X



谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にネット激怒 「言い方最悪」「ユニクロは結構高い」「そんな下にみるブランドかな」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2023/02/01(水) 16:20:33.48ID:A/baw61d9
https://www.chunichi.co.jp/article/628253?rct=entertainment
2023年2月1日 14時25分

俳優の谷原章介(50)がMCを務めるフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。ファストファッションブランド「ユニクロ」についての発言にネット上で異論を唱える声が上がった。

番組後半に、国内の子供の貧困問題に長く取り組む女性や支援団体を紹介するVTRが流れた。 その後、永島優美アナが「お子さんたちも笑顔でみんなで一緒に食事を取れるって時間が、本当に貴重な大事な時間」と感慨深そうにコメント。

続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。あえて「安い服を着る人もいるし、もしかしたら安い服しか着られない人もいるかも」と見えない貧困に目を向けるのも大事だと説いた。

だが、ネット上ではこのユニクロに対する価値観に憤る声が散見された。「言い方最悪だな」「世間の感覚とズレすぎ」「言い過ぎ」「ユニクロは結構高いぞ」「さすがに失言 ユニクロは素晴らしい会社」「ユニクロってそんな下にみるブランドかな」など違和感を指摘する声があった。
2023/02/01(水) 16:20:56.21ID:5366JE6s0
ユニクロは高いだろ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:21:34.11ID:8e9VyZnA0
これにはMBも憤慨
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:21:41.51ID:zcRFN8ut0
相変わらずアホ丸出しで安心しました
2023/02/01(水) 16:21:55.08ID:Z+nlkdp/0
ユニクロはいい服ではない
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:22:03.060
この板貧民多くて草
2023/02/01(水) 16:22:05.26ID:JeSar7YO0
しまむらくらいにしておけば良かったものを
2023/02/01(水) 16:22:25.71ID:z8Ke4WGq0
いやいや、安い服でしょ…
2023/02/01(水) 16:22:34.45ID:5DSgmx0U0
GUにしておけば…
2023/02/01(水) 16:22:36.23ID:8vSA9p+t0
しまむらみたいな安い服
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:22:41.25ID:fYzmhmdX0
>>1
UNIQLOが高い言い出したらもうguしか安いのないだろww

そりゃ名も無き安い服は腐る程あるけども
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:22:41.53ID:p+gYYXZQ0
この番組、ユニクロ提供なの?
特定の企業名をこういうたとえに出す意味がわからない
2023/02/01(水) 16:22:47.00ID:1Zzzn6/Z0
ちょいちょいポカ発言やるよねこの人
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:22:47.63ID:GkkLuP+T0
ユニクロが高く感じる庶民の収入って
2023/02/01(水) 16:22:51.93ID:KElUck270
ザ・クレーマー
2023/02/01(水) 16:22:52.35ID:R36VxY870
>>7
しまむらってなんか何言っても許されるみたいな風潮あるよな
2023/02/01(水) 16:22:55.87ID:Uhtfkmhn0
今のユニクロは質は悪いのに値段が高いという最悪の状態だろ
2023/02/01(水) 16:22:56.06ID:rWmR8Npm0
コイツいつも謝罪してるイメージだな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:23:10.84ID:D06WSA5m0
ユニクロはかなり高い、やはりメルカリで中古品
2023/02/01(水) 16:23:14.65ID:hXPOGYfp0
実際安いほうじゃね
2023/02/01(水) 16:23:26.40ID:27ElE35Z0
ユニクロって学生でも普通に買える価格帯じゃん…
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:23:30.42ID:6OFDjQND0
コスパならワークマン
2023/02/01(水) 16:23:49.51ID:hMUGWbIw0
>>18
いつも失言してるからなw
2023/02/01(水) 16:24:25.16ID:3FGAYRIz0
奢れる谷原諸行無常の鐘の音が聞こえてきたでぇ♪
2023/02/01(水) 16:24:30.34ID:fiRNV+PE0
こういう時は企業名出さないでコメントするのが普通なのかと思ってた
2023/02/01(水) 16:24:32.18ID:p+gYYXZQ0
谷原章介って、イケメンで背高くて演技もうまくて料理もできて裁縫もできて
良き家庭人っぽいし、欠点ないってすごすぎると思ってきたけど、
致命的な欠点があったのか、アホという…
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:24:32.74ID:fsjExiAt0
ユニクロは貧乏臭いのに高い服やぞw
2023/02/01(水) 16:24:50.05ID:kJGJtUSo0
>>17
質は悪くないよ
2023/02/01(水) 16:24:56.62ID:zf/k9+nB0
そんなキレるほどのことか
2023/02/01(水) 16:25:13.87ID:7/A36eoF0
>>17
値上げしたけど品質追いついてないよね
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:25:15.59ID:8e9VyZnA0
シーズンごとに丈が違ったり、そもそも販売中止になってたりするのでファストファッションはあまり買わなくなった
2023/02/01(水) 16:25:31.31ID:l8hr+l+50
ユニクロを着ていると貧困層だと思われるのかw
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:25:43.28ID:GQNe7LqA0
いや、ヤスモンやんか
下に見て言ってる訳や無いと思うけどな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:25:48.37ID:OQmrMgK80
しまむら一択や
2023/02/01(水) 16:25:52.37ID:BSWDSc8k0
ユニクロはダサくて割高
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:25:54.22ID:0OdJwaK20
低脳クソ芸能人にいちいち腹を立てなくていいのよ
テレビ離れ、NHKの解体ただそれでいい
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:25:55.58ID:4KDJnMYW0
社名言うべきではなかったね
2023/02/01(水) 16:26:03.83ID:7DTRKDw60
今のユニクロってそこそこデキが良いよな
ブランド物が良い服って事かなw
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:26:05.84ID:9QwxRmcS0
ちゃんとしてるようで失言だらけ
その内にめざまし8もクビになりそう
2023/02/01(水) 16:26:05.87ID:7/A36eoF0
>>26
バレちゃったよね
2023/02/01(水) 16:26:12.44ID:YMLheM9d0
昔は安い割りに普通に着れた
いまは値段はちょい高くて品質は下がった
2023/02/01(水) 16:26:31.97ID:mT1eMBgj0
コイツ何かと口が軽いな
地頭が悪いんだろうな
2023/02/01(水) 16:26:32.71ID:7/A36eoF0
こいつしまむら見たら卒倒すんじゃね
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:26:46.10ID:b3RYeeNq0
この人は語彙力が低いんだろうなと思うわ
2023/02/01(水) 16:26:46.97ID:yJrJgNyF0
実際に安いやろ
ユニクロが高く感じる奴は稼ぎが悪いからやろ
2023/02/01(水) 16:26:52.56ID:rohqocq90
ウチ貧困層だわ
2023/02/01(水) 16:26:54.88ID:FFFu5P4a0
ユニクロもワークマンもしまむらも
すかしてるから

時代はサンキ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:27:00.06ID:Yx9O7ijz0
都民らしくて
素敵やん
2023/02/01(水) 16:27:02.05ID:7/A36eoF0
生放送の適性がないw
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:27:04.40ID:3BU2u5PD0
ユニクロが高いなんてテレビで言ったら営業妨害だろ。
それともユニクロを高いと言わないといけないほど日本は貧しくなったの?
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:27:25.96ID:n8lZh9BH0
ユニクロとか高級品買えるかよ
2023/02/01(水) 16:27:37.18ID:gKpOYqiq0
ユニクロはデフレの元凶扱いされてるのに高いは苦しいだろ
2023/02/01(水) 16:27:38.01ID:GIDtfWuw0
お台場にいると偉くなった気分になるのか
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:27:45.28ID:9QwxRmcS0
ユニクロってテレビ局の大スポンサー様じゃないの?
2023/02/01(水) 16:27:49.95ID:Ll9WY3Ex0
おもろい
2023/02/01(水) 16:27:50.26ID:N29pOBwh0
この番組やってからどんどん好感度が落ちてるよな
やっぱ俳優が情報番組の司会やっちゃダメだな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:27:52.36ID:wDpt4iet0
ユニクロは高いって言ってるバカは
増税や値上げに文句言うなって言ってそう
2023/02/01(水) 16:28:11.00ID:tnRW2aKi0
今のユニクロは高いダサいボロいの3拍子
だれが買うんだろうって感じだよ
2023/02/01(水) 16:28:11.18ID:d3AoXsJ+0
安さ売りにしてるをだから
安いは褒め言葉だから
良いんでないの?
2023/02/01(水) 16:28:14.58ID:7/A36eoF0
別にユニクロじゃなくてもねって値段になってるよ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:28:19.41ID:/Rds+30u0
ユニクロは普通に高い
しまむらに謝れよ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:28:21.36ID:Xc3MQ/c20
ユニクロが高いってwww
どう考えても安物服の代名詞じゃん
2023/02/01(水) 16:28:21.84ID:NQPscBS10
失言大王
2023/02/01(水) 16:28:24.94ID:PlyJk29v0
庶民が芸能人様に意見するんじゃねぇ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:28:25.04ID:59cRhvP70
モグラだから仕方ない
2023/02/01(水) 16:28:32.22ID:KwHPQH560
BOOKOFFとかフリマだよ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:28:34.72ID:I4+t7UsL0
貧乏には高い服
2023/02/01(水) 16:28:35.03ID:7/A36eoF0
>>58
品質がねー
2023/02/01(水) 16:28:50.49ID:srP7oL/K0
ユニクロが高いとか言ってるから日本は30年ずっと停滞してるんだよ
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:00.83ID:eOfKqls20
ユニクロの服はどうでもいいけど
ユニクロの生産性改善していく能力は
ハンパねーよ
2023/02/01(水) 16:29:00.88ID:2503A7wX0
今はSHEINって言うさらに最下層のファストファッションブランドが流行ってるからな
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:01.87ID:qPdMiED60
言いたいことはわかるけどこの言い方は流石にアホやろ
2023/02/01(水) 16:29:03.77ID:ZMPuYmlH0
てか、企業名だすのはMCとしてご法度
2023/02/01(水) 16:29:07.90ID:M7X84glE0
実際のところ、先週の寒波でユニクロ製品に助けられた日本国民、大多数だけどな
2023/02/01(水) 16:29:13.35ID:kq8Z/jNO0
靴下がすぐ薄くなる
パンツはかなり丈夫
2023/02/01(水) 16:29:14.18ID:k6OUGHmH0
日本で一番高い株はユニクロなんだが
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:24.31ID:sxZcmbfb0
ユニクロって安さが売りの業態で始めたのにいつの間にかブランド化してるよなぁ
今のユニクロしか知らない人には安い店扱いに違和感なんだろうけどこんなので責められちゃかわいそうだわ
2023/02/01(水) 16:29:29.84ID:7/A36eoF0
>>71
デザインがパク(
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:30.69ID:DLAdRZzn0
5chおじさんたちって、みんなが同じようにたとえばワークマンみたいな安い服を着ていたりとか、
きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:31.01ID:jRORaq+S0
GUは許された…!
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:33.99ID:FroImJhq0
番組やってる側がネガティブ発言で企業名うかつに出すなよ
安い服だけでいいだろうにMCがやっちゃあかん
2023/02/01(水) 16:29:43.10ID:4XhUw65t0
ユニクロはアパレル業界が全部ぶっ壊れたくらい安い
本来10倍はする
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:44.31ID:fG3uGhPY0
ユニクロ高いとか普段何着てるのよ
2023/02/01(水) 16:29:51.88ID:d4CpmPZj0
時代はリサイクルショップの古着だろ。ユニクロは高級
2023/02/01(水) 16:29:53.37ID:oBmjotGG0
いや安いだろ
どんだけ貧しくなってんだよw
2023/02/01(水) 16:29:54.44ID:yJPlK4VP0
>>73
それもこんな形でな
出しちゃ駄目な人
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:57.69ID:JLYBoYEs0
>>26
演技は別に上手くない
ゲームのキムタクが如くのCGと声の演技を彼が素で出来たら
ジャニレースではない本当の意味での日本アカデミー賞が取れるだろう
2023/02/01(水) 16:30:06.59ID:XIdJcvUm0
ユニクロはコラボ商品以外はダサすぎて着れない
そしてコラボ商品は高い
2023/02/01(水) 16:30:12.47ID:35QBHDXV0
西松屋こそが安かろう悪かろう
それに比べたら品質と値段がだいぶ違う
2023/02/01(水) 16:30:17.27ID:/AvZFMqZ0
品質はかなり悪くなってる
ユニクロは実験作で出してるときに買うのが一番いいよ
2023/02/01(水) 16:30:18.25ID:7/A36eoF0
>>81
貧困との並びにわざわざ社名入れる必要無いよねw
2023/02/01(水) 16:30:21.99ID:pbe0LzZZ0
こういうの言っちゃう人MC向いてないだろw TVの上スポンサーだろ
2023/02/01(水) 16:30:31.36ID:wy9uyl1S0
まーた中日スポーツにいつもの下げ記事書かれてるな
2023/02/01(水) 16:30:35.11ID:hiRsYJzc0
麻生「おまえこっち側だぞw」
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:30:40.69ID:pQMwZfoV0
ユニクロは金額的にべらぼうに高いのは無いがべらぼうに安いのも無い

つまり普通
2023/02/01(水) 16:30:44.84ID:MQaEy7fA0
安物買いの銭失いって意味ならわからんでもない
2023/02/01(水) 16:30:47.44ID:0es3jmJ80
安い服の品質のわりに値段が高いって感じだな
2023/02/01(水) 16:30:48.18ID:iowMAYBA0
サンキを知ってる人少ないよな
やっぱしまむらには負けるか
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:30:50.12ID:8q6oHe7r0
谷原章介さんってバランス感覚全く無い人なんだろうな
2023/02/01(水) 16:30:51.04ID:VpLW2yOa0
ユニクロ安いけどWSのMCがテレビで言ったらダメだ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:30:53.53ID:JMXfE4C00
ユニクロとかいい大人が勘弁してくれよ
俺はAvailで揃えてるし
2023/02/01(水) 16:30:56.23ID:+axkvlF90
昔よりは値上がりしただけで
一般的には手頃な安い店だと思うけど…
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:30:56.24ID:iaMJNt5W0
谷原「ユニクロみたいな安い服を着ている貧困層!」
2023/02/01(水) 16:31:07.61ID:7/A36eoF0
>>96
そんな感じ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:31:14.00ID:3PcJpyAI0
ユニばれ って言葉はひどかったwww
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:31:15.94ID:PV9ZWOUK0
安さをウリにしてんだから
合ってるだろ
2023/02/01(水) 16:31:16.67ID:MUwgvYxv0
>>11
もうGUも品質上がって値段も高くなってる
セールかかる前に売り切れる、、どころかメルカリでプレミア価格で売られるインライン服もザラにある
2023/02/01(水) 16:31:19.51ID:RWlnFjvN0
安い服とはマスコミが持ち上げてたSHEINのことを言う
2023/02/01(水) 16:31:20.89ID:FFFu5P4a0
本物の庶民の味方は
【 サンキ 】

https://i.imgur.com/wBILkID.jpg
https://i.imgur.com/z76SVNa.jpg

ユニクロもワークマンもしまむらも
ユダヤ商法でしかない
2023/02/01(水) 16:31:27.33ID:LVhkKjrX0
谷原章介は話のつながりが悪くて、トークも面白くないし、なんで抜擢されてるかわからない存在。
アタック25もこいつに変わったとたん面白みがなくなってた。
ウケ狙いでユニクロを出したんだろうけど、その感覚はカップラーメン500円の政治家と何ら変わらん。
つまらなすぎて、最近はテレビで見るとチャンネル変える。
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:31:27.80ID:Bvq9kSPr0
ただの布だぜ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:31:38.69ID:mz54defj0
そりゃおまえ芸能人がユニクロみたいな安い服着ないだろ
2023/02/01(水) 16:31:39.09ID:5Y7ZbP1i0
ユニクロのインナーやルームウェア好き
ビンボーだから子供のアウターもユニクロ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:31:40.59ID:yH4k17tU0
めざまし8全員炎上する勢いだな
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:31:46.99ID:RJFoYvKl0
>>17
何年か前は質が悪くなった時期があったけど今は質が高くなったよ
2023/02/01(水) 16:31:50.35ID:Aij+U5/h0
ネット民は負け組貧困層だからな
2023/02/01(水) 16:31:50.58ID:XhMmZryp0
ユニクロは安いが、それを高いと言い出すやつがいるほど、貧困が蔓延してしまっているということ(笑)
2023/02/01(水) 16:31:51.54ID:49+9X6K/0
安い服であることに違いは無いじゃない
2023/02/01(水) 16:31:53.78ID:+U3BLCUk0
服なんてワークマンでええわ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:32:07.83ID:RAC8moDx0
言葉狩りうぜえ
ほんと息苦しい時代になったわ
2023/02/01(水) 16:32:10.03ID:250W/ZUk0
リーズナブルとか言わないと
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:32:11.95ID:fQAFDyOY0
安いけど名前出すなって話だろ
2023/02/01(水) 16:32:20.40ID:t26J/w/Y0
ユニクロ安いって言ったら発狂って日本の貧困層もいよいよやばいな
2023/02/01(水) 16:32:22.40ID:hAQRytiL0
貧困層はユニクロでは買わないよな
芸能人からしたらユニクロ着てるのは貧乏人なんだろうけど
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:32:22.56ID:JMXfE4C00
それになに、ユニクロの最近やってる太ズボンのCM
蛭子さんじゃあるまいし
2023/02/01(水) 16:32:30.30ID:en6uzHON0
そもそも安いじゃなくて同じ服じゃないと文脈おかしくないか
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:32:34.04ID:Trr0aUmP0
俳優さんだもん
お金あるし
2023/02/01(水) 16:32:43.14ID:UUsPGOyI0
今そんなに安くないよ
世間知らないなこの人
2023/02/01(水) 16:32:50.86ID:B/0tBaIM0
ユニクロって大量生産で値段下げてるだけでモノは悪くないぞ
生地が高くなりすぎてまともな素材使ってるメーカーなんて極々一部だし縫製なんて差がつかない
2023/02/01(水) 16:32:54.18ID:8fbAH4DK0
安物なら言い方がってなるけど安い服はいいんじゃないの
2023/02/01(水) 16:32:57.60ID:7/A36eoF0
>>121
リーズナブルって安物って意味じゃないよ
2023/02/01(水) 16:32:59.05ID:YkszDPQI0
トップバリューみたいな安い服、ならいいか?
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:33:07.38ID:xWurbEw80
本当に安い服はしまむら
しまむらの子なら貧困
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:33:39.25ID:WpFpMsMp0
ユニクロは安いよ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:33:39.40ID:qYrt8+8E0
ニューヨーク五番街で、入り口にスーツ着た人が立っているような高級ブティックの並びを歩いたあとにドでかいユニクロニューヨーク店を見つけたときの安心感
2023/02/01(水) 16:33:43.99ID:Cvr13X5O0
流石にルリィを出してた番組なだけのことはあるな
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:33:48.85ID:Y+RNaWTQ0
パーカーが薄く丈が短くなったのが残念
もうちょい肉厚にしてほしい
2023/02/01(水) 16:33:56.96ID:uL3UDfGu0
ユニクロが高いなんてトンデモ主張は
どんな経済紙でも見たことないから斬新だわw
安すぎて悪魔扱いされてるのにw
2023/02/01(水) 16:33:59.35ID:0ti0vchP0
ワークマンの方が安い
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:00.00ID:zll9e4C/0
30年前ならアレだけど最近のユニクロはたけぇよ
2023/02/01(水) 16:34:02.29ID:B/0tBaIM0
ちなみに日本人は世界で2番目に服に金出してるからな
全然貧乏じゃない
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:08.42ID:GpoQHoOQ0
ユニクロとしては子供に着せてるって例えは嬉しいだろ
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:09.60ID:eOfKqls20
ユニクロは通販にしてもレジのシステムにしても
アパレル業界では反則的な設備投資してくる
服のデザインや品質で勝負して勝っても
ユニクロの営業力や生産性には勝てない
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:10.06ID:PhbzHe3K0
ここは貧民層のすくつだからユニクロ高いと騒ぐけど
一般の人たちの感覚ではそんな感じだね
お前等にはしまむらの女とワークマンの男がお似合だね
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:11.38ID:WpFpMsMp0
>>130
そうだよ
2023/02/01(水) 16:34:12.24ID:ny1Hp1PQ0
下を見ればきりがないけど相対的に安いし、まあこのぐらいは良いだろ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:19.69ID:eodq+uiG0
コラボだとわりと強欲だよね
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:19.82ID:uwtDXgaz0
>>75
1日履いただけで穴開いたことがあってからユニクロでは靴下は買わないようになった
2023/02/01(水) 16:34:25.53ID:i3tE6BzN0
これ怒るところか?w
誰もが知るコスパが良い安物国民的服屋じゃん
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:26.23ID:XhMmZryp0
現代日本の人民服
それがユニクロ(笑)
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:27.70ID:Kl3DWVI60
今のユニクロはモノいいんだよ
シンプルデザインで十分よ
2023/02/01(水) 16:34:29.63ID:tAIiGtUo0
安いし下に見るブランドだろ?
いや普通に靴下買ったり利用はするけど
2023/02/01(水) 16:34:29.68ID:x0RXqBfb0
>>17
それな
最近行ってすらないわ
2023/02/01(水) 16:34:42.70ID:x/5qWz9i0
ユニクロの有名デザイナーコラボのコートとか結構いい値段するな
谷原が普段着てるような服からすると安物なんだろうけど
2023/02/01(水) 16:34:44.63ID:MQaEy7fA0
>>131
適正とか妥当って意味だもんな
リーズナブルって誤用が多いよな
2023/02/01(水) 16:34:52.99ID:vJO9o8Hw0
系列のGUが一昔前のユニクロのポジションで
ユニクロはそこそこまともになったからな
生地も縫製も
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:53.51ID:DidmYG7O0
つい本音がでたなざまあー
2023/02/01(水) 16:34:55.44ID:nYP8g1C+0
坊ちゃま顔やけど感覚も世間知らずの坊ちゃまでワロタ
テレビで言うなら言い方考えれよw
2023/02/01(水) 16:34:58.73ID:oTHaEEPe0
値段の是非は別にしても具体的なブランド名出しちゃダメだろ
2023/02/01(水) 16:35:01.11ID:9GyF4NJ10
このポンコツMC失言ばっかしてんな
三浦瑠璃に毒されたか
2023/02/01(水) 16:35:14.82ID:OlbwTPZb0
本当にはかやな
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:15.37ID:oXOqWnuM0
ユニクロの質は悪くないよ。縫製も割としっかりしてるし
悪いのはシルエット。ちんちくりん日本人体型に合わせて作ってるから
後はコストダウンという意味でパーツによっては安い物を使ってるので長年使うとそこがヘタレてくる可能性は高い
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:17.66ID:NkTIlx1R0
スポンサーありきでやってる民放のワイドショー司会で
この発言はやっぱりお粗末。ユニクロが安いかどうかの話じゃない
雰囲気だけ気取ってるけど他にも思慮が足りない発言が本当に多いな
2023/02/01(水) 16:35:19.36ID:Y7yeLvgC0
シルエットはゴミだし縫製も悪い
高いっていうか割高だよ

最近のユニクロ買うならデパートで買った方が満足する
2023/02/01(水) 16:35:20.76ID:rbhA0e1I0
>>12
貴殿がわからないのは意味ではなく理由だと思われます

安易に「意味がわからない」と言わないように
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:22.66ID:MW9QmS+r0
この人50歳なん!?
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:27.56ID:D27XQhky0
>>123
その認識がヤバい
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:32.17ID:qYrt8+8E0
しまむらかAvailに限る
ユニクロは自社製品しか置いてないが、しまむらはバイヤーがいろんなもの仕入れて来るよ
2023/02/01(水) 16:35:36.02ID:5rZWBEOy0
実際に安いし安くても貧困に見えないってことだろ?
なんでこんなんで怒るんだか
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:39.57ID:K9aYfshs0
ユニクロ高いし人多いし行かん
サンキか本店タカハシかしまむらの処分品だな
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:42.61ID:CQNNM30P0
安いって言うのはいいけどユニクロ着てるような貧困層が〜ってのはダメだろ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:45.72ID:FroImJhq0
金はあるけど家じゃ上はヒートテックのシャツ1枚で過ごしてる
この冬でも問題ない
2023/02/01(水) 16:35:49.76ID:nVHNvyzX0
高いと思うか安いと思うかなんてどうでもいいけど

この言い方だと「ユニクロみたいな安い服着てる貧乏人wwww」みたいに聞こえちゃうよな
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:35:52.38ID:Y+RNaWTQ0
ワイはライトオンちゃん!!
2023/02/01(水) 16:35:57.19ID:7/A36eoF0
>>156
GUはなかなかにひどいね
2023/02/01(水) 16:35:58.47ID:dxxWk/oP0
金持ちが言うとユニクロで服買ってる貧民を馬鹿に
している感じにはなるわな
2023/02/01(水) 16:35:59.19ID:EP2q74ec0
子供服としてはユニクロは安い方
爺婆金持ちだしブランド物を着せてたり
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:36:10.43ID:2wnuW2lC0
プラスなんちゃらが高いと聞いた
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:36:10.74ID:dX/Wb5hH0
ユニクロのフリースは暑いな
真冬しか着られない。
2023/02/01(水) 16:36:16.72ID:EYJ+ljem0
もう不買レベルだろめざまし8
2023/02/01(水) 16:36:17.91ID:vXp1Vkia0
服ならユニクロ買うより古着屋やフルマアプリの方が安く手に入れて高見えしそう
そういう意味では外見で貧富の差は分かりにくいかもね
言いたいことは分かるのに言葉のチョイスはアカンわ
2023/02/01(水) 16:36:22.54ID:250W/ZUk0
>>131
手頃なという意味はあるだろ
2023/02/01(水) 16:36:39.77ID:+mn/ZD5z0
おれ上下ユニクロ部。まあ安いよね
2023/02/01(水) 16:36:40.27ID:fDmzlfPc0
ユニクロが高かったら売れない
高い服のユニクロは誰が買う?
金出すならハイブラ行くだろ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:36:40.37ID:iaMJNt5W0
おれたちユニクラーを怒らせたね?
久しぶりにキレちまったよ谷原さん
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:36:44.98ID:uwtDXgaz0
昔よりは値上がりしたけど決して高くはない
この発言で叩かれるのは異常だな
2023/02/01(水) 16:36:48.92ID:03EgJi9x0
「お値打ちの」
「お求めやすい」

こういえば良かった
2023/02/01(水) 16:36:50.19ID:xvJa2fRI0
そんなに間違ってないだろ
安くないと感じる人もいるけど大衆ブランドだし安いと感じる人が多いのも事実だし
2023/02/01(水) 16:37:09.57ID:jkjxyACx0
昔は生地も出来も良かった
今は良くない上安くもない体たらく
2023/02/01(水) 16:37:19.68ID:rNSqeukm0
ユニクロ初めて行ってきた
安いと聞いてたから子供らに好きなの買っていいよと言って会計したら2万超えたw
2023/02/01(水) 16:37:20.03ID:ZQhqUVzW0
実態はどうでもええねん
メイン視聴者の高齢者の認識に合わせた番組の発言やねん
自分の役割を正確に演じる有能な俳優やん
2023/02/01(水) 16:37:30.87ID:IA8/JC+s0
芸能人なんて世間知らずで一般的な金銭感覚からかけ離れてるんだからニュース関連のMCやコメンテーターに使うのをやめろや
2023/02/01(水) 16:37:31.62ID:4h+hUwHQ0
>>107
GUより安いとこ教えてよ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:37:35.02ID:E31n4Uq+0
>>1
そんなことで激怒すんなやw
2023/02/01(水) 16:37:35.10ID:EP2q74ec0
ユニクロはブランドとコラボして
そこより安くしてる
2023/02/01(水) 16:37:36.88ID:7/A36eoF0
>>186
貧困との並びでわざわざいうかwってことでしょ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:37:45.46ID:XhMmZryp0
>>144
俺は高い服もワークマンも買うけどね
ワークマンは総柄のデザインで気に入ったのがあると買う
とにかくデザインが気に入るかどうかだけだな
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:37:46.70ID:3BU2u5PD0
>>173
文盲かよ。
ユニクロを着てるから貧困が見えなくなってると言ってるのに。
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:37:54.07ID:EycrqA590
流石にユニクロは安いやろ…
言い方の問題だな
2023/02/01(水) 16:38:04.90ID:7/A36eoF0
>>195
でもダッサいよね
2023/02/01(水) 16:38:05.45ID:xeRNVrFm0
>>17
ユニクロ以上にコスパ良いブランドってどこ?
2023/02/01(水) 16:38:09.20ID:5aK5w6Gi0
これは叩かれる
すぐにデカくなるガキに着せる服なんかユニクロでも贅沢品だぞ
今の親は精々ナイキのキッズシューズ履かせるくらいが限界
2023/02/01(水) 16:38:13.29ID:RrIvvurr0
オレは下着とポロシャツとTシャツ(ユニクロU)は充分過ぎる品質だと思ってる
無印良品もよく着るけど
(靴下とかアウターとか)
2023/02/01(水) 16:38:15.74ID:OQmrMgK80
フリースがバカ売れしたのって
1着1990円、デザインとか気にしないで色違いでええわ、1シーズン着れれば
なのであって
1着2990円になって品質も耐久度もそんなに変わってない、色の種類は取り揃えとく
な昨今で国民の所得が1.5倍になってて税金も当時のままなら「安い店」でええけどな
実際そうじゃないやろ?
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:38:17.19ID:n5NSstKs0
もうこいつもフジテレビも消えろよ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:38:35.63ID:bBkMP3Cd0
わしユニクロの四千円くらいの伸び伸びパンツ愛用してるわ
2023/02/01(水) 16:38:53.91ID:5rZWBEOy0
>>189
自分が小学生のころは
いかにも安い変な柄の服を用意されて嫌々着てたわ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:39:02.05ID:byrlvsyJ0
ユニクロの下にGUもあるよ
流石に着てたら恥ずいレベル
2023/02/01(水) 16:39:06.61ID:y/Q1YuVJ0
これで炎上するの草
貧困進んでるねぇ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:39:19.31ID:qYrt8+8E0
今や日本を代表する国際企業だからな
あまりバカにすると日本自身を馬鹿にしてることになる
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:39:21.55ID:B6YvpZkQ0
低価格と言えばいいのに。
明らかにいい間違いだから攻撃したら気の毒。
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:39:31.23ID:bBkMP3Cd0
中国人の知り合いはユニクロ高い言ってたけど
2023/02/01(水) 16:39:49.56ID:32BiIGfg0
服の安い高いとか気にならねえよ
2023/02/01(水) 16:39:57.28ID:srP7oL/K0
>>189
こないだタンスの奥から20年前くらいのユニクロのフリース出てきたけど生地がかなり厚くてしっかりしてるのに驚いた
まあ厚いからいいわけじゃないけど今かなりペラペラだよな
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:39:57.64ID:iaMJNt5W0
>>201
コスパコスパうるせーんだよクソゲ貧乏人
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:39:59.91ID:qYrt8+8E0
>>193
しまむら
2023/02/01(水) 16:40:00.51ID:hCAoV1nQ0
しまむらやワークマンみたいに安くて性能がいいのと違って
割高でショボいもんなユニクロ
2023/02/01(水) 16:40:02.25ID:4h+hUwHQ0
>>204
安い時は1980だし1シーズンどころか5年使っても何の問題もない
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:40:04.22ID:QlufaL900
>>11
ワークマン、しまむら
2023/02/01(水) 16:40:14.61ID:h9H+DATO0
いやユニクロは安いだろ…
2023/02/01(水) 16:40:16.85ID:rFnbk8BU0
世間の感覚って何
ユニクロは安物代表だろ今でも
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:40:22.38ID:dX/Wb5hH0
フリマアプリとか
洗濯で縮んでいるの出すから
ゴミ商品買うだけだからやめとけ!
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:40:27.73ID:pUHV3ASu0
今時はもうユニクロかGUくらいしか着てないが
むかしDCとかドメスティック物を一緒に買い漁った
古い知り合いは今でも谷原みたいなイイ服着てるけど
少し前にカネ貸してくれ言われたよ。
普段からGUとかばかり着てる奴が
アルマーニとか着てる奴に
カネを貸す時代てのも可笑しいなw
2023/02/01(水) 16:40:33.55ID:9GyF4NJ10
めざまし8ヤバい演者多すぎ問題
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:40:35.37ID:zQBERrmG0
特定のメーカー名出して「安い」とかネガティブイメージを誤認させやすい言い方はしないように局アナとかは教育されるが、所詮クソ三流タレントにはそういう配慮は出来ない
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:40:45.23ID:xWurbEw80
谷原はみんなユニクロ着てるから貧困分からないって言ってるんだけど、これって金持ちでも安い服着せるってこと
金持ちはやっぱり子供にもいい服着せるから、ちょっと違う
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:40:46.73ID:1DeC+ZvM0
ヒートテック靴下だけだな買うの
服は高いわ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:41:02.67ID:Cfi/wYYS0
ユニクロ安いじゃん
2023/02/01(水) 16:41:19.20ID:IA8/JC+s0
>>1
ていうかさ、

>「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」

貧困が見えにくいって事例で安い服を着てる事を挙げるのはおかしいだろ
高い服を着てるってんなら見えにくいというのも分かるけど
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:41:20.81ID:vUDBhSHM0
ウイグルの強制労働で安く作られた材料で低価格を維持しているユニクロを擁護する日本人の民度…
2023/02/01(水) 16:41:23.67ID:4h+hUwHQ0
>>216
行った事ないだろ男物は種類ないし値段もGUと変わらんし
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:41:30.54ID:FroImJhq0
先に言っておきますが私ユニクロ大好きなんですけど
と言っておけば大体許されるのにね
2023/02/01(水) 16:41:31.89ID:xV+hBJ6N0
いや、安いでいいだろw
高級と思って買ってる奴いるのかw
2023/02/01(水) 16:41:32.44ID:QlufaL900
>>208
GU結構いいわ
最近マウンテンパーカー買った
ユニクロよりGUの方が好きだわ
2023/02/01(水) 16:41:40.35ID:sFzPBleP0
>>58
ポケットだけとれたり、スソかすぐ破けたり。もう買うのやめたわ。
2023/02/01(水) 16:41:42.83ID:6vhotyAQ0
庶民が貧乏になり過ぎてるのを谷原は知らない
2023/02/01(水) 16:41:47.51ID:XhMmZryp0
ユニクロは安いよ
今やガンプラの方が高い時代(笑)
2023/02/01(水) 16:41:49.32ID:5rZWBEOy0
>>225
安いのがなんでいけないんだ?コスパで考えないと
牛丼は安くて早くて美味いから人気なんだよ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:41:53.33ID:GirGA5Nb0
この谷原ってやつアスペなの?
コンプレックスもめちゃくちゃ強いんだよなコイツ
発言の端々でそれが分かるくらいに
2023/02/01(水) 16:41:53.55ID:RaSa0sKs0
>>22
接客態度悪すぎ
2023/02/01(水) 16:41:55.69ID:pkK/8pIT0
こいついつも炎上してるな
こんな爽やかな風貌で物腰が柔らかくてここまで頻繁に炎上するとか
よっぽどのアホなんだろうな
2023/02/01(水) 16:42:09.38ID:GjCT3J340
年収1億円の人と年収100万円の人じゃ高いの価値が違うから
2023/02/01(水) 16:42:13.43ID:V6VT5ds10
ユニクロは最初は安価なファストファッションの代名詞だったのが高くなってブランド然としてるのが今
谷原と文句言ってる奴らの世代が違うんだな
そういう層はガストは高くて美味しいとか言いそう
2023/02/01(水) 16:42:14.42ID:zNg+9xPp0
ハイブランドは独自感を出したいのかなんか微妙なデザインだったりするから対価に見合わないんだよなぁ
生地とかも正直どうでもいいし
2023/02/01(水) 16:42:21.98ID:Z58F9nlb0
ユニクロ高くなったよなあ
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:42:23.54ID:zwEvaAtp0
フジテレビの取材を受けると後で嫌がらせを受けるのは、こういうことを言うからだろう
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:42:29.68ID:dmp6d9ja0
ユニクロは高いから買わないな
2023/02/01(水) 16:42:29.93ID:+mn/ZD5z0
昔の子供はよく分からんタグがついた服を着てた罠。
今もしまむらで買えば、そんな感じか。
2023/02/01(水) 16:42:33.14ID:32BiIGfg0
一見貧困層に見えるシングルマザーもタバコ屋酒買っててなんだ金あるやんって思う
2023/02/01(水) 16:42:34.41ID:aHBc2vhi0
ユニクロは安いだろ
手頃な価格の服とか言い方を考えろってこと?
2023/02/01(水) 16:42:43.83ID:TFooh8gN0
寝巻き買ってるけど高いと思って買ってないから腹は立たない
2023/02/01(水) 16:42:44.07
ユニクロは股引きだけ買ってる。動きやすくて暖かい。
2023/02/01(水) 16:42:50.57ID:srP7oL/K0
昨日ゴゴスマで紗理奈が「もうスシロー行きたくないと思っちゃいました」と言ってたほうが失言としては酷いけどな
アナウンサーも思わず「うん!?」て唸ってたぞ
2023/02/01(水) 16:42:55.49ID:i7lbe82/0
どうせ発言切り取って暇人が延焼させてるんだろ
2023/02/01(水) 16:42:58.17ID:wrXo45Ad0
安いけどそれなりに見えてしまう服ってニュアンスだからどっちかというとリスペクトしてるよな
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:43:00.62ID:roWWy7Y80
いや、ユニクロは安い服だろ…
え?
なんだこれ
2023/02/01(水) 16:43:13.68ID:vRQKblqR0
>>141
日本人が崇拝してる欧米人なんて服は着れりゃ良いって感じだもんな
セレブですら私服は超適当な人ばっか
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:43:31.56ID:FiEsu1s80
それほど良い服でもないけど
安くはないナ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:43:31.88ID:+fdQwtLf0
ユニクロは高くて品質悪い
だったら安くて品質ちょっと悪いworkman買うわ
2023/02/01(水) 16:43:33.65ID:gYCu+TWy0
ハイブランドしか着ないから知らないんだろうな
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:43:42.05ID:eY5//yG70
言いたい事は分からなくはないが
もうちょっと違う表現の仕方があるよね
2023/02/01(水) 16:43:42.96ID:3uTv1dGF0
(金持ちでも)安いユニクロを着てるから貧困が見えにくいって言いたいのかな?
でも貧困層にはユニクロだって高い時代だよ
2023/02/01(水) 16:43:51.24ID:4GmhP+Gd0
>>243
安くて不味いのがガスト
安くても(そこそこ)美味いのがサイゼ
高いけど(値段ほど)美味くないのがロイホ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:43:53.15ID:hfjvnlJQ0
Uとか+Jとかは値段の割にいいと思うけどな
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:43:57.21ID:grAHNfen0
プチプラの中では高い方
それに今はプチプラが流行ってるんだぞインキャくん
2023/02/01(水) 16:43:59.77ID:KNion1A70
俺はしまむら
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:07.87ID:roWWy7Y80
別に高くなってない
値段は変わらず質が悪くなった
シャツ系ペラペラなんだもん
2023/02/01(水) 16:44:08.67ID:3JQYQ2Ae0
変にブランド化して高いぞいま
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:11.73ID:qYrt8+8E0
>>257
白人と東洋人では目鼻立ちとスタイルが違いすぎて比較できない
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:14.32ID:06rOJzph0
フジに毒されてすっかり権威主義みたいになったなこいつ
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:17.45ID:jwg9iSDL0
ウイグル問題で馬脚を現した柳井w
2023/02/01(水) 16:44:17.85ID:l92nCJTC0
漫画なんかだと、貧しい家庭の子はツギハギをしたお古=お下がりが定番だからな
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:34.44ID:rZ7DRoUU0
4~5年前は安くて品質も良かったな
最近質まで悪くなってる
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:35.06ID:6VSTKbFs0
>>1
ファストリと庶民に喧嘩売る俳優テ
2023/02/01(水) 16:44:35.15ID:K22jdl680
ここで谷原をCMに使うくらい
攻めたらアッパレやけどな
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:36.34ID:Jd7gggux0
これで怒るやつはマジでヤバいな
しまむらやジーユーなら良かったのか?
同じもので千円とかしか違わねえよ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:43.07ID:d05CgZpR0
ユニクロは低品質高価格
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:43.52ID:VC8I5FK50
ユニクロってヒートテック、ボクサーパンツ、靴下とか下着買うところでしょ?
2023/02/01(水) 16:45:04.94ID:EDwhUNwv0
あーあ言っちゃったよほんとのこと
2023/02/01(水) 16:45:05.17ID:RrIvvurr0
国民服と言う意味ではあながち間違ってないな
安い服だけは余計だった
2023/02/01(水) 16:45:06.35ID:3bau2dSG0
無印は安くない!
なら分かるがユニクロは安いだろ
2023/02/01(水) 16:45:07.76ID:lBBpSprN0
ユニクロはもう貧乏人の服ではないぞ
俺は着ないけど
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:45:08.64ID:DDIVwMkV0
>>196
>>1を読んでその感想なのかよw
2023/02/01(水) 16:45:16.94ID:QlufaL900
>>250
そういうことだよ
2023/02/01(水) 16:45:22.94ID:M7uFJtCB0
お値段異常なだけ
2023/02/01(水) 16:45:38.06ID:RH3mCFgS0
ユニクロ高くはないけど安いとはとても言えない感覚
イオンのどこかよく分からん服とかドンキの若者向けとかの方が安いイメージ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:45:40.68ID:CQNNM30P0
明らかにマイナスのイメージで「安い」って言ってるんだから特定のブランド名を出すなって事だろ
2023/02/01(水) 16:45:45.01ID:srP7oL/K0
>>262
昔は貧乏人はいかにも安い服、金持ちは高そうな服着てたのに
今はみんなユニクロ着てiPhone持ってるから金持ちか貧乏か見分けつかんてことだろう
2023/02/01(水) 16:45:47.12ID:0YW4Zuf80
デザイナーからはやっぱり憎まれてるからなあ
2023/02/01(水) 16:46:05.85ID:3uTv1dGF0
ユニクロは下着とか買うけど肩のところすぐ破けてくる
2023/02/01(水) 16:46:06.59ID:rR4NDBqK0
こういう嗅覚の鈍いやつは司会者には無理なんだよな
庶民感覚も理解できないし視聴者は毎回コイツの発言に違和感感じてるだろ
ヤフコメ見たら必死に養護してるやつがいっぱいで笑うけど
2023/02/01(水) 16:46:16.88ID:gKUDE0ol0
ユニクロより安いっていうとタカハシとかサンキ?
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:18.08ID:cmpHB5mS0
発想がもうお爺ちゃんだな
安いのはしまむらとかだぞ今は

安くてクオリティの高い服が求められてる時代
昔みたいにパンツに2万なんてやってるのいないぞ
2023/02/01(水) 16:46:18.12ID:CuNecm2a0
>>255
これ

このスレは国語力のないやつ多すぎるな
2023/02/01(水) 16:46:24.57ID:tnRW2aKi0
>>85
値段に見合った品質じゃないだろ
2023/02/01(水) 16:46:29.62ID:+VfgralZ0
>>2
ユニクロは25年くらい前は
激安店だった
路線変更して割高になったのは最近
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:38.22ID:roWWy7Y80
ZARAは見た目が良いけど質が悪いから良くて2シーズン
ユニクロは見た目が悪くて質が悪いがZARAよりちょっとだけ安い

どちらも安物量販品だろ

お洒落してモテたい年齢じゃないからここ数年スポーツウエアしか買わないけど
スポーツウエアいいぞ
質が高いし値段も高くない
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:46.37ID:FM4Dn5nK0
安いではなく、庶民的って言っとけば良かったな
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:46.53ID:hjoMKRB/0
>>278
静電気嫌いだからそんな安物買わないよ
身体にも良くないし
子供にも直接肌に触れるものは天然素材
2023/02/01(水) 16:46:47.25ID:IRPMKhdp0
ユニクロは値段も相応だし質も悪くないと思うが
サイズの小さくすることでコストカットしてる気がする
LLがどんどん小さくなってきてる
ちなみにワークマンもこの手法だと思ってる
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:47.69ID:edJpvOvx0
Amazonで安い中国品衣類買うとクソみたいな品質のものがくるぞ
それと大差ない価格であの品質を提供できるUNIQLOや GUはコスパいいと思うわ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:50.07ID:Ozq9L8TZ0
安いというなら古着売ってる店を例えに出せばいいのに
原宿や下北沢にあるような
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:57.55ID:wT3zV0qb0
ユニクロは今やミドルレンジなのを知らないのか
まあ知らんわな
2023/02/01(水) 16:47:00.58ID:IWKJCz9F0
思ったことストレートに言い過ぎだろw
2023/02/01(水) 16:47:03.37ID:HIcSvj6j0
下にはしまむらしか折らんやろ
2023/02/01(水) 16:47:06.00ID:XIQkTNFG0
あとさ、テレビに出ている人間の「物価高い~」の胡散臭さ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:47:13.70ID:k7U7xAgd0
見下した言い方がダメなんだろ
萩生田文科大臣みたいに「分相応」とでも言っておけばよかったんだよw
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:47:17.23ID:BtMIZPwf0
庶民の感覚とかけ離れてるな
2023/02/01(水) 16:47:17.60ID:kpvpuhSw0
ユニクロ着て携帯持ってるのが「貧困」なら世界中貧困だらけだなwwww
2023/02/01(水) 16:47:29.80ID:UntmhhjP0
>>305
爺さんさぁ
2023/02/01(水) 16:47:35.03ID:bZ59psRu0
>>305
島村は上、いるのはGUだけ。
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:47:35.14ID:pUHV3ASu0
ヨウジ着てるのにわざとジーユーや
ホームセンターのスニーカー合わせちゃうとかは
凄まじいバワーというかセンスを感じるw
2023/02/01(水) 16:47:37.08ID:+mn/ZD5z0
つまり言うほど貧困じゃない人が多いということかと・・・
本当に貧乏な子はスマホ持てないってw
2023/02/01(水) 16:47:37.98ID:X57OPoqw0
そもそもそんなとこ入らないんでしょ
三越伊勢丹とか高級ブランド店で仕立てたものばかりなんだろうな
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:47:41.42ID:FroImJhq0
ユニクロ全く知らないという書き込みがないあたり
ブランディングは凄いわ
2023/02/01(水) 16:47:44.91ID:en6uzHON0
貧乏だと高校生なのにお小遣いが月 120円だったりするからな
大生は部アップされても500円だ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:47:45.85ID:roWWy7Y80
>>302
古着って何かわかってるか?
2023/02/01(水) 16:47:54.60ID:xeRNVrFm0
ワークマン、しまむらはさすがに着ないなあ
貧乏人の俺でも
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:47:57.26ID:vAU/Za+00
ユニクロが格下貧乏人用ブランドGUを立ち上げてるから
昔ほどのイメージは無い
2023/02/01(水) 16:48:05.12ID:rXI/vFqR0
>>9
なんか最近はguの方が質がいいように感じるときある
2023/02/01(水) 16:48:09.66ID:hiRsYJzc0
こういうずれかたは政治家に剥いてるぞ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:48:10.01ID:92tnJk7t0
流行りに置いてかれたお爺ちゃんやん
2023/02/01(水) 16:48:14.93ID:6vhotyAQ0
貧困層の子供はユニクロすら買ってもらえないよな 西松屋の在庫処分品くらいだろ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:48:27.68ID:+9Wi/FBB0
>>281
無印とユニクロとか変わらんだろ
安いのはGU

ファーストリテイリングが安くてボロい路線をGUにまとめたから
ユニクロは昔より安くない
2023/02/01(水) 16:48:38.32ID:cJLzOpzy0
どういう人がいわゆる相対的貧困の親の子供たちなんだろうね。
さすがに絶対的貧困はごくごく少数やろ?本当に喰えずに餓死するような子供。
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:48:56.63ID:SAu+rEb60
芸能人や政治家は金銭感覚ズレてるんだから
高い方はともかく安いに言及しちゃいかん
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:48:59.99ID:M7cFQaWI0
しまむら「…」
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:49:03.49ID:cuQAFQdu0
ダサい奴とかオタクって高ければいいと思ってるんだよな
そして女から全くモテないという
2023/02/01(水) 16:49:04.79ID:UqEoUDJh0
ユニクロの商品自体は高いけど、値段に対する品質を考えるとかなり安い
生地質とか縫製とかかなり高品質だよね
2023/02/01(水) 16:49:05.64ID:7/A36eoF0
>>322
まあ50のお爺さん一歩手前ですし
2023/02/01(水) 16:49:07.74ID:3zBDOs3b0
安いのはguしまむらアベイルとかあの辺
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:49:08.94ID:Xz+xQKOX0
まぁ岸田が「私も3人の子ども育てた」とか言ってたけど
総理大臣の経済状況と一般人の経済状況を同じように例えて言われてもなぁwwwって感じ
2023/02/01(水) 16:49:09.59ID:53WHaxSr0
昔はユニクロは安くて品質がいいってのが売りだっただろ
「安い」のは悪いことではない
今はどうか知らん
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:49:13.00ID:GhkFbhKf0
>>298
それはそれでトゲない?
「ユニクロみたいな庶民的な服を着てたりとか」って
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:49:13.33ID:xWurbEw80
子供は大きくなるから安物で十分だよな
安いのをちょくちょく変えるってのがファストファッションなんだし、ユニクロらしい使い方
そういうのは貧困と違うんじゃないか
2023/02/01(水) 16:49:19.76ID:rNSqeukm0
タイムリーな話題

【芸能】山田優 マルニ×ユニクロコラボ服で圧倒的すぎる「美脚」披露 上下で2千円台 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675237686/
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:49:34.43ID:yZqVgEOd0
>>320
それは絶対にない
明らかにレベルの差はある
2023/02/01(水) 16:49:40.67ID:MlxjCnXb0
その点辻ちゃんは「ユニクロは我が家ではお高め服の感覚だから、子供の普段着はのとや(板橋の激安店)とかで買う」って言ってたな
腹の中は知らないけどさ
2023/02/01(水) 16:49:44.58ID:ChPbWO/10
この人25年以上前だけどユニクロのCMやってたみたいで
2023/02/01(水) 16:49:46.55ID:y2X0SVCo0
無印の割引がおすすめだよ
ネットもそうだけど店舗だと7割引になってるのもあるし
私服の仕事だから普段着とか仕事とかほとんど無印だわ
休日用だけ何着か好きなの買ってるけど
2023/02/01(水) 16:49:54.75ID:k0wW5odg0
ユニクロのコンセプトは安かろう悪かろうだから問題ない
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:50:08.52ID:2AnlMNnJ0
ファストファッションやプチプラと言うのはセーフで安い服はアウトって何なんw
2023/02/01(水) 16:50:11.87ID:gnyiWIsp0
スウェットパンツの裏フリース履くと他の履けなくなる。
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:50:12.57ID:FPat/acT0
黒岩ァァァ!!!
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:50:23.37ID:toBrKZto0
結婚して5年目なんだけど旦那にバレンタインあげてもホワイトデーにお返しされたことがないから今年からあげるのやめようと思うんだけど
お返ししない人でもバレンタインは貰わないと寂しいもの?
あげた方が良いのか真剣に分からない
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:50:23.53ID:cx8qWoVI0
>>297
サッカーカジュアル系は買ってる
ストリートでもいけるしお手頃な値段だ
2023/02/01(水) 16:50:23.63ID:xeRNVrFm0
guは若者向けでデザイン重視で品質的にはワンシーズン着れればって割り切ってる感ある
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:50:29.85ID:C5fvL6210
>>1
頭が20年前でストップしてるな
これはやばいぞ
若い子から馬鹿にされる
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:50:35.15ID:NLIs8jBv0
ユニクロのCMに出てた綾瀬はるかが普段ユニクロを着て歩いてるかと言うと
まあ・・・なwwwww
2023/02/01(水) 16:50:36.58ID:flR59nAD0
子どもはデカくなるから安いの買うのは分かるわ
でもいい年こいて全部ユニクロとかだと馬鹿だろ
2023/02/01(水) 16:50:38.29ID:c2dwf+p40
>>215
素直に無いって言えばいいのに
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:50:48.17ID:59cRhvP70
こいつバス事故の現場からの中継のとき
スタジオから「ブルーシートの中身ばかりなにがあるんですか?」とか聞いて
現場を凍り付かせたやつだしな
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:50:53.86ID:FM4Dn5nK0
最近はカッコいい服ないよな
今は反対に服にこだわることってファッション的じゃないしな
ブランド品もコラボとかしまくってポリシーのカケラも無くなったし
2023/02/01(水) 16:50:55.07ID:7/A36eoF0
>>340
mujiはシルエットと生地が微妙
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:51:08.55ID:M7cFQaWI0
ユニクロの服ってなんであんなに袖が長いんだ?
しかも、洗濯するたびに袖が伸びて丈が縮む
2023/02/01(水) 16:51:09.71ID:WQcJhaPY0
「庶民代表」みたいな人選かもしれないが、ちょっと脇が甘すぎる
もっとマシやつ使えばいいのに
2023/02/01(水) 16:51:12.81ID:srP7oL/K0
>>349
石原さとみもすき家なんか行かないだろうしな
2023/02/01(水) 16:51:17.27ID:IRPMKhdp0
>>332
正確には育てたとは言ってないぞ
3人の子供の子育てを目の当たりにしたって言ったんだぞ
正直だから奥さんが子育てしてるのを見てたってこと
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:51:21.99ID:59cRhvP70
>>352
「ブルーシートの中にはなにがあるんですか?」だった
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:51:22.81ID:Gr+k7IYi0
衣料品全体で見たら安い方だし叩く意味が分からない
2023/02/01(水) 16:51:25.36ID:iLHShfgp0
>>201
gu
ワークマン
イオン
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:51:32.31ID:34Mk76qz0
数あるアパレルの中では安い方だよね
だめなの?
2023/02/01(水) 16:51:34.64ID:qTe6316J0
これにキレてる層ってどういう層なんだよw
2023/02/01(水) 16:51:36.40ID:+yrO8bEx0
そらモデルの谷原から見ればユニクロは安い服やろ
2023/02/01(水) 16:51:45.63ID:5rZWBEOy0
まあ最近ユニクロ買ってないけど
それより安いの買ってもそれなりになるしな
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:51:50.97ID:ZpgK77So0
値段の割に品質落ちてるから
2023/02/01(水) 16:51:51.66ID:skTb8/HB0
20年前だと安かったw
今はスエットのズボンも4千円するからバイト5時間しないと買えない
2023/02/01(水) 16:51:55.88ID:HIddiwyk0
出始めのGUも安いイメージだったけど
近年はデザインとか質とかかなり良い部類になってるな
2023/02/01(水) 16:51:57.97ID:xeRNVrFm0
イタリアだとユニクロ日本の1.5倍の値段だけど凄い売れてるらしい
2023/02/01(水) 16:51:59.21ID:y2X0SVCo0
>>354
通勤着だからあまりこだわりがない
着られたらいいかなと
2023/02/01(水) 16:52:02.24ID:3QycwnGL0
>>323
西松屋は安いなペラペラ過ぎるけど
汚れるしすぐサイズ合わなくはなるんだけどね
2023/02/01(水) 16:52:04.57ID:MAYD70dG0
貧乏人はユニクロなんて買えないよ
実際はネット通販でよくわからない中国の服を2000円くらいで買う
ソースは俺
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:10.03ID:e0vJdSW40
この間原宿行ったら高くて、やっぱユニクロでいいやってなった
前はGAPだった
2023/02/01(水) 16:52:12.25ID:TLRN9Hlq0
>>165
なんかワ口夕
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:15.40ID:pYqRzfX50
>>1
ごめん、うち年収400万円半ば、手取り23万円、子どもいるけど、ユニクロ高くて買えない。大人の服はもう何年も買わないでいる。
子どもは成長するからそうはいかないけど、ユニクロのセールで何百円台になってからでないと買えない。
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:15.54ID:KbjM40yP0
この人も昔はネット上で好感度高かった気がするけど失言が多すぎてすっかり嫌われ者になっちゃったな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:18.48ID:GY/3TksV0
流石に安い部類には入る服だと思うけど
2023/02/01(水) 16:52:18.81ID:gecJk2WJ0
ユニクロはさすがに恥ずかしいだろ
2023/02/01(水) 16:52:20.55ID:3nINei+U0
芸能人のユニクロについての認識が違うという記事内でユニクロがファストファッションと記述されている件について
2023/02/01(水) 16:52:21.84ID:6vhotyAQ0
>>363
ユニクロ買えない層だろ
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:23.17ID:34Mk76qz0
>>372
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:24.46ID:MrwVl6Kx0
>>347
ワンシーズンて・・・・
同じ服を24時間丸3カ月着る生活でもしてるのかお前?
GUの服もあるけど余裕で1年以上持つ耐久性はあるぞ
休みの日にたまに着るレベルだけど
2023/02/01(水) 16:52:28.86ID:V6VT5ds10
高い服全然持ってないけど谷原のこの発言何とも思わんわ
わざわざ朝からテレビ見て文句いう暇はあるんだな
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:30.23ID:wFbC79o70
これに反論してるのばっかりだから経済縮小してんだろうが
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:32.00ID:2zD7rVv60
>>296
生地も結構良くなってるよね
2023/02/01(水) 16:52:44.13ID:+yrO8bEx0
ユニクロが高くなりすぎて、今はタカハシで服買ってます
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:44.69ID:ZBqmz6QL0
2006年ぐらいの頃は、アパレルバカ共はユニクロをめちゃくちゃ馬鹿にしてた
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:46.52ID:ElV4Stx70
谷原章介のコメントは薄っぺらいけどギャラは高いと思う
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:52:49.86ID:FM4Dn5nK0
>>334
そう言われるとそうかもな
難しいな
2023/02/01(水) 16:52:53.32ID:+VfgralZ0
昔はヒートテックを300円
ダウンジャケット980円で売ってた
安かろう悪かろうの店だったっと知らない奴が多すぎるだろ
2023/02/01(水) 16:52:54.20ID:skTb8/HB0
>>366
生地が最悪だしね
2023/02/01(水) 16:52:54.90ID:7/A36eoF0
>>370
ステルス性はあるよね
2023/02/01(水) 16:53:00.14ID:edTgFanW0
ユニクロさえ高嶺の花になった貧困国
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:53:06.98ID:4pgw+b/A0
まぁもう少し言葉を選んだ方が良かったよな
他の言い回しも出来たと思う
2023/02/01(水) 16:53:10.25ID:WCRT5Bvw0
貧困問題に取り組むって今話題の税金ちゅーちゅーのことですかな?
2023/02/01(水) 16:53:22.18ID:ChPbWO/10
今回に限ったことじゃないけどこの人失言多すぎるし
もう違う人に変えたら?経費削減で局アナでいいでしょもう
コメンテーターも的外れな人多いしこの番組
2023/02/01(水) 16:53:24.68ID:aBJaPQY30
庶民の感覚は知ってると思うよ
ただユニクロに行かないから値段がわからないんでしょ
俺は金持ちではないがユニクロで買い物することはないな
個人的にもユニクロは安いってイメージがあるわ
2023/02/01(水) 16:53:24.93ID:AcfVPpmU0
これ貧乏人がキレてるのかw
2023/02/01(水) 16:53:28.61ID:6vhotyAQ0
>>372
SHEINだろ 芸能人やインフルエンサーがこぞって宣伝してたな
2023/02/01(水) 16:53:33.22ID:mygy+9YP0
>>349
梅宮辰夫がアンナはジュースとか飲まないからとラジオで言ってしまったの思い出した
当時のアンナはコカ・コーラのCMに出演中
2023/02/01(水) 16:53:34.98ID:aZBZqeT00
谷原の世代は出始めの安いイメージがついてるから仕方ない
2023/02/01(水) 16:53:37.04ID:h6hS9el90
タカハシって言っておけば良かったのに
2023/02/01(水) 16:53:39.06ID:rXI/vFqR0
ちょい前は年中70%OFFやってたGAPの方が安物ブランドイメージ定着してしまって
イメージ回復のためセールやめるとか言ってたけど今どうなってんだろ
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:53:43.51ID:H6kjSjgx0
>>1
またもや炎上してしまう章介
これで何度目?
学習能力がないのかな
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:53:49.50ID:1FgS7PW80
周りの環境次第
周りがスーツの人間はスーツを着るし
周りがワークマンだらけの人間はワークマンを着るし
谷原さんのように周りがハイブランドを着ているような環境だとハイブランドを着るというだけ
2023/02/01(水) 16:53:52.71ID:srP7oL/K0
>>369
雑誌の海外スナップとか見てもユニクロ着てる人多いな
当たり前だけど海外では普通にインポートブランドの一つとして着られてる
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:53:53.15ID:qQs2TYrA0
2000千円くらいでフリース売ってた頃で止まってんだろ認識が
2023/02/01(水) 16:54:00.70ID:4AyleA/20
購買層でない谷原くらいの年齢でユニクロつったらそんなイメージだろ
いくら値上げしたなんてニュースを見聞きしたとしてもブランド力が上がったりはしない
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:01.08ID:ury7qMyu0
ウイグル人の強制労働で安く抑えてるイカれた企業努力だぞ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:02.53ID:4pgw+b/A0
谷原もユニクロのモデルやった事あるよな
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:10.47ID:fj8wB54g0
本当の貧乏人はメルカリやヤフオクで古着買ってるかもね
2023/02/01(水) 16:54:18.18ID:OMGL5b7E0
ユニクロすら高く感じるやつって氷河期世代で仕事ないおっさんかな
2023/02/01(水) 16:54:32.21ID:ElpxPZZ/0
さすがモデル上がり
2023/02/01(水) 16:54:32.69ID:flWwGtOA0
ユニクロは最近高い商品も多い
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:39.89ID:csYVqMas0
ユニクロは安いっていうよりすぐボロくなるから品質が安物
イオンの服の方が安いか同じだがユニクロより長持ちしてる
2023/02/01(水) 16:54:40.53ID:gecJk2WJ0
>>349
上戸彩がクリアアサヒなんか飲むわけが無いわなw
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:47.53ID:Gr+k7IYi0
>>398
GU民だけど低見の見物だわ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:58.30ID:9UBflOi80
>>1
貧困って見えづらいのは確か
自分が見たのは、男の子なのに髪が長めとか、同じ服しかいつも着ていないとかかな。
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:54:59.01ID:vRhhB09K0
ユニクロの戦略には関心する
下のグレードのGU作った事でブランドイメージあげたのはほんますごい
2023/02/01(水) 16:54:59.40ID:RrIvvurr0
服でいきってるのってアパレル系だけなんじゃないの?
若い頃はギャルソンとか着てたけど
今はユニクロ着てiphone買うのにお金回す時代
2023/02/01(水) 16:55:05.49ID:S/SpnUid0
>>390
さすがにそんな時期はないw
2023/02/01(水) 16:55:09.03ID:AjAHrhqC0
ユニクロよりお高いのに質もデザインも悪い服がアホみたいに増えたのはな
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:16.39ID:AhOHpPi00
今は芸能人もユニクロ使ってオシャレしてますよ
流行ってるんで
ファッションセンスがないお爺ちゃんが恥かいてるだけだね
2023/02/01(水) 16:55:19.87ID:IRPMKhdp0
>>335
俺もそう思うんだけど
今の子はお洒落だからな
ユニクロのダウンなんて着てない
ノース・フェイスの高いやつレベルを普通に着てる アウターで3~4万普通に着てるからな
バレンシアガとかもいる
2023/02/01(水) 16:55:22.80ID:mSNbf5S20
ユニクロは普通にたけーよバーカ
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:29.91ID:4pgw+b/A0
>>31
まぁユニクロがファストファッションかと言えば違うと思うけどね
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:31.13ID:xCecOSDv0
>>385
そう?
昔のほうが丈夫だった気はするけど
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:31.87ID:zwEvaAtp0
>>234
それは若いからだろうな
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:32.99ID:ZtRlmUqC0
底辺ブチギレで草
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:34.80ID:aDE02vtO0
これでキレるのはユニクロが精一杯の貧困層のみ
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:40.57ID:87UngPc00
芸能の世界で生きてるんだからさ
容姿にカネ掛ける感覚はあって当然だしUNIQLOは安い店って認識で当たり前
この手の芸能界コメンテーターとかMCは堂々と芸能界目線でやればいいのに
庶民感覚判ってるよ、庶民的やろ感を出そうとするからアカンのよ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:41.66ID:ZBqmz6QL0
バカ『ユニクロなんて着てるの?ダサいじゃん』
2023/02/01(水) 16:55:43.34ID:t3hpDlPP0
何も考えずにその場のノリで適当なこと言ってるだけなんだから
許してやれよ
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:44.19ID:Lpnl2V780
>>17
Tシャツがペラペラ
2023/02/01(水) 16:55:56.04ID:+yrO8bEx0
ユニバレも死語か?
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:55:58.11ID:aRjAB3Zy0
>>6
この谷原発言に対する怒りがリトマス試験紙状態になってて草生えるわな
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:56:06.54ID:mYEDBTpH0
ユニクロのジーンズいいね
ずっとリーバイス買ってたけどもうやめた
値段は高いし履きにくいし最悪だ
2023/02/01(水) 16:56:08.83ID:uu+UQKAR0
安いで合ってるやろ
2023/02/01(水) 16:56:15.12ID:oLZmK7uu0
やはりこの人はサイコパス
2023/02/01(水) 16:56:15.92ID:eq47DGTk0
ユニクロは多少高いけど長持ちするのがウリだったのに、最近はTシャツとか
すぐに穴が開く。かと言ってスーパーの安売り品は品質が安定してないし、
どうしたモンだろうかね?
2023/02/01(水) 16:56:16.04ID:HB+Bv4nH0
子供て何歳ぐらいの設定なんだ?
ユニクロてそんなに子供服ないし別に安くもない
2023/02/01(水) 16:56:17.11ID:ElpxPZZ/0
90年代くらいまでは安いだけじゃなくてわけわからんクソダサ衣料品店だったよな
2023/02/01(水) 16:56:18.81ID:XoJqIcWy0
谷原の年を考えろ
この世代のユニクロのイメージはしまむらと同じだぞ
2023/02/01(水) 16:56:18.92ID:VPyOhmt80
つまり貧乏人が釣れまくったのか…
悲しいな
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:56:22.97ID:9UBflOi80
>>1
都内の小学生だったら、塾に通えない、私立中学を受験できないは貧困
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:56:23.42ID:NC5kULyD0
この人最近失言ニュースが目立つな
まぁ1読めばユニクロの子供服のこと言ってるようだし子供服は安いぞ
具体的なメーカー名出したのがあかんかったか
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:56:30.43ID:HPQcIBO70
しまむらなら許された
448
垢版 |
2023/02/01(水) 16:56:33.40ID:wf8knr2V0
ユニクロみたいな「安くて見栄えのいい」とでも言っておけば問題なかった

ちょっと言葉が足りなかっただけ

チョウセンヒトモドキみたいに何にでも噛み付いてくるキチガイなんざ、一々相手にする必要ない

無視しとけ
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:56:38.03ID:FM4Dn5nK0
>>418
ホントそうだよね
見えない貧困って言われてるもんな
2023/02/01(水) 16:56:40.81ID:JJ7Ty+d+0
>>22
ワンシーズン使い捨て品質でコスパ悪くないか?ワークマンは
バイク用登山用等の方が縫製も良く質も高くて長く着られる
2023/02/01(水) 16:56:42.82ID:WCRT5Bvw0
ユニクロがお高いのは、単に広告料が+されているから
品質は微妙になったと思う
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:56:45.17ID:Gr+k7IYi0
子供の既製服安く買える様になったって話なのにキレる意味が分からないんだわ
ちな貧乏だから助かってる
2023/02/01(水) 16:57:01.86ID:V6VT5ds10
>>410
お前絶対ニッサン乗ってないだろ、なキムタクと一緒な気がw
2023/02/01(水) 16:57:04.21ID:uu+UQKAR0
>>18
引きずりおろそうとするクレーマーがいるから
2023/02/01(水) 16:57:07.03ID:x/5qWz9i0
大昔はユニクロといえばヘインズのTシャツを買うところってイメージだったわ
2023/02/01(水) 16:57:07.16ID:1WF4SC260
世界のUNIQLOだぞ
谷原は世界で通用しないだろ
2023/02/01(水) 16:57:09.20ID:QXu3sqN70
ユニクロはモノによるな
シャツとかはネット通販で探したほうが安かったり
2023/02/01(水) 16:57:10.36ID:z1M3QkFU0
金あるのに庶民から浮かない様にユニクロ着せてる親いる
そもそも子供って直ぐ成長するから高いの勿体ないし
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:57:11.29ID:4pgw+b/A0
ユニクロでは革靴を殆ど売ってないけど
GUだと本革でフォーマルっぽいのを売ってるんだよね
これがまたクソ安いの ビックリしちゃった
耐久性は期待出来ないけど
2023/02/01(水) 16:57:17.49ID:+VfgralZ0
>>421
25年くらい前
ペラペラの直ぐに破けるダウンジャケット980円
ヒートテック300円くらいで売ってただろ
今はヒートテック1500円〜2500円だが
2023/02/01(水) 16:57:19.77ID:6vhotyAQ0
>>411
子育てサークルやジモティでタダで貰ってるんでは
2023/02/01(水) 16:57:25.31ID:eq47DGTk0
>>442
80年代の広島では安くて品質もそこそこ良いけどダサいブランドとして認知されていた
2023/02/01(水) 16:57:25.39ID:srP7oL/K0
昔は貧乏人の子供って本当にいつも鼻たらしてたよな
2023/02/01(水) 16:57:30.91ID:uu+UQKAR0
>>23
いちゃもん
2023/02/01(水) 16:57:36.88ID:03GlGyz90
>>407
今でも定価で3千円。セールで2千円だろ
高いってのはパタゴニアのフリースみたいに2万とかだろ
2023/02/01(水) 16:57:42.40ID:qK8/HJdq0
>>1
ユニクロ
フジテレビのスポンサー止めろ止めろ
2023/02/01(水) 16:57:56.02ID:gdR6K9F40
西松屋だと貧困即バレってこと?(´・ω・`)
2023/02/01(水) 16:58:05.42ID:aZBZqeT00
>>442
岡山かどっかの田舎アパレルでたまにCMが面白いと話題になる程度
2023/02/01(水) 16:58:06.82ID:flR59nAD0
今のワイドパンツとかっての、あんなもん流行らすなしょーもない
今の若い奴の格好ってほんとに魅力ないと思うわ
2023/02/01(水) 16:58:15.89ID:ElpxPZZ/0
>>462
大人と子供のロゴ看板の頃ね
2023/02/01(水) 16:58:22.46ID:z1M3QkFU0
>>467
西松屋は底辺
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:58:26.34ID:eY5//yG70
子供服の話なのにワークマンがどうとか言ってる奴はなんなの
2023/02/01(水) 16:58:32.82ID:bN1YtP360
こいつは元からそんな奴だろ
馬鹿でクズだから必死に良い人ぶろうとしてるだけだしね
問題発言なんかこれが初めてじゃなくてたびたびこうやって化けの皮が剥がれて批判されてるじゃん
2023/02/01(水) 16:58:36.51ID:eq47DGTk0
>>465
そこはせめてモンベルにしてあげて
2023/02/01(水) 16:58:43.14ID:IRPMKhdp0
ユニクロの品質が悪くなったと言ってるやつは
昔ユニクロ着てたら笑われる時代に着てたやつだろ?
確かにTシャツも数年もった
最近着始めたやつは値段のわりに丈夫という感想になる
2023/02/01(水) 16:58:44.96ID:HMBSu5vT0
本当におしゃれな人が最後にたどり着くのはユニクロらしいよ
インターネットの妖怪が言ってた
2023/02/01(水) 16:58:47.11ID:XOWuYJhS0
ユニクロみたいな安いのより、シマムラ着ろよ
2023/02/01(水) 16:58:49.49ID:53WHaxSr0
谷原も叩きたいけどユニクロも見下したいお前らはどう反応していいか正直困ってるだろ?
2023/02/01(水) 16:58:55.76ID:P2KbMBiL0
いや安いだろ
2023/02/01(水) 16:58:59.02ID:tnRW2aKi0
>>299
ヒートテックって脱ぐとき
パチパチ言うからな
速攻捨てたわ
2023/02/01(水) 16:59:09.11ID:cbWy0xn20
>>472
今は売ってるんよ
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:59:10.75ID:mHOCfiTt0
ユニクロがでてきた頃は超安物の定番でみんな馬鹿にしてたから、いまだにそういう感覚で見る人がいても全然おかしくはない。
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:59:15.98ID:6w5AGfe40
ユニクロは20年くらい前はデザインはいまいちでも丈夫で安くてコスパよかったけど今は生地がペラくて値段が高いんだよ
2023/02/01(水) 16:59:17.91ID:kR8zz+rF0
ナチュラルに見下してるな
世間を全く知らないのだろう。テレビでコメントするのに向いてないよ
2023/02/01(水) 16:59:17.94ID:3UadeQTI0
>>1
庶民ぶるのやめて芸ノー人として発言したらいいのに
2023/02/01(水) 16:59:23.01ID:qK8/HJdq0
>>1
谷原章介 
朝の情報番組のMCで、お前の腐った性根が分かった。
谷原章介 お前のCM商品不買運動
キサマCM主演商品もう買わない
2023/02/01(水) 16:59:24.52ID:fpxIiBKN0
こいつ定期的に口を滑らしてるな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:59:40.12ID:FPat/acT0
組対の黒岩だ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 16:59:49.30ID:Gr+k7IYi0
>>477
しまむらさんの方が安いぞ😡
2023/02/01(水) 16:59:53.95ID:6vhotyAQ0
>>472
種類多くないけど子供服売ってる 去年ボアのジャンパー買った
2023/02/01(水) 16:59:58.67ID:Eu3Hds4l0
結局、芸能人が庶民の話ししたも全て薄っぺらいんだよな
2023/02/01(水) 17:00:09.14ID:ybAxTdCa0
この人ヤバイなw
2023/02/01(水) 17:00:15.44ID:FmTDOieM0
インナーシャツ買いに久し振りにユニクロ行ったら高くて結局しまむらで買ったわ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:00:17.65ID:aDE02vtO0
>>424
ノースフェイスのゴアテテックス着てる学生多いな
20万くらいするだろあれ
アークテリクス着てる子も多い
2023/02/01(水) 17:00:22.65ID:7jM3TsF+0
この失言マン早く降ろせよ
2023/02/01(水) 17:00:24.19ID:qK8/HJdq0
>>1
谷原章介をCMに起用しているメーカーに電話で聞いてみたい。
ユニクロを安い服と蔑む発言
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:00:33.34ID:Du1er4kb0
このスレ見てるとみんなユニクロ着てるから貧困が見えづらくなってるんじゃなくて、ユニクロ買えない人が本当の貧困層なんだな
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:00:39.67ID:cUAmgCzd0
ヒートテックは汗かくと寒い
今年からひだまりにするわ
2023/02/01(水) 17:00:41.78ID:vcjArp9H0
谷原「軽自動車しか乗れない家庭のユニクロの服を着た子供がかわいいですね」
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:00:47.55ID:J7Vy3Qw40
無印良品=UNIQLO
かと思ってたわ
実は違うのな
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:00:48.97ID:Hs3J0nXx0
>>434
生地がペラペラっていうのは単に生地の厚みであって品質どうこうではない
生地がペラペラなのに丈夫なら品質は高いと言える
生地が厚いのすぐ破ける穴が空くなら品質は悪いと言える
2023/02/01(水) 17:00:53.37ID:ChPbWO/10
この番組まぁメンツがなぁ…

めざまし8
谷原、永島アナ

月:橋下、古市
火:立石陽一郎、武井壮
水:若狭、トラウデン、EXIT(月1)
木:三浦瑠麗、古市、大空幸星
金:風間晋(フジテレビ解説委員)、カズレーザー

不定期
井上咲楽、尾木、金子恵美(元衆院議員)、サヘルローズ、鈴木大地、
デービットアトキンソン、長谷川ミラ(モデル)、村上佳菜子、元栄太一郎(弁護士、元参院議員)、矢沢心など
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:00:59.39ID:JTaIifVa0
ユニクロは買わないなぁ
2023/02/01(水) 17:00:59.62ID:KAQG4UH60
こんなんでキレるやつがいるくらい貧困化してるって話かな
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:01:06.01ID:RkAQmxzI0
ジジババと同じもん着て恥ずかしいと思わない感性が終わってるわ
2023/02/01(水) 17:01:19.23ID:c2dwf+p40
>>349
良かった、ガッキーはスイッチやってるはずだから許されたよね・・・?
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:01:20.20ID:b4uDasz60
ユニクロは品質の割に高くなった
2023/02/01(水) 17:01:22.18ID:z8Ke4WGq0
>>498
ジオライン着とけ
2023/02/01(水) 17:01:25.40ID:6vhotyAQ0
>>504
それで合ってる
2023/02/01(水) 17:01:28.94ID:x/5qWz9i0
この人、コメンテーターの一連の話の流れ受けて要はこういうことですよねって総括して全然検討違いのこと言って周りが絶句するのを度々見るわ
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:01:30.12ID:vn5wEiFa0
安い高いはともかく、ユニクロは一目でわかるからな
2023/02/01(水) 17:01:31.98ID:+mn/ZD5z0
>>460
カジュアルウェアと謳って
小洒落たCMに切り替えたのが27年くらい前。
ヒートテックはわりと最近の商品だ。
しまむらのような店だったのは30年以上前だ。
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:01:34.16ID:sD8+0lep0
老人の世代って高い服を着てる=オシャレっていう感覚だったの?
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:01:37.51ID:nHTriE0j0
そもそもファストファッションって安いのが売りだろ?
それが高いって言うのはそれだけ日本が貧しくなったってこと
恥ずかしいと思え、貧民ども
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:01:47.13ID:wGQ6P9v70
どうせオタクかチョンだろ
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:01:49.78ID:ZBqmz6QL0
谷原『ユニクロはかっこ悪い。赤青黄色の原色しか売ってない』
2023/02/01(水) 17:01:51.54ID:P2KbMBiL0
ユニクロが高級品とか嘘でしょ
2023/02/01(水) 17:01:52.51ID:xFi68Gkb0
え?安いじゃんw
どんな服着てんだよ
2023/02/01(水) 17:01:54.95ID:BNVdBjXc0
全方位に口滑らせて叩かれてるもん
発言する前に何も考えてないんだろう
2023/02/01(水) 17:01:56.54ID:BNDITAKx0
谷原は前から発言が危なっかしい
本人には全く悪気がないのがこわい
2023/02/01(水) 17:02:08.23ID:eq47DGTk0
>>501
生地が薄いからすぐ穴が開くんですよ
最近のTシャツだとラージサイズフィット系は高いけど生地が厚くて長持ちする
2023/02/01(水) 17:02:11.57ID:9InCwh+40
>>1
いちいちこんなくだらねー事で騒ぐなよ。
日本人て本当に馬鹿だな。
2023/02/01(水) 17:02:13.10ID:9GyF4NJ10
>>388
コスパ悪すぎやろ
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:02:16.02ID:LA4iBrjR0
高級時計大好きのモデル上がり谷原に何を求めてるんだw
2023/02/01(水) 17:02:16.98ID:eUFSCqtQ0
わざわざ特定の企業名出す必要ないってのはさておき、ユニクロが安い服って何も間違ってないぞ?


>「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」

しかもこの文脈なら、貧困だと分からないって言ってるんだから、ユニクロは値段よりはマシに見えるって思ってる
ってことだろ?ユニクロ貶してるどころか誉めてんじゃん。
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:02:20.87ID:cUAmgCzd0
>>508
モンベルのインナー
寒くならないのか
2023/02/01(水) 17:02:30.04ID:zzH6L8+v0
安いわ
2023/02/01(水) 17:02:30.84ID:tiNE4UdP0
こんなズレた人がよくもまあMCやってんなといつも思うわ
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:02:34.08ID:eOfKqls20
イケメンはユニクロ着てても見栄えする
ブサメンはハイブランド着ててもクソダサい
服のデザインなんてこんなもんだろ
2023/02/01(水) 17:02:38.81ID:e/p974un0
ユニクロで高いって言うんだから
日本がいかに貧しいかが分かるなw
それともワイドショー見てる視聴者が
貧民層ってだけかw
2023/02/01(水) 17:02:38.87ID:WCRT5Bvw0
>>469
そういえばジョガーパンツとかあったが
一年しかもたなかったな
2023/02/01(水) 17:02:45.35ID:qK8/HJdq0
>>1
谷原章介CM起用しているメーカーに
ユニクロを安い服と蔑む発言
こんな奴をCMに起用しているメーカー
お前のところもう買わない
さぁ企業に聞いてみたい。
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:02:47.50ID:LksNY6le0
>>482
今は違うみたいな勘違いしてる奴がアホ
2023/02/01(水) 17:02:52.16ID:yRt/NB690
ガチの貧乏人は服なんて買わずに寄付された服でも貰ってくるだろ
2023/02/01(水) 17:02:52.68ID:eq47DGTk0
おっちゃんの時代、高い子供服といえばミキハウスだったもんじゃった……
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:02:53.22ID:vbi6RRuu0
そんなにお金無いけどユニクロが高いとは思ったことはない
今着てる靴下、下着、ズボン、トレーナー、アウター全部合わせても1万ちょっと
これが高いっておかしいだろ
2023/02/01(水) 17:03:05.73ID:ifO6PNBR0
ユニクロ高いからワークマンばっかやな
2023/02/01(水) 17:03:08.08ID:MsYbcI4u0
いや、安いだろ
2023/02/01(水) 17:03:08.77ID:PJyCF25K0
アタックチャンスの頃から胡散臭い奴だと思ってる
2023/02/01(水) 17:03:09.10ID:flR59nAD0
大人になったらある程度いいものを買って
長く着るほうが結局経済的なんだよ
安物ばかり買ってたら人生そのものが安っぽくなる
古着はいいと思うよ。物がいいのあったりするから
値段じゃなくて品質だよ
2023/02/01(水) 17:03:09.59ID:+mn/ZD5z0
いま調べたらヒートテックは2003年からだな。
2023/02/01(水) 17:03:13.42ID:cSL+qQyH0
>>320
デザインは今風だけど生地ペラペラやんけ
2023/02/01(水) 17:03:16.65ID:tQjUG1A00
残念な男だよ😟
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:03:16.87ID:Gr+k7IYi0
みんな貧乏というか値上げラッシュでやられてるから貧乏隠さなくても大丈夫😭
2023/02/01(水) 17:03:19.32ID:XhMmZryp0
>>518
しまむらとかじゃないの
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:03:19.61ID:8zIqFUZx0
はよ謹慎しろよ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:03:22.63ID:pUHV3ASu0
主軸はユニクロなのにトム・ブラウンだけは
年3〜4枚、買ってしまうという哀しいSAGA。w
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:03:38.66ID:OHjeXdPp0
ユニクロは安い
それ以下は激安
2023/02/01(水) 17:03:40.49ID:Wl/Gr27L0
>>529
髪の毛もブサイクの言い訳だからな
イケメンの坊さんもいる
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:03:44.07ID:LA4iBrjR0
>>514
ユニクロ通り越して今や下位GUが客を掴む国となってしまった
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:03:46.64ID:veev6p7G0
安いけど品質もそれなり
2023/02/01(水) 17:03:47.10ID:vqQDEaf70
だれも怒っていない
2023/02/01(水) 17:03:47.22ID:1+TwRQlr0
>>17
カシミヤのセーターがすぐに穴空いたというレビューを見て買うのやめた( ;´・ω・`)

お手頃かと思ったのに
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:03:47.74ID:RkAQmxzI0
ユニクロで高いって普段どんな服着てんだw
商店街とかで売ってる500円とかの服着てんのか?
2023/02/01(水) 17:03:53.46ID:TlNH2zLl0
フジはCM打ち切られるぞ
大丈夫か?
2023/02/01(水) 17:03:54.38ID:tiNE4UdP0
安いか高いかじゃないだろう
~みたいなで引き合いに出すなってこと
2023/02/01(水) 17:04:03.49ID:qK8/HJdq0
>>1
最低な人
2023/02/01(水) 17:04:11.97ID:4zUH77vG0
ファストファッションだからね
安くて当然
2023/02/01(水) 17:04:12.35ID:rg7Km2xh0
谷原の年代だとユニクロ=安くて粗悪品の認識なんだよ。
自分は山口県出身なんで初期からユニクロの店舗があったけど、着てるのバレたらからかわれてたな。
まだ、OSって名前だった頃。
2023/02/01(水) 17:04:12.61ID:y94QcZJA0
そらピンキリで言ったら完全にキリでしょ。
2023/02/01(水) 17:04:18.09ID:sGonKmJe0
もっと安いとこあるけど
品質もそれなり
2023/02/01(水) 17:04:21.57ID:e/p974un0
>>554
しまむらじゃね?w
それかワークマンw
2023/02/01(水) 17:04:23.32ID:9MrPjtJ60
>>434
ユニクロのTシャツってベビーオンスコットじゃね
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:04:25.45ID:VC8I5FK50
>>554
アベイルに決まってんだろ 
言わせんなよ恥ずかしい
2023/02/01(水) 17:04:31.20ID:BNVdBjXc0
相変わらず薄っぺらいことばっか言ってるんだなこいつ
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:04:38.21ID:SfFRWeN60
ユニクロ高くないとかお前らセレブ過ぎるわ。
2023/02/01(水) 17:04:40.24ID:irsa/LnY0
日本人が落ちていった結果だな
2023/02/01(水) 17:04:40.77ID:xeRNVrFm0
>>382
guのスウェット着たけどワンシーズンでヨレヨレになった
800円位だったから仕方ないが
ユナイテッドアスレの3000円ちょっとのスウェットは5年以上着てるけどまだまだいける
2023/02/01(水) 17:04:41.12ID:gSXXgMyy0
まあ東京である程度収入あればインナーくらいしか買うものは無いから
谷原クラスでは安売り店のイメージで間違いないよ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:04:42.22ID:fKISaVGO0
>>521
生地が薄くて穴が空くのは当たり前の事すぎてそこにイチャモンつける奴はただの馬鹿
脳の貧困層
571sage
垢版 |
2023/02/01(水) 17:04:45.38ID:NSV+Lupb0
こいつの子供の服は全部GAPだよ
セールの時に30着くらいを5万円とかでまとめ買いによく来てた
2023/02/01(水) 17:04:46.79ID:J9RVW+zK0
>>455
へぇ
2023/02/01(水) 17:04:47.11ID:AASljULY0
正論
ユニクロ止まりの貧困日本
自覚すべき
2023/02/01(水) 17:04:52.48ID:+yrO8bEx0
タカハシみたいな安い服

ならタカハシ民が歓声上げたのに、ユニクロ民は民度が低いな
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:05:05.32ID:aDE02vtO0
最近はサレヘベンバリーデザインのニューバランス履いてる子もよく見かけるな
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:05:27.33ID:k7U7xAgd0
かつての柳井発言
「最高の品質をお手頃な値段で」
だったと思う
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:05:30.92ID:XqJ6j/Ek0
メルカリのお古だろ
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:05:40.92ID:LA4iBrjR0
でもモンクレールやカナグーで着こなし固定しちゃってる思考停止よりはユニクロ混ぜて工夫する方が楽しいとは思う
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:05:50.53ID:snHQfbAY0
まあー安いな
お前ら普段、どんな服着てるか知らんが
2023/02/01(水) 17:05:55.82ID:uu+UQKAR0
>>532
こういうキチガイに目付けられてるよね
2023/02/01(水) 17:05:55.89ID:uuNFkzsZ0
ユニクロは安い高いじゃないような⋯
2023/02/01(水) 17:06:02.17ID:QUI4a8nN0
ユニクロで充分だろ
ブランド着ても意味がないことに気付け
2023/02/01(水) 17:06:08.34ID:WL9d8pDK0
ネトゲでコスパ良い装備はユニクロ装備とか言われてたな
2023/02/01(水) 17:06:16.83ID:nSYBgT/r0
谷原はなんでMC受けたんだろうな
甘いマスクで主婦層掴めると思ったんだろうが 逆に敵に回して 本業の俳優すらもう無理だろ つか本業の俳優が無理になったからMCになったのか
2023/02/01(水) 17:06:18.24ID:uu+UQKAR0
>>532
こういうやつはカネチカとか古市は大好きなんだよな
2023/02/01(水) 17:06:21.35ID:xgx4rxcu0
まあ安いと思う。
ていうか初期の頃は返品自由とか、
そんなCMも流してたな。
しまむらに近い感じだったと記憶してる。
2023/02/01(水) 17:06:29.08ID:tKB/YW3r0
やっぱり金持ち育ちなん
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:06:35.26ID:ee0uPbMd0
トヨタみたいに安い車
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:06:38.83ID:Gr+k7IYi0
>>582
ただの布だしな😎
2023/02/01(水) 17:06:38.91ID:xeRNVrFm0
子供、学生はノースフェイスが多いよね
人気なんかな?
2023/02/01(水) 17:06:39.54ID:oj2U1cep0
安倍が日本人を貧しくした結果
2023/02/01(水) 17:06:47.06ID:e/p974un0
ユニクロ自体が安価を売りにしてるのに
安いと言って何が悪いんだかw
逆に高いって言うのは営業妨害だろw
2023/02/01(水) 17:06:51.08ID:Ac3uP9Ja0
しまむらみたいな安い服ならまだ理解できた
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:06:57.20ID:uwtDXgaz0
安い服の例としてユニクロ出すのは別におかしくないよな
ユニクロに失礼とか意味分からんw
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:06:57.98ID:RkAQmxzI0
>>566
逆にユニクロ以下って何があるんだ?
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:07:12.72ID:ZjFN6OMO0
ヒートテックに関しては、グンゼとかの大手の類似品よりユニクロが上
ってつくづく思う今日この頃
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:07:31.17ID:aDE02vtO0
>>553
ジョンスメの30ゲージ買ったら
毛玉もできないよ
2023/02/01(水) 17:07:42.50ID:xgx4rxcu0
普段着であってよそ行きの服ではない。
2023/02/01(水) 17:08:01.30ID:lNoWjGbo0
業界のシェアを奪ったら金持ち相手にするのは当然
ココイチなんかも分かりやすい
2023/02/01(水) 17:08:06.47ID:zmFV0hnI0
東急百貨店本店も潰れちゃうわな
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:08:08.58ID:+Xr1zSC+0
子供はないけど、街道沿いの作業着屋でばかり買ってるわ。しっかりしたカーゴパンツ700円くらいであるし。多分メーカーの在庫押し付けられてるであろうものばかり買う
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:08:17.40ID:+f+57ne80
ウイグルで奴隷のようにただ同然で働かせて原価を浮かせてるセコくて安物のユニクロと言ってれば拍手喝采だったのに
2023/02/01(水) 17:08:19.23ID:C03iJWT10
>>26
やっぱり高卒というのは理由がある
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:08:20.28ID:4pgw+b/A0
>>563
UTとかのシリーズの事じゃないのかな
企業ロゴとかアニメのキャラとかのプリントTシャツ
アレは昔からペラペラだよ
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:08:37.20ID:cUAmgCzd0
ユニクロみたいな安い服
牛丼みたいな安いメシ
谷原みたいな棒
2023/02/01(水) 17:08:42.45ID:EPzJLmEp0
暇つぶしに軽くソースだけ見て、なんとなくレスする
この5ちゃんねらースタイルをテレビでもやって大金稼いでるのがこいつ
2023/02/01(水) 17:08:43.07ID:EV3UcYUX0
ここ10年くらいでユニクロは高くなった
しまむらは相変わらず安いけど、靴下とか下着の耐久性は低い
デザイン気にしないならワークマンがコスパ最強
2023/02/01(水) 17:09:07.62ID:ZZkhUXQr0
そのうち埼玉みたいな安い街とかサラッと言いそう
2023/02/01(水) 17:09:09.07ID:WCRT5Bvw0
>>594
貧困や女性の問題なんかに訴えている団体にお金を提供している
スポンサー様にけちつけるとは、何事だ!ってことかもしれんでw
2023/02/01(水) 17:09:15.28ID:+yrO8bEx0
ところでユニクロて、まだ新疆綿つかってんの?
2023/02/01(水) 17:09:15.80ID:dm4AObc70
本当の事を言うと怒られるのか
2023/02/01(水) 17:09:19.93ID:flR59nAD0
>>531
あれも酷かったな
ワイドパンツのシルエット自体が悪いわけではなく素材とシルエットの相性だな
アメリカでああいうサイズだとカーペンターパンツとかチノ
男があんなオカマみたいな恰好するかよ
2023/02/01(水) 17:09:23.63ID:uu+UQKAR0
>>528
ババアきもいwクレーマーだわ
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:25.80ID:4pgw+b/A0
>>584
司会業については児玉清に相談したってさ
歌番組とかクイズ番組とかなら良いんだけどね
2023/02/01(水) 17:09:30.81ID:QlufaL900
>>428
いや40代だけど
ユニクロは無印みたいな面白みの無いデザインばっかりだと思う
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:38.13ID:C03iJWT10
>>590
非ユニクロというだけ
2023/02/01(水) 17:09:38.48ID:uuNFkzsZ0
実際小綺麗にしている人しかいないからw
2023/02/01(水) 17:09:39.92ID:GQ/29aCw0
谷原ってMC向いてないやろ
もう辞めさせたれや
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:41.93ID:YU74yJnw0
切れているというか、テレビの大口スポンサーであるユニクロを怒らしたらテレビ局が困るだろう 消費者や視聴者の俺たちは或る意味、関係ない
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:47.07ID:aDE02vtO0
>>607
高くなったといってもセレオリより遥かに安いんだよね
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:48.66ID:UkCE3d6i0
浮世離れしてそうだけどこの人割と堅実なんだよね
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:49.69ID:pUHV3ASu0
ちょっと今から超高級ブランドの
ジーユー行ってくるわ。
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:49.81ID:Y6/DrENJ0
いま貧乏人はワークマンだろ
2023/02/01(水) 17:09:50.01ID:skTb8/HB0
2000年ごろは500円で冬のスエットのズボン売ってたよね
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:09:53.01ID:RkAQmxzI0
>>598
普段着でもねーよ恥ずかしいww
コンビニ行くだけならまだわかるが
2023/02/01(水) 17:09:59.59ID:lNoWjGbo0
CMがサザンだからアラ環相手の商売だわな
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:10:15.22ID:zwEvaAtp0
>>459
地場スーパーの安売りで革靴を買って
1年後、履いたら皮が劣化していて剥げた
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:10:31.69ID:Gr+k7IYi0
貧乏だから釣られてしまったが
谷原、スシロー、兼近で騒ぎ過ぎだよな
叩くなら眼鏡君だろ
2023/02/01(水) 17:10:33.60ID:khHFUDst0
>>2
谷原の世代だと今のGUより安く利用できた
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:10:36.85ID:zOU/m3j/0
>>607
それ着てどこに出かけるの?
2023/02/01(水) 17:10:44.63ID:+mn/ZD5z0
機能性素材はユニクロというより東レが凄いんだけどな
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:10:54.99ID:/IlVSTzc0
安い量産品をユニクロ〜とか例えたりするもんな😂
2023/02/01(水) 17:11:04.24ID:ROfw07ky0
貧困化やべーなw
2023/02/01(水) 17:11:09.55ID:QlufaL900
>>469
スキニーよりはマシなんじゃないか?
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:11:14.46ID:1NXPiebi0
5000円のUNIQLOダウン買おうか悩む俺…
2023/02/01(水) 17:11:15.84ID:FMrCbtnC0
ユニクロが怒るだろこの言い方は
こんなのでもMC成り立つんだな
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:11:18.35ID:NjANNIHg0
ユニクロもう安いイメージは無いよ
2023/02/01(水) 17:11:19.56ID:xgx4rxcu0
ワイ、ダウンはナンガを着てる。
ノースフェイスの九万位のダウンも着てたけど、
街中ではオーバースペックだった。
かさばりすぎる。
2023/02/01(水) 17:11:23.19ID:N6JBX3k40
まあ今のユニクロは値段だけで言えば昔の印象ほど安いって感じは無いな
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:11:25.91ID:ViCru5wD0
ユニクロはあまりユニクロいかない層には貧民服の象徴みたいなメーカーだよ。
行ってみれば今はそんなに安く無いのわかるけどな
兎に角初期のただ安く安くの印象が強過ぎる
641カイト
垢版 |
2023/02/01(水) 17:11:29.77ID:2g//IP970
>>1
アミューズに殺されるんじゃないか、、、、UNIQLO サザンオールスターズ 桑田佳祐 原由子 喧嘩売ったな、、
2023/02/01(水) 17:11:29.98ID:J9RVW+zK0
安い服で認識してるんだね
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:11:30.93ID:tY9IGrIu0
>>590
大人もノースフェイスだらけだろう
2023/02/01(水) 17:11:46.09ID:EPzJLmEp0
この流れでわざわざユニクロの名前を出すってほんとこいつ何も考えずに
その場のノリで喋ってるんだな
2023/02/01(水) 17:11:50.47ID:ifO6PNBR0
>>623
というか、今のワークマンの価格帯が20年前のユニクロなんだよね
昔は糞安いユニクロフリースとかもあったし
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:11:56.38ID:V24WM1fv0
>>625
オシャレ番長のお前は普段は何着て行ってるの?
参考までに教えてつかあさいや
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:12:03.17ID:VD+wfnDq0
>>531
ジョガーパンツなんて今から20年前くらいから流行ってる
スキニー全盛期ファッション全盛期の時代からだ
2023/02/01(水) 17:12:24.09ID:uu+UQKAR0
>>546やってみろよごみ笑
2023/02/01(水) 17:12:26.25ID:/MUphFOH0
違う番組のスポンサーかも知れんのにアホか
つか上げでも下げでも企業名出したらいかんだろ
2023/02/01(水) 17:12:27.14ID:JuNxWTsv0
貧困層ブチ切れで草
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:12:29.84ID:t+YM9GgA0
しかしユニクロ高いってどんだけ貧乏なんだよ
2023/02/01(水) 17:12:34.17ID:afs6IMSq0
谷原にしてみたらユニクロなんてAD以下のテレビ局スタッフ、及び一般庶民が着てる服くらいの認識なんだろな 今時のADはユニクロすら買えないかも知れんが
2023/02/01(水) 17:12:41.75ID:gSXXgMyy0
恥ずかしいよな 安売りで買って月曜重なるとさ
気まずいわ
2023/02/01(水) 17:12:59.70ID:J9RVW+zK0
>>639
あたたかそうだなと思ったシンプルニットが1万越えでびっくりした
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:13:04.68ID:ZjFN6OMO0
>>625
部屋着か寝巻に丁度良い
2023/02/01(水) 17:13:06.74ID:aUN36dd80
子ども多いからユニクロ着せてると思うぞ
2023/02/01(水) 17:13:10.04ID:/YOlH9SK0
>>201
冬用スリッパ見比べたら
ヨーカドーの方が良かった
2023/02/01(水) 17:13:27.91ID:xgx4rxcu0
>>651
それはそう思うわ。
2023/02/01(水) 17:13:32.60ID:Tzf4cKmZ0
でも底辺御用達だし事実じゃん
2023/02/01(水) 17:13:49.72ID:MemQvgr00
いまだにフリースを980円で売っているイメージなんだが・・・
2023/02/01(水) 17:13:50.93ID:khHFUDst0
>>385
2014年くらいまでかな
0年代はもっと良かったと思うけど
2023/02/01(水) 17:13:53.74ID:uu+UQKAR0
>>473
いしだ壱成おつ笑
2023/02/01(水) 17:13:59.56ID:RrIvvurr0
ワークマンって作業服だけど
20年後にはブランド化するのかな
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:14:00.79ID:NjANNIHg0
>>640
多分これ
フリース900円くらいで売ってた時代にメディアで取り上げられたから利用しない人にとっては
その時のイメージのままのパターン
2023/02/01(水) 17:14:07.12ID:EPzJLmEp0
バレンシアガ、モンクレール着てる俺でもユニクロも着るけどな
2023/02/01(水) 17:14:12.21ID:rHKtRRoX0
>>652
昔のADの方がサビ残やろ
今そんなことすると捕まる
2023/02/01(水) 17:14:15.49ID:BbZsXbcU0
昔は安い服を安く売ってたけど今は安い服をそれなりの値段か
そこそこの服を高く売ってるだろ
2023/02/01(水) 17:14:20.69ID:ZQWxwLxT0
この人いつも噛み付かれてるな
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:14:27.42ID:xnq4WxJv0
ユニクロは綾瀬はるかがイメージキャラクターのcmウザいくらいやっててますます安っぽくなったな
2023/02/01(水) 17:14:30.00ID:flR59nAD0
>>634
スキニーも酷いね。ももひきだよね
ツーブロックにスキニーとか馬鹿しかやってないからね
ボク馬鹿でーす、って歩いてるみたいなもん
2023/02/01(水) 17:14:33.73ID:E+j62HgP0
ユニクロは昔と全く違うぞ
2023/02/01(水) 17:14:33.73ID:xgx4rxcu0
>>663
アウトドアブランド展開目指してそう。
2023/02/01(水) 17:14:34.94ID:xFi68Gkb0
なに着たっていいじゃない
けど服装気にしない奴は無理
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:14:48.31ID:Nt+/MzKT0
揚げ足取り過ぎだろ
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:14:49.72ID:Ug9ZIB6F0
>>1
ユニクロは安くなくて質もイマイチ良くないからなあ、今となっては
2023/02/01(水) 17:14:50.71ID:aZBZqeT00
ユニクロが大企業になり過ぎて以前の惨めさを知らない世代とイメージが乖離しちゃったな
2023/02/01(水) 17:14:52.11ID:lWlS/fO50
>>1
国策ブランドwww
製品力ねーわ
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:00.02ID:JODNPRIV0
高いってコスパが悪いって事
安いはコスパがいい
古着のTシャツが1000円で売ってたら高いが
新品のコートが1万円で売ってたら安い
2023/02/01(水) 17:15:02.40ID:BNDITAKx0
ユニクロは比較すればまだ質はいい
セレクトショップ系の自社商品は高いし質が悪いしで買えんぞ
2023/02/01(水) 17:15:04.98ID:JupBR76a0
本当の底辺はしまむらだ
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:24.34ID:xWlTdMye0
テレビを見る層が裕福だと思ってるのか
2023/02/01(水) 17:15:27.91ID:IRPMKhdp0
>>545
俺はMr.Maxというディスカウントストアで買ってるな
1000円超える服は買わない
2023/02/01(水) 17:15:28.35ID:+mn/ZD5z0
>>656
ボクみたいなセレブの子もユニクロ着て通学してるから
貧困が見えにくいと言ってるんだろ。
2023/02/01(水) 17:15:29.60ID:AN39+jpF0
(・∀・;)兄貴のお下がり。。。
2023/02/01(水) 17:15:39.54ID:khHFUDst0
>>590
親韓ブランドや
それも昔は安かった
2023/02/01(水) 17:15:46.05ID:Z+b8wwRi0
>>1
この人は日頃人を馬鹿にして生きていることが番組開始時からずーっと何かと言葉の端々に出て来るのがあれだよなあ
長めの情報番組のMCには全く向いていない
こんな感じ悪い人だとはこの番組のMCやるまで気がつかなかったよ
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:50.36ID:snHQfbAY0
>>663
ワークまんはランニングウェアでお世話になってる
688カイト
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:51.64ID:2g//IP970
>>662
ワロタw
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:52.56ID:TDAlfDVA0
もうずっとユニクロ行ってないけど、最近の縫製ってどう??
すぐ糸がほつれて本当安っぽくて嫌い
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:58.18ID:RkAQmxzI0
前から歩いてくるオッサンとユニクロの同じ服とか死んだほうがマシだなw
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:58.65ID:yqMR+XFU0
どうせなら、支那ブランドくらい言ってやれ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:15:58.84ID:t3NS3Syn0
パタゴニアのロスガトス着てるけどユニクロが真似したやつの方が安くて暖かいって言われてる
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:16:01.02ID:eY5//yG70
谷原の炎上っていつも無難な事言おうとしたつもりで無意識に毒吐くから面白い
2023/02/01(水) 17:16:10.71ID:gSXXgMyy0
もうグローバル企業なんだからさ 日本の売り上げは頭打ち
しまむらやワークマン西松屋と変わらん
2023/02/01(水) 17:16:13.20ID:WCRT5Bvw0
>>647
あの一年だけの販売で力を入れておったけど
ほぼ絶滅しちゃったな
2023/02/01(水) 17:16:22.28ID:/YOlH9SK0
>>663
今してない?ワークマンプラスで
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:16:22.44ID:gP4Xnt/t0
オレが今着ているってことは安いということだ
嘘は言ってないな
ウニクロ激おこだろうけど
2023/02/01(水) 17:16:27.02ID:E+j62HgP0
ていうか中途半端なセレクトショップのものより出来が良かったりする
2023/02/01(水) 17:16:33.83ID:RrIvvurr0
>>663
なるほど!
モンベルみたいになるかもね
2023/02/01(水) 17:16:35.02ID:+YzaIbK30
谷原の世代なら仕方ない
創成期にはバレると恥ずかしいからユニクロの襟タグを付けないでくれと
クレームが寄せられてユニクロは実際に応じたくらいだ
2023/02/01(水) 17:16:36.81ID:+mn/ZD5z0
エディバウアーが撤退したのが痛い
2023/02/01(水) 17:16:36.91ID:Dw58zMgO0
>>663
ノースとかやたらパクッてるから訴えられたらヤバいかもしれんし、生産国がミャンマーとか得体のしれない国が多くて治安の関係で工場がストップしそう。
2023/02/01(水) 17:16:40.78ID:056jHEpl0
この人ズレまくりなんだよなw
2023/02/01(水) 17:16:44.57ID:wZoMKnMI0
>>611
当たり前
太りましたねぇ
老けましたねぇ
ブスですねぇ
お金無いんだねぇ
言ったらアカンやろ
2023/02/01(水) 17:16:51.79ID:xZZqSO0P0
この人定期的に発言が危ない
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:16:56.57ID:zA4qeYxy0
>>2
谷原世代だと3枚1000円の印象が強いんだろうな。
2023/02/01(水) 17:16:57.62ID:jwIQrntZ0
相対的に安い服だろ
それ以下は安いんじゃなくて激安なだけで
2023/02/01(水) 17:17:06.71ID:xeRNVrFm0
もうちょっとお金出してユニクロuのスウェット上下とかユナイテッドアスレのスウェットにするとベビーウエイトの綿で長持ちするんだけどね
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:17:13.74ID:xtKcB8GF0
>>385
生地も縫製も悪くなってるよ
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:17:19.55ID:bBkMP3Cd0
ザラのパンツは縫製酷いけどユニクロパンツはかなりいいわ
2023/02/01(水) 17:17:28.60ID:9GyF4NJ10
インフルエンサーが企業価値下げてるんだからペロペロ君がやった事と同じ
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:17:35.58ID:Ug9ZIB6F0
>>17
ものによるけど、コスパは相当悪くなったよね
ユニクロで5000円のもの買うなら7000円で他のメーカーのものにした方がデザインも良いし長く着られる、というイメージ
2023/02/01(水) 17:17:42.08ID:ZKEdMXuh0
ユニクロは欲しいと思える服が少ない。クロップトと称してやたら丈が短かかったりスキニーと称して細身すぎたり
ペラペラだったりワイド過ぎたり。着方すらよく分からない服が多すぎる。コスパも微妙
ワークマンは一目瞭然で分かりやすい。何買っても着られないような変な服はないし安い
2023/02/01(水) 17:17:53.65ID:XhMmZryp0
岸田不況も来る所まで来てるんだな
でもまだまだ来るだろうな(笑)
2023/02/01(水) 17:17:54.63ID:+yrO8bEx0
ノースフェースは高額な厚生年金貰ってる富裕老人が着てるイメージだわ
2023/02/01(水) 17:17:55.92ID:w4eljOpO0
しまむらと同列だったのにいつしかハイブランドと貸したよな
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:18:01.52ID:xEc3+9/U0
松下洸平さんもユニクロ服だとなんか違和感ある
2023/02/01(水) 17:18:27.33ID:X3W6KhNA0
ネット激怒ってTwitterの一部がギャーギャー書いてただけじゃん
底辺層のTwitterまとめるなよ
2023/02/01(水) 17:18:35.30ID:gSXXgMyy0
トマトとか農業どうした
2023/02/01(水) 17:18:38.23ID:QUS5btlV0
東南アジアでは高級店扱いだけどな
2023/02/01(水) 17:18:40.24ID:BNDITAKx0
>>692
まあブランドロゴや企業理念も価値に含まれてるだろうしね
機能だけ求めるならワークマンのダウン着ておけばいい
2023/02/01(水) 17:18:44.70ID:+kZ8Iw2j0
>>693
ねー。NHKの生放送やってるのにね。フジだとどうでもいいのかな?
2023/02/01(水) 17:18:47.70ID:MmOKumBv0
ワークマンは全部ポケットが1〜2個多いw
メリノウール系を買って帰りました
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:18:51.82ID:t+YM9GgA0
アニメのパクりには厳しいのに服のパクりは気にしないごちゃんねる
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:18:56.48ID:xCecOSDv0
>>483
それな
今は大してにコスパよくない
2023/02/01(水) 17:19:05.19ID:NXbPyTKP0
わざわざユニクロの名前出すあたり何か含むところあるやろなあ
CMのオファー狙ってたとか綾瀬はるかが嫌いとか
727カイト
垢版 |
2023/02/01(水) 17:19:15.72ID:2g//IP970
>>1
わかる。みんな黒いパーカみたいなの着がち。
2023/02/01(水) 17:19:18.95ID:0qWlw3x70
安さが売りだろそもそも
2023/02/01(水) 17:19:32.56ID:QlufaL900
ワークマン買いたいとは思うけど聞いた話じゃ商品品切ればっかりらしいよな
あっても欲しいサイズが無いとか
だからいまいち行く気になれない
オンラインショップの方も品切ればっかりだし
フリマサイト見たら新品より高い値段で売ってるし
2023/02/01(水) 17:19:40.63ID:+kZ8Iw2j0
Guとワークマンだとどっちが強い?
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:19:42.73ID:2Nb39UsW0
>>13
佐々木健介かよ
2023/02/01(水) 17:19:50.52ID:Ib3uuGTc0
ユニクロなんて安い服だろうが。アホか?
2023/02/01(水) 17:19:52.04ID:svvc6RRR0
>>193
ワークマン
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:19:53.81ID:OZQD+omC0
この20年で、
値段は1.5倍
品質は据え置きか、せいぜい1.2倍
って感じかな印象としては
2023/02/01(水) 17:19:57.77ID:oOSzV5430
玉川「生番組のコメントは命取りになるから」
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:19:59.88ID:SZ3icMwE0
いや、ユニクロは安いだろ
2023/02/01(水) 17:20:03.45ID:/YOlH9SK0
昔パタゴニアのフリース着てたら
それユニクロだろって本気で谷原さんみたいに言われた
むかついたわ
2023/02/01(水) 17:20:09.12ID:Tzf4cKmZ0
ユニクロは安くない!(怒)ってヤバいだろw
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:20:15.46ID:mKD0PP/10
怒ったりクレームつけてる奴ってホントにUNIQLOを高いと思ってるのかな?
所詮UNIQLOなんてワンシーズン使い捨てじゃね?
間違ってなくね?
使い捨てだけに最近値上がりしてコスパ悪いから買わなくなったけどね
2023/02/01(水) 17:20:15.84ID:4+UExMDo0
柳井に公開土下座か
2023/02/01(水) 17:20:17.41ID:xeRNVrFm0
>>679
セレショのオリジナルは質悪い
別注も安く作らせるから質悪い
セレショは高いだけ
2023/02/01(水) 17:20:19.20ID:+yrO8bEx0
だからさ谷原はモデル出身だし、その頃のユニクロはやすかろう悪かろうで
そのイメージをずっとひきずってるんだろ?
テレビのMCなんてそんなもんよw
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:20:27.55ID:D9xpBHQ70
昔から基本ユニクロだけど言われても何とも思わないけどなあ
普段服とか最低限でいいし
744カイト
垢版 |
2023/02/01(水) 17:20:34.64ID:2g//IP970
>>705
まんま俺で草
2023/02/01(水) 17:20:35.06ID:B/6xjrc80
下着とか靴下はしまむら一択だね
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:20:35.96ID:roWWy7Y80
>>596
メリノウール買いなさい
2023/02/01(水) 17:20:39.21ID:+kZ8Iw2j0
>>729
まず駐車スペース狭いのに満車よ。土日とか行くと
2023/02/01(水) 17:20:42.17ID:edFhl9cw0
>>726
単に頭良くないだけかと
テレビ長くやってたら、なるべく具体名は避けるからな
例えアパレル系のスポンサーがいなくても
2023/02/01(水) 17:20:45.66ID:xFi68Gkb0
ワークマンはこれから機能系トレンドファッションを本格的作るってさ
繊研新聞に載ってた
2023/02/01(水) 17:20:47.33ID:epNy9boc0
最近のユニクロはそこまで安くもなくないか?
2023/02/01(水) 17:20:57.03ID:qK8/HJdq0
>>1
ユニクロが近所に無くて、買えない県もあるのに
2023/02/01(水) 17:20:59.35ID:4D9oRo7c0
安いと言うか品質やで
ユニクロばかり着てたら麻痺してくる
ユニクロ以外の服買ったらユニクロ買うのアホらしくなる
ただこれはユニクロに限った話じゃないけどね
2023/02/01(水) 17:21:00.53ID:UQDAbB3m0
5chの底辺おじさんってユニクロが高いってどんな生活してるの?
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:21:05.18ID:OZQD+omC0
>>741
まあそうだね
どこかしらの単一ブランドのショップの方がいい
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:21:09.23ID:EMssIjEj0
ユニクロって若い子からもプチプラブランドって思われてるのに高いとはいったい
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:21:10.08ID:TzPA2EEA0
ユニクロで出しているか知らないけど吊り編みのスウェットは暖かく柔らかくて長持ちする
リバースウィーブよりもいい
2023/02/01(水) 17:21:22.92ID:bN1YtP360
>>662
なんであのハゲが出てくんだよ
ID真っ赤にするほど書き込む信者は谷原が失言して炎上してるのは今に限った話じゃないのすら見えてないのね
2023/02/01(水) 17:21:25.45ID:svvc6RRR0
>>739
服なんて一回買ったら5年は着るだろ
2023/02/01(水) 17:21:26.40ID:Q8CoDJBO0
リアルタイムでユニクロの誕生から見てた世代は安モノのイメージしかないからな
スタートがユニクロ=安モノ=恥ずかしいだったし
中華製の安い家着用扱いだったからな
760カイト
垢版 |
2023/02/01(水) 17:21:29.91ID:2g//IP970
コンタクト用目薬CMの生田絵梨花って伊丹十三にそっくりだね
2023/02/01(水) 17:21:36.50ID:Fb4Mqlfo0
>>1
「もう少し考えて発言しろよ」とは思うが、谷原の所得考えれば安いだろうし、
谷原の世代として安いイメージを持ってるってのもあるかと。

昔の朝ズバのみのもんたや、報ステの古舘なんかもそうだが、
高所得なんだから庶民派気取ったり、局がそう言う変な設定するからおかしな事になるんだろう。

金持ちは金持ちで無理して庶民派ぶるんじゃなくて、
高所から国の富の分配が上手く行ってないのを問題視して発言すれば良いんだよ。
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:21:36.76ID:RNLMCbys0
>>2
今はGUという下のカテゴリーがあるからな
GUとワークマンが同じくらい
2023/02/01(水) 17:21:44.87ID:5Ftn5nez0
綾瀬はるかと桑田佳祐は普通にユニクロ着てそう
2023/02/01(水) 17:21:49.61ID:4ZkHSS3i0
みんな結構高いつもりでご機嫌でユニクロ着てたのに
2023/02/01(水) 17:21:50.18ID:1cBDDZOR0
谷原くん、それはアカンやろ
2023/02/01(水) 17:21:54.86ID:NXbPyTKP0
>>729
ワークマンは一度もきりの一括発注みたいな感じで仕入れコスト抑えてるらしいから定期的にチェックしなと難しい
2023/02/01(水) 17:21:58.67ID:khHFUDst0
>>361
イオンのは生地の感触が酷すぎるし安くもない
2023/02/01(水) 17:21:59.06ID:+5/sErTX0
>>753
5chおじさんはガチで氷河期世代ど真ん中だから…
2023/02/01(水) 17:22:14.66ID:svvc6RRR0
イオンの980円のスウェットが思いのほか暖かい
2023/02/01(水) 17:22:18.40ID:cEDxtmQc0
ワークマンが安いし丈夫で動きやすいから重宝してる
いずれ高くなるのかもしれんが
2023/02/01(水) 17:22:23.32ID:BNDITAKx0
>>193
古着で状態の良いものを選ぶ
2023/02/01(水) 17:22:26.43ID:rg7Km2xh0
ワークマンは不要なロゴ入りがな。
あと、近年の作業服は妙にピチピチなシルエットの服ばかりで苦手。
ワークマンだけならまだしも他の作業服メーカーもワークマンに寄せて来てるし。
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:22:34.63ID:2KupjiLQ0
みんなユニクロ着てるよ!
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:22:35.10ID:vWN8/2r80
>>729
ワークマンプラスにみんな行きがちだけど
普通のワークマンでも結構置いてある
ちょっと駅から離れたところが穴場的な
2023/02/01(水) 17:22:38.45ID:4ZkHSS3i0
>>762
シーインとかじゃね
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:22:57.46ID:gP4Xnt/t0
1シーズンで穴空いたりボロ雑巾みたいになるユニクロは品質が安物
タダでもいらない
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:23:06.46ID:X+u3sTSB0
服はgu スマホはau 加盟はEU 買い物はSEIYU 野球はダルビッシュ有
2023/02/01(水) 17:23:06.69ID:4wdPD0OC0
いやどう見ても激安だろw
ルミネの中でも断トツで安いぞ
2023/02/01(水) 17:23:16.06ID:+x8bIxJE0
ユニクロは安い服だよ低品質、低価格それがユニクロ
2023/02/01(水) 17:23:19.48ID:xFi68Gkb0
おまえら(40代)が学生の時かーちゃんが買ってきたチャンピオンのトレーナー
古着屋に売ってみ!びっくりするよw
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:23:52.29ID:roWWy7Y80
ワークマンはチャックが貧弱
暖かさはある
2023/02/01(水) 17:23:56.36ID:+kZ8Iw2j0
>>772
そうか?そのうちそれすら気にならなくなるよ
2023/02/01(水) 17:24:24.23ID:UQDAbB3m0
>>768
氷河期世代としても、腕時計は着けない、服はユニクロ、車は中古の軽

40過ぎてるのにそんな生活でいいの?
誰からみても人生の負け組だし、そこからの逆転無さそうやん
784カイト
垢版 |
2023/02/01(水) 17:24:33.44ID:2g//IP970
>>760
危ない発言
2023/02/01(水) 17:24:34.84ID:kvWOQ3LH0
ユニクロはどこにでもあるし、
ネットでサクっと買えるのが強いわ
そりゃ時間有り余ってるやつはいくらでも安いとこ探せるだろうけどさ…
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:24:44.74ID:RNLMCbys0
>>759
これは分かる
ちょうど今のワークマンみたいな位置付け
ちょっとデザインはイマイチで丈夫ないい物と安物が混在してる感じ
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:25:06.71ID:OrPoI7qE0
ユニクロはそれほど安くはないけどファッションに興味がない、なんでも良い人向けの服にシフトしたイメージ
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:25:26.96ID:pjJEoN/l0
ユニクロ服を着ている奴って経済的に貧しいんじゃなくて心が貧しいんだよ
2023/02/01(水) 17:25:27.57ID:JnLVOU960
>>1
谷原は夢グループに入って勉強しろ!
大したもんでなくても高く見せるのがタレントってもんだろ!
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:25:29.87ID:v0NcNZn50
Right-onは高く感じて寄らないけどユニクロくらいなら確かに安いかも
チェック柄のYシャツ好きなので俺は
2990円くらいだと安い
マックハウスは昔安かったが店舗が減ってからは高く感じて寄らなくなったよ
貧乏なので去年からAmazon発送の衣料品を買うようになったよ男なので
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:25:36.56ID:KPqsKB690
価格より、ユニクロだと特定される方が嫌だろう
2023/02/01(水) 17:25:41.70ID:fImC6esM0
高い安いで言うなら安いほうだろ。
変なのに絡まれて大変だな
2023/02/01(水) 17:25:54.86ID:khHFUDst0
>>737
その程度の差しかないんだよ
だからブランドロゴを付けないと見分けがつかない
2023/02/01(水) 17:25:56.91ID:EU3UH5o60
安いは安いだろwww
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:26:07.74ID:zOU/m3j/0
>>777
改行したほうが韻がわかりやすかったな
2023/02/01(水) 17:26:08.94ID:w1TKcTOp0
いやファストファッションなんだから谷原は悪くないだろ
2023/02/01(水) 17:26:16.66ID:TgEO2H8T0
iPhone SEみたいで安くも高くもなく丁度いい存在
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:26:27.74ID:roWWy7Y80
>>759
フリースが流行りだすちょっと前はストリート系ですごくファッショナブルだったよ
オリジナルのバッグとかも良かった
2023/02/01(水) 17:26:33.95ID:19ao/qg00
だから谷原にMCは向かないって
ほんとにアホだし無教養
何も知らないんだよ
2023/02/01(水) 17:26:43.43ID:3hcBfqOz0
この人あまり賢く無いよね
2023/02/01(水) 17:27:01.57ID:rg7Km2xh0
>>782
ピチピチのシャツで乳首浮いてるおっさんとか嫌だよ。
若い女性なら大歓迎。
2023/02/01(水) 17:27:05.59ID:+kZ8Iw2j0
アマゾンで服買うとどうしても大きめのサイズ買っちゃうから損した気分になるわー
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:27:20.62ID:+9Wi/FBB0
>>595
GUやトップバリュー

ユニクロはまあ服つくるならそれくらいするだろうなという値段になってる

GUは、え?なんでこんな安いのってのばかりだよ
洗濯したら縮んだり色落ちするけどね
2023/02/01(水) 17:27:34.85ID:a6RR7RHl0
2,3回洗濯しただけで毛玉になるのなんなん
単に洗濯の仕方が悪いからこうなるのか…これは
2023/02/01(水) 17:27:43.50ID:eWNJEYzX0
糞安物やろ

馬鹿なのか?
2023/02/01(水) 17:27:47.59ID:khHFUDst0
>>790
中華サイト見たら日本で高く売ってる物とタグが違うだけで価格5分の1だったり
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:27:48.11ID:pUHV3ASu0
ユニクロのラスボスから見れば谷原の着てる服なんて
それこそ大したことない激安ブランド品なのかもな。
2023/02/01(水) 17:27:49.84ID:xFi68Gkb0
じゃあおじさんがスポクロ、ファミクロ時代の話をしようか?
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:27:53.25ID:eddtzyI20
ひと昔前は安い服の代名詞だったけど、今は貧困化で若い層も普通に着るようになってて驚く
そして、もっと安い服が増えてきて、ユニクロは「そこそこ安い服」になった
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:28:09.59ID:kZcHLi8Y0
>>790
Right-onとかDQNの中学生が買ってる印象
Right-onのロゴ入ったショップ袋を持って歩くの
恥ずかしくて無理
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:28:10.79ID:RNLMCbys0
>>779
素材の品質は高いよ
高品質を大量生産で安くしてる
2023/02/01(水) 17:28:11.04ID:ZAmh9fhn0
実際安っぽいじゃん
2023/02/01(水) 17:28:17.13ID:4ZkHSS3i0
>>783
副業の商材売りつけてきそう
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:28:24.75ID:roWWy7Y80
>>790
Right-on
ユニクロ
マルカワ
は同列だったとおもうけど
セレクトショップとは高いからこの辺でお茶濁すかって感じ

マルカワわかる?
2023/02/01(水) 17:28:31.54ID:r/XZj/HP0
でもけっこう「週末にイオンに行くような程度の幸せ」みたいに
こき下ろしてる表現って歌詞とかでもあるよな
2023/02/01(水) 17:28:43.77ID:khHFUDst0
>>777
推しはSTU
2023/02/01(水) 17:28:52.71ID:7qE2CsxQ0
>>805
コイツが馬鹿だろ
めざまし8を見てる層を計算してない司会者とか
2023/02/01(水) 17:29:03.55ID:+kZ8Iw2j0
おまいらTシャツいくらまでなら出せる?
2023/02/01(水) 17:29:24.87ID:v0NcNZn50
>>783
俺は負け組でいいと諦めたよ
あとはガンや難病、大病にならないうちは惰性で生きるかもだが
ガンだけ見ても銭がないと対応できないことを身近でガンを経験した人たち見てて学べたしガンになったら自死かなとイメージしてる
自殺願望は喪主を初めて経験してから強く思うようになった
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:29:39.98ID:wj8yzazi0
ユニクロ好きなんだけど貧乏人扱いされちゃうのキツいな
2023/02/01(水) 17:29:40.69ID:eWNJEYzX0
馬鹿でマヌケな貧民サカ豚が発狂してる(笑)

ユニクロは安物だろ(笑)
2023/02/01(水) 17:29:41.97ID:K0pjxyOm0
ユニクロって学歴で例えると日東駒専だからな。
高くはないけど低くもない
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:29:44.41ID:RNLMCbys0
>>796
そもそもユニクロはファストファッションじゃないし
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:29:47.40ID:zwEvaAtp0
今日はGTホーキンスを買ったわw
2023/02/01(水) 17:29:53.06ID:/ZYWyaIU0
>>264
ここのヤツらはユニクロUなんて知らないヤツらばかり
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:29:56.22ID:roWWy7Y80
>>818
質が良ければ6000
並なら3000
2023/02/01(水) 17:29:56.95ID:oB/t7ZpG0
>>320
GUの服は化繊率がね
静電気バッチバチでキツい
2023/02/01(水) 17:29:57.23ID:tiNE4UdP0
安くても、MCが企業名指しで安いなんて言ってはいけないよ
そんなことも判らないのか
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:30:18.77ID:roWWy7Y80
>>823
え?
2023/02/01(水) 17:30:23.54ID:Hqw+gTxl0
GUなら誰も文句言わなかった
2023/02/01(水) 17:30:28.97ID:Ul+Uqg8R0
言い方凄いな
ナチュラルなのがまたキクね。悔しいわい
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:30:32.36ID:VD+wfnDq0
>>776
それはさすがに企業妨害だな
ユニクロ好きじゃない俺でもそう思う
2023/02/01(水) 17:30:38.46ID:U4NIVcX50
谷原 お前らの年収、おれの出演料5日分

芸能人何でこんなものだよ
芸能人にイベントグッズなどで貢ぐ奴の頭が分からん
2023/02/01(水) 17:30:39.23ID:a6RR7RHl0
安い服はすぐに毛玉が出来てみすぼらしくなるから何回も着られない
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:30:41.57ID:dw+/KNXg0
言いがかりだろ
気にしすぎ
2023/02/01(水) 17:30:51.24ID:hygImGN20
>>193
西友
2023/02/01(水) 17:30:56.92ID:CvXuOGo40
たまにいるよねユニクロが激安っていう知識で止まってる人w
2023/02/01(水) 17:30:57.25ID:0mQi1L+L0
5万もするダウンなんて買えるか
ユニクロで十分
2023/02/01(水) 17:30:58.06ID:QQ6BXGZY0
ユニクロ高いよね…
ついついGU買ってしまう…
2023/02/01(水) 17:31:02.66ID:sx8zhMRt0
適当にカジュアルとか利便性の高いとか言えばいいだけなのに
喋る仕事引き受けた癖に言語感覚の基礎がなってないからいつも浮ついた感が拭えないしこうやって雑な言葉で間違う
2023/02/01(水) 17:31:09.08ID:ldOTSg9P0
さすが上級国民やで 
2023/02/01(水) 17:31:11.99ID:CuNecm2a0
>>822
ユニクロを学歴に例えるのは無理だろ
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:31:24.69ID:K/kwQzCV0
>>819
お前、普段からネガティブオーラ出してそう
君がニートじゃないならだけど
職場でもそんななの??
気持ち悪いから近寄るなって思われてそう
2023/02/01(水) 17:31:27.59ID:2kpKayai0
ユニクロの問題はそこじゃ無い
2023/02/01(水) 17:31:43.67ID:xFi68Gkb0
>>818
ブランドにもよるが4万までかなー
2023/02/01(水) 17:31:51.27ID:0WBGtSAD0
ワークマンで買うのが今のトレンドだよ
2023/02/01(水) 17:31:55.87ID:gKpOYqiq0
>>823
wikipediaのファストファッションの記事に
出典付きでがっつりユニクロがそうだと書かれてるぞ
なんせ柳井が言ってるからな
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:32:08.99ID:9xzZs3uF0
文章の流れ的にユニクロみたいな安い服って入れる必要ある?
2023/02/01(水) 17:32:10.73ID:fUecUL3m0
ユニクロは安いわな
2023/02/01(水) 17:32:12.41ID:fImC6esM0
ユニクロは学歴でいうと高卒
ユニクロ着て街歩くのは、高卒と言いながら歩いているのと同じ。
2023/02/01(水) 17:32:21.62ID:C1znnp+F0
お前らユニクロも高くて着られないの?
2023/02/01(水) 17:32:23.30ID:bznvGVAp0
安物を高値で売ってるイメージ。
2023/02/01(水) 17:32:25.13ID:+kZ8Iw2j0
>>833
推し活否定して上げないで。俺たちが支えてる気分になってるんだから。
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:32:30.87ID:xCecOSDv0
>>834
安いと扱いも雑になるしね
1シーズン使いきりでいいやってなる
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:32:38.43ID:gP4Xnt/t0
>>832
実際そうなったので
企業全体を貶める意図はありません
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:32:44.28ID:RNLMCbys0
>>829
ファストファッションって流行のものを早く作って早く売るという商売な
ユニクロは定番を長く作り続ける手法
全然違う
2023/02/01(水) 17:32:46.81ID:sx8zhMRt0
そろそろただの役者に朝番組のMCのコスプレさせるのやめようや
いよいよコスチュームがほつれてきてるぞ
2023/02/01(水) 17:32:52.90ID:e/AhaajK0
(´・ω・`)GUのアウターでも5000円くらいしてるから別に安くないよね
若者はほぼGU着てると思って間違いない
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:32:54.16ID:v0NcNZn50
>>814
田舎の県なのでわからない
Right-onはイオンに入ってるのは知ってるが寄らない
ユニクロもイオンへ行った時に見ることがある時もある程度
安く済ませるならマジでAmazon発送の衣料品で良いかなと気付いた
男なのでサイズだいたい合ってるようでキャンセル未経験
今のところ
ピザ気味の嫁のは失敗したようで痩せてる娘へあげたりしたので女は通販で衣料品は難しそう
2023/02/01(水) 17:33:00.74ID:rw8SRcvd0
激怒するほどのことでもないけど、谷原ってアホよね
そろそろ何言ったら視聴者がどう反応するかとか少しは判断してもいいかと
2023/02/01(水) 17:33:06.06ID:oGJBxJ070
品質悪くて高いイメージしかないが
2023/02/01(水) 17:33:17.97ID:dHw+j3HZ0
谷原はほんと駄目だな
普段思ってる事ポロリしちゃうのは将来のCMの仕事を摘む愚行
2023/02/01(水) 17:33:18.11ID:xu5GVTXG0
もうユニクロなんて国民服みたいなもんやん
たまに駅で自分と同じ服来てるやつとすれ違って笑うわ
2023/02/01(水) 17:33:40.92ID:+mn/ZD5z0
>>818
20年くらいTシャツを着てないな
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:33:50.39ID:RNLMCbys0
>>847
wiki
笑うところですか?
2023/02/01(水) 17:34:03.54ID:jicytV/W0
子供にユニクロしか着せられない貧困層って事でしょ
2023/02/01(水) 17:34:04.69ID:oGJBxJ070
>>115
品質がコロコロ変わる時点でブランド価値ないだろ
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:34:16.61ID:FwW7RH/e0
綾瀬はるかをも壮絶にダサくするユニクロコーデ。こんなの好き好んで着る奴なんていない。つまり貧困層だけが買う安物ブランドQ.E.D
https://i.imgur.com/kAVVKpJ.jpg
2023/02/01(水) 17:34:16.87ID:8m1cPHMy0
正月の特売で極暖買ったけど相変わらず高いな
2023/02/01(水) 17:34:17.47ID:+kZ8Iw2j0
おまいら言うほどテレビ見てないやろ。フジなんか言うまでもなく
2023/02/01(水) 17:34:37.06ID:gKpOYqiq0
>>865
出典ある事に対して反論したら?
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:34:38.79ID:mKD0PP/10
>>758
ゴメン
俺は基本UNIQLO程度の服なら出先で濡れた汚れた忘れた等のその場凌ぎで買うか
又はワンシーズンで廃棄する感覚で買う
ファストファッションってそもそもコンセプトがそうじゃない?

UNIQLOを5年も着る感覚は無いな
2023/02/01(水) 17:34:46.21ID:kpCfIr8G0
ユニクロは普通だろ。昔より質も価格もあがったけどね。
90年代とかゴミみたいな品質の代わりに安かった。
ブランド価値を上げるために品質と値段を上げた。
かつてのユニクロのポジションを埋めるためにGUを作った。
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:35:00.99ID:roWWy7Y80
>>856
柳井氏はファストファッションだと言ってるが?
新商品出し続けてるし
GAPは微妙だけどファストファッションじゃないと断言するのはどうかね
2023/02/01(水) 17:35:06.57ID:v0NcNZn50
>>843
貴方は引きこもりなの?
本音と外面は別物だろw
外ではいい人ぶるからこそ5ちゃんねるではマイナス思考を書いてる
お前にレスされたから一応w
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:35:18.27ID:qxAlPk2q0
こいつこんなキャラなのによく炎上させとるな
2023/02/01(水) 17:35:45.21ID:HynMl9UC0
安くても世界展開してる会社ジャン。
国内のみのブランドよりランク上じゃん。
2023/02/01(水) 17:35:45.49ID:oGJBxJ070
ヒートテック買うとこだろあれ
2023/02/01(水) 17:35:48.25ID:+mn/ZD5z0
ユニクロは準ファストファッションみたいな括りのはず。
本物は毎週のように違うデザインの服を出し、少数ロットを売り切るスタイル
2023/02/01(水) 17:35:51.80ID:4ZkHSS3i0
少し昔は小学生向けブランド服のブームがあって親がこぞって買ってたからなエンジェルブルーとか
それと比較しちゃったんじゃない
2023/02/01(水) 17:35:56.69ID:U3QnvToj0
ユニクロは世界的にはオサレブランドの地位を獲得してる
日本人がGAPをありがたがるのと同じ
2023/02/01(水) 17:36:00.55ID:CuNecm2a0
>>844
谷原章介はユニクロの話ししてるんじゃないぞ
2023/02/01(水) 17:36:02.03ID:e/AhaajK0
(´・ω・`)ゲームでもユニクロ装備とか言ったりするじゃん
金持ちはユニクロなんて安い服はきないよ
数万円するTシャツもあるんだから
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:36:14.74ID:rSArCKBD0
言わんとしてる事は「UNIQLOみたいに安いのに品質のいい服を着て」るから、貧乏に見えないという事では?
2023/02/01(水) 17:36:47.96ID:BNDITAKx0
>>866
小さい子供にノースフェイスとか着せてるのが1番すごいと思う
すぐに成長しちゃうのにと思う
古着やお下がりの可能性もあるけど
2023/02/01(水) 17:36:51.21ID:tdyPhkDO0
西松屋とかパシオス行かないし知らなそう
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:36:54.35ID:7cBtakR20
>>819
うわあ。。。
病み期メンヘラおじさんきつすぎ
2023/02/01(水) 17:36:56.07ID:aRjAB3Zy0
そら品質は最低だろ
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:36:56.95ID:435S0+sF0
he's a bonehead
2023/02/01(水) 17:36:57.85ID:mH1mNvi90
>>9
なんでゴールデンウィークなん?
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:37:04.14ID:zwEvaAtp0
>>864
まさか夏は裸なんか?
2023/02/01(水) 17:37:11.71ID:xFi68Gkb0
ユニクロで定期的に買ってるのはくるぶし靴下くらいかな
あとはたまーにTシャツの下に着るエアリズム
Uルメール出始めの頃は結構買って着てたよ
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:37:16.50ID:zOU/m3j/0
>>838
去年冬のワンマイルウエアとしてユニクロのダウン買ったけど1シーズンでクタクタになりやがって逆にコスパ悪いと思ったわ
2023/02/01(水) 17:37:17.22ID:/HDz4UU+0
どこに問題があるのか頑張って探してるけど難しい
2023/02/01(水) 17:37:17.84ID:W61i6zTq0
賢くないんだから
台本通り進行だけすればいいだけ
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:37:28.85ID:g26tP9Oe0
ユニクロ安くないよね
2023/02/01(水) 17:37:38.59ID:qNE+rjiF0
時々谷原って見下し癖出るよね
2023/02/01(水) 17:37:38.81ID:jicytV/W0
地方の子供だと、UNIQLO、GU、無印、Right-on、イオン、しまむら、西松屋を着回してる感じ
2023/02/01(水) 17:37:39.91ID:jIr2acZ/0
安くもない
ダサいが適当
2023/02/01(水) 17:38:06.01ID:Ul+Uqg8R0
悔しいのでこの言葉を送ろう
谷原章介さんみたいなジェネリックポンコツイケメン俳優は見分けがつかないからドラマだと分かりにくいじゃないですか?
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:38:18.07ID:J4FGuwxB0
なんか面白い
もっとやれ
2023/02/01(水) 17:38:24.35ID:iiuFHzWn0
メルカリなら大丈夫だったのに
2023/02/01(水) 17:38:24.48ID:aui77U2O0
こいつすげーな
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:38:25.49ID:4pgw+b/A0
>>660
実際は疾っくにそんな事してない
その為に新しく作ったブランドがGUだから
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:38:28.65ID:xCecOSDv0
>>866
子供はすぐサイズが変わるからな
昔はおさがりってのがあったけど今はないだろ
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:38:54.54ID:435S0+sF0
フジテレビに相応しいアホ司会者
2023/02/01(水) 17:38:55.01ID:KHqj4aSBO
うちの近所にあるぐらいだから激安ブランド
むしろ昔のがまだ激安ってイメージはなかったな
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:38:56.33ID:bNm9cWDc0
ユニクロのジャケット着てる人を見ると悲しい気分になる
肩が下がってヨレヨレ感があって安っぽくてなんだかみすぼらしい
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:38:58.67ID:pYjIg2bq0
谷原さん「ユニクロみたいな安い服しか着れない貧困層がかわいそうです」

やっぱり慈愛に満ちた優しい人
2023/02/01(水) 17:39:19.98ID:+mn/ZD5z0
>>891
ジジイてTシャツ着なくね?
夏なら肌着のうえにポロシャツとかYシャツ。
家では肌着でウロチョロしてうざがられる。
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:39:20.13ID:PBsy70tb0
でもタグみてユニクロって書いてたら
ユニクロかあ...ってなる
2023/02/01(水) 17:39:24.61ID:w4PD8NGk0
安いやろ
質は昔の方が良かった気がする生地とか
てか、海外の方がユニクロ高かったわ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:39:27.20ID:xCecOSDv0
>>898
その中だと無印は高い印象
2023/02/01(水) 17:39:47.33ID:oB/t7ZpG0
>>881
GAPはすぐ首がテロテロになるからもう買わない
2023/02/01(水) 17:39:53.19ID:AhwSw2dK0
宮台理論か。金持ちも貧乏人もユニクロみたいな服を着ていて、階級差が分からないと言うやつか
2023/02/01(水) 17:40:02.38ID:b3hS+SVE0
ユニクロ中途半端に高い
2023/02/01(水) 17:40:09.63ID:+/PUOGsF0
よーしユニクロでなんか買うぞーって店内グルグルして結局ヒートテックだけ買う
値段は気にしないけど単純に着たい服がない
安っぽいし
2023/02/01(水) 17:40:13.57ID:flR59nAD0
しまむらが正解
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:40:13.54ID:/OaRVl5Q0
多様性社会とか言いながら、意見の多様性は認めない。
ワイドショーばっか見てる低脳の人は、叩く対象が多くて大変やねー。
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:40:16.94ID:0nMFzpeC0
ユニクロのおかげでブランド名だけのぼったくり中堅ブランドがたくさん消えて良いことずくめ
2023/02/01(水) 17:40:20.86ID:eaDOpspp0
いま文章でみたらそうでもないけど
生で見てた時ビックリした
2023/02/01(水) 17:40:24.90ID:CuNecm2a0
>>896
そんなことはどうでもいいじゃん

貧困って外見や持ち物からだけでは分かりにくいってのが主題

ユニクロがお前らそれぞれにとって安いかどうかは重要じゃないしどうでもいい
2023/02/01(水) 17:40:29.94ID:xm6OEgyT0
むしろ高いと言ってる層の未来が心配だわ
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:40:32.82ID:FzUioEvX0
安物を言いたいなら、ただ古着と言えばよいだけであった
2023/02/01(水) 17:40:41.29ID:+dCvN2nX0
伸び伸びスラックスみたいなのを4〜5回穿いたら、折り裾が擦り切れ出した
床やシューズに擦れるほどの長さじゃなかったし、よほどのヘタれ生地使ってるんだろうな
2023/02/01(水) 17:40:54.11ID:+20Gsm8u0
ユニクロのお陰で小汚かったおっさん達が小綺麗になったんだから
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:41:17.49ID:xCecOSDv0
>>923
(品質の割に)高いっていうんならわかるんだけどな
2023/02/01(水) 17:41:23.65ID:c4DINgqC0
>>894
「お金持ちの子も普通に着てるから服装じゃ分からない」っていう話で
別に「貧乏人御用達の安物」みたいなユニクロdisの文脈でもないしな
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:41:41.40ID:4pgw+b/A0
ユニクロで一括りにするのは強引に過ぎる
色んな衣類を出してるから商品に依って結構バラツキがある
コラボのラインもあるし Uniqlo U とか
2023/02/01(水) 17:42:04.73ID:4Cev6IqO0
章介はセレブリティな生活してんだから
同じ目線で怒るなやw
2023/02/01(水) 17:42:05.74ID:kJkIvSG20
貧乏人から金持ちまでヒートテック着てるぞ
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:42:11.02ID:435S0+sF0
谷原みたいなアホ俳優を司会者に起用してるアホテレビ
2023/02/01(水) 17:42:29.61ID:GDDfEs450
F1ドライバーのアルボンが来日時にユニクロのブルゾンを買って着てたぞ
たまたま同じの持ってたから気づいた
お金持ちでも庶民でも色々選択肢があるなかで選んで着てるわけだから気の毒な子供が着る安い服みたいな言い方はひどい
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:42:30.14ID:xEc3+9/U0
谷原の番組観る層なんてユニクロしまむらあたりは何らかのアイテム持ってそうだし
リーズナブルとかもうちょっとソフトに言った方がまだ
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:42:53.76ID:53WHaxSr0
>>876
コメンテーターに話をふるのに専念すればいいのに
その都度意見を言えば叩かれる確率は高くなるよね
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:11.79ID:4pgw+b/A0
>>737
そりゃあフリースと言えばユニクロさ
代名詞だから
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:15.58ID:MiIFBjRx0
安い服の代名詞として使ったんだろうけどもうその考えは古いわな
2023/02/01(水) 17:43:17.77ID:1Ico+/Ei0
あの子ユニクロだなーとか分からんわ
2023/02/01(水) 17:43:36.86ID:8Cy50c1Q0
安いのは谷原自身の発言
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:37.44ID:0r9qZBI20
そりゃ金持ちの人にはそういう感覚でしょ
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:42.92ID:pbW+Bo7z0
アラフィフ以上の年代は
ユニクロ=安い服として
刷り込まれてるから仕方ないわ
2023/02/01(水) 17:43:44.40ID:01Nnr6Pd0
>>927
お前も結構やばいなw
安いなりの品質でしかないわw
2023/02/01(水) 17:43:50.11ID:yxMp5si90
高いわりに安い服
2023/02/01(水) 17:43:50.48ID:Tp4teI9Y0
イライラすんなよ貧乏人
2023/02/01(水) 17:43:53.11ID:E4nLvgwZ0
アホがMCやってる番組を観て、いちいち文句言うなや
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:55.51ID:kk6cr33M0
>>875
ネットも公共だけどガイジなん??
普通は公共の場では他人が不愉快になるものは隠すのがマナーだろ。ネットは顔は見えないけど大勢の他人が見る公共の場なんだが。理解されてない?
おっさんのメンタルヘルスはきついわw
気持ち悪いからスマホをぶっ壊して勝手に自死してろ
2023/02/01(水) 17:43:58.49ID:CuNecm2a0
若い子は携帯なんか持ってないだろ
若い子が持ってるのはスマホだよってツッコミしてもいいのか
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:44:02.95ID:il5MlE6F0
たった一言の失言で全てが吹き飛ぶ事ってあるよな〜
そういう人なんだという印象が根付く
2023/02/01(水) 17:44:12.79ID:JY468j220
安い服じゃなくて手頃な服でいいだろ
2023/02/01(水) 17:44:13.05ID:OdWpmOmh0
え?安いじゃん実際
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:44:27.73ID:4pgw+b/A0
>>742
違うと思うよ
スッゲー大勢の子供を抱えてるし
2023/02/01(水) 17:44:35.27ID:5tn2BkU70
何で人気になったかわからん人だな
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:44:39.55ID:pYjIg2bq0
ユニクロみたいな安い服なんて言われたらピキピキしちゃうおね
2023/02/01(水) 17:44:44.31ID:0nMFzpeC0
昔はユニクロなんて着てたら恥ずかしい奴扱いだったろw
2023/02/01(水) 17:44:44.78ID:Q+87nuCU0
シンプルに単色が多いのは着合わせ楽だけどな
たまに柄があっても大抵はボーダー
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:44:51.62ID:5jx7F9JU0
これマジで言ったのか
頭悪すぎだろユニクロに親が頃されたのか株で損したのかな
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:45:00.02ID:0nMFzpeC0
>>938
ユニクロわかるやつはユニクロを着ている
でもどこも似たようなデザインだから個性強い柄以外普通はわからん
2023/02/01(水) 17:45:17.72ID:IUBkLVOr0
>>912
適当なこと書くな、質は良くなったわ
昔のユニクロ知らんだろ
2023/02/01(水) 17:45:23.98ID:QW3zrOxf0
酷いな
上流階級によるユニクロ被差別民への軽蔑は
2023/02/01(水) 17:45:28.27ID:flR59nAD0
>>946
お前の発言にこそ公共の場で容認できるものは何もないなw
家族の前で同じ発言できるのかよwwww
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:45:30.52ID:g3Y4qjia0
欲しい服がユニクロにあるから仕方ない。
2023/02/01(水) 17:45:48.47ID:MBJrvK2P0
ユニクロ着てる子供は貧困

相対的貧困
2023/02/01(水) 17:45:49.27ID:4tKPl2UY0
ユニクロはインナーか部屋着でひっそり着るもの。アウター着て出掛けるのは勇気が必要
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:45:55.56ID:eY5//yG70
>>884
親の収入にかかわらずみんな似たような服着てるから外からでは本当の貧困が分からないって事を言いたかったらしいが
そこに「ユニクロみたいな安い服」という別に言わなくてもいい一言付け足したから呆れられてるんだぞ
2023/02/01(水) 17:46:15.48ID:f2c3iC/D0
言い方の問題だけどちょっとアレな人だわな
2023/02/01(水) 17:46:29.31ID:USdwql5N0
>>956
そもそもこれユニクロを悪く言ってるの?
「安い」っていうのが悪口に当たる、っていうこと?
2023/02/01(水) 17:46:37.52ID:UDi7uAuJ0
これはだめだわ
2023/02/01(水) 17:46:48.65ID:/EU2gQcj0
ユニクロすら買えない無職の人て大変やな。
なんで働かないんやろ
2023/02/01(水) 17:46:48.71ID:6ugqCpHV0
これだからもぐらは
2023/02/01(水) 17:47:25.95ID:VpLW2yOa0
ここで装備していくかい?
2023/02/01(水) 17:47:28.58ID:UpwdX5v70
ユニクロって服の中では安くない?
逆にじゃあ安い服ってどのレベルなん?
2023/02/01(水) 17:47:29.98ID:t8VHHMCL0
ここでユニクロなんか安いだろとかマウントしてる奴もエアリズムを買うときは手が震えてる層
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:47:30.24ID:9J++oX6J0
>>1
何が安い服だよお前の子供はブランドで固めてるからなあほ
2023/02/01(水) 17:47:34.39ID:eJQYYRLe0
同じファーストリテイリング傘下のセオリーと比較したら
実際ユニクロは安い服だろ
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:47:44.50ID:qOOesKS10
これは谷原が悪いわ
安い服を高く売るユニクロが正解
2023/02/01(水) 17:47:54.71ID:4tKPl2UY0
高いとか言ってるやつも、あなたユニクロとても似合ってるわね。って言われたらどう思うの?
それが答え
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 17:48:15.88ID:X4v3l3Xz0
ユニクロは安物。
安物買いの銭失い。
野良着として買う。
洗濯しないで捨てる服。
どうせ洗濯には耐えられない。
家の外には恥ずかしくて着て行けない服だよ。
978名無しさん@恐縮です