X



【劇場版アニメ】「転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」 12日間で興収7.5億円突破 57万人動員 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous ★
垢版 |
2022/12/08(木) 23:06:59.78ID:GgBb25ln9
 小説投稿サイト「小説家になろう」で人気のライトノベルから生まれたアニメ「転生したらスライムだった件(転スラ)」の劇場版「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮(ぐれん)の絆編」(菊地康仁監督)が、11月25日の公開から12日間で興行収入が7億5000万円を突破したことが分かった。観客動員数は57万人を突破した。

 「転スラ」は、小説投稿サイト「小説家になろう」で人気の伏瀬さんのライトノベル。現代社会のサラリーマンが異世界に転生して活躍する姿を描いている。川上泰樹さんが手がけるコミカライズが「月刊少年シリウス」(講談社)で連載されている。シリーズ累計発行部数は3000万部以上。テレビアニメ第1期が2018年10月~2019年3月、第2期の第1部が2021年1~3月、第2部が同7~9月に放送された。テレビアニメ第3期の制作が発表されたことも話題になっている。

 劇場版は、伏瀬さんがストーリー原案を手がける完全新作。女優の福本莉子さんがラージャ小亜国の女王・トワの声優を務める。

https://mantan-web.jp/article/20221208dog00m200013000c.html

https://img2.animatetimes.com/2022/10/c8c111f54a012f3846a24159c193fe8f635153e2b3b587_78832177_8d2b86daa5deb99cb2098cd147ff31739a5990dd.jpg
2022/12/08(木) 23:08:48.38ID:sgpCDgxp0
一度も見たことないけど、面白いの?
よくある異世界転生ものじゃないの?
2022/12/08(木) 23:09:47.19ID:4PZsOKTj0
アニメ1話の途中で挫折した
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:09:58.55ID:PeLCl6X50
>>2
俺アニメ1話切りした
2022/12/08(木) 23:10:01.84ID:O8kY+rVd0
転スラがそんなに人気になるとはね~
なろう系出身やろ?
野球で言うたら、育成か独立リーグからメジャーに行く千賀みたいな大化けやなぁ
2022/12/08(木) 23:10:21.81ID:kW2SsodL0
すずめやスラダンより良かった
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:10:51.76ID:0zoBSFmI0
ジャンプ漫画より面白い
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:13:14.11ID:ZXrg6JLS0
元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
https://ghyui.cyberspinning.com/1208/dbep/a30fg4.html
2022/12/08(木) 23:13:32.76ID:OVb4jScx0
天スラも無職もハマったわ。他に異世界転生モノで面白いのある?この2つはツートップかな?
2022/12/08(木) 23:14:32.49ID:mqa6UFzr0
>>3
>>4
オーガの姫が出るまでは我慢して見ないと
2022/12/08(木) 23:15:15.94ID:88N5qcL80
主人公の思い通りにすべて上手くいくご都合主義アニメ
オタク特有のワチャワチャした仲間同士のキツい絡み
2022/12/08(木) 23:15:19.22ID:mqa6UFzr0
>>9
暗殺貴族
2022/12/08(木) 23:16:10.90ID:1l9BZbRi0
劣化オーバーロードだよね
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:16:40.09ID:hHcugugQ0
オーバーロードは転生感ないからなあ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:16:48.84ID:65ByZTnr0
わからんのだが、劇場版シロバコよりずっと上???
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:16:52.81ID:VDHiyzSt0
転生したらイスラムだった
2022/12/08(木) 23:17:10.38ID:PFtgA2010
昔原作読んだけど俺つええでご都合主義過ぎて途中でやめたわ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:17:23.44ID:+dIt/Fkw0
死んだのに生き返るとか興醒めするわ
2022/12/08(木) 23:18:31.29ID:H4T73LYC0
転生無双ものってつまらないと言うか悲しくならないかな?
それが大人気のジャンルになるって現実社会がクソすぎるってことじゃないか?
2022/12/08(木) 23:22:12.18ID:Yuluz1oS0
このアニメって男受けに全振りしたハーレム系であってる?
2022/12/08(木) 23:27:46.07ID:V7rp+7++0
次は大相撲令嬢だな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:35:11.04ID:exk4N/AE0
鬼滅の刃越えるぞ!
2022/12/08(木) 23:35:31.79ID:HYjW4WrR0
漫画が高河ゆん臭がして読んでられなかった
2022/12/08(木) 23:37:23.26ID:7RXcqmZ20
スライムというなの
国家建国史
2022/12/08(木) 23:37:45.66ID:J/zM7Svr0
うちの小学生が好きだわ
どこで覚えてくるのやら
2022/12/08(木) 23:38:28.16ID:HHoMHyrQ0
深夜アニメでこれは凄いな
2022/12/08(木) 23:40:37.50ID:SZWX57kd0
>>9
田中タダシ(41)建国記 『中世ヨーロッパ風なんてキツすぎる!』
2022/12/08(木) 23:41:20.48ID:pWQkjm+z0
>>1
逆じゃね
現実世界が普通だから異世界というクソ世界が受ける

安易な感想ではあるけどw
2022/12/08(木) 23:41:46.22ID:AadhH3540
>>10
女の子みんな可愛いよね
俺はミリムちゃんとアリスちゃんとソーカちゃん!
2022/12/08(木) 23:41:56.55ID:pWQkjm+z0
訂正w

>>19
逆じゃね
現実世界が普通だから異世界というクソ世界が受ける

安易な感想ではあるけどw
2022/12/08(木) 23:42:20.79ID:05GZWkeJ0
転生したらスライムだったけど、あっという間に人型になって萎えたわ
2022/12/08(木) 23:45:04.79ID:zpCD2fst0
もう入場特典終わり?
2022/12/08(木) 23:48:12.52ID:2Qd/aKG50
転生したらモテモテで最強で何やってもうまくいく
・・・まぁ男のロマンだよな
2022/12/08(木) 23:48:53.55ID:DdHW48CG0
中心に持ってくるキャラを間違えた作品
2022/12/08(木) 23:56:15.27ID:4momC/Jq0
スラダンの2日で13億って凄えんだな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:56:24.07ID:d154jb690
皆暇で他にやる事無いんだな
わざわざこんなの見に行って
2022/12/08(木) 23:57:38.30ID:pI24apqU0
アニメ無双
2022/12/08(木) 23:58:01.50ID:mNU4iH6J0
>>16
口に含んでる洗口液を噴きそうになったぞw
2022/12/08(木) 23:58:47.45ID:veZUKtpw0
スゲーな、あんなクダラナイのが映画になるのか
獣人の国がぶっ飛んだあたりまでは読んでた
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:59:11.29ID:v9GJCkFo0
のど自慢からトップ声優への道を着々と登ってるな

https://youtu.be/xrKPUQeFcfk
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/08(木) 23:59:42.00ID:9kO8LNj30
>>9
異世界おじさん、慎重勇者
2022/12/09(金) 00:01:30.63ID:bE+cE2uk0
>>41
おじさんはつまんない
おじさんだとおもろいのか
2022/12/09(金) 00:02:06.94ID:PxRXw/4+0
>>9
野人転生
2022/12/09(金) 00:07:27.31ID:p6s+eX2L0
>>9
とんでもスキルで異世界放浪めし
2022/12/09(金) 00:14:49.96ID:bE+cE2uk0
>>44
これはさくっと読めるね
2022/12/09(金) 00:15:42.02ID:K21Y5jnW0
とりあえずノルマの10億は越えそうか
なんだかんだで年末にかけて激戦なので割り込むのは大変ぞ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 00:16:18.60ID:QQDWuooT0
>>2
全話見たけど普通だったな
めちゃくちゃ面白ええええ!とかは全くない
2022/12/09(金) 00:17:57.17ID:Ml7PlqPE0
スライムに転生したら服だけ溶かせる
立派なスライムになる事を目指すわ
2022/12/09(金) 00:20:17.48ID:quGuNT120
>>1
上から2番目のポニテ赤髪がわからん。映画キャラ?
2022/12/09(金) 00:20:52.29ID:bo3RT8Zc0
>>9
幼女戦記
一応転生モノだけどほぼ戦争モノ
2022/12/09(金) 00:25:49.93ID:nNH6/W2s0
>>9
リゼロ、完結済みでサクサク読みやすい文章で面白いよ(^^)
2022/12/09(金) 00:25:52.25ID:T36Esqho0
>>2
30話くらいまで見たけど、ご都合主義が凄すぎて逆にしらけるんだよな。
あらゆる出来事が主人公の都合の良いように流れていく。
2022/12/09(金) 00:30:42.26ID:nNH6/W2s0
>>52
俺も御都合主義にうんざりして飽きた、すべての事柄が主人公の都合良く進んでいく無双物
2022/12/09(金) 00:32:11.54ID:zBLQ4eK/0
漫画ってほぼご都合主義なのになろうにだけ厳しい人いるよな
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 00:35:46.60ID:nCiOGqSq0
秘書死んでから蘇らせるまでの流れは流石にちょっとなって思ったわ
2022/12/09(金) 00:36:38.50ID:AKf9FICU0
なろうも映画化するんだな今
2022/12/09(金) 00:39:29.65ID:nNH6/W2s0
神様がチートで俺スゲーしてるお話だからね飽きる人も多い
2022/12/09(金) 00:43:05.65ID:OcKbbp6p0
俺はアマプラ待ちかな?
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 00:45:54.62ID:zXEWWN+P0
>>9
なんで、このすば、プリコネを誰も挙げないのか不思議だわ
あんまり転生要素関係ないからかも知れんけど、普通にめっちゃ面白い
2022/12/09(金) 00:50:23.45ID:n34zxmxj0
>>50
大好き
ずーっと2期の放送を待ってる
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 01:11:32.19ID:8NMen1o10
>>9
本好きの下剋上(原作押し。あにめ版はあまり

無職はこないだ原作完結したけど、自分は最終巻は拍子抜けだった
アニメは丁寧でいいね
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 01:13:53.30ID:97tfy5xA0
>>54
オタクの妄想を具現化しただけの話だからなあ転生とか
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 01:25:57.09ID:5MYQ0h5+0
タイトルに付いていたらあ、クソだなと思うもの
異世界
チート
転生
のんびり
最強
スローライフ
無双
追放
勇者
魔王
賢者
聖女
奴隷
悪役令嬢
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 01:46:40.29ID:zXEWWN+P0
>>63
少なくともはめふらは傑作だろ
2022/12/09(金) 01:50:06.50ID:XOeJwB0X0
なろうも有名どころはほとんど出た
既に中途半端な作品もアニメにしてる
2022/12/09(金) 02:00:00.62ID:joNvvXAp0
なろう系では珍しく子供がメイン層みたいだな
2022/12/09(金) 02:10:44.66ID:AKf9FICU0
>>63

奴隷だった勇者が異世界に転生したら
最強チート能力をもらったので
のんびり無双しながらスローライフを送っていたら
悪役令嬢に追放された賢者と聖女が魔王を倒すのを手伝ってくれと言ってきて困ってる件
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 02:42:11.84ID:UeYq3NeF0
リムルちゃんは前世の記憶全て無くして前世の描写を全て無くせばいいのに
2022/12/09(金) 02:46:52.18ID:+xNe8jcj0
どの層が観にいっとるのコレ 
2022/12/09(金) 02:48:36.14ID:rApXCxgJ0
>>38
笑いのツボ浅いな
誰でも思いつくだろ
2022/12/09(金) 02:58:01.98ID:a0oaKuLz0
途中までオモロかったが流石にお花畑とインフレが凄すぎて脱落したわ

やっぱり死んだ奴生きかえらしたらアカンね
2022/12/09(金) 03:16:54.77ID:I3KHDz3V0
>>71
むしろそこの魔王化あたりからだろ話が面白くなるの
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 03:21:21.39ID:LrIn9USp0
原作は知らんけどそこから魔王役やってた奴倒すまでの二期つまんなかった
2022/12/09(金) 03:28:05.62ID:QKYR8zvM0
転生したらスライム
無職転生
本好きの下克上

原作しか読んだ事無いが、なろう系でもこの辺りは面白い
蜘蛛もまあまあ面白かった
本好きが一番面白かったかな、アニメはどれも見て無いのでアニメの評価はできんが

スローライフ系は基本的につまらない、好きな人は好きなのかもしれんが、どれも同じ展開
2022/12/09(金) 03:35:41.20ID:OcKbbp6p0
>>73
まぁ、ソコはわかる
最弱?のスライムから強くなって行く過程が良かったのに、ほぼ最強になったらあとは単調な無双しか残って無いしね…
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 03:36:45.80ID:Yv8W8bPO0
これ子供に人気ある
ちょっといわゆるなろう系の中では異質な売れ方のタイプ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 03:39:41.54ID:y4NU6QE40
>>2
漫画の絵が綺麗なだけ
2022/12/09(金) 03:47:45.67ID:r8uIrZG30
強すぎて全部ベルゼビュートで終わる
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 03:48:58.98ID:WPipJ6hH0
転生ものだとこの素晴かな

ストーリーが面白いとかなく、ただのギャグアニメとして面白かった
2022/12/09(金) 03:54:51.62ID:oUfF2Y+C0
>>76
修業パートが無い
時短ジャンプだからコスパ世代にウケるんよ

大人のリーマンにもウケてるのは、
異世界版課長島耕作だから
2022/12/09(金) 03:57:55.22ID:oUfF2Y+C0
>>59>>79
このすばを転生ものの代表みたいに挙げるのは違和感しかないし、
あれ喜んで見られるのって中身小学生だろ?
コロコロコミックに載ってる漫画が面白いって言ってるようなもんやで?
人前ではやめときな…(好きなのは否定しないけどさ)
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 04:19:08.84ID:RLzNu9xb0
この漫画が10年前にジャンプで連載してたら覇権取れてただろうな、とは思う
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 05:06:32.10ID:2FT4TgkB0
これとりあえず10話ぐらいまで流し見したけどつまんねえから
切ったわ
2022/12/09(金) 05:17:01.88ID:UEf5z1GK0
>>9
アニメなら「転生したら剣でした」、「幼女戦記」、「蜘蛛ですが何か?」
アニメの出来はイマイチだったけどFUNA原作の小説「私、能力は平均」「ポーション頼みで生きてます」「老後に備えて金貨10000枚」の3作がクッソ面白い
2022/12/09(金) 05:20:20.71ID:UEf5z1GK0
>>83
一期辺りは面白いけどなあ
なろうで読んだけど二期辺りから黒幕というかラスボスと主人公が舐めプ繰り返して引っ張り過ぎてグダグダでダメになった感じ
2022/12/09(金) 05:21:49.01ID:oUfF2Y+C0
>>84
アニメ版の蜘蛛を推してる時点でねぇわ笑
2022/12/09(金) 05:25:00.53ID:nNH6/W2s0
無職転生はアニメの出来は良いけど面白くなるのが2期に入ってからだからあまり推されないな
2022/12/09(金) 05:28:43.00ID:oUfF2Y+C0
文句だけ言っても仕方ないけど、
「慎重勇者」「異世界薬局」
この2つはよく出来てたと思う。
本好きも好きだが、ちょっと長くてダレてきたな。
ちなアニメしか見んわ異世界転生ものなんて。
転スラは1期までよかったけどジャンプ病に陥った。元々俺つぇぇな幼稚話だからこんなもんか。
無職は作画がよかっただけ、オチが秀逸なら佳作にはなるが、そこまでアニメでやらんだろ。
ハメフラは1期は文句無いがそこで終わらせらんないのがやっぱジャンプ病。
盾の勇者もハメフラと同じ病。
リゼロは転生無関係のダークファンタジーとしてなかなかよかったがレムってヒロイン唐突に退場させたのなんなの?
縦軸マクガフィンがエミリア王にするってのがちょっと弱いかな
>>9
2022/12/09(金) 05:32:46.97ID:1TzbNqPv0
>>2
原作小説≧漫画>>>>アニメ

アニメもそれなりに面白いけどな
でも小説と漫画が作品として読み応えあるんよ
2022/12/09(金) 05:33:03.63ID:oUfF2Y+C0
思い出補正(っても全部見たの2年くらい前だが笑)なのは承知で、
やっぱちゃんと完走させたゼロの使い魔が、
異世界転生ものでは一番よかったぞ
>>9
2022/12/09(金) 05:44:07.49ID:cZ6HzHOK0
>>2
よくある異世界転生ものだから全く見る必要ない
2022/12/09(金) 05:45:53.35ID:pWkvppgE0
>>9
ゲート
転生してないけど
2022/12/09(金) 05:46:19.78ID:UEf5z1GK0
>>86
勇者パートを早送りしたら特に不満無いから
ただ蜘蛛ですがは原作やアニメよりもその辺りカットしてる漫画版が一番面白い
しかし作者が人間を描くのが下手なんで迷宮出てからはちょっと怪しくなってきた
2022/12/09(金) 05:47:55.47ID:AmCaHSmG0
>>41
異世界おじさんは展開読めなくて面白い
2022/12/09(金) 05:56:17.90ID:4H3nDYMN0
コケてるSLAM DUNKよりはマシやろな(´・ω・`)
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 05:59:20.32ID:cvEVMKRO0
>>26
書籍やアニメの売り上げ考えたらかなり少ない
2022/12/09(金) 06:10:50.79ID:oUfF2Y+C0
ソードアート・オンラインが25億とかだっけ?
だからこんなもんじゃね?

漫画と小説含めて2000万部くらいだから、ソードアート・オンラインの半分くらいのファンの実数と熱量じゃね?

だからまぁ15億いけば大成功やな。20億いったら奇跡か?
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 06:12:50.50ID:ncRkgGec0
今やってる陰の実力者になりたくてはどう?
これずっと見てるけど前情報なしで見始めたから一話見た話ではこの世の悪を陰で成敗する話かと思ったら一話の最後で転生してそこでも本当は実力はあるのに見た目モブのように見えることに努力する話だった
まあ自分的には結構面白いと思う
絵もきれいだしね
ただ女の子がいっぱい出てきて
女性声優も有名どころがいっぱい出てるけど区別がつかんw
みんな似たような声に聞こえるわ
2022/12/09(金) 06:16:43.94ID:mbtlMMJS0
>>90
完走は良かったけど何で一期の後が四期なの?(血走った目)
2022/12/09(金) 06:19:21.91ID:oUfF2Y+C0
>>99
?言ってる意味がわからない
ちゃんと2期と3期があったけど?
2022/12/09(金) 06:22:35.78ID:iE5UKePT0
ゼロの使い魔が一番とか言ってる年寄りか、熱く語るのははずかしいな
人前ではやめとけよ?
2022/12/09(金) 06:24:04.14ID:oUfF2Y+C0
ただ転スラは、
原作も漫画も読んでない
ジャンプガキという第3の層がかなりいそうなんだよな。
日テレでも再放送してるし、配信で食い付いて鬼滅現象になる可能性もある。
似たような子供向けのわかりやすい話しだしな(まぁ1期までは)。

だからガキがどれだけ見に来るか…
ガキの実数がけっこういるなら20億は超えてくるかもしれないんよね
2022/12/09(金) 06:28:35.02ID:oUfF2Y+C0
>>101
ゼロの使い魔のリアタイが年寄りだと思ってる時点で甘いな。
1960年代の芸能を昨日のことのように語る年寄りばっかだぞ
今の芸スポなんて
芸スポのどーでもいい書き込みについ反応してしまうおまえのハートの方が熱いんじゃね?
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 06:28:36.47ID:Dp6kzOfS0
これ日テレが制作になったんだっけ?
2022/12/09(金) 06:30:20.64ID:mbtlMMJS0
>>100
お前紅か?ふざけんなよ!
2022/12/09(金) 06:31:31.90ID:oUfF2Y+C0
そもそもじゃあ異世界転生もののアニメで何が一番面白いんだよ?
101のガキよ?若さ溢れる感想聞かせてくれない?
ま、NGしといたけどな
2022/12/09(金) 06:34:35.32ID:oUfF2Y+C0
>>105
おまえでいいや
異世界転生もののアニメで何が一番面白かった?
見た範囲で
2022/12/09(金) 06:42:01.11ID:oUfF2Y+C0
ちなみにガキは今期末テスト真っ最中なんで、
テスト明けにけっこう伸びるかもしんないな
ガキはオタクと違って初動に参加できないんで、
テスト明けてからまだ伸びる可能性はある。
2022/12/09(金) 06:48:00.15ID:oUfF2Y+C0
ガチで若者だらけの掲示板なら口ゲンカでスレが埋まる
そんな時代もある。
老人になるとそういうのは当然やらなくなる
うじうじ文句だけは言いたいのが年寄り
争いになりそうになると逃げる

だから101はお年寄りなんだろな
101も若いときならIDコロコロして煽りまくってたんでしょね
2022/12/09(金) 06:49:23.45ID:mbtlMMJS0
>>107
転生とはちと違うがアウトブレイク・カンパニーかな
2022/12/09(金) 06:53:19.26ID:oUfF2Y+C0
>>110
へぇ知らないわ
dアニメストアにあるからブックマークしとく
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 07:06:22.71ID:awTRs3Cv0
こんな幼稚なものを金払って見に行くやつらがエンタメを破壊している
2022/12/09(金) 07:09:40.12ID:EVc7r8ev0
おいおいどこがスライムやねん、詐欺かよ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 07:11:47.80ID:FA0fQZgi0
オタクオッサンばかりかと思ったら
自分の隣は子連れファミリーやった
2022/12/09(金) 07:22:25.50ID:zr3U1NOp0
異世界もの面白いけどハーレムはなえるから見れなくなる作品でてきたわん
2022/12/09(金) 07:23:07.51ID:lhEGrxAs0
下ネタがちょっとしつこ過ぎる
話も分かりやすくガキ用という感じ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 07:32:04.85ID:zXEWWN+P0
>>81
悪いけど50過ぎで孫もいるおっさんですわw

コロコロコミックて褒め言葉やん
ゲームセンターあらしや轟け一番の世代だが
2022/12/09(金) 07:36:45.18ID:nobnmuf60
アニメの一期だけ見たけど、スライムなのに強いってのが売りなんやろ?
わざわざ人間態になるのなんでなん?
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 07:55:50.02ID:CUCiOEtU0
既に戦意を失ってる敵兵10000人を
主人公一人で虐殺してイキり始めたあたりでギブアップした
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 08:02:41.72ID:p4ultFms0
あれ?朝鮮賭博売国チョンアニメのスレだけど芸スポにゴキブリの数ほどいるキチガイネット右翼の叩きは?
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 08:08:22.49ID:TRT1VG680
今面白い転生もの原作でコミック版ランキング
1位 最果てのパラディン
2位 召喚された賢者は異世界を往く
3位 幼女戦記
あくまでもコミック版での評価な
2022/12/09(金) 08:11:11.37ID:WKJW/E7P0
映画で原初の紫が出てたらしいけどアニメだと次の期くらいには出る?
原作小説読んでないからいつ三人娘が出るんだろうと
2022/12/09(金) 08:14:11.54ID:UNh86OaO0
スライムが必死こいて生き延びて竜に出会うまで丁寧に書いた漫画版はまぁまぁ面白かった
蜘蛛ですがも同じだが生きていけるようになるまでが面白いのにアニメだと短縮しちゃうの何なのかね
無双なんてまったく求めてないのに
2022/12/09(金) 08:20:09.47ID:l7MUqxOF0
アニメしか見てないが、正直なんでこれが人気が良く分からなん
転生もののテンプレの範疇を出てない作品なのに
いやテンプレよりは少しはストーリーを練りこんでるのは認めるが
アニメは最新作の最終回だけ、ちょっとおっ?と思わせる展開だったが
2022/12/09(金) 08:24:52.47ID:dLf3FSwR0
>>122
出ないな
アニメの原作はコミック版だけど、まだ開国祭編のプロローグって所だからな
2022/12/09(金) 08:25:51.60ID:l7MUqxOF0
蜘蛛ですがは、強くなるまは序章で
そっからようやく舞台にたってストーリーが始まる話だぞ
いきあたりばったりのラノベは確かに腐るほど多いが
この作品の作者はちゃんと考えてるようだから安心感がある
2022/12/09(金) 08:29:09.69ID:l7MUqxOF0
>>121
パラディンはアニメがほんどクソだった
あんなのならアニメ化すんなよ
予算ないから、ストーリーの流れと関係なくアップと望遠を繰り返してて
話が全く頭にはいってこないクソアニメだったわ
2022/12/09(金) 08:37:53.85ID:3FNqLsYx0
人間が出て来てつまらなくなった。
案の定、欧州の街並みと貴族社会だし。
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 09:45:37.95ID:dt21rPLh0
中世ヨーロッパファンタジー世界な感じの作品多いよね
2022/12/09(金) 09:51:25.16ID:rg/SGbn80
>>9
なろうで最後まで読めたのはその二つだけ
2022/12/09(金) 09:54:16.75ID:H4wBpzqa0
>>9
ライブダンジョンと乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですの漫画は面白いよ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 10:01:26.53ID:3oNfRLCE0
深夜枠のヲタアニメなら20億行ったら御の字
キモヲタアニメ劇場版ラブライブ!(28億円)には届かない

確実に100億超える
スラムダンクや新海誠に比べて客層が限定されすぎてる
2022/12/09(金) 10:12:10.25ID:MCsBxrdt0
へぇーすごい!誰が見るの?こんなの
2022/12/09(金) 10:14:56.23ID:fgjuurS50
Re:ゼロより面白いんなら見てみたい
2022/12/09(金) 10:31:30.14ID:7Sr8skB60
>>1
あまり行かないな
100億はキツイな
2022/12/09(金) 10:48:20.48ID:I9KUWkNo0
>>128>>129
逆に転生先が中世ヨーロッパじゃないなろう系なんてあるんか?

なろうじゃないと思うけど、
「かくりよの宿飯」ってのくらいしか知らん
2022/12/09(金) 10:59:25.76ID:dLf3FSwR0
>>136
中世欧州や日本の戦国時代はなろうに限らず転移・転生モノの鉄板ネタ
なろう作品の問題点はテンプレだからと世界観の構築を放棄している作品が多い事だしな
転スラに対するテンプレ批判はズレているけどね
だってテンプレになった側だから
2022/12/09(金) 11:03:29.44ID:l7MUqxOF0
>>9
この素晴らしい世界に祝福を
オーバーロード
2022/12/09(金) 11:06:15.60ID:SVrPwiG50
自分が転生してもマヨネーズとオセロくらいしか再現できないな
2022/12/09(金) 11:12:52.69ID:b8dWdGwm0
>>19
現世にはもう何の希望も持てない人が多いってことかね
2022/12/09(金) 11:15:32.53ID:dLf3FSwR0
>>139
マヨネーズは危険
転生先が中世レベルの文明なら卵の入手方法や油の品質で躓く可能性が高い
ナーロッパならその辺の面倒な条件はクリアしているかな…
2022/12/09(金) 11:17:00.15ID:EUPt6g+V0
>>137
あー戦国時代はアニメ化すんのめんどくさいからやらんだけか?
ドラマではちょいちょいあるよね

信長のシェフ?とか黒島ゆなの足軽NHKとか
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 11:17:28.64ID:TRT1VG680
淡海の海は中世ヨーロッパ風転生以外では屈指の面白さ
まぁ日本戦国時代への転生だから定番ではあるが
2022/12/09(金) 11:18:34.68ID:EUPt6g+V0
>>137
転スラよりハリポタやゼロ魔のがだいぶ先じゃね?
2022/12/09(金) 11:20:06.65ID:EUPt6g+V0
あーごめん
「大賢者」システムみたいなヤツのテンプレ元が
転スラってことか笑
2022/12/09(金) 11:21:45.26ID:EUPt6g+V0
つーかドラマでやってるのは
異世界転生じゃなくて、
タイムスリップだったわ…

日本の昔風の異世界ってのはやっぱあんまねぇんだな
2022/12/09(金) 11:24:52.39ID:SVrPwiG50
>>141
詰んだわ
すぐ真似されるオセロだけか
2022/12/09(金) 11:30:59.41ID:At8vka5q0
>>119
自分もそこだは
そもそも、戦争になった理由が
こいつが原因だからね
2022/12/09(金) 11:31:45.67ID:cKb3ZBps0
アニメはあれだけど原作で1番好きなのは下剋上だなあ
2022/12/09(金) 11:35:15.28ID:HFJGkxuZ0
織田信奈いいぞ
アニメも原作もおすすめ。アニメ2期はよ
2022/12/09(金) 11:36:42.51ID:dLf3FSwR0
転生スラも制作会社ガチャとしては高いレアリティじゃ無いと思うけど
他のなろう人気作品のハズレッぷりを見るとマシなんだろうな
2022/12/09(金) 11:40:06.02ID:l7MUqxOF0
マヨネーズはなぁ
卵の衛生問題もあるが、普通鶏って毎日卵を産むような生物じゃないから
品種改良してキメラ化して毎日卵産むような生物に変えるところから始めないとな
あと日本のマヨネーズが美味しいのは大量の化調が入ってるから
天然物から旨味を取り出そうと思ったらかなりのコストと時間がかかるからな

まぁラノベなんかに突っ込んだり、鵜呑みにしたら敗けってことよ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 11:57:39.63ID:9cTyKdX10
たしかにすごいんだろうけど…うーん
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 12:13:45.44ID:mucqHrHz0
そういや毎日卵生むって異常なことなんだな
今まで何も思わなかった
2022/12/09(金) 12:19:56.25ID:G63JxfHp0
>>20
どちらかといえばバ美肉。
2022/12/09(金) 12:51:14.89ID:8KzwNrzg0
昭和や平成初期の漫画に慣れ親しんだ人からみれば、特にどうといったこともない二線級の作品。
エヴァンゲリオン以降に生まれた人にとっては目新しいのかもしれんな。
2022/12/09(金) 12:58:34.06ID:9bgfwep90
>>1
なろうヤバ
これ見てるだけで敗者感マックスやろ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:26:39.76ID:e/8Egw8S0
軽くダメージ受けるだけで耐性が付きまくるのに唖然とした
キッズアニメかと思って一話切りしたわ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:59:08.42ID:L/TvH85L0
>>98
思ってたよりはおもろいけど傑作感は薄い
2022/12/09(金) 16:04:24.52ID:FceIYmY00
2期辺りから観てねーや
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 16:14:16.12ID:SFEGcOM30
冬休みの間公開して15~20億は興収あげそう つか実写邦画だったら特大ヒットとか言うレベルなんだよなこれでも
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 16:41:50.04ID:jpV/MdDC0
NHKのど自慢大会でチュルパヤッパ~歌ってチャンピオンなったJK
宣言通り声優になれたのかな(´・ω?・`)
2022/12/09(金) 17:06:13.85ID:tWler4ig0
転生してもネトウヨだった件
2022/12/09(金) 17:43:31.58ID:tgXhNbNG0
オッサンが美少女になってみた件(笑)
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 17:46:02.68ID:bdXk5SVa0
オークを倒したところまでは見た
魔王の女の子がでて来たあたりで力関係とか世界観が理解できなくなって見なくなった
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 18:02:22.12ID:gmaqMXWO0
無色転生は屑ニート主人公が異世界で無双できる根拠が
異世界いって本気出して修業したからみたいなのが
さすがに無理があるんじゃねとなる

転スラは転生前はできるリーマン風だったのと
大賢者とかいうチートAI内蔵してるからその辺は押さえてる
2022/12/09(金) 18:23:14.79ID:Da6ZrpAg0
出来るリーマンなのに40手前で童貞というね
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 18:45:50.56ID:H4ADxETG0
ながら見してるけど毎回登場人物が違うんだがどんだけキャラいるんだよ
しかもモブキャラとかじゃなくてメインクラスかと思ったら次の週には出てこなくて別のキャラにスポットが当たってた
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 18:57:59.03ID:TjJNDaEk0
転生しても朝鮮人だった件
2022/12/09(金) 18:58:55.53ID:9Hc4/8wP0
>>118
転生したのがスライムだったという意外性だけで「スライムなのに強い」って
いうのが売りというわけでもない。

>>124
確か「人間以外に転生する」の先駆け。あとは「大賢者」というヘルプ機能を
使って表現してるところが上手いのと、あとはやっぱりコミカライズした
絵師ガチャが成功した。
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 18:59:04.40ID:vso8SNmb0
スラダンよりはこっちの方が見たい
2022/12/09(金) 19:02:34.07ID:9Hc4/8wP0
あと転スラは「ステータス」が出てこないところが個人的には結構高評価。
ついでにやっぱり「2万人大虐殺」がカッコイイ。
2022/12/09(金) 19:03:08.77ID:YXUpI9HZ0
大賢者とベルゼビュートがチートすぎる
この二つ無いリムルはゴブタ以下だし
2022/12/09(金) 19:07:02.55ID:ys6mWIQT0
Amazonprimeまだ?
2022/12/09(金) 19:08:24.36ID:ys6mWIQT0
転スラは面白い
とりあえず異世界物は主人公がチートレベルで強いジャンルだから弱い主人公じゃ人気出ない
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 19:15:47.46ID:TRT1VG680
転スラ途中からステータス出てくるよ
数値でわかるようになる
ちなみに強弱の基準がクレイマンな
2022/12/09(金) 19:22:47.54ID:UEf5z1GK0
>>121
召喚された賢者は俺も好き
なろうで原作の続きを読もうとしたら途中でエタってて漫画ももう追いつくから残念
漫画のニトの怠惰な異世界症候群も面白いけどこれは原作は完結してるけど話が面倒臭くなってくるから残念
植物魔法チートでのんびり領主生活の漫画も面白い
2022/12/09(金) 19:35:45.69ID:t9xyipCB0
夜中にやってて偶然テレビつけてたから観たんだよ1話目
事故にあったんだっけか死んでスライムになって
なんか捕まってるドラゴンと仲良くなるところの話

あーはいはいとか思って観てて
ちょっと観続けてたら意外と面白かった

夜中やってるから毎回観れなくてストーリー追えてないけど
このアニメは面白いなあと思ったね
2022/12/09(金) 19:59:06.80ID:Da6ZrpAg0
スライムというより俺”達“TSUEEEE系で初アニメ化というのがまぁ珍しがられた感があるな
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:06:48.46ID:TRT1VG680
オーバーロードも惜しいところでスライムが主人公になったのに
2022/12/09(金) 20:10:53.22ID:VEkNX37w0
これも100億か
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:22:16.38ID:8PHLa9330
うむ、転スラはおもしろいね
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:25:39.27ID:8PHLa9330
なんつーか主人公側が強くて負けなくて
みんなイイ人で安心して見てられる
見てて疲れないのがイイ
2022/12/09(金) 20:27:29.08ID:AawfDDUL0
こんなの見てる人いるんだ。

なろう系って総じてつまらないからいらないんだけど
2022/12/09(金) 20:30:44.23ID:P7WnDE2A0
ストーリーがメインじゃなく、キャラクター受け全振りしたのが上手かったな
男性だけじゃなく女性ファンもついたからね
2022/12/09(金) 20:31:52.82ID:SClOsJ9L0
最近のマンガのタイトルが長すぎる&転生うんちゃらばっかりで反吐がでる
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:33:35.81ID:96dPb8GX0
「異世界美少女おじさんと」が結構面白かった
男のツボを押さえてるわ
2022/12/09(金) 20:36:06.22ID:BSUIxCDM0
リムル様の配下の赤髪の鬼いるやん?
なんやめちゃくちゃ聞き覚えがある声なんだけど有名な声優さんなの?
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:37:45.15ID:96dPb8GX0
>>166
無職転生はルーデウスが天才のようで、あの世界は強いやつゴロゴロいるからトータルでみると凡人の域を出ないところが面白いんだよ
あと転生させた神様っぽいのが実は転生とはまるで関係ないやつでラスボスだったりとどんでん返しが続くから飽きにくい
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:38:59.16ID:lMHuGcLa0
今頃だがハマってる。まさかジジイになってアニメ観るようになるとは。映画も良かった。
2022/12/09(金) 20:39:36.96ID:Da6ZrpAg0
>>188
一般そうに有名かはともかく主演はいくつか
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:42:43.17ID:Fq5QcNMm0
ショタ人間スタイルに成るし全然スライムじゃないじゃない?
2022/12/09(金) 20:43:56.92ID:sVPZvGvv0
映画としては2~3、転スラ好きには4~5。平均して3.5くらい、って感想だった
キャラ全部乗せみたいな映画だからアニメ、原作ファンにはこれで良いんだろう、みたいな

ストーリーは雑だけどまぁいつもの事か
2022/12/09(金) 20:45:37.83ID:sVPZvGvv0
>>189
お前、そのネタバレはアカンやろ。ウェブ版未読殺しにも程がある
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:58:24.80ID:PvvfmTas0
スライムのネタバレもくれよ
2022/12/09(金) 21:16:53.57ID:Da6ZrpAg0
>>192
一応コピー元は女だろ、大賢者さんが検閲して性を感じさせる部分の再現許してくれなかっただけで
2022/12/09(金) 21:32:32.82ID:VEkNX37w0
原作は完結したの?
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 22:05:17.61ID:BrSA+xPP0
>>197
なろうでは神に等しい存在になって完結
(ここまで出世するケースはなろうでも少ない方)
小説版は内容をかなり改変して刊行中
アニメマンガは小説版に準拠
2022/12/09(金) 22:05:47.39ID:nrN4xjBy0
>>190
映画館に同年代いた?
2022/12/09(金) 22:10:16.24ID:VEkNX37w0
>>198
どーも
なるほど、なんか好きだから楽しみ
2022/12/09(金) 23:57:34.63ID:UEf5z1GK0
>>189
無職は大転移してからクソつまんなくなって二期は見てないわ
漫画ではもう少し先まで読んだけど
無職はロキシーが可愛いだけの作品って感じ
2022/12/09(金) 23:58:22.88ID:UEf5z1GK0
>>195
ウェブ版ならなろうで完結してるからオチだけ見てきたらええぞ
2022/12/10(土) 00:04:14.85ID:F9aLdcu60
>>195
>>200
神楽坂ユウキがベルゼビュートに飲まれてシズさんと再会して昇天して終わり
2022/12/10(土) 00:09:25.97ID:IBPVZh7Q0
>>203
ユウキというクソキャラが出てから途端につまんなくなったな
しかもそれからかなり長くダラダラ続くし
ジャンプ物もそうだがやっぱり殺すべき時に殺すべきキャラを殺せんのは駄作になる
2022/12/10(土) 00:15:54.67ID:F9aLdcu60
ユウキって見た目も性格も、めだかボックスの球磨川まんまなんだよな
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 01:28:40.37ID:2GMwvOJX0
>>204
転生して善人になったスライムと
転生して極悪人になったユウキを
対比かつ対決させたかったんだろ

ただテンポ良かったストーリーが
1人の敵めぐってダラダラ続いて
便秘みたいなスッキリしない終盤
2022/12/10(土) 12:06:59.91ID:6INcME130
なろう系はどれものほほんと話が進みドラマティックな展開はないイメージ
2022/12/10(土) 12:16:16.77ID:IBPVZh7Q0
>>206
リムルが善人かは微妙だがどの辺りで絵師ガチャ当たってまんこ受けしてダラダラ伸ばし始めたのか知らんけど残念な結果に
ヒナタなんか愛人とのセックルシーンから始まるセフレ愛人兼剣士という登場した瞬間から読者の誰にも愛されないキャラとか無駄なリアル寄せが良い意味で作風に合ってたのが良かったのにな
すぐに殺すつもりだったのに後からヒナタを少しでも愛され人気キャラにしようと苦心してたけど最後まで救いのない死にキャラで笑ったが
書籍版は知らんけどアニメではその変な設定そのもの無くなってて人気キャラにしようとしてるのも駄目な所
2022/12/10(土) 12:25:31.95ID:IBPVZh7Q0
>>207
結局ファンタジーだからな
あえてドラマチック要素として異世界の崩壊とか元の世界に戻るとか入れる作品もあるが総じて駄作って感じ
元の世界に不満があるから異世界物なのに必死で元の世界に戻ろうとかしてる主人公とか話が面白くなる要素無いし
極端に言うと元の世界に戻ったら異世界の経験全てが夢でしたで終わる夢オチなワケで
300話とか500話とか使って夢オチ作品なんか見たくないしそもそも異世界で出会ったキャラ全てが夢や幻なんで登場するキャラ達への思い入れが全部無駄になるって控え目に言ってクソ
2022/12/10(土) 12:41:21.30ID:H4npVbHc0
>>209
異世界おじさんどうなるの
2022/12/10(土) 13:41:35.65ID:IBPVZh7Q0
>>210
あれはコメディというかギャグだからw
そもそもなろう系ですらないし
2022/12/10(土) 13:41:53.74ID:smOxHONx0
>>207
まぁしょせん素人作者だからな
導入部のアイディアや切り口だけは面白い、斬新なとこもあるけど
ストーリーの先の展開まで考えられる作者なんてほとんどいねーよ
逆に言うと設定やストーリーを深く考えられてる作品ほど評価される傾向はある
ほとんどないが
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 15:23:37.54ID:Rz3K3Vxy0
>>44
これ漫画で読んでる
基本主人公は戦わないし妙な胸のねーちゃんは出てこないし読みやすい
あとスイがかわいい

あとは戦国小町苦労譚と異世界のんびり農家
2022/12/10(土) 15:31:29.98ID:CKakgx9o0
これやさす兄なんかなろうドリームだよなぁ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:20:45.97ID:GOY2rWrX0
>>9
このすば
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 16:32:17.41ID:+FB+4stk0
転スラはコミック化の成功が大きいな転スラの世間への普及に於いては原作より貢献大だろう
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 18:14:29.64ID:ziImzSyr0
>>211
いや最近は
異世界転生ものは全て「なろう系」に分類されるんよ
マスコミがそう扱ってネットでも浸透してる

ほいソース
“なろう系”書籍の爆発的ヒット後、市場が成熟して新時代に突入するまで
2021年6月16日
https://gendai.media/articles/-/83917
2022/12/10(土) 18:40:56.43ID:IBPVZh7Q0
>>217
言いたい事はわかるw
厳密には幼女戦記とかはなろう系ではないからな
さすがにその括りは面倒だからweb小説発の異世界物はなろう系でいいと思うが、さすがに異世界物は全てなろう系ってのはやり過ぎやろw
その括りならダンバインもイデオンもガンダムもなろう系になってしまう
異世界がヨーロッパ風か未来的かの差でしかないからな
2022/12/10(土) 19:48:33.14ID:GugVx3Uf0
一応西洋中世風異世界に現実(風)世界の住民が行くっていう
ハイファンタジーとローファンタジーの合の子ってのは最低条件だろ
………そうするとドリフターズもなろう系だな
2022/12/10(土) 20:04:59.61ID:tqHzALeK0
ここからは然程伸びないだろうと予測
2022/12/10(土) 20:19:26.53ID:8zCqWaov0
ワンピ超は余裕やな
鬼滅には少し厳しいか…
2022/12/10(土) 20:22:13.93ID:IBPVZh7Q0
>>219
ドリフターズもそうだしナウシカやラピュタもそうなる
デスマーチからはじまる異世界狂想曲なんかは宇宙戦艦作って宇宙怪物と戦ったり別の惑星をテラフォーミングして移住したりしてる
既存メディアやマスコミがなんとかなろう利権に絡もうとしてるんだろうけどやり方が無茶苦茶過ぎるわ
小説家になろうというサイトありきのなろう系を何とか誤魔化そうとしてんだろうけど
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 21:07:32.08ID:ziImzSyr0
>>218
ダンバインは世が世なら「なろう系」
イデオンは転生したのは劇場版の最後だし異世界でもないので違う
ガンダムも未来が舞台であり異世界ではない

異世界というのは具体的にはナーロッパと呼ばれる
中世風の西洋社会で魔法が使えたり妖精がいる世界
その意味でダンバインは「なろう系」の元祖かもしれない
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 21:11:58.89ID:6psF0IhU0
鬼滅超え待った無し
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 21:13:31.92ID:ziImzSyr0
>>222
ドリフターズはそうかもしれないが
ほかは魔法が使えないし妖精もいないので「なろう」ではない

指輪物語は魔法が使え妖精がいる世界だが
「なろう系」がモデルにした小説であり「なろう系」ではない

なんでもかんでも「なろう系」とは考えないこと
なろう系はこの10年ほどで発表された作品と考えるべき
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 21:27:59.25ID:fwUoc8fl0
作者の脳ミソで勝てる敵しか出てこないのがなろう系や
2022/12/10(土) 21:28:52.50ID:IBPVZh7Q0
>>225
エルガイムには妖精いるぞ
というか俺のレスちゃんと読んでくれよw
既存メディアがなろう利権に絡もうと何でもなろう系にしようとすんなと言ってんだよ
なろうサイトだけの括りは厳しいからweb小説発の作品や原作がなろう系でいいかと
それ以外のファンタジーの小説や漫画アニメはなろう系ではない
2022/12/10(土) 21:35:41.12ID:DhvadvQY0
>>118
そもそもスライムが弱いという点が間違いなんだがなぁ
2022/12/10(土) 21:38:42.64ID:DhvadvQY0
>>119
戦意失ってる?
楽勝と思って舐めプしている兵にしか見えなかった
2022/12/10(土) 21:42:22.44ID:GugVx3Uf0
>>228
ドラクエ以前は物理攻撃効かない難敵だっけ?
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 22:46:27.31ID:WNEF4gsl0
【速報】有名フェミさんの闇を暴いた男性、訴訟を起こされるも1日で弁護士費用3000万支援されるwwww
http://raseaul.barneysaurous.net/52749/vrdo79968
2022/12/11(日) 04:32:38.55ID:MMyq0OnC0
ワタル
2022/12/11(日) 07:14:22.60ID:rodnKmhl0
なろう系って冷笑的な意味合含めた皮肉な言葉なのに
今は好き好んでなろう系の元祖!だとか言い出すアホが居るのか

なろう系の原型なんてほぼ100年も前に既にマーク・トウェイン大先生が作ってるっての
2022/12/11(日) 08:42:26.12ID:9B5GsWji0
>>218
わざわざ「系」って付けてんだから
なろうそのものだけを言ってるわけじゃないだろ?

少なくとも10年代以降に出てきた
異世界転生もの流行らせた主犯なんだから
「なろう系」をジャンルの代名詞にするのはおかしくはない。
「反社」って言葉には、本職の暴力団だけじゃなくて、半グレも含まれる、みたいなもんや。
2022/12/11(日) 12:19:46.66ID:Fwe+zJws0
>>234
だから俺はweb小説発の作品をなろう系でいいと言ってるだろw
何度も言うが違和感あるのは、ファンタジー物、架空戦記物、異世界物、等のジャンルが既にあるのに既存メディアがなろう系という言葉に拘る理由な
小説家になろうサイトにはSFもあるし現代物も恋愛物もある
なろう系イコール異世界転移物じゃないのになろう系という言葉を使いたがる理由
そこに違和感というか不快さがあるんだよ
2022/12/11(日) 15:45:44.71ID:q8xCwnjd0
最近のなろうの主流は転移とか転生はしてないけど
ただ普通にゲーム風ステータスで………みたいになりつつあるしな
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/11(日) 21:41:28.71ID:dH97iUxy0
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwww
http://raozsa.logntw.com/29805/2unVt23D1.html
2022/12/12(月) 15:02:09.96ID:qqvxi0YP0
なろう系とか書くのではなくスマホ太郎系とか頭ハッピーセット系
て書いとけばいいのにな
2022/12/12(月) 19:32:25.37ID:2jZSBLEx0
web小説は最後だけ読めばあらすじ書いてる安易に相手死なせるスイーツ恋愛小説になっちまうから使えないのがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況