X



ひろゆき、自己肯定感が低い人は小学生にマウンティングしろ「自分が勝てるジャンルで、勝てる相手を探すことをおすすめ」 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2023/01/02(月) 12:15:00.41ID:jXi8Qd4x9
自分に自信がない人は、自己肯定感を上げるためにどうすればいいのか。ひろゆき氏は「小学生や過去の自分など、絶対に勝てる相手を見つけて、成功体験を増やすことがコツ。勝てるカードが一つもないときにもできることはあります」という――。

■「1年前の自分」なら誰でも勝てる

 ときどき「自己肯定感が低いので、高くするにはどうすればいいですか?」という悩みを聞くことがあります。書店にもこうしたテーマの本が並んでいるので、悩んでいる人は少なくないのでしょう。

 では自己肯定感を上げるには、どうしたらいいのでしょうか。

 自己肯定感が低い人って、おそらくいままでに何かで勝った経験が少ないと思うんです。なので、そういう人には、自分が勝てるジャンルで、勝てる相手を探すことをおすすめします。

 手っとり早いのは、将棋やオセロのゲームで、初級とかいちばん弱いレベルで勝ちまくるという方法です。ただ、ゲームでもある程度の実力がないと勝てなかったりします。

 では、そういう人は誰になら勝てるのか? 

 じつは、誰でも勝てる相手がいます。

 それは「過去の自分」です。

 たとえば、絵を描くのが楽しいという人なら、毎日描き続けていれば、1年前の絵と比べてうまくなっているはずですよね。なので、1年前の自分が相手なら勝つことができるんです。楽器でも運動でもいいので、楽しみながら上達できるような趣味を持つことなら、誰にでもできると思います。

■勝てない場所で戦うな

 では、過去の自分に勝てるものが一つも見つからない人は、どうすればいいのでしょうか。もし、そういう人がいたら、いっそのこと「小学生にマウンティング」してみたらどうでしょう。

 たとえば、小学生がソシャゲで「こんなキャラをゲットしたんだぜ」とか自慢しているところに、超レアなキャラを持って行って見せたら、きっと尊敬されますよね。

 大人なら1万円ほど課金すれば、小学生が持っているキャラには絶対に勝てるでしょう。偏差値50の学力の人が、偏差値45の大学に行けば賢い部類に入れるのと同じことです。

 小学生や偏差値を例に挙げましたが、要は、自分が勝てる場所で戦えばいいんです。

■負ける場所では極力戦わない。

 最近ではすっかり論破のイメージを持たれている僕にも、当然、“勝てない場所‟はいくつもあります。

 たとえば、僕はいまでこそ人前で話す機会が増えて、講演会を頼まれることもあるのですが、絶対に引き受けないようにしています。

 僕は人から質問されて答えたり、人の話を聞くのは得意なのですが、じつは一人で話し続けるのは苦手なんです。

 でも、僕はつねに自分が得意な分野でしか戦わないようにしているので、勝率が高く見えたりするんです。

 なので、あなたが、仕事でほかの人より得意な作業があれば、それだけをやるようにして、ほかの仕事は「苦手なので」と極力やらなくて済むようにするのもアリだと思います。

 それに引け目を感じる必要はありません。誰にだって得意・不得意はありますし、不得意な作業ができないのは当たり前のことですから。

 人間は、人生のうちで何かしら成果を上げたことがあると、自信を持てるようになります。なので、自分が勝てる場所を見つけて、成功体験を増やしていくと、少しずつでも自信はついていくものです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54e69f4cc78dd785c6ac1125c2a5fcca9cf91f05
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:16:11.32ID:4cKHkpl20
ひろゆきがやってるのは阿Q正伝の精神勝利法だからそれ教えればいいのに
そもそも誰にも負けないw
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:18:35.56ID:exIpnQIK0
>>1
ネトゲのギルマスが小学生で無職のおっさんたちがどつかれながら狩とかしてた
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:18:47.18ID:+augRFoD0
氷河期世代弱者男性の人生

①勉強が苦手な馬鹿なくせに自分は情強側だと思いこむ痛い学生生活を送る
②その痛い価値観のまま自分は社会の上側の人間だと思い込み大人になってしまう
③当然人よりアップデートが出来ないため古典的な底辺肉体労働しかできない
④自分が情強側である思い込みを正当化するために新しいものを叩き続ける
⑤新しいものに対応できないためお金がいっさい生まれない人生を送る
⑥金もなく脳も古臭いので人から相手にもされない惨めな人生を送る
⑦若いのにお金を稼ぎまくるインフルエンサーに嫉妬する
⑧ネットにすら突然居場所がなくなり発狂←いまここ
⑨生活保護かジョーカーになる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:19:01.25ID:y9nV1vWi0
愚者は経験に学ぶというが、ひろゆきは不登校中学生に負けた経験から小学生を薦めてるんですねわかります
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:20:31.42ID:YQ3DK7B90
さすがサイコパス
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:21:09.15ID:w1cAlX4m0
ツイッターで極右極左フェミを攻撃してるのは勝てるからだろうなとは思ってた

頭のおかしな人をからかってるんじゃなく自己肯定感を上げるためだったりして
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:21:40.57ID:ritv0Rex0
勝ち負けに拘ってる時点で自己肯定感は満たされないんだよな
だって必ず誰かに負けるから
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:26:40.56ID:+S8/oK440
自己肯定感を高めるにはペットを飼うといい
世話しないと死んでしまうからな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:26:43.13ID:w1cAlX4m0
>>5
ゆたぼんは強いよ、父親が子供のツイッターなりすましでケンカ仕掛けて相手が言い返してきたら「子供相手にマジになって情けない」で返すから連戦連勝
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:29:26.66ID:hSzD8WUu0
小学生に勝って自己肯定できるやつなら
そもそもそんなことで悩まねーと思う
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:29:46.27ID:nQgcckuO0
関連スレ

[痛+]男子小学生に対し、がっちり体型の中年が「やんのかこらぁ、やれるもんならやってみろ」 [武者小路バヌアツ★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1672293086/
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:29:53.24ID:CPIhGwUR0
マウントとることで自己肯定感なんて上がらんやろ
むしろ悪化するから
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:30:04.45ID:U4NOxQiW0
大人げないと後ろ指さされるような勝ち方で自己肯定感は高まるのだろうか?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:34:16.61ID:RWMdOw+K0
肯定感は高すぎても低すぎても幸福度が下がると実証されている
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:37:34.35ID:qCzhb8ol0
「大半の日本人は無能で頭悪い人ばかりなのでアホみたいに生きてても気にしないでください。みんな無能だから。」
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:38:06.46ID:tbEzFBAX0
これは正しい。
杉田水脈みたいに本人の背伸びと
マスコミがゲタを履かせることで
社会に著しい迷惑をかることが多々ありますから
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:38:26.57ID:86x3NBJ70
自分の場合は同世代の女がおばちゃん化してるのを見て留飲下がったな
所詮女が得なのなんて若い頃だけだし
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:39:21.93ID:1Fz4hBzn0
ばーか、くそひろゆきが
1番は馬鹿な女をマウンティングすることだよ
頭スイーツな女なんかすぐディベートで勝てる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:39:35.10ID:rUOjuc0N0
ちょうど甥っ子来てるからマウンティングしてるわ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:41:28.56ID:pM48gEaC0
>>1
そんなの言われなくても5ちゃんねらーが毎日やってるじゃん
お前も小学生とかに必死にマウント取ろうとして逆に論破されてたりしてるもんなw

普通の人は自分より上の人間と比べて足りないところを努力しようとする
けど、お前みたいな5ちゃんねらーのインキャオタク達は自分が少しでもマウント取れる材料を四六時中探して騒いでる

もう悲しくなるくらいの雑魚集団
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:43:27.20ID:FUxzk52s0
wwwこれwひろゆき流の皮肉混ざってるだろw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:44:00.82ID:hwQ9kLH30
>>1
これは正しい

俺も単純作業の群れに入れられたらなんの良さも発揮できない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:46:27.70ID:bukSSHcq0
ソシャゲは一万くらいじゃ欲しいキャラでなさそう
何回も引かないといけないゲームもあるみたいだし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:48:02.52ID:FUxzk52s0
>>4
良かった⋆*。氷河期だけど①~⑧はぜんぶ該当しないわ。当てはまるの1個だけで一安心。
可哀想な人もいるんだね。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:48:56.63ID:0hilB/2B0
>>15
底辺女が子供生みたがるのはとそれらしいな
みんなが祝福してくれるし赤ん坊は絶対に逆らわないから
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:49:55.47ID:XiF/wdSC0
コノまんま稲中じゃん。
中学生に勝てないから、幼稚園児と試合する。ってやつ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:50:01.91ID:hwQ9kLH30
>>39
そういうことを言ってるんじゃない、お前が門外漢だったり苦手な世界にいきなり転職して、他の奴らより給料が高い状況だったらどうなるか?って話

それより自分が得意な世界を見つけて生きた方がいいよねってだけだよ、こいつが言ってんのは
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:51:54.85ID:kWcpwpTs0
ホンマこいつわかってないな

自己肯定感が低いやつしかマウンティングしないんだって
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:52:36.60ID:oeSY0zJ00
ギリギリ受かる高校に進学して落ちこぼれるよりもランク落とした高校に進学して学年トップを取る
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:53:58.46ID:k4eXht2r0
>>49
嫁子供なんて金かかり過ぎやろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:56:08.11ID:XLkLdHeh0
マウンテンできるような精神があるなら自己肯定感低くならねぇから
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:56:49.92ID:URH/wL1h0
ひろゆきって議論でも負けてばっかじゃん
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:58:19.13ID:EHZWSlcC0
いかにも日本人らしい
権力者は叩かない癖に自分より弱い者は大喜びで叩く
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:59:36.17ID:EHZWSlcC0
典型的な日本人的発想なのにまるで斬新な概念かのように言ってるのが痛い
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:01:05.80ID:1+tRcAYG0
子供に勝って何が嬉しいんだ?バカバカしくなるだけだ
自分の好きな得意分野を作るのはわかるけど
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:02:46.61ID:OM9goqW30
自分の住んでる都道府県にふるさと納税で使い道指定でもしてみればどうか
例えば交通機関整備が入ってるとこを指定すれば
通学路に横断歩道が増えたりLEDに変わったりするのはおまえのおかげってことだ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:02:46.74ID:qjGgT8Qd0
まあ、普通にその通り
スポーツ選手だって自分の得意な分野で無双してるだけ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:03:02.04ID:5hlE7i610
逆に虚しくて死にたくなりそうなんだが?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:03:54.75ID:vi42AXGC0
死刑になった宮○勤思い出したじゃねーかよ
年下を言いなりにしたりいじめて快感を得る奴は終わってる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:05:11.19ID:JH3cTivP0
タラコスレは必要ないわな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:05:35.12ID:ZPlA9x/Z0
小学生のときに威張る大人が嫌いだったから絶対しねえ
こっちが敬語使って話しかけてるんだから
お前も敬語使えよってずっと思ってた
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:05:36.43ID:0mBW+Dtr0
俺の会社の同僚、ゲーセンでガンダム課金してやりまくって、小学生から神呼ばわりされてるぜ

ちなみにその同僚、チビハゲ痛風糖尿持ちだけどなwww
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:05:36.99ID:S/vog6Q30
ロリコンって自己肯定感が低いから
無意識にマウンティング対象を
求めてる結果なのかもしれんな
あ、10-15歳の美少女ドストライクです
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:06:37.04ID:N+/IdvR80
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
https://juzg.shakemanor.com/01022/wvec/1f9703.html
0075
垢版 |
2023/01/02(月) 13:06:51.88ID:+QmgkcOg0
まあ極端すぎるが分からなくもない
でも日本人ってそういう場面で周りが否定するよね
レベル低いだけじゃんとかね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:07:16.33ID:2YJ/DGn60
ゆたぼんが思い浮かんだ
小学2年生とボクシングかなんかの試合で勝ったんだろ?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:10:09.21ID:tKnIp6Is0
は?5chで不意に襲いかかってきて無理やり人をディスろうと待ち構えてるような奴やん
持ってないやつは人から奪うことで満たそうとするという最低なパターン
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:11:25.89ID:2gcM3dmz0
自己肯定って良しあし含めて自分を認めることであって、他者に優越を得ることじゃない。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:12:50.54ID:7zoHsGKW0
何目指すんだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:13:20.51ID:zHGzEivf0
そういえば円安ってどこまで進んだんだ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:13:49.00ID:xXuetaVB0
>>49
今度は専業主婦は無職って卑屈になるから子供をスパルタで良い学校に入れようとして
コミュ障なので加減が分からず子供が中学くらい刺される
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:13:51.59ID:NcV0qxC80
え、小学生にマウンティングとか大人として恥ずかしくないの…?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:14:35.92ID:iGFFJ4Jm0
ゲームやってるとさ、下手すりゃいい大人だろう人が子供だろう相手にもこういうやり方教えてるんだぜ。「勝てないなら自分より弱い相手や初心者狩りしてスッキリしなw」って。
負のスパイラル撒き散らすだけの糞みたいな考え方だよ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:14:49.30ID:dK9B5A++0
ひろゆき論破されたりしてるが
そのまま逃避せずに
最後に自分で負けを認めたことあるんか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:16:10.87ID:PbY62IIP0
極論だけど言ってる事はわかるけどなあ。
要は自分が活かせる場面探せって事だろ。
自己肯定感得られないところに居続けても辛いだけ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:18:26.14ID:PbY62IIP0
名前は忘れたが、純粋数学で挫折して物理学の道に進んだ教授かなんかも似たような事言ってたな。
周りが偉すぎて挫折したけど結果的にこの道でよかったとかなんとか。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:19:38.08ID:9AkQfhCw0
自己肯定感とは? 自己肯定感とは、自分の存在そのものを認める感覚のことです。 他人と比べることなく、ありのままの自分をかけがえのない存在として肯定する、好意的に受け止められることで生まれる感覚です。 自分が自分についてどう考え、どう感じているかによって自己肯定感が決まります。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:20:51.75ID:9AkQfhCw0
自己肯定感の低い人の特徴

精神的不安に陥りやすい

ありのままの自分をかけがえのない存在として受け入れられないので、自分を信頼できず、精神的不安に陥りやすいでしょう。自分に自信がもてないので、いつも本来の自分をさらけ出せず気を張っています。

優秀な自分を演じているのです。精神的に不安定なので、少しの失敗やミスを起こしただけで深く落ち込んだりします。


他者からの承認欲求が強い

自分に自信が持てないので、自分に価値があることを他人に認めさせようと必死です。他社に認められたい承認欲求が強く、一方的に過去の自慢話を語り、時にはウソまでつき、人に賞賛されるような行動をとります。

↑ひろゆきのことやん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:22:13.58ID:Wuw1GgkO0
一年前の自分と比べて一年経ったのにこれしかできてないって思ってしまう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:24:02.04ID:nBElJ17C0
筋萎縮性側索硬化症(ALS)だな
あの生き地獄を見れば自分の方がマシ
手足動かせるだけでも幸せ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:25:06.55ID:ZCPfSnVT0
>でも、僕はつねに自分が得意な分野でしか戦わないようにしているので

ここ笑うとこか?
流行りの話題ならなんでも、専門家でもないくせに首突っ込むだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況