き。
2023/02/25(土) 09:52:34.93ID:+a5gH9Ij0
>>41
広島と長崎にあたる国に今後それっぽい事案って起こり得るのかな?
2023/02/25(土) 09:52:49.67ID:367+gkPm0
>>149
サンプルが圧倒的に足らないからだろ
その他らないサンプルからでさえ「生命の痕跡では?」というものも見つかってる
2023/02/25(土) 09:53:05.54ID:AnQVtHdK0
太陽はいつ爆発するの?
2023/02/25(土) 09:53:19.72ID:3pOo8TV90
電車に乗ると宇宙人いるもん
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:53:48.07ID:4/5Pnp0J0
>>163
関係無いね
じゃあ宇宙の中心とやらが文明発達しやすいのかと、んな説無いしな
2023/02/25(土) 09:53:57.21ID:Sof/nZCE0
というかここの書き込みみても
量子力学とか素粒子物理学の研究成果しらなすぎだな

バブル期のころのブラックホールの頃の知識
日本の理系離れは本当だったんだな
失われた30年を実感する
2023/02/25(土) 09:54:45.13ID:Sof/nZCE0
>>168
お前の頭なら無理なだけだ知恵遅れ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:54:52.23ID:95Zk1/X+0
間違いなく生物はいるだろうけど
単細胞生物が人間みたいな知的生命体まで進化するには
何千何万という偶然が重ならないと無理なんじゃね
2023/02/25(土) 09:55:11.47ID:L81y4gPM0
地球文明は2000年程度だが他の恒星系では数万や数百万とか
チンパンジーと会話して楽しそうにないから
観光には来ても干渉はしないだろ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:55:44.87ID:sJP1CppH0
まずは量子力学とか素粒子物理学を応用して点火と発射。
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:55:56.24ID:r+2O9gCY0
昔宝くじが絶対当たる方法は宝くじを買い占めることって言ってたな
その確率がたとえ一兆分の一でもそれだけ星があればたしかに必ず宇宙人はいることになる
2023/02/25(土) 09:55:59.70ID:2zq18Pry0
まぁ生命体の中で自力で宇宙空間まで飛び出しただけでも
割りとたいしたもんじゃね
神がいたらその部分だけは「やるやん」って褒めてくれそう
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:56:05.99ID:o2nxOddW0
岸田親子は間違いなく宇宙人
2023/02/25(土) 09:56:21.37ID:Si4+n71E0
何言うとんねんハゲ
2023/02/25(土) 09:56:39.44ID:OEGpRYE50
絶対って言う時点でエセ
所詮宇宙飛行士なんかただの作業員ってこったね
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:56:44.31ID:Q0cr5gmN0
近所の八百屋のオヤジがあやしい
2023/02/25(土) 09:56:49.01ID:367+gkPm0
>>174
超新星爆発はおこさないよ。サイズが小さすぎる。
2023/02/25(土) 09:57:02.21ID:sA/4q1hz0
>>177
ホーキング博士の本が売れたのはバブル期だけどな
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:16.32ID:B0Hoq8q10
宇宙の広さとか星の数って調べて知識を得れば得るほどあり得ん広さになるからな

宇宙人はいないとかそんなこと言ってられんくなる
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:16.96ID:sJP1CppH0
スシローで醤油の挿し口を舐めてる人類が宇宙人に会える時代が来るのか?
2023/02/25(土) 09:57:32.58ID:0FiQySd50
>  さらに「だから『宇宙人は100%いるけど、200%会わない』って言う。

禿同。まあ、有事の際にうろちょろしてるUFOは要するに未来人で、最近は飴ちゃんの公文書の表現も変わったが、
海底にバックトゥザパストしたりバックトゥザフューチャーする秘密基地があって
なんとか地球を守ってあげようと画策しているとすると腑に落ちる
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:39.97ID:WtuX/SV80
しかし、絶対会うことはできない
2023/02/25(土) 09:58:04.41ID:HUewmEM/0
俺たちが宇宙人だ!
2023/02/25(土) 09:58:06.46ID:Sof/nZCE0
まあ移動は探査機というか物質というより
意識による移動に近い形になるんだろうけど
2023/02/25(土) 09:58:15.75ID:TtSuO5la0
>>177
あんたの書き込みから一切それらは感じ取れないけどねw
量子力学の本は読んだし、最新の研究も科学ニュースやネットニュースを追ってるけど、
知れば知るほど、単なる観測・観察でしかなく、
人類の存続には貢献しないだろうと思えるよ。
2023/02/25(土) 09:58:41.71ID:FNmFkc7W0
地球と同じような進化が可能な星があったとしても、進化が100年ズレてたら大気圏外に一歩も出ることができないわけだし
100年なんて宇宙の歴史から考えればほんの一瞬
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:58:44.58ID:WtuX/SV80
>>184
身近に居ましたねw
2023/02/25(土) 09:58:55.73ID:rLA6B7Qk0
地球と同じ性質の星がどれだけあると思ってんだよ
大きさも地球のン倍率からン十倍の星たちが確認されてる

それで宇宙人はいないと言えるバカはいないわ
2023/02/25(土) 09:58:58.99ID:i7b/cOxx0
いるっていえばいるだろ
過去も含めていいのなら100%
この宇宙、過去も含めてなら居ないほうがおかしい
2023/02/25(土) 09:59:12.72ID:Sof/nZCE0
>>189
その頃で止まってる

まあ量子力学は難しいから日本人の平均が理解できるのはブラックホールまでというのはあるかもしれん
2023/02/25(土) 09:59:15.28ID:qeOeqsui0
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに



僕らはこの街がまだジャングルだった頃から変わらない愛のかたち探してる
2023/02/25(土) 09:59:19.89ID:TtSuO5la0
>>178
ほらこれだよw
あんた学歴も知能も収入も低いおっさんでしょ?
SF好きってだけなんだろう?
NGしとくからなw
2023/02/25(土) 09:59:32.25ID:Y3jcHjz/0
宇宙生命は分かるけど、宇宙人という人型がいるかどうかは分からないな
2023/02/25(土) 09:59:38.95ID:p9jrrQEW0
>>193
遠く時の輪の接するところできっと逢えるさ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:53.26ID:rVOgWohA0
やっぱ普通にいるよな他の生命体
2023/02/25(土) 10:00:04.69ID:NuVkrCAg0
間違いなくいる
宇宙は広すぎる
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:00:18.81ID:sJP1CppH0
100%いるといえるのは、100%遭遇する機会がないからかもしれない。
絶対にばれない嘘ほどたやすい。
2023/02/25(土) 10:00:25.60ID:Sof/nZCE0
>>196
お前は200年前にマクスウェルの方程式みてもおなじこといってた
2023/02/25(土) 10:00:40.83ID:Hn0kYygX0
まあ居たとして地球にやってこれるような技術力ある生物となんて技術の差がありすぎて
一方的に観測されるだけでこっちは感知すらできなさそう
2023/02/25(土) 10:00:41.60ID:K0PFOrdW0
宇宙人は神を信仰してるのか?
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:00:42.14ID:vDkMQhbh0
網走みたいなものか
2023/02/25(土) 10:00:57.54ID:kkHeOOes0
人かどうかはわからんけど高度な知能を持つ生命体は確実にいるでしょ
地球見たらわかるべさ?
2023/02/25(土) 10:01:02.51ID:pMzL/2kQ0
この宇宙は異世界の電子である可能性もある、誰かの癌細胞って話も
2023/02/25(土) 10:01:12.51ID:TtSuO5la0
NGしたから見えないけど、
ダークマターやヒッグス粒子があるってわかったから
じゃあなんになるんだよ?w
量子縺れでスピンが観察されました。
じゃあそれ使って発電できるんですか?
2023/02/25(土) 10:01:16.05ID:+4WB6uau0
いないだろ

馬鹿なくせに断言してんじゃねーよ
2023/02/25(土) 10:01:44.12ID:zp4w/imb0
野口は今は教壇にも立っているんだろ、宇宙人に絶対に会えない
なんていう夢のないセリフは言ってほしくない
2023/02/25(土) 10:01:50.22ID:9bNJhE7g0
いない
100%断言できる
2023/02/25(土) 10:01:50.49ID:qRBDITnp0
ヤッター!
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:16.83ID:sJP1CppH0
中国が、アメリカ大陸に偵察気球を飛ばしてる時代。
宇宙?
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:09.27ID:sJP1CppH0
普通、確認する方法がないものはいないとするのが科学でないの?
2023/02/25(土) 10:03:22.94ID:qeOeqsui0
同じ3次元人の可能性もあるだろうし

別の次元人の可能性もあるし

高次元人の可能性も
2023/02/25(土) 10:03:57.11ID:L1jX7ADj0
野口さんって話してるの聞くとマジで頭の良いスペックの高い人ってのがよくわかるよね。
2023/02/25(土) 10:04:06.58ID:k5Rm7M+B0
>>183
でも宇宙開発競争が起きたのは
相手より早く世界どこにでも核ミサイルぶち込めるようにして相手を屈服させる
って動機だからな
 
アホやんとも思われてそう
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:32.39ID:sJP1CppH0
確認できていないものを100%というのは科学なの?
2023/02/25(土) 10:04:32.85ID:npFCd9KU0
宇宙生命体はいるだろうが、人はどうだろう?
2023/02/25(土) 10:04:39.07ID:iNqbC0Rd0
逆に絶対いないと言い切れる人はなんでそう言えるのか疑問
2023/02/25(土) 10:04:39.29ID:p0J2CqRh0
>>220
中国は意味不明な気球も飛ばしてるが宇宙ステーションも作ってるぞ
2023/02/25(土) 10:04:50.62ID:itBY8rDD0
どこの宇宙か分からんけど
どっかにはおるやろな
地球人がおるくらいや
2023/02/25(土) 10:04:51.58ID:gVyRjBts0
そりゃ宇宙広いんだからいてもおかしくないし、最近はそういう意見が多数派になったよな
以前はそんなこと言うとやけにムキになって反論する奴が結構いたが
2023/02/25(土) 10:04:58.38ID:rLA6B7Qk0
バカには分からないだろうが
分からないものを探求するから科学は発展するんだよ
分からないものをないと断言するのは無知なだけ
2023/02/25(土) 10:05:19.82ID:Sof/nZCE0
>>221
いない証明がされないと否定できないだろw
2023/02/25(土) 10:05:21.00ID:OGeFV30t0
喧嘩は同レベルじゃないと発生しないからな。地球文明なんてチンパンにしか見えないだろうし近くに寄ったとしても興味なしだ
2023/02/25(土) 10:05:54.82ID:TtSuO5la0
知ってるか?
この宇宙にある水素も有限だから
いつか全部の水素を使い果たす時がくる。
そうすると恒星が光を失い宇宙は真っ暗闇になる。

そうなるとほとんどの生命体は絶滅する運命なんだな。
(光に依存しない生命体は生き残るかもしれないが)
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:55.07ID:pJ/qqp0G0
流石にいるわけない
いたらとっくに人類にコンタクトとって存在が明らかになってる
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:03.07ID:V0JRhgUZ0
宇宙人はホントにいるの?

人間のような高度な機能を持った生物の存在については、
地球以外ではいまのところ確認されていません。
しかし、火星にはかつて、いのちの源である『水』が
あったらしいこと、火星からの隕石に、細菌の化石と
考えられるものが発見されたことなどから、およそ
30億年前にバクテリアなどの微生物がいたのでは
ないかと考えられています。とはいっても、人間の
ような高度な機能を持った生き物ではありません。

なお、現在の火星は生物が生きていける環境ではありません。
太陽系では、地球以外の惑星は、生物が生きられないと
考えられています。太陽系以外については、きわめて距離が
遠いこともあり生物の有無についても、まだわかっていません。
 
監修:佐々木晶さん(東京大学理学系地球惑星科学助教授)
2023/02/25(土) 10:06:25.16ID:p9jrrQEW0
>>225
そう、飛行機が飛ぶ原理が科学で証明されていないから科学者には飛行機は存在しないものとされている。
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:38.76ID:3yrvssnL0
我々が宇宙人だ
2023/02/25(土) 10:06:58.76ID:i4wCilrI0
>>12
鳥も二足歩行
2023/02/25(土) 10:07:24.51ID:0FiQySd50
また悪魔の証明VSシュレディンガーの宇宙人でバトルになるんだよなおまえらはw
まあ次元を替えたら多分意識は繋がるのだろうが、どうやってというのが難解だよな
取り敢えずズボラヨガでもやってみるか
2023/02/25(土) 10:07:35.23ID:fc+xevy50
たぶん、どこかで見たんだろうな。
でもハッキリと言えない大人の事情
2023/02/25(土) 10:07:46.16ID:YCN/YaWN0
>>196
むしろ逆だよ
人類がこれからも何千年も生存し続けるとか
何百年と宇宙旅行をすることを考えた場合
エネルギー問題を解決する唯一の希望は今の人類の知識では核力の利用しかない
それとは別に食料とか資源を食い尽くす心配があるけど
2023/02/25(土) 10:07:50.87ID:gQoQ3jB00
>>23
>>89

>>41
>>100
南アメリカ大陸と南極大陸がない

ユーラシア大陸を都合よく細長くして曲げている

それぞれの大陸の縮尺を都合よく変えている


こういうのに騙されるバカがカルトにはまるのか
2023/02/25(土) 10:08:25.88ID:u4P9us4m0
居ない方がおかしい
2023/02/25(土) 10:09:13.31ID:iNqbC0Rd0
タコピーみたいな宇宙生物が日本でタコさんウインナーを見つけて地球侵略を決意するというのも楽しそう
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:13.84ID:WtuX/SV80
宇宙に人間以外の知的生物がいないと思うのは傲慢だが、
その生物に会えると思うのは科学知識レベルが低い
2023/02/25(土) 10:09:19.72ID:367+gkPm0
>>234
他人を馬鹿だと煽ってる割には、水素が無くなたら終わりとかw
2023/02/25(土) 10:09:20.08ID:xGUiY1iv0
これはロマンやわ
まあこれだけ広い宇宙なんだから居てもおかしくはないわな
2023/02/25(土) 10:09:31.57ID:iV0ogijv0
実は人間こそが宇宙人説
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:42.84ID:yehQy6N50
バイエンススーツがあれば大丈夫
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:00.30ID:nKTKqK5O0
地球人が電波を使い始めってやっと120年
例え宇宙人がいたとしても見つけてられないよ
2023/02/25(土) 10:10:04.89ID:0XP9nOpk0
コロナワクチンは「すでに“大薬害”」京大名誉教授が指摘 米一流紙も「ワクチンを繰り返し接種した人は感染率が上がる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d505db87f5f11b1716604bef90c4a3e7e032a3
2023/02/25(土) 10:10:09.60ID:TtSuO5la0
>>242
その前に文明滅びると予想する
俺もおまえも生きてはいない未来だから確認はできない。
だが、現時点でその兆候すらないから無理だとしか言えない。

量子コンピューターだって、
現在あるものの置き換えでしかない。
エネルギーと食料という2大課題に対して、
人類の科学は答えを見つけられてないのが現状
2023/02/25(土) 10:10:13.29ID:Y3jcHjz/0
宇宙飛行士と言っても宇宙の研究者じゃないんでしょ
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:14.39ID:9TP0sCBm0
砂漠地帯も時折雨が降る。
サハラ砂漠も雨が降ると一面に芽が出て緑色になる。
昔は緑豊かな土地だったみたい。
砂地に見えても種は土中に残ってる。
2023/02/25(土) 10:10:24.19ID:eJo65aHU0
天動説を唱えた人
進化論を否定する人
なんか雰囲気似てる
2023/02/25(土) 10:10:41.84ID:rL8d/HX20
銀河系レベルで見れば端っこだけどもっと上の規模で見てると端っこかどうかは分からん
2023/02/25(土) 10:10:53.71ID:xhLqZYFv0
遠路はるばる宇宙人が宇宙船に乗って地球にやってきたら
大航海時代にヨーロッパ人が未文明社会を蹂躙したのと同じ事態が起きる
2023/02/25(土) 10:11:09.11ID:iV0ogijv0
本当に頭のいい人は会話も面白いね
2023/02/25(土) 10:11:10.91ID:nRneFosN0
>>220
あれは囮の可能性もある
単純にリアクション観察
2023/02/25(土) 10:11:11.73ID:YCN/YaWN0
>>253
兆候はなくはないだろw
核分裂はとっくに実用化されてるじゃねえかw
2023/02/25(土) 10:11:26.31ID:TtSuO5la0
>>247
当たり前だが全部俺が考えたわけじゃなくて、学者の受け売り。
日系人のなんとかってアメリカの天文学者。
異論があるなら自説をどうぞ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:30.21ID:gsADM1810
そらいるかいないかで言ったらいない訳無いじゃん
2023/02/25(土) 10:11:47.06ID:pm/WGrqB0
宇宙に出ちゃうと認識が変わるようなことがあるのかな
前澤は一ミリも変わらなかったようだが
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:49.00ID:i21t7/cX0
観測できない限り居ないものとするのが正しい姿勢やぞ
野口さんも科学者だから踏まえた上で居ると言ってるかもしれんが
2023/02/25(土) 10:11:50.89ID:Sof/nZCE0
個人的には

人類の文明進歩を否定するやつはルフィ以下の悪人だと認識してる
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:05.48ID:D+8L04dr0
途方もない時間の中にあって、瞬きにも満たない人類の存在する一瞬と同時期に他の星で「人」を名乗れる程の文明を持つ生命体が時期を重ね存在するって考える奴の頭の悪さよ…w
2023/02/25(土) 10:12:06.53ID:qeOeqsui0
美女宇宙人とデキ婚したい
2023/02/25(土) 10:12:32.99ID:zp4w/imb0
>>234
エントロピー増大による宇宙の熱的死に絶望して自死した物理学者が居たとかいないとか
2023/02/25(土) 10:12:35.81ID:TtSuO5la0
>>261
おまえID変えたか?またNGでいいな
2023/02/25(土) 10:12:38.67ID:IrH1E/PX0
物理的に会えないというのは地球人の驕り
2023/02/25(土) 10:12:42.18ID:Sof/nZCE0
>>261
核分裂どころか核融合が成功しつつあるからなw
2023/02/25(土) 10:12:50.65ID:ICljoV4D0
宇宙人の定義が難しいが
地球外生命体なら100%いるだろうな
2023/02/25(土) 10:13:31.17ID:YCN/YaWN0
>>270
はあ??誰と一緒にしてんだよボケ
2023/02/25(土) 10:13:33.53ID:DajwT6yY0
人型までは厳しいなぁ
美男美女の理想を求めて憧れるのはアニメの影響か?
2023/02/25(土) 10:13:49.16ID:iV0ogijv0
>>74
BIGBANGを知らんのか?
2023/02/25(土) 10:14:14.31ID:TtSuO5la0
>>269
正直あんまり聞きたくない話しではあった笑
2023/02/25(土) 10:14:38.34ID:BTzN+xay0
そういえば月に解き放たれたクマムシ達はどうなったんだろう
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:12.80ID:9TP0sCBm0
アニメのほうがスマート。
作り物の世界だってわかってて夢を見る。
2023/02/25(土) 10:15:14.82ID:jtwqSO6E0
>>237
マジか!飛行機って凄いんだな...
機長の気合いとかで飛んでんのかな
2023/02/25(土) 10:15:40.96ID:iNqbC0Rd0
>>268
星新一のあの話みたいになんなきゃいいけど
キスしたつもりが宇宙人達から変態扱いされて実は口じゃなくて、という話
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:16:00.32ID:Sb7qEHHo0
おお神よ
2023/02/25(土) 10:16:35.23ID:pzgcsTU70
なんだよ会えないのか
建物の屋上でUFO来てくださいってみんなで呼んでも無駄なのかよ
2023/02/25(土) 10:16:51.96ID:0FiQySd50
キミが好きだよ エイリアン
この星のこの僻地で
魔法をかけてみせるさ いいかい♪
2023/02/25(土) 10:16:57.69ID:GSOv/ug20
たまに見かけるけどな
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:16:57.72ID:9TP0sCBm0
狼よ、統一教よ。
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:17:50.08ID:IQqHLUhf0
この宇宙のために死んでくれる気になったら
いつでも声をかけて。待ってるからね/人◕ ‿‿ ◕人\
2023/02/25(土) 10:17:51.44ID:Pr8ALunC0
21えもん(アニメ)の世界観がよかった。
2023/02/25(土) 10:17:54.21ID:iNqbC0Rd0
10年以上前に永田町で見た人がいるらしい
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:18:05.72ID:9TP0sCBm0
おかしな宗教に悪用される。
「宇宙人は100%いる。一緒に祈りましょう。」
2023/02/25(土) 10:18:12.16ID:KKPjKbQSO
他の惑星とかにいる知的生命体ってどんな形をしてるんだろう
やっぱり外見は環境を反映するのかな
犬猫兎みたいな可愛い外見だったら仲良くなれそう
2023/02/25(土) 10:18:35.16ID:367+gkPm0
>>262
自説を俺に聞く前に勉強しなおせよ
「受け売り」とか言ってるけど、その科学者は「水素が無くなったら」なんて言うはずがないわw
2023/02/25(土) 10:18:54.42ID:UQjAW78G0
異次元人と言えばわかりやすい
ボーイスカウト茅ヶ崎第二団はそれで通用していた
2023/02/25(土) 10:19:03.83ID:tQyeoomR0
お、おう
2023/02/25(土) 10:19:22.83ID:RabOIaFb0
宇宙全体では文明を持つ高等生物は無数にいるだろうが、
地球を訪れてるのは数光年から数10光年くらいの近場の宇宙人だけらしい
2023/02/25(土) 10:19:22.97ID:MuzZOmCZ0
地球と太陽の距離を1mとしたら太陽から一番近い恒星は東京からアメリカ西海岸くらいの距離にあったはず
2023/02/25(土) 10:19:31.12ID:YCN/YaWN0
人類はエネルギー問題に関しては核という強力な知識を手にしたけど
それでも人類が到達できる範囲なんか100光年とかだろうからな
人類を基準に考えるとその範囲が行動の限界
2023/02/25(土) 10:19:46.78ID:6vYXYxVa0
宇宙は広いから居てもおかしくないし居るに決まってる
でも見に来るほどではない
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:50.50ID:9TP0sCBm0
神は存在するといって、自爆テロを起こす人もいるしね。
2023/02/25(土) 10:19:58.26ID:3x/875Ui0
UFOとやら全然着陸しないじゃん
2023/02/25(土) 10:20:02.85ID:QjQ6TX+Q0
いるだろうけど遠すぎて会えないねぇ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:20:06.62ID:Q0cr5gmN0
四方八方終わりのない無限
過去も未来も終わりのない無限
ゾッとしませんか
人間の知る宇宙は点ですら無いんです

人間の有限な頭脳、知識でこの無限の世界を語るのは不可能ですね
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:20:34.40ID:gsADM1810
>>237
まだこんな事言ってる奴いんのな
ええかげん情報をアップデートしたらええのに
2023/02/25(土) 10:21:13.11ID:ury5fit20
まあいないほうが不自然だろ
宇宙なんて全て観測出来ないくらい広いのに
2023/02/25(土) 10:22:51.35ID:7hX9Q5D80
宇宙の広さが、そのへんの公園の砂場くらいだとするなら、地球は砂一粒にも満たない
2023/02/25(土) 10:23:21.00ID:uX14ZcfX0
ゾッとする話で宮迫がしてたパイロットの話面白かったな
宇宙人とはちょっと違うけど
2023/02/25(土) 10:23:34.11ID:yFZ/iXj40
いたとしても人類が遭遇する事がないんだから考えるだけ無駄
2023/02/25(土) 10:24:04.97ID:9WEAu+9W0
データを改竄してるようじゃ宇宙人から信用されんよ
2023/02/25(土) 10:24:33.73ID:jadlJLzT0
>>307
お前宇宙人だろ
2023/02/25(土) 10:24:36.04ID:Sof/nZCE0
やはり日本人の中途半端に平気IQが高いというのはこれからの時代不利なんだろうな
アメリカみたく中間がすくなく上ブレしたブレしてるのが理想

中途半端に高いIQでは金融工学やIT、素粒子物理学なんかは理解できない
こいつらは、むしろ既存の産業を破壊するとして強力な抵抗勢力になる
2023/02/25(土) 10:24:48.44ID:1mYcqt6i0
宇宙人=未来から来た地球人説とかもあったな
2023/02/25(土) 10:24:58.15ID:yFZ/iXj40
>>291
ジャバザハット
2023/02/25(土) 10:25:07.91ID:7hX9Q5D80
生命ってのも儚いもんだしな
地球上の生命にしても、一億年後には確実に全滅してるらしいし
2023/02/25(土) 10:25:22.92ID:ICUWDobF0
いるに決まってるだろ
地球人ですら元々は他の惑星や恒星から来たんだし
2023/02/25(土) 10:25:31.79ID:tQyeoomR0
ワレワレ ハ ウチュウジン ダ
2023/02/25(土) 10:25:32.70ID:+iTWftMX0
銀河の果てで発見!こんなところに宇宙人って番組くらい宇宙人にもあるやろ
2023/02/25(土) 10:26:13.40ID:FfgMOS7P0
我々が宇宙人だから同じ宇宙人はいるよ 人間と全く同じ姿なんよ
2023/02/25(土) 10:26:22.09ID:TtSuO5la0
>>292
じゃあおまえの自説をここで述べればいいじゃん?
なんでしないの?
俺は自説はひとつも言ってないぞ?
おまえも5chで草生やしてるくらいだから高校生くらいの半可通だろ?NGしとくな、どこのゴミかわからんおまえの自説なんて読む意味無し
2023/02/25(土) 10:26:25.40ID:ICUWDobF0
もしかして人類は猿から進化したとかいうのを本気で信じてる奴いねーよなw
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:26:40.04ID:KTvypHJU0
そりゃ地球人は宇宙人だろ
2023/02/25(土) 10:26:46.01ID:pQ9yHgdd0
宇宙人という言い方はそもそも人間が基準になってるわけで
前提となる宇宙人の定義として
高度な知能を有するヒューマノイド型生命
というのが暗黙としてあるんだろうが

そういう意味では必ずしも人型宇宙人が必ずいるとは限らないかもね
2023/02/25(土) 10:26:47.78ID:KKPjKbQSO
>>301
宇宙全域をつなぐ通信手段とか開発できないのかね
太陽系はかなり探査衛星届くようになってきたからためしに通信衛星的なものを設置してきたらいいのに
会えないまでも存在は確認できるかもしれないのに
2023/02/25(土) 10:26:55.99ID:GL/MkUO20
宇宙人は来てるのかもしれないが
人類の文明が低すぎて保護観察中云々
2023/02/25(土) 10:27:18.39ID:MfOGlH810
👽「居るかも知れないが、地球に来ていない」
2023/02/25(土) 10:27:39.77ID:6vYXYxVa0
>>319
猿は今後100億年経っても猿だから
2023/02/25(土) 10:27:42.45ID:yFZ/iXj40
アンドロメダの写真だけでも凄いのに
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:28:01.67ID:2tdeQoG10
UFO目撃情報の大半はレンズ雲だよ
2023/02/25(土) 10:28:08.37ID:43eme9Hq0
>>64
お前なんかより宇宙知ってるから大丈夫だぞ
2023/02/25(土) 10:28:10.90ID:367+gkPm0
>>318
自説じゃなくて常識です
勉強し直せよ、人が馬鹿に見えてしょうがないくらい賢いんだろw
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:28:16.32ID:u7CDLC5L0
塩基配列が偶然できたのかどこからか来たのかで違うんだろうが、偶然だとしてもいる可能性は限りなく高いだろうな
分解した腕時計を水槽に入れてかき混ぜて元通りに組み上がる確率だっけ?
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:28:16.48ID:BNVbO0mF0
永遠に殺し合いしてる人類なんかにわざわざコンタクトとってくる宇宙人なんかおらんよ
2023/02/25(土) 10:28:56.18ID:yFZ/iXj40
松本零士RIP
2023/02/25(土) 10:29:05.36ID:FfgMOS7P0
>>315
トウキョウトタイトウクコマゴタバンダイノガングダイサンノホシ
2023/02/25(土) 10:29:20.16ID:8DsWC6V60
宇宙は無限に広いからな
同じ文明かそれ以上の文明を持った宇宙人はいる
2023/02/25(土) 10:29:28.55ID:XErvHu6g0
いや、僻地旅行を楽しむ他星人おるかもしれんぞ
そしてそいつらは、地球人刺激市ないようステルス化透明化したUFOでやってきてる
2023/02/25(土) 10:29:56.80ID:ZynEm5sw0
なんで端っこだと行かないんだ?

むしろ端っこ行きたいだろ
134億年先に一番遠い星おるなと思ったら背景放射はその4億年先だったんだぞ
その宇宙の外壁に一番近い星が一番気になるだろ
2023/02/25(土) 10:30:24.98ID:i7b/cOxx0
>>177
ひもも多元も別に宇宙人の存在の可否と関係ねぇだろ
2023/02/25(土) 10:30:38.60ID:6tlub7bI0
この銀河だけで数十億の恒星があるらしいからまぁもう一種族くらいいるかも
でも生物に宇宙は広すぎ過酷すぎるから異なる惑星系に行くのは機械の仕事になるんだろうな
2023/02/25(土) 10:30:43.78ID:KKPjKbQSO
>>331
宇宙人さん「地球って星いつも内戦してて治安最悪だから近寄らんとこ…こわ…」
ありそう
2023/02/25(土) 10:30:51.31ID:p0J2CqRh0
>>284
それ公団アパートから空を眺める歌じゃねえか
2023/02/25(土) 10:30:57.33ID:djorbPXv0
地球に来れるくらいの文明あれば侵略されちゃうから、宇宙人に会えない方が幸せかもよ
2023/02/25(土) 10:31:41.87ID:YCN/YaWN0
>>322
全宇宙を繋ぐ通信手段自体は今でも既にある
光を使えば良いだけ
人類は宇宙の情報を光から得てる
問題はリアルタイムで通信しようと思ったら光じゃ遅すぎて実用性がないことだけど
2023/02/25(土) 10:32:10.77ID:48CQNyHj0
辺境好きな宇宙人がいるかもしれないじゃん
2023/02/25(土) 10:32:16.17ID:P7GviSrJ0
銀河系の中だけでも我々の他に幾つも知的生命体が存在すると思われるが
宇宙にはその銀河が2兆個はあるらしいからな
2023/02/25(土) 10:32:52.24ID:+BZ0/Boq0
断言しないと投資してくれないもんね
2023/02/25(土) 10:33:05.76ID:cn8eGDet0
100%いるって言い切ったあと100%会えないじゃなく200%で被せるの頭良いな
100%なら数学的に微レ存みたいな揚げ足取りの余地がなるけど、200%にしたら100も200ただの誇張表現でしかなくなってそれで満足するような相手をちゃんと満足させられるし
2023/02/25(土) 10:33:12.99ID:DkmYdxIY0
宇宙人が良い人とは限らないので
通信したりして地球の場所を知らせるなよって科学者もいるよなw
2023/02/25(土) 10:33:18.78ID:3MpHCCuK0
>>1
ワレワレハ ウチュウジンダ チュキュウジン二 ツグ イマスグ シテイノ コイザニ オカネヲ フリコミタマエ フリコマナイ バアイハ ……。
2023/02/25(土) 10:33:32.20ID:ITNSRoUh0
昔の2ちゃんならこんな場末にでも唸るくらいの理論武装した「専門家」が現れたもんだが、
今は半可通のお子さまが、ニワカ知識でマウント取るだけの場所になってしまったね…
2023/02/25(土) 10:34:02.25ID:uK4NI/iy0
人間だけが特別とか思い上がりもいい所
2023/02/25(土) 10:34:23.68ID:Wkf3ef8E0
200%があるなら、100はその半分だよな
2023/02/25(土) 10:34:46.34ID:JIM5i9ab0
空間的にもそうだけど時間軸的にもタイミング合わないだろうね
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:35:08.79ID:/9lB83p60
jaxaが捏造してくれるはず
2023/02/25(土) 10:36:17.18ID:pzgcsTU70
宇宙人なんかいなくたっていいけど宇宙ワンちゃんとか宇宙ネコちゃんはいてほしい
2023/02/25(土) 10:36:19.48ID:WIK8l4pv0
フリーザ様みたいな地上げ屋宇宙人が来たらどうすんのっと
2023/02/25(土) 10:36:19.99ID:XErvHu6g0
地球にこれるくらいの科学技術があれば資源や環境問題などとっくに解決済み
地球人など、サル山の猿や南極のペンギンを見に行くようなもんだ
いや、ケースの中の虫かもな
2023/02/25(土) 10:36:29.19ID:bJGaHIaT0
この人よくメディアに出演してるよなあ、若田さんとは大違い
2023/02/25(土) 10:37:11.15ID:dokiUISU0
>>341
侵略なんてされないね
大きなアリの巣を見つけてここに住もうって思うか?
2023/02/25(土) 10:37:39.92ID:FvqycpH70
本当に宇宙に行ってるの?
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:37:56.64ID:WqlVAzz70
シュワちゃんの映画のやつ思い出す 人間からしたらとんでもない姿のやつとかいそう
2023/02/25(土) 10:38:04.46ID:cw1oEBKw0
シンウルトラマンで見たぞ
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:38:38.62ID:jVtFcEHw0
宇宙人が地球に来るとしたら
植民(侵略)が目的だろうから
ありがたくないな。
地球人には免疫が無い
疫病を持ってるだろうし。
南米先住民が白人の持ち込んだ
疫病で壊滅したのと同じ。
2023/02/25(土) 10:39:08.50ID:X3vD7Rdw0
たまに宇宙人否定するやついるがそういう奴に限って宇宙の基本構造分かってなかったりする
太陽系だけ特別な存在で宇宙に見える星は太陽と同じ恒星ではなく塵か何かだと思ってるらしい
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:39:42.26ID:dZivnWzs0
アニメじゃない
2023/02/25(土) 10:39:46.05ID:ZAmSDu6+0
量子シミュレーターの中らしいぞここ
2023/02/25(土) 10:40:10.67ID:xTnosHQc0
前にテレビで宮迫が話してたけど
飲み屋でパイロットの人と隣の席になりあれこれ質問してUFO見たことあるかって聞いたら
あるに決まってるって断言したそうな
ただそれを会社に報告すると地上勤務に回されてパイロットに戻れなくなるから絶対言わないと
2023/02/25(土) 10:40:13.34ID:ExeOs73k0
人類が感じ取る事の出来ない領域や次元に
うじゃうじゃ居そう
2023/02/25(土) 10:40:17.36ID:rQJ9zKux0
いるけど会える確率は200%ないって言ってた
銀河の中心に生命体が集まってるだろうから、こんな銀河の果ての田舎くんだりには来れないし行かないだって
2023/02/25(土) 10:41:07.37ID:wn1Iosdh0
見てみたいなあ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:42:13.51ID:6R9LoZix0
わざわざ銀河系の端っこまで来ないと言うけど
その前に月の地下とか火星の地下とか太陽の中とかの
近所に宇宙人がいるとも言われているわけで
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:42:31.02ID:tTMRnzw00
UFOや宇宙人より胡散臭いのは宇宙物理学

遥か遠くを眺めるだけという圧倒的に少ない情報量から
推測に推測をこねくり回して作り上げた妄想逞しい
決して証明することのできない宇宙物理学

地球の塵、宇宙から見たら無に等しい人類ごときが
宇宙を数式化、学問体系化するとかおこがまししいにも程があるわ

ビッグバン?
デタラメだ、そんなもん
2023/02/25(土) 10:42:31.69ID:qeOeqsui0
>>355
地球人「もうダメだお終いだ…」
2023/02/25(土) 10:43:04.03ID:9Rihz/f10
いつか必ず侵略者vs人類になるのは必然
平和が続きすぎると
武器屋が消滅してしまうんで
定期的に戦争を起こす
2023/02/25(土) 10:43:05.98ID:JcUgiFiO0
お前、平田だろ
2023/02/25(土) 10:43:15.53ID:1f0RKrC40
俺仮性人だけど
2023/02/25(土) 10:43:52.80ID:c8rErBuT0
俺らだっていつ絶滅するか分からんしな
1000年後すら人類存在してるかも怪しいぞ
まず同じ時間軸に知的生命体が存在するのが大変そう
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:44:13.87ID:ZllmAqrM0
月にも火星にも行った事ない、たかが成層圏の宇宙ステーションに行っただけの学も知識もないハゲオヤジが100%とかほざいてんなよみっともねえ
2023/02/25(土) 10:44:15.04ID:qxMu6TVn0
この広い宇宙で地球だけが特別って傲岸だろ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:44:31.77ID:puE6BZ0I0
いる、いないという “存在”の定義をしないと
この種の議論は意味がない。
しかし、 “存在”は未定義語として、
一般に受け入れられているから質が悪い。
あの屁理屈王ひろゆきですら、1は存在するが、
虚数はないと言う。自分が先入観に囚われている
ことを想像すらできないのだ。
“存在”という概念は、いくらでも広げられる。
つまり、条件を弱めることも可能なのだ。
せめてそこを捉えている人でないと
話が合う筈がない。
2023/02/25(土) 10:45:23.05ID:CSexAHj90
>>1
野口さん「私が宇宙人です」
2023/02/25(土) 10:45:47.59ID:KKPjKbQSO
>>368
地球ってそんなに辺境なの?
宇宙の全体図ってもう解明されたのかな
数学では宇宙の形は解き明かされてるみたいだけど
2023/02/25(土) 10:46:12.25ID:ZBQUqA+G0
宇宙のどこかで宇宙人はいるわけないといいつつ、違う宇宙人同士が出会ってるかもしれないな
2023/02/25(土) 10:46:13.97ID:6qmiBwa70
地球が僻地とわかるほどに文明は進んだのか
2023/02/25(土) 10:46:21.60ID:whUMJLsG0
会えないだけやろ
会いたいけど会えない
誰かの歌詞みたいなもん
2023/02/25(土) 10:46:26.90ID:B6FOofGQ0
いうて全然宇宙なんて解明されてないんだろ?
人から見える範囲でわかってるつもりでも
2023/02/25(土) 10:47:13.39ID:h0EOYcnO0
居るだろうけど時間と距離を超越する技術がないと出会えない
2023/02/25(土) 10:47:18.60ID:6qmiBwa70
>>71
オカルト界ではこれで盛り上がってる時期があった
2023/02/25(土) 10:48:12.29ID:XErvHu6g0
宇宙人から見れば人類の戦争などアリの縄張り争いみたいなもの
地球の1000倍くらいデカい惑星にもう移住済みかもしれんし、ちっちゃな地球をあえて攻撃して乗っ取る意味もない
それより、観光や虫の観察みたいに鑑賞してたほうが楽しい
2023/02/25(土) 10:48:12.53ID:ZBQUqA+G0
じゃあどんなに技術が発達しても瞬間移動とかワープは不可能なのか
2023/02/25(土) 10:48:19.04ID:6qmiBwa70
いるかもしれないしいたかもしれないしこれから産まれるかもしれない、そのタイミングが合う事自体も奇跡にちかいらしいな
2023/02/25(土) 10:48:47.99ID:ZAmSDu6+0
>>380
グレイ顔だとおもったわ
2023/02/25(土) 10:48:48.77ID:0FiQySd50
>>379
まろゆきって虚数の情緒を否定してるのか
なるほど話が噛み合わなかった理由に辿り着いてしまった
2023/02/25(土) 10:48:53.30ID:Uvz4XXVI0
手塚のナメクジ文明の正当後継者がナメック星人でありピッコロじゃよ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:49:03.40ID:2hMcbCWK0
アドアストラ見てないのかコイツ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:49:06.02ID:SfnrkyF90
>>1
すなわち地球ナンバーでイキって宇宙を暴走すると田舎もん呼ばわりされるってことだな
2023/02/25(土) 10:49:43.66ID:M8XzS5F40
ボドルザー艦隊みたいのがやってきて地球が消し炭にされちゃうよ
いや遊星爆弾かな
2023/02/25(土) 10:50:04.90ID:cqWO1I2Z0
UFO呼び寄せるとか宇宙人見たとかいうのは信じないけど宇宙人自体はいると思うわ
宇宙の広さ考えたらいない方がありえないもんなあ
2023/02/25(土) 10:50:05.34ID:AnQVtHdK0
今日は溶接の試験やった
宇宙人みたいな言動してるのがいっぱいおった
2023/02/25(土) 10:50:39.16ID:KKPjKbQSO
宇宙規模の距離になると光がめっちゃ遅いという事実にびっくりする
光でダメなら何ならもっと早く遠くに行けるんだろう
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:50:40.10ID:HXfi+0cz0
>>347
宇宙人の指導者がプーチンやキンペーみたいな可能性はむしろ高い。
2023/02/25(土) 10:51:05.73ID:B83+D5xv0
地球製UFOもあるから
2023/02/25(土) 10:51:22.75ID:48CQNyHj0
>>172
広島はウクライナ辺りじゃね?ヤバくね?
2023/02/25(土) 10:51:37.90ID:udxCSEBb0
>>23
オカルト+ウヨ=オカウヨ
2023/02/25(土) 10:51:39.68ID:zNmu/H9g0
地球を宇宙の大きさに例えるならサハラ砂漠の中にある砂粒をさらに100分の1ぐらいにした大きさぐらいだろな
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:51:55.52ID:3ITvnSWA0
こいつ宇宙は無いの知ってるくせにな
2023/02/25(土) 10:51:59.15ID:9Rihz/f10
1000年後とか火星に移住してるだろうし
人類が侵略する側かもしれん
2023/02/25(土) 10:52:07.43ID:t7ju34HS0
我々はいつも見ているぞ
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:52:20.04ID:YfBYyT+70
>>30
かんとんじん
2023/02/25(土) 10:52:45.64ID:1LTLY0qc0
頭の病気か
2023/02/25(土) 10:53:38.68ID:OdrrfIpi0
もう宇宙人は来ていて
天然記念物のように絶滅しないように人類は見守られてるのかもしれんだろ
2023/02/25(土) 10:54:05.86ID:0FiQySd50
まあでも、俺が宇宙人だったら僻地ヲタとして冒険心に満ち満ちた行動してる奴をTVで観てるだけだな
つまりは彼奴等もこたつでみかん食ってる怠惰野郎共という事なのである
2023/02/25(土) 10:54:11.42ID:YurVX0xR0
まぁ俺たち宇宙人だし?w
ただ他にいても宇宙「人」とは限らんだろ
宇宙「猫」かもしれんし宇宙「ゴキ」がじょーじじょーじ言ってるかもしれん
遭遇したくないな
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:54:47.34ID:YfBYyT+70
地球の歴史にも今と同等の文明があったかもしれないのも解明してないだろ
2023/02/25(土) 10:55:05.44ID:jrPhfMWC0
宇宙人はいると思うが 子孫を増やしたり継続して存続させようとすればすると程人間とはかけ離れてく生き物?になりそうだよな

人類もこのまま順調に進化すれば 思考や性格などをデータ化して データや電波みたいな生き物?になりそうだし
まず寿命の観点からして肉体は捨てなきゃならん時代くるだろうし そうなると生命かなんかよくわからんよな
2023/02/25(土) 10:55:12.04ID:ny5zAWpK0
100%いるなら残りの20%は何なんだよw
2023/02/25(土) 10:55:15.53ID:JrWR5XAE0
ナメック星みたいのならいくらでもありそうだよな
2023/02/25(土) 10:56:01.21ID:pZ+ICdAT0
ファティマの預言は宇宙連邦法違反行為
2023/02/25(土) 10:56:36.07ID:6qmiBwa70
最後はやはりキリストは宇宙人でシュメール人が神の子として創造したのが人間。シュメール人はそもそもニビルに住んでてニビルに必要な金を地球から定期的に人間を使って採掘してるんだな。金の埋蔵量を増やすには噴火が一番なので定期的に大噴火をおこさせる。そのニビルの存在を近々NASAが発表するが、バチカンはニビルに近づいては人類が終わると警告してる。
これだけ書くとガチのアタオカに思われるが要約すると地球の歴史はこれ。
2023/02/25(土) 10:56:43.00ID:KgtricbJ0
>>1
宇宙人いるけど円盤はない
夢がありそうでない話ですね
2023/02/25(土) 10:56:49.99ID:aewToKXY0
イデの導き次第
2023/02/25(土) 10:57:24.83ID:5b0wqH3P0
宇宙人とかいいから論文捏造した奴をなんとかしろよw
2023/02/25(土) 10:57:46.39ID:IW30q6QO0
実は我々がその宇宙人の子孫だったのだよ(ゼノギアス脳)
2023/02/25(土) 10:57:53.89ID:pdqj+6Eb0
仮にいても地球人と同時代に知的生命体となっている可能性はほぼ無いよ
2023/02/25(土) 10:59:13.91ID:X3vD7Rdw0
宇宙空間を自由に行き来するなら光を超える乗り物を作るか時空を操るワームホールを作るか
ここら辺が知的生命体の限界点のような気がする
2023/02/25(土) 10:59:16.49ID:6qmiBwa70
>>417
キリストは宇宙人、か、修道士の性的虐待のこととか言われてるな
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:20.11ID:DA5q5wlN0
なんか最近そう思う 今日このごろ
2023/02/25(土) 10:59:29.49ID:367+gkPm0
>>383
なんだかんだで、太陽系が天の川銀河のどの辺にあるのかとかもわかって来たし
天の川銀河がアンドロメダとかといっしょの局所銀河群を作ってるのもわかって来たし
その局所銀河群がおとめ座超銀河団という超銀河団の一部だというのもわかって来たし
そのおとめ座超銀河団がラニアケア超銀河団の一部だというのもわかってきたよ

ラニアケア超銀河団
https://stat.ameba.jp/user_images/20190315/18/unleash-rie/01/e4/j/o1080081014372712261.jpg

さらにその先
これが真ん中におとめ座超銀河団(Virgoってあるところ)を置いた図ね。黄色がラニアケア超銀河団
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4b/Laniakea.gif
2023/02/25(土) 11:00:02.49ID:55nHgetO0
時空間移動出来る宇宙人がまだいないのかもな
誰も会いに来てくれない孤独な存在だよ人類は
2023/02/25(土) 11:00:03.20ID:xJZq0SZI0
そりゃ、いるでしょうね。
地球だけが宇宙でたった一つの奇跡だなんて思わないし。
(´・ω・`)
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:00:05.13ID:AfwmbZMH0
これだけ宇宙が広くて歴史があればいないとは言えないよな
しかし無機質から生命が生まれる謎を解かない限り
この世界は仮想現実かも知れないし他の惑星に生命はいないかも知れない
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:00:33.97ID:Sn/+2Ur90
正しいね
アホなおまえらには理解できないと思うが、万光年の距離はそれだけで別世界なんだよ
絶対に移動できないと断言できる
そして地球どころか太陽系なんて認識できないくらい塵レベルだよ、見つけられないわ
アマゾンの大森林のどっかにパチンコ玉落としてそれを見つけてこいよってくらいの途方もなさだよ

ワープだのとかマンガの世界

宇宙に知的生命体が存在するのは確率だけど、移動には絶対的な限界がある

寿命が1億年くらいあって摂食無しで生きていけるような生命体なら来れるかもな
人類に近い生命体ならまあ無理
つまり人類も同様に何万年経っても太陽系すら出られないよ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:00:50.16ID:xFd52kTS0
自分たちの常識では測れないレベルの文明があると想像すると地球人は絶望するくらいの文化を持った生命体はいるだろうね
2023/02/25(土) 11:00:52.90ID:JtxPeYlS0
野口って阿保かいな
地球が辺地で宇宙人は来ない
以前から宇宙人は地球に来て行動しているよ
それは歴史が証明していますし今も君の近くに存在している
地球は宇宙人に創られた文化の星
2023/02/25(土) 11:01:04.64ID:0FiQySd50
>>418
シュメールンの紋章って実は十六菊花紋だしな
何処迄ぶち撒けていいのかという程度問題である
2023/02/25(土) 11:01:54.39ID:Jt5pIO7Z0
ワレワレハウチュウジンダってアホな宇宙人なら歓迎するけど
好戦的な宇宙人はNGな
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:01:56.77ID:r+2O9gCY0
>>430
まず生命の前にそもそも無から宇宙が出来たとは何か?って話だろ
2023/02/25(土) 11:02:07.74ID:6qmiBwa70
>>427
すげー。ありがとう。ラニアケア銀河団からでてる放射状の黄色い線はなんだろう
2023/02/25(土) 11:02:28.96ID:rNNR6YSn0
全く人類の想像の及ばない宇宙人とかいるんだろうな

肉体とか持ってなくて精神とか意思だけの存在とか

もう999で既出か?
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:02:48.15ID:MFKTXC8m0
幼年期の終わりみたいに地球に来る宇宙人がいるかも
2023/02/25(土) 11:02:58.40ID:yA6leQXS0
宇宙って物凄く大きな生命体で、地球はその中の極一部なんだと思う
2023/02/25(土) 11:03:09.39ID:6qmiBwa70
>>434
ぶち撒ける?!どういうことだい?
2023/02/25(土) 11:04:03.01ID:iR6IQ3qY0
学生の宇宙人にはぜひ地球に卒業旅行で来てほしいね
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:04:28.03ID:EDpNslUM0
いるに決まってる
ただ出会える訳がない
広すぎる
2023/02/25(土) 11:04:48.31ID:dN0KoBEw0
そりゃそうだろワレワレハウチュウジンダ
2023/02/25(土) 11:05:08.87ID:367+gkPm0
>>437
黄色い線が恒星、銀河、銀河団の光だと思うよ
こんな感じの構造になってますという
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:05:16.90ID:y+IktoVP0
グレートフィルター?だったかの説で納得してる
技術がある程度まで伸びたら自滅するって奴
だから生命体はいるけど人間とほとんど差はない
2023/02/25(土) 11:05:23.06ID:ltOu0V0B0
酸欠で頭おかしくなったのかな
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:05:40.58ID:7HKRgzzf0
>>440
宇宙なんてすげえデカい生命体の細胞の1つに過ぎないとか想像したことある
2023/02/25(土) 11:06:07.20ID:6qmiBwa70
アヌンナキが創造したシュメール人にはニコラ・テスラやラマヌジャンがいたりする
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:06:35.22ID:r+2O9gCY0
>>440
宇宙が脳細胞とかって説もあるしな
そんなわけないと思うけど宇宙の誕生の謎は死ぬまでに知りたいもんだ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:06:37.23ID:5yMtd8id0
>>433
惑星ニビルとか信じてる人?
2023/02/25(土) 11:06:52.35ID:6qmiBwa70
>>445
うぉぉ。なるほど。詳しくありがとう、勉強になったよ。
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:06:56.13ID:LV5CLvs60
たかだか数千年レベルの文明なんて産まれたばかりの赤子レベルだろう
億光年レベルの文明築かないと
まずはその前に消滅する惑星からの脱出ゲームがスタート地点
そっからは自身の生命を終わらせない研究開発
ここまで終わってやっと冒険が始まり億光年の技術革新を遂げる
そうすれば宇宙探索ゲームが徐々に起動に乗ってくる感じ
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:07:10.89ID:xdXqBjhR0
木内鶴彦と木村秋則はなんて言ってるの?
2023/02/25(土) 11:07:45.18ID:0FiQySd50
>>441
いやね、ニ支族的にはそんなもんは認めんとなるから十支族からするとニ支族が最早カルトに見えるでしょう
後は察しておくんなまし
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:07:55.68ID:iR5UGuXl0
それよりデューダのCMやめろ
野口は1番キモくて首振りながら口開いてたけど苦情あったのかさすがにそのバージョンは流さなくなったな
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:08:21.73ID:OyblNq5Q0
200%会えないはちょっと視野狭過ぎじゃないかな
2023/02/25(土) 11:08:34.24ID:6qmiBwa70
>>451
ニビルはNASAもそろそろ発表しそうだという。微妙な伏線つくりはじめてるぽいよ。
2023/02/25(土) 11:08:57.01ID:SDU32FzJ0
この人の話は本当に面白い
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:08:57.25ID:T4NC4VW/0
嘘じゃないて、、どうせ今日明日に解明する物でも無いし言ったもん勝ちだな
2023/02/25(土) 11:09:27.12ID:BUmnhHWz0
ほっほっほ
地球人もまた宇宙人なのじゃよ
2023/02/25(土) 11:09:33.86ID:hS6Eg/Bo0
まあ地球に来れるくらいの文明なら不老不死の技術もあるやろうし、ぜひ地球にも提供してほしいですな
2023/02/25(土) 11:09:37.51ID:3rBc48Sx0
そりゃ宇宙人の否定は我々の存在否定になるからな
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:10:28.48ID:wcBI0e420
微生物が生きられるところなら
どんな進化を遂げてても不思議じゃない
2023/02/25(土) 11:10:33.57ID:34TTC6aY0
>>329
そもそも天文の世界で
「常識」って言うのおかしくない?
「恒星が水素を使い果たしたら」
という話を
「水素がなくなる」ってすり替えとか
単なる素人のマニアが拾った知識を披露してるだけだよね?
反論もしてないし。
2023/02/25(土) 11:10:46.67ID:KbarpgTz0
生命体が生まれては滅んでの繰り返しなんだろうな
もちろん人類もそのうち滅ぶんだろうし
2023/02/25(土) 11:11:16.03ID:YurVX0xR0
こういう話ってさ、酒の肴に丁度良い与太話だよなw
誰も傷つかんし問題にならんという
2023/02/25(土) 11:11:23.56ID:at9/JmXl0
宇宙全体の話になると途方も無さ過ぎるから、金星とか火星あたりの話が一番好き
2023/02/25(土) 11:11:25.50ID:5yMtd8id0
ムーみたいな輩が沸いてるなw
2023/02/25(土) 11:11:49.35ID:ZJR97zMQ0
イモ欽トリオが断言「100%片思い」
2023/02/25(土) 11:12:31.26ID:5yMtd8id0
宇宙をオカルトで捉えるのはロマンではなく現実逃避でしかないのよ
2023/02/25(土) 11:12:34.36ID:6qmiBwa70
>>455
イスラエルと日本の関係のことかー。十二支族が、っていう。ありがとう
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:12:57.31ID:iR5UGuXl0
話によると地球に生まれてくるってこと自体が生命体の中で最底辺らしいね
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:13:20.41ID:Y19iT1gB0
さては宇宙空間でUFOを見たのだな
2023/02/25(土) 11:13:29.98ID:367+gkPm0
>>465
それは>>234に言ってやって
つか、お前も間違ってるよw
2023/02/25(土) 11:13:40.25ID:ZbPwnc+z0
時空間を制御出来るから距離は関係ない
2023/02/25(土) 11:15:00.60ID:Z6LAt9Ai0
水槽の中で時計が組み上がる確率だっけ?
組み上がるわけねーだろw
0を永遠に繋げても確率表せないくらい0
いやもはや0だわ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:15:02.52ID:INR5kTh30
パイロットはたまにUFOを見るとか、宿直の看護師さんはよく幽霊を見るとか、本当なんだろうか
2023/02/25(土) 11:15:15.67ID:jadlJLzT0
>>318
クッソ頭悪そう
自説がどうとかじゃなくて
宇宙からいずれ水素がなくなる?
それがどうしたってーの?それで何が言いたいの?
物知りだねえらいねーって褒めてほしかったの?
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:15:18.95ID:mMZruh3s0
地球人も宇宙人だからな
2023/02/25(土) 11:15:26.15ID:m4VBAuHU0
まあ、ここにいるしな
2023/02/25(土) 11:15:29.86ID:KwTZpUn70
宇宙人の存在を否定するのは地球人の存在を否定するのと同じ
地球に来てるかどうかは100%ない
それだけの話
2023/02/25(土) 11:16:11.32ID:34TTC6aY0
>>427>>445
おまえのようなネットでしかイキれないゴミにソース出しても意味は無いが
2016年3月28日Eテレで放送した
「星 宇宙の神秘~誕生~死まで~」という番組
理論物理学者のミチオ・カクという学者の語った話をはしょったのがソース。
映像は自力で見つけろ。
反論はそれを見てからしろよ
じゃなゴミ
2023/02/25(土) 11:16:11.60ID:6qmiBwa70
子供の頃ムーを定期購読してた
こういう話は妙に興奮しておもしろいな
会社の同僚としようとするとアタオカだと思われるからしないが
2023/02/25(土) 11:16:30.86ID:6vYXYxVa0
>>478
看護師あたりはお化け屋敷も本物だと思うからな
2023/02/25(土) 11:16:31.68ID:fFp7Vewk0
UFOというのは未確認飛行物体ということだから
飛行機でもない人工衛星でもない未確認の飛んでるものはUFOで間違えない
空飛ぶ円盤や宇宙人かどうかは別の話
2023/02/25(土) 11:16:58.03ID:gcrGeXVy0
宇宙生物はいると思うけど、
人間ほど進化した生物は宇宙でも皆無だと思う。
唯一無二だと自ら挙証しないかぎり、唯一無二だと自覚できないのが人間かも。
2023/02/25(土) 11:17:08.78ID:m4VBAuHU0
未だに「宇宙の外」をどう考えればいいのかわからない
2023/02/25(土) 11:17:17.07ID:DquHxxjE0
>>427
もう宇宙人はいるでいいよ
考えるのも面倒なくらいデカすぎ
なんでも有りでいい
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:17:21.86ID:/kLRCyN30
日本人が地球人であるように
地球人もまた宇宙人であるのだよ
2023/02/25(土) 11:17:52.64ID:HpYIglbx0
>>440
そう思う。なにか大きな外の世界の変化の過程の一瞬の一つが宇宙のような。

俺が鼻くそほじくった時に沢山の宇宙が生まれ消えてくと思うとなんかロマン。
2023/02/25(土) 11:17:54.93ID:qP5euwOG0
人類の尺度では逢えなくても向こうさんのトンデモねぇ技術でこっちに来ることは十分アリエッティ
2023/02/25(土) 11:18:00.99ID:KbarpgTz0
生きてる内に何かしらの答えが欲しいな
2023/02/25(土) 11:18:14.53ID:CwDnsR9h0
宇宙の広さは無限に広がっていることが最近の研究で明らかになっている。無限ということは何でもあり得るということなんだ。
そうするとだな、宇宙人はおろか、地球と全く瓜二つの惑星も存在することになる。
おまえらと瓜二つの人間も住んでいる、その奇跡が一つや二つではなく、何億何兆個もな。

おまいらが理解するのは到底無理だと思うが。
2023/02/25(土) 11:18:20.54ID:sqHaAhyo0
トミンジュンし〜
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:18:50.49ID:puE6BZ0I0
>>488
自分の内部だ。
2023/02/25(土) 11:18:55.33ID:DquHxxjE0
>>488
考えるな
感じるんだ
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:19:02.71ID:xYER+X4r0
地理学者が言うには
宇宙人が地球見て地理的にここに降りたら
文明が発達してるってのはわかるんだってたな
島国は論外 縦に長い大陸もダメ
横に程よく長い大陸が発展しやすいからそこに目星つけるんだとか闇雲に不時着して来ないって
2023/02/25(土) 11:19:07.94ID:34TTC6aY0
>>475
ID:367+gkPm0
この世にいらない人間なんていないと思うけど、
おまえはいらない人間だと思う。
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:19:10.16ID:Wu9toaXq0
>>23
南アメリカ大陸適当すぎるだろ
無理矢理感ありすぎて偶然感のかけらもない
こんなの真に受けるのは電波オカルトだけ
2023/02/25(土) 11:19:10.68ID:367+gkPm0
>>483
なんだよ、恥ずかしくなってID変えたんじゃなかったのっかよw

おまえの理解力が足らないことにお前は一生気づかないだろう
そうやって、まわりから「あのひと周りが馬鹿に見えてるみたいだけど、あのひとが一番あほよねw」と言われ続けることだろう
2023/02/25(土) 11:19:30.13ID:ijVwK9Od0
宇宙の外側は宇宙なのさ
マルチバースよ
2023/02/25(土) 11:19:39.39ID:jadlJLzT0
>>484
いる居ないだの証拠を出してみろだのの言い合いに終始するのは子供っぽいといわれても仕方なかろう
2023/02/25(土) 11:19:42.18ID:Z6LAt9Ai0
>>478
メンヘラはそういうのが見えたつもりでいることをあたかも見たよう大袈裟に言ってるだけ
2023/02/25(土) 11:20:05.36ID:I1HorQLj0
宇宙人の定義によるよな、体長1ミリでも人扱いするなら確率も上がるし
2023/02/25(土) 11:20:11.96ID:Ur1A3kLV0
>>501
宇宙でもこうやってゴミとカスが言い争いしてるんだろうな
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:20:24.57ID:dAKujYOv0
知的程度は色々だけれど間違いなくいるだろうね
寧ろいないわけがない。宇宙の広さなめんなと
2023/02/25(土) 11:20:43.50ID:CwDnsR9h0
安倍晋三も別の地球そっくりの惑星で今も生きているよ。
心配するな。
2023/02/25(土) 11:20:45.27ID:34TTC6aY0
ID:367+gkPm0
ゴミは掃除
5chの学者気取りなんて今はゴミしかおらん
2023/02/25(土) 11:21:10.31ID:0FiQySd50
本当に地球に来ちゃったのは保江博士みたいな人の事だろうw
2023/02/25(土) 11:21:17.89ID:367+gkPm0
>>499
あぼん宣言したのに悔しくて戻ってくる時点で、もうねw
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:21:18.79ID:looT8C+B0
>>23
この縮図で、世界で地震が発生してるところと対応してたりするのかな?
2023/02/25(土) 11:21:31.86ID:34TTC6aY0
>>506
ちゃんとした議論ならゴミ扱いなんてしねぇよカス!
2023/02/25(土) 11:21:41.66ID:sC9oKbQT0
>>322
直進性だとニュートリノかな。
どう検出するか知らんけど。
2023/02/25(土) 11:21:53.61ID:OWmkiTmV0
>>505
サイズを定義に含めようとするのは宇宙人もビックリのアホさかと
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:22:12.89ID:zi0VOjng0
そもそも俺らも宇宙人だろ
宇宙に浮かぶ惑星に暮らしてるんだから
2023/02/25(土) 11:22:16.83ID:4ux8tk/H0
宇宙に銀河が2兆個はあるんだからいるのは間違いない
2023/02/25(土) 11:22:18.16ID:qeOeqsui0
>>508
パラレルワールドでは生きてるって事?
2023/02/25(土) 11:22:22.79ID:EFx1G3LH0
ワープを使えば距離なんか関係ないのでは?
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:22:33.68ID:tTagNA2l0
まず現実的に巨大な宇宙船を宇宙で建造する技術
長距離航行が可能な機関・エネルギー・光の速度に近い航行速度
放射線対策

夢物語としてワープ技術・亜空間航行


これらがクリア出来る技術があるならあらゆる惑星トラブルは解決出来る筈
この技術がある生命体が人間とすると我々は蟻ぐらいの文明・知能だと言える
現実の我々が蟻に興味あるか?相手だって同じ事思うだろう
超高度文明があるのは間違いないだろうが絶対地球なんかに興味は持たないよ
2023/02/25(土) 11:22:39.50ID:34TnZuST0
宇宙人というからには
それなりの文化文明をもった生命体か
いても出会えないだろうな
宇宙は広い
2023/02/25(土) 11:22:52.74ID:YaptISMl0
>>513
たぶんだけど君がゴミの方ね
2023/02/25(土) 11:23:18.36ID:XS+V04sV0
そんなわかりきったこと言われても
2023/02/25(土) 11:24:15.76ID:CwDnsR9h0
>>518
この宇宙で全く地球と同じ進化を遂げた惑星があるということ。そこに奇跡的に全く同じ歴史を持った人類が存在するということ。
2023/02/25(土) 11:24:37.15ID:7XSOr1z10
>>521
時空間を自在に移動できる文明があれば可能性はあるな
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:24:53.08ID:gXyQJ5YK0
そら他から観たら地球だって宇宙人だし、普通に考えりゃあの想像もつかない広大な宇宙で人間だけ都合よくいるなんて方が無理あるもんな
とはいえ200%会えないってのは興味深いな
2023/02/25(土) 11:24:58.49ID:JCtg8Qwo0
ワレワレモウチュウジンダ
2023/02/25(土) 11:25:05.75ID:6qmiBwa70
>>503
ちょっと何言ってるかわからない
2023/02/25(土) 11:25:20.90ID:zEy8xfWI0
私たち地球人もまた、その宇宙人の一部なんじゃないんですか!?毎日誰かと会ってますけど?(理屈屋)
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:25:58.49ID:6vRQ80Uu0
物質的な概念だけに捉われたら永遠に出会えない
もっと次元を超えた概念を認識しないと
2023/02/25(土) 11:25:59.68ID:34TTC6aY0
>>522
言い切るだけなら簡単だよね
おまえがいつまで経ってもゴミなのはそういうとこなんだぞ?
2023/02/25(土) 11:26:03.46ID:z2Kr1Vk90
俺が言っても一分の価値もないことだがこの人が言うと違うのかね
2023/02/25(土) 11:26:07.19ID:Jjv3Qx+a0
地球をふっ飛ばしてくれ!!
2023/02/25(土) 11:26:52.31ID:qpQY1gIx0
どこかにいるだろうな
出会うことはできないけど
2023/02/25(土) 11:27:08.70ID:Tp17g1Wl0
地球て本当に僻地にあるのか??
2023/02/25(土) 11:27:18.26ID:48CQNyHj0
>>530
幽霊もそうだな
2023/02/25(土) 11:27:28.96ID:iKfiFTp60
> 531 名無しさん@恐縮です sage 2023/02/25(土) 11:25:59.68 ID:34TTC6aY0
> >>522
> 言い切るだけなら簡単だよね
> おまえがいつまで経ってもゴミなのはそういうとこなんだぞ?
2023/02/25(土) 11:28:01.55ID:zEy8xfWI0
>>530
聞いた噂だとUFOとか姿を消して来るらしいね
来てるのに見えないっていうね
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:28:17.66ID:VZAUGd400
地球人も宇宙人だからね
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:28:32.90ID:oDnJAe+d0
宇宙からしたら俺らも宇宙人
2023/02/25(土) 11:28:39.06ID:34TTC6aY0
>>537
「ゴミ」というワードの、何かがおまえの琴線に触れたんだろうな笑
頑張れ単発くん
2023/02/25(土) 11:28:54.13ID:3rBc48Sx0
宇宙人は地球人を見張りに来てるからな
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:29:18.70ID:+csOrV6I0
ネトウヨとパヨクは宇宙人だと思ってる
2023/02/25(土) 11:29:29.96ID:XlM0YR6v0
太陽から好立地ではあるけど
ご近所さんがいないよね人類
僻地かもしれん
2023/02/25(土) 11:29:59.68ID:bSwS+jwz0
全然こないな地球に
2023/02/25(土) 11:30:01.22ID:HeZWqFp40
>>23
オカルトバカだなぁw
ネタとして楽しむ程度ならいいんだけどね
2023/02/25(土) 11:30:06.25ID:rXZ70tYv0
存在はおそらくするんだろうけど

人間が文明維持できる時間軸で会えるかどうかは
また別の話だからなあ
2023/02/25(土) 11:30:12.26ID:zEy8xfWI0
スタートレックに出て来る様々な容姿の宇宙人が集まるバーみたいなとこ行ってみたい
2023/02/25(土) 11:30:13.93ID:Z+ThjvQR0
デューダのCMきもすぎてイメージ悪くなったw
2023/02/25(土) 11:30:17.98ID:MZ2Gv5vo0
いないはずがないと誰もが思うが証明することは永遠に不可能
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:30:20.07ID:OgG6KFBK0
地球人なる僻地の下等生物と、宇宙怪獣の思考は違うからナンセンス
2023/02/25(土) 11:30:30.69ID:CvF9Vy100
ID:367+gkPm0
ゴミが消えてスッキリ!
2023/02/25(土) 11:31:41.73ID:6a96eJQT0
そりゃワシラ宇宙人だし
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:31:43.29ID:OgG6KFBK0
というか宇宙人は進化し過ぎてて体なんてないけどな
精神体になっている
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:31:59.48ID:hev1v7xI0
ぽつんと一軒家なんて番組がジジババにウケてるんだから
ぽつんと辺境星番組の収録で宇宙人が撮影に来てもいいだろ!
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:32:05.52ID:Y74539Jp0
正直宇宙の星々は遠すぎて
宇宙船の技術的なブレイクスルーを待ったとしても
辿り着くのは現実的ではないのだよね
他の方法を見つけないと
2023/02/25(土) 11:32:10.40ID:/nScIXqJ0
当たり前だろ
宇宙どんだけ広いと思ってんだよ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:32:19.81ID:q5h6nCTU0
天の川銀河には居なさそうだけど宇宙は果てしなく広いからどこかには居るでしょ
2023/02/25(土) 11:32:23.32ID:jfc0Netp0
研ナオコか
2023/02/25(土) 11:32:26.79ID:SSeRNEwX0
誰が人間や動物や植物を作ったのかと想像すると、どこかに同じようなものがあっても不思議ではないわな
2023/02/25(土) 11:32:42.75ID:eVfFI/Km0
>>23
オーストラリアとアフリカに関してはマジそっくりだよな
2023/02/25(土) 11:33:00.43ID:Z7EQ1V/H0
なんでこの人、宇宙人の気持ちわかった気になってんの
2023/02/25(土) 11:33:15.81ID:dvzJd2ec0
地球はいけすみたいなものだったんだろうな
養殖してた宇宙人が滅んで人間だけが残された
2023/02/25(土) 11:33:20.79ID:bP/Si3Hl0
地球人も宇宙人の1種だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/02/25(土) 11:33:26.51ID:T45r8KSV0
地球と人間の存在ある以上絶対にいないとは言い切れないよな
2023/02/25(土) 11:33:31.44ID:9bNJhE7g0
芝草宇宙人
2023/02/25(土) 11:33:52.28ID:qeOeqsui0
>>556
ドラえもん「どこでもドア」
2023/02/25(土) 11:33:59.63ID:Vveh9sg/0
宣教師みたいな宇宙人すら来ないからな
宇宙は広大すぎるんだわ
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:34:26.47ID:Xz2Hl1Ko0
>>562
宇宙に行ったからだろ。
2023/02/25(土) 11:34:27.97ID:mFw423wN0
生物はいるだろうけど文明築くまで進化してるようなのがいるのかね?
地球でも何百万種類生物が誕生してきて人間一種類だけじゃん
2023/02/25(土) 11:34:38.96ID:/ouBWQOH0
>>550
UFOが大々的に不時着とか飛来したら証明可能でしょw
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:34:45.83ID:xdXqBjhR0
宇宙船 タイムマシン
宇宙人 未来人

よくゴッチャになるよね?もう半分正解を掴んでいる…
2023/02/25(土) 11:35:00.31ID:WtmIsCWU0
Wikipediaに名前があるくらいのアメリカの学者より、
5chには天才理論宇宙物理学者が集まってるってスゲェな!
ID:367+gkPm0←この人スゲェ!
2023/02/25(土) 11:35:02.27ID:PyoCiOf30
いや、いないよ
2023/02/25(土) 11:35:15.16ID:rXZ70tYv0
地球を観測できるはるかに文明の発達した
宇宙人から見たらわしらなんかミジンコ以下の存在だろう
ミジンコと交信しても得られるものなんてないからな
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:35:28.32ID:Jz+yF8Wh0
宇宙船は来てると思うけど、ドローンだろうな
宇宙人が乗ってないやつ
2023/02/25(土) 11:35:48.77ID:/ouBWQOH0
>>570
まあ運良くはあるかもしれんよ
でもかなり運良くないとな
文明が発展しても適度に隕石リセットとかあるしな
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:35:57.96ID:OgG6KFBK0
>>562
知ったかしたくなるお年頃なんだよ
2023/02/25(土) 11:36:03.49ID:jadlJLzT0
>>528
同僚「わからんのはお前がアタオカかガキだからじゃね?」
2023/02/25(土) 11:36:04.29ID:CTUUa4LT0
まずいるけどまず遭遇しない
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:36:21.36ID:ZcyEOUKP0
キター
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:37:05.84ID:r+2O9gCY0
>>568
広過ぎるという概念も地球人レベルの話だからな
ある星の生命体の平均身長は170メートルかもしれない
2023/02/25(土) 11:37:11.73ID:axbbkDFT0
運命の人にも出会えないのに
宇宙人とか規模がでかすぎるわ
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:37:14.05ID:OgG6KFBK0
>>575
そこで昆虫食
2023/02/25(土) 11:37:15.65ID:MabZZvQy0
なぜバカは広大な宇宙の中で文明を持ったのが地球だけと思ってるのか不思議でならない。
2023/02/25(土) 11:37:23.50ID:/g+Zu25t0
テンションというのは正確にはワイヤーとかの両端を機械的に引っ張る釣橋とかロープウェイ建設みたいな張力の難しい話
宇宙の話でテンションを間違った使い方するのほんとドアホ
https://i.imgur.com/ZQvExRb.png
2023/02/25(土) 11:37:29.78ID:eusm/dCq0
存在する銀河の数考えれば地球と似たような環境の星がいくつあってもおかしくはないな
まあUFOとか地球に来てるとかはないだろうけど
2023/02/25(土) 11:37:42.24ID:PyoCiOf30
科学は証明しなきゃな
絶対いますよは通りません
2023/02/25(土) 11:37:58.64ID:OVQF5xqs0
光の速さで会いに行くのはいいとして、適切な速度まで減速できるのか
2023/02/25(土) 11:37:59.00ID:B83+D5xv0
古代の遺跡や品物からも宇宙人の存在出てるし
2023/02/25(土) 11:38:01.22ID:fB/HZaX40
ミトコンドリアみたいなんはいるかもしれないけど、ETみたいなんはいないやろ
2023/02/25(土) 11:38:01.93ID:7QXtRBOc0
>>579
あんた物知りだねえらいねー!
2023/02/25(土) 11:38:14.68ID:3rBc48Sx0
ちなみに1000年くらい前までは火星に人が住んでて核戦争で全滅したらしいからな
2023/02/25(土) 11:38:25.97ID:/ouBWQOH0
>>568
すげー技術革新が一気に起きそうだが
友好的なのかというのはわからん
2023/02/25(土) 11:38:34.29ID:MabZZvQy0
>>588
文明持った生命体は地球人だけですよ。って証明は?
2023/02/25(土) 11:38:37.59ID:rXZ70tYv0
>>584
イヤーー
2023/02/25(土) 11:38:51.86ID:VQfLEucX0
>>579
クッソ頭悪そう
2023/02/25(土) 11:38:56.54ID:Jjv3Qx+a0
宇宙人がいたら地酒を持ってって飲み会したいね
2023/02/25(土) 11:39:10.18ID:367+gkPm0
>>535
日本で当てはめると、札幌あたりの感じじゃないかな
太陽系が出来たのも銀河系の歴史のなかじゃ、ごく最近の新興都市みたいな位置づけだし
銀河系の中心にはいないけどはじっこというほどはしでもないし
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:39:15.15ID:9EMeeAC70
「我々自身が宇宙人だ!」ってオチ?
2023/02/25(土) 11:39:50.83ID:uYlVmPA/0
そもそも、ビッグバンが謎過ぎる。爆発が起きたんだぞ? 地球でいえば、誰かが引火したり、何かキッカケがないと爆発なんて起こらない。ビッグバンが起きた原因が不明過ぎる。
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:40:25.40ID:uRPwHH350
どこを基準にして端っ子と言ってるワケ(-ω- ?)
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:40:30.53ID:9EMeeAC70
>>601
神のクシャミだって聞いた
2023/02/25(土) 11:40:36.27ID:CwDnsR9h0
この宇宙が無限に広がっているということは、
要は毎日宝くじ一枚買って毎回1等が永遠に出続けるラッキーなやつも存在するということ。
それくらい宇宙はとんでもなくフトコロの広い世界なんだよ。
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:40:46.13ID:xdXqBjhR0
ボブ・ラザーの話とか面白いよ
2023/02/25(土) 11:41:05.66ID:QF3pnipV0
>>570
むしろ地球が猿の惑星でしょ

太陽からエネルギー吸って飛びたつUFO動画見てビビったわ
2023/02/25(土) 11:41:27.64ID:2ToXgVpt0
それはそうだが
お互いに出会えるかは別問題
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:41:32.75ID:9EMeeAC70
>>602
銀河の目?
2023/02/25(土) 11:41:35.76ID:rXZ70tYv0
もし、地球人よりはるかに発展した文明と宇宙人がいたら
5次元、6次元の世界にいるから人類と遭遇することはない
ってどっかの科学者が言ってたな
ちなみに向こうからこっちを観測することはできるみたいだけど
2023/02/25(土) 11:41:42.76ID:+dEA4AFl0
>>579
クッソ頭悪そう
自説がどうとかじゃなくて
宇宙人は100%いる?
それがどうしたってーの?それで何が言いたいの?
物知りだねえらいねーって褒めてほしかったの?
おまえはなんでこのスレ開いて居座ってんの?
2023/02/25(土) 11:41:51.45ID:M4gPW7i80
太陽系がある天の川銀河に2000億の恒星があって、
銀河も少なくとも1000億個あるらしいから、
そりゃ地球外生命体どっかにいるorいたでしょ

でも、遭うことは無理ってだけ
2023/02/25(土) 11:42:07.71ID:zEy8xfWI0
>>583
やめろっての( ;∀;)
2023/02/25(土) 11:42:27.10ID:rPWaDswV0
神並の科学力をもった宇宙人も掃いて捨てるほど居る
2023/02/25(土) 11:42:28.43ID:qeOeqsui0
>>601
>>603
神の射精だと聞いた
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:42:28.63ID:Z8N6NJbv0
ここで宇宙人はいないとかいうやつは
東南アジアは未だ途上国とかいうやつだろうな
2023/02/25(土) 11:42:38.41ID:367+gkPm0
>>573
つか、そのメリカの学者がかみ砕いて言ってることを理解できないおまえの頭がすげえよw

みんなに馬鹿にされるんだから、みんなに馬鹿にされるようなことを書かなきゃいいのに
馬鹿にされると頭に血がのぼって、収まらないんだろ?
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:43:38.05ID:3Ug87qM00
「100%いる」というのも「200%会わない」というのも全てこの人の憶測だし『なんだこの話』と思った

それなら潔く「分かりません。宇宙に行っても見た事ないので」と言ってくれた方が気持ちがいい
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:43:43.39ID:DHaivAl40
我々人類こそが宇宙人だった!?って感じの映画はありそうやね
2023/02/25(土) 11:43:57.30ID:rXZ70tYv0
ホーキンス博士も生前宇宙人は絶対いるって言ってたからな
たぶんいるんだろ。しらんけど
2023/02/25(土) 11:44:00.85ID:0FiQySd50
>>586
ヨコだが、話の流れでテンションがライプニッツの予定調和を指しているのを感じ取るのは簡単だよ
先日、俺もバイポーラという単語を使ったらバイポーラにはそんな意味はないと突っ掛かってきた奴が居たが、
俺はメンタルヘルスで使われるバイポーラの話をしていたのだった
2023/02/25(土) 11:44:16.63ID:oji/vpLa0
ここ端っこなん
じゃあ端の端に壁あるん
2023/02/25(土) 11:45:12.30ID:PGL3Wv/k0
>>621
そうやで
借家やねん
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:45:25.41ID:9EMeeAC70
>>621
銀河の端っこだから、端の端にはまた別の銀河がある
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:45:31.71ID:NoQvzr2V0
宇宙にある星の数は、地球上にある砂粒の数より多いってマジなの・・・?
2023/02/25(土) 11:45:35.43ID:/ouBWQOH0
見てみたい気がするが、敵対心満々なら怖い
2023/02/25(土) 11:45:36.10ID:4kMf7WFs0
いるかもしれないが地球に来てはいないよ
2023/02/25(土) 11:45:38.94ID:M4gPW7i80
隣の恒星系まで光の速さで6年、
銀河系の大きさは10万光年
隣の銀河までは250万光年

電波で通信しようとしても無理でしょ
2023/02/25(土) 11:45:49.25ID:rPWaDswV0
>>601
安定してる方が不自然
ビッグバンは自然崩壊してるだけ
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:45:53.68ID:r+2O9gCY0
>>617
いない可能性がないから見たことなけどいるってことだろ?
わからないことはわからないというだろう
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:46:08.78ID:BGuSl3cX0
むしろ若い頃にいないと答えてたことに驚く
2023/02/25(土) 11:46:11.01ID:rXZ70tYv0
おまえら地球が天の川銀河の端っこにあるのしらんの?
織姫と彦星の天の川はわしら所属してる銀河の中心部みてるんやぞ
2023/02/25(土) 11:46:25.62ID:7M1tLW7Y0
マーズランキング2位の俺が行くしかないか
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:46:37.03ID:lD+uUNvh0
超高度に発達した文明が宇宙のどこかにあるとして
その文明から見れば地球の文明は
宇宙に数ある蟻の巣の中の一つに過ぎないのかもしれない
蟻の巣どころか砂粒くらいにしか観測してないかも
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:46:49.53ID:J8QH8dlz0
この問題て割と真面目に考察されてたよな
フェルミのパラドックス
2023/02/25(土) 11:46:52.56ID:iy/bYuDT0
地球人がいるから宇宙人もいるというのは地球人がいるって思い込み
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:47:41.08ID:MVDK5CgY0
バカデカい宇宙船の中で世代交代しながら他の惑星に移住しようとしてる宇宙人もおるやろ
ワープやらいらん
2023/02/25(土) 11:47:45.35ID:xXSzW+t00
酸素をエネルギー源とした多細胞生物の知的生命となると…まあ…会うことはない。
無人AIドローンみたいなものにはいつか出会うかもな
2023/02/25(土) 11:47:52.77ID:Tp17g1Wl0
>>599
やっぱりそうなのか
銀河系の中心には遠すぎて行けないんだろうな
なんか夢あるなw
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:47:54.46ID:+cbyzSVw0
>>8
なんだ君は?(´・ω・`)
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:47:54.60ID:9EMeeAC70
早く宇宙戦艦ヤマトを作ってワープを実現するのだ!
2023/02/25(土) 11:48:08.30ID:rPWaDswV0
>>624
宇宙には全知全能の仏がガンジスの砂の数居るって設定があるぐらいだしな
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:48:08.46ID:tTagNA2l0
>>619
居る居ないの話なら地球に人がいる以上、他にも絶対居る
なぜ地球だけ特別だと思えるのかが理解出来ないかな
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:48:11.48ID:r+2O9gCY0
宇宙とは何か?空間とは何か?時間とは何か?
この辺考え出すと気持ち悪くなってくる
2023/02/25(土) 11:48:31.20ID:Pz8sq2fb0
銀河系にはいないかも
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:48:42.95ID:9kq/4Cyn0
ここだけの話し 宇宙船に連れてかれてカプセル埋め込まれたことあるよ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:49:04.95ID:JJO41ZJ10
木星の衛星エウロパの地下に地球以上の水が
凍らずにあるらしい。
もしかして、魚の様な生物がいるかと思うと
ワクワクする。
近い将来的に探査機も行くみたいだし。
2023/02/25(土) 11:49:11.09ID:/ouBWQOH0
>>627
ワープしないと無理ね
でもいま仮に縄文人が現代を見たら信じられないだろうし、広い宇宙には想像を遥かに超えた文明はあるかもしれんね
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:49:24.35ID:9EMeeAC70
>>645
宇宙人「また二十年後に掘りに来るよ!」
2023/02/25(土) 11:49:25.03ID:kBZux96k0
>>579
ロードオブザリング好きなん?
子供っぽいと言われても仕方ないねw
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:49:45.77ID:Phz8/CRS0
我々の太陽系って、本当に、とんでもなくど田舎
そんなとこに人住んでねえだろレベル

地球で例えると、グリーンランドから500キロくらい離れた小島って感じ
2023/02/25(土) 11:49:48.14ID:NPQtDBJS0
宇宙人はいるだろ 高度な知性を持ってるかは別の話だが
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:50:01.40ID:r+2O9gCY0
>>645
俺の友達もそれ言ってたな
実はわりといるんじゃないか
2023/02/25(土) 11:50:01.66ID:bplJpDN80
>>11
火星や金星で微生物のいた痕跡は既に発見されてるんじゃなかったっけ
2023/02/25(土) 11:50:08.57ID:Tp17g1Wl0
>>643
俺はワクワクが止まらんわw
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:50:17.74ID:FmFtpzUi0
>>633 なんとなくわかる。今の我々が想像する恐竜、石器時代が終わったくらいレベルの文明、しょぼい星があるらしい、くらいで相手にもされてなさそう。我々がたまに目撃するのは前澤みたいな金持ち宇宙人が
見物に来てるとかw
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:50:43.74ID:aD5yOJd80
そもそも生物がいないと思う
地球が唯一無二なんだよ
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:50:47.39ID:9EMeeAC70
>>650
ていうか銀河の中心って重力が強過ぎて生き物なんか存在できないとかじゃなかったっけか
2023/02/25(土) 11:50:57.63ID:r34NXnjU0
これ変だろ
だって全ては確率の問題だから生命が生まれる確率が
限りなくゼロに近いくらい低かったらどんなに宇宙が広かろうが生まれないよ
厚さ3メートルの壁に投げたボールが通り抜ける可能性はゼロではない
でも実際は絶対に通り抜けることはないのといっしょ
でも宇宙が1億個くらいあったらその中の一つくらいは生命が生まれるかもしれない
地球人は宇宙1億個分の1の奇跡だからね
2023/02/25(土) 11:51:06.92ID:xXSzW+t00
>>633
高度な観測技術で自分の星から地球を観測すればいい
わざわざ出向く必要はない
無人ドローンはすでに地球の衛星として回ってるかもな
2023/02/25(土) 11:51:14.67ID:PyoCiOf30
まさにSF(サイエンスフィクション)の域を出ないね
テレビや漫画を見すぎるとヤバい脳ミソになるのは証明されたっぽい
2023/02/25(土) 11:51:27.73ID:Tp17g1Wl0
銀河系の中心は盛り上がってるんだろうか?
星と星との行き来とか
やっぱり争いもあるのだろうか?
2023/02/25(土) 11:51:37.77ID:MKRDCtRR0
生きてるってなあに?
生きてるってなんだろう?
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:51:49.94ID:Phz8/CRS0
>>656
数万年進んだ科学なら重量制御どころか、時空間制御くらいは余裕だと思う
2023/02/25(土) 11:51:57.86ID:L+FdUW9N0
銀河系中心部なんて高エネルギーすぎて生命誕生しなさそう
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:52:11.01ID:FXK0fQgs0
>>1
地球人が宇宙人だし(´・ω・`)
2023/02/25(土) 11:52:18.98ID:/ouBWQOH0
>>656
それ地動説と同じ考え方と思うんだよなあ
2023/02/25(土) 11:52:40.93ID:dRxeBEI00
野口さんが古代の宇宙人に出るのももうすぐだな
2023/02/25(土) 11:52:48.78ID:y3QcA4St0
良い答えだと思う、出会わない方が幸せ。
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:52:51.14ID:r+2O9gCY0
>>658
その考え方だとしても2億個あれば2つ生まれる3億個あれば…
ってことだろ
2023/02/25(土) 11:53:03.28ID:0FiQySd50
>>654
俺はワクワクしながら宇宙の考察をしていると最終的に鬱っぽくなる派だなw
たまには鬱になる迄煮詰めたくなるドMである
2023/02/25(土) 11:53:12.31ID:Tp17g1Wl0
宇宙の果てはあるんだっけ?
壁みたいに
あ、ここから先は行けないみたいなw
2023/02/25(土) 11:53:14.99ID:rXZ70tYv0
銀河系の中心ってブラックホールなんだっけか
もしその近辺で生きてられる生物なんていたら文字通り神のような存在だろう
2023/02/25(土) 11:53:34.58ID:w4pnGNd80
>>1
「宇宙人は100%いるけど、200%会う事はない」
だろ確か

意味わかってないんだろうなー、頭悪いんだろうなーと思ったら東スポかw
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:53:40.48ID:aD5yOJd80
>>663
そういうのってそもそも不可能だと思う
いくら文明が進化しても地球人が何光年も先に行くことはない
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:53:59.77ID:NoQvzr2V0
光の速さで100億年かかる星が地球上から観測できるってことが不思議でしょうがない
頭がバグる
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:54:02.96ID:3Ug87qM00
>>629
それはみんな周知の事実じゃないの?
改めて聞かされるまでもないと言うか

だからこそ宇宙へ行ってみて改めて「分からない。見た事もない」と言ってくれた方が説得力もあると言うかね
だって『宇宙へ行ってる』んだからさ。そんな人が「分からない」と言った方が『やはり謎だらけなんだな』と納得いくよ
2023/02/25(土) 11:54:07.52ID:Tp17g1Wl0
>>670
俺は来世は地球以外に生まれてくるんだろうか?とか考えるw
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:54:30.13ID:aD5yOJd80
どこに生まれても>>677はハゲ
2023/02/25(土) 11:54:33.65ID:rPWaDswV0
>>656
地球以外にカビ一つ生やさないのは逆に難しいだろ
2023/02/25(土) 11:55:04.10ID:k4XIemSf0
地球人同士でも揉め事起こしてるのに
宇宙人なんて来られても迷惑だろ
2023/02/25(土) 11:55:09.51ID:jjzadTVC0
まじで不思議だよなぁ。
2023/02/25(土) 11:55:25.63ID:ChFZjYHk0
>>670
太陽が膨張して地球が飲み込まれるとか、
恒星はすべて光を失うとか、
そんな末路は人類なんてとっくに絶滅した後の話しだってわかっていても
狼狽えて鬱になるヤツはいそうだな。
特にここにはいっぱいいそうw
2023/02/25(土) 11:55:32.21ID:Tp17g1Wl0
>>678
ふっさふさ過ぎて
わざと丸刈りにしてるわw
エロすぎて髪伸びるのも早い
2023/02/25(土) 11:55:36.30ID:iXqu1hAh0
そんなこと言い出したら昔は大西洋のど真ん中にアトランティス大陸があって超文明だったらしいじゃん

なんか知らんが滅んだんだろ
沖縄の下の方の海底に何故の神殿跡もあるしな
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:55:52.63ID:aD5yOJd80
>>679
そういう微生物的なものはいるかもしれんが
虫レベル以上はいないだろう
2023/02/25(土) 11:56:00.77ID:CHcTLfxQ0
エネルギーって意味では外周部の方が適度に落ち着いてて生命が発達する可能性高いんじゃ

であれば、外周部にしか宇宙人いないかも
2023/02/25(土) 11:56:11.74ID:w4pnGNd80
>>671
車で、ああどうせ車も持ってないなママチャリでいいや
沈み行く夕陽に全力で漕いで辿り着けると思う?
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:56:12.60ID:y3htvSTG0
>>679
でもそれがまだ1つも見つかってないんだよね
2023/02/25(土) 11:56:21.19ID:UXxMa5lC0
俺らも宇宙人だからね
2023/02/25(土) 11:56:30.99ID:rPWaDswV0
>>663
人類のスペックで数万年程度で出来るとは思えない
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:56:48.26ID:aD5yOJd80
>>683
みんなで壮大な宇宙の話をしているのにハゲが髪自慢か(´;ω;`)
2023/02/25(土) 11:57:00.18ID:PyoCiOf30
外人の宇宙飛行士はしばしば帰還後に神の実在を説くようになる
宇宙空間の神秘性によるものだろうけど宇宙人実在の是非も似たようなもの
2023/02/25(土) 11:57:09.83ID:SiY2mtID0
ロマンがあって良い答えだな
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:57:23.85ID:92n5xEOV0
俺、レプティリアンなんだけど
2023/02/25(土) 11:57:29.03ID:Tp17g1Wl0
>>691
宇宙人は全員ハゲだぞ!
2023/02/25(土) 11:58:06.77ID:XmeY/1kw0
>>1
銀河が2000億個ってのは古い情報だな
今は7兆あるって言われてるのに
我々の天の川銀河みたいなのが7兆もあるんだから宇宙人がいないわけがない
2023/02/25(土) 11:58:07.80ID:d4eTSAYB0
地球人のふりして気軽に旅行してるだろうな
服を着替えるように容姿も自由自在だろう
宇宙人の余暇の宇宙旅行
2023/02/25(土) 11:58:08.90ID:PE7WaURX0
画像を見ても太陽系は銀河の端っこには見えないな
碁盤で言うと33くらいじゃね
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:58:09.80ID:aD5yOJd80
>>695
お前のあだ名は今から宇宙人だ
2023/02/25(土) 11:58:36.32ID:Tp17g1Wl0
>>687
宇宙の果てはあるけどたどり着けないということか
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:58:45.78ID:r+2O9gCY0
>>695
必要ないものはなくなるもんだ
地球人はまだまだ仕上がってないんだよ
2023/02/25(土) 11:58:46.74ID:/ouBWQOH0
>>675
ほぼ想像の世界だしなわかる
地球人がいくら宇宙開発頑張ったところで太陽系すら出れずに終わるだろ隕石とかで。
ザビエルみたいな超文明の伝来人必要
2023/02/25(土) 11:58:58.21ID:icagd62X0
会いに行くのはムリだから
せめていつか出会えるように絶滅しないよう頑張れよ人類
2023/02/25(土) 11:59:02.36ID:Tp17g1Wl0
>>699
ナンデバレタ
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:59:07.90ID:TMGeUAuR0
地球の中の日本に限定しても宇宙人みたいなんがゴロゴロしてるからな
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 11:59:25.65ID:xdXqBjhR0
菌糸で通信するキノコいるじゃん?あれはね…ギャッ
2023/02/25(土) 11:59:40.28ID:bP+VdiXJ0
いるに決まってるじゃん
地球人だって宇宙人やんけ
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:00:07.13ID:aD5yOJd80
いるにしても地球に来るのは物理的に不可能なんだよ
可能ならとっくに来てる
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:00:07.32ID:dIOOwlJZ0
ワープ航法が編み出されてない限り無理ってことじゃん
2023/02/25(土) 12:00:56.21ID:dRxeBEI00
デニケンやチルドレスと対談早よ
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:01:03.05ID:zxyWuZvY0
生命はハビタブルゾーンでしか生きられないというのは地球人的発想なんだよな

太陽の光が毒だったり木星みたいなヘリウムとかの環境でしか生きられない生命体もいるだろう
2023/02/25(土) 12:01:30.21ID:eLnvwTDG0
いることはいる
けど宇宙人ってよりは
アメーバーみたいな生物

人型とはとうてい思えない
2023/02/25(土) 12:01:51.89ID:ykl8xAs10
知ってるそれ
2023/02/25(土) 12:01:55.33ID:CqNp/EBR0
1億年くらい絶滅しないように移住繰り返してればいつか会えるよ
2023/02/25(土) 12:02:00.59ID:bZ49sgTk0
あ!熊の照明!
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:02:00.92ID:y3htvSTG0
そもそも宇宙デカすぎるよな
地球上に数匹だけいる珍しい生物を部屋から1歩も動かないで探してるようなもん

まあ宇宙デカすぎるのはいいとして質量がある物体に制限速度あるのも謎だし
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:02:04.96ID:dIOOwlJZ0
地球の重力に縛られた肉屋を応援する豚が多いから無理かな
2023/02/25(土) 12:02:05.11ID:qwJisx8k0
そりゃそうでしょ
地球人だけって考える方がおかしい
2023/02/25(土) 12:02:26.20ID:L4KkDl8s0
居ないほうが無理がある
2023/02/25(土) 12:02:33.74ID:/ouBWQOH0
>>708
UFOが怪しくて謎すぎるな
宇宙人も芸人みたいにやってまいりました~みたいな感じで来てくれたらわかるのにね
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:02:45.06ID:zxyWuZvY0
いわゆる微生物や生命体とかなら太陽系の中でまあいるだろ
タイタンとかアンゲラドスとか
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:02:52.31ID:3XBd/mvC0
ワレワレハ、ウチュウジンダ

言うか?
2023/02/25(土) 12:03:02.86ID:4kMf7WFs0
とにかく地球には来てない
距離が遠すぎる意味がなさすぎる
2023/02/25(土) 12:03:06.50ID:SiY2mtID0
宇宙自体が宇宙人の一部かもしれないしな
2023/02/25(土) 12:03:37.46ID:poRJ+jOf0
>>50
トミーリー
2023/02/25(土) 12:03:38.77ID:0FiQySd50
ハゲはニュータイプって2ちゃん黎明期からプロパガンダ仕掛けてる連中が散見されたが実は結構当たってたりしてな

↓よぅ宇宙人
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:03:51.79ID:d8qVrZC+0
すでにここにおるからね
我々も宇宙の一員なのです(´・ω・`)
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:04:25.34ID:r+2O9gCY0
>>720
UFOが確認されてしまったら単なる飛行物体になるからな
2023/02/25(土) 12:04:34.30ID:vs3ODoOJ0
探査機飛ばして365日liveで流してればその内UFO映るだろ
半永久的に録画状態にすることは無理なのか?
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:04:34.77ID:zxyWuZvY0
>>712
生物という意味ではそれが歴史的大発見なんだよな
地球人が思い描いている宇宙人はあくまでも対話ができる人間だから
そんなの太陽系とかいるわけない
2023/02/25(土) 12:04:48.26ID:1Dc9DtH00
まず近場の星すらまともに探索出来てないからな
宇宙の中じゃ人類なんてまだひよっこよ
2023/02/25(土) 12:05:03.50ID:zhL1+0a50
>>711
そうそう
地球の人類の常識が全宇宙で当てはまるなんて保証も無いしな
2023/02/25(土) 12:05:04.39ID:4kMf7WFs0
バーチャルでなら宇宙の果も行ける
将来バーチャル空間が人間のメイン生活空間になったらそこには現れる
2023/02/25(土) 12:05:13.74ID:yU4+UGJI0
地球に偵察しに来れる宇宙人は高度文明すぎて
原始人レベルの地球人なんて相手にされないだろ
2023/02/25(土) 12:05:21.46ID:rPWaDswV0
>>716
アクセス権限が無いんだろうな
遠回しに無理だよって分からせるスタイル
2023/02/25(土) 12:05:23.42ID:GoTkEImD0
>>1
当たり前だバカ
お前も宇宙人だろう?
2023/02/25(土) 12:05:39.50ID:PyoCiOf30
「想像の中でのいる」は「いない」と同じ
2023/02/25(土) 12:06:24.57ID:lIzSBdfL0
そりゃそうだろ無限の大宇宙に地球人以外の宇宙人も居る。しかしものすごーく遠いとこに居るので出会うことはない。
地球に宇宙人が来てるとするならそれは大昔に地球に住んでた元地球人。何らかの理由で地球から出て行った人たち
2023/02/25(土) 12:06:33.79ID:/ouBWQOH0
>>723
どの星にも寿命あるし、隕石クラッシュもある
宇宙航行可能なら新たな惑星、ユートピアや資源を探しに来る意味はあるだろう?
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:06:40.38ID:y3htvSTG0
>>730
アメーバがいれば確率的に数十億年後には知的生命体が変異で出来ると言われてる
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:06:50.28ID:vM5h8YUK0
>>627
物理法則を超えるなにかがなければ
ずっと辿り着けないよな
技術どうこう以前に
2023/02/25(土) 12:06:57.87ID:mFWsYRGW0
宇宙まで行って
たどり着いた境地がウケ狙いかよ・・
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:07:53.54ID:wwkZXtZp0
宇宙人が全て善人とは限らない
僻地だからこそやりたい放題できるんじゃないの
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:07:55.73ID:AnFmhcUr0
この意見には全く同意する
しかし、今後地球人と宇宙人が接触する機会は、ほぼ無いだろうw
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:08:01.09ID:zxyWuZvY0
>>737
太陽系の中にはいない
人類と対話できる人間型生命体は怪しいかもしれないけど
でも全宇宙で微生物や生物レベルなら確実にいるだろ
アメーバやイソギンチャクでもいればそれは生命体なわけだし
2023/02/25(土) 12:08:04.57ID:ChFZjYHk0
>>646
エイリアンの始まりか…
2023/02/25(土) 12:08:15.29ID:FB7pKS+b0
腐るほどいるだろうけど、宇宙規模だと1/∞だからほぼ0ってことだろうね
2023/02/25(土) 12:08:36.97ID:lUxHrCTD0
絶滅せずに定期的に違う星に移住するくらい科学が発展すればいつか会えるかなくらいだな
宇宙が広すぎるんだわ
2023/02/25(土) 12:09:55.35ID:GdrYdHEF0
いつかカーズか宇宙人に会うだろ
2023/02/25(土) 12:10:09.62ID:GrAFTASj0
宇宙人の定義次第でしょ?
2023/02/25(土) 12:10:17.21ID:mFWsYRGW0
しかしいるなら来そうだけどな
ヘイヘイ俺らはここにいるぜと
暴走族の心理というか
2023/02/25(土) 12:10:23.08ID:ykl8xAs10
宇宙が誕生して今まで何兆という生命体が生まれ滅んでいったんだろうな。
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:10:26.51ID:zxyWuZvY0
>>748
人間の細胞の感覚からすれば
人体の大きさは宇宙よりも広いらしい
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:10:41.97ID:EPK6MBFJ0
おっさんになったんでUFOに乗って宇宙人が来てもそれほどびっくりせんわ
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:11:17.69ID:y/bYmjZ40
我々がいることが存在証明だからな
2023/02/25(土) 12:11:39.73ID:00R0ysPr0
宇宙にだって寿命あるから、
早く会わないと…
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:11:46.16ID:lIwTCgxf0
太陽系は天の川銀河の外れだしその天の川銀河よりも更にデカい銀河が無数あるからな
2023/02/25(土) 12:11:49.12ID:LFXELXHo0
宇宙の話題って、
統失も呼び寄せるよね…w
2023/02/25(土) 12:12:14.86ID:/ouBWQOH0
現在も地球外から侵略されてないし、飛来してるのも確証ないのだから、高度生命体がいる惑星の確率は低いし、地球まで来る手段もほぼ無いんだろうというのは想像できる
2023/02/25(土) 12:13:13.90ID:+in3MaAd0
地球も億単位の年数で見ていけばいずれ消滅するみたいだし
そういう宇宙規模の年数で行けば生命のある星はまたどこかに生まれるやろな
2023/02/25(土) 12:13:23.82ID:n0137JIX0
やっと会えたね♡
2023/02/25(土) 12:13:41.16ID:w4pnGNd80
>>700
あ、こんな例えすら理解出来ないなら黙ってて
2023/02/25(土) 12:13:54.08ID:/3KawLrz0
まず手近な所を探索してみよう
月の裏側、火星、エウロパ
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:13:59.92ID:zxyWuZvY0
宇宙人というからおかしい
地球以外の場所に何かしらの生命体は確実にいる
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:14:12.89ID:y3htvSTG0
宇宙のこと考えると眠くなる
だから一生答えでない
2023/02/25(土) 12:14:35.43ID:wMqyd++90
地球人がそもそも宇宙人にテキトーに作られた説
みんな腰痛持ち(重力に負けてる)
太陽光にずっと当たってられない
出産が大変過ぎる

後なんだっけ?
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:14:38.37ID:lIwTCgxf0
>>760
地球よりも先に太陽の寿命がきて太陽の膨張に飲み込まれて地球は消滅する
だからたかが人間が人間の視点で地球の為に環境ガーって馬鹿だなと思う
2023/02/25(土) 12:15:32.34ID:rPWaDswV0
>>756
次の宇宙で地球と同タイプの星が近くに並べば確率的に会えるよきっと
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:15:47.60ID:ioPk3je60
知的レベルが同じなわけない
人類と蟻くらいの差が
宇宙人と地球人の間にもあるかもしれない
2023/02/25(土) 12:16:27.81ID:WuqUWFOr0
というか地球に寿命があるのだから生命体は滅ぶ運命だよ
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:16:57.20ID:r+2O9gCY0
>>765
わかる
眠れない時宇宙の謎系のYouTubeみると眠くて最後まで見れずに寝る
2023/02/25(土) 12:17:02.91ID:/ouBWQOH0
>>764
会えないけどね
向こう様から来ていただくしかない
数千万年のうちに一回は隕石飛んできそうだし
2023/02/25(土) 12:17:17.34ID:3E5NCffU0
地球人がいるんだから他にも宇宙人がいるのは当たり前よな
この銀河内だけでも恒星が数千億個あって、そういう銀河がこの宇宙には最低でも数千億個ある訳だからな
近所の地球型惑星も複数見つかってるし、むしろ地球人しかいない方が奇跡だよ
2023/02/25(土) 12:18:07.59ID:LdRKndUV0
>>766
ミッシングリンク
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:18:10.78ID:HkbzZ5rB0
とは言え米国ではアブダクションの被害者団体があって100万人規模なんだよなぁ
2023/02/25(土) 12:18:17.02ID:737bLlu00
宇宙に何個の恒星があるか予想できてるのにいるに決まってるだろ
宇宙から見たら地球なんて原子レベルの小ささなんだから
2023/02/25(土) 12:18:22.24ID:W4RAem3y0
SF小説興味あるんだけど、初心者は何から読めばいい?
2023/02/25(土) 12:18:24.63ID:oIXzCRRU0
いないと思うのは傲慢だよな
人間が宇宙で一番優れた生物なんてあり得ない
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:19:40.36ID:Suwforu60
子供の頃に矢追さんの番組見て、キャトルミューティレーションは信じてた
2023/02/25(土) 12:19:55.36ID:LFXELXHo0
生き物の繁殖の仕組みが宇宙であっても地球と大きく変わらないとして(何億年も生き続けられる個体はないとして)
まず移動するにしても、何世代も子孫を残しつつ移動しなきゃならない。
そうなると恒星と惑星ごと自力で移動するしかない。
しかし星系ごと移動できるだけのエネルギーをどうやって得るの?
つまりどうやっても不可能。

生命体を乗せたまま別の生命体に出会う確率って限りなくゼロ
やっぱり現実にはあり得ないワープって発想になってしまう
2023/02/25(土) 12:20:17.82ID:3ICVQMx30
どの程度の文明かは分からんが、いない方がおかしいわな
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:20:37.39ID:Fw/NWLBb0
銀河系が2000億個もあるの驚く
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:20:49.67ID:NoQvzr2V0
>>773
え?銀河自体が数千億個あるの・・・?マジで?
おしっこ漏れそう
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:21:03.16ID:yWvND5he0
>>648
ケツじゃねーよ!
2023/02/25(土) 12:21:11.17ID:3E5NCffU0
この宇宙のどっかの星でもこうやって宇宙人いるいない論争してるだろうなw
2023/02/25(土) 12:21:11.73ID:eLnvwTDG0
>>749
そん時
また頭働かして考えだすんだろな
それまではおやすみタイム
2023/02/25(土) 12:21:28.55ID:AnFmhcUr0
>>778
そういうこと
宇宙に始まりがあった、などと珍妙な仮説を唱えるのも傲慢の極みw
人類の宇宙観測には文明的な限界があり、その上での仮説に過ぎないんだから
2023/02/25(土) 12:21:30.67ID:pmtlWIi40
そりゃ実際に宇宙人は居るだろう
ただ、地球外生命体が住んでいる星に行くための移動手段が
今の地球の文明レベルでは無理というだけの話で
2023/02/25(土) 12:21:35.12ID:7mTowJ3U0
会えない方が幸せなんじゃないの
話しても分かりあえない宇宙人もいると思うぞ
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:21:52.90ID:CSTSoypn0
それってあなたの感想ですよね?
2023/02/25(土) 12:21:58.80ID:cIrQkoEb0
(V)o¥o(V)  
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:22:12.21ID:MwQIsF8c0
地球という例が存在するのに、他に存在しないと断言するほうが難しいだろう
2023/02/25(土) 12:22:17.50ID:WuqUWFOr0
いる可能性が高いだけでいるとは決まっていない
少なくとも地球は人間のような生命体が生存できる環境にあるからここにいる
2023/02/25(土) 12:22:23.57ID:/ouBWQOH0
かつて恐竜が一世風靡してたのが隕石一発で消え去り、いまは人類が謳歌してるのだが、そもそもこれがいつまで続くのだろうな
2023/02/25(土) 12:22:58.60ID:wQzQL+Ky0
恒星と適当な距離にある惑星ならそりゃいるんじゃないの
知らんけど
2023/02/25(土) 12:23:10.11ID:8EzOw+Eh0
人かは知らないけど、地球外生命体はいそうではあるね
あんなに恒星があるんだから
2023/02/25(土) 12:23:10.86ID:diF0dB8Z0
オレらがそうだろう
2023/02/25(土) 12:23:44.34ID:04r8nb2d0
知ってる。
2023/02/25(土) 12:23:57.45ID:/ouBWQOH0
>>787
解明してる超文明があるとしたら、ビッグバン?なんじゃそりゃとか腹抱えて笑うのかもしれんな
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:23:58.25ID:ZhDNO2mz0
>>789
同じくらいのレベルじゃないと話が合わないからね
レベルが離れすぎると片方は認識できなくて一方通行になってしまうし
2023/02/25(土) 12:24:00.64ID:mFWsYRGW0
いない方がおかしいったってなあ
なんでいない方がおかしいんだよ
2000億個程度では
まずいるわけない確率かもしれないし
2023/02/25(土) 12:24:08.20ID:zp4w/imb0
ChatGPTに聞いてみた
宇宙人に会うことは出来ますか

(一部だけ抜粋)
また、コペルニクスが唱えた「平凡性の原理」という考え方では、地球や人類は宇宙において何も特別な存在ではなく、他にも同じような星や生命があるはずだということです3。この法則から導き出された新説では、人類が宇宙人と出会える年は2036年だという予測もあります3。
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:24:18.68ID:oxD6RDif0
シュレーディンガーの宇宙人
2023/02/25(土) 12:25:24.83ID:PNszZSoP0
生命体には近場の星でも会えると思うけどな
知的生命体はどうだろうな~
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:25:47.37ID:cRUefdIz0
地球人も宇宙人だからな
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:26:20.60ID:7RugTKSG0
フェルミのパラドックスを解決できる日は来るのかな
2023/02/25(土) 12:26:45.90ID:PyoCiOf30
自分の存在が自分には当たり前すぎて考えることすらないだろうけど
自分の存在は宇宙において奇跡的だということを少しでも考えるべき
2023/02/25(土) 12:26:48.54ID:3E5NCffU0
>>782
しかもその数字は確定してるだけの数字だよ
最近の観測だと最低でも2兆個以上ありそうってなってる
それも人類が観測できる範囲内での話で、観測外の宇宙は更に大きいだろうと言われてる
2023/02/25(土) 12:27:59.60ID:1V3qwyvY0
まぁ普通に地球人がいるからな…

生命体が地球にだけ存在するってほうがイレギュラーになる。
2023/02/25(土) 12:28:02.11ID:8EzOw+Eh0
宇宙のこと考えると怖くなるのよね
あまりにもでかすぎて
宇宙研究してる人は、よく精神崩壊しないなぁと感心するわ
2023/02/25(土) 12:28:08.44ID:qeOeqsui0
>>802

2036年?

そんな待てないな…
2023/02/25(土) 12:28:17.80ID:S3/6DuA30
生命体がいる星はゴマンと在りそうだけど、文明が栄える時期が一致しないと会えないしなw
ひょっとしたら恐竜の時代に、宇宙人がバンバン見物に来てたかもしれない
2023/02/25(土) 12:28:23.23ID:xW3lTxXY0
地球があるから他に同じような星があると思うのは普通
2023/02/25(土) 12:28:23.66ID:vORGi7vg0
地球だけ偶々奇跡的に生命が生まれた って確かに横暴だよね
2023/02/25(土) 12:28:28.93ID:/ouBWQOH0
>>804
近場の星が6光年w
2023/02/25(土) 12:29:03.02ID:B83+D5xv0
ピラミッドに隠蔽された調度品があるだろ
2023/02/25(土) 12:29:07.12ID:QMP4Ab3g0
この青い地球には80億匹の宇宙人がいるんだからそりゃ100%いるだろ
2023/02/25(土) 12:29:10.28ID:wNxcXtpf0
宇宙飛行士って学歴東大ばっかやろ
フィルターしてんのかな
2023/02/25(土) 12:29:17.31ID:+in3MaAd0
ちなみに宇宙の中で生命が存在する確率は学校のプールにパーツバラバラにした腕時計放り込んで
それがなんやかんや水の流れで腕時計が組み上がってしまうくらいの奇跡で成り立ってるらしい
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:29:34.80ID:KeBcuCvN0
実は地球に存在する生物も宇宙人の成れの果てで
昆虫もかつては宇宙人だった
2023/02/25(土) 12:30:09.36ID:FB7pKS+b0
有人だと月でやっとだからな どんなに高度な文明があってもどうにもならないんじゃないか
2023/02/25(土) 12:30:36.99ID:rPWaDswV0
天動説とほとんど変わらない
証拠がないと信用できない地球人
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:30:47.00ID:SGrchN+90
5chテンプレ通りの答えだな

宇宙人いるの?
いるに決まってるだろ宇宙の広さ舐めてんのか
なんで会えないの?
会えないに決まってるだろ宇宙の広さ舐めてんのか
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:31:03.47ID:xLPMQe4M0
スターウォーズみたいな事が宇宙の何処かで繰り広げられてると思う
それが過去なのか未来なのかわからんけど絶対ある
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:31:18.98ID:y3htvSTG0
>>771
君もか
これはやはり陰謀だな

俺たちのような有能な人が謎を解明させないようにしてるわ
2023/02/25(土) 12:31:54.89ID:naQGlMd90
UFOに乗って地球に来てるかって聞いてよ
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:31:56.36ID:tIE9BD400
>>819
そのプールが無数にあるのが宇宙なのです
2023/02/25(土) 12:31:58.73ID:6piqCauG0
>>787
少なくとも宇宙が不可逆的に崩壊する現象が観測されてて終わりがあることを否定できないなら始まりがあるのは必然だぞ
始まりがなくて無限の過去から宇宙が存在してるとするなら不可逆的な崩壊現象が観測されることは絶対にないんだから
2023/02/25(土) 12:32:28.37ID:qyj+uWbC0
宇宙に果てはあるのかね?
2023/02/25(土) 12:32:38.01ID:0FiQySd50
宇宙人だって色々とマンドクセからステルス性能ばかり上げた仕上がりになって、
俺みたいな奴等がコンタクトする為にズボラヨガやってチャクラを開いたったとかやって、
後はradioの周波数を合わせるだけにするみたいな状況下で朝鮮語の番組みたいなのが聞こえてくるだろう
何言ってるかは分からんが、disってるのだけは解るという状態である
2023/02/25(土) 12:32:57.05ID:naQGlMd90
>>826
と思ったら言ってたか
流石宇宙飛行士
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:33:11.64ID:N8lbnlQF0
居るのと会えるのは別だもんね
ドレイクの宇宙方程式だっけ
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:34:59.73ID:7RugTKSG0
>>828
CP対称性の破れがなぜ起きたのかが解明されて欲しいものだ
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:35:14.06ID:BqTrz6MF0
>>1
銀河系の端っこの方が他の銀河から来た人には立ち寄りやすい。
2023/02/25(土) 12:35:35.52ID:sox+XKVx0
じゃあ目の前に連れてこいよ
2023/02/25(土) 12:35:51.47ID:K2IIkUEJ0
>>1
太陽系は僻地じゃないぞ
ありふれた典型的な場所にある
2023/02/25(土) 12:36:03.52ID:QYrX5+FW0
「会えるとは言ってない。」
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:36:39.52ID:BzO/LwuX0
>>20
仮性包茎なの?
わいは水星人
2023/02/25(土) 12:36:44.00ID:3E5NCffU0
>>835
じゃあ光速を超える宇宙船用意して
2023/02/25(土) 12:36:46.60ID:WuqUWFOr0
太陽の寿命は約50億年後なので
先は長いけど地球人の限界がそれです
2023/02/25(土) 12:37:29.84ID:i6y0lGUH0
この前居酒屋で飲んだわ
2023/02/25(土) 12:37:56.87ID:DlJwLglI0
幽霊はいるよ?
ただし彼らは人間を観察することは出来ても人間に影響を与えることは出来ない
2023/02/25(土) 12:38:00.92ID:3MOCXWmS0
大谷は宇宙人ぽい
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:38:20.72ID:PJ9Kk2Mm0
いたとしても、縄文石器時代の生活をひたすら続けてるだけだったりして。
2023/02/25(土) 12:38:22.48ID:Tp17g1Wl0
>>762
なんだこのゴミ
2023/02/25(土) 12:38:47.02ID:iCwuABFY0
鳩山さんが会ったんじゃなかったっけ
2023/02/25(土) 12:38:49.23ID:mFWsYRGW0
NHKの神の数式って特番あったじゃん
あれ割と綺麗な数式で落ち着きそうだったのが
茶々入れやがってなんか汚い数式になってしまったけど

あれたぶん綺麗な
すごく単純な鮮やかな数式になるよなあ
まずそこやれや
一足飛びに宇宙人とかでなくさ
2023/02/25(土) 12:39:29.64ID:DSGTF2hk0
>>687
例え下手すぎて草
2023/02/25(土) 12:39:53.09ID:ImHmmvF20
地球人含む宇宙人は文明築いても1万年くらいで消えてそう
2023/02/25(土) 12:39:58.99ID:xsN8jPi70
ホーキンスのパクリだろ?
2023/02/25(土) 12:40:05.64ID:miRJQ8560
なんでワレワレハ…って言うの?
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:40:08.34ID:8k36bbVh0
いま緊急の最重要課題はアメリカが日本にワクチン攻撃とコオロギ攻撃を
矢継ぎ早に仕掛けていることで宇宙人はお呼びではない
2023/02/25(土) 12:40:31.64ID:ktHp/m+90
何万光年も離れた星にいてもねえ
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:40:32.60ID:aLtFliI00
全宇宙でみると、地球と同じぐらいの惑星が1兆の数百億倍はあるとされているから、宇宙船持つ文明も数千兆は絶対あるだろ。
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:41:39.77ID:gbvXaWyE0
例えば何らかの生物に擬態して群落を作って
超ネットワークを形成してデータをやりとりしていたら
人間からは認識できないだろう

だが人類というものは無意識のうちに腸内細菌にすら操られているふしがある
2023/02/25(土) 12:43:28.95ID:hca7yhwO0
>>1
宇宙人は居る、でもわざわざ来ないから会えないか
会いに行くとは言わないんだな
ダサ
2023/02/25(土) 12:43:41.70ID:H5VLILL00
地球の情報詰め込んだ記録媒体を宇宙人に向けて宇宙に放ってるんやろ?
あれって敵に情報流してるようなもんじゃね?
2023/02/25(土) 12:44:10.63ID:yqWc0CoY0
>ただし僕たちが会うことは絶対ない

そんなこともない、地球人だって、宇宙人なんだから、
よほどの引きこもりでもなければ、必ず会っている
2023/02/25(土) 12:44:15.89ID:OMCtps7x0
いくら宇宙に無数の星あっても高等な生物いるとは言えないだろ
それだけ地球は奇跡の星なんだから
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:44:20.54ID:usFEvtlj0
人間が既に宇宙人やし
2023/02/25(土) 12:44:24.19ID:S12orgU40
>>428
移動できたとしても地球という存在に気づけなきゃ来ないだろ
2023/02/25(土) 12:44:45.31ID:JLFsR0+e0
三体って中国SF読んだけど
お互いに居場所がわかった時点で速攻で滅ぼしに来るだろうなって考えに同感したわ
2023/02/25(土) 12:44:46.22ID:/sxmYHtM0
>>402
広島はフランス南部とイタリア
2023/02/25(土) 12:45:03.46ID:GUF0YTtB0
>>815
生命体がいそうってだけなら
エウロパみたいのもあるし、
人類が探索出来てないだけ
2023/02/25(土) 12:45:32.23ID:CxdGuuFX0
宇宙にひとりぼっちってのもそれはそれでロマンじゃないか
2023/02/25(土) 12:46:03.74ID:4kMf7WFs0
>>739
地球は特に資源が豊富でもない
地球を理想環境とするのは人間だけ
もし宇宙人が地球上の生物に近い存在であっても敢えて地球に来るようでは環境に依存しすぎでそんな程度の文明では逆に光速で何万年もかかる航行は無理だし意味もない
2023/02/25(土) 12:46:10.46ID:xTnosHQc0
>>854
その宇宙船が光速を越える速さをもっているかどうか
銀河系だけで直径10万光年なのに他の銀河から地球に来る事なんてまず不可能
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:46:21.71ID:V8Rkf9LG0
星って時間が経つと成長してデカくなるじゃん
これってもう星自体が生命体なんじゃねーの?
地球にある石ころだって人間が認識できないだけで生きてんじゃねーの?
2023/02/25(土) 12:46:40.90ID:dvzJd2ec0
人間の肉眼には見えないものがたくさんあるからね
人の能力では宇宙にあるもののほとんどを感知できないんだよ
ダークマターすら視覚で捉えることすらできないんだから
生命体はわりと近くにいるけど人間が認知できてないだけ
違う次元にいるようなものだね
2023/02/25(土) 12:47:02.49ID:hca7yhwO0
縄文人は海に船作って出て行った

今は帰ってこれない宇宙船に乗って宇宙人に会いに行きたいって思うやつ居ないんだな
退化してるやん
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:47:30.27ID:C+Vmu+fR0
突き詰めると
生命とはなにか?
生きるとはなにか?って話になるだろ
2023/02/25(土) 12:47:40.81ID:LFXELXHo0
>>866
水という資源は豊富だろう?
液体の水を維持できてるのは奇跡なんだし
2023/02/25(土) 12:48:15.02ID:mFWsYRGW0
>>870
募集すれば100万人は集まるだろ
2023/02/25(土) 12:48:26.23ID:wMqyd++90
外から見てこんなに綺麗な星も珍しいから
あの星を手に入れようって考える輩も居そうだ
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:48:42.22ID:oK0RFUNh0
ただの感想
2023/02/25(土) 12:49:07.52ID:p9jrrQEW0
我思う、故に宇宙人あり
2023/02/25(土) 12:49:47.13ID:LFXELXHo0
>>870
火星のワンウェイトリップの計画は実際あるぞ?
倫理問題が絶対壁になってるだろうけど
2023/02/25(土) 12:49:47.63ID:jaIlzd520
>>819,827
物質密度が平均化していくエントロピー増大の法則の元で、
一部の空間に密度不均一でしかも決められた位置にパーツが組み上がる確率の小ささと、
宇宙の銀河数の多さとを比較したとき、どちらが勝つんだろう?
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:50:14.83ID:lrcQgRU00
>>40
その端っこすら定義不明。認知できる限界を端っこと呼んでるだけで、更に続いてる。
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:50:17.04ID:P/JZnTPT0
ワイは宇宙人や
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:50:42.02ID:ulDsEDaR0
写真で見た捕まった宇宙人って
今どこにいるんだ?
2023/02/25(土) 12:50:56.91ID:WuqUWFOr0
新技術がない限りは物理的に不可能だろ
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:51:27.25ID:usFEvtlj0
>>871
突き詰めたらタコ星人だのおっぱい星人だのの話しになるだろ
2023/02/25(土) 12:51:48.33ID:SB6VizRa0
月が怪しいよな。
人工物だろアレ。
2023/02/25(土) 12:51:51.05ID:G49TQ8uP0
>>49
宇宙人が水槽みたいな宇宙空間でおれらを飼育している
2023/02/25(土) 12:52:13.36ID:qeOeqsui0
>>855
腸内細菌「〇〇食べたい」
人間「〇〇食べたい」
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:52:17.01ID:0YAJ1XwG0
ワレワレハウチュ-ジンダ
2023/02/25(土) 12:52:27.15ID:77hck0ij0
うたうのをやめなさい
2023/02/25(土) 12:52:28.14ID:4ozaHvOE0
いるだろうね
ただ惑星間航行できる技術をもつレベルになるとなぜか絶滅してしまうんだなこれが
2023/02/25(土) 12:52:43.50ID:fvpNkNjm0
こいつ、おじゃる丸に出てんじゃん。
宇宙人はこのオヤジ。
2023/02/25(土) 12:52:46.45ID:PyoCiOf30
銀河の中心付近は恒星が密集していてエネルギーが強く生命が発達する可能性は低いとされる
現在の太陽系の位置を見ると比較的密度が高いいわゆる銀河の腕付近にあるものの
銀河面から上下方向に若干外れており高密度なエリアに比べ良好な場所に位置してるとのこと

しかし螺旋状に軌道する太陽系は数万年ののち銀河の腕に突入することになり
その時の太陽系とくに地球上の生命への影響は無視できないものになると考えられている
宇宙規模のタイムスケールになると生命の脆弱性がいかに高いか分かる
2023/02/25(土) 12:52:55.35ID:4kMf7WFs0
>>872
ワープに近い航行が出来るなら水ぐらい作れないと
水の原料になる原子が豊富な星はいくらでもあるし
2023/02/25(土) 12:52:56.00ID:hca7yhwO0
>>873
外人は居るんじゃね

そういうのって一般人は無理じゃないの?
宇宙飛行士で訓練受けてないと途中で発狂しそう
手塚治虫の漫画やな
2023/02/25(土) 12:53:32.08ID:77hck0ij0
ワタシノ チチハ じょーじ。ウチュウノ ハテニ ツレテイカレ モドッテキタ ヒト。
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:53:56.25ID:OY2s/cGu0
ワープなんて物理法則を無視した空想だからな
どこでもドアと一緒
2023/02/25(土) 12:54:26.95ID:mwbd6hJG0
なんで端の方ってわかるの
2023/02/25(土) 12:55:53.37ID:SB6VizRa0
地球は金魚鉢みたいなもんだろ。
宇宙人が観察してるよ。
2023/02/25(土) 12:56:00.58ID:IWSCCSgX0
GLAY型
2023/02/25(土) 12:57:20.82ID:S12orgU40
>>896
地球が太陽の周りを公転しているように太陽系や銀河系も高重力のものに対して公転している
突き詰めていくと地球の位置がわかる
2023/02/25(土) 12:57:23.91ID:N6y5m4Ww0
鳩山由紀夫が居るだろ
2023/02/25(土) 12:57:34.32ID:GYlne08i0
地球生命の歴史35億年のあいだ知的生命が表れたのせいぜい100万年とかいう短さ
こんなの人類が出会う前に絶滅するだろ
2023/02/25(土) 12:58:36.18ID:LFXELXHo0
>>892
水が無い星に生命と文明が生まれるかね?
2023/02/25(土) 12:59:53.70ID:4ozaHvOE0
人間を含む知的宇宙人は恒星感航行できる前に自らの技術によって
自滅するようにプログラムされてるからな
だから地球に来ないしダンソン球のような建造物の形跡も発見できない
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 12:59:55.39ID:ulDsEDaR0
いや、私達も宇宙人なんですよとか
死ぬほど下らないこと言ってるのかと思った
2023/02/25(土) 13:00:34.51ID:+1CqEyhJ0
>>141
ただの宇宙飛行士ってウソだろお前
宇宙飛行士の募集要項見てこいよバカ
2023/02/25(土) 13:00:51.91ID:SB6VizRa0
ガキの頃光速があんなに遅いなんて知ってショックだった。
2023/02/25(土) 13:01:19.85ID:3p6jfZR+0
>>141
えぇ……
2023/02/25(土) 13:01:19.85ID:XhKISiOA0
そもそも宇宙人という概念がおかしいの
目がつり上がって大きく白目が無いとか
頭がデカいとか身体が銀色とかさ
そんなのとは全く違って奴らは物質的ではなく肉体は無く
心と言うか時間と言うか
光とか闇とかそんなんだと思う
宇宙の中でも低次元の我々人類はそんな高度な奴らとは
交わる事は出来ない
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:01:20.85ID:covA/zKZ0
正確には人間は宇宙人がつくった
2023/02/25(土) 13:02:11.48ID:2AEYBW3A0
まあどこかに地球と同じような星があるかもしれんとは思うけど
2023/02/25(土) 13:02:19.08ID:2ESg4jyC0
光って物凄く遅いからな
2023/02/25(土) 13:02:57.10ID:+a8hYxi00
地球人だって広義で言えば宇宙人やろ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:03:29.50ID:TLGr0DBp0
>>902
地球型生命以外を知らないから水にこだわるのだろう
水がなくても生命は存在できるのかも
生命がなんなのかも人類は知らない

知識の集合体とかAIみたいな人工知能を発展させれば
また違ったものが見えてくるかもしれないけど
2023/02/25(土) 13:03:36.11ID:2T3vpiiC0
太陽系離れて漂ってるパイオニアやボイジャーを宇宙人に拾ってもらって地球まで会いに来てもらうしかないね
その頃まで人類が生存してるといいけど
2023/02/25(土) 13:04:28.39ID:S12orgU40
この宇宙自体高次元の存在がパソコンの電源オンにしたようなもんだと思ってる
2023/02/25(土) 13:04:43.88ID:rPWaDswV0
>>910
下手したら同じような文化や言語を形成してるまで確率的に有り得る
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:04:52.30ID:5D07qOYE0
子供の頃UFOに乗って地球に来るのは地球の未来人だとオカルト本で見た
2023/02/25(土) 13:05:29.68ID:scuOZVtS0
俺タチだって宇宙人
2023/02/25(土) 13:06:34.39ID:S12orgU40
>>914
探査機が行ける範囲になんてたかが知れてるしな
2023/02/25(土) 13:06:37.07ID:LFXELXHo0
>>913
想像たくましいのはいいけど、
主要な元素は同じ可能性が高い。
だとするならば、水切り無しでどうやって生命が出来て、文明が生まれると思う?
具体的に
2023/02/25(土) 13:07:11.06ID:WuqUWFOr0
宇宙人を探そうとしてるが自分達が宇宙人だと気づかない灯台もと暗しパターン
2023/02/25(土) 13:07:15.09ID:mFWsYRGW0
>>916
たがら確率的ってのが誤魔化しだけどねえ
確率的ってのはどこから導いた確率的かと
2023/02/25(土) 13:08:20.29ID:cXse2kxG0
なんでこんな技術が未熟な時代に生まれちまったんだろうな
隣の星にすら行けない
地球に住めてるだけマシか
おそらく1000年後は地球に住めるのはごく一部の上流だけ
一般人はレプリカのような惑星で生活してる
2023/02/25(土) 13:08:25.99ID:48CQNyHj0
今目の前にいてお前らを観察してるかもしれんよね
クマムシサイズの宇宙人が
2023/02/25(土) 13:08:59.49ID:ywnglRex0
ウルトラマンは100%存在するよ
2023/02/25(土) 13:09:06.04ID:XJmAzDyC0
全ての天体が重力で干渉しあってるのならどこかに宇宙の中心はあるはずなんだよな
2023/02/25(土) 13:09:10.27ID:rPWaDswV0
>>922
ビッグバンを繰り返してるならサイコロの試行回数無限
2023/02/25(土) 13:09:36.78ID:Iyg1CzW60
ΩΩΩ<な、なん
2023/02/25(土) 13:10:14.86ID:4ozaHvOE0
1億年もあれば恒星間航行できるくらいの文明はできるはずなのに
一切それらしき形跡がないのは それまでに漏れなく自滅してるからだろ 自然現象としかいいようがない
2023/02/25(土) 13:10:53.71ID:jaIlzd520
>>906
子供の頃、光の速さが秒速30万キロと知ってめちゃめちゃ早いと思った
だけど、同級生が、ザ・ベストテンの海外中継で会話にタイムラグが出来るのは光が遅すぎるからだと言ってて、複雑な気持ちになった

今は、光の速さは宇宙の広さに対してナメクジ以下の速度だと思ってる
絶対に見ることは出来ないけど、光の速さ以上で拡大している宇宙の向こうを見てみたい
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:12:08.90ID:ITWwbK1l0
何億年経っても太陽系すら抜け出せないのに宇宙開発とか阿保の所業軍事目的をひた隠す
2023/02/25(土) 13:12:10.27ID:mFWsYRGW0
>>927
しかし「無限だからあり得る」みたいな話は
普通は確率的という議論にはならないのではないか

だって無限ならなんだってあり得てしまうもの
2023/02/25(土) 13:13:45.28ID:HCQ5lvxd0
>>418
人類も旧約聖書の創世記のように科学的に人間を創造したら、宇宙人の存在を信じるんだろうな
2023/02/25(土) 13:14:06.88ID:qeOeqsui0
ベジータ「くらえ!! こいつが超ベジータのビッグ・バン・アタックだ!」
2023/02/25(土) 13:14:09.49ID:SismotOy0
緯度経度がズレると法則が変わってしまうとかいうことはないの?
2023/02/25(土) 13:14:27.61ID:bNqF12Dw0
近づくと槍を投げてくるような未開の地にいるような原住民にわざわざ会いに行くやつおらんだろ
宇宙人から見れば地球人はそんなとこだよ
2023/02/25(土) 13:14:38.75ID:cXse2kxG0
>>929
粒子加速機の実験でブラックホールや亜空間が生まれるらしいじゃん
戦争よりも科学者が実験の過程でやっちまいそう
2023/02/25(土) 13:17:24.53ID:rl31aDjs0
僕たち~地球人~
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:17:26.81ID:vy73NBd10
確率論で言うのであれば
この地球上に生命が存在すること自体が
高次元な存在によって起こされたことなんじゃないか?

つまり地球の生命体は別の宇宙人によって設計されたのだよ
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:18:26.59ID:OX1Rfziy0
何回も地球に来ているけど、いまは地球の未来に影響を与えないように隠れて見守ってちるだけだよ
2023/02/25(土) 13:19:14.52ID:WrL8w32W0
「我々も宇宙人です」
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:19:19.22ID:aHg80m7/0
地球に紛れ込んでる宇宙人はいると思うけどな
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:19:24.15ID:VNnFjx0J0
デューダのCMで嫌いになったわ
2023/02/25(土) 13:19:28.41ID:4kMf7WFs0
>>902
水由来の生命体ほど水ぐらいの作れないとって話
そんなことも出来ずに何万光年をひとっ飛びとか無理
2023/02/25(土) 13:19:28.44ID:qbP0TDDF0
ワレワレハウチュージンダ(´・口・`)
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:21:11.69ID:lHF8mfpW0
宇宙人がやってきた!
テテテテテテテテ!テレパシー!
 


どこで聴いたか思い出せない歌
(´・ω・)?
2023/02/25(土) 13:22:12.68ID:4ozaHvOE0
人間を見てても知的進化は戦いの中で起こる
知的な存在というのは戦わずにはいられない存在なのではないか とすると途方もない技術をもつに至った知的生命体は自滅に至るのは自明の理なのだ
2023/02/25(土) 13:22:20.57ID:kaCM9tp+0
一気に宇宙飛行士が胡散臭くなったなw
2023/02/25(土) 13:24:08.29ID:4kMf7WFs0
>>948
まあ、いるのとくるのは違うから
確率論的にいるのは事実だと思う
でも来ることはまずない
2023/02/25(土) 13:24:46.25ID:rPWaDswV0
>>939
宇宙の物理法則がレシピで数十億年待ってれば勝手に産まれる的な感じか
2023/02/25(土) 13:24:46.99ID:e612gm3X0
>>947
人間が知覚できる範囲でわかった気になるの滑稽
2023/02/25(土) 13:24:50.48ID:0PYKNjT90
宇宙人からみたらお前が宇宙人だろっていう
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:25:16.99ID:4LHbpEW/0
意識とは何か?
現象とは何か?

星にも意識のようなものがあるとしたら
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:25:51.27ID:ceaTY5JR0
地球に来るまで何年かかると思ってるんだ
2023/02/25(土) 13:25:51.63ID:dvzJd2ec0
こいつカップヌードルミュージアムで飛行船でカップヌードル食ってたやつか ?
2023/02/25(土) 13:28:41.94ID:Cs2soDA60
宝くじ一枚だけ買って3等が100回連続当たるぐらいの確率でしょ、それぐらい星の数はあるからね
2023/02/25(土) 13:31:57.60ID:8oe8D04l0
宇宙人はいるけど地球は遠すぎるよ説
宇宙人は来てるけど地球の文明レベルが低すぎて保護観察中だよ説
2023/02/25(土) 13:33:34.20ID:qyj+uWbC0
トミーリージョーンズに聞けばわかる説
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:33:40.00ID:230KtseP0
そらこれだけ宇宙が広いんだから
100000000%いるでしょ
いないっていう根拠を作れないんだから
何故なら出会ったことすらないからね

この理論が分からない奴は知能1歳児レベル
2023/02/25(土) 13:33:41.14ID:qeOeqsui0
地球 刑務所説
地球 動物園説
この宇宙が仮想世界説
2023/02/25(土) 13:34:01.87ID:99137FsC0
>>8
あの漫画好き
2023/02/25(土) 13:34:22.72ID:4ozaHvOE0
星がほぼ無数にあるなら人間にもわかり易い知的生命体が地球に飛来しても良さそうなものだが
存在してる次元が違うとか人間に認知できないとかそれはもうそれは存在してないに等しい
2023/02/25(土) 13:34:31.12ID:nUQiWGSo0
我々が宇宙人だ
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:34:43.79ID:xiQfmGWL0
あんまり面白くない発想だなー
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:36:10.28ID:9daZI6CS0
お水をください
2023/02/25(土) 13:37:32.41ID:WwoZQuDD0
>>954
地球には120ぱーせんといないと言ってたぞ
2023/02/25(土) 13:37:36.83ID:A4EzVCq90
>>962
存在してることと来ないことは同義じゃないぞ
2023/02/25(土) 13:39:16.38ID:qd2n0XE70
地球の男にあき竹城よ
2023/02/25(土) 13:39:27.20ID:hpa5YDA10
宇宙人と人型を連想しちゃうけど生物はきっといるだろうな
2023/02/25(土) 13:39:32.32ID:y/NkPB8z0
お前等みたいなエロい宇宙人だらけなんだろうな。野口さんに近くにいるか聞いてみてよ。
量子が証明されたから、なら、一瞬で
移動出来るだろうから、どんな格好してるんだろうか。アメリカ人は宇宙人だったと言う落ちか。
2023/02/25(土) 13:39:55.04ID:hpa5YDA10
宇宙人というと ね
2023/02/25(土) 13:40:43.55ID:pMzL/2kQ0
ニコちゃん大玉いるやん
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:41:58.77ID:z6AnVKSk0
星も一個の生命と言えるだろうか?
星にも始まりと終わりがあるのだから
2023/02/25(土) 13:42:14.06ID:Usgz/7n20
シミュレーション仮説のほうが可能性高そう
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:42:14.62ID:V8Rkf9LG0
私がおっぱい星人であるということは揺るぎない事実
2023/02/25(土) 13:42:14.67ID:kbRNBnQc0
ある恒星系に知的生命体が誕生する確率はゼロにほぼ等しいが
宇宙には知的生命体がほぼ無限に存在する
というのが科学的には妥当な予想
2023/02/25(土) 13:42:22.78ID:69yXUmZU0
宇宙ヤバイな
2023/02/25(土) 13:43:36.34ID:+E5QvXEw0
>>899
なるほど
2023/02/25(土) 13:44:39.10ID:kbRNBnQc0
同じ恒星系の異なる惑星で別系統の知的生命がほぼ同時に誕生発展して
宇宙時代に入って複雑怪奇な歴史を辿った例もあるやろな
2023/02/25(土) 13:45:00.06ID:t3Xhs5az0
宇宙人には地球が労力かけてまでいく魅力的な惑星じゃないんだろ
高く転売出来るならフリーザ様みたいのが来てるわ
2023/02/25(土) 13:45:13.81ID:GNG4oNbj0
実はコオロギが昔地球に来た宇宙人の子孫。
2023/02/25(土) 13:46:20.74ID:qeOeqsui0
>>980
ビルスビビって来れない
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:46:30.27ID:sL9NwKnj0
始まりと終わり

再構築→誕生→成長→終焉→崩壊
以下ループ

生命も星も銀河も宇宙も
さまざまなスケールで
それを繰り返している
2023/02/25(土) 13:47:25.63ID:cq3lnHps0
宇宙人はいました
2023/02/25(土) 13:47:56.05ID:kbRNBnQc0
恒星間文明に到達した人類が他の惑星に惑星レベルの知的生命を発見するときにどうするか
まずは悟られない範囲で観察するやろな
2023/02/25(土) 13:48:43.34ID:K7YRaUNd0
地球外高度知的生命体に接触したいね、宇宙の謎を問いだしたい、宇宙人も宇宙の謎がよくわからなかったりして
2023/02/25(土) 13:48:49.15ID:mFWsYRGW0
とにかく「いる」ってヤツの根拠は昔から
星の膨大な数なんだよ
悪魔の証明に「無限」というプラスアルファ
2023/02/25(土) 13:48:49.24ID:aKkGlGB70
そりゃ俺たちは宇宙人だからなw
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:49:20.64ID:CUzgcRPX0
まぁ、地球外星人はいるよな。太陽系みたいな星雲あるなら
2023/02/25(土) 13:49:27.30ID:kbRNBnQc0
恒星間航行の技術を手にした瞬間に公的なコンタクトがあると思う
2023/02/25(土) 13:50:41.00ID:A4EzVCq90
>>987
十分な理由だな
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:51:02.78ID:y76x4f9o0
>>990
恒星間航行ってのがどこでもドア並に絵空事なんだけどな
2023/02/25(土) 13:53:24.22ID:M1nOa0+k0
生命が存在するのは地球だけ
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:54:01.74ID:Elit1BRP0
>>987
逆に地球だけって発想のほうがおかしいだろ
2023/02/25(土) 13:58:04.61ID:mFWsYRGW0
>>994
けど膨大ってのを根拠にするなら
やっぱ生命形成の確率も同時に語った方が

同時にってか確率の比較を
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 14:00:31.21ID:eaOAmG4d0
むしろナゼ居ないと思うんだろ。現にこうして地球という惑星に人間が生存してるやん。他の惑星の生物からしたら俺らは宇宙人になるし
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 14:01:10.16ID:Elit1BRP0
>>995
それを言い出すと同時期ってのがかなり難しいらしい。
地球はスペースシャトルで宇宙に出て数十年で、現状いつ核戦争で
地球が滅んでもおかしくない状況。
この数十年+もっともっと高度な文明を得たとして、同じ条件の
他惑星生物と同時期に存在する確率は相当低いらしい。
2023/02/25(土) 14:01:11.38ID:I2/Q2HzW0
未知の物を妄想するのは楽しい
2023/02/25(土) 14:03:39.94ID:W1Xr/SYk0
宇宙人とセックスしたい
2023/02/25(土) 14:03:49.23ID:0KKAR0Ia0
1000ならアーヴによる人類帝国の一員になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 6分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況