1/25(水) 15:48配信
スポニチアネックス
実業家・堀江貴文氏(50)が手がける配信サービス「ZATSUDAN」のYouTubeチャンネルが25日までに更新。堀江氏が“大学不要論”を唱える場面があった。
【写真】書道家の武田双雲氏
書道家・武田双雲氏とのトーク。そこで「情報の民主化革命」の話題になると、堀江氏は「ほとんどの人がそれに気づいてなくて。なんで大学とか行ってるんだろうなって思いますね。これ言うと怒られるんだけど、少なくとも学部に行く必要はないと思いますね」と持論を展開した。
武田氏が「学校っていうスタイルが、オンラインの時代に合わない」と指摘すると、堀江氏は「大学の先生って、教えるの一番ヘタですからね。僕が通ってる時代から思ってましたから。“これって先生の本読めば、講義聞く必要なくないですか?”って。本読むだけだったら、一年分が一週間で終わるじゃんって」と語っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9131c33e3b2a89ffd3de3a6553241e893cff17
ホリエモン“大学不要論”唱える「これ言うと怒られるんだけど…」本音ぶっちゃけ [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1フォーエバー ★
2023/01/25(水) 18:38:01.70ID:GocHfav492023/01/25(水) 18:40:23.71ID:OuMtUuaR0
豚は豚小屋以外いらんわ🐷
2023/01/25(水) 18:41:01.48ID:m+3KSHli0
日本の大学な 大きなサークルと思え
2023/01/25(水) 18:41:32.94ID:fiDEeZjq0
本読んで理解できないやつは講義聞いても理解できないか
2023/01/25(水) 18:42:03.46ID:AOa/ElTb0
いやそうだろとしか
6名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:42:52.21ID:84+bzc0J0 野菜?
7名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:43:56.16ID:lLzUijVJ0 正論だろうな
大学で学ぶ知識増やしても何の役にも立たない
大学で学ぶ知識増やしても何の役にも立たない
8名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:44:33.41ID:SJs3INI40 >少なくとも学部に行く必要はない
逆だろw
逆だろw
2023/01/25(水) 18:44:46.01ID:kCCVRye/0
【ホリエモン】貧乏人お断りの六本木ヒルズの実態、ヒルズ族にも序列やマウントが、ホリエモンが体験したヒルズの裏側【堀江貴文 ビジネス 切り抜き 不動産 東京 仮想通過 詐欺】
https://youtu.be/NkYaIm0ggJA
「虎ノ門ヒルズ」今年秋に完成 規模は六本木ヒルズに匹敵|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/Na--pRYxCX4
https://youtu.be/NkYaIm0ggJA
「虎ノ門ヒルズ」今年秋に完成 規模は六本木ヒルズに匹敵|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/Na--pRYxCX4
10名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:45:40.84ID:xBKevSKd0 東大言ったやつが言うなら何か許せるわ
11名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:45:48.09ID:b8lAdxuB0 どうした急に
例の不登校児の菊門が欲しくなったのか?
例の不登校児の菊門が欲しくなったのか?
2023/01/25(水) 18:45:49.55ID:UZlY88Uu0
就職するための箔をつけるだけだからな
就職予備校ですらない
就職予備校ですらない
2023/01/25(水) 18:46:09.20ID:aZNfDs+i0
自頭を測る物差しとしては必要かな
会社にいる人見てるとポンコツ率は学歴低い人のほうが高い
勿論高学歴でも仕事できない人はできないから一概には言えないけどね
会社にいる人見てるとポンコツ率は学歴低い人のほうが高い
勿論高学歴でも仕事できない人はできないから一概には言えないけどね
2023/01/25(水) 18:46:50.55ID:UIjl9x1Z0
大学大杉
大学高杉
大学高杉
15名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:47:48.69ID:SbWJD23Q0 一週間本読んで学んで、後は野菜食う練習しとけ
2023/01/25(水) 18:50:15.74ID:AHetF1kN0
高校なくしていきなり大学にしたら良いと思っている
高校の授業こそつまらなかった
高校の授業こそつまらなかった
2023/01/25(水) 18:50:18.93ID:tfPAYxqf0
お医者さんの教育も本読めば良いのかい?
18名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:50:43.12ID:+9WZVm3o0 大学教授って研究が専門で教育はオマケだもんな
授業が下手なのは当然で、しかも改善する意識も低い
授業が下手なのは当然で、しかも改善する意識も低い
19名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:50:57.92ID:PEd6hPdd0 おこられる?
服従しないといけない誰かかいるんだな
言論の自由のない国
服従しないといけない誰かかいるんだな
言論の自由のない国
2023/01/25(水) 18:52:25.30ID:qfHyw3G80
ホリエモン・宮台真司てん
21名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:52:53.33ID:PEd6hPdd022名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:53:47.16ID:PEd6hPdd02023/01/25(水) 18:54:07.66ID:AXHomCKo0
不思議なのがホリエモンを未だに崇めてるやつがいるっていうこと
同じ人間じゃん?なんでこいつの言ってること崇拝しないといけないの?
自分の考えてることが最強て想っておけばいいじゃん
同じ人間じゃん?なんでこいつの言ってること崇拝しないといけないの?
自分の考えてることが最強て想っておけばいいじゃん
24名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:54:13.89ID:YAURe4l80 豚に同意してるのは例外なく低学歴
25名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:54:29.37ID:ZDExMWip0 肩書き進学の面はあるわな。
ただ受験という呪いを解いてしまった場合、学力低下もおこちっゃうかもな
ただ受験という呪いを解いてしまった場合、学力低下もおこちっゃうかもな
2023/01/25(水) 18:54:45.42ID:qfHyw3G80
ホリエモンも宮台真司も茂木も学歴不要論を最近唱えてるけどこの人たちは東大に合格してる?だよね
ゆたぼんとかが「中卒や高卒でいいじゃん」っていうのとはちょっと意味が違ってくる
ゆたぼんとかが「中卒や高卒でいいじゃん」っていうのとはちょっと意味が違ってくる
27名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:55:05.82ID:PEd6hPdd0 >>12
入試通過したことだけ一生いう国
入試通過したことだけ一生いう国
2023/01/25(水) 18:55:16.08ID:31TwQtxO0
どうせ文系なんだろ?
29名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:55:34.58ID:y3lMluka0 フェラエモンは東大まで行って、そこで「意味がない」と判断して中退、オンザエッヂ起業だからな
こういう事言う権利はあるだろう
こういう事言う権利はあるだろう
30名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:55:43.11ID:PEd6hPdd0 >>26
ちょっととはどの程度のちょっとなのか
ちょっととはどの程度のちょっとなのか
2023/01/25(水) 18:56:00.78ID:31TwQtxO0
32名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:56:17.58ID:ohGPIChX0 >>1
バカを騙してカネを巻き上げるのが仕事な連中はバカが増えた方が儲かるからなw
バカを騙してカネを巻き上げるのが仕事な連中はバカが増えた方が儲かるからなw
33名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:56:20.52ID:PEd6hPdd0 >>29
その時点の経験しかないのに権利あるとか
その時点の経験しかないのに権利あるとか
2023/01/25(水) 18:56:25.83ID:48gUaPsE0
高校だって本で勉強した方が効率いいだろ
自分だけでやれるならな
自分だけでやれるならな
35名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:56:46.04ID:RkgLQ2Ua0 日本の大学ね
2023/01/25(水) 18:56:55.69ID:rPgCAjKs0
Fランは要らないな
37名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:56:59.32ID:s01c3lU/0 資格試験だけでいいじゃん
2023/01/25(水) 18:57:52.82ID:Sw00K3Tn0
ずっと田舎町で暮らしていたが大学進学で県外へ
都会での一人暮らしで自由を知り、考え方も変わった
あれがなければ俺は死んでいたと思う
都会での一人暮らしで自由を知り、考え方も変わった
あれがなければ俺は死んでいたと思う
39名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:58:10.98ID:keZ/UQkY0 中国人留学生だけで何とか持ってるFランは要らない
2023/01/25(水) 18:58:13.86ID:WYQZFayg0
今や高卒で成人だしなあ
とはいえ高卒後に二年くらい専門学校的な修行と企業でインターンやるとかはあったほうがよさげな気がするな
それとも高校普通科を無くして商業高校、工業高校にするのがいいのかしらん
とはいえ高卒後に二年くらい専門学校的な修行と企業でインターンやるとかはあったほうがよさげな気がするな
それとも高校普通科を無くして商業高校、工業高校にするのがいいのかしらん
41名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:59:09.22ID:a8iX97U50 >>30
ザ・たっちか大黒摩季かで大分違うな
ザ・たっちか大黒摩季かで大分違うな
42名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 18:59:30.55ID:PEd6hPdd0 >>31
いやたぶん
それは今の高校レベルを中学で終えられたやつとかでいいわけです
大学で数学をみんなやるわけじゃない
大学で数学やるようなやつは15歳までに今の高校数学くらいマスターするさ
高校まで待たせるのが悪いわけ
数学でないものも同じ
みーーんな同じことさせてるのが工場労働者か官僚かってそんな時代じゃない
いやたぶん
それは今の高校レベルを中学で終えられたやつとかでいいわけです
大学で数学をみんなやるわけじゃない
大学で数学やるようなやつは15歳までに今の高校数学くらいマスターするさ
高校まで待たせるのが悪いわけ
数学でないものも同じ
みーーんな同じことさせてるのが工場労働者か官僚かってそんな時代じゃない
43名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:00:52.24ID:3HWXNJaz0 要らんことしか言わないメスイキロケット野菜餃子ノーマスクブチ切れ芸人
44名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:01:08.04ID:PEd6hPdd0 >>38
昔の人は兵隊か集団就職で出てきたから学校である必要はないよ
昔の人は兵隊か集団就職で出てきたから学校である必要はないよ
2023/01/25(水) 19:01:10.23ID:Iz+bsWge0
だったら一生最終学歴に東大って書くなよ
2023/01/25(水) 19:01:58.21ID:ZjsG94Oe0
まぁ遊んでるだけだろうと就職の条件で大卒が必要だから学生側は行った方がいいからな
選択肢を増やす為にも少しでも上の大学行くべき
本気で働くつもりがない女でもそうだぞ
わざわざ合コン行って必死こいて探さなくても職場が一流なら職場で出会って結婚すりゃいいんだからな
選択肢を増やす為にも少しでも上の大学行くべき
本気で働くつもりがない女でもそうだぞ
わざわざ合コン行って必死こいて探さなくても職場が一流なら職場で出会って結婚すりゃいいんだからな
47名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:02:31.54ID:fU/s6NDk0 本読みゃわかるって言うんなら高校だって中学だっていらんわな
なんなら全ての学校が要らんことになる
なんなら全ての学校が要らんことになる
2023/01/25(水) 19:02:32.72ID:anLj1TDA0
文系は正直、大学4年を受け身の授業で卒業した人より、大学行かず4年間自学習した人のほうが学力高くなってると思うわ
49名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:02:53.83ID:dG/5qmpJ0 >>40
全文同意だわ
全文同意だわ
2023/01/25(水) 19:03:09.31ID:1yjYJxfn0
東大中退(除籍)「大学は不要」
2023/01/25(水) 19:03:15.61ID:oiREwY6Q0
わいは参考書や専門書読んだだけじゃ全くわからんかったわ
理系のそういう本は省略されてたり書き方微妙に違うのが多かった
理系のそういう本は省略されてたり書き方微妙に違うのが多かった
52名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:03:15.85ID:PEd6hPdd02023/01/25(水) 19:03:49.60ID:nozUAcWs0
俺は旧帝工学部卒だけど大学は大企業に就活するためにいくんだよ
大学自体は授業もつまらないし為になるようなものも正直ない
起業したいとか、やりたいことがあるなら高卒でいい
昔は選択肢広げるために行けみたいに言われてたけど、今はどっちかいうとチャンスのタイミングが重要だから
あと勉強が出来るやつは医学部行くべき
大変だと思うけど、これだけ不安定な世の中だからね
大学自体は授業もつまらないし為になるようなものも正直ない
起業したいとか、やりたいことがあるなら高卒でいい
昔は選択肢広げるために行けみたいに言われてたけど、今はどっちかいうとチャンスのタイミングが重要だから
あと勉強が出来るやつは医学部行くべき
大変だと思うけど、これだけ不安定な世の中だからね
54名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:03:50.93ID:kdHooxY002023/01/25(水) 19:04:07.40ID:bHU6otMc0
>>1
夜の11時くらいですかね、突然堀江さんから「ひろゆきお前暇か?」って電話がかかってきたんですよね。
「いや寝る所だったんですけど」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんですよ。
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったんですよね。
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チ〇コ付いてたんですよ!(笑)
「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんですよ。
でもまあ堀江さんの言うことも一理あるなって。ニュー〇ーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら
堀江さんが「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って言うんですよ!できる訳ないじゃないですか!
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。 なんなんだよその心遣い。(笑)
普通は中年のおっさんのチ〇コ触りたくないしお尻にも入れたくないですよ。
結局僕はニュー〇ーフの子にフェ〇チオだけしてもらって帰ってきました。 もう二度と行きません。(笑)
夜の11時くらいですかね、突然堀江さんから「ひろゆきお前暇か?」って電話がかかってきたんですよね。
「いや寝る所だったんですけど」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんですよ。
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったんですよね。
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チ〇コ付いてたんですよ!(笑)
「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんですよ。
でもまあ堀江さんの言うことも一理あるなって。ニュー〇ーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら
堀江さんが「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って言うんですよ!できる訳ないじゃないですか!
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。 なんなんだよその心遣い。(笑)
普通は中年のおっさんのチ〇コ触りたくないしお尻にも入れたくないですよ。
結局僕はニュー〇ーフの子にフェ〇チオだけしてもらって帰ってきました。 もう二度と行きません。(笑)
2023/01/25(水) 19:04:24.22ID:4CeIlJpX0
日本の大学はそうなんやろな
57名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:04:36.29ID:PEd6hPdd058名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:05:05.01ID:SfiyZJen0 堀江が必死にやってるロケットの開発者達は本読んでるだけじゃ出来ない仕事だと思うけど違うのか。
ゆたぼんは将来堀江になれるな!
ゆたぼんは将来堀江になれるな!
59名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:05:06.72ID:wRK8Ph4f0 三笘薫はどうだったんだろ?
筑波大学進学が今の三笘を形作ったとも言えるし、大学行ってなきゃもっと早く海外行けたのでは?と言う人もいる。
筑波大学進学が今の三笘を形作ったとも言えるし、大学行ってなきゃもっと早く海外行けたのでは?と言う人もいる。
60名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:05:33.04ID:lNIPHvrG0 日本国にはひろゆきとホリエモンがいらない
61名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:05:43.25ID:PEd6hPdd02023/01/25(水) 19:05:45.78ID:N0uegJqL0
実際そういう教授いたな
自分の出した本読んでるだけ
単位は簡単に取れるから授業スカスカなのに試験のときだけ大教室全部埋まるタイプ
自分の出した本読んでるだけ
単位は簡単に取れるから授業スカスカなのに試験のときだけ大教室全部埋まるタイプ
63名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:06:20.33ID:8zD9mn+X0 中退してる人がそれを言ってもね
64名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:06:39.46ID:PEd6hPdd065名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:07:06.93ID:PEd6hPdd0 >>63
中退でも言えるわけだ
中退でも言えるわけだ
2023/01/25(水) 19:08:10.11ID:2jsBJuiy0
自分は大学病院に通院してるのに、何言ってんだコイツは。
学歴不要論者は、中卒の宗教者に手かざしでもしてもらえ。
学歴不要論者は、中卒の宗教者に手かざしでもしてもらえ。
67名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:09:03.23ID:EPZtz9MI0 インターネットは21世紀の宗教改革
2023/01/25(水) 19:10:33.76ID:v5QKoUcM0
入ったって事で充分なんだよ
69名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:10:53.17ID:cArt59ow0 >>1
文系に関しては無くせとは言わないが、減らしていいと思うけどね。
文系に関しては無くせとは言わないが、減らしていいと思うけどね。
2023/01/25(水) 19:11:18.35ID:OsAm6z5I0
まあ、でもこれはわかる
講義なんてオンラインでいいような話を本当に聞いてるだけで、わざわざ田舎から東京まで引っ越してまで聞く意味はあんまなかったな
講義なんてオンラインでいいような話を本当に聞いてるだけで、わざわざ田舎から東京まで引っ越してまで聞く意味はあんまなかったな
2023/01/25(水) 19:11:23.20ID:cqAifi1D0
お前ら激怒か
行くだけの奴も多いな
行くだけの奴も多いな
2023/01/25(水) 19:12:08.28ID:mq0sP37+0
大卒も大して変わらんからな能力的に
起業も出来ないしなw
起業も出来ないしなw
73名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:13:33.35ID:oUh45NSs0 大学4年間は金で遊ぶ時間を買ったと思ってる
もちろん後悔はない
もちろん後悔はない
74名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:14:26.01ID:7836Squd02023/01/25(水) 19:14:55.56ID:Tv/+YEjb0
何を今更なこと言ってんだか、大学は大卒資格をとりに行くところだと昔から言われてるだろうに、自分で東大生っていうと色んな人に信用されたとか自分で言ってたくせに
2023/01/25(水) 19:14:56.21ID:Y+9B2eKf0
>>7
確信。こいつは大学に行く意味が無かった
確信。こいつは大学に行く意味が無かった
2023/01/25(水) 19:16:17.35ID:nYhxnYau0
文系はもっと減らしていい
2023/01/25(水) 19:17:33.74ID:qQ0yEcQI0
大学行って修める価値のある頭の持ち主なんて2-3割いりゃいいとこでしょ
ストレートでいかなくても社会にでてから学び直ししたい欲が出る人もいるだろうし
そういうところを整備しておくほうがよいかと
ストレートでいかなくても社会にでてから学び直ししたい欲が出る人もいるだろうし
そういうところを整備しておくほうがよいかと
2023/01/25(水) 19:18:25.97ID:4uFTaEbM0
>>72
お前は起業したの?
お前は起業したの?
2023/01/25(水) 19:18:54.15ID:n/Xy2nR10
ぶっちゃけ医者の手術て地頭より器用さの領域だよな
この辺の線引きて難しいよな
この辺の線引きて難しいよな
2023/01/25(水) 19:19:22.79ID:BJA7l1OT0
東大ブランドをウリにしている奴が何を言っているのやら
2023/01/25(水) 19:19:48.85ID:W2q2lm1N0
大学は要らないとか職人の修行は要らんとか
発想が短絡的で乱暴だろ
中抜きやら派遣労働礼賛に繋がる思考だよ
発想が短絡的で乱暴だろ
中抜きやら派遣労働礼賛に繋がる思考だよ
83名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:20:08.91ID:WNthXV3w0 とりあえず18~22歳っていう人生で一番生きがいいマンパワーを労働力に使えないのは国家の損失
84名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:21:06.47ID:UX2+P+WK0 金にならない基礎研究を何処がやるの?大学でしょ!?
裾野が広くないと山は高くならないから
学部なくしたら博士レベルは下がるだけだよww
裾野が広くないと山は高くならないから
学部なくしたら博士レベルは下がるだけだよww
85名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:21:50.61ID:uctMiCFC0 ほとんどの日本人には学問なんて合わないんだよ
寺子屋レベルの勉強と丁稚奉公、徒弟制度がDNAレベルであってる
一部の天才だけ大学に無償で入れるようにした方が良い
寺子屋レベルの勉強と丁稚奉公、徒弟制度がDNAレベルであってる
一部の天才だけ大学に無償で入れるようにした方が良い
2023/01/25(水) 19:21:56.66ID:JIybWetv0
まああくまで相対的な話ではあるけどさ
高卒と大卒を比べるとたとえFランでもやっぱり勉強の仕方を知ってる大卒の方が物覚え良いのよ
高卒と大卒を比べるとたとえFランでもやっぱり勉強の仕方を知ってる大卒の方が物覚え良いのよ
2023/01/25(水) 19:22:19.26ID:hnHjBG9L0
>「大学の先生って、教えるの一番ヘタですからね。僕が通ってる時代から思ってましたから。“これって先生の本読めば、講義聞く必要なくないですか?”って。本読むだけだったら、一年分が一週間で終わるじゃんって」
実に堀江らしい思考だ
そりゃ確かに下手な先生も存在はするだろう
本さえ読めば…情報さえ入力すれば万能だという実地を伴わない堀江らしい発想
知能は高いので情報量は豊富だが、堀江にはそれを知識にする能力が欠けてる
だから何やってもモノになってない
実に堀江らしい思考だ
そりゃ確かに下手な先生も存在はするだろう
本さえ読めば…情報さえ入力すれば万能だという実地を伴わない堀江らしい発想
知能は高いので情報量は豊富だが、堀江にはそれを知識にする能力が欠けてる
だから何やってもモノになってない
2023/01/25(水) 19:22:25.44ID:8Iu4NRdt0
まあ文系はそうかも
89名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:22:35.82ID:nwanuUpC0 >>13
高学歴の人は知識はあるけど知恵が働かない人が多い
高学歴の人は知識はあるけど知恵が働かない人が多い
2023/01/25(水) 19:22:59.57ID:jpcEF35P0
2023/01/25(水) 19:23:01.13ID:aoqbchHp0
理系以外はマジでいらんと思う
ワシは文系じゃが大学は大企業を斡旋してくれる就職予備校としか見てなかったわ
ワシは文系じゃが大学は大企業を斡旋してくれる就職予備校としか見てなかったわ
2023/01/25(水) 19:24:15.32ID:ZTElYzoX0
こいつの話はいっつも狭いよな
社会に出たことないイキリ大学生みたいだわ
社会に出たことないイキリ大学生みたいだわ
93名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:24:42.44ID:1OuTALkX0 大学でなくていいのが
大学なのが問題
大学なのが問題
94名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:25:06.47ID:iZ8LclZq095名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:25:36.65ID:xtWBJUum02023/01/25(水) 19:25:39.26ID:3bSoPN2Q0
高学歴の連中が大学不要論を唱える理由
非正規や底辺仕事を喜んでやってくれる国民がいないと国が回っていかないから
ゆとり教育なんかやったのもそのためだろ
非正規や底辺仕事を喜んでやってくれる国民がいないと国が回っていかないから
ゆとり教育なんかやったのもそのためだろ
2023/01/25(水) 19:25:53.04ID:4uFTaEbM0
>>92
バイトしてたやん。パソコン使う仕事の。その後は起業へ
バイトしてたやん。パソコン使う仕事の。その後は起業へ
98名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:30:05.41ID:vDOP+oG90 俺はFランだからなあ
まあ、無意味だと言われるとそうかもしらん
しかし、東大クラスならそれなりの知性のある仲間が出来て卒業後も仲間同士で会社立ち上げたり、それぞれの分野で活躍する仲間のネットワーク作れるので有意義なのではないかな?
まあ、無意味だと言われるとそうかもしらん
しかし、東大クラスならそれなりの知性のある仲間が出来て卒業後も仲間同士で会社立ち上げたり、それぞれの分野で活躍する仲間のネットワーク作れるので有意義なのではないかな?
99名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:30:19.40ID:xtWBJUum0 若者の就職先がないから大学に進学して、さらには大学院に進学して、その学費が回り回って大学教員の給料になってんのにさ
宮台真司みたいな大学の先生が「大学に行くのは無駄」とか言うのは自己矛盾もいいとこだな
斬りつけられた時に脳もやられたのかね
宮台真司みたいな大学の先生が「大学に行くのは無駄」とか言うのは自己矛盾もいいとこだな
斬りつけられた時に脳もやられたのかね
100名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:31:39.70ID:cX9CwSnZ0 餃子屋凸じゃあるまいし誰も怒らねえよ
101名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:32:31.96ID:7C+pq7eF0 文系はいらない
102名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:32:56.97ID:LLcqQ2Pg0 まず日本の進学率は
6割しかないぞ
アメリカとか
バカしかいないからまだ9割も行ってるけど
6割しかないぞ
アメリカとか
バカしかいないからまだ9割も行ってるけど
103名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:33:08.19ID:2bzkze4N0 ぶっちゃけ堀江さんみたいな「高卒」でも良いと思いますよ
104名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:33:45.16ID:rBO65yd90 ホリエモンは昔からこれ言ってるけど多くの大学生は単に講義を受けるためじゃなく
ゼミやらサークルやら人脈づくり・思い出づくりのためにキャンパス通ってるからなぁ
オンライン講義でもわざわざ大学に行って受講する人が一定数いるのもそのため
ゼミやらサークルやら人脈づくり・思い出づくりのためにキャンパス通ってるからなぁ
オンライン講義でもわざわざ大学に行って受講する人が一定数いるのもそのため
105名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:33:55.96ID:2bzkze4N0 だから今度からホリエモンのことは「高卒」って呼ぼうよ
106名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:34:58.11ID:fruQZ3pD0 日本は高卒でも裕福に暮らしてるからな
進学率低い
進学率低い
107名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:35:27.36ID:zbl+EQ0M0 >>89
低学歴の人は知識も知恵もない人が多いな
低学歴の人は知識も知恵もない人が多いな
108名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:37:12.00ID:4CeIlJpX0 >>74
人文社会科学と自然科学も一緒じゃね?
人文社会科学と自然科学も一緒じゃね?
109名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:39:18.67ID:56H0VrGn0 >>7
お前が理系じゃないのは分かった
お前が理系じゃないのは分かった
110名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:40:00.58ID:gaztWdIm0 経済に差があるように学力にも差がある
というか、何にでも差は出てくる
お金ある人がお金なんか必要ないって言っても
共感できる人は限られるか自身に都合よく歪曲する人になるんじゃないかね
というか、何にでも差は出てくる
お金ある人がお金なんか必要ないって言っても
共感できる人は限られるか自身に都合よく歪曲する人になるんじゃないかね
111名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:40:51.73ID:Na8hXb6J0 大学出て得られるものって新卒のチケットしかなくないか?
寿司職人の専門学校の方がまだ
寿司職人の専門学校の方がまだ
112名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:40:54.44ID:mhOFkaGh0 東大は合格で70単位与えるべき。
全ての私大が多かれ少なかれ簡単な中高の内容で単位を与えているのだから、このくらい目に見える差をつけなきゃダメ。
全ての私大が多かれ少なかれ簡単な中高の内容で単位を与えているのだから、このくらい目に見える差をつけなきゃダメ。
113名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:40:54.64ID:PLM0PsQw0 学びに行くなら良いけど大体の奴がモラトリアム延長で遊びたいだけだしね
Fラン近辺は無駄の極み
Fラン近辺は無駄の極み
114名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:41:16.87ID:9+UHDa7E0 仕事じゃ専門卒が使えるしな
大卒なんてアゴで使ってるわ
大卒なんてアゴで使ってるわ
115名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:43:46.80ID:SwB62dwu0 理系や医科系は?
116名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:44:35.71ID:g90TTje50 >>39
日本人ですらいらない 4年もかけて社会で打たれ弱い鼻垂れ小僧を大金払って作ってんだぞ 在学中に成した事で世の役に立つのは居酒屋のバイト枠ぐらいじゃないの?
日本人ですらいらない 4年もかけて社会で打たれ弱い鼻垂れ小僧を大金払って作ってんだぞ 在学中に成した事で世の役に立つのは居酒屋のバイト枠ぐらいじゃないの?
117名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:44:51.76ID:EwNCxmlb0 まず金持ちから大学行くのやめさせよう
金持ちが大学行くから貧乏人も行かざるを得ない
金持ちが大学行くから貧乏人も行かざるを得ない
118名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:45:04.40ID:yoYjmZNN0 ホリエモンのいうように教養課程の講義はそうだったな。国立大で出席とらないから1年生の4月だけ数学の授業でただけで。あとは授業で使うテキスト古本屋でかって試験1週間前に必死こいて理解した。それ3年間数学の単位は全部とれたな。時間効率はたかかった。でも実験やら研究はそもそも本がでてないから大学は必要。
119名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:45:24.09ID:zpjisSaX0 一番の少子化対策だと思う
120名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:45:52.96ID:aJl7mMja0 お前が文系のゴミ学科だからだよ
機械工学科→メーカー設計だけど学部で勉強したとこメチャクチャ使ってるわ
機械工学科→メーカー設計だけど学部で勉強したとこメチャクチャ使ってるわ
121名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:47:24.77ID:/GVIjdWP0 自慢じゃないけど
現役で東大合格っス(チラッチラッ
現役で東大合格っス(チラッチラッ
122名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:47:36.98ID:4CtsvpqD0 勘違いした幸也が絡んで来るぞ
123名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:47:42.84ID:gaztWdIm0 >>111
指向する職種がはっきりしている場合、専門学校なり直接職場に入り込む選択肢があっていい
もしも学歴という点でそれを蔑むような雰囲気がまだ社会に残っているようならばそれを払拭すべき
大学は上でも書き込まれているようだが、研究するところなので少なくとも研究の手法やマナーは叩き込まれる
例え将来、研究職に就かなくともそれがさまざまな場面において応用できる利点はあるだろう
指向する職種がはっきりしている場合、専門学校なり直接職場に入り込む選択肢があっていい
もしも学歴という点でそれを蔑むような雰囲気がまだ社会に残っているようならばそれを払拭すべき
大学は上でも書き込まれているようだが、研究するところなので少なくとも研究の手法やマナーは叩き込まれる
例え将来、研究職に就かなくともそれがさまざまな場面において応用できる利点はあるだろう
124名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:47:56.34ID:RwaxMtNi0 まぁ俺らの負けだわ
125名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:48:06.13ID:LrUYxGKo0 講義はいらんかもしれんけど研究室は絶対いるだろ
126名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:49:34.68ID:xKM2GjJ/0 ほとんどの文系はリモート、2年で卒業でええやろ
科学技術を学びたいなら4年でも足りない、設備も必要だが
科学技術を学びたいなら4年でも足りない、設備も必要だが
127名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:50:44.25ID:8VdQocVh0 本だけ読んで理解できるのは
難関大や国立大に入れるの頭のやつだけ
そういう奴なら通学も独学もどっちもやるわw
難関大や国立大に入れるの頭のやつだけ
そういう奴なら通学も独学もどっちもやるわw
128名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:51:05.16ID:h3nE3ivO0 自ら退学したのならまだしも除籍になるまで6年も大学に在籍したホリエモン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/10/news011_4.html
会社を立ち上げた時期と前後して、僕は東京大学を中退した。正確には1997年の2月に、中退という記録になっている。行くのを完全にやめたら、自動的に「除籍」されたという具合だ。僕に除籍の通知があったのかどうかは、もう覚えていない。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/10/news011_4.html
会社を立ち上げた時期と前後して、僕は東京大学を中退した。正確には1997年の2月に、中退という記録になっている。行くのを完全にやめたら、自動的に「除籍」されたという具合だ。僕に除籍の通知があったのかどうかは、もう覚えていない。
129名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:51:07.01ID:h1tqi38H0 日本では、大学で4年専門性を高めたはずなのに、
専門と全然関係ない職種に素人として就職とか意味不明なこと
やってるからな
大学名だけが大事で、本来一番大事なはずの専門性がほぼ無視されてる
これなら大学なんていらんわなw
専門と全然関係ない職種に素人として就職とか意味不明なこと
やってるからな
大学名だけが大事で、本来一番大事なはずの専門性がほぼ無視されてる
これなら大学なんていらんわなw
130名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:51:29.00ID:+nRDvBHW0 教養課程みたいなのは要らないかもなとは思った
131名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:53:35.00ID:mNcSPcGA0 大学は遊びに行くところ
132名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:54:29.15ID:mzHsKcQb0 自分は大学って実験やゼミ以外は
だいたい個人で勉強するもん
って感じだったな
授業も自分で復習しないと身につかないでしょ
講義聞いただけで身につくもんなの?
だいたい個人で勉強するもん
って感じだったな
授業も自分で復習しないと身につかないでしょ
講義聞いただけで身につくもんなの?
133名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:54:29.28ID:8VdQocVh0 文系にとっての大学に入る最大の利点は、図書館なんだよ
ネットにはないのが沢山あるから
ネットにはないのが沢山あるから
134名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 19:56:25.05ID:xtWBJUum0135名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:00:19.14ID:lby/Tt4t0 >>1
研究する場なのに専門学校みたいになってるよな
研究する場なのに専門学校みたいになってるよな
136名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:05:22.52ID:keZ/UQkY0 >>116
昔みたいに
優秀or裕福なボンボンが大学行って後は就職でいいのにな
企業は若くて安い労働力を確保できるし
自立が早ければ結婚年齢も下がって少子化解決するかも
奨学金という名のローンもなくなるしな
昔みたいに
優秀or裕福なボンボンが大学行って後は就職でいいのにな
企業は若くて安い労働力を確保できるし
自立が早ければ結婚年齢も下がって少子化解決するかも
奨学金という名のローンもなくなるしな
137名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:09:07.15ID:pwbzhoiQ0 高度な教育は人生の選択肢を広げる
けど実際は無数の選択肢からは選ばず、
思考停止の道をなんとなく歩く輩が大多数で意味がない
けど実際は無数の選択肢からは選ばず、
思考停止の道をなんとなく歩く輩が大多数で意味がない
138名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:09:47.23ID:ykVe+R6/0 高卒に言われてもね笑
139名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:11:50.48ID:RwrO0YFp0 高卒が大学語るなよw
140名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:12:38.58ID:BCzDAgUd0 お前はちゃんと
インベーダー大学野菜学部野菜食い学科卒業して
野菜食えよ
インベーダー大学野菜学部野菜食い学科卒業して
野菜食えよ
141名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:13:01.06ID:v/lDmd1x0142名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:13:43.04ID:8vkI7k2S0 安倍ちゃん
「日本の大学は研究に偏りすぎているので実践的な職業訓練に力を入れていきたい」
「誰もが大学に行けるようにしたい」
「日本の大学は研究に偏りすぎているので実践的な職業訓練に力を入れていきたい」
「誰もが大学に行けるようにしたい」
143名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:17:55.30ID:uVT/4+Qu0 >>142
安倍さんみたいのは大学行かなくていいんだよ
安倍さんみたいのは大学行かなくていいんだよ
144名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:19:24.93ID:Ees2r2Vz0 医者、弁護士、教師とかなりたい職業に就くために大学に行く必要があるなら分かるけど、大学出てしょうもない中小零細に就職するのはマジで意味が分からんな
145名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:22:18.44ID:uVT/4+Qu0146名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:22:44.93ID:Htf1k1Su0 大学で専門の勉強や研究してそれを生かした仕事に就いてる人もたくさんいるのに
自分が大学で何もしなかったからってなんで全部引っくるめて言っちゃうんだろうね
自分が大学で何もしなかったからってなんで全部引っくるめて言っちゃうんだろうね
147名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:23:26.56ID:6bymTrU40 大学で一番つまらないのが講義
大学の価値はゼミや演習にある
そこでの教師との人格のぶつかり合いが大事
俺は恩師から学ぶ姿勢や学問の基礎を学んだ
本では絶対に学べないものだ
大学の価値はゼミや演習にある
そこでの教師との人格のぶつかり合いが大事
俺は恩師から学ぶ姿勢や学問の基礎を学んだ
本では絶対に学べないものだ
148名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:24:07.01ID:BCzDAgUd0149名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:25:44.78ID:cDHjLJw60 かつてはパクられる事さえやってた奴が
誰々に怒られるかも
なんて事考えるんだな
誰々に怒られるかも
なんて事考えるんだな
150名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:26:29.66ID:33SM4q6b0 教員の雇用守るためだからな、無駄でも潰せない
151名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:26:31.64ID:6bymTrU40 しかしホリエモンって本当に薄っぺらい人間だなあ (´・ω・`)
152名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:29:23.00ID:GtlIs9Cc0153名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:29:25.17ID:UYTdYmLY0 実際、日本の大学って人脈作る為だよな
154名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:38:00.32ID:unkcQbs60 大学不要論というより
大学の数が増えすぎて
あほまで大学に行ったり
しているのが問題よね
大学の数が増えれば先進国とかいっておったメディアや識者やコメンテーターた政治家を排除したほうがよいと思うけどね
過去の発言穿り返して
大学の数が増えすぎて
あほまで大学に行ったり
しているのが問題よね
大学の数が増えれば先進国とかいっておったメディアや識者やコメンテーターた政治家を排除したほうがよいと思うけどね
過去の発言穿り返して
155名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:41:17.91ID:i6/jfILy0156名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:47:11.05ID:IKvGbFqI0 中退してりゃそう言うのがむしろ当たり前じゃねえのw
157名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:47:24.36ID:5liEzh+N0 学部が微妙なのはまあ分からんでもない
158名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:48:03.58ID:VE+zdFwk0 自称インフルエンサーやらYouTuberやらがネットを荒らしすぎたせいで
ネットで勉強できるとドヤってた奴らいなくなったなw
本で勉強できるとゴール動かす奴ばっか
ネットで勉強できるとドヤってた奴らいなくなったなw
本で勉強できるとゴール動かす奴ばっか
159名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:50:15.66ID:N0iHkbsG0 めすいき
160名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:50:16.35ID:EH8T5TZF0 ほぼ入るのが目的だからな
経済なんか勉強しても役に立たない
経済なんか勉強しても役に立たない
161名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:51:11.21ID:asLrgitT0 頭悪い奴が自分で必要な本探し出して
本読んで学習出来るわけないだろ
本読んで学習出来るわけないだろ
162名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:51:44.91ID:QdIO1vCB0163名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:53:47.66ID:EoHMZoFi0 >>18
その割には全然論文出さない教授とか結構いるんだが
その割には全然論文出さない教授とか結構いるんだが
164名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:57:31.68ID:S7dO3wGj0 そもそも世の中の仕事の95%以上は、大卒の教育を受けている必要がないと思うよ。
猫も杓子も大学に行く風潮を見直したら、楽になる人がたくさんいるだろうね。
猫も杓子も大学に行く風潮を見直したら、楽になる人がたくさんいるだろうね。
165名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:57:39.48ID:MR+cyNuK0 >大学の先生って、教えるの一番ヘタですからね。
これは正しい(個人差は当然あり)
>“これって先生の本読めば、講義聞く必要なくないですか?”
いや、教科書も教授じゃなくてちゃんとした機関が作るべき
これは正しい(個人差は当然あり)
>“これって先生の本読めば、講義聞く必要なくないですか?”
いや、教科書も教授じゃなくてちゃんとした機関が作るべき
166名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 20:57:56.83ID:sVBmltI60 東大ブランド散々利用してきたろ
167名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:00:24.15ID:EH8T5TZF0 そもそも大学って教えてもらうところじゃないなって入って半年くらいでわかるよな
自分の本売って書いた事は自分の意見だから
俺はこういう考えだけど、お前らはどう思ってんの?くらいの講義だよ
自分の本売って書いた事は自分の意見だから
俺はこういう考えだけど、お前らはどう思ってんの?くらいの講義だよ
168名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:01:21.10ID:MR+cyNuK0 俺は理系だけど、そのつまらん講義とかどうでもいいからさっさと問題と解法を書いたプリントでも配れよって思ってたわw
169名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:03:43.21ID:Pa6syylz0 大学にかかる費用500万もったいないな
そのお金で起業したほうが、よっぽど人生勉強になる
そのお金で起業したほうが、よっぽど人生勉強になる
170名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:05:33.55ID:h+Z8xLI10 ホリエは中退してるから、そう思っても仕方がないけど
中退して成功する奴なんた稀だぞ
中退して成功する奴なんた稀だぞ
171名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:05:35.46ID:E8nuKjBa0 お前のメスイキロケットは大卒の優秀な人間が関わってるんじゃないのか?
172名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:07:19.56ID:pyMkw6V80 大学が不要ってのは正しいけど世の中が大卒という肩書きを必須にしてるんだから世の中が悪い
というと堀江は「大学いかなくても問題ない」って言うんだろうけどそれはお前がそうなだけ
というと堀江は「大学いかなくても問題ない」って言うんだろうけどそれはお前がそうなだけ
173名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:08:48.49ID:EH8T5TZF0 卒業は工業高校ラグビー部でもできる
入学するのが全てだからな
入学するのが全てだからな
174名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:10:15.05ID:jq59ewzy0 中退じゃなぁ
175名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:12:39.38ID:rCctFTsJ0 情報革命と誇った結果が情報の粗製乱造
学校不要とか大学不要という文字が踊ってるだけで学校を越えるものが作れてない
教育を批判してる連中が批判するだけで満足し何も作り上げられてない
学校不要とか大学不要という文字が踊ってるだけで学校を越えるものが作れてない
教育を批判してる連中が批判するだけで満足し何も作り上げられてない
176名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:13:43.87ID:v97U5L5/0 この人の基本理念は自分が儲かるか儲からないかただそれだけ
177名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:18:27.98ID:FFcEsS8Z0 まあ言いたい事はわかる
学部より高専の方が社会に出て役に立つ知識を授けてくれそう
それ以上のものを求めるなら学部の意義もあるけど、大多数には必要ないだろうな
学部より高専の方が社会に出て役に立つ知識を授けてくれそう
それ以上のものを求めるなら学部の意義もあるけど、大多数には必要ないだろうな
178名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:19:24.63ID:mvJZkWNU0 大学の教養は全国統一のオンライ授業でいいわな
179名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:28:06.85ID:cDHjLJw60 まこう言う事言えるのも
俺は東大に「入ってる」けど
って意識があるからなんだけど
俺は東大に「入ってる」けど
って意識があるからなんだけど
180名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:30:40.51ID:/IAg+X5S0 >>26
高卒だし東大にいたって名刺に乗っかりまくってる奴が言ってるのがな
高卒だし東大にいたって名刺に乗っかりまくってる奴が言ってるのがな
181名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:31:03.44ID:V1r6iuV40 >>171
だなぁ、高卒で本読んで勉強してましたみたいなのをお前は雇うのかと問いたいな
だなぁ、高卒で本読んで勉強してましたみたいなのをお前は雇うのかと問いたいな
182名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:39:18.58ID:iNq1QWYX0 >>10
コレだな
コレだな
183名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:41:48.32ID:EoHMZoFi0 本当に優秀な奴は、授業聞いてだりーとか思ってないぞ
単位のために授業に出つつ、ずっとレベルの高い内容を自習してる
単位のために授業に出つつ、ずっとレベルの高い内容を自習してる
184名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:43:37.83ID:pyMkw6V80 >>26
別に間違ってないとは思うけどそれって社会が変えるべきことであってこれから学歴を取得していく側が変わるべきことじゃないんだよね
別に間違ってないとは思うけどそれって社会が変えるべきことであってこれから学歴を取得していく側が変わるべきことじゃないんだよね
185名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:44:01.19ID:iNq1QWYX0 >>122
近寄って来たところでハシゴ外しそう
近寄って来たところでハシゴ外しそう
186名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:49:36.30ID:LH3YuuCp0 コイツの会社のロケットが爆発しまくるのは高卒が作ってるからなのか?
187名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:49:45.48ID:MR+cyNuK0 >>183
本当に優秀な奴はさっさと起業するんじゃね?
本当に優秀な奴はさっさと起業するんじゃね?
188名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:52:07.22ID:XBMx5pOI0 大学より野菜食え
189名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 21:54:34.21ID:QcnJcCrW0 この中で首席卒業者いる?
190名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:05:35.83ID:6Nl/+n8W0 長い授業受けるより本読んだ方が理解できたな俺も
授業聞かないで教科書読んでた
授業聞かないで教科書読んでた
191名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:07:08.26ID:GdI1DmNO0192名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:15:16.59ID:XQb3PeSx0 >>51
大学で使う教科書を書いたことがあるが
出版社から説明を全部書くなと言われる
詳しく書くとページ数が増えて値段が上がり売れなくなる
詳しく説明すると自習書になってしまうので教員の教える部分を残す
海外のが詳しくて日本のが行間を考えないといけないのは出版社の都合
大学で使う教科書を書いたことがあるが
出版社から説明を全部書くなと言われる
詳しく書くとページ数が増えて値段が上がり売れなくなる
詳しく説明すると自習書になってしまうので教員の教える部分を残す
海外のが詳しくて日本のが行間を考えないといけないのは出版社の都合
193名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:18:01.07ID:uVT/4+Qu0194名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:18:13.26ID:XQb3PeSx0195名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:18:32.76ID:l5gcOVNb0 人脈作りだけどその点だと意味のある大学はほんの僅か
196名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:18:33.57ID:JLOj/z6R0 大学行くくらいならブレイキングダウン出場して1勝する方がいいよな
197名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:19:05.90ID:XEyNDzj40 >>10
いや、でもさぁ、この人、一年くらいで中退したんだよねぇ? てことは専門課程さえもやってないってことでしょ。自分が授業受けたことないのに大学が必要か必要でないかなんて言えないよね
いや、でもさぁ、この人、一年くらいで中退したんだよねぇ? てことは専門課程さえもやってないってことでしょ。自分が授業受けたことないのに大学が必要か必要でないかなんて言えないよね
198名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:22:31.43ID:6OghNmgI0 ホラレが一番不要
199名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:22:41.76ID:XQb3PeSx0 >>193
学部生向けはいい本でも2000円超すと売れないね
詳しく書いたらこれだと自習書だから証明とか式変形は削ってくださいと言われた
採用する教員も全部教科書通り説明するのは嫌がるので個性を出せる余裕を残す感じなんだけど
教えるのが下手な教員だと学生は大変だろうなと思う
学部生向けはいい本でも2000円超すと売れないね
詳しく書いたらこれだと自習書だから証明とか式変形は削ってくださいと言われた
採用する教員も全部教科書通り説明するのは嫌がるので個性を出せる余裕を残す感じなんだけど
教えるのが下手な教員だと学生は大変だろうなと思う
200名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:25:11.90ID:/bTp9LfW0 俺はやりたい事早く見つけて専門学校行きたかったな
Fラン大学いったけどw
Fラン大学いったけどw
201名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:26:23.11ID:/bTp9LfW0 >>195
しかもヒエラルキーあるからな
しかもヒエラルキーあるからな
202名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:38:22.59ID:R05CYBPV0 実際面白くない授業や講義て時間の無駄だよね
教員も人気投票みたいなのやれば
教員も人気投票みたいなのやれば
203名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:41:07.99ID:Cj+SELT40 その通りだよな
204名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:41:08.42ID:rwdytlGD0 堀江のこれは正論だよ
大学はもともと教育機関ではなく研究機関
そして学問というのはそもそも趣味でしかない
経済社会に有益な研究なら企業がやればいいし
経済性の期待できない研究は、趣味として在野の研究者が行い学会で発表すればいい
どちらにしても大学が存在する意味は無い
大学はもともと教育機関ではなく研究機関
そして学問というのはそもそも趣味でしかない
経済社会に有益な研究なら企業がやればいいし
経済性の期待できない研究は、趣味として在野の研究者が行い学会で発表すればいい
どちらにしても大学が存在する意味は無い
205名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:42:44.06ID:D3TyiX4/0 >>196
中学英語で挫折する奴はね
中学英語で挫折する奴はね
206名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:43:00.41ID:Cj+SELT40207名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:46:01.70ID:rwdytlGD0 >>202
身内に物理学の大学教授がいるけど、大学には研究のために所属してるだけなのに
生徒の進路指導なんてやらざるを得ない事が非常に苦痛だという話を延々としてるよ
研究に集中出来るはずの時間が忙殺されていると
ハローワークみたいな事やらされるのにどんだけリソースが失われてるんだろうなと思ってしまう
身内に物理学の大学教授がいるけど、大学には研究のために所属してるだけなのに
生徒の進路指導なんてやらざるを得ない事が非常に苦痛だという話を延々としてるよ
研究に集中出来るはずの時間が忙殺されていると
ハローワークみたいな事やらされるのにどんだけリソースが失われてるんだろうなと思ってしまう
208名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:46:06.08ID:5y24IwCc0 ダブルスクールして在学中に会計士合格したけど、ぶっちゃけ堀江の言ってることは当たってる。
ほぼ専門学校しか行かないで大学の講義なんか出席していないけど、専門学校で習った知識で大学講義の経済学はミクロ、マクロもAだったし、月謝払って得たものは◯◯大学出身という肩書きだけ。知識はほぼ専門学校で学んだ。
でも、会計士という肩書きだけでなく、◯◯大学出身という肩書きが社会出るとやっぱり役立つよ。
ほぼ専門学校しか行かないで大学の講義なんか出席していないけど、専門学校で習った知識で大学講義の経済学はミクロ、マクロもAだったし、月謝払って得たものは◯◯大学出身という肩書きだけ。知識はほぼ専門学校で学んだ。
でも、会計士という肩書きだけでなく、◯◯大学出身という肩書きが社会出るとやっぱり役立つよ。
209名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:49:57.18ID:tV40H8660 いらないって奴はいらないでいいんじゃね
わざわざここで大学の良さ書いても逆論で大学不要論者に利用されるから書かないが
ほとんどの人がそれに気づいてなくてで上手く人を騙して自分とそれに賛成する人だけが知ってるとっておきの理論として選ばれしもの感を与えるのは詐欺みたいだな
わざわざここで大学の良さ書いても逆論で大学不要論者に利用されるから書かないが
ほとんどの人がそれに気づいてなくてで上手く人を騙して自分とそれに賛成する人だけが知ってるとっておきの理論として選ばれしもの感を与えるのは詐欺みたいだな
210名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:51:01.25ID:K1PldSOm0 >>7
バカの戯言^^
バカの戯言^^
211名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:51:56.46ID:K1PldSOm0 堀江^^主語がデカいな^^クソバカめ^^
212名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:52:20.98ID:FEHo5yBk0 全世界的にあるものなので
無くすってのはさすがに
海外のどこどこの国の大学みたいになるべきとかなら
まあよっぽど適当にトークしただけかなとは思うけどw
無くすってのはさすがに
海外のどこどこの国の大学みたいになるべきとかなら
まあよっぽど適当にトークしただけかなとは思うけどw
213名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:55:01.86ID:vjrQ4zsT0 企業側は学歴で判断する
214名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:55:05.82ID:tZJHEk340215名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:56:12.84ID:nFKHh90n0 本を読むだけなら社会人になってからの方が読んでる気がする
まあ本を気軽に買える金があるってのが大きいんだが
学校の場合だと苦手な分野とか興味のない分野でも
一応単位が必要だから勉強するのかなと
まあ本を気軽に買える金があるってのが大きいんだが
学校の場合だと苦手な分野とか興味のない分野でも
一応単位が必要だから勉強するのかなと
216名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:57:33.69ID:rwdytlGD0 進学率自体もこの10年で0.7%しか伸びてないから頭打ちといっていいな
大学進学率
男性
1990年 33.4 %
2000年 47.5 %
2010年 56.4 %
2020年 57.1 %
バブル末期の時点で大学進学率33%でしかなかったのはちょっと意外
大学進学率
男性
1990年 33.4 %
2000年 47.5 %
2010年 56.4 %
2020年 57.1 %
バブル末期の時点で大学進学率33%でしかなかったのはちょっと意外
217名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 22:59:28.33ID:BCzDAgUd0 >>193
ダイソーか!
ダイソーか!
218名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:00:06.18ID:iOKyDDgV0 教育産業が日本を蝕んで
クソ化させたとも言えるな
この点は豚と同意見だ
クソ化させたとも言えるな
この点は豚と同意見だ
219名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:00:06.23ID:tZJHEk340 うちの親は経営者じゃなかったから俺はリーマンやってるけど周りの奴等は経営者もそうだが特に医者の息子は多かった
うちは附属じゃないとこだったのも大きいかも
周りの医者の息子は一浪含めれば全員医学部に行ったよ
うちは附属じゃないとこだったのも大きいかも
周りの医者の息子は一浪含めれば全員医学部に行ったよ
220名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:00:30.75ID:hhfpdxWc0 ロケットの会社は、高卒でも雇ってくれるの?
221名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:04:23.31ID:F9fOy/d10 堀江の会社は全員高卒以下なのか?不要なんだから無駄な事してる奴等は当然落としてんだよな?
222名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:08:55.78ID:tZJHEk340 俺は元々親も含め麻布か慶應普通部、中等部に行きたかったけど結局塾からも現実的なことを言われていずれも受けすらしなかった
中等部ならかなり解けたから行けると思ったけどその分高得点勝負になって厳しいと
結局麻布開成落ちとかをすくい上げるとこの母校第一志望で受かって併願でほぼ同レベルの暁星も合格貰った
母親の方は暁星の方がいいんじゃないかとなったけど見学等も含めて母校に行きたかった俺の意思と暁星は小学校組の方が多いからってことで俺の意見を尊重してくれたな
ただ思うのは学閥は暁星の方が強いな
本当に繋がり強くてお互い助け合いの精神が凄い
最近なんて暁星イーツというのまで作って暁星閥の飲食店で金回してる
中等部ならかなり解けたから行けると思ったけどその分高得点勝負になって厳しいと
結局麻布開成落ちとかをすくい上げるとこの母校第一志望で受かって併願でほぼ同レベルの暁星も合格貰った
母親の方は暁星の方がいいんじゃないかとなったけど見学等も含めて母校に行きたかった俺の意思と暁星は小学校組の方が多いからってことで俺の意見を尊重してくれたな
ただ思うのは学閥は暁星の方が強いな
本当に繋がり強くてお互い助け合いの精神が凄い
最近なんて暁星イーツというのまで作って暁星閥の飲食店で金回してる
223名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:12:29.98ID:ovaZfiGK0 採用する企業側からすれば地雷を回避する判断材料としては機能してるよな
224名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:15:21.14ID:gaUu7ZrD0 お金お金お金24時間365日いつなんどきもお金
225名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:15:22.54ID:auOu74HK0 大卒という資格をとる場所
226名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:17:34.81ID:qO6f8fZD0 あらゆるネタで炎上しにくるだけの人
不登校YouTuberと同類
不登校YouTuberと同類
227 ◆FANTA666Rg
2023/01/25(水) 23:17:54.33 才能ない奴は行った方が良いと思う
だって才能ないならせめて学歴くらいないと年収400万超えないだろ?
だって才能ないならせめて学歴くらいないと年収400万超えないだろ?
228名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:22:37.66ID:z9ukfj8+0 まあ学力は努力でカバーできる部分もあるけどあれもやっぱり才能なんだよ
何でもそうだろ
5ちゃんのこの系のスレはなんというか身につまされるわ
何でもそうだろ
5ちゃんのこの系のスレはなんというか身につまされるわ
229名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:23:01.43ID:JC7bNOJ20 大学が不要というより社会体制にどれだけ貢献帰属してるかという観点に於いての在り方の問題だと思います
大学は高校までの学問知識より更に専門的且つ高度な内容を修得又は研究する場所なのでより能動的な知識への探究が本来の動機としては求められるが 現在では企業の就職への篩としての機能の方が目立つ訳で、大学へ入る者もその能力の証明としての動機が多い様に思う そうすると入学試験でその役割の大部分を終えてしまうからホリエモンの言い分も強ち否定出来ないという事になる
大学は高校までの学問知識より更に専門的且つ高度な内容を修得又は研究する場所なのでより能動的な知識への探究が本来の動機としては求められるが 現在では企業の就職への篩としての機能の方が目立つ訳で、大学へ入る者もその能力の証明としての動機が多い様に思う そうすると入学試験でその役割の大部分を終えてしまうからホリエモンの言い分も強ち否定出来ないという事になる
230名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:23:46.30ID:havBMdDq0 このスレYouTube生配信で晒されていますよ
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる
YouTube配信中↓
https://youtu.be/Lv9oXljhOo0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる
YouTube配信中↓
https://youtu.be/Lv9oXljhOo0
231名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:27:09.26ID:Zg3QOb6l0 昔は~~ 大学とか行かずに(`・∀・´)エッヘン!!
高校卒業したら・・・就職面接もなしで
みんなで集団就職したもんだ(`・∀・´)エッヘン!!
卒業式 終わったら~
明日から みんなで
松下電器に行って~~
テレビ、冷蔵庫、洗濯機 つくるんだ~~って(`・∀・´)エッヘン!!
もちろん・・・全員 正社員ですぞ~~(^_^)v
松下さんも 社員は宝だって言って
すべての写真を 平等に 大切にしてた訳なんです
はい(●^o^●)
くぅぅぅーー(≧◇≦)
これぞ!! 日本の高度成長の 原動力なのでっす~~(●^o^●)ひゃほー♪
高校卒業したら・・・就職面接もなしで
みんなで集団就職したもんだ(`・∀・´)エッヘン!!
卒業式 終わったら~
明日から みんなで
松下電器に行って~~
テレビ、冷蔵庫、洗濯機 つくるんだ~~って(`・∀・´)エッヘン!!
もちろん・・・全員 正社員ですぞ~~(^_^)v
松下さんも 社員は宝だって言って
すべての写真を 平等に 大切にしてた訳なんです
はい(●^o^●)
くぅぅぅーー(≧◇≦)
これぞ!! 日本の高度成長の 原動力なのでっす~~(●^o^●)ひゃほー♪
232名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:27:37.52ID:havBMdDq0 ID:Zg3QOb6l0
母親を何年も家に閉じ込め風呂にも入れない虐待反日YouTuber45歳無職引きこもりハゲすずきちゃん
毎日5chに書き込む様子を顔出しで配信中
https://youtu.be/Lv9oXljhOo0
母親を何年も家に閉じ込め風呂にも入れない虐待反日YouTuber45歳無職引きこもりハゲすずきちゃん
毎日5chに書き込む様子を顔出しで配信中
https://youtu.be/Lv9oXljhOo0
233名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:30:09.19ID:tZJHEk340 うちは所謂難関ではないから東大20人弱くらいしかいなかったけど、ボリュームゾーンの医学部、慶應、早稲田、明治、理科はそれぞれ100人くらいだった
俺は中学の終わり頃には既に慶應第一志望で固まってたのも結果的には良かったかな
5chは専願バカにするのもいるだろうが一般の現役で慶経に受かったから
やはり小学生の頃算数をめちゃくちゃ頑張ったのは大学受験でも活きる
数学よりも英語をとにかくやってそれだけで併願は東大落ちしかいない経済を突破した
数学、英語だと受けられるとこ少ないから青学経済と地理も少しやって慶商、これくらいで慶経落ちたら浪人するしかなかったから本当に頑張った
ただいざ大学に入ると内部生の繋がりやヒエラルキーは実感した
特にうちより上の特に法政と法法の連中は慶應で一番ヒエラルキー上でキラキラしてたし内部生も経済より優秀なのしかいなかったみたいだ
就職でも経済と同等以上で法もかなり強い
学部も重要だし有名ゼミに入ることができればその時点でほぼ就職は決まったも同然
あとはラグビーを中心に体育会系も強い
ラグビー部(ほぼ全員内部生)は当時部だけで複数総合商社や財閥デベに内定決まってたから物凄く強い
起業しない場合将来一番良いのはめちゃくちゃ頑張って附属に入って体育会系でいること
これが一番
俺は中学の終わり頃には既に慶應第一志望で固まってたのも結果的には良かったかな
5chは専願バカにするのもいるだろうが一般の現役で慶経に受かったから
やはり小学生の頃算数をめちゃくちゃ頑張ったのは大学受験でも活きる
数学よりも英語をとにかくやってそれだけで併願は東大落ちしかいない経済を突破した
数学、英語だと受けられるとこ少ないから青学経済と地理も少しやって慶商、これくらいで慶経落ちたら浪人するしかなかったから本当に頑張った
ただいざ大学に入ると内部生の繋がりやヒエラルキーは実感した
特にうちより上の特に法政と法法の連中は慶應で一番ヒエラルキー上でキラキラしてたし内部生も経済より優秀なのしかいなかったみたいだ
就職でも経済と同等以上で法もかなり強い
学部も重要だし有名ゼミに入ることができればその時点でほぼ就職は決まったも同然
あとはラグビーを中心に体育会系も強い
ラグビー部(ほぼ全員内部生)は当時部だけで複数総合商社や財閥デベに内定決まってたから物凄く強い
起業しない場合将来一番良いのはめちゃくちゃ頑張って附属に入って体育会系でいること
これが一番
234名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:32:46.50ID:40WyfrGa0 >>10
中退だから高卒だけどな
中退だから高卒だけどな
235名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:34:24.56ID:zoamJ8oC0 無駄を内包するのも社会の役目
堀江の言う通りにやってたら国家すらなくなる
堀江の言う通りにやってたら国家すらなくなる
236名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:38:22.42ID:kAhBDUx50 >>222
海城か?
海城か?
237名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:38:57.06ID:vn9txqAl0 昭和平成の時代に大学行ってそこでなにも疑問持たずに自分の子供を
高い金払って日本の大学に通わせる親はアホ
中身のない形骸化したものと知ってて金を払う教育産業のカモ
高い金払って日本の大学に通わせる親はアホ
中身のない形骸化したものと知ってて金を払う教育産業のカモ
238名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:40:02.55ID:Snya1sQL0 いらんのはお前
239名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:40:53.68ID:Pa6syylz0 良い大学に入りさえすれば、あとは楽勝だと、
本当にクリエイティブな精神は育たない
大学卒業までむだに勉強しかしてない連中は
もう手遅れ
一流企業に入ったとしても、
つまらない人生だろう
ホリエモンから見たら、つまらない人生送ってんなって感じだろうね
本当にクリエイティブな精神は育たない
大学卒業までむだに勉強しかしてない連中は
もう手遅れ
一流企業に入ったとしても、
つまらない人生だろう
ホリエモンから見たら、つまらない人生送ってんなって感じだろうね
240名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:41:41.96ID:vRdHb2jh0 ホリエモンの可愛さは異常
241名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:43:19.68ID:3ANYWiD30 >>7
医者とかどうすんの?
医者とかどうすんの?
242名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:45:38.87ID:tZJHEk340 >>236
いや、そこより若干下のとこ
海城も今は完全中高一貫になってるかもしれないけどうちは昔からずっと外部生募集しない完全中高一貫のとこ
麻布のすぐ近くの男子校だよ
同じくらいのレベルだと巣鴨、今なら攻玉社、本郷とかも同じくらい、暁星も大体同じくらいだな
東大は20人弱で少ないが医学部は100人くらいでそこそこ多い
いや、そこより若干下のとこ
海城も今は完全中高一貫になってるかもしれないけどうちは昔からずっと外部生募集しない完全中高一貫のとこ
麻布のすぐ近くの男子校だよ
同じくらいのレベルだと巣鴨、今なら攻玉社、本郷とかも同じくらい、暁星も大体同じくらいだな
東大は20人弱で少ないが医学部は100人くらいでそこそこ多い
243宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2023/01/25(水) 23:48:19.76ID:rd6SWzjt0 アメリカの大学事情はどうなんだろうな?
244名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:50:58.16ID:yk9XvSwU0 もう学制を旧制に戻しちゃえよ。
今でも旧制高工、高商の流れをくむ大学の学部はステータス高いし。
今でも旧制高工、高商の流れをくむ大学の学部はステータス高いし。
245名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:53:47.09ID:P4pMtoR40 アメリカは卒業するの大変だからみんなちゃんと勉強する
日本の大学はみんな遊んでるからチョッパリランドは衰退している
日本の大学はみんな遊んでるからチョッパリランドは衰退している
246名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:54:33.26ID:tZJHEk340 >>243
地元の同じ公立小でしかも同じ塾だった奴が中堅中高から東経に進んでたわw
MARCH落ちで東経って言ってたからおそらく成成明学國武、日東駒専も落ちたんだと思うけど
まあ東経は日東駒専と同じように見られて中堅だし大東亜帝国よりは企業からも評価されるだろうね
地元の同じ公立小でしかも同じ塾だった奴が中堅中高から東経に進んでたわw
MARCH落ちで東経って言ってたからおそらく成成明学國武、日東駒専も落ちたんだと思うけど
まあ東経は日東駒専と同じように見られて中堅だし大東亜帝国よりは企業からも評価されるだろうね
247名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:55:36.77ID:vn9txqAl0 >>243
アメリカ、イギリスの上位校はガチでやるから鍛えられる
毎回予習、復習は当たり前、とにかく徹底的に読ませ書かせる、
授業中、挙手による発言やグループディスカッションも組み込まれて
一方通行で終わらないように仕組まれている
アメリカ、イギリスの上位校はガチでやるから鍛えられる
毎回予習、復習は当たり前、とにかく徹底的に読ませ書かせる、
授業中、挙手による発言やグループディスカッションも組み込まれて
一方通行で終わらないように仕組まれている
248名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:57:21.34ID:rWYkSzrc0 それはそうだとしても
そんな事を言い出したら家庭科の先生とか
地球で一番イラン人だろ
そんな事を言い出したら家庭科の先生とか
地球で一番イラン人だろ
249名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:57:24.01ID:kAhBDUx50 >>242
麻布の近くって高輪?
麻布の近くって高輪?
250名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:58:28.57ID:PiPzIVVU0 >>207
研究という答えのない世界に逃げてるだけ、そんな奴は民間企業じゃ相手にされないから大学に逃げる
研究という答えのない世界に逃げてるだけ、そんな奴は民間企業じゃ相手にされないから大学に逃げる
251宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2023/01/25(水) 23:58:35.03ID:rd6SWzjt0 >>246
それ、俺のことじゃないのか?
それ、俺のことじゃないのか?
252名無しさん@恐縮です
2023/01/25(水) 23:59:05.63ID:tZJHEk340253宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2023/01/26(木) 00:01:53.11ID:3sUxMZAO0254名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:02:00.80ID:iHPV2jce0 親の経済状況チェッカーとしては優秀
やっぱり中高卒系は親のせいでほぼ性格終わってるし
やっぱり中高卒系は親のせいでほぼ性格終わってるし
255宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2023/01/26(木) 00:03:19.08ID:3sUxMZAO0256名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:06:05.36ID:vGPF957X0257名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:06:17.30ID:HJlpM/qP0 昭和の文系なんてレポート論文ほとんど本からのコピペだったしな
258宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2023/01/26(木) 00:07:20.70ID:3sUxMZAO0 >>257
そもそも論文なんて結局はコピペになるんじゃねーの?
そもそも論文なんて結局はコピペになるんじゃねーの?
259名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:10:37.08ID:LjqHAjx50 高卒が言ってもな
260名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:13:15.23ID:2XHfW5md0 >>256
首都圏模試70(73)、Y59(63)、N59(63)S51(56)※()内は2回目
首都圏模試70(73)、Y59(63)、N59(63)S51(56)※()内は2回目
261名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:14:43.46ID:xLaUV4S/0262名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:15:27.55ID:2XHfW5md0 >>256
あとこれで答え出てるからわかっても学校名は出さなくていいから
あとこれで答え出てるからわかっても学校名は出さなくていいから
263名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:16:32.05ID:EyY+ATP60 >>10
東大はすごいけど専攻が宗教という不人気どころなんだよな 東大って肩書だけほしくて入ったやつだろうからそんなやつにとっては大学行く意味見いだせないのだろうよ
東大はすごいけど専攻が宗教という不人気どころなんだよな 東大って肩書だけほしくて入ったやつだろうからそんなやつにとっては大学行く意味見いだせないのだろうよ
264名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:22:55.46ID:I+eMBtpN0 もう全部動画配信にして一定のテストに合格したやつには全員何らかの資格をやるでいいんじゃないか
265名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:26:36.71ID:2XHfW5md0 東大や早慶(一般)は猛勉強しないと入れないぞ
肩書きだけなんて言ってもバカや勉強してない奴では絶対に無理だから就活でも強いんだよ
肩書きだけなんて言ってもバカや勉強してない奴では絶対に無理だから就活でも強いんだよ
266名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:27:20.53ID:X6n+ldl/0 ゆたぽん好きそう
267名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:29:53.86ID:2XHfW5md0 堀江って東大受け直して落ちたとどこかで見たぞ
あと堀江の会社は周りの社員東大卒だけで固めてたとも
単に学歴コンプを払拭出来てないだけじゃないの
あと堀江の会社は周りの社員東大卒だけで固めてたとも
単に学歴コンプを払拭出来てないだけじゃないの
268名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:32:10.83ID:b0IBX4kl0 >>253
アメリカには4,000の大学がある(日本は700)
基本、優秀なのは私立で州立大学やコミカレはレベル低い
おそらくまともなのは上位100校くらいだろうな
ただアメリカの経済自体がわずか10数社で国全体の富の大半を
生み出している偏った社会だから国民が平均的に優秀である必要はない
数人の天才を産み出せば牽引してくれるって割り切っているところがある
アメリカには4,000の大学がある(日本は700)
基本、優秀なのは私立で州立大学やコミカレはレベル低い
おそらくまともなのは上位100校くらいだろうな
ただアメリカの経済自体がわずか10数社で国全体の富の大半を
生み出している偏った社会だから国民が平均的に優秀である必要はない
数人の天才を産み出せば牽引してくれるって割り切っているところがある
269名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:32:16.08ID:vGPF957X0270名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:34:28.41ID:WkwZEAvF0271名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:37:35.86ID:xUK2EsOA0 私大の助成は辞めて、公立も統廃合して資源の集中を図ったほうが良いことは確か。
その一方で企業の研究者に成果主義で学位を与えたりする仕組みを作ったほうがいいかも。
その一方で企業の研究者に成果主義で学位を与えたりする仕組みを作ったほうがいいかも。
272名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:37:37.68ID:OumcwLf00 4年間遊びたいだけだからな
大人なのに22まで学生って、そりゃ晩婚化するわ
大人なのに22まで学生って、そりゃ晩婚化するわ
273名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:43:11.62ID:2XHfW5md0 >>269
評価するのは簡単だろうがあんたの中高はこのレベルより上なのか?
少なくとも自分より上のとこなら俺は気に入らないとこであってもそういう言い方はしないけどな
大学の方も慶経以上の慶法や東大、医学部なのか?
本当に小学校の頃も高校の頃もかなり勉強したからこそ俺はどれだけ大変かわかるからそういうことは言えねえわ
評価するのは簡単だろうがあんたの中高はこのレベルより上なのか?
少なくとも自分より上のとこなら俺は気に入らないとこであってもそういう言い方はしないけどな
大学の方も慶経以上の慶法や東大、医学部なのか?
本当に小学校の頃も高校の頃もかなり勉強したからこそ俺はどれだけ大変かわかるからそういうことは言えねえわ
274名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:49:37.44ID:v+vXg2o20 まあ専門職以外は必要ないだろね
社会に出たらその職種のことを1からだし
そしてそれらは慣れと向き不向きで解決されていくことだし
社会に出たらその職種のことを1からだし
そしてそれらは慣れと向き不向きで解決されていくことだし
275名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:50:12.76ID:b0IBX4kl0 日本は学歴社会が機能していないから大学で良い成績をとることに価値がない
だからヌルい空気になって結果、成長できない
アメリカは良い成績を納めれば利益になるから頑張る。就職の際も推薦状もらえるし
年収にも影響してくる、転職の際も武器になる。エリート層に食い込むためには大学院に
行かなければならないが、それも優秀な成績でなければいけない
だからヌルい空気になって結果、成長できない
アメリカは良い成績を納めれば利益になるから頑張る。就職の際も推薦状もらえるし
年収にも影響してくる、転職の際も武器になる。エリート層に食い込むためには大学院に
行かなければならないが、それも優秀な成績でなければいけない
276名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:50:55.36ID:vGPF957X0277名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:56:47.51ID:IAVP2c3c0 >>275
日本の大学院は高卒でも入れるからな
日本の大学院は高卒でも入れるからな
278名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:56:52.67ID:ZQ2CxKJU0 わざと逆の事言って注目集めてそうじゃないとツッコミを求めてアクセスを稼ごうとする炎上商法の一種な
出来損ないの愉快犯だなIQとしては平均より下の手法
出来損ないの愉快犯だなIQとしては平均より下の手法
279名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 00:58:33.03ID:73EkZNUP0 研究職目指してたけど講義形式の授業はホントに面白いヤツ以外は出なかっな
色んな授業取る事で視界が広がるキッカケにはなったから無意味な時間でも無かったが
ただ教養系で何取っても良かったからってのもある
色んな授業取る事で視界が広がるキッカケにはなったから無意味な時間でも無かったが
ただ教養系で何取っても良かったからってのもある
280名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:00:01.24ID:0LF8ElJc0 正論だなまぁ当たり前
大学なんて4年で何百万も払って青春を謳歌する場所
行っても全く学力はつきませんし、知識も増えません
マスコミは報道しないけどなんで?
大学なんて4年で何百万も払って青春を謳歌する場所
行っても全く学力はつきませんし、知識も増えません
マスコミは報道しないけどなんで?
281名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:01:45.06ID:b0IBX4kl0282名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:02:02.22ID:QzzCQu6s0 大学の良い点は世の中には明確な正解がないというのを学べることだな
高校までは教科書に書いてあることが全てでそれをどれだけ覚えたり理解したかで判断される
大学ではそれらが結構違うということがわかる
これをわからないと本を読んでも無駄だろう
You Tubeで勉強なんてもってのほか
高校までは教科書に書いてあることが全てでそれをどれだけ覚えたり理解したかで判断される
大学ではそれらが結構違うということがわかる
これをわからないと本を読んでも無駄だろう
You Tubeで勉強なんてもってのほか
283名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:02:37.30ID:2XHfW5md0 >>276
地理もやって慶商も受かってると言ったが
てかそういうことじゃないのな
このレベルのことわかってたらどれだけ大変かわかるからやはりそういうレスはできねえんだよな
数学は小学校時代の算数の素養がある中で特に英語に重点置いてやったが本当に仕上げるまで苦労したから
それだけ努力したのは事実
あんたは慶経、慶法や東大一工レベルの問題できないだろうな
慶経は内部生はかなり多いが推薦、AO一切なくて一般は併願で来るのは本当に東大落ちしかいないから
東大以外の京大等の地底でさえ併願成功率は低い
地底なんて明治でも併願成功率低いとこある
一概に比較はできないのは確かだが科目数が少なければ簡単みたいな言い方する奴はわかってないことは伝わる
そういうこと言う奴に限って専願にしても受からないと思うぞ
地理もやって慶商も受かってると言ったが
てかそういうことじゃないのな
このレベルのことわかってたらどれだけ大変かわかるからやはりそういうレスはできねえんだよな
数学は小学校時代の算数の素養がある中で特に英語に重点置いてやったが本当に仕上げるまで苦労したから
それだけ努力したのは事実
あんたは慶経、慶法や東大一工レベルの問題できないだろうな
慶経は内部生はかなり多いが推薦、AO一切なくて一般は併願で来るのは本当に東大落ちしかいないから
東大以外の京大等の地底でさえ併願成功率は低い
地底なんて明治でも併願成功率低いとこある
一概に比較はできないのは確かだが科目数が少なければ簡単みたいな言い方する奴はわかってないことは伝わる
そういうこと言う奴に限って専願にしても受からないと思うぞ
284名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:04:35.10ID:2XHfW5md0285名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:04:41.38ID:1V4DuuWI0 >>1
ちょっと野菜の摂取量増やしましょうね
ちょっと野菜の摂取量増やしましょうね
286名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:05:52.04ID:QKsVwslW0 >>280
うちの職場は高卒もいるけど、若いうちから会社の常識で抑えつけられて何だかかわいそうだわ。
うちの職場は高卒もいるけど、若いうちから会社の常識で抑えつけられて何だかかわいそうだわ。
287名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:07:57.44ID:QzzCQu6s0 >>283
科目数が少ないから軽量で楽勝っていう奴には将棋で日本一になるのと
トライボーディアン(将棋・囲碁・オセロの3種競技)で日本一になるのどっちが難しいって聞けばいいw
将棋一つならトライボーディアンより2種少ないから
藤井聡太に勝って日本一になるのもトライボーディアンより楽勝っていうはずだ
科目数が少ないから軽量で楽勝っていう奴には将棋で日本一になるのと
トライボーディアン(将棋・囲碁・オセロの3種競技)で日本一になるのどっちが難しいって聞けばいいw
将棋一つならトライボーディアンより2種少ないから
藤井聡太に勝って日本一になるのもトライボーディアンより楽勝っていうはずだ
288名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:08:02.06ID:2XHfW5md0 >>281
暁星は中学より小学校の方がきついが大体は幼稚園や小学校よりは中学の方が大変
もちろん学力以外の要素も含めればまた変わるけど
あとは日東駒専辺りは大学受験より中高の方が楽だと思う
早慶MARCHは中学>高校>大学だと思うが
暁星は中学より小学校の方がきついが大体は幼稚園や小学校よりは中学の方が大変
もちろん学力以外の要素も含めればまた変わるけど
あとは日東駒専辺りは大学受験より中高の方が楽だと思う
早慶MARCHは中学>高校>大学だと思うが
289名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:10:11.25ID:TP12oyC40 >>272
お前高卒で独身じゃん
お前高卒で独身じゃん
290名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:10:36.16ID:R/WRxIlB0 大学行かないとできない事もあるんだがな
理系の実験とか実習系は必要だろ
理系の実験とか実習系は必要だろ
291名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:13:29.30ID:PMkI0wlq0 >>263
宗教とか興味無いどころか否定してそうなイメージなのに
宗教とか興味無いどころか否定してそうなイメージなのに
292名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:13:29.59ID:2XHfW5md0293名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:16:47.42ID:TP12oyC40294名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:18:38.36ID:cbDEspbk0 再受験で合格した上でこれ言ったら格好良かったんだけどね
295名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:19:12.62ID:TP12oyC40 大卒というのは大学進学できるだけの学力があったり
それなりの資金力のある家庭で育ったことを保証してくれるわけだ
一方で中卒高卒っていうのはブレイキングダウン出てるようなチンパンジー連中と同じ人種なわけだから
それが学歴によってある程度区?出来るのは採用する側にとっても大きい
それなりの資金力のある家庭で育ったことを保証してくれるわけだ
一方で中卒高卒っていうのはブレイキングダウン出てるようなチンパンジー連中と同じ人種なわけだから
それが学歴によってある程度区?出来るのは採用する側にとっても大きい
296名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:19:21.04ID:YECCZ+yT0 18で社会に放たれたくない臆病者
学生でいる期間を延ばして余裕かましたいだけ
学生でいる期間を延ばして余裕かましたいだけ
297名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:20:18.91ID:TP12oyC40298名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:20:40.88ID:IgorvEyq0 就職のための大学なら3年でいいような気はする
299名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:21:16.10ID:SPtaCsx50 高卒の学歴ホビットwwwwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:22:09.48ID:DBeatDtb0 高卒に人権はない
301名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:22:35.21ID:2XHfW5md0 >>293
この子おっさんかと思ったらかなり若かったけど堀江と似た感じで東大、学歴コンプの塊みたいな奴なんだよな
京大に入った後に東大受けたみたいだが落ちたって話
塾講なら構わないけど一般企業だと京大中退は履歴書に書けるけど結局高卒扱いになる
この子おっさんかと思ったらかなり若かったけど堀江と似た感じで東大、学歴コンプの塊みたいな奴なんだよな
京大に入った後に東大受けたみたいだが落ちたって話
塾講なら構わないけど一般企業だと京大中退は履歴書に書けるけど結局高卒扱いになる
302名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:22:59.84ID:ZLrF+4Dt0303名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:23:02.46ID:2c4e9yDL0 高卒じゃ海外で働こうにもビザも取れないだろ
304名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:26:25.83ID:pJiwcsVo0 高卒で前科者は嫌だな
305名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:26:46.67ID:2c4e9yDL0 >>199
売れないもクソも教授がテキストに指定したら単位取るために買うしか無いだろ
売れないもクソも教授がテキストに指定したら単位取るために買うしか無いだろ
306名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:27:11.84ID:TP12oyC40 堀江ってそもそも高卒じゃん
307名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:27:45.22ID:TP12oyC40 >>305
自分が書いた本をテキストに指定してくる教授とかいるよね
自分が書いた本をテキストに指定してくる教授とかいるよね
308名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:29:02.58ID:vGPF957X0309名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 01:41:02.62ID:2bajZKYw0 理系は行くべきだろwww
310名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:00:14.61ID:73EkZNUP0311名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:23:57.27ID:lpOPioMH0312名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:31:22.27ID:bdRyXpk90 東大出た学歴王者だから言える言葉
313名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:31:54.09ID:usLIi4jz0314名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:33:41.84ID:usLIi4jz0 何故かID変わってた
芝なんて糞頭悪そうな文を書くはんつ遠藤でも受かるとこだからねw
芝なんて糞頭悪そうな文を書くはんつ遠藤でも受かるとこだからねw
315名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:35:43.57ID:B6yvxl1y0 >>312
こいつは東大出てない。中退
こいつは東大出てない。中退
316名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:36:08.36ID:ALTbNKbt0 全部ゼロ100いわないと取り上げられないからねw
寿司職人になるのに10年要らない1週間で握れるとかもうお腹いっぱいw
寿司職人になるのに10年要らない1週間で握れるとかもうお腹いっぱいw
317名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:37:35.56ID:W5O3g3aY0 高卒に言われてもな
318名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:54:56.80ID:W1eJTQ3v0 なんか凄い自演見た気がする
319名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 02:58:45.40ID:QKsVwslW0 >>317
東大入れたのか?お前は
東大入れたのか?お前は
320名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 03:01:11.40ID:ezK/6r/30 駒場中退は最終学歴高卒だからなw
321名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 03:23:34.16ID:zPoMzADi0 東大って言っても、世界の大学ランキングからしたら10位にも入れない惨めな大学だよな
322名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 03:25:04.79ID:z+OrfCAY0 Fランは要らない
323名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 03:25:14.87ID:RL6tefiZ0 そんなのテレビで専門家というのにしゃべらせただけでわかるだろ
324名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 03:29:55.81ID:oYQGmOkb0 日本は入ってしまえば簡単に学位取れるから
どこの大学に入るかが最重要なんだよ
どこの大学に入るかが最重要なんだよ
325名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 03:59:47.76ID:W1eJTQ3v0 日本は卒業するのはやや楽だけど入るのは世界的にも厳しい
326名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 04:04:49.39ID:A3mHiHkj0 ぶっちゃけ座学は本を読むだけでいいよ
それで分からん奴はどうせ講義聞いてもわからない
それで分からん奴はどうせ講義聞いてもわからない
327名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 04:22:59.60ID:URfXiuT60 そりゃ東大ブランド欲しいだけで文学部行った奴にはそうだろw
それが大学要らないの極論になるのがこいつの無責任さと傲慢さ
それが大学要らないの極論になるのがこいつの無責任さと傲慢さ
328名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 04:24:33.54ID:mC8NKebH0 コンプ
329名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 04:41:38.22ID:ZA53B39u0 文3は文学部じゃなくて教養学部だよ
330名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 04:42:50.17ID:3QtdboMS0 怒られるて年がら年中キレてるのはお前だろ。もっと野菜食えよ
331名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:03:33.48ID:KYoaycFo0 そりゃ成功した人間はいくらでも言えるよな
ホリエモンも東大受けなければよかったのに
ホリエモンも東大受けなければよかったのに
332名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:05:20.57ID:5DQ/5JaH0 ホラレモンが不要だがな
333名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:06:41.74ID:eZRc+jkD0 >>1
必要なのは大学じゃなくて刑務所だよな。
必要なのは大学じゃなくて刑務所だよな。
334名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:07:35.82ID:F3cTqmU10 文学部は全廃でいいと思う
わざわざ大学でやる内容じゃないだろ
興味があるなら個人で勉強できる
わざわざ大学でやる内容じゃないだろ
興味があるなら個人で勉強できる
335名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:12:52.23ID:xg3j8fDk0 高卒らしい発想だなw
336名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:18:41.33ID:eKD3zDt/0337名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:18:56.95ID:NzSt1kDD0 大学の本を読みこなせない人が7割以上なのに
なにをいってんだよ・・・
大体、堀江は東大で大学の★単位をおとしまくって
卒業できなかったくせに、なんで
本読むだけだったら、一年分が★一週間で終わる
って嘘いってんだよ。
テキストを読めないから、単位を落しまくって退学するしかなかったんだろが!!
てめーがバカだったから、東大留年のあげく退学するしかなくなっただけ。
起業して忙しかったといえるわけない。
なにしろ★一週間でテキスト読めるなら単位とるのは楽勝だったろーが!
堀江が★バカで学部の勉強を理解できなかったので
単位取得できず★追い出されたんだよ!!!!!
かっこつけんな!
堀江は「自分はバカで東大追い出された」といえ!
糞が!!!
なにをいってんだよ・・・
大体、堀江は東大で大学の★単位をおとしまくって
卒業できなかったくせに、なんで
本読むだけだったら、一年分が★一週間で終わる
って嘘いってんだよ。
テキストを読めないから、単位を落しまくって退学するしかなかったんだろが!!
てめーがバカだったから、東大留年のあげく退学するしかなくなっただけ。
起業して忙しかったといえるわけない。
なにしろ★一週間でテキスト読めるなら単位とるのは楽勝だったろーが!
堀江が★バカで学部の勉強を理解できなかったので
単位取得できず★追い出されたんだよ!!!!!
かっこつけんな!
堀江は「自分はバカで東大追い出された」といえ!
糞が!!!
338名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:22:46.65ID:gxAx0+jv0 大学は学問を修めるだけでなく
あらゆる地域から来た人との交流で人間性が磨く所
ホリエモンは東大に受かっても雀荘に入り浸って大学に通わず
ロクな人間と付き合ってこなかったから品性が低いんだ
あらゆる地域から来た人との交流で人間性が磨く所
ホリエモンは東大に受かっても雀荘に入り浸って大学に通わず
ロクな人間と付き合ってこなかったから品性が低いんだ
339名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:31:32.01ID:EhlvNbKC0 社会がオンライン化できてない老害に支配されてるから
340名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:33:25.75ID:etjehiM70 >>32
大学行かないやつは馬鹿だと言ってるくせに、東大出身者を馬鹿にするというダブスタなんだろうな。お前は。
大学行かない奴は馬鹿というなら東大出身者を天才と拝めろよ
https://www.minkou.jp/university/school/senior/20180/se=2/
大学行かないやつは馬鹿だと言ってるくせに、東大出身者を馬鹿にするというダブスタなんだろうな。お前は。
大学行かない奴は馬鹿というなら東大出身者を天才と拝めろよ
https://www.minkou.jp/university/school/senior/20180/se=2/
341名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:39:57.78ID:ZgbleYth0 >>334
文理両方の地理学科とかは座学じゃ限度ある
文理両方の地理学科とかは座学じゃ限度ある
342名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:48:21.63ID:F3cTqmU10343名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:53:18.72ID:ZgbleYth0344名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:55:08.54ID:F3cTqmU10345名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 05:56:07.95ID:F3cTqmU10 >>343
すまん、俺の思いこみだったよ
すまん、俺の思いこみだったよ
346名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 06:00:04.24ID:Hj0qAa2z0 >>26
ひろゆきもだな
ひろゆきもだな
347名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 06:03:18.21ID:ZgbleYth0348名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 06:21:56.97ID:FYuEdufE0 理系は設備が必要だからなぁ
349名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 06:49:08.26ID:upS6SKdm0 金を回す仕組みがないと、学者を食わせられないのよね。
ネットや書籍に出てくる情報は、お空から振ってこないので。
昔のパトロン式に戻そうと言うことなら、とんでもない格差社会になるし。
ネットや書籍に出てくる情報は、お空から振ってこないので。
昔のパトロン式に戻そうと言うことなら、とんでもない格差社会になるし。
350名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 06:56:09.05ID:8KgTaWWB0 >>302
原本の事だよ
原本の事だよ
351名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:00:22.81ID:kj/0PnD60 文系は確実にいらない
352名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:09:59.35ID:RJxPhjMA0 文系はそれでいいかも知れんが、理系はそういう訳にはいかないんじゃないの?
353名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:22:01.72ID:URfXiuT60 >>329
堀江は文学部宗教学科なwww
堀江は文学部宗教学科なwww
354名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:29:03.44ID:oawDyRd/0 大学はあってもいい。
研究機関でもあるんだから。
文系は要らんが。
そもそも、人間の40%は小学4年までの学力にしかならない。
頭の良さは生まれつきのもの。
今はそんな人間すら大学に行ってしまう事が非常に効率が悪い。
研究機関でもあるんだから。
文系は要らんが。
そもそも、人間の40%は小学4年までの学力にしかならない。
頭の良さは生まれつきのもの。
今はそんな人間すら大学に行ってしまう事が非常に効率が悪い。
355名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:32:26.90ID:pm26KzMj0 頭がいいを勘違いするからこう言う変人が誕生してしまう
356名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:46:13.95ID:3mh3wHMA0 本来高卒、中卒レベルは早めに就職or職業訓練校(農業高校や専門とか)行ってスキル磨いた方がよっぽど社会が上手く回るのに
とりあえず大卒のクソみたいな大学はマジで必要ない
とりあえず大卒のクソみたいな大学はマジで必要ない
357名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:48:41.64ID:bUff29IW0 大学内での成績の悪い学生は大学へ行き続ける価値がない
358名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:49:08.00ID:PyqV9cXy0 理系もネットで十分学べる
359名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 07:51:30.85ID:mskayI110 政治家が判断に迷ったとき、シンクタンク的に利用するのが大学
正確に言うとFランの優秀な学生
先日、西村が言ってたようなFランだけど偏差値の高い高校出身の学生ね
教員はバックマージンを貰えるし、学生をタダで利用できるうえにFランだから使い捨てできる
正確に言うとFランの優秀な学生
先日、西村が言ってたようなFランだけど偏差値の高い高校出身の学生ね
教員はバックマージンを貰えるし、学生をタダで利用できるうえにFランだから使い捨てできる
360名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:02:20.04ID:cyQT+EmW0 東大入った肩書きはフルに活用しといてようゆうわ
361名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:05:41.75ID:mskayI110 バックマージンというよりコミッションね
でもまあコスパがいい
マスコミがネタに困ったときも、同じような手口で利用する
知の搾取ともいえそうだが、彼らに言わせると世の理不尽さを学生に教えてるそうだ
でもまあコスパがいい
マスコミがネタに困ったときも、同じような手口で利用する
知の搾取ともいえそうだが、彼らに言わせると世の理不尽さを学生に教えてるそうだ
362名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:13:49.49ID:PjJSiiC90 大学や資格なんてのは何の才能も持たない者が生きていくための武器だよ
363名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:18:25.83ID:6Kxl3OBg0 >>10
ゆたぼんパパ「そうやろ」
ゆたぼんパパ「そうやろ」
364名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:25:24.41ID:v4tV1egN0 大学を
職業訓練の場
学歴に箔をつけるための場
知的欲求を満たすための場
出会いと青春の場
どれに位置付けてるかで意見は変わる
職業訓練の場
学歴に箔をつけるための場
知的欲求を満たすための場
出会いと青春の場
どれに位置付けてるかで意見は変わる
365名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:36:11.90ID:ftReR6rL0 >>1
まー教えるの下手だし、教えるのなんて俺のしたい仕事じゃないとか思ってそうな教授はいたな
まー教えるの下手だし、教えるのなんて俺のしたい仕事じゃないとか思ってそうな教授はいたな
366名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:38:12.30ID:vKBQAe5j0 文学部はもっと減らしても良いと思うな。
367名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:38:42.65ID:tt/PRgx+0 大学の先生は教員じゃないし、
中高みたいな審査や視察もないからな。
「この式を導け」という問題で、
式が間違ってた○山、あいつは許さん。
中高みたいな審査や視察もないからな。
「この式を導け」という問題で、
式が間違ってた○山、あいつは許さん。
368名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:41:03.20ID:yyoAQZow0 ホリエモンは自分がいらないから皆いらないという、自分基準。
369名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:42:47.48ID:tUXUmK9o0 本来は就職訓練などではなく学問・研究するところ。学ぶ気がない連中が行くような大学という名の動物園はいらないね。無駄に奨学金という借金背負わせたりしないで中卒高卒で働きに出て貰うべき
370名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:42:48.08ID:ftQ/WGKX0 >>368ガイジに有りがち
371名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:43:39.84ID:jnfntXU80 大半の学生は本読んだだけでは理解できんのよ
理系になると論文も読まなきゃならんけど、まぁ普通に読めない、理解できないわな
東大、京大クラスの学生なら理解できるのかもしれんけど
理系になると論文も読まなきゃならんけど、まぁ普通に読めない、理解できないわな
東大、京大クラスの学生なら理解できるのかもしれんけど
372名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:44:47.68ID:WdOsZm4Y0 大卒の奴が言わないと説得力無いだろう…
頑張れホリエモン
頑張れホリエモン
373名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:49:05.27ID:MytL8Rmd0 >>372ホリエモンは高卒
374名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:55:30.32ID:2XHfW5md0 >>311
敢えて釣られてやるわ
麻布上げするのは別に構わないが芝をわけわからないとか知らないってのはさすがにおかしい
麻布受けた奴でも普通は知ってるから
あんたは23区内の都民じゃないだろうし中受すらしてない、或いはかなりの下位のとこ受けた人間だと自分で言ってるようなものだ
そのレスつけた奴が麻布や東大なら俺より上だからそいつが学力や学歴のことなら何言っても構わない
こっちは何も言い返せないし言い返さない
ただ急に脈略なく対抗してきて芝下げするのは何なんだ?
急にあんたとそいつが同時に芝下げしてさ
マジレスするとIDも変わってるしわかりやす過ぎる自演なのはわかってるけどな
敢えて釣られてやるわ
麻布上げするのは別に構わないが芝をわけわからないとか知らないってのはさすがにおかしい
麻布受けた奴でも普通は知ってるから
あんたは23区内の都民じゃないだろうし中受すらしてない、或いはかなりの下位のとこ受けた人間だと自分で言ってるようなものだ
そのレスつけた奴が麻布や東大なら俺より上だからそいつが学力や学歴のことなら何言っても構わない
こっちは何も言い返せないし言い返さない
ただ急に脈略なく対抗してきて芝下げするのは何なんだ?
急にあんたとそいつが同時に芝下げしてさ
マジレスするとIDも変わってるしわかりやす過ぎる自演なのはわかってるけどな
375名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 08:56:31.10ID:h7kKz+o+0 まあ一部のエリート以外高卒で働いてたら少子化なんてなってなかったのは間違いない
376名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:01:44.09ID:av0H/G950377名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:01:59.32ID:49UehOb00 大卒のが無条件に給料いいから仕方ない
ただこれからは成果主義になっていくと思うから企業側も変化していくかもな
ただこれからは成果主義になっていくと思うから企業側も変化していくかもな
378名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:05:44.11ID:VdIIlAf60379名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:07:36.17ID:Kfs1OyMI0 大卒免許取らないといいとこ雇ってくれなかったからだろ
ほとんどのやつが親の金でウエーイ大卒免許スクーリングしたいだけ(´・ω・`)
大学生なんて採用学歴フィルター撤廃したら10分の1になるよ
ほとんどのやつが親の金でウエーイ大卒免許スクーリングしたいだけ(´・ω・`)
大学生なんて採用学歴フィルター撤廃したら10分の1になるよ
380名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:11:44.08ID:IH7zrvv20 無名の大学に行くのは金の無駄だと思うわ
381名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:12:38.98ID:VdIIlAf60 大学なんて堀江や三浦瑠麗や古市やメンタリストがデカイ顔できるだけで
何の国益にもならんよな
理系以外は
何の国益にもならんよな
理系以外は
382名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:12:57.26ID:XhnOBFUg0 自分も散々東大中退の肩書きで信用得てきただろうに
今は有名人だからいいとして何者でもなかった頃に「東大中退しました(東大に受かりました」で一定の信用受けられたからこんなにホリエモン=東大中退って知れ渡ってんだろ?
日本は卒業より入試だからどんくらいの能力あんのかなって簡単にはかるには大学の学歴が一番簡単なんだよ
そんくらいわかるだろ、ゆたぼんじゃないんだから
今は有名人だからいいとして何者でもなかった頃に「東大中退しました(東大に受かりました」で一定の信用受けられたからこんなにホリエモン=東大中退って知れ渡ってんだろ?
日本は卒業より入試だからどんくらいの能力あんのかなって簡単にはかるには大学の学歴が一番簡単なんだよ
そんくらいわかるだろ、ゆたぼんじゃないんだから
383名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:15:02.56ID:VdIIlAf60384名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:15:47.83ID:XhnOBFUg0385名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:16:16.78ID:XhnOBFUg0 >>383
大学なくすと賃金あがるん?
大学なくすと賃金あがるん?
386名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:17:10.55ID:VdIIlAf60 >>385
少なくとも少子化は解決すると思うよ
少なくとも少子化は解決すると思うよ
387名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:19:20.44ID:XhnOBFUg0388名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:19:54.81ID:VdIIlAf60 >>387
俺は一部のエリート以外はと言ってる
俺は一部のエリート以外はと言ってる
389名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:22:12.18ID:XhnOBFUg0390名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:23:41.91ID:VdIIlAf60 >>389
文系の個人的なメリット以外の国益って何なの?
文系の個人的なメリット以外の国益って何なの?
391名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:25:39.19ID:XhnOBFUg0 >>390
それ調べるのってワタシの仕事ですか?
それ調べるのってワタシの仕事ですか?
392名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:26:32.70ID:VdIIlAf60393名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:27:29.65ID:XhnOBFUg0 >>392
先にレスしてきたのあなただと思うんですが?w
先にレスしてきたのあなただと思うんですが?w
394名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:27:44.19ID:T2lhNkw+0 工業高校卒で上京して入った会社はバブルの影響で倒産したけど
何とか今も生きてる。
地元に残った同級生のツレは一軒家で家族5人でパパしてたが
こんど子供が受験で大変だつってた。
大学行く行かないに関係なく格差はあるよな。
何とか今も生きてる。
地元に残った同級生のツレは一軒家で家族5人でパパしてたが
こんど子供が受験で大変だつってた。
大学行く行かないに関係なく格差はあるよな。
395名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:29:13.50ID:VdIIlAf60396名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:30:36.02ID:XhnOBFUg0397名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:31:59.12ID:tVDnLmU10 森羅万象の摂理を紐解くのに文系も理系も無いんだよ。
398名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:32:22.15ID:LyG01o2l0 >>1
あれ?この人、この間、大学再受験してなかったっけ?
あれ?この人、この間、大学再受験してなかったっけ?
399名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:32:33.38ID:VdIIlAf60 無駄に大学あってもID:XhnOBFUg0みたいに会話にならんやつしか産まれんのよね
だから日本は何十年も成長しない
だから日本は何十年も成長しない
400名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:34:13.25ID:AJCUhPeB0 餃子屋叩きは今何してんの?
401名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:35:09.09ID:yH50jteU0 高卒で前科持ちのバカが一番やばいよねw
402名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:36:15.41ID:CRI04KGY0 今やYouTubeで相当な事が学べるからな。
サラリーマンもオワコンだし、大学進学の意味は薄れてる。今後更に薄れるだろうね。
サラリーマンもオワコンだし、大学進学の意味は薄れてる。今後更に薄れるだろうね。
403名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:38:27.30ID:OW2e2Y4Z0 大学でなければいけないことはないけど、
大学でテーマをもってやった研究で経験した
ものや技術は仕事を進める上での自信にはなったな。
大学でテーマをもってやった研究で経験した
ものや技術は仕事を進める上での自信にはなったな。
404名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:38:29.22ID:Vio53b+Q0 餃子屋恫喝したのに?
405名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:38:37.12ID:tVDnLmU10 むしろ高校を廃止した方がいい。
406名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:38:39.27ID:Kfs1OyMI0407名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:39:01.36ID:N6tzIdrq0 大学ってコネを作るために行くものだからね
東大派閥、早大派閥、慶應派閥
学力とかは関係ない
東大派閥、早大派閥、慶應派閥
学力とかは関係ない
408名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:43:34.71ID:3v5HLtfK0 頑張れよ大学 中国の大学に大差付けられちゃってんじゃん
409名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:44:14.18ID:N6tzIdrq0 特に早慶の場合、親が金持ち、勉強出来る、運動が出来る、芸能人など様々なタイプが集まるから社会に出てからOBなどとコネを作るのに最適だろう
明治や法政などは行く価値が無い
明治や法政などは行く価値が無い
410名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:45:46.47ID:Qpj4mgQp0 大学で勉強する奴なんて理系の一部と気持悪いチー牛だけ
大学なんて大企業に入社するためとサークルと合コンとパチンコとマージャンと週末の乱交パーティーのため以外に行く価値無い
企業なんてどうせ入学時の偏差値しか見ないんだから試験だけしてすぐ入社テストすればいい
大学なんて大企業に入社するためとサークルと合コンとパチンコとマージャンと週末の乱交パーティーのため以外に行く価値無い
企業なんてどうせ入学時の偏差値しか見ないんだから試験だけしてすぐ入社テストすればいい
411名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:46:32.70ID:yH50jteU0 低学歴とは関わっちゃいけないのがよく分かるスレだなw
412名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:48:47.14ID:qyhbSvT/0 高卒なんか周りに居ないからな
ある程度の高校だと周りが大卒しか居ない
高卒しか周りに居ないような人は地元のヤンキー高校出て工場か何かやってるだろ
ある程度の高校だと周りが大卒しか居ない
高卒しか周りに居ないような人は地元のヤンキー高校出て工場か何かやってるだろ
413名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:50:33.63ID:WwfdGxcW0 >>41
w
w
414名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:52:14.16ID:tVDnLmU10 正直、頭のいいヤツは秒で分かるから、
入学試験のための勉強なんてさせる必要がない。
入学試験のための勉強なんてさせる必要がない。
415名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:54:13.15ID:3v5HLtfK0 無くしちゃだめだよ 改革するんだよ そして中国の大学に勝つんだよ
416名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:55:14.30ID:qyhbSvT/0 俺が社長で好きな人材選べるなら高卒は雇わんね
大卒より高卒を雇いたい会社は肉体労働やキツイ仕事だな
大卒より高卒を雇いたい会社は肉体労働やキツイ仕事だな
417名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:57:37.65ID:eMs7Cwdr0 Fランク大でも高卒よりは育ちがマシだろうからね
地方の工業高校などは高卒就職する人でまともな人もいるけど
地方の工業高校などは高卒就職する人でまともな人もいるけど
418名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 09:58:21.51ID:tVDnLmU10 私立の補助は打ち切って、
国立の予算に集中すべき。
国立の予算に集中すべき。
419名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:00:07.54ID:sXzC7p170 理系の文学作家や評論家はいるけど
文系で科学論文出せる奴はいない
文系大学廃止して
全て理系大学にすれば全部解決
文系で科学論文出せる奴はいない
文系大学廃止して
全て理系大学にすれば全部解決
420名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:00:58.15ID:Kfs1OyMI0421名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:01:06.35ID:+sSZAlRw0 確かに大卒が増えれば増えるほど没落する日本
422名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:02:17.24ID:tVDnLmU10 私企業の職業訓練学校にわざわざ税金をつぎ込む必要がいない。
OBが寄付をしなさすぎなんだよ日本の私立は。
OBが寄付をしなさすぎなんだよ日本の私立は。
423名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:04:07.39ID:sgZZwC070 茂木先生が「東大医学部や理1出てもYouTuberやクイズ作る人になっちゃうから国が発展しなくなってきた」「そういう人たちこそ研究者や国の中枢を担う職に就いてほしいのに」と嘆いてた
424名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:05:17.63ID:MW5Jvuav0 高卒でも成功してる人はいるだろうけどね
大多数の高卒は目も当てられないレベルだからね
1万人の中に成功してる高卒が一人いればそれで良いのが高卒の世界
大多数の高卒は目も当てられないレベルだからね
1万人の中に成功してる高卒が一人いればそれで良いのが高卒の世界
425名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:05:35.09ID:/RGO0Epu0 はっきり言って授業って鍛錬やで
大学とかの90分授業を集中できるかっていうね
人間の集中力なんて50,60分くらいが本来は限界
だから子供から高校まではそれくらいで設定されてる
大学とかの90分授業を集中できるかっていうね
人間の集中力なんて50,60分くらいが本来は限界
だから子供から高校まではそれくらいで設定されてる
426名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:07:40.84ID:Kfs1OyMI0427名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:08:02.37ID:98TNbhqm0 >>1
まあ般教で終わればその意見にもなるわな
まあ般教で終わればその意見にもなるわな
428名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:08:45.22ID:QyXJnRsJ0 刑務所入ってる人間の9割以上が高卒なんだよな
429名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:10:07.98ID:MW5Jvuav0 >>426
大学不要と呼べるレベルの仕事を高卒がちゃんとやれないと大学不要とは言えんやろ
大学不要と呼べるレベルの仕事を高卒がちゃんとやれないと大学不要とは言えんやろ
430名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:10:58.35ID:tVDnLmU10 先ずその世の中っていうのは、
有象無象の法則によって成り立っており、
ソレを学ばなくても身体で実感できる人間を、
なるべく早い年齢で高等教育機関に
選抜従事させるシステムを持たないといけない。
有象無象の法則によって成り立っており、
ソレを学ばなくても身体で実感できる人間を、
なるべく早い年齢で高等教育機関に
選抜従事させるシステムを持たないといけない。
431名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:14:16.35ID:53U87vkA0 女は勉強しても馬鹿だから大学行かせずに子供産ませればいい
これで強い国ができる
これで強い国ができる
432名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:15:29.11ID:tVDnLmU10 世間一般で言う、
大企業に就職するための大学なんていうのは、
企業が私費でやるべき事で、
国民の税金でやるようなことではない。
むしろその教育を国民のカネでやろうとするから、
私企業に必要な人材が育たない。
大企業に就職するための大学なんていうのは、
企業が私費でやるべき事で、
国民の税金でやるようなことではない。
むしろその教育を国民のカネでやろうとするから、
私企業に必要な人材が育たない。
433名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:22:12.97ID:tVDnLmU10 高校は廃止し、
私立大学への補助は打切りにして、
大学を5年制にして、
後は職業訓練学校から随時編入するシステムがベストだろうな。
私立大学への補助は打切りにして、
大学を5年制にして、
後は職業訓練学校から随時編入するシステムがベストだろうな。
434名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:25:42.22ID:BmyyKKYU0 >>31
数学得意だったから数学科に進んたけどトラウマレベルでやってることわからんかったわw
数学得意だったから数学科に進んたけどトラウマレベルでやってることわからんかったわw
435名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:26:56.31ID:ro6NRehG0 文系=文学部ってのが頭悪いよな
法学、会計学、経営学etc
ぜーんぶ無視してるのかよw
法学、会計学、経営学etc
ぜーんぶ無視してるのかよw
436名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:27:46.65ID:ro6NRehG0 世界中で大学廃止されたら日本も続けばいいんでない?
437名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:30:01.63ID:q/rIcVbr0438名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:30:52.18ID:b0IBX4kl0 資本主義社会においての価値は希少性であるから、大量生産されている
大卒は市民社会においては民度維持のために必要だが、大卒そのものは
経済的豊かさの保証にはならない。+αの要素、もしくは座学とは別の
特殊経験スキルに時間を割いた方が希少性の高い位置を確保できる
今後は単純ホワイトの仕事はもの凄い勢いでなくなるから人間しかできない
現業の方が相対的重要が高くなる
大卒は市民社会においては民度維持のために必要だが、大卒そのものは
経済的豊かさの保証にはならない。+αの要素、もしくは座学とは別の
特殊経験スキルに時間を割いた方が希少性の高い位置を確保できる
今後は単純ホワイトの仕事はもの凄い勢いでなくなるから人間しかできない
現業の方が相対的重要が高くなる
439名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:38:48.74ID:tVDnLmU10 道徳を逸脱する法律はなく、
経済は見えざる手によって導かれる。
つまり、法律家であろうと、
経済学者であろうと、
森羅万象の摂理を会得し、
体現できさえすればいいんだよ。
経済は見えざる手によって導かれる。
つまり、法律家であろうと、
経済学者であろうと、
森羅万象の摂理を会得し、
体現できさえすればいいんだよ。
440名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:39:24.42ID:S+nOTVq20 俺も潰すべきだと思うよ。子供育てる上で大学生活にかかる費用がかなりネックになるからね。ガチで研究したいひと以外は皆高卒で良くね?就職予備校みたいになってる大学は全部消えてよし💪😤
441名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:40:25.59ID:4SwjctR70442名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:41:25.92ID:7FeYEJGZ0443名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:42:30.72ID:4FT5o1Lu0 >これ言うと怒られる
教育界とか年功序列そのもので
老害のたまり場だもんな
評論家の肩書みても無駄に多くいるしな
教育界とか年功序列そのもので
老害のたまり場だもんな
評論家の肩書みても無駄に多くいるしな
444名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:44:30.43ID:B/Fs6H5B0 ホリエモンも中退で、東大で勉強しましたって訳じゃないからな。東大入学は高校で勉強しましたっていう証。それが評価されるならば大学が不要っていうのも当然、必要なのは入学試験のみ。
445名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:46:25.41ID:tVDnLmU10 ところが、日本の大学では、
法律にこう書いてあるから、
エライセンセイがこう解釈してるからで、
法を守って道徳が崩壊し、
資本論にこう書いてあるから、
マルクスがこう書いているから、
イヤイヤ、ハイエクセンセイが権威なんやー、
財務省の官僚がこう言ってるからーで、
経済が破滅する。
法律にこう書いてあるから、
エライセンセイがこう解釈してるからで、
法を守って道徳が崩壊し、
資本論にこう書いてあるから、
マルクスがこう書いているから、
イヤイヤ、ハイエクセンセイが権威なんやー、
財務省の官僚がこう言ってるからーで、
経済が破滅する。
446名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:49:54.47ID:Kfs1OyMI0447名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:50:49.09ID:tVDnLmU10 森羅万象の摂理を会得せず、
体現できない人間に、
法律とは、経済とはなんて、
大学で教えるから、
国家は間違った方向に行ってしまう訳よ。
体現できない人間に、
法律とは、経済とはなんて、
大学で教えるから、
国家は間違った方向に行ってしまう訳よ。
448名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:55:24.10ID:M+Gob6lZ0 >>447森羅万象の摂理を体感しても日本ではそれを空気を読む事に変質してしまう
449名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 10:59:41.78ID:tVDnLmU10 森羅万象の摂理は既に存在しているモノで、
我々はそこから、有益なものを法律として制定し、
経済のシステムとして制度化するだけでしかなく、
ソレが森羅万象の摂理として、
我々に易をもたらすモノでなければ、
我々がいくら抗おうが、
結果として、法によって国家が破滅し、
経済システムによって国が滅亡するだけの事なのだよ。
我々はそこから、有益なものを法律として制定し、
経済のシステムとして制度化するだけでしかなく、
ソレが森羅万象の摂理として、
我々に易をもたらすモノでなければ、
我々がいくら抗おうが、
結果として、法によって国家が破滅し、
経済システムによって国が滅亡するだけの事なのだよ。
450名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:01:07.61ID:tliRSO440451名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:04:29.18ID:W/Qn0h2v0 研究機関としては必要だろ。
452名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:04:39.69ID:aprjZUgV0 本読めばいいというが大学って
友達つくって友情育んだりサークル活動やコンパやって社会経験積んだり
いろんなことやって人間形成する場だろ
そんなのは本やネットでは不可能
友達つくって友情育んだりサークル活動やコンパやって社会経験積んだり
いろんなことやって人間形成する場だろ
そんなのは本やネットでは不可能
453名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:05:56.28ID:BjgLDS7X0 もう若者に4年のモラトリアムを与える余裕などないからな
高校出たら働け
高校出たら働け
454名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:06:16.37ID:IO6CQ8/v0 大学は様々な才能を持った連中と交わることで自分を成長させる大切な場所だと思う
大学の講義にもプラスはある
大学不要論は国公私立問わずゴミ大学にしか当てはまらない
大学の講義にもプラスはある
大学不要論は国公私立問わずゴミ大学にしか当てはまらない
455名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:07:02.55ID:tliRSO440 マジレスすると大学で学んだことは大半が役立たない
しかし5~10%の中に超専門職があり、そういう分野では重宝される
全く使えないといってる人はその程度の職種なんですよね
またこれも誤解を多いが、
大学の教養を履修したから優秀ということじゃない
大卒の中に優秀な人の割合が多いから高収入が多い
しかし5~10%の中に超専門職があり、そういう分野では重宝される
全く使えないといってる人はその程度の職種なんですよね
またこれも誤解を多いが、
大学の教養を履修したから優秀ということじゃない
大卒の中に優秀な人の割合が多いから高収入が多い
456名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:08:10.66ID:/nWQB+CJ0 大学減らして高専増やすべきやで
457名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:10:50.72ID:BjgLDS7X0 戦前のように大学進学率は10%未満で十分だ
458名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:10:57.68ID:tVDnLmU10 森羅万象の摂理に文系も理系も無いんだよ。
我々は既に世の中を支配している法則から、
啓示を受けるだけでしかない。
どの分野の啓示を受けられる人間かの違いがあるだけだろう。
我々は既に世の中を支配している法則から、
啓示を受けるだけでしかない。
どの分野の啓示を受けられる人間かの違いがあるだけだろう。
459名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:13:34.71ID:xRtqjED20 日本の場合は年齢と新卒が重視されるもんで、大卒まで空白なく進むことが最優先になってしまってるからね
460名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:13:50.05ID:Qpj4mgQp0 18歳の数が半分になってるのに大学生が過去最高とか狂ってるわな
どんなガイジでも名前だけ書けば入れるような大学に税金から補助金が払われてると思うとハラワタが煮えくり返るわ
大学無償化とか絶対許すなよ
奨学金無償にするのは優秀だけど貧乏な学生だけでいい
どんなガイジでも名前だけ書けば入れるような大学に税金から補助金が払われてると思うとハラワタが煮えくり返るわ
大学無償化とか絶対許すなよ
奨学金無償にするのは優秀だけど貧乏な学生だけでいい
461名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:16:05.76ID:n4Zx9PHE0462名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:16:19.11ID:zmITZPvV0 大学いらねっていってる国あるか
日本が率先して大学廃止したらおもろいけおd
日本が率先して大学廃止したらおもろいけおd
463名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:17:17.66ID:jLx3G2EO0 要るだろ
大抵のやつは活かせる職についてないから減らすのがベスト
大抵のやつは活かせる職についてないから減らすのがベスト
464名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:18:24.59ID:CGPs9PFy0 大学すらいけないバカはどうしようもないって
扱いされても文句言えないってアメリカがやってるのに
大学不要論って
扱いされても文句言えないってアメリカがやってるのに
大学不要論って
465名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:18:47.49ID:32NBIl0+0 上でも言われてるけど東大出身を最大限まで利用しているホリエモンが高卒でいいって言っても説得力ないなあw
466名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:25:13.48ID:tVDnLmU10 例えば、山上さんの母上も大学には行っているが、
「日本人は未来永劫、韓国人に謝り続けないといけない」
と主張する文鮮明が、
「罪なき者だけが石を投げよ」
と言ったキリストの生まれ変わりと
信じて疑わない訳よ。
森羅万象の摂理が理解できない人間を、
無理矢理勉強させて大学行かせても、
なんの意味も無い訳。
「日本人は未来永劫、韓国人に謝り続けないといけない」
と主張する文鮮明が、
「罪なき者だけが石を投げよ」
と言ったキリストの生まれ変わりと
信じて疑わない訳よ。
森羅万象の摂理が理解できない人間を、
無理矢理勉強させて大学行かせても、
なんの意味も無い訳。
467名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:26:38.37ID:tliRSO440 >>460
50代以上は競争が激しかったからね
それなりの職場だと優秀な人が高割合で存在しているからね(学歴問わず)
しかし世の中そんな甘いものではなく化けの皮ははがれる
今の新卒は3~4ランク下に見るのが妥当だろうね
50代以上は競争が激しかったからね
それなりの職場だと優秀な人が高割合で存在しているからね(学歴問わず)
しかし世の中そんな甘いものではなく化けの皮ははがれる
今の新卒は3~4ランク下に見るのが妥当だろうね
468名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:31:06.71ID:6YluR7x90 >>7
英語に関しては英会話が無いから中学生並みでサービス単位だったよな
英語に関しては英会話が無いから中学生並みでサービス単位だったよな
469名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:31:11.14ID:tVDnLmU10 世の中から啓示を受けられない人間は、
高等教育という下駄を履かせても、
全く意味がない訳よ。
意味がないどころか、
国家の破壊に繋がる危険が生じる。
高等教育という下駄を履かせても、
全く意味がない訳よ。
意味がないどころか、
国家の破壊に繋がる危険が生じる。
470名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:34:04.33ID:aWu1Olrw0 大学がなくなるとこの人みたいに学歴だけの人は淘汰される
471名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:35:00.41ID:tVDnLmU10 日本の教育システムは、
むしろ世の中から、自然から、
啓示を受けられない人間を育てるシステムが
運用されてしまっており、
国家は破壊へと導かれている。
むしろ世の中から、自然から、
啓示を受けられない人間を育てるシステムが
運用されてしまっており、
国家は破壊へと導かれている。
472名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:36:45.24ID:b0IBX4kl0473名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:41:09.02ID:Ahn/Zb9l0474名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:41:55.99ID:GiGelvGP0 fランなんて無駄中の無駄
若者と親に無駄な出費と時間の浪費をさせ教育関係者を肥やすゴミ
若者と親に無駄な出費と時間の浪費をさせ教育関係者を肥やすゴミ
475名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:43:31.19ID:xRtqjED20 日本の社会マインドが資本主義にまだ染まってないのよね
ある意味、レールの上を歩くことで大きく道を逸れないかたちを望む保守的な思考が色濃い
ある意味、レールの上を歩くことで大きく道を逸れないかたちを望む保守的な思考が色濃い
476名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:46:18.43ID:7FeYEJGZ0 >>475
日本は世界有数の自然災害大国だからそもそもゴリゴリの資本主義の論理とは相容れない環境という大前提があるからね
日本は世界有数の自然災害大国だからそもそもゴリゴリの資本主義の論理とは相容れない環境という大前提があるからね
477名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:46:40.09ID:B6irCMp20 >>1
確かに、文学部は要らない
確かに、文学部は要らない
478名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:53:36.55ID:Ahn/Zb9l0 お前はつまらない
何故なら極論はつまらないからだ
低レベルな大学は、新たに学ぶことや、ここでしか学べないことなどはほとんどないし少ない
ぶっちゃけ要は、まだ遊びたいから大学に行きたいのだし、新たな出会いがあるから行くべきなだけだよ
新しい環境や人間関係は、自分を成長させる糧になるしね
必要ないから無くそうとか、そういう効率化だけで考えたら
全てが面白くないものになるだけだ
お前みたいにね
何故なら極論はつまらないからだ
低レベルな大学は、新たに学ぶことや、ここでしか学べないことなどはほとんどないし少ない
ぶっちゃけ要は、まだ遊びたいから大学に行きたいのだし、新たな出会いがあるから行くべきなだけだよ
新しい環境や人間関係は、自分を成長させる糧になるしね
必要ないから無くそうとか、そういう効率化だけで考えたら
全てが面白くないものになるだけだ
お前みたいにね
479名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:55:28.21ID:xRtqjED20 人の成長基軸ってそれぞれだからね
本来であれば義務教育を出た時点で働くことと学ぶことの選択範囲と、それを受け入れられる社会になるのが一番なんだけれども
本来であれば義務教育を出た時点で働くことと学ぶことの選択範囲と、それを受け入れられる社会になるのが一番なんだけれども
480名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 11:58:38.00ID:MkHJDfez0 (日本の)大学は不要
海外で見物を拡げないと茹でガエルだよ
海外で見物を拡げないと茹でガエルだよ
481名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 12:04:12.33ID:g1MUugJa0 >>13
地頭を間違えるやつが学歴語ってもな
地頭を間違えるやつが学歴語ってもな
482名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 12:04:44.12ID:6eFPue+q0 極論で俺言ってやったぜ感
483名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 12:08:53.44ID:7CI9UtVn0 取り立てて取り柄のない子のセフティーネットとして学歴があるのに
起業家や書道家がイキリ散らかしてなんになる
起業家や書道家がイキリ散らかしてなんになる
484名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 12:13:24.29ID:kRGJmJXS0485名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 13:05:53.55ID:QKsVwslW0 >>461
京大じゃダメなの?バカは
京大じゃダメなの?バカは
486名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 13:22:51.63ID:Nk1J6DvG0 >>485
京大は日本一学歴コンプが凄まじいらしいからダメ
京大は日本一学歴コンプが凄まじいらしいからダメ
487名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 13:25:52.75ID:5HXdTqFK0 本読んで一週間で一年分の勉強できる奴が何割いるんだよ
488名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 13:28:54.13ID:QhFnd6hL0 >>1
中退した奴が言ってもなぁ
中退した奴が言ってもなぁ
489名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 17:08:12.90ID:gEPWpm8Q0 理工学なんて誰でも大学院にいける時代だしな。昔は大学院が設置されていた大学は限定されてたし、定員が少なかった。本当にエリートだよ。
490名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 17:41:18.13ID:4loukMF/0 アナウンサーは原稿読んでるだけみたいなやつだな
読むのがうまい、原稿書くのがうまい、取材するのがうまい
別の才能
読むのがうまい、原稿書くのがうまい、取材するのがうまい
別の才能
491名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 18:35:12.16ID:DTKUowBx0 特に一般教養とか本一冊読んだら終わりなのにダラダラ1年かけてやって、季節の花を押し花にして提出とかマジで要らないけど単位足りなくなるから取らなきゃいけないしな
492名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 18:38:36.69ID:+ZqyW2rF0 大学に入学した時点で勉強する気はなかった
4年間の長い人生の夏休みが始まったと思ったよ
4年間の長い人生の夏休みが始まったと思ったよ
493名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 18:38:37.21ID:ozD3migR0 やっぱこいつバカ
本読んで分かった気になってるバカと同じ
本読んで分かった気になってるバカと同じ
494名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 18:41:54.70ID:yOfeUayU0 そういうホリエは東大入ったからいきってるだけやろ
でも東大ではおちこぼれて中退したから学歴にコンプレックスがある
でも東大ではおちこぼれて中退したから学歴にコンプレックスがある
495名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 18:44:14.57ID:bUff29IW0 >>1
あーあw言っちゃった…
あーあw言っちゃった…
496名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 18:50:56.17ID:OPBi2cJz0 理系だけど、無駄だとは思わない
ただ、大学のランクや本人の資質が低ければ低いほどコスパは下がる
逆に優秀な人間なら、いい研究室に入れば様々なチャンスに巡り会うこともできてる
文系はよくしらない
ただ、大学のランクや本人の資質が低ければ低いほどコスパは下がる
逆に優秀な人間なら、いい研究室に入れば様々なチャンスに巡り会うこともできてる
文系はよくしらない
497TURI
2023/01/26(木) 18:51:47.45ID:wILwfdm80 そこが浅いね
人脈作りだろ
大学なんて
人脈作りだろ
大学なんて
498名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 19:04:11.54ID:U63TY2rd0499宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2023/01/26(木) 19:26:52.09ID:UcdnVHvD0 ホリエモンは大学時代に汚い寮に入ったから堕落したんだよ
京大卒ニートのpha氏も汚い寮に入って堕落した
汚い寮は人を堕落させる
反論どうぞ
京大卒ニートのpha氏も汚い寮に入って堕落した
汚い寮は人を堕落させる
反論どうぞ
500名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 19:49:54.29ID:wwTDxDSu0 >>499
もう三鷹寮も老朽化始まってるのかな
もう三鷹寮も老朽化始まってるのかな
501名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 20:23:57.48ID:sfpbMIh20 >>477
堀江もひろゆきも宮台真司教授も文学部だわさ
堀江もひろゆきも宮台真司教授も文学部だわさ
502名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 20:25:22.52ID:cnEy0fIG0 >>327
そういうこと
そういうこと
503名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 21:21:08.86ID:DTKUowBx0504名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 22:59:37.00ID:9GbpD2F00505名無しさん@恐縮です
2023/01/26(木) 23:02:20.58ID:Sw4njpvL0 >>1
生きる上で一番大切なのは年収ですよね
やっぱり志望校は年収ランキング上位100校の中から選びたい
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
11 早稲田大学 572万円
17 中央大学 531万円
20 明治大学 524万円
27 青山学院大 510万円
43 法政大学 482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
77 専修大学 452万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
95 城西大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武・東京国際などの大学は100位以下なので私としては入りたくありません
大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://gamp.ameblo.jp/satoshifukudome/entry-12110982143.html
生きる上で一番大切なのは年収ですよね
やっぱり志望校は年収ランキング上位100校の中から選びたい
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
11 早稲田大学 572万円
17 中央大学 531万円
20 明治大学 524万円
27 青山学院大 510万円
43 法政大学 482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
77 専修大学 452万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
95 城西大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武・東京国際などの大学は100位以下なので私としては入りたくありません
大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://gamp.ameblo.jp/satoshifukudome/entry-12110982143.html
506名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 00:00:10.11ID:jXcxKM5y0 >>38
それ堀江さんそのもの
それ堀江さんそのもの
507名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 00:03:42.00ID:yx+6gHz20 >>435
つか世の中の大半は法、経済、商(経営)に行くから文学部なんて人少ないぞ
つか世の中の大半は法、経済、商(経営)に行くから文学部なんて人少ないぞ
508名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 03:12:22.03ID:jIDL1kWf0 大学ってのは就職予備校であり、女や友達作る場所。
コスパがいいか悪いかで言えば、人によるけど人生トータルで見れば悪くないんじゃないの?
起業前提で話してるホリエみたいな人って少数派で、大多数は組織にしがみついて生きていくしかない弱者なんだから
コスパがいいか悪いかで言えば、人によるけど人生トータルで見れば悪くないんじゃないの?
起業前提で話してるホリエみたいな人って少数派で、大多数は組織にしがみついて生きていくしかない弱者なんだから
509名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 03:43:57.72ID:myrXojke0 東大は自閉症とかの障害者が多いからね
こういう人から学歴取ったら死ぬしかないけど
こういう人から学歴取ったら死ぬしかないけど
510名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 03:58:05.95ID:i+EeFWyr0 東大退学をメディアでひけらかし誰よりも利用した奴が言うか
511名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 04:42:05.62ID:SaXtWqTc0 ネットでも論文は読めるしな。
現代はいくらでも教材が転がってる。
大学は単なる就職予備校。
奴隷になりたくなければ行かない方がいい。
現代はいくらでも教材が転がってる。
大学は単なる就職予備校。
奴隷になりたくなければ行かない方がいい。
512名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 04:58:42.58ID:oCLdLCM90 cahtgbpに教えてもらう時代になるって言ってた
513名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 05:04:15.91ID:B60nNq6W0 書いた人が亡くなっちゃってる訓古学だったか
落語でのちはやぶる云々みたいな古今伝授って
これは何言ってる事なのかさっぱりわかんない
ってのもある その解釈で流派ができたりね
ご存命でも当時と時代が変わって
つかってる言葉の意味合いも変わっちゃって
ヤバイとかみたいな危険から強調って感じみたいにね
落語でのちはやぶる云々みたいな古今伝授って
これは何言ってる事なのかさっぱりわかんない
ってのもある その解釈で流派ができたりね
ご存命でも当時と時代が変わって
つかってる言葉の意味合いも変わっちゃって
ヤバイとかみたいな危険から強調って感じみたいにね
514名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 05:16:45.79ID:vmo87Acy0 https://i.imgur.com/j988GEx.jpg
女装した男と恋人繋ぎしてニヤついてる奴なんかが何言っても説得力無いわ
女装した男と恋人繋ぎしてニヤついてる奴なんかが何言っても説得力無いわ
515名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 05:45:04.61ID:CLmSuoEJ0 本やネットで済ませれば良いは中学や高校に関しても同じなんだが
知識詰め込むだけが学校の役割じゃないこともわからないんだな
知識詰め込むだけが学校の役割じゃないこともわからないんだな
516名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 06:02:03.37ID:4KoxkCGz0 あー、高卒のホラレさんでしたか
うんうん、そーだね
うんうん、そーだね
517名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 06:33:58.75ID:biKTkbPZ0 そりゃ、ホリエモンは文系だからそうなるわなw
518名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 06:35:05.28ID:oGiXGtG00 ホリエモンは大学の勉強や知識は自宅で出来る時代だって事だろ。
で、学歴関係なく戦える世の中だと。
ただ、世の中の95%は会社にぶら下がる事しか出来ない人ばかりだから理解されない。
企業=学歴だから。
ホリエモンの言いたい事は分かるが、それは国民へのメッセージとしては間違ってるかな。
仲間内でワイワイするにはネタとしと面白いと思う。
だって、ホリエモンの回りほぼ高学歴じゃん
で、学歴関係なく戦える世の中だと。
ただ、世の中の95%は会社にぶら下がる事しか出来ない人ばかりだから理解されない。
企業=学歴だから。
ホリエモンの言いたい事は分かるが、それは国民へのメッセージとしては間違ってるかな。
仲間内でワイワイするにはネタとしと面白いと思う。
だって、ホリエモンの回りほぼ高学歴じゃん
519名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 06:40:52.91ID:El0X8BRn0 私立はいらん
520名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 09:23:58.39ID:UuDwAYqn0 >>481
こういう揚げ足をとる人は低学歴に多い
こういう揚げ足をとる人は低学歴に多い
521名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 19:07:40.11ID:coUGUHF40 大学はトップのところしか意味ないとか言うのに3流私大の近畿大学を何かのしがらみで
ビジネスほめしちゃうホリエモン
ビジネスほめしちゃうホリエモン
522宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2023/01/27(金) 19:17:21.63ID:NZagPRVC0 一橋大学は特にdisるホリエモン
523名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 19:19:04.94ID:ccPIj9070 >>4
だよな
だよな
524名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 19:20:45.99ID:cVRyoKmM0 >>499
バンカラ文化じゃん
バンカラ文化じゃん
525名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 19:24:22.86ID:cVRyoKmM0 >>518
堀江の学歴無用論は起業前提だもんな
大学に行かずともインターネットで商売や経済や起業を勉強して
さっさと儲けようぜってこと
堀江が語る学歴の有用性はコネやネットワーク構築のためだけ
それで東大に行くなら意味があるんだってさ
堀江の学歴無用論は起業前提だもんな
大学に行かずともインターネットで商売や経済や起業を勉強して
さっさと儲けようぜってこと
堀江が語る学歴の有用性はコネやネットワーク構築のためだけ
それで東大に行くなら意味があるんだってさ
526名無しさん@恐縮です
2023/01/27(金) 21:02:29.57ID:x05Q5UY60527名無しさん@恐縮です
2023/01/28(土) 02:27:58.09ID:qw3wrJav0 通っていた大学の教授がしょっちゅう大学不要論を唱えていたな
528名無しさん@恐縮です
2023/01/28(土) 02:29:25.92ID:qw3wrJav0 >>504
何言ってんだコイツ
何言ってんだコイツ
529名無しさん@恐縮です
2023/01/28(土) 02:31:18.58ID:qw3wrJav0 >>446
ライン工になるための専門的な勉強を3年間やってきた奴等がライン工の仕事で大卒に負けるわけないからな
ライン工になるための専門的な勉強を3年間やってきた奴等がライン工の仕事で大卒に負けるわけないからな
530名無しさん@恐縮です
2023/01/28(土) 02:32:49.20ID:qw3wrJav0 >>377
じゃあ何で大卒なのに高卒に収入で負けている人がいるの?
じゃあ何で大卒なのに高卒に収入で負けている人がいるの?
531名無しさん@恐縮です
2023/01/28(土) 17:58:54.72ID:sOSQwvWh0 テスト
532名無しさん@恐縮です
2023/01/28(土) 18:05:02.98ID:AxqN7Uw40 一年分の講義相当の本を一週間で読めるってのは凄いな
専攻にもよると思うけど物理とか化学ならほぼありえないレベル
本当なら天才だね
専攻にもよると思うけど物理とか化学ならほぼありえないレベル
本当なら天才だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- きな粉揚げパン食べたい
- VIPでウマ娘
- 片親育ち虚弱ガリいじめられっ子床オナ中毒重度仮性包茎でアル中歯ボロボロの47歳氷河期世代男性
- 【恐怖】夜の高速で40代男性の車が逆走、次々接触した末に1台と正面衝突 さらにこれによる事故渋滞の列に大型トラックが突っ込む 死者3人 [597533159]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]