X



【サッカー】「お客さんの反応が薄くて」 W杯開幕、スポーツバーが“異変”に嘆き「『今年やるの?』と」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/20(日) 01:21:56.71ID:/sr/g0CH9
ドイツ戦は午後10時、コスタリカ戦は午後7時、スペイン戦は午前4時 店側は「密集する機会をPRしにくい」

 いよいよ開幕を迎える、サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会。1次リーグでドイツ、コスタリカ、スペインの世界の強豪と対戦する日本代表「サムライブルー」の活躍が期待される中で、サッカーファンやスポーツバーが気をもんでいるのが、試合時間だ。中東カタールと日本の時差は「6時間」。1次リーグ最終戦・スペイン戦で言うと、現地時間で12月1日午後10時キックオフなのだが、日本時間だと翌2日午前4時。朝方になるのだ。一般サラリーマンにとって、翌日の仕事に響きかねない“過酷日程”でもある。一方で、新型コロナウイルス禍の影響もあり、本来は“書き入れ時”のスポーツバーには悩ましい事情もあるという。当事者の声を聞いた。

日本代表の1次リーグ日程を見ると、ドイツとの初戦は11月23日(水)午後10時開始。勤労感謝の日で祝日だが、翌日は木曜日のウイークデー。試合が終わるのは午前0時近くが予想され、どこかで外に出て観戦するにしても帰りの終電が心配だ。

 コスタリカとの第2戦は、日曜の夜。11月27日午後7時だ。ベストコンディションで観戦・応援に臨めるだろう。ただ、試合後に盛り上がり過ぎると、翌日は週の頭の月曜日。ビジネスパーソンにとっては、“月曜日への不安”が脳裏によぎるかもしれない。

 12月2日午前4時からのスペイン戦は、1日は木曜日で、2日は金曜日。ウイークデー真っただ中なのだ。

 今大会の1次リーグは日本時間だと、午後7時、午後10時、午前0時、午前1時、午前4時を基本として試合が組まれている。優勝候補ブラジル、スーパースター・メッシ擁するアルゼンチン、前回大会優勝のフランスなど世界のチームも深夜・未明の時間帯は例外ではない。

 欧州リーグにも詳しい都内の30代男性会社員は日本代表戦について、「ドイツ戦とコスタリカ戦はまだ見やすいかなと思っています。コスタリカ戦は午後7時と普通の時間なのでバーなどに行っても余裕を持って見られそうですが、ドイツ戦は終電が微妙な時間。スペイン戦は早朝で睡眠時間を削らないといけないので、迷います。ただ待ちに待った大会なので、仕事に支障が出ないように工夫して見たいですね」と話す。

 南米勢の優勝を予想しているといい、「有力候補のブラジルやアルゼンチンの試合も見たいですが、ブラジル戦などは未明の試合ばかり。正直すべてを追うことは体力的に難しいですが、W杯は4年に一度の祭典。個人的には五輪よりも楽しみにしています。午前4時など早朝開始の試合はもう逆に早く寝て、早起きして見ようと思っています。目覚まし時計の音をいつもと変えたり、爆音の曲にして起きやすい環境を作りたいと思っています」。W杯モードで過ごすという。

 イングランド・プレミアリーグをこよなく愛する大阪府の30代男性会社員は、前回ベスト4のイングランド推しだ。日本代表選手は今夏にリバプール(イングランド)からモナコ(フランス)に移籍したMF/FW南野拓実選手に注目している。

 録画ではない“リアタイ派”で、「どうしてもリアルタイムで見たいので、日をまたがない試合、午前0時以降開始の試合、朝方の試合で、優先順位をつけて事前に仮眠をとったり、素早く寝られるようにホットミルク常備で観戦します」と気合十分だ。もう本番仕様の生活習慣で体を慣らしており、「すでに4時間睡眠の生活を続けていて、日中に眠くならなくなりました。それでも無理な時は、気持ちで乗り切ります」と、W杯観戦への並々ならぬ決意を明かす。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf792eaf28e57189224a68e955f3596498d74ac
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:51:20.72ID:OtvBi/CJ0
>>383
サッカーの人気が下がっているんだから
わざわざ話題についていくだけのために
サッカーを観るのは間抜けなだけだろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:52:46.46ID:Mw5vbAPc0
>>399
少なくともアジアでは圧倒的ナンバーワンでなければ世界なんて無理よ。
今じゃ日本はアジアで圧倒的どころか追い抜かされそうだ。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:53:13.19ID:2fdy2zLu0
>>405
Jリーグが自らローカルで盛り上がる方向に進んだからしょうがないでしょ
各地方のローカル局で勝手に盛り上がってもらうしかない
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:57:43.55ID:Mw5vbAPc0
>>405
それはテレビ、メディア界隈の役職者や重鎮に野球脳がまだまだたくさん居るからだよ。
スポーツ番組を制作してる会社でディレクターしてる友人居るけど、野球やれ野球やれの重圧凄いらしいよ。
未だに接待は野球のチケットだし。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:57:49.50ID:GVhHK21u0
>>399
そんなヌルゲーを見て何が楽しいのやら
どうせ日本人以外はほとんど誰も興味ないようなスポーツだろ、そういうのは
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:59:08.25ID:ws4uCwxi0
せめてW杯ベスト4だ
なぜ藤井聡太をみんな知っているか?なぜマスコミが追いかけるのか?
もちろん個性的な性格もあるが、最大の理由は強いからだよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:59:59.43ID:yEsqIcZh0
>>400
何チーム何試合あるのかもう知らないけど
全部のチーム試合を平等に全部紹介なんかしてられないよ
海外の方も報道したいだろうし

ただでさえスポーツの人気が落ちて大した枠がとれないのにさ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:00:02.08ID:Mw5vbAPc0
SNSでバズるのも流行ってる情報が勝手に流れてくるからであって、流行ってもいないサッカーが広まるわけないよ。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:15.88ID:jqd7m2g/0
サッカーは初戦勝てば盛り上がるよ
逆に負けるとえげつないくらい人が離れる
北京オリンピックの時のサッカー一次予選最終戦なんて時差無しで5%だったからな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:24.89ID:swTcToVm0
理由はたくさんあるけど結局
世界で勝てるためのサッカーを4年かけて作り上げる
これが毎回道中できてないから見放されるんだよ
にわか云々の話以前の問題よ
確かにグローリーハンターだらけになってるとこもあるけど
大谷みたいな突然変異が現れちゃったから日本人の体格云々は通用しないしな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:27.68ID:qNbdrs7p0
>>411
日本はどの分野でも世界と戦ってるんだから、世界と戦えないサッカーは衰退してくしかない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:35.34ID:ipOnLJ500
何が負けられない戦いだよ
どんだけ負けてんだよ毎年毎年w
もはやフラグじゃねーか
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:42.88ID:Mw5vbAPc0
>>412
そうそう

だから見たい人はどうぞ専門チャンネルへ行って下さい。って感じなんだよね。
そりゃ盛り上がらないわな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:52.92ID:SVdLy2LU0
>>409
接待に日本代表戦のサッカーチケットなら嬉しいけど
どっかのサッカーチームのチケットを貰っても行く人はいないでしょ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:02:41.40ID:ifUNmkUV0
4時てことは現地でも22時とかじゃね?
ヨーロッパに忖度してるんか?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:02:58.72ID:go5Ctwgx0
昨日ようやく現地映像見たけどめちゃくちゃ盛り上がってる
そういうのを日本のメディアが報道しないだけだわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:03:00.51ID:uOWVJri20
>>420
いや日中38度だぞ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:04:20.26ID:yEsqIcZh0
>>410
それでもいま強いフィギュアや卓球なんかはよくテレビでやってるし
日本だけかもしれないけどそこそこ盛り上がってるよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:04:29.43ID:go5Ctwgx0
近隣のドバイやUAEも便乗してお祭りになってるとか一切報道してないよな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:04:40.44ID:GH/duVkH0
カタールだから日本でも禁酒やろ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:05:01.57ID:IlVuj6v50
もうスポーツのスターは野球にしかいないからな
ワールド杯目前なのに大谷のMVPとか村神様の話題しか目立たないし
なんなら来年のWBCの話題でもちきりでしょ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:05:16.48ID:ws4uCwxi0
>>410
ドイツに10−0で勝つのを想像してみ
それをヌルゲーでつまらんと思うか、圧倒的な力の差で勝って誇らしいと思うか
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:07:00.21ID:O4/cYwIy0
>>409
まあ大体想像はできてたけど、やっぱそうなのか
プロ野球とか視聴率低いのにしつこく取り上げるもんな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:07:42.51ID:xezxWAp+0
>>427
そんなに凄いならWBCは当然アメリカ大統領はじめ
凄いVIPが観戦に来てるんだろ?
ラグビーのワールドカップ日本まで
イギリスの王子来てたよな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:09:30.01ID:qaExl/SF0
にわか=スター選手=顔=ド派手なプレー

ハーランドやムバッペだって衝撃的な活躍をしても
世界サッカーではやはり今でもメッシ、クリロナであり次がネイマール

やはりスター選手、顔は必要なんよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:13:22.70ID:Mw5vbAPc0
日本人選手の海外って昔はイタリア、イングランド、ドイツ、スペインとかだったけど
今は良く知らないベルギーとかドイツ2部とかフランスとか馴染みのほとんど無いリーグでチーム名聞いても全く知らんし

セルクル・ブリュージュ
Sランス
ストラスブール
レガネス
マクデブルク
ハダースフィールド
ブライトン&ホーヴ・アルビオン

想像すらできん
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:14:11.25ID:LpH/Jz1b0
日本の若いやつは本当ダサくなった
この50年くらいで一気にアイツが悪くなった
世界でも日本の若いやつは不評
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:14:11.38ID:MkjOjjAb0
代表選手とハロプロは相性が良いみたいだから、試合前にライブとか放送したらいい
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:14:16.86ID:IlVuj6v50
>>431
VIPが見にくるとそのスポーツが人気ある証拠なの???
サッカーファンってそういった権威が好きだけど人気ないコンプの裏返しなのかね
世界世界言う割に全然世界で活躍できてないっていうのに野球は大谷がスポーツの歴史変えちゃったりしてるのにね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:15:39.96ID:LEJIaJHv0
米を1万世帯に配るくらい困窮してんだから
サッカーどころでは無いのだろ。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:15:52.87ID:3GjOjnvu0
アメリカ対イランは死人が出る
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:16:58.85ID:Mw5vbAPc0
>>430
それを押しきるほどの魅力が無いしね。

例えば、大谷の1ホームランと上田綺世、三苫、伊藤純也の1ゴールなら日頃の大谷ホームランの方が世間は食い付くもん。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:17:07.78ID:yEsqIcZh0
>>437
バレーボールみたいに取り返しがつかないレベルで終わるよw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:19:43.94ID:qNbdrs7p0
てか、参加することに意味があるのか?
予選は温いし、本戦じゃ出ると負け
相手から舐められて笑われて、一向に強くならない
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:19:54.30ID:Ti1XZG3m0
この2chでW杯やる事を知った
テレビつまらなくてテレビ見る習慣なくなったせいだな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:20:13.25ID:j3k/R7Ek0
Twitter で日本は予選落ちって聞いた
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:21:27.46ID:B/s1o4AN0
たんにメディア操作がバレたのなw

部活の拡大なのと
コロナ禍で観戦者自体が減って 野球とかでもドームは赤字らしいな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:22:04.19ID:Mw5vbAPc0
>>444
本来なら南米とヨーロッパでいいんだけど、一応世間体でアジアアフリカもお仲間にって感でしょ。
あと、お金は取れる時に取れる所からっていうのもあるのかと。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:22:57.86ID:qaExl/SF0
南アW杯で本田がスターになり日本サッカーを救った

本田を追い出したんだから本田並のスター選手が出ないとW杯の視聴率は取るだろうが、結果位は出さないと…

日本サッカー暗黒時代よ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:24:37.16ID:yEsqIcZh0
結果も出してないのに盛り上がるわけねえだろ

今までずっと雑魚なのに盛り上がってた事実こそメディアの情報操作だろと言いたい
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:25:58.99ID:Mw5vbAPc0
ペルージャ中田のような衝撃デビューの感覚はもう味わえないんだろうな。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:26:40.24ID:ifUNmkUV0
>>422
30とか報道見たけど38迄行くんか…
避暑対策だったかありがとう
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:26:46.88ID:piIVzg510
>>428
>ドイツに10−0で勝つ

八百長でも無理だろwww
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:28:15.10ID:xezxWAp+0
>>438
大谷ってパリでもリオでも
北京でも有名なのか?
その大谷の試合日本人でもマニアしか見てないよね
ちなみにあんたは何試合見た?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:29:45.05ID:rei0YscN0
サッカーはプレイしてもつまらない競技だからそりゃあ見てもつまらない。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:29:59.61ID:mcheZrg/0
>>348
マジでこれだよな
ジジイ共は延々サッカーだ野球だしょーもない争いしてるけどスポーツ観戦自体がクソゴミ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:31:08.75ID:JokabTDY0
みんな気付いたんだよ
スポーツ観戦に夢中になったところで何も得るものはないことにね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:31:21.58ID:FkQArvC50
ドイツは過去20回で初戦は2回しか負けた事ないんだってさ
こりゃ初戦で終わりっぽいな
舐めてたコスタリカにも負けそう
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:32:57.71ID:zKYCMhdA0
サッカーのスレだらけになってきたな
前回も大会期間中は上位スレほとんどサッカースレで焼き豚発狂してた
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:33:22.10ID:QOep9SG90
五輪もだが四年に一度
結局スポーツは最上の舞台でも
審判買収すればなんとでもなるもの
という印象を植え付けていく自爆イベント

運営自身は疑惑でさえ起さない厳格なルールが必要
だったのだが毎度放置してきたツケ
もっと審判システムを機械化すべきだった
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:33:34.34ID:B/s1o4AN0
>>247
全てのスポーツを優良会員登録制にしてしまえばいいのになぁ
と いつも思ってしまう 
スポーツ好きは世界中にたくさん居るし そのほうが楽で良さそうなのになぁ
金も入るし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:34:04.87ID:UZB9JFlO0
電通とメディアがオリンピックで検察から目をつけられて捜査されているからでは
結局、煽られなければこんなものだったのかと

あとコロナで集まって飲む文化が若者を中心に廃れたのもあるかなあ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:34:54.13ID:0zcEbamN0
さほど興味ないけど騒ぎたいだけの馬鹿の為だろスポーツバー
もうそんな時代じゃないよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:34:57.68ID:cMy9SKny0
平成5年にドーハの悲劇からはじまり令和4年にドーハの悲劇で終わる
平成から始まった協会と電通と企業によるゴリ押しが効かなくなり令和で終わる、綺麗じゃん約30年で終わって
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:35:48.15ID:ws4uCwxi0
長期的には日本も移民の黒人でチーム力高めるしか強くなる道は無いだろうな
それで盛り上がるかって言ったら微妙なラインだが現実的にはそれしかない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:36:20.89ID:bULcdor/0
ここ数年の代表人気の低迷でテレビで煽る効果ってバカに出来ないって改めて知ったわ
見なくなったとはいえなんとなく入ってくる情報はネットと比べると上なんだよな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:36:34.64ID:W8vb+g8d0
図書館で日がな一日過去の野球の試合をメモってる認知症老人見たことあるけどファン層ちゃんと若返りしてるの?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:39:17.00ID:ooATBzve0
散々、野球は時代遅れと広告代理店がネガティブキャンペーンやってきたけど、
結局、サッカーが逆転することなく、放映権料も上がってテレビ局が投げ捨てたかな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:40:59.34ID:ws4uCwxi0
>>473
割合が結構大事で、黒人無双状態だったらこれもまた盛り上がりに欠けるだろうがな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:42:23.93ID:IlVuj6v50
>>475
結局時代遅れだったのはサッカーだったというオチなんだよね
電通がナショナリズム煽ってバカを扇動してきたけどいい加減そのドーピングも切れたっていう
ちゃんと日本の文化に根付いてる野球はNPBだけじゃなくて高校野球も絶好調で大谷やダルみたいに世界で活躍する選手を続々輩出してるし
まあ来年のWBCが日本のサッカーにトドメ刺すんだろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:42:50.33ID:OHDOahrZ0
世界の上手い人達のプレー流れた後に日本人の見ても、なんかしょぼくね…って思っちゃうのよね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:43:32.61ID:t4QIq+XW0
たまに見るWカップの記事に
開幕の日付が無いんだよなw

20日って昨日知ったわww
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:47:34.75ID:amtyjYkR0
>>478
クライマックスシリーズ、ゴールデンでサンパー
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:48:00.44ID:YmOdHZAD0
そもそもガチのサッカー好きなんて少数で、サッカーなんて4年に一度一瞬だけ盛り上がるだけやろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:48:49.83ID:KHioGWu+0
>>480
こういうスポーツの国際大会って、自分で日程を調べてメモしておかないと、日程を知ることは出来ない私みたいな原始人は。 たとえばCLとかアジア杯とかユーロとかもそう
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:53:39.79ID:NKXnwO3Q0
もう色々と悪条件が重なりまくってるよね
なにより電通が本当にひどい。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:56:42.78ID:HyV9xLJ10
久保みたいなのをマスコミが持ち上げるから人気も出ない
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:59:57.51ID:rfL8cQrg0
カルト宗教、広告代理店政治でも問題なって叩かれてるし
当分日本代表勝たせてくれないと思うよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:00:14.50ID:KHioGWu+0
>>487
本田さんは4年前の6月のワールドカップを最後に代表は引退しました。 香川さんは普通に招集されていません(2019年3月の代表戦が最後の出場。2019年6月の代表戦が最後の招集です今のところ)。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:02:30.96ID:Mw5vbAPc0
野球の世界大会みたいなはのは、メディアがアホみたいに情報を押し売りするだろうからワールドカップ以上に日本は盛り上がる可能性があるだろね。

大谷、大谷、大谷JAPANみたいな。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:05:01.24ID:Mw5vbAPc0
ベースボールワールドカップ(WBC)はスポーツバーも盛り上がるんじゃない?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:05:11.52ID:OdNRd6q20
云われてみたら、サッカーユニを着て買い物してるオッサンも絶滅しちゃったなぁ。出稼ぎ外人移民の人達もサッカーユニ着なくなってる。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:07:00.82ID:ay1ccoev0
Z世代とやらに全く魅力あるやつが
いないな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:11:21.11ID:3qOr7hAn0
あんだけテレビでコカ・コーラとかCM流してるのに
やるの知らん奴いるのかね ?
ネットやってる若い世代は嫌でもWカップの情報入ってくるのに
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:12:51.82ID:V33DZxOE0
昔は代表選手もほぼJリーグにいたから試合見て愛着あったけど欧州中に選手が散らばって試合を見れる選手が極一部になったからな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:15:15.22ID:zTi6nmXM0
予選はDAZN 本線はAbema で電通の絡める部分が少なくなって旨味が無いからな わざわざ盛り上げて無いんだろうな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:17:22.65ID:icoOQOt30
野球はメディアのゴリ押しとか言ってるけどサッカーは今までゴリ押しされてないとでも?

ゴリ押しされたから平成の約30年人気があったのにサカヲタはそれを認識してないのが多いから痛いわ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:20:25.74ID:icoOQOt30
プロ野球や高校野球はメディアが作ったから報道されて当然だろw

そんなにゴリ押ししてもらいたかったらナベツネさんを切った協会を恨め、もしくは土下座してゴリ押ししてもらえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況