X



【Netflix】浦沢直樹×手塚治虫「PLUTO」Netflixでアニメ化!アトムが登場するPV公開 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/02/15(水) 11:22:10.55ID:FB9m8hhx9
2023年2月15日 8時00分

 漫画家・浦沢直樹が、手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」のエピソードをリメイクした「PLUTO」(プルートゥ)がアニメ化され、2023年にNetflixで独占配信されることが発表された。主要キャラクターのゲジヒトやアトムが登場する「制作決定PV」もYouTubeで公開されている。

 「PLUTO」は、「鉄腕アトム」のエピソードのひとつ「地上最大のロボット」(1964年)を、浦沢が独自の視点と解釈でリメイクした作品。「MASTER キートン」など数々の代表作でタッグを組んだ長崎尚志をプロデューサーに迎え、2003年から2009年まで「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載された。人間とロボットが共生する近未来を舞台にした上質なサスペンスドラマは国内外から支持を集め、手塚治虫文化賞マンガ大賞をはじめ、数々の賞を受賞している。

 アニメの制作決定PVには、物語の主人公となるロボット捜査官・ゲジヒトと、彼が追うある事件に関わるアトムとウランも登場。ゲジヒトの声は『007』シリーズなどでダニエル・クレイグの吹き替えを務める藤真秀、アトムの声は「けいおん!」(秋山澪役)などの日笠陽子、ウランの声は「マクロスΔ(デルタ)」(フレイア・ヴィオン役)などの鈴木みのりが担当する。

 ロボット同士のバトルを描きながら、戦争に対する手塚治虫の批判精神が込められた傑作としても知られる「地上最大のロボット」。「PLUTO」のアニメ化にあたり、原作者の浦沢は「今こそ手塚治虫さんのメッセージが世界中に届きますように」とコメント。原作プロデュースを手掛けた長崎も「『PLUTO』はその手塚哲学を受け継ぎ、ただ反戦を訴えるのではなく、そこには痛みがともなうこと……それでも平和しかないということを世に問いたい作品なのだ」と物語に込められた思いを訴える。

 アニメ化にあたり、制作プロデュースをジェンコが、アニメーション制作をスタジオM2が担当。エグゼクティブプロデューサーには、真木太郎と丸山正雄が名を連ね、『この世界の片隅に』の企画・プロデューサー陣が再集結する。また、手塚治虫の息子でヴィジュアリストの手塚眞は監修を務めており「これは新しい浦沢アニメであると同時に、新しい手塚アニメでもある。アニメの進化形をどのように見せてくれるか、とても楽しみだ」と期待を寄せている。

 そして、東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2023」(3月25日~26日)に、浦沢が本作で初参加することが決定。手塚、日笠、鈴木らと共に、25日に実施される「ネトフリアニメ スペシャルステージ」に登壇する。浦沢、長崎、手塚のコメント全文は以下の通り。(編集部・入倉功一)

Netflix シリーズ「PLUTO」2023年独占配信

浦沢直樹
60年前の発表以来、その言いようのない切なさに私の心が揺さぶられたように、多くの人の「心の漫画」となった「鉄腕アトム」の挿話「地上最大のロボット」。
この作品のリメイクがいかに難事業かを身をもって知る私は、今回のアニメ化に挑むスタッフの皆さんの勇気に心から拍手を送るとともに、新たな「心の作品」の誕生に心躍っています。
今こそ手塚治虫さんのメッセージが世界中に届きますように。

長崎尚志
60年前、「PLUTO」の原作「地上最大のロボット」が誕生した。
最強の戦闘能力を持つロボット達が競う物語だったが、これまでのアトムにはこの手の対戦形式の作品はなく、当時の少年達は熱狂した。アトムファンというより「地上最大のロボット」ファンの誕生だ。その渦中にいた私は、この作品が単に誰が強いかを描いた作品ではなく、もっと深い何かを伝えたいのではないか、と感じていた。そして「PLUTO」に挑んだ時、答えが出た。手塚治虫は預言者だったのだ。現代、我々が直面している戦争とは、東西の文化や考え方の違いを理解し、尊重しなかった結果である。
「PLUTO」はその手塚哲学を受け継ぎ、ただ反戦を訴えるのではなく、そこには痛みがともなうこと……それでも平和しかないということを世に問いたい作品なのだ。

手塚眞
ついに、やっと、「PLUTO」がアニメになる。いつかこれは映像にされるべきだと思っていた。
何度も企画が立ち上がりまた消えていったのは、その内容の難易度の故だ。確かにハードルが高い。
しかしだからこそ挑戦のしがいがある本物中の「本物」だ。
そしてこれは新しい浦沢アニメであると同時に、新しい手塚アニメでもある。
アニメの進化形をどのように見せてくれるか、とても楽しみだ。

https://www.cinematoday.jp/news/N0135170
【動画】アトムが登場!アニメ「PLUTO」制作決定PV
https://youtu.be/awr8KNu0KUw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:32:22.82ID:d6aNuOI10
原作があったので辛うじて着地した感じだったが
途中までは非常に面白かったな
パイナポーとキートンだけの二発屋だと思ってたけどこれは面白い
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:33:16.35ID:dg4sAUL90
どうせ、太陽電池とか再生エネルギーで動くアトムに改変されて
気持ち悪い思想色の強いアニメになるんだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:33:25.94ID:ZsRPY0gJ0
>>29
軍事と国際情勢ネタが中途半端に古い
歴史になったと言えるほど古くもないから今やるのは難しい
パイナップルアーミー面白いけどね。浦沢作品では一番好きだな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:35:03.04ID:ow2r3O2C0
>>69
手を抜いたっていうより貰った金にみあった仕事をしただけよ
ヒットさせても見返りが無いから赤字でも良いもの作ってヒットさせようなんて気が起こらない真っ当なビジネス感覚
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:37:45.74ID:KYhTmKkn0
題材に史上最大のロボットを選んだ時点で面白くなる予感しかしなかったが、
浦沢直樹が描く時点で最後は肩すかしに終わる予感しかしなかった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:41:04.90ID:d6aNuOI10
浦沢直樹は今後全て原作のある漫画だけ描きなさい
これ以上伏線の不良債権を増やさないように
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:41:30.96ID:l/+bYlvr0
最後覚えてないわ
アトム壊れたの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:48:14.71ID:tixlf84K0
>>13
ホントこれ。

Plutoに関しては鼻につくあからさまな実在人物モチーフのキャラも控えめで、
浦沢にしては最後まで落胆せずに読めた。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:53:24.85ID:G6r6nADF0
原作だと10万馬力ではどうしても勝てないアトムが
天馬博士に100万馬力に改造してもらうんだよな
こっちもそういう話なのか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 12:59:38.15ID:2GriVNKr0
ノース2号の話好き
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:01:31.30ID:d6aNuOI10
序盤の各ロボットのエピソードが秀逸なんよな
浦沢直樹とは思えない出来の良さ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:03:29.26ID:kOeUJ6kv0
どうせ序盤だけ面白くてどんどん尻つぼみして風呂敷広げたままで終わるんだろ
日本のスティーブン・キング
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:05:21.09ID:wld2gtuI0
オムニバスだけ作っとけば?
20世紀少年も惰性で全部買ったけど途中から「俺が読んでるこれはなんだ???」ってなった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:10:14.00ID:3miLBO0E0
会社の同僚に借りて途中まで読んでめちゃめちゃ面白かったけど職場変わって続き読んでないから楽しみ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:10:19.00ID:RikZwM4K0
またネトパヨアニメかよー
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:11:26.76ID:YtU5dbA00
最近ちょっとこの作品に興味持ったんでアニメ化するなら見てみようかな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:12:06.58ID:l6lHVI8A0
映画レベルだね
これ独占にするのもったいね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:13:08.20ID:bSZRjUC70
これ浦沢漫画の方は微妙な出来だった気がするが…
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:22:19.14ID:4Y4dnjTr0
全部読んだけど
内容が思い出せない作品
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:24:00.18ID:d6aNuOI10
浦沢直樹には
今話題のインティマシーコーディネーターみたいに
風呂敷コーディネーターをつければいいよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:29:49.85ID:PO/UZ8Ea0
昔の2ちゃんねる浦沢スレで初めて風呂敷を広げるという表現を知ったのね
浦沢スレは風呂敷野郎だらけ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:33:14.22ID:QF6sNUUi0
CGアニメーションが凄すぎて漫画絵のキャラが浮いて見えるな
つか懐かしいなオイ
何故今更??
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:34:18.81ID:QQTHiyMQ0
後半いまいちな理由の一つに戦闘シーンが全然描けてないってのがあるから、PV見た限りはアニメでそこは改善されそう。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:41:35.05ID:xmYjcXiO0
3DCGでどうにかならなかったかな
ただアニメ化が目的の無駄な消化止めて
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:41:50.47ID:X3Q22ugF0
めっちゃ楽しみ
今年のいつよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:44:09.21ID:CN9Enhi10
やっつけ仕事確定だろ
ネトフリオリジナルは9割方つまらん
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:45:14.11ID:BMxW0MGG0
どうせ面白いの序盤だけだろ、いつも通り
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:48:21.51ID:eDdUO+1i0
アトムが登場した時は震えた
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:54:12.38ID:IZANI1cb0
>>95
最短で半年後にテレビでOAされるケース、Netflixでもよくある。
今期は『BASTARD!!』がそう。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:57:07.83ID:SvIJvCus0
>>120
手塚治虫作品が神格化されてて
しかも浦沢の絶頂期だったからこそだよな
冷静に考えたらただアンパンマンが登場したりバットマンが登場してるのと同じ
特にリメイクだらけの昨今では感動しないだろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:03:16.04ID:w71NgjIw0
ドナウ川近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:05:21.22ID:IP/BIp3x0
もうどんな作品でも映像化できるな
ナウシカと14歳はよ(´・ω・`)
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:05:31.21ID:UVBe3fk10
>>14
これ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:06:17.30ID:5zSnHr+j0
>>111
それ2chというか伊集院じゃないか
風呂敷広げるのが上手いって本人にまで伝わって対談してるの
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:18:58.93ID:GJeSSuPa0
この人の漫画は20世紀から途中でダレて読まなくなる中折れ漫画ばっかり
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:33:07.83ID:hj08JwSM0
謎がうざすぎる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:36:41.25ID:/a6h4n7p0
リメイクならロボのデザインなんとかならんかったんか
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:37:17.69ID:iCs7Gwtl0
20世紀少年はオチさえもっとしっかりしていればな
中だるみの酷さとともだち歴の陳腐さに耐えて読んでたらあのオチで心底がっかりした
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:41:06.22ID:hDo+Bq180
>>5
浦沢直樹作品でトップ10に入る
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:48:55.68ID:HEioSrRG0
Monsterをやってほしいな
英語字幕か吹替ちゃんと付ければ海外でも需要あるやろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:58:47.15ID:nP7fgNDH0
ここでは叩かれるけど浦沢の中では傑作だろ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:01:27.38ID:cWU3v/RO0
違反すれ

反日プロパガンダ

ネトフリつぶれるまで不買

反日安倍映画をつくったのが
味噌

反日韓国ドラマは世界配給
日本のドラマは日本だけなんですか?
詐欺
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:15:12.20ID:rl58TyPw0
>>141
浦沢のはロボット漫画に無理矢理メロドラマを持ち込んで無理のある泣きを要求する演歌みたいな漫画だぞ
手塚治虫の原作がロボットデザインの良さも含めて悲しい童話みたいな味わいがあるのとは似て非なるもの
原作ファンが変わり種として読める程度だろ
やたら意味深な伏線が結局どうってことない有りがちなオチになるのも安定の浦沢クオリティーだし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:22:22.22ID:FkWHXEPJ0
>>146
叩かれるというか、読んだ奴らほとんど、後半記憶喪失になっているのはちょっと面白い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:28:57.93ID:UeTPbKYE0
なーんか薄っぺらいんだよな
浦沢でいいと思ったのは漫勉だけ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:34:50.94ID:JZ5fXF+X0
ノース2号のとこまでは神作品だわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:39:33.08ID:zlEh+mCE0
原作は原作でどんな話だったか忘れた
プルートがウランとの触れ合いで改心して
プルートと同じ開発者(サルタン博士?)が作った最強ロボと相打ち
サルタン博士も実はロボットで天馬博士が操ってたとかだっけ?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:50:19.97ID:zSubUcd80
人間はうまいのにロボットへたくそなこと西原にまで煽られてたな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:51:32.53ID:5zSnHr+j0
>>149
結末覚えてないうちの一人だけど
購入履歴漁ってみたら7巻は2009年だけど
8巻は12年になってた…多分読んでないw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 15:53:15.81ID:WHruE0M40
この漫画家の絵が苦手。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:02:16.41ID:ZsRPY0gJ0
思わせぶりばっかり巧妙で実がないから
どんどん飽きられとるだろ浦沢
なんとかバットも朝ドラもほとんど話題になってなかったしな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:06:28.53ID:hpxLuUYM0
あさドラは予測不能な展開で面白いんだけどすぐ休載すんのと本当のあさドラみたいなエピソード挟むのがいらないな
同級生が歌手になってスター目指す話とか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:07:27.68ID:ae+4ofbK0
描きすぎていないバトルをどう描くか
これで名作アニメになるかどうか決まる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:10:05.74ID:ZsRPY0gJ0
>>152
最後がちと違うな
プルートとプルートより強いボラーを作ったのが実はサルタンの召使いロボットで
主人であるサルタンに史上最大を目指すことの愚かさを知ってもらいたかったとかいうオチ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:48:57.84ID:InXg5xzQ0
浦沢は長崎の地上最大のロボットだしな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:50:55.88ID:d8DpK1ZE0
漫画は浦沢が深堀りしすぎて変な味付けして微妙だったけどアニメ化でそのへんを削り落とせば化ける可能性はある
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:53:01.16ID:FI6AcoJk0
>>86
あれは見事に畳んだじゃん。
伏線全部回収したし。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:54:18.74ID:FI6AcoJk0
>>162
んな説教いらんなあ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 16:57:05.53ID:nbzNVUSj0
面白い!よく出来てる!となって原作を読み返したら
特にリメイクする意味あったか?と変わった
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 17:06:59.74ID:RMuXMnLL0
>>168
18巻もかけてやる内容じゃないな
凝縮したら5巻にできた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:38.54ID:FI6AcoJk0
>>171
それは畳み方が下手なんじゃなくて
引き伸ばしが酷いからや。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:55.19ID:XXM0wpLs0
なたネトフリの中途半端な予算アニメが
爆誕するのか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 17:08:03.65ID:KwD8Gdw80
>>148
原作をよくわかってらっしゃる

原作をはじめて読んだときは、エプシロンが深海に引きずり込まれて光子エネルギー吸収できずに「ヒカリ…ヒカリ…ピピピー」と息絶えるシーンが、とても怖かったのを、今だに覚えてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況