X



【DAZN】大幅値上げで「割安」Jクラブ年間パスに契約殺到 特典付きで争奪戦...完売にファン嘆き [愛の戦士★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/01/19(木) 06:44:24.90ID:kIoCLxjf9
1/18(水) 19:46

DAZN大幅値上げでJクラブ「年間パス」に申し込み殺到(DAZNニュースリリースより)
 スポーツ配信サービス「DAZN」は2023年2月14日から視聴プランの価格改定を行うことを1月12日に発表した。

 昨年同時期と比べ月額で約2倍となる大幅な値上げを受け、改定後の価格より割安なJリーグのクラブが販売する「年間視聴パス」に申し込みが相次いだ。一方で、数量限定販売の争奪戦に敗れたサポーターからは「買おうと思ったら売り切れ」「完全に乗り遅れた」と嘆きの声が聞かれている。

■売り上げの一部がクラブ運営費に

 DAZNは16年にサービスを開始。Jリーグや欧州主要リーグなどのサッカー、プロ野球、モータースポーツといった試合中継を定額制で楽しめる。

 通常のDAZNの月額プラン料金は長く1925円だったが、22年2月の改定により3000円に値上げ。また、年間プラン(一括)の価格も1万9250円から2万7000円に変更されていた。

 そして今年2月14日からの改定では、通常プランの名前が「DAZN Standard」となり、月額料金が3000円から3700円に。年間(一括)では2万7000円から3万円になる。また月額980円のライト向けプラン「DAZN Global」の導入が発表されたが、視聴可能なコンテンツは明かされていない。

 昨年の改定前と比較すると、月額では約2倍、年間では約1.5倍の値上げ幅となった。ツイッターユーザーからは「高すぎる」「月額3700円は払えない」と料金の高さを嘆く声が相次ぎ、「今年はどうしようか...」「解約しようかな」と契約更新をためらう声も出た。

 そうした中、注目が集まったのが、Jリーグの各クラブが販売するDAZNの年間視聴パスだ。売り上げの一部が各クラブの運営費に充てられる同パスでは、12か月分の視聴料が2万7000円で購入可能で、2月改定後の年間プラン(一括)よりも3000円安くなる。

 クラブによっては年間視聴パスに「おまけ」をつけて販売するケースもある。例えばFC東京、鹿島アントラーズ、アビスパ福岡といったクラブでは2か月分のDAZN無料視聴コードがついてくる。またヴァンフォーレ甲府はオフィシャルショップでグッズ購入に使える2000円分のクーポン、湘南ベルマーレは2か月分のDAZN無料視聴クーポンとスタジアムで使える2000円分の飲食クーポンをつけている。

非応援クラブの年間パス買う人も
 数量限定の年間視聴パスは、1月16日から各クラブがJリーグ公式オンラインストアやグッズショップなどで順次販売をはじめている。

 しかし、その割安感からか、発売開始と当時に注文が相次ぎ、18日夕現在オンラインストアで販売したクラブではJ1からJ3まで軒並み「売り切れ」となっている。完売となったクラブの中には、追加販売を予定していないと告知するケースがある一方、今後複数回に分けて再販売するとしている例もある。

 年間視聴パスの争奪戦に敗れたツイッターのサッカーファンからは「買おうと思ったら売り切れ」「完全に乗り遅れた」「もう買えないってなんなのさーーーーー!!!! 」などと嘆く声が相次いだ。また、「割安さ」を目的に、自身が応援していないクラブの年間視聴パスを申し込んだというサポーターも散見された。

 なお、価格改定前の2月13日までに「DAZN Standard」を契約した場合は、改定前の料金が適用されるため、同日まで年間プラン(一括)はJクラブの年間視聴パスと同じ2万7000円で購入できる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b60606a92c8cc9bfbdf7f0ad61536afb0c56a7a5&preview=auto
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:06:32.87ID:qd59EHpN0
>>821
ソフトバンクが有料配信で失敗続きだからねぇ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:46:55.66ID:55t3s32k0
>>799
投手とか審判の技術的には寧ろMLBよりレベル高いから面白いぞ
向こうのスピードとパワーのゲームも面白いけど、日本の野球も見るべきものがある
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:52:09.06ID:55t3s32k0
>>812
Jは誰も買ってくれないのに高額で売れたんだから上手いことやってラッキーじゃね?
そもそも有名な日本人はほぼ海外だからJは見る人少ないし、広く浅くやってもダメだと思う
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:54:12.33ID:55t3s32k0
>>826
マジか!?
地方予選とかとんでもない力の差あったりするから惨劇放送なるんじゃね?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:11:06.17ID:Ua2W8+R20
>>748
何気にJはGlobalプランじゃ見られませんよ、って言われてて草
まぁそりゃ年100億以上払ってるJを980円で見られたら赤字待ったなしだし、J目当ての客はもう既に頭打ちで
ドコモ980円のような顧客増加も見込めないのならわざわざ値下げする必要もなく搾り取るだけだしな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:17:43.55ID:Ua2W8+R20
>>798
大学生にもW杯は見るけど普段の試合は金払ってまで見ない
とか言われてショック受けた、ってスレ立ってたのに
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:19:27.57ID:Ua2W8+R20
あぁ、まだあったわ

【サッカー】中村憲剛氏も仰天、大学生の関心はW杯の試合のみ 「3月の代表戦にお金払って見に行こうとは思いません」 [八百坂先生★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674098987/
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:27:14.58ID:cmk1zmdV0
>>832
そんなの行かないやつがいるに決まってるだろw
みんな行くと思ってる方がおかしいやんw

そこら辺を歩いてる学生に無選別で声かけてみろよ
金払って野球やサッカーの親善試合を見に行きますかって?
「金払って必ず見に行きます」なんて半分もいないわ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:34:05.80ID:Ua2W8+R20
>>833
若者にサッカーへ興味を持ってもらおうとして提携した大学での話だぞ
しかも若者のファンを増やすために作ったアプリをその提携大学の学生の9割が知らなかったと言う事実
憲剛もサッカー村でやってた自分にとって凄く衝撃的な話だったけど伸びしろはある!
とか何も分かってないような発言してるしw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:36:35.23ID:cmk1zmdV0
>>834
アプリなんてリリースしただけじゃ認知度上がるわけないやん
サッカーファンでさえ聞いたことないし
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:01:06.06ID:00CxvHe60
単純に3700円はお高い。
ラーメン1200円感覚。
せめて3500にしてほしい
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:05:40.79ID:kYPCX2G90
>>836
たいして変わらん
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:07:34.01ID:Ua2W8+R20
>>835
それだけアピールしてないって事でしょ
それで世界的人気と今までの代表人気に如何に胡座かいてたのを実感させられたって事だろ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:09:47.71ID:kYPCX2G90
5,000円くらいにあるなるのかな?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:13:27.96ID:EMbYBCe80
年パス誘導目的の値上げだろうしな
ダゾーンに良いようにやられておる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:14:22.28ID:b16itCuX0
俺の知り合いは
「もっと高くて良いからスカパー時くらい画質良くして保存もさせろ」って言ってるな

夫婦で年間パスポート?持っててアウェーも旅行がてら色々行ってるから
金持ちの奇特な意見なのかもしらんけど
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:19:32.97ID:avwbBdwN0
月3700も払えねーよってか
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:05:33.06ID:cmk1zmdV0
>>838
アプリのアピールと世界で人気は何の関係があるの??
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:29:52.84ID:J3EQw4780
ちょうど野球シーズン終わってやめる人続出したから
今値上げすると野球民が帰ってくることはないだろうね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:46:19.91ID:XqZIijWX0
野球はカープがDAZN拒否してるから全試合視聴無理なんよな
スカパーと価格が近くなったらスカパー選ぶわな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 20:16:29.99ID:KNRhvXZr0
>>842
当たり前だろ
サッカーにそんな価値ない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 20:29:51.28ID:8JzqNWJu0
>>846
野球見てる奴は最初から無料中継を見るだろ
野球見る奴なんて貧民キチガイ犯罪ジジババ層だから
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 20:59:33.38ID:74g/RArv0
>>823
CLもプレミアもWWEも存在しないものを
プレミアムほざくなよゴミ幹部
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 21:00:31.68ID:74g/RArv0
>>832
親善試合はさすがに見ないわ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 21:03:07.33ID:6RaM7zUi0
>>849
野球叩きの為に毎日5CH奔走するサカ豚じいさんをディスってやるなよ。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 22:05:54.35ID:PGSdWEaX0
>>853
シーズンオフとかに1度でも解約したら、再契約の時
3700円スタートになるんだっけか?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 00:20:15.06ID:Da49arqK0
皆さん冷静に考えようよ
月4回だとして、3700円÷4=925円
リアルタイム週一熱くなれるコストが1000円もしないんだよ?!お得じゃないの?いい値つけだと思うがなぁ
古い話で恐縮だけど、90年初期セリエA見たくてWOWOW入ったが、週遅れ1カードのみ録画放送でも喜んで月3000円払ってたよ。もうちょい安かったかも
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:10:03.91ID:d26UwnpH0
>>848
やきうは無料で見るものなのは分かるが
サッカーの適正価格はどうなんだろうな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:10:59.99ID:d26UwnpH0
>>852
やきうは爺しか見てないってソースがたくさんあるからなぁ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:13:35.53ID:aJ/Zdg020
>>807
>>813
やきうって結局何でなら見られてるの?
放送媒体多いのは分かるんだが
何かでたくさんの人に見られてるって話は1つもないよな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:15:00.17ID:BZ68v2fz0


218 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 07:53:22.63 ID:SQ+p0yfP0
>>214
地上波で見られてません
BS、CS自体の視聴率はなんの番組でもよくて1%程度
パリーグTVの加入者数はたったの7万人

やきうを見てる人は何で見てるのかな?wwwww
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:16:02.77ID:BZ68v2fz0
>>214
ごめん
コピペ元が218にレスしてるだけであなたのレスになにか言ってるわけではないので
すいません
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:16:34.52ID:BZ68v2fz0
>>214
>>862
あ、214か
重ねてすいません
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:18:02.80ID:YepY+K2t0
やきう豚アホおじいさん「やきうはいろんなもので放送されてる!!!」

いろんなもので放送されてて
いろんなもので全く見られてないって現状をどう思いますか?

こういう悲しい話だわな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:23:35.63ID:9K87OSOA0
この会社は値上げの根拠など説明が無さすぎる
理解を求める姿勢が見られない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:30:17.57ID:0mK5fEnF0
>>858
バカwサッカーなんて金貰わないとみねーよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:42:20.54ID:M9MsTezo0
案の定、野球叩きスレになってて草
ストレス解消出来たかな?
値上げ受け入れて金払って見てね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:46:16.03ID:YepY+K2t0
>>866
負け惜しみにしかなってないよおじいちゃん

やきう豚アホおじいさん「やきうはいろんなもので放送されてる!!!」

いろんなもので放送されてて
いろんなもので全く見られてないって現状をどう思いますか?

こういう悲しい話だわな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 03:47:36.20ID:m58ryyW50
>>867
やきうってストレスのはけ口がなくてかわいそうやな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 06:09:41.76ID:LlaV0eYr0
なんで野球vsサッカーみたいな話になるんだ?
俺は両方見たい
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 07:13:33.05ID:9RQTbgHP0
DAZNは薄利多売を狙ったが失敗したんだろ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 08:24:47.41ID:5bERBZGT0
マニア向けのサービスは需要が少ないんだからそら高くなりますわ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:04:05.73ID:TP8O3F8n0
DAZN効果で数年後は確実にJリーグを見る人が増える!
DAZN効果で数年後はJリーグにチケット争奪戦が凄いことになる!

って喚いてたサカ豚ちゃん達は現状をどう思ってるんだろうか…
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:14:30.26ID:xgopHupu0
契約者減少と値上げ繰り返しての撤退かな。負のループに入ったな。
DAZNマネーをアテにしていたサッカー協会は大変だな。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:14:47.56ID:e7my7xx80
サカチョンももう100年構想とか口にしなくなったもんな
企業税金外資タカりの惨状で
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:20:39.20ID:rKWxPP4s0
なんだかんだで買っている人は良いお客さんだよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:26:49.13ID:HHFB/Tvk0
Jリーグ好きじゃないし気にならないがJリーグがJ3まであるのは多すぎると思う
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:33:53.97ID:1uriWdKK0
>>876
焼き豚
「DAZNは事前調査で野球が日本一のスポーツだと認めてる!」

焼き豚
「俺たち焼き豚は金持ちだから会員数激増だ!」

この有料配信サービスの全てで
サッカー>やきう🤣
DAZN
ABEMA
SPOTV
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:38:31.00ID:ZxG332Cc0
DAZNはあと2年持たないんじゃないの?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:42:14.04ID:ZxG332Cc0
タコが自分の足を食ってる状態
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 09:47:33.69ID:S2b1BJG30
前回の値上げでアホらしくなった焼豚その他が抜けて
収益が更に悪化したから今回の値上げになったんだろ
サッカーメインなんだからサカ豚が支えなくてどうするよ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 10:02:09.57ID:hqj6rone0
人気が無いから価格が上がってるみたいに言ってる奴ってどういう脳構造してんのかな
モノの価格は需要と供給の関係で決まるんだが
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 10:02:23.52ID:8q6U8d+c0
>>875
アメリカはそっちに全振りしてるっぽいな。来なくていいからチャンネル入れみたいなさ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 11:15:19.76ID:5D/KimwY0
>>887
それはそれで、スタジアムガラガラなるんよな
適度に空いてるのは楽でいいけど
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 11:57:53.56ID:cdUfeSFt0
>>882
サッカー中心に独占中継してて毎年一千数百億の赤字だしねぇ
サッカー中心に独占中継してるのに契約しないサカ豚が諸悪の根源

2016年 サービス開始

2018年度のDAZNの損失額が6億2700万ドル(約666億円)の巨額赤字だったと報道している。

2019年年度、SportBusinessのレポートによると、世界のデジタルスポーツメディア企業であるDAZNは、
売上が76%増加したにもかかわらず、14億米ドルの損失を記録しました。

DAZNの2020年は13億ドルの赤字
2020年の収益は、8億7180万ドルに過ぎず、2019年に対してわずか6%の成長であった。
これは2019年の76%の増収から見ると大きく後退している。

アメリカのテクノロジー系メディア・The Informationによると、昨年(2021年)にDAZNが10億ドルの赤字を出したとのこと。
2020年の13億ドルよりは縮小していますが、黒字化への道のりは長そうです。
https://www.sportmediarights.tokyo/posts/34155861/

DAZNは、昨年末に親会社であるAccess Industriesから総額43億ドル、日本円だと5,000億円弱にのぼる資金を調達していたことを明らかに。
新株の発行、優先株の普通株への転換、ローンの免除が実行され、昨年末の時点で借金がなくなったとのこと。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 12:26:56.13ID:EH9dC7Fs0
>>886
需要と供給の中身を論じている

Jリーグの場合、DAZNから巨額の金をもらって生き延びているが
その金の出どころをJリーグファンとプレミアリーグ見たさのサッカーファンから取っていたが
プレミアがなくなって金蔓が減った
そこで値上げしてJリーグファンから搾り取る方策に出たが
これだと需要も供給もしぼむばかりで最終的には共倒れになる
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 12:36:43.35ID:J0tuKBp80
CEOどものプレミアムという単語を聞く度に腹が立つ
コンテンツ質量ともに下げて何をほざく
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 12:43:30.09ID:J0tuKBp80
>>873
ライト層は100円でもみないからね
完全に失敗
ライト層に金を使わせるには
野球みたく頭空っぽのライト層をスタジアムに
呼び込むようにしなければならなかった

Jリーグもスタジアムビジネスを意識しているとは
思うがキチガイコアのせいでライト層はこない

競技の時点で詰んでるアメフトやハンドボールも
ライト層を諦め、Jリーグ同様みてる奴から
金をふんだくることにした
まあJリーグはサッカーだからまだ規模は大きいけど
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 13:38:41.40ID:Cjno+Nmp0
スカパーとソフトバンク(スポナビライブ)が年40~50億で交渉してたところにDAZNが年210億で参入してきたんだから、Jが重荷になるのは目に見えてた話
もちろん前者が適正価格
毎年1000円ぐらい上がってくんじゃないか?w
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 14:03:25.50ID:EhJFYwao0
>>895
スカパーの4倍×7年間=スカパーの28年分

焼き豚が嫉妬するのも理解できる
焼き豚はDAZNにさえ入れない貧乏人だし
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 14:06:10.77ID:Lqz81CPJ0
値上げとかは仕方ないにしても、安いほうのコンテンツ明かさないとかいろいろと

やり方が汚い
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 14:17:53.55ID:ru0SsCst0
2年連続で大幅値上げを断行するってことはもう新規客を増やして事業を拡大成長させることを諦めた証
今回の値上げでも赤字続きなら再度の値上げは無い
その時は日本事業から撤退なので今年度が正念場
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 14:18:02.77ID:9Is2SvQR0
>>896
やきうはDAZNから買い叩かれたんだっけ?
さすが事前調査してるだけあって焼き豚が月額500円のスポナビを潰したこともバレてたかw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 15:15:10.75ID:+IsC54b00
>>886
自由競争が機能している場合はそうだよ
だけど、一社のみが独占販売みたいな場合には自由競争が機能しないんだわ

それと、価格を決める要因にはコストもあって
通常はコストに適正な利潤を加えたものを価格にする

DAZNはこの2年で料金がほぼ2倍になったわけだけど
あきらかに異常な値上げだから、どういうことだって問題になってるのだな
自由競争が無いからか、コスト計算が狂っていたか、何かしら理由があるわけで
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 16:14:18.48ID:CNgC2lm60
サッカー中心に独占中継してて毎年一千数百億の赤字だしねぇ
サッカー中心に独占中継してるのに契約しないサカ豚が諸悪の根源
契約者が増えないなら既存の契約者であるサカ豚の単価を上げるしかない
サカ豚の自業自得
サカ豚は反省しなきゃ

2016年 サービス開始

2018年度のDAZNの損失額が6億2700万ドル(約666億円)の巨額赤字だったと報道している。

2019年年度、SportBusinessのレポートによると、世界のデジタルスポーツメディア企業であるDAZNは、
売上が76%増加したにもかかわらず、14億米ドルの損失を記録しました。

DAZNの2020年は13億ドルの赤字
2020年の収益は、8億7180万ドルに過ぎず、2019年に対してわずか6%の成長であった。
これは2019年の76%の増収から見ると大きく後退している。

アメリカのテクノロジー系メディア・The Informationによると、昨年(2021年)にDAZNが10億ドルの赤字を出したとのこと。
2020年の13億ドルよりは縮小していますが、黒字化への道のりは長そうです。
https://www.sportmediarights.tokyo/posts/34155861/

DAZNは、昨年末に親会社であるAccess Industriesから総額43億ドル、日本円だと5,000億円弱にのぼる資金を調達していたことを明らかに。
新株の発行、優先株の普通株への転換、ローンの免除が実行され、昨年末の時点で借金がなくなったとのこと。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 16:21:21.34ID:8cWS2pyl0
野球はパリーグTV契約してるからDAZN契約する意味が無いんだよな
DAZNの野球は意味が無いのでは無いか?月料高過ぎるのに観る動画がJリーグ野球F1の3つしかないってある意味終わってる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 17:23:32.03ID:708tlPw10
独占したら値上げは既定路線の駄損商法
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 17:39:47.27ID:9Is2SvQR0
>>905
パリーグTVって、中の人が「有料会員が数万人で推移」っていうくらい加入者少ないんだよね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 19:40:47.18ID:PDS8Khj40
>>886
契約金を先に決めてるから
需要が無い場合はその契約を破棄して違約金払って安値で新たな契約を結ぼうとするか
現状の需要数から逆算して利益をあげられる価格に転嫁して値上げするかしか無いんだよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 20:50:17.07ID:3/CaT5uv0
値段が上がってもぼったくりのスカパーより遥かに安いんだよな

高いなんて言ってるのはスカパーの工作員だろ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 21:21:59.82ID:f2lgMOjc0
>>900
野球に関して
DAZNは他のところの配信映像の二次利用権買ってるだけだぞ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 21:59:42.92ID:LlaV0eYr0
DAZNいらねー
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 23:12:39.75ID:2BOWcu6n0
レスター戦、三笘スタメン!
いやー楽しみ。
レスターの試合見るのも何年ぶりだろ。
プレミア放映権を逃したABEMAもアホだね

まあDAZNも最初からずっと入ってるけど
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 07:14:56.77ID:4D99vcLm0
みんなよく時間あるな。あれもこれもは無理だから、CLだけで手一杯だ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 07:25:47.37ID:UTnzZ49E0
>>914
4得点かぁ
得点王争いしてる選手は20得点超えてるし
マスゴミは大した事ない選手をごり押ししてるだけじゃね?
2シーズン合計2得点の久保建英クンは
「日本の至宝」とかいってステマしてたよりかはマシだけど
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 07:53:00.00ID:tm2KGNHJ0
>>899
税リーグの引き取り手がスポゾーンくらいしか見当たらないから撤退はない。DAZNがスカパー並みの金額しか出さなくなる可能性はあるけど
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 08:09:53.32ID:ScRsle+h0
大赤字なのに契約者が増えなければ
契約済みのサカ豚から巻き上げるしかない
サッカー中心に独占中継してるのに契約しないサカ豚が悪い
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 08:29:03.56ID:e+1q3yjP0
>>910
スカパーはスポーツ専門じゃないからね
プロ野球放送しているチャンネルを集めると4000円ってだけ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 08:30:16.85ID:xPVbRF/n0
>>917
シーズン5得点1アシストだね
5大リーグのエリア内ドリブル成功回数でも名だたる有名選手の「半分以下の出場時間」でメッシの1つ下の2位だからな。
序盤に主力だったトロサールからスタメンの座を奪って、そのライバル放出されたから楽しみだわ。

ところで、どうして焼き豚っていつも日本人下げして韓国人上げするんだろうね?
これおまえの仲間だけどどう思う?笑

https://i.imgur.com/KbOLeXp.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況