X



アニメ『チェンソーマン』大コケは妥当だった! 原作ファンが「序盤は微妙だった説」を提唱 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2023/02/06(月) 07:59:05.66ID:iJFlWC/Y9
2023年2月6日

アニメ『チェンソーマン』大コケは妥当だった! 原作ファンが「序盤は微妙だった説」を提唱

アニメ『チェンソーマン』のDVD&Blu-ray第1巻が1月27日に発売されたが、売り上げが大コケだったとしてネット中で話題を呼んでいる。その結果、アニメを手掛けた中山竜監督などに矛先が向かっているが、実は「妥当な結果だった」という見方もあるようだ。

原作「サムライソード編」の評価

「チェンソーマン」は、『週刊少年ジャンプ』で連載されていた藤本タツキのダークファンタジー漫画。チェンソーの悪魔と契約した主人公・デンジと、その仲間たちが数々の悪魔を倒していくストーリーだ。

今回アニメ化されたのは、原作第5巻に収録されている第38話までの内容。エピソードとしては「サムライソード編」までにあたり、早川アキと姫野といったキャラクターに焦点を当てた作りとなっている。

ところが、そもそも「サムライソード編」は「チェンソーマン」全体から見て“入口”のようなエピソードだ。「ジャンプ」に連載されていた当時もそこまでブレイクしていたわけではなく、読者アンケートを反映した掲載順では10位前後を行き来していた。

連載当時、本格的に盛り上がったのは、「サムライソード編」の次に描かれた「レゼ編」と呼ばれるエピソードから。デンジと新キャラクター・レゼを中心にしたストーリーは、「チェンソーマン」どころか藤本タツキ作品でも屈指の完成度と言われている。


アニメ2期では盛り返せるのか

つまり「サムライソード編」を題材としたアニメ1期は、もとより大ブレイクするような話ではなかったということだろう。

ネット上では、《原作でもアニメ化された部分はそんなに面白くなかったよ サムライソード編以降はすげー面白かった》《サムライソード編までがチュートリアルで、レゼ編以降が急激に面白くなってくる》《この売上は妥当。レゼ編だったらもっと行ってた》といった声が少なくない。

アニメ第2期が実現すれば、物語の流れ的に「レゼ編」からスタートすることは間違いない。今度こそ大盛り上がりすることを期待できそうだ。

ただ、その一方で気になるのが監督の続投問題。中山竜監督は第1期を作り上げる際に、邦画的な演出を取り入れたのだが、インタビューなどでそうした方針を語ったことでアニメファンの反感を買ってしまっている。

たとえばSNS上では、《次は中山さん降ろして》《レゼ編は別の監督がいい》といった声が続出。さらに『change.org』では、昨年12月から「アニメ『チェンソーマン』を新たな監督で作り直してください」という署名活動が行われ、3,000人近くの署名が集まっていた。

今後、原作ファンを手のひら返しさせられるのか、アニメ2期の結果を見守りたい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117549
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:21.16ID:xX4vhBLA0
昔からだが、集英社から漂う半島臭が嫌いなんだよね
出版社としてのラインナップみると極左に近いわけだし
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 10:36:45.65ID:lXlbgz0L0
チェンソーマンのエンタメとして面白い部分を削ぎ落としたようなアニメになってた
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 11:17:13.99ID:d3ZHFWgx0
>>733
進撃の巨人、チェーンソーマンしか見てないが両方不評
MAPPAには期待できない
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 11:25:25.27ID:l8UebZ+Y0
>>98
俺もそう思う
呪術とチェーンソーはどこで楽しんでいいのかさっぱりわからん
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 11:34:55.10ID:6XEVzOmu0
ウェイボーマンの二期か映画作る金あるのかね
進撃をあんな紙芝居にしてまでウェイボーマンに注力したのに犠牲になった進撃の方が円盤売れてるし
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 11:39:00.24ID:1QQXd8WG0
>>330
嫌儲スレタイに騙されるアホの典型
台湾食品も日本の検疫で普通に引っ掛かってるわ
農薬の基準値は国によって違うだけ
逆に日本より台湾の基準値の方が緩々の物質もあるんだよ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 11:39:56.76ID:fp2t2xLw0
>>733
異世界放浪メシか
こっちは打って変わって原作というか、コミカライズにも忠実
声優もまともな演技をしていて原作信者にも高評価
チェンソーマンより売れるんじゃね?w
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 11:49:50.34ID:ryvxIoId0
>>736
MAPPAの設立経緯からやってる事見てると
元々アニメーターの制作会社よりプロデューサーの製作会社って感じが強いな
制作陣の流出の激しさやブラックな体質はそこから来てると思う
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 12:21:54.30ID:0+guFTKl0
これは原作マンガにベタボレで
身銭つぎこんだMAPPAさんをバカにしてる
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 12:38:20.56ID:+UTjQFsc0
アニメ先に見てその後無料で原作読んだら、ボソボソ声か演出のせいかよくわからなかったところが補完された
永遠の悪魔とか玉蹴るところとか
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 13:03:08.44ID:W6jY2LI00
コベニの中の人
何喋ってるかよくわからなかった
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 13:39:49.04ID:S4/ALuGP0
>>716
監督のインタビューのおかげで
このアニメのダメな所は大体監督のせいってのが分かってしまってるからな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 13:56:47.04ID:G3Skp1LJ0
>>737
ドロヘドロはいい感じに作ってたな
ギャグもテンポも演出も声優の演技も面白かった
あの監督が作ってたら全然違ったんだろうな
てか他の制作会社が作ってたら
どんな感じになってたんだろうなぁ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 13:59:43.77ID:2TtIpirj0
なんでOPは洋画ぱくってんのに演出では洋画取り入れないで
邦画ぱくってんだ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 14:12:08.45ID:69Yn8txU0
ジャンプってだけでアニメ化しただけで元々そんなに面白くないんだろ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 14:34:19.26ID:VtGQJm0t0
>>755
ビルからバタバタチェマンが出てくるパートの作画タッチすき
本編もそういう感じかと思ったらまあキレイでしたわ…いや作画クオリティは全然満足してるけど…
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 16:24:43.26ID:s96qaKAv0
>>734
電通とズブズブだから仕方ない
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 19:57:55.95ID:joyct7RH0
アニメ1話で脱落したわ
画が苦手な部類
スタジオぴえろでやってくれ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 21:37:37.22ID:s3R5VaRG0
正直最初が微妙なのはガチなので
レゼ編ふつうに映画化して欲しい
監督は同じでもレゼ編はクソになりようがないだろ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 00:22:35.26ID:7KY0lFR30
監督にそんな権限ねえよ。
ダメなのはプロデューサーとシナリオライター
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 00:46:33.82ID:IMpabcLg0
>>734
そう思いたいチョン草
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 01:01:05.95ID:Y181LlCr0
永遠の0ごり推しの電通も旭日旗載せまくるジャンプもチョンの味方ではないよ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 01:09:30.33ID:2pnSDfUJ0
平和目論むクマのパンティで〜♪
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 01:12:33.54ID:Ag1maQim0
俺この漫画一巻の最初の10ページくらいで泣きそうになってもたんやけどw
読んでない人読んだ方がええで
少年誌とは思えん。緻密
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 01:15:22.64ID:D6JAtU/H0
みんなマニアックだな
原作では絵がどうなってるかよくわからい部分があったけど、そういう部分がアニメは動画で補完されるからいい
セリフがあったなかったまでは観ててもわからんかったな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 01:20:35.76ID:EvlzhXRD0
第2シーズンで必要なこと
・米津続投
・第1期OPEDの演出スタッフに本編をやらせる
・ED全部違うとか不要で本編全力投球
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 01:59:44.99ID:+ogOIkcr0
>>769
概ね同意、まずは監督の変更やろね
どうしてもMAPPAで制作するならドロヘドロの監督かOP、EDの制作でやって欲しい
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 01:59:58.75ID:M6Eqyqj40
>>704
正解
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:19:01.18ID:ybwMO3fC0
原作では4巻辺りからだからね面白くなってくるの
まあこういう感じになるだろうな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:20:44.91ID:qf0BuPal0
>>769
ED全部違うのは素晴らしいよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:21:21.48ID:N/7buzz50
たしかにサムライソードは別に盛り上がりも何も無いエピソードだが
そもそもアニメでそこまで辿り着けなかった
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:25:19.29ID:Y5gpxOGz0
二期は映画だな 尺的に
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:26:19.31ID:Fe25ueWO0
マンガのあのこ汚い感じの荒いタッチがストーリーと合ってたんだよな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:28:58.58ID:+ogOIkcr0
>>704
大正解
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:31:20.26ID:+ogOIkcr0
>>774
今回ので分かった毎回変えると曲の印象が残りにくい
EDは基本一つでいい
たまに特殊EDで変えるくらいでいい
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:32:41.65ID:oJ3wAcSW0
なんでこの人
ギャグにしか反応しないんでしょうね

あきらめて(´・ω・`)
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:32:52.32ID:QX3n4gC/0
今の原作アニメは 、監督の色少しでも出したら受けないのかもね
まあ押井型は 淘汰されるのか
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:33:11.93ID:U7Z30+6b0
つまんなかったら
容赦なく打ち切られてるよ

功労者でもバッサリいかれた例はホントに多いし
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:33:23.36ID:qf0BuPal0
土田世紀とかたまに天才系を輩出するな秋田
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:48:26.97ID:9xepQVTE0
チェンソーマンて原作もテンポ良く読みやすいってだけ大して中身ないしそんなに絶賛されるようなものでもないぞ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:51:27.48ID:BjgwkMiT0
始まる前から誇大評価されてた
ストーリー性もないよくある少年漫画もの
もう食傷気味なんだよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:51:46.35ID:q4pcKY730
>>19
マンガはマンガとして最高。混同しているノイジーマイノリティの声がデカイってだけ。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:52:32.55ID:PhS+TrM30
邦画的演出は実写の情報量がないと画面が持たない
アニメでやるには相当な構成力がないとテンポ悪く薄味になってぼやける
円盤買うには密度や変態的な熱量が必要なんよね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 02:55:18.61ID:Y5gpxOGz0
メンヘラの書き方が上手い
メンヘラじゃなくても共感できる
キャッチーメンヘラダークポップコミック

って漫画家目指してる奴が言ってた
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 03:07:59.21ID:iWsZqxUQ0
2部が絶望てきにつまらん
終わってる
NARUTOワンピースみたいの描ける先生何年も現れないね 呪術はテンポええが
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 03:12:20.52ID:aU9JZwWI0
EDはホルモン固定でよかったのに
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 03:14:51.41ID:E5D93Xbe0
大コケしたんだ?
若い子はこんな暗い心境なんだと思いながら1話でやめた
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 03:39:25.19ID:UhgzfdHe0
>@
チェンソーマンが売れなかったから爆死だ駄作だと叩いてる声があるようだけど、めっちゃ売れる多数派の作品を至上としちゃう価値観な辺り、アニメってオタクが見るものじゃなくなったんだなーと。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 03:58:58.86ID:DZrVcHUV0
1話切りの多さでお察しw
40万くらいあった実況が2話で10万くらいまで減った
ピンク髪は右肩上がりで伸びていったし水星は高値安定してたな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 04:01:48.29ID:RWIoflja0
レゼもつまらないよ。
闇の悪魔に腕を切断されるあたりとか
銃の悪魔の本格的な攻撃とか
あそこら辺から面白い
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 04:18:55.83ID:sHh9YAMx0
アニメでしか見てなかったけど結構続き気になる内容で良かったけどな
こないだまでのアニメは原作では面白くなる前なの?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 04:20:59.29ID:QiVWnL1O0
エンタメ作品じゃなくて芸術作品作ろうとしてたな
ハリウッド映画観たかったのにフランス映画見せられたみたいな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 04:28:52.60ID:JmBwfSM80
冷静に振り返るとなんか特定の役者に箔つけるための意識高めの邦画観てる気分だったかも
キャラクターの可愛げが無くなって笑えないってのが1番の不満かな
opとedはめっちゃ良かった、映像込みで本編より心動いた気がする
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 05:02:54.12ID:azjCCQTAO
集英社はチェンソーマンのアニメ版に一円たりとも出資していない
アニメ制作、宣伝、タイナップ、放送枠の確保などの費用をすべてMAPPAが払う代わりに、アニメ展開での利益はすべてMAPPAに還元されるという契約になっている
こんなハイリスクハイリターン極まりない契約をあの集英社が許した時点でMAPPAはよーく考えるべきだった
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 05:32:42.00ID:p87x85ji0
>>1
こういうのは一定クオリティ以上に原作通り手堅く作ってから印象操作しろよ
原作のそもそものカテゴリごと改変したり壊しておいて駄々滑りしたらいや元々つまんなかったし~って目を泳がせながら言うな

そもそもチェンソーマンのアニメの出来は高尚作品とも芸術作品とも言えない
それらの高尚作品にありがちなボソボソ演出やあえて外す風潮を意図や効果も理解せず見よう見まねしてるだけの意識高い系素人アニメだからな

よりにもよってジャンプ漫画の主要タイトルに滑り込むような作品のアニメ化で
自分の実力も理解してない新人監督がムーブメント狙いで実験的なアニメするとか大事故にも程があるわ
中山の仕事はただ目的もなくとにかくテンプレや王道の逆を行き外し続けてるだけ
現場で10年以上仕事してたはずなのに監獄の仕事の内容を何も分からなかったんだね
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 06:08:48.83ID:ciRA9SCC0
ポチたすきだからずっとでてほしかった
ポチたとタッグで悪魔を倒しながらの旅でもしてほしかった
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 06:15:44.03ID:DwDYM9hn0
覇権騒がれて大失速スリー
チェンソーマン
パリピ孔明
スーパーカブ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 07:03:01.67ID:NGkEEWGS0
>>800
違うぞ
出資者としての権利はないけど、版元としての収入はあるぞ?
アニメ展開の利益はすべてMAPPAというのは大きな間違い
C作者/出版社 製作員会という構造が、C作者/出版社 MAPPAになってるだけ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 07:20:16.48ID:azjCCQTAO
>>806
集英社はチェンソーマンアニメ版に一円も出さない代わりに、収益は全てMAPPAのものになるという契約を結んでいる
ずいぶん異例の契約だと騒がれていたのに知らないの?
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 07:32:31.34ID:7y7Si8hJ0
著作権は集英社(作者)が持ってる
原作(絵)に関する版権(単行本等)は集英社が持ってる
アニメ(絵)使ったグッズの権利はMAPPAが持ってる
集英社の認めた範囲内での棲み分けができてるだけで
出資してない集英社が金を取ってる訳ではない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 09:06:07.32ID:Vgj6H0AZ0
>>807
それって、つまり集英社はアニメがコケるのを予想していた?
鬼滅もufoとアニプレックスが主体だったけど
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 09:07:13.46ID:zdL5Sr710
>>804
普通に面白かったとか
普通に作らなかったと公言してるドラゴンの意図すら理解出来てないのか単なる原作アンチか
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 09:25:57.16ID:aHcwLJD+0
このレベルで文句言うなよ
艦これアニメとか途中で終戦して
まだ敗戦処理中やぞ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 09:35:22.99ID:BVQp4/tr0
ワンピ、DB、鋼の、鬼滅、進撃、SPY、チェンソー、etc......俺の中で全てクダランと話題。俺が大人になったからなのか?否!知的レベルの問題ナリ...痴痴痴の稚拙すぎんだよ大人気作品ってのは。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 09:48:41.13ID:7y7Si8hJ0
難しい作品嫌いじゃないけど子供にも分かる簡単な作品を稚拙と卑下するのは同意出来んわ
そこは違うジャンルとして両方楽しむべきところだと思う
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 09:59:02.49ID:azjCCQTAO
>>810
そもそもチェンソーマンは万人受けするタイプの作品じゃないからな
子供がゴッコ遊びできる要素がないうえにゲロチューとかグロい描写つきときてる
集英社はそこら辺を分かっていて鬼滅や呪術のようにヒットする見込みがないと見切っていたんだろうな
だから100%出資なんて自社が得しない契約をあっさり認めたと
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 10:37:40.22ID:7y7Si8hJ0
>>815
プロットはシンプルなヒーローモノだから原作ヒットしたんだけどね
それにゲロは銀魂なんかのギャグの定番だしグロは鬼滅も呪術もグロい
問題はそういう主にギャグ要素満載の作品に対し万人受けしない邦画的シリアスを持ち込んだ事
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 11:11:48.82ID:vquA83rC0
すごく面白いって話題だったから最初は観てたけど全然面白くならないし気持ち悪いから観なくなったな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 11:14:24.39ID:c66n0dBc0
原作からしてクセが強いからな
こういう作品の信者は無闇に声が大きいから
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 11:35:16.54ID:7y7Si8hJ0
王道の展開をクセ強い作風で描いて売れたのが原作
王道の展開を恋愛ものにしてクセどころか漫画アニメらしさ全てを消したのがアニメ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 11:39:01.36ID:MJkfJGBz0
+でタダだから30話くらいまで頑張って読んだけど
あまりにもつまらなくて、なんでこんな苦行してるんだろうと思ってやめたわ
入り口だかなんだか知らんけどこれを読み続けて面白くなるとかあり得ないだろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 11:40:27.10ID:7y7Si8hJ0
なんで原作アンチっていつも単発なん?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 11:42:43.41ID:06GuayOF0
ED曲が毎回違うのが、海外に出ていけないJ-POPをアニメ主題歌を利用して売ろうとしてる気持ち悪さが見えた。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 11:44:11.12ID:qGKaXziI0
最初主人公の頭がチェーンソーだったので「プwチェーンソーってww」みたいな印象だったけどとりあえず読み進めた
マキマの設定なんかはそこそこ良かった
あとこの人エロ方面やったら良いもん描きそう
女体の描き方が上手い、エロスを感じる描き方だなあと思ったので
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 12:06:25.29ID:WelmhcBJ0
パワーの顔と胸を見て「まあいいか!!よろしくなぁ!」

「まあいいか… よろしくな。」


なんでこんなことするんだろう
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 12:12:05.37ID:7y7Si8hJ0
>>825
声優演技だけでなく作画演技背景演出全てでズラしてるからなあ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 12:24:52.04ID:I+pLwIh30
デビルマンなんかは原作から改変しまくったけど、結果、漫画とTVアニメそれぞれ違った魅力のある伝説的な作品になってたね
・漫画は発想からなにから当時の衝撃作で、ヒロインが惨殺されたりやりたい放題した割にはラストは見事にまとめられて無駄に引き延ばされず終わった傑作
・アニメは重要なキャラであるのに関わらず、飛鳥了というややこしい事喋る知性派キャラを抹殺し、ヒロインの惨殺も無くして
 テンポとわかりやすさ、キャッチーな必殺技を中心に大衆受けするように作り変えた
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 12:28:36.91ID:7y7Si8hJ0
>>827
実写映画は?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 12:36:58.94ID:ihsUQ9RR0
序盤だからも何も最後までずっと幼稚な感じだろ
キャラがことごとく薄っぺらくて幼稚
そんな期待するようなアニメ化でもないだろ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 12:37:57.59ID:u5QPCKhF0
>>828
あれもマイナスに振り切った方向で記憶に残る
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 12:39:39.77ID:u5QPCKhF0
戦闘シーンが臓物掻っ捌いているだけだから永遠の悪魔で飽きた
レゼ編を邦画の手法で見たい
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 13:02:57.11ID:h5vTIsNi0
レゼ編面白かったか?
俺が好きなのはデンジとパワーがセックスした辺りからだな
あの辺からキャラの心理描写が良くなってきた
アニメ化するなら3期ぐらいだな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 13:10:19.59ID:euxz7Rmj0
あんま語られないけど戦闘シーンが良くなかった
鬼滅とか漫画よりアニメの方が良かったのにチェンソーマンは戦闘シーンが一切ワクワクしなかった
あのままバトルだらけの2期に突入したらまた大コケするだろう
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 13:20:59.66ID:+ogOIkcr0
>>825
そういうシーンが随所にあって面白さがなくなって
暗い退屈な出来になったよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況