X



【ONE】計量失敗で試合中止の平田樹に「失望した」チャトリCEO 「この30年間、日本の格闘技のレベルが下がってる」 日本人選手全敗 [ニーニーφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 12:57:10.80ID:IM8mGvou9
 11月19日にシンガポールで開催されたONE Championship「ONE 163」の終了直後、ONEのCEOであるチャトリ氏が囲みインタビューに応じた。
メインカードに日本人選手を並べた今大会で、タイトルマッチを行った秋元をはじめ、青木、岡見、若松はことごとく敗戦。
期待され、注目を集めた平田樹は計量失敗によってハム・ソヒとの一戦を実現することすらできなかった。慌ただしい出国前の5分間、日本記者団の問いかけに応じたチャトリ氏の言葉は厳しいものだった。

 「素晴らしい試合が多かった今大会で、日本勢は残念な結果になりました」そのように問いかけるとチャトリ氏は「この30年間、日本のレベルが段々下がっている。武道の文化、歴史があるけど、いま日本の選手は世界レベルではない。これは残念です。キックもダメ、MMAもダメ、ムエタイもダメ…グラップリングもダメ。私は半分日本人ですが、日本にとっては悲しいことです」と口を開いた。

 また今大会、ハム・ソヒとの対戦で注目を集めていた平田樹が2回連続で計量に失敗。ハム・ソヒが平田のプロとしての姿勢に対して怒りと疑問をあらわにしたことで、試合は実現しなかった。そのことについてチャトリCEOは次のように続けた。

「彼女にはとても失望した。彼女には世界タイトルマッチを行うポテンシャルがある。彼女はストロー級では体が小さく、アトム級にとどまる必要がある。しかし彼女はオフシーズンにたくさん食べ、たくさんパーティーをする。もし彼女が世界チャンピオンになりたいのであれば、毎日自らを律してダイエットをし、自らのライフスタイルを律する必要がある。それなのに彼女はトレーニングキャンプの4週間前しかそれをしない。

 世界の高いレベルで戦っている選手は厳密なライフスタイルを送っている。(ここから日本語で)ちゃんと寝て、ちゃんとダイエット、ちゃんと寝てる。毎日、ファイトキャンプだけじゃない。樹はファイトキャンプだけ。そういうもの。ファイトキャンプが無かったら色々食べる。樹はしっかりしてない。(それでは)チャンピオンにはなれない。難しい」

 一方、その厳しい言葉は、平田への期待の裏返しでもある。

「でも、タレントを持っている。もし本気だったら…毎日。ONEはどんな格闘技も世界中でベスト。キック、ムエタイ、MMA…ベスト・オブ・ベスト。ファイトマネーが高いから世界中の選手が集まっている」

 世界のトップファイターが集まるONEで、チャンピオンになるためには――。
チャトリ氏は平田に対して、プロとしての“心構え”を問いかけた。彼女に対する批判は、自らの行いと結果で払拭するしかない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a627545c6bd4b83054aa985fb57de3816acb22
ABEMA TIMES
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:37:44.57ID:rtQtkC9r0
未だに
格闘技のトップが
秋山岡見青木って
20年前かよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:37:49.41ID:yXBZVlqX0
>>168
世界最底辺じゃねえかw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:38:21.44ID:mqM6dnv30
老害はマジで頭が悪くてかなわん

まぁ、格闘技やダンスを子供に仕込むところは親が悪いわ
金になんねえし子供が大きくなった後に現実を知って絶望するだろう
せいぜい就職に強い柔道くらいにしておきな
間違って強くなれば見世物にならんでも偉くなれるルート整っているし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:39:53.22ID:7ciXbQdn0
ボクシング軽量級とかはよくわからん貧困のアジア人連れてきて勝たせてるだけで凄くもなんともないからな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:40:54.16ID:+GAtv3Bs0
井上尚弥の存在だけで論破出来るだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:40:55.95ID:yXBZVlqX0
子供にやらせるとしたらカポエイラだな
おしゃれで強くてリズム感も鍛えられる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:40:56.66ID:mqM6dnv30
野球は野茂とイチローでいきなりハードル上がったし
その後もインテル長友、ユナイテッド香川、錦織で
スポーツで活躍認定されるハ−ドルが急上昇したからな

近年はマスターズ王者松山に2021年北米No1の大谷とか
並大抵のことじゃ活躍認定されない次元までハードルが上がったし

正直、既に活躍の規準が欧米のスポーツ大国水準まで引きあがっている
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:41:27.53ID:WQ8J2CUu0
平田「うんこが出ないんだよ」
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:41:38.45ID:rtQtkC9r0
だって
極真の世界王者が
50才の高坂
現在日本人最強フィリピンハーフが
50才の柔術家に負けたし
兄がリベンジしたけど
それくらい
人材いない重量級
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:42:00.66ID:mqM6dnv30
>>190
ONE行ってもしょうがねえじゃん
同じ金にならんならUFC一択
日本人はブランド厨だからな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:42:10.39ID:undzskEK0
>>194
奴隷の格闘技なんかやらせるなよw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:42:24.27ID:lptzYt1B0
柔道は今どうなんだろうね?
柔道はノーマークだなぁ
相撲は…国際スポーツではないから除外かなぁ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:42:33.08ID:22lYcILq0
そらエンタメ()にシフトしとるし上がるわけないやろ
向いとらんねん日本人にMMAは
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:43:06.94ID:mqM6dnv30
>>198
おじいちゃんボケちゃったの?
何度同じ間違いを繰り返すの?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:43:21.65ID:nlikNcLK0
日本のレベルが下がったんじゃなくて世界のレベルが上がったんだろうけどな。
日本は30年前からU系とか修斗とかあったしな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:44:51.58ID:W0JM16Lw0
そもそもが日本のプロ野球のオールタイムベストのシーズン最多ホームラン数がバレンティンな時点でな
人口15万人しかいない国から来たメジャーに上がれなかったような選手の数字を
一億の人口がいる日本中から集められたフィジカルエリートが超えられない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:45:17.17ID:nlikNcLK0
ムエタイ・キックに関してはこの30年間で日本が世界レベルだったことは無いだろう。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:45:19.71ID:rtQtkC9r0
じゃあ重量級上げてみろよ
シビサイも東南アジアハーフやで
情け無い
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:45:39.91ID:mqM6dnv30
>>202
まぁ、YouTubeで一般動画だけで月間再生数1000万行けば
それだけでアドセンス収益が月400万くらいだからな

格闘技で努力するより普通そっち目指すわな

野球やサッカーなら競技に打ち込んだ方が儲かるけどな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:46:35.61ID:mqM6dnv30
>>208
おじいちゃん
格闘技の重量級ってメジャースポーツの普通くらいの体格でしょ
ポリデントは飲んだら駄目だよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:46:48.18ID:7ciXbQdn0
>>204
まだ良い歳した青木が日本人トップファイターとか言われてる時点で才能ある若手がいないんだよ
秋山も昔は化け物だらけだったと言ってるし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:47:49.89ID:y4IhRope0
ハムソヒ戦の2回連続の前の試合も計量オーバー
その時は計量クリアできない事を悟った平田陣営は前日の夜にランニングしてる相手を妨害する始末
計量、尿比重をクリアした相手からキャッチウェイト了承もらってなんとか試合成立
平田は試合には勝って、ダンスでセレブレーション
コイツ糞だなと思った
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:48:17.82ID:mqM6dnv30
そもそも軽量級ならまだ分かるが
重量級で格闘技やっている奴は
どう見てもスポーツ駄目なタイプだろ

身長180あって運動神経あれば
稼げる競技がいくらでもあるからな

これが160センチ台だと競艇選手か格闘技だけだな
そして競艇選手の方がはるかに稼げると
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:48:19.87ID:yXBZVlqX0
団体が細分化されると一定のレベルの確保が無理なんじゃないの
2010年ごろのプライドとK-1の崩壊が原因だろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:50:31.60ID:mqM6dnv30
>>211
最早一般的なJリーガー>一般的なUFC選手の年俸になってしまったからな
格闘技の夢のなさは異常
何のドリームもなし
UFCでスター選手になるというほぼ無理なハードルを乗り越えてようやく稼げる
重量級の王者ですらファイトマネー100万ドル未満だからな
スターじゃない選手は
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:50:54.13ID:r3fX4MHp0
>>2
強かったけど
同時に今ほど世界的にMMAが普及してなくて
穴のある選手多くてレベルは高くなかった
技術が同じか海外が上になってきたら
身体能力で劣る分勝てなくなるのは必然かと
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:51:36.90ID:FKt9E/dt0
そりゃ朝倉未来がトップなんだし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:52:01.76ID:GRrMZScE0
格闘技なんて怖くて見てられないよ、命懸けで戦うのに
いっときK-1とかが流行った時に藤原紀香が観戦したりしてたが、ふざけるなと思ったね
ボクシングにしてもスポーツじゃない、殺し合いみたいなもんだから客を選ぶわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:52:04.42ID:Yt0GDLMj0
伊澤星花だけは世界で通用するようになる
ナマユナスとウェイリー以外大したことないし
タイトルマッチまではたどり着ける
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:52:14.15ID:mqM6dnv30
日本のお年寄りだけが
格闘技がマイナースポーツという現実を理解していない
どの国でも運動神経良い奴はまずその国のメジャーな球技をやる

普通に考えなくても
頭タコ殴りにされる競技とか好んでやるわけねえだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:52:33.89ID:Xh8Rmfgz0
高坂てUFCでキモに勝っとるんや
高橋がイズマイウ勝った時も興奮したわ
知らんやろ
だったら若い無知は黙っとけ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:52:39.82ID:r3fX4MHp0
>>218
仮に強くてもアジア人は人気出ない気する
リョートですらブーイング多かったし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:53:07.75ID:7ciXbQdn0
>>220
トップでもない
朝倉ぼこったクリスチャンに青木は勝つ寸前までいったからな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:54:05.08ID:c3SIefpT0
そりゃそうだろ
20年前に朝倉がいてもPRIDE武士道の前座カードにも出れてない
それが今の日本のトップなんだからレベルダウンは酷いもんだよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:54:14.85ID:mqM6dnv30
>>219
現実はメジャースポーツで活躍する日本人増える一方
格闘技が単純に廃れたのよね
危険で儲からないしね
欧米で格闘技が廃れたのと同じ展開よね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:55:28.64ID:mqM6dnv30
サッカーなんて
全盛期の中田英がいても
代表入りすら無理なレベルやで
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:57:38.78ID:QOXfN13C0
>>4
朝倉の批判はそこまででw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:57:41.00ID:r3fX4MHp0
アメリカでTUFがバズってUFCの知名度が一気に上がって
欧米の貧困層やチンピラがみんなアメリカンドリーム目指してから
MMA人口が一気に増えた、寝技組技立ち技を一定水準以上でできる選手の数が膨大に増えた
結局他のスポーツと同じく最終的にはフィジカルエリートが猛威を振るうようになった
青木はスポーツ選手としての身体能力は高くないからマニアックなまでに寝技を極めて
一時的には勝てた時期もあったが今はそれも通用しない、年齢もあるけども
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:59:03.55ID:FbX5qKU00
ここ15年とかそこらだろ
世界に置いて行かれた
PRIDE消滅は痛かった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:00:14.83ID:yXBZVlqX0
格闘技は趣味レベルでやるもんになったよな
専業でやるようなもんじゃない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:00:40.57ID:mqM6dnv30
>>231
UFCはアメリカではマイナー
ESPNの全米中継の視聴者数も百数十万人とかそんなレベル
そもそも格闘技全般が異常なほどイメージ悪く
ヒスパニックDQNが熱中している競技って感じ

日本で言うならグエンの熱狂しているマイナースポーツって感じやな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:00:48.55ID:rtQtkC9r0
ベトナムにやっと引き分けた現代表にか
カナダにも負けたし
昔の代表は長谷部も中盤で10番手くらいで入れないくらい
レベル高かったんだが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:00:51.15ID:Q9bFQZ0V0
>>231
今は寝た状態を硬直としてヨシとせず直ぐに立たせるから
グラップラーは勝てなくなってるのもあるんじゃない
身体強くてボクシング上手い奴が勝ちやすいルールだろう
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:01:06.09ID:r3fX4MHp0
>>228
いや逆で欧米は昔は格闘技はそれほどでもなくて
格闘技というかMMAだけど
MMAは世界規模のスポーツになってUFCなんて世界中で
知られてる団体だよ

日本人で通用しないのは身体能力でかなわないのと
技術の進化が止まっていて海外のが進化しているから
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:01:23.61ID:ixapk97+0
青木はそもそも何キロもウエイトアンダーしてる時点でナメてる
前からそこら辺いい加減というか自信過剰
練習でデカイ日本人選手グラップリングで圧倒したり勝負できたりして感覚が麻痺してんだろ
自分を客観的に見れてない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:02:25.99ID:wUyneu020
>>230
ブレイキングダウンとかツイッター・インスタの方が儲かるし盛り上がるもんwww
海外にまで行って試合やってもね~
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:02:50.44ID:mqM6dnv30
>>233
うん
格闘技ブーム全盛期世代の末路がな
アマ格闘技エリートの小川や吉田みたいに
戻る場所ある奴以外は大抵悲惨なことになっている

格闘技で成功してもジム経営に精を出す余生だからな
ダンスで成功しても同じことよ
ダンス教室運営に精を出す余生
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:04:05.84ID:22lYcILq0
青木は青木で格闘技エンタテインメントのドキュメンタリー部門や
ベクトルとしてはそこまで変わらんわな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:04:25.21ID:mqM6dnv30
>>237
真逆
20世紀はボクシングが正真正銘のメジャーで
アメリカの二大競技みたいな時期もあったが
今じゃ格闘技全般がマイナー
21世紀に入ってメジャーな格闘技は存在せんレベル
ボクシングが20世紀でマイナーになって終わった
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:06:52.49ID:mqM6dnv30
欧米の格闘技系のイメージの悪さヤベーからね
日本の100倍くらい悪い感じ
まぁ、日本のボクシングのイメージ向上したのは
関係者の努力のたまもので自然とそうなったわけじゃないが
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:09:37.61ID:aeCUZ5G90
ライジンとか日本の格闘技見てからUFCとか世界の格闘技見るとビックリするくらいレベルが違うからな
キックなんかもそう
那須川が結局oneいかずにボクシングに逃げたのは強豪ムエタイ選手がバンバン出てくると
無敗の神童の看板が維持できなくなるから
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:09:39.03ID:mqM6dnv30
>>244
MMA自体がそもそもアメリカでマイナーなのよ
そしてイメージが最悪レベルに悪いし
格闘技系でメジャーだったのは20世紀のボクシングくらい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:09:44.32ID:LMdkEHIe0
青木と岡見ってジジイじゃねぇかw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:09:53.34ID:Eh0yu/280
日本人は弱いくせに幻想だけ膨らませてるただのエンタメショー。暴力団の金儲けコンテンツ。みんな知ってること。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:11:08.53ID:mqM6dnv30
>>246
格闘技ってどの国でもスポーツ出来ない奴の救済競技なのよな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:11:14.28ID:r3fX4MHp0
>>245
総合力でいえば堀口じゃないか?
現代MMAでUFCでタイトルマッチするってとこまでは
行ったんだから
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:12:59.31ID:r3fX4MHp0
>>247
いやだからそのメジャーマイナーも
どこ基準にしてるかによるし
MMAってくくりにすれば昔よりメジャーになったって話
ボクシングはボクシング、MMAはMMA
スポーツ選手長者番付でMMA選手が一位になることなんて
昔はなかったでしょって
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:14:03.92ID:RvJyglEf0
だって普通にかわいいしそりゃ遊びたくなるだろ
青春はとめられねえんだよ!!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:14:59.47ID:RvJyglEf0
堀口は偉大だけど
堀口信者は堀口越しにマウント取ってくるから本当嫌い
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:15:14.30ID:mqM6dnv30
>>252
PPVマネーとかで稼いでもメジャーではないの
声優が東京ドームでライブしてもマイナーなようにね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:15:47.95ID:rtQtkC9r0
吉田だろ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:18:33.22ID:ocKIQt4X0
朝倉未来が居なかったと思うとゾッとするよな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:18:34.44ID:rtQtkC9r0
吉田か高坂まずトップ
次が小川藤田
次が桜庭岡見青木秋山
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:19:43.50ID:r3fX4MHp0
>>256
言ってることの意味は
MMAが昔よりはるかに有名になったってことで
その表現がどうとかどうでもいいんだが
アメフトとかと比べてメジャースポーツじゃないよね?って
話ならそうだろうけどだからなんだって話
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:19:44.61ID:Yt0GDLMj0
>>234
視聴システムの違いも大きいけどな
コナーマクレガーなんてアメリカ限定ですら近年のどの野球選手より
人気あったし
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:19:47.66ID:CejMQE2R0
青木の場合は歳だろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:22:40.68ID:mqM6dnv30
>>260
20世紀のボクシングと比べてもはるかにマイナーなのよ、UFC
格闘技で飯食えた時代は
1990年代のアメリカのボクシングくらいだわな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:23:34.18ID:mXD+h0sh0
これは間違いない
昔は50キロとか60キロなんてなかったから小人化して弱くなってる

格闘技は身体の大きな人がやるもの
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:24:54.42ID:cBCZBu8T0
格闘技は年々イメージが悪くなっていってる気がする
日本だけでなく世界的に
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:28:00.66ID:rtQtkC9r0
まず
相撲の日本人トップと
格闘技トップがみんなフィリピンハーフて
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:28:38.80ID:rg+0XJxW0
>>213
ひでーな
ネトウヨが言う「アッチ系の人間の行動」そのものやん
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:31:11.08ID:mqM6dnv30
>>267
なわけねえだろ
狂人かよ、お前は
格闘技で近年特筆した実績があるのは村田と井上だし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:32:39.11ID:mqM6dnv30
>>267
あのな
ただ重量級とかに存在するだけで
実績とかない奴はトップと表現しないの
日本語分かる?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:33:36.63ID:fTmjwuSD0
五味が最後のスターだったな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:35:16.26ID:udFY36xv0
>>265
と言っても格闘技ビジネスの中心地がアメリカである以上、重量級の人気はそこまで上がらないんだよね
アメリカ人のスターがでにくいので
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:36:36.38ID:yXBZVlqX0
五味魔裟斗KIDの時代から青木の時代になってそれで朝倉だろ
青木の時代が1番な暗黒だっただろ
青木を目指して格闘技やろうって奴がいるとは思えん
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:36:37.51ID:rtQtkC9r0
ゴミとかマサトて
あくまで軽量級だから
当時はそこまでスターじゃなかったよ
メインの重量級が健在だったからな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:38:55.94ID:8lR+teq80
まあ元々日本人選手の格闘家で強い奴なんてほぼいなかったけどね
K1にしろプライドにしろあくまで主役は黒人や白人だった
黄色人種が主役になれるのはせいぜい軽量級まで
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:39:35.59ID:mqM6dnv30
>>273
キッドさんでも晩年はカレー屋とかやっている始末だったからな
あれほどのスターがアレじゃ夢ねえわ
一方で柔道の山下は東海大学の副学長だからな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:40:25.91ID:nvmONXHS0
今の格闘家にバンダレイシウバとかミルコクロコップと戦える日本人おらんだろ
階級がーって逃げる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:40:45.19ID:Qy9y/L/40
頭痛ニキを馬鹿にする書き込みばかりだが
弟の海は堀口倒したりRIZIN王者になったりしてるから一応実績あるからな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:40:45.51ID:sI3SE1mI0
平田はちょっと酷すぎるからな
干してもいい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:43:40.67ID:ahpIDZak0
>>18
アタマイターイ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:39.97ID:vqMKlJeH0
>>115
頭丸める覚悟も無いからなあ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:50:24.19ID:TLPo8NHC0
誰も期待してないしいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況