X



映画「スラムダンク」は最悪の前評判にだまされるな、原作ファンが勧める訳 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/12/10(土) 15:40:24.42ID:REyOcX639
https://diamond.jp/articles/-/314249
2022.12.10

いくつかの理由から、公開前に大炎上となっていた映画『THE FIRST SLAM DUNK』。言わずと知れた国民的漫画『SLAM DUNK』の映画版だ。炎上は原作人気の表れともいえるが、果たして映画版の出来栄えは?(フリーライター 武藤弘樹)

中略

まず、おさらいである。映画版『スラムダンク』公開前に、何が炎上したのか。

とりわけ話題になったのは、「前売り券発売後の声優発表」であろう。映画版『スラムダンク』はアニメということで、かつてテレビで放映されていたアニメ(1993〜1996年)の声優がこの新作映画も続投するもの……とみていたファンは多かった。しかし、前売り券の発売開始後に「前アニメとは声優陣を一新します」と発表され、前アニメ版の延長を念頭に思い描いていたファンが「だまされた」と感じ、怒り、炎上したのである。

また、井上雄彦氏の公式サイトに載せられた映画版制作者のインタビューの中に、「原作をよく知らない」や原作へのリスペクトを欠くような発言があったことが散見され、これにも批判が集まった。

中略

筆者も、公開前の評判の悪さもあり、映画に対するポジティブなイメージが持てなかった。公開前のネガティブなムードそのままの内容であったら……と、一抹の不安を胸に映画館へ足を運んだ。

ここからは実際に見ての感想である。もしつまらなかったら正直に「つまらなかった」と書く覚悟であったが、単刀直入に、ものすごく面白かった。期待していないどころかマイナス評価を予想していたことを謹んでおわび申し上げたい。

さて、どこが面白かったか。

全文はソースをご覧ください
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:42:34.10ID:+AxOQMVO0
明らかにゴミCGだろあんなの
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:45:23.67ID:C43P5Wj50
リメイクってよく古参切り捨てみたいに煽って宣伝するけど結局昔のファンしか見ないんだよな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:46:07.16ID:VoMf9+M00
>>5
ところが初見でもかなり面白く感じるらしい
ソースは嫁
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:46:37.18ID:W9quhHb90
そもそもそんな持ち上げられるような漫画だったかな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:47:35.95ID:GzlID7QH0
今週もすずめに勝つのか
/12/10 15:33更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *85191(+5814) 274066(.566) *57.0% 33.7% 151479 THE FIRST SLAM…
*2 *66320(+4384) 200714(.586) *75.4% 42.8% *96553 すずめの戸締まり
*3 *32971(+2366) 108904(.582) ****** 44.6% *64806 ラーゲリより愛を込めて
*4 *16267(+*270) *63387(.570) *57.2% 42.0% *23202 月の満ち欠け
*5 *13901(+*741) *37900(.569) *71.6% 44.7% *20047 劇場版 転生したらスライムだ…
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:47:49.54ID:VoMf9+M00
まあ今SLAM DUNKが公式に復活したことの喜びが大きい、というのはあるな
ただ山王戦なぞっただけならこんな気持ちにはならなかったと思う
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:48:10.31ID:2JR3Ryvq0
宮城リョータ物語
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:48:28.10ID:3Snk1JW80
なぜすずめの戸締りに真っ向からぶつけたんだろ
ずらせば両方とも150億とか狙えたんじゃないの
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:49:05.09ID:VoMf9+M00
アニメ版と声優変わったとかどうでもいい
井上が公式にキャラの声を設定したというだけなんだよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:49:52.93ID:CVLSDdop0
晴子さんの焼きうどんコラボまだかよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:49:56.32ID:bvjKi5yc0
逆に原作ファンしか楽しめないだろ!
いきなり最終決戦の山王戦見せられても意味不明
そこまでの努力に費やした時間がないから勝っても試合に勝っただけでしかない
勝ち負け以上に大切なことがあることを知らないのは漫画家だからかw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:50:33.19ID:PRCB6qt10
観た人数人に聞くと面白かったって言ってたけどいまいち観に行く気になれない
誰かに誘われれば行くかな
でも観に行った人に誘われてないんだからもう誰からも誘われないだろうな
辛いなぁ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:50:34.79ID:/kUZ+D8A0
君が好きだと叫びたい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:50:40.00ID:dnEIwszJ0
汗だくで疲労困憊な感じが出てないんよな
原作はその辺よく描いてた
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:51:06.17ID:ehqaEDCm0
原作好きだけど
今さらスラムダンクの映画2時間も見るのはちょっとハードル高いなあ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:51:12.55ID:tcmCp/uI0
面白かったけどリョータの過去話とか試合中にちょいちょい回想挟むなら山王戦の試合シーンだけ前後半やりきったのをみたいわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:51:26.06ID:3qP05J0r0
俺の中でスラムダンクはもう漫画で終わってるからどうでもいいや
0030くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/12/10(土) 15:51:29.09ID:nAlvAkhj0
騙す気満々パターンか
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:52:35.35ID:q+R6o0r20
リョーチン好きだったんだが、今回のエピソードはコレジャナイ感しかなかった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:54:22.59ID:CMHwsa1o0
芸スポのスレで少しでも褒めれば「工作員だ」と言ってくる短絡思考のやつもいたもんな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:55:54.45ID:bvjKi5yc0
>>34
漫画はその桜木花道の話だろ!
友情努力そして勝利の少年漫画の王道
他の連中は数合わせ要員でしかない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:56:06.12ID:VoMf9+M00
>>37
何が違うの
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:56:16.03ID:jesTuhC80
鬼滅は武士からは
歌舞伎役者は小馬鹿にされていて
煉獄さんは武家の出なのに
その歌舞伎役者の物真似をする奴
っていうの読み込めないと

あかんよなw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:57:05.52ID:5+Uhz1Sv0
>>11
もちろん初見でも楽しめるようにはなっているが、やはり予選突破、シュート練習二万本からの「左手は添えるだけ」流川とタッチと見てほしいね
おっさんは脳内再生余裕だったけど
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:57:54.09ID:eFFrXWMT0
漫画のスピンオフとして悪くはなかったがスラダンの格が少し下がっただけだったのは残念
それほどでもないじゃんって言われてしまうわ
あーあ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:58:07.96ID:bwD01YFs0
原作ファンだけどアニメバージョンよりは少なくも楽しめたわ
アニメバージョンは内容カスだしバスケ描写おかしいし、世界が終わるまではとか音楽で誤魔化してる感あるしな。あんなの美化してスラムダンクに絶望したとか言ってるニワカが1番嫌い
とはいえ山王戦を映画の時間で全て表現するのは無理あるし削られてほしくない部分も削られてたりしてそこは不満だった。まあしゃーないけど。結論としては観に行って損はないと思うよ
まあ原作>>>>劇場版>>>>>>>アニメってとこだな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:59:13.89ID:B7onx1690
漫画が塗り絵で動く綺麗な映画じゃなく
漫画がそのまま動く映画だった
際立たさせる為に背景は全てCG
漫画好きなら観に行けば良い
0052くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/12/10(土) 16:00:15.13ID:nAlvAkhj0
1回目は騙せて儲けても、2度目3度目はできなくなるし。
先細りする方法を平然と使うのはダメだな。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:02:10.56ID:PciEFRKd0
あんなの褒められるか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:02:17.43ID:lJEyb4fP0
人気も権威も名高い世界一のスポーツ大会開催中に
高校バスケの試合がどうしたこうしたの井の中の蛙ストーリーなど、金出して見る気がしないわ
実際のバスケの日本代表も弱いしなw
50年近くアジア予選で負けて、五輪すら出られない
開催国枠で出たら全敗w
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:02:17.82ID:/PFJC+UQ0
ベルセルクも似たようなCGでやったけど結局アニメのが面白い
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:02:26.60ID:VO1B9NO70
どう考えても直前炎上商法で興業収入もいいしよくやったとしか言いようがない
他の頭の古いオールドファンに潰されそうなリメイク作品も見習うべき
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:02:35.87ID:eFFrXWMT0
>>48
そらそうよ
週一低予算の昔のアニメと比べてどうすんの?
しかもまだセル画の時代だよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:04:26.46ID:Da2wIHEB0
つまらなさそうだから見ないわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:04:36.68ID:uNAhtvbi0
>>18
どっちもそこまで伸びひんだやろな。
ターゲット層も違うし。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:05:32.14ID:cjJg53oN0
>>48
アニメはようつべで公式配信されてたの見てたけどコメント欄の泣ける連発になんか宗教じみたもの感じて途中で見るのやめた
あいつら何にでも泣きそう
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:06:36.13ID:eFFrXWMT0
原作の圧倒的な神格化ぶりと比べたら寂しい失速だよな
最近のアニメヒット作連発の中だと余裕で埋もれる
可もなく不可もなくってレベル
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:07:04.91ID:uNAhtvbi0
もう、最悪の前評判さえもステマに見えてきた…。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:07:45.26ID:RkZEPtNd0
レビュー見たら、残念だったってユーザのが丁寧にモノを書いてて説得力あるんだよな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:08:23.56ID:yMAPEtD70
最悪の前評判って昔のイメージから脱す事が出来ない奴らが騒いでただけじゃねえか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:08:50.45ID:DD6ny+Tl0
>>1
もうこういうのが出てくる時点で無理
オリジナルならともかくリメイクまでしてこれは
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:09:39.54ID:eFFrXWMT0
原作好きだからただの意識高い系ファンディスクみたいになったの普通に残念だわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:09:49.33ID:VoMf9+M00
>>66
レビューじゃなくて映画観て自分で判断しろよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:10:14.39ID:yefDKlq50
>>65
わりと正解だと思うぞ?
ここ数日の傑作だみたいな記事の氾濫見ると
つまらなくは無いけど持ち上げ方か異常なんだよ
決して傑作なんてレベルでは無い
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:10:58.28ID:sE7AUZn70
スラムダンクは今まで一切見たことのないワイ(50歳男)も楽しめるか?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:12:58.05ID:Bkl+rPJ00
公開一週間経ってまだ「まだ観てないけど行かないかな〜」とか言いつつわざわざこのスレに来てる奴とか居るのなw

そんなに気になるの?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:13:05.66ID:+A0eThpa0
まあ声デケーのが頑張ってるだけたろ?
本当にヤベーならスレ伸びてんだろうし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:13:14.62ID:NXrbTCmG0
メガネくんの扱いがいいなら観に行く
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:15:24.55ID:gHKv5CZI0
>>5
そもそも新規がこんなのみに行こうと思わないからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:15:27.06ID:wt3FxPVt0
面白い事例。アニメを含め原作なのかってところが。
作者本人が過去のアニメと声優が気に入ってなくて自分の満足する作品を作りたいのにファンが否定する。
アニメと漫画、どっちも大成功した例はあるけれど、鬼滅の
作者が実はアニメ気に入らなかった。私ノータッチだったし、私が認めた声優だけでやる!って言ったらどうなるんだろう。
ドラゴンボールで野沢雅子なんてテレビ局が選んだ声優だ!私が選ぶって鳥山明がやったらどうなるんだろう。
アニメ化した時点で作者の我が子のように可愛い作品はアニメと共同親権のようになって作者から奪われる事もあるんだらうか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:17:12.21ID:VoMf9+M00
>>45
まあ勿論、ちゃんと読んでる方が楽しめる
「あそこはこんな表現したのか」とか「え、こいつって実はこんな奴だったのが」といった今回の映画ならではの発見がある
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:18:52.69ID:WsDdP+u/0
原作に宮城リョータのストーリーってあるの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:18:58.62ID:f9ZeMeSh0
バスケ漫画って漫画なのにスポーツ漫画の中で唯一世界挑戦できないから世界に対するコンプレックスが凄いんだな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:20:04.58ID:eFFrXWMT0
ちょっと前なら特別版単行本とかにオマケでつけるような内容なんだよな
そこが期待ハズレだった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:21:03.72ID:fs1Rg8Bq0
>>4
突破したの?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:21:40.83ID:tuIILrJy0
鬼滅も映画デビューだったけどハマったわ
続きもんかどーかはそんなに重要でもないのかもよ?
いかに原作に興味を待ってくれるか
スラムダンクは信者ほど否定するかも
俺はにわかファン程度だから、特に気にならなかった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:22:18.02ID:0QPqlVy60
知らんけどリョータってジャーマネの姉ちゃんとヤってたよな?
高坊のガキのくせに童貞喪失とか生意気過ぎて好きになれない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:23:22.81ID:spHy3cj30
キン肉マン北斗の拳slam dunkはガッカリアニメだろ
ジョジョはイケてる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:24:01.55ID:0QPqlVy60
やっぱゴリが一番好きだわ
インハイ決まった時の涙には貰い泣きした
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:24:31.14ID:f9ZeMeSh0
1話でスラムダンクを決める男が最後に平凡なシュートを決めて終わる漫画をリアルなんて言ってるから日本のバスケは強くならない
自ら可能性を否定してるよね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:26:04.40ID:SRkYDfh50
グッツとかバカ売れだからな
フィギュアとか当時からのファンなら欲しい
もう金持ってる世代だから金払いいいしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況