X



【サッカー】久保建英が感じる日本サッカーの現実「スポーツの中で一番というわけじゃない」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/14(月) 15:20:29.12ID:OpF4UNdH9
 日本代表MF久保建英(ソシエダ)が13日、合流初日のトレーニング後に報道陣の取材に応じ、日本サッカーの未来への思いを語った。「自分たちにできることは今回の大会で少し良い結果を残すことによって、強い日本を見せていくこと。それが一番の近道」。日本におけるサッカーの現状を受け止めた上で、その発展に寄与していく気概を見せた。

 12日深夜にドーハ入りし、13日のトレーニングから全体練習に一部合流した久保。滞在先ホテルへの到着時にはサングラス姿も話題を呼び、カタールW杯でのプレーにもひときわ大きな注目を集まる中、練習後取材では「日本のサッカー人気の低迷」にも話題が及んだ。

 そこで久保は「サッカー人気が低迷しているというより、そもそもなんて言うんでしょう。根本的にたぶん、日本は他の国と比べてサッカーに対する熱がないなっていうのは、最近ワールドカップが近づくにつれて正直思ってるところはあります」と現状認識を吐露。「いい意味で日本は豊かなので、成り上がろうと思ったらサッカーしかないというわけじゃないし、スポーツの中でサッカーが一番というわけじゃない。いい意味で枝分かれしていて、いろんな選択肢が子どもたちにもある中で、自分が何を言ったところでサッカーに熱を持ってくれる子どもというのは多くいないと思う」と冷静な見解を語った。

 それでもW杯という大舞台がサッカー人気を呼び起こす一つのきっかけにはなると捉えているようだ。

「自分たちにできることは今回の大会で少し良い結果を残すことによって、強い日本を見せていくこと。それが一番の近道かなと思うし、やっぱり強い国の子供たちはサッカーをやりたいと思っている。ブラジル、スペイン、ドイツもそうですけど、強いチームの子供たちって、例えばサッカーより何かをやりたいっていう子どもたちの数はすごい少ないと思う」

 そのうえで久保は、世界の強豪国のように継続的な結果を残し続けることの重要性を強調した。「そういった列強と言われるような国に日本がなっていくしか、選択肢が多すぎる国の中でサッカー人気を取り戻すっていうのは難しいんじゃないかなと僕は思っています」。10歳からスペインで過ごし、ゴールデンエイジを欧州最前線で過ごしてきた21歳は、現実的な目線の先に日本サッカーの発展を見据えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a909c41936b8de4dd1553ad6ac8fa2a67eea6204
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:22:00.48ID:A2iB6W/l0
いや、、、まずおまえが代表で結果を出せよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:22:31.59ID:7GrwBu/p0
さす久保
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:23:27.46ID:9oG62QDb0
日本代表なら何でもいいんだよ
ラグビーみたいなどうでもいいものでも応援するからな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:23:58.71ID:cDpBG7150
毎回日本ではサッカーの人気がないと言わないと死んじゃう層がいるから
選手も同じ質問ばかりされて可哀想
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:24:09.36ID:ho+sSiLV0
圧倒的なスター選手が1人出れば日本人は単純だからサッカー熱は一気に上がるぞ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:25:03.59ID:DEVay32W0
■スペインにおける2016年テレビ番組視聴者数ランキング
(人数は総視聴者数、カッコ内は視聴率)

1位:レアル・マドリード 対 アトレティコ・マドリード(CL決勝:PK戦)…1164万2千人(62.3%)
2位:クロアチア代表 対 スペイン代表(ユーロ2016グループステージ最終節)…1072万6千人(60.6%)
3位:レアル・マドリード 対 アトレティコ・マドリード(CL決勝:延長戦)…1071万7千人(58.1%)
4位:バルセロナ 対 セビージャ(コパ・デル・レイ決勝:延長戦)…1046万5千人(53.8%)
5位:バルセロナ 対 セビージャ(コパ・デル・レイ決勝:90分間)…1003万5千人(49.8%)
6位:ポルトガル代表 対 フランス代表(ユーロ2016決勝:延長戦)…982万4千人(57.1%)
7位:スペイン代表 対 トルコ代表(ユーロ2016グループステージ第2節)…974万9千人(60.9%)
8位:レアル・マドリード 対 アトレティコ・マドリード(CL決勝:90分間)…944万7千人(57.3%)
9位:スペイン代表 対 チェコ代表(ユーロ2016グループステージ第1節)…886万9千人(55.8%)
10位:イタリア代表 対 スペイン代表(ユーロ2016ラウンド16)…849万7千人(62.9%)
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:25:04.46ID:k9mc65yD0
サッカー人気を取り戻すって人気あったことあんのか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:25:07.17ID:817cY9LG0
韓国の国技はサッカー?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:26:27.83ID:YdGXXqoU0
>>12
今から見たら10年前の方が人気あったんじゃない?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:27:09.13ID:aa4ga3ok0
少なくともjリーグ発足時や2002のWCくらいには盛り上がってほしい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:27:58.18ID:bJR2Khlf0
マスコミがサッカーに力入れれば良いだけなんだけどな
三笘とか鎌田とか冨安とか本田より凄いんだし
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:30:10.97ID:Pc3Bb5HN0
2006年終わってからずっと人気ないよ
ただし電通頑張った2014は盛り上がってたかな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:30:52.45ID:a5X1CoG20
移民受け入れて大和民族との混血大量に作ればそのうち日本国内で1番のスポーツになるんじゃないの?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:32:06.84ID:fml0poSC0
マンデーフットボールでヨーロッパ主要リーグのゴールダイジェスト放送してた頃は海外厨多くてサッカー人気あったけど
今は放映権高くて地上波で放送できないからかなりサッカーコンテンツの知名度や人気落ちたな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:32:17.75ID:wjlZeO300
4年に1度盛り上がったところでオリンピックと変わらんけどな
長谷部が2010年の大会でJリーガーばかりなのでJリーグも見てくださいって言ってたが今回はそのJリーガーも7人とかだし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:32:44.15ID:zGgkfitU0
>>12
◆スポーツ 歴代 年間最高視聴率番組 

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本vs南アフリカ」

20年 28.6% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
21年 56.4% オリンピック 東京五輪 開会式
22年 29.2% オリンピック 北京五輪 カーリング女子決勝 (暫定)
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:32:58.21ID:dZSva2OJ0
Jは固定サポが形成されてそこそこ入ってると思う
代表がスター選手の不在で不人気なだけでは
マスゴミは結論有りきで記事書かなきゃだから大変だな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:33:14.31ID:eIKyFkmH0
>>12
日韓wcの視聴率60パー。
ザッケローニの時は予選のチケットプレミア。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:35:34.75ID:X+HyAnr+0
>>15
全然無いとは誰も言ってないが以前の異常なまでの盛り上がりからしたら「あれは何だったんだ?」という状態なのは否めない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:36:04.96ID:t7OxhV9S0
Jはなんでいつまで経っても不人気なままなんだろう
だーれも興味ないんだよな
サカ豚だけに残念だWww
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:37:33.78ID:Wguzpj070
ポドルスキが同じ兵庫の阪神タイガースを見て「ファンの熱量がすごい。毎日試合して4万人集めるとかブンデスのサポーターに負けてない。日本サッカーも見習うべき」

って言ってたな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:38:04.43ID:U5Xi0dBD0
久保って数年前も同じこと言ってたな
日本は野球の国だって
こういうこと言わないとダメな性格してるのか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:38:45.05ID:cDpBG7150
>>37
本田の時は谷間世代と言われて全然人気なかったんだぞ大久保とか闘莉王の世代
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:39:26.01ID:bVI+20XE0
放映権が高いコンテンツをテレビ業界が嫌ったのが大きいね
おかげで野球ばっかりに
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:40:05.75ID:iV9qXuyv0
Jリーグ開幕時はキモすぎたよ。
異様な熱狂だった。今ではサッカー大好きな自分がアンチになるくらい。
どんなブサイクでもJリーガーならイケメン扱いだし。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:41:49.33ID:zGgkfitU0
>>37
2022年

【テレビ視聴率】
サッカーブラジル戦 22%
大谷 8%

・直接対決
サッカーJリーグ選抜 9.6%
プロ野球オールスター 9.2%

【ネット視聴者数】
DAZN視聴ランキング サッカー独占
ABEMA同接 プレミア三笘19万人、大谷10万人、ダルビッシュ8千人

【競技人口】
小学生 サッカー勝利
中学生 サッカー勝利
高校生 サッカー勝利

【子供の憧れの職業】
サッカー 48%
野球 19%

【アンケート】
野球勝利!!←←←←←←←笑
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:42:18.41ID:1cmXHVaE0
>いい意味で日本は豊かなので、成り上がろうと思ったらサッカーしかないというわけじゃないし、スポーツの中でサッカーが一番というわけじゃない。いい意味で枝分かれしていて、いろんな選択肢が子どもたちにもある

個人の願望を込めずに客観的に分析出来てるじゃん
見直したわ
やっば海外で暮らしてる時間が長いと
日本を外側から冷静に見る能力が身につくんだな

ヤキュウガーしか言えないサカ豚も少しは見習え
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:43:22.22ID:tleRfc+Y0
日本がW杯優勝したら盛り上がる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:43:22.67ID:eJUaXtYP0
勝っても負けても交差点でハイタッチするような馬鹿がメディアにとってのサッカーファン扱いだからな呆れるわ
本田みたいな実力もないノロマの偽物を中心に添えるような時代はもうウンザリ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:43:27.73ID:2dF7HIy40
久保くんがレアルで得点王並みの活躍してたら今頃日本ではサッカーで大盛りあがりだったと思うよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:43:40.97ID:dZSva2OJ0
ライバルは大谷!
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:43:47.98ID:pJ9fgmgX0
顔がなあ

チャゲアスのアスカに似てんだよなこいつ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:44:11.82ID:Le50nsy90
アメリカ人気スポーツ調査(ワシントン・ポスト)

観戦するのが最も好きなスポーツは?

18〜29歳
1位 アメフト(24%)
2位 バスケ(17%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(7%)
5位 アイスホッケー(4%)

30〜39歳
1位 アメフト(38%)
2位 バスケ(15%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(9%)
5位 アイスホッケー(4%)

白人
1位 アメフト(37%)
2位 野球(13%)
3位 バスケ(7%)
4位 サッカー、アイスホッケー、自動車競技(各6%)

黒人
1位 アメフト(41%)
2位 バスケ(27%)
3位 テニス(6%)
4位 サッカー、野球(各3%)

高学歴層(大卒以上)
1位 アメフト(30%)
2位 バスケ(16%)
3位 サッカー、野球(各10%)
5位 アイスホッケー(5%)

高年収層(年収10万ドル以上)
1位 アメフト(37%)
2位 バスケ(12%)
3位 野球(8%)
4位 サッカー、アイスホッケー(各6%)
https://amp.cnn.com/cnn/2022/04/07/sport/mlb-opening-day-baseball-popularity-spt-intl/index.html
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:44:26.02ID:aa4ga3ok0
>>25
WC優勝とかバロンドール獲るような選手が出ない限り無理よねぇ…
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:45:11.57ID:A7I1XH270
頭の形が 子泣きジジイ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:45:11.99ID:pJ9fgmgX0
>>50
いやメディアもさすがにあれを本当のファンだと報道してない

どちらかと言うとハロウィンを報道する時のノリ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:46:20.74ID:3Tail7hP0
>>42
本田はサッカー人気に火を着けたけど火を消したのも本田ってだけだよ
人気があったのはアンチの俺でも認めるもん
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:46:23.40ID:h+uD/Hff0
前回大会も視聴率48%取ってるのにサッカーは謙虚だね、野球は傲慢だな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:46:28.91ID:H+7fv6li0
1番は野球だろ
ミーハー層は野球に任せてサッカーはこれからはコア層のスポーツになればええ
ミーハーとかいてもうるさいだけやん?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:48:32.28ID:H4SjyU6q0
冷静だな
まあサッカーどころではないと言う状況もあるが
ドイツに善戦すれば火が着くだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:48:36.75ID:h+uD/Hff0
>>61
メディアが優遇してるだけでミーハー層は野球なんか見てないけどな
普通にアニメとかyoutubeとか動画サイト見てる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:48:40.53ID:GE2D88r40
久保の活躍に期待だよな。この大天才が活躍出来なかったら日本サッカーは夢がないねってなりそう。jリーグはやっぱり企業プロチーム制の方が良かったんじゃないか?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:49:00.24ID:rydfgYfN0
人気は近所のスナックに行けばわかります
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:50:04.73ID:SCPCKprK0
「相手に何人陽性者が出ていようが、誰がけがしていようが、
自分たちにとってはこんなこと言っていいのか分からないですけど、損ではなくて得でしかないと思う」
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:52:54.92ID:jSuNZd060
>>34
ただその頃にはJ人気は随分鎮静化してたから、
一番人気あったのは90年代半ばから後半じゃないかな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:54:36.52ID:Pj44+TF60
野球ファンとサッカーファンの分断とか争いがみてらんないわけ
特に人気や視聴率でのマウンティングのとりあいがマジで意味わかんない
人気があるという理由で観るスポーツ決めてるならそれってだいぶダサいことだろうに
その競技をそれぞれが好きで観てるならぶつかり合う必要などない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:55:01.09ID:EW2N1MUs0
まぁサッカー強豪国は娯楽が極端に少ない。


サッカーしかないと言っても過言では無いレベル。


逆にアメリカや植民地の日本、韓国はめちゃくちゃ娯楽経済連がある。
その差は大きいよね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:55:59.25ID:6Tpg6Q1c0
冷静な分析ですな
お若いのに
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:56:44.61ID:817cY9LG0
韓国はアイドル王国でもあるよね?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:57:26.37ID:Q4EMWUeG0
うるせーわボケwwwwww
蓋を開けてみれば、中田以下、香川以下、本田以下のゴミカスがwww
期待させるだけさせといて責任とれやwwwボケカスがwwwwww
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:59:41.73ID:58NkV6xl0
>>22
二番じゃだめなんですか
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:59:42.93ID:frlWicZs0
日本は他の国に比べてサッカーに対する熱がないか
久保はわかってるね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:00:49.39ID:NvY9K+xc0
久保が人気ないしな
五輪三決の視聴率が衝撃だったわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:01:20.08ID:817cY9LG0
あらゆるスポーツ観戦で、サッカー観戦が圧倒的にストレスを溜めやすいとやってたね

プレーのほとんどが失敗で、なかなか得点が入らないから『パチンコ依存症』に近く、サッカー観戦するとイライラしてばかりで不幸指数が一気に高くなると言ってた


あと、未熟な子供には絶対にサッカー観戦はさせないほうがいいとやってた
大人になってからもイライラしやすく発狂する確率が高いと言ってた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:01:33.91ID:kNECLS4v0
サッカー野球の直接対決

11月5日
日ハムとの練習試合4.5%>>>税リーグ優勝争い 圏外w
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:02:08.53ID:8Bt5ej990
>>1
流石、分析力が凄い

Jリーガーになるより、医者や公務員目指した方が

稼げるしモテる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:04:03.62ID:9vWJc8fW0
>>55
それ
なんか日本人の限界見えちゃったしなあ
そこを飛び越えてこないとなかなか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:04:40.43ID:SjpomrrP0
顔がおっさん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:05:20.00ID:rydfgYfN0
サッカーには夢がないね(´・ω・`)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:05:20.32ID:8Bt5ej990
>>59
サッカー人気に火を着けたのは中田英寿
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:05:20.47ID:dcYMBKun0
日本の場合は、実際にプロでやってる人の熱量で
結果は変わってくるんじゃない?
サッカーは身体能力の差が、ある程度、プレーで補えるんだから、頑張って工夫してもらって
熱量の違いはまんま、自分達の持ってる熱意が足らないって告白でしかないだろ
世界の有名選手相手に、しっかり活躍してやる
って言うぐらいの熱意でやって貰わんと
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:05:56.84ID:6C05Hx8o0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:08:21.14ID:U+pX9TSN0
>>8
一気に上がっても長続きしないだろ
未だにキングカズが話題になるくらいのもので(笑)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:08:21.87ID:BeWU+CVi0
>>88
その古いコピペまだ後生大事に保存してんの?w
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:08:49.80ID:aTmVaq7X0
もうサッカーに限らずどんな事でも昔みたいに国内だけで凄くても誤魔化せないから大変だな
何でも熱く本気になるより楽しきゃ良いってのが増えそう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:10:05.58ID:uQq73EZ10
ベスト16で強豪撃破して8強入りすれば結構盛り上がるだろ
熱狂的盛り上がりなら自国開催以外無いやね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:10:49.45ID:8SCRzby20
運動神経いい奴はまずサッカー選ばないからスターなんて生まれない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:12:38.95ID:cnUdnbLl0
ABEMA見たらヒカキンや渡辺直美が必死にサッカーのCMやってるけど反応は冷たいぞ
スポーツごときに時間なんか使いたくないんだよ
対立煽りとかしてもなオワコンはオワコンなんだよ
もうスポーツは流行らないからあきらめろ
見るのがストレスにしかならないってバレたんだからww
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:12:42.80ID:MvCt6t/C0
やきうは何十番目だっけ?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:14:33.87ID:dcYMBKun0
ジャイアントキリングしないと盛り上がらんのよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:14:59.14ID:wTMcrXV/0
大谷や村上が活躍したから野球人気が再燃したということもないだろう
山本vs村上の日本シリーズも全く盛り上がらなかった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:15:17.11ID:cnUdnbLl0
ABEMA見てる奴らは多分サーバー落ちたらぷちギレるからよろしくな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:16:28.82ID:9cz7sozZ0
日本人てルーチンというか、毎日の生活の一部として新しい結果が出るスポーツが人気なんよ
仕事して帰って来て、今日の贔屓のチームの結果はどうだったかな、日本の結果は、みたいな
プロ野球や相撲はそれにピッタリだし、オリンピックや高校野球も毎日何かしらやってる
サッカーはどうやっても3日くらい置くから定着しない
それこそワールドカップも毎日試合があるうちは盛り上がるけど
日本負けて上位絞られて、試合が数日後のベスト4くらいだともう皆興味なくなってる
それこそ人気のはずの野球だってクライマックスとか高校野球準決勝あたりから注目下がる

サッカーが毎日数試合ずつやれたら絶対流行ったと思う
ニュースも全チーム濃いめにやれるだろうし
なんで同日にめっちゃ試合やるんだろ
最終戦以外は同時開催じゃなくていいだろうに
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:16:38.57ID:oOO0+n7/0
今はバスケにも負けてるからな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:17:19.83ID:cOD96Mfw0
サッカーに限らず以前のように国民全体が一つのことに熱くなるなんてことはもう起きにくいだろうな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:18:26.01ID:jSbMt5Wx0
>>117
メディアが注目してる選手が活躍しないからね
誰とは言わんが
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:18:53.74ID:Ym+3qqeb0
>>30
国内のJに特化したやべっち、スーパーサッカーも地上波終わったの痛かった
協会金有るんだから地上波30分位の枠買えよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:19:34.54ID:QsKiL5FI0
アホ「サッカーはニワカが騒いだだけで真の人気ではないw」

中田、本田みたいなスター選手居ないとなぁ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:20:17.68ID:sZyysNME0
フィジカルエリートが一番に選ぶ競技

日本 野球
米国 アメフト
欧州 サッカー
南米 サッカー
印度 クリケット
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:20:45.49ID:8SCRzby20
まあおもんないからなサッカー
面白くないだけならともかく痛いフリとかすぐ審判に文句言うのとかがダサすぎて無理
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:21:13.53ID:jSbMt5Wx0
>>121
元々面白くないものでもW杯優勝やバロンドールが出ればあれくらいは盛り上がるっていう例
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:22:17.39ID:9Roof18X0
炎上覚悟で野球が邪魔ってはっきり言えばいいのに 個人的に特に大谷がってなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:22:59.16ID:ZAlrhcnI0
俺はやべっちの

選手がふざけたカメラワーク撮るのがあんまり好きじゃなかった

人気低迷はそれを支持しない層が離れたのでは?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:23:01.18ID:a726yo7D0
日本代表より海外のスター選手が人気だからなサッカーだと
メッシとかムバッペネイマールとか
ロナウドもいるし
野球だと日本がお家芸できるが
サッカーだと力入れてる国が多すぎて日本人が目立てない
jリーグでも得点王はブラジルの人だ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:25:17.32ID:/Q8Z60bU0
日韓までは盛り上がったけどな
ベスト16が日本の限界でつまらない
スターもいないし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:27:28.18ID:mqEKjd+e0
>>132
日本代表はホント見なくなったなあ
地元のJ2の試合はたまに観に行くけど毎年の選手が替わりすぎて応援し甲斐が無いんだよな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:28:21.59ID:g+b7MxYo0
もうアジアじゃ勝って当たり前だし、親善試合はガチ度低いしで、なかなか盛り上がれと言われても難しいんだよなあ
海外組が活躍してる試合見るほうが、まだ面白いんじゃないのって気がする
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:29:03.02ID:ZAlrhcnI0
仕方ねーよ

スマホひとつに娯楽の詰まってるんだからな

スポーツ全体下がっていくだろ

人も減るし

結局取り合い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:30:40.27ID:tS99JZam0
マスコミ電通次第だよエンタメは
あの界隈が力を入れれば特定の俳優や女優もフューチャーされるし、特定のスポーツが人気になるし、特定のアーティストの楽曲がループされるし、特定のアニメが世間を賑わせる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:30:41.72ID:/1vRHIl20
>>131
プレミアリーグも昨年度の得点王はエジプト人と韓国人だろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:32:13.32ID:/b7LAZfq0
ランキングで10位以内に入るようなことがあれば盛り上がるだろうけどなw
W杯予選リーグでもドイツ、スペインと互角に戦えるとかさ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:32:41.85ID:ZAlrhcnI0
まあドゾーンだがズドーンだかの存在も

にわかミーハー層の発掘の機会を失った
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:33:03.66ID:NNHA3ET10
普段スペインに住んでる久保の方がアホなサカ豚よりよっぽど現状認識ちゃんとしてるな
今でもサッカー人気不動の1位なんて世迷い後と言ってるの視スレのこどおじ爺くらいなもんだけどさ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:33:40.62ID:SM/zgOw50
W杯で快勝したのって02チュニジア戦と10デンマーク戦くらいで、後は勝ち試合でも重苦しくて辛気臭いんだよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:34:08.80ID:hAiR1XIc0
>>2
ただ批判したいだけのアホ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:34:19.36ID:833SQhW50
ワールドカップ出ること自体は当たり前になっちゃったからねえ
出られるかどうかの時代は長嶋ファンの自分だってヤキモキしたもんよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:34:33.28ID:ZizA4dHO0
面白いのは海外で活躍してる日本人を見ることだからな 欧州がトップだから日本のサッカーがメインにならないのは仕方ない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:34:37.46ID:OBRDmfhH0
>>2
ほんとそれw
結果出してる人が言うとこれからの日本サッカー牽引していくんだなと響くけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:34:55.91ID:JQ/QE4vy0
やきう
やきうこそが至高
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:35:01.48ID:cDJF14720
当たり前やんけ。

日本は野球の国やぞ?

阪神タイガースが一番なんや。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:16.06ID:piKrlCPp0
日本が貧しくなってサッカーが強くなるより
弱くても豊かな方が良い
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:19.02ID:/1vRHIl20
>>150
まだ21歳の若手に何言ってんだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:40.84ID:LYMmQDse0
ドラクエのレベル25みたいなもんで楽しい時期は過ぎた
もう上積みもないし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:46.24ID:rydfgYfN0
とりあえず両手に腕時計つけるくらいのよくわからないことをやってほしい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:55.54ID:NNHA3ET10
>>145
乾が自虐してたけどロシアW杯にしたって結局11人相手のチームには1勝もできてないからな
本当に日本サッカーって糞みたいにダサい
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:39:28.81ID:ZAlrhcnI0
単純に代表は限界が見えてきてワクワク感がないだけだろ

他のサッカー大国は100年前から定着してるんだし
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:39:35.60ID:lDUJ7iO70
サッカーは日本のテレビ局がなかなか主催になれないからテレビ局としては儲からなくて報道もされない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:39:46.11ID:YSJaOxej0
アメリカとの戦争に負けた以上は野球ゴリ押しは仕方ない
実質植民地だからな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:41:40.43ID:Ilg1TzDv0
>>155
21歳というと、中田がフランスW 杯出て、
ペルージャ移籍したのと同じくらい。

スポーツの世界だと無茶苦茶若いというほどでもない。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:43:10.09ID:1xRvbFgU0
日本とアメリカスポーツは国内限定の独自路線をいってるからな
世界では圧倒的にサッカー一択だから安心すれ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:43:55.48ID:lDUJ7iO70
ヨーロッパがネーションズリーグ始めて閉じこもったのも日本としては痛いな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:45:33.54ID:FPKvHZQk0
>>30
マンフト、スパサカ、やべっちなどなどサッカー情報番組は同時期に軒並み地上波から全て消えたな
Jリーグも地上波では一切放送しなくなったし、今じゃ代表の試合だけちょこちょこ放送してるだけ
10年くらい前までは、深夜にCLや欧州リーグの試合録画で毎週放送してたんだけどな
それだけサッカーの人気が落ちて視聴率が取れなくなって打ち切りになったということなんだろう

まあこれからW杯が始まればまたしばらくはサッカー見てもらえるようになるだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:46:46.34ID:riFuUvAS0
>>11
冬休みだからってのもあるだろうけど駅伝すげーな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:46:46.39ID:qQoxLN710
サッカーの歴史が浅いから南米や欧州みたいに根付くまで後何十年もかかるよ。
戦争に負けてアメリカの支配下で野球が一番人気のスポーツになったし。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:47:13.33ID:BBnvEKtp0
野球は大谷くんいるけどサッカーは誰かいるんか?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:47:53.14ID:Sbi1aybb0
>>162
当時、下位チームとは言えセリアAに行くことは難しかった
とはいえ、久保建英はリーガで上位チームのレギュラー
十分匹敵する実績だと思うが
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:48:16.43ID:nFvBU/zg0
野球人気は減ったけどJリーグブームも日本代表ブームも無くなったし
今の日本人はスポーツ全般に興味ないでしょ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:48:21.21ID:Fa+OFPpg0
>>173
富安、三苫
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:48:27.71ID:817cY9LG0
また私ID被ってるんだけど。。。しかも同じ人?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:48:49.84ID:4hhTEp6Z0
>>162
中田ですらやっとイタリア行けた年齢で久保はもうリーガで100試合近く出場してる
もっとも中田はペルージャ一年目がピークだったがな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:48:57.40ID:GdVArPQQ0
>>171
日本のサッカーの歴史が浅いとかアホかよ。日本は1873年にはサッカーやってる宗主国のひとつなんだが
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:50:22.81ID:OBRDmfhH0
>>155
出場試合数、出場時間トータルで比較して
他選手より劣ってるのは確かやろ
若いから許されるとかの話じゃねえ
まず結果を見せろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:50:42.16ID:Hl5K+brV0
国民が熱狂するJリーグの下に代表があるからしゃーない
しかも海外組なんか誰も観てないから興味ない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:50:54.85ID:VwdOyvGF0
【高校サッカー】 市船サッカー部員が飲酒 県大会決勝は辞退せず 当該部員は退部退学なし 「本人たちとにかく反省」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f8f4872b832a9f3cb550817351ad7a75171c17

やきうと違ってエリートサッカー部員は酒のんだくらいで退部になりません
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:51:48.99ID:tS99JZam0
>>175
そもそもがエンタメそのものに依存しなくなってるよ。スポーツだけの話ではない。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:52:15.74ID:4hhTEp6Z0
>>172
今月はNHKはじめ各局でようやく煽り出したからよほどの情弱でなきゃ知ってるだろ
始まるまで誰も知らないレベルだったラグビーW杯も始まったら盛り上がった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:53:38.16ID:4hhTEp6Z0
>>180
無能に限ってこういう偉そうな上から目線なんだよなw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:55:07.61ID:OBRDmfhH0
>>186
内容に適切な反論をせずに
相手ディスで勝とうとするのは
結局反論できない&自分こそ無能の証拠
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:56:22.27ID:LukDNI6M0
テレビ局に
金が無いからな
金出して海外に取材に行くとか
金出して他社の映像を買うとか
大金出してW杯の中継するとか
違うんだよ
むしろ
金持ってこい!!放送してやるから
とか言いたいんだろうなあ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:58:02.67ID:4hhTEp6Z0
>>188
勝つ負けるじゃなくて単に無能そうだなと思っただけなんだが思いの外刺さっちまったようだなw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:58:52.40ID:w5EzpOtS0
中継もどんどん有料放送になって一般人が目にする機会は減る一方
もう国全体で盛り上がるようなことは無いでしょう
サッカーに限ったことじゃないけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:59:48.11ID:PjEo4pkV0
そもそもどっか引いた目で見てるからな大半の奴が
日本人が依存するのはソシャゲだけでしょ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:00:02.68ID:gfITvO3W0
子供たち、今の代表分からないと思う。
もしかしたら全世代もそうかも。
街でサッカー選手見ても気づかない。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:00:37.09ID:dFAz83CS0
>>180
他選手って誰の話してんの?
日本の選手?外国人?誰?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:03:33.04ID:pRh1juwZ0
サッカーの人気ってテニスより上で野球より下ってのが
正直なとこじゃない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:06:28.80ID:XL/gymN90
>>185
興味がなきゃ知らないよサッカーなんて
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:08:32.03ID:VFAa6Q0J0
野球人気も大谷だけじゃん
そして放映権が安いから民放で放送できるだけw
ピッチャー以外は毎日できるレジャーだしな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:09:07.35ID:LaoQz9IK0
他にも娯楽あるから、欧州みたいに飛び抜けないのは確かだが、
とは言っても、視聴率も競技人口もスポーツ界ではサッカーが人気No.1なのも事実
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:10:06.56ID:vrax662O0
前はW杯行けるかどうか、日本はどれくらい戦えるのかってわからなかったから応援に熱が入った
今はだいたいのレベルがわかったからそこまで熱が入らない
ときどき超強豪国に勝つくらいしてもらわないとハラハラしないのよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:10:08.48ID:Y/CrXksp0
今はもう高校サッカーなんかでなくユース出身で、Jリーグで半年活躍したら即海外、日本代表はそういう選手だけという時代になったから思い入れもなくなるよな
レベルを上げると言うならそれで正しいんだが
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:11:44.93ID:HVA4Fc6W0
>>2
それな
てか、何でこいつが代表なのか意味分からんわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:12:43.27ID:qQoxLN710
>>179
プロリーグなんか最近じゃん。野球と全然違う。今の高齢者がいなくなるまで野球と相撲だろうな。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:15:14.33ID:uNcZ2MqO0
>>26
サッカーの為なら民族浄化も已む無し!
なお日本に移民するのはチョン、チャン、グエンだけwww
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:18:09.81ID:/eSXoliI0
>>41
現実だし他の選択枠があるのを普通の感覚で言ってるだけじゃん
俺は野球もサッカーも好きだし他のスポーツも好き

ここで分断しようとしてるやつが頭オカシイだけ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:18:51.90ID:YY8bj03u0
部活を盛り上げないあかん
だから久保くんは日本に戻って高校や大学サッカーでスターになってくれ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:19:42.11ID:8bBUQc8o0
20代がピークで30代で下り坂になるスポーツに誰が興味を持つんだよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:24:12.79ID:uNcZ2MqO0
>>171
アホか、野球は戦前から人気でプロ野球が出来たのも昭和11年からだぞ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:24:35.77ID:ltTpBOnp0
つか今はもうテレビ局のプロデューサーやディレクターだって子供の頃キャプテン翼やJリーグのあった世代やろ?
それでもオールドメディアは野球ばかりサッカー完全無視だからもう未来永劫変わらないよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:25:14.38ID:LYK//gIw0
日本サッカーって日本で不遇扱いなのにここまで強くなったからな
日本がサッカーに力入れ始めたらとんでもなく強くなる

今少年たちにはサッカーが圧倒的に一番人気になってきて
サッカーにもでかくて動ける逸材が次々やるようになってきたからこれから楽しみだな
今の若い代表は高身長やスピードお化けだらけですごいことになってる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:26:31.53ID:ZFWn/ynJ0
>>215
テレビなんか見てるのは高齢者ばかりだからな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:29:38.16ID:BbANgxsN0
>>1
君、よくわかってるねえ。
なんとか君の時代に常に上位争いする日本を作り上げてくれ。
頼んだぞ!
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:30:51.41ID:OsAjyiSm0
まあJリーグ開始〜日韓W杯が日本のサッカー人気のピークだよな
今後それ以上の人気を獲得できるとしたら日本代表のW杯優勝が必要
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:33:42.17ID:fCnlxINy0
日本では野球こそが最も人気なスポーツだから仕方ないわな
あれだけ毎日大谷大谷と騒ぐ国だし
良くも悪くもアメリカの影響が強すぎる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:37:53.28ID:9QqVQcR90
>>223
大谷さんも一刻も早く日本プロ野球から脱出したかったようだな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:39:46.03ID:NK9qLLn50
いろんなスポーツが盛んなのは日本が先進国だからじゃん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:40:26.17ID:CADP0lCv0
1番だから安心してプレーしてくれ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:41:45.01ID:us/APKFu0
受信料強制徴収されるのにアメスポばかりだからなw
でも金払ってサッカーを見ようとするのも少ないのも現実ってことかな
21なのによく日本の歪んだ放送体系理解してる
歪なのは高校野球の若者が壊されていくことが美徳だと思ってるスポーツがあることだな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:43:00.80ID:BiBNYYAJ0
ザックジャパンが死ぬほど盛り上がったの忘れたのか
香川のスターシステムと実績が噛み合ったのと海外組の多さ、定期的に競合と親善試合出来て練習試合では強い日本という図式が大きかった
森保はスタートダッシュには成功したがアスペ中島下手くそ南野口だけ堂安がクラブでショボすぎてアディダス電通の推しがことごとく外れた
期待感のない選手をずっと引っ張るしコロナとネーションズによって親善試合も限られて今は地の底
オワコンになった後のカガシンのごとく謎に久保を推してる勢力が居るがあれもマイナス実力に対して過剰に持ち上げてるのが素人が見てもわかる
ワールドカップ後は三笘冨安を中心に添えてまた代表人気復活かな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:43:34.27ID:gIC4H5PW0
ザックのときは人気あった
森保が鎌田久保三笘外してビルドアップ捨ててたせい
監督代われば人気出るよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:44:30.77ID:+U5YTALv0
みんな海外出ていくからだろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:44:36.80ID:cUD5DebL0
>>102
格闘技は国内でも人気になれる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:46:56.06ID:8uJ6Idqo0
中田英寿 中村俊輔 小野伸二 岡野雅行 の時代は超人気あったけどな

まあウイイレがコケ続けてるのが低迷の原因よ
EAのFIFAは日本代表ないしな コナミのせいともいえる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:46:56.26ID:ZAlrhcnI0
ミュージシャンのライブに金落とした方がいいわ

俺、10年前まで生まれてからサッカーキチガイと言われてたのに
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:47:00.08ID:OsAjyiSm0
ドル箱の日本代表戦でさえ放映権料高すぎでアウェイは放送無しだからな
皮肉にもサッカーほど世界的な人気のないアメスポは放映権料もっと安いので高視聴率がとれるかは別にして放送しやすい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:51:31.85ID:8Ack3bj/0
Jリーグでスターが産まれにくい環境が良くない
先ずユースを止めて高校サッカーに1本化
Jリーグを12チームくらいにする
ドラフト制の導入
これだけで人気は今より確実に上がる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:51:52.35ID:H+IOD4pG0
単にスターがいないだけだよ
すぐに移籍したり思いが入れにくいのもある
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:52:22.04ID:ZAlrhcnI0
まあ国内リーグ

いったんズドーンとの契約打ち切って

1年間 YouTubeで無料放送したら?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:53:17.47ID:zccP91c10
サカ豚「久保は焼き豚」
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:54:25.85ID:JzxGL8ZC0
ブラジル代表戦は20パーセント超えた
世界の中で一番から遠い位置にいるという面が浮き彫りになっている
強くて華やかなサッカーなら見るぞというメッセージ性の強いシュートが入ったんだ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:55:31.12ID:ZAlrhcnI0
スポーツ専門みたいなプラットフォームより

エンタメ系使った方が目につくんじゃね?

契約料度外視で
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:55:46.64ID:9iuWhOrg0
>>232
試合があったとき、俺は興味ないので普通に飯食いに行ったら結構な広さのファミレスが貸切状態だったw 確か俺以外は一人しか居なかった。みんな家でテレビ見てたみたい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:56:08.41ID:Vyb8Plz90
>>206
いやいやプリメーラ上位クラスの試合出てる選手が他にいるのかよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:56:17.59ID:m5xBF8KT0
久保くんはドイツ、コスタリカ戦ではベンチ
最後のスペイン戦で役に立たなくて途中交代

そして敗戦、試合終了後ピッチで号泣、とういう流れ見える
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:56:59.71ID:D8huafVv0
これから日本は貧困国の仲間入りするんで強くなる可能性あるって事か
0254おむすび革命'07 ◆SMzFdsrnzo
垢版 |
2022/11/14(月) 17:58:07.40ID:TdWvRaUa0
俺が感じる久保建英の現実


2019-2020 マジョルカ 35試合4得点
2020-2021 ビジャレアル 13試合0得点
2020-2021 ヘタフェ 18試合1得点
2021-2022 マジョルカ 28試合1得点
2022-   レアル・ソシエダ 1試合1得点

2019-   代表 19試合1得点
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:00:06.13ID:Vyb8Plz90
>>243
一部リーグは無理かもしれんが、二部以下はYouTubeでも良いかもな
さほど興味ない人がいきなり金出して観るとも思えんし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:00:16.52ID:hXIKMaaY0
>>225
賭けの対象にサッカーが使われなくなるだけでなんのメリットも無い
ただでさえサッカー知らなくても買えるBIG系しか収益あげられてないし
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:03:37.98ID:BiBNYYAJ0
>>249
オワコンスペインでスタメンあれだけ貰って全く結果出さないのに馬鹿じゃないの?
今やリーガなんかプレミア行くための腰掛けなのにそこで一生結果出さないゴミを頼むから日本サッカーのために持ち上げるのはやめてくれ
おまえが誰もフォローしてくれないTwitterでかってに呟くのは許すからさwww
プレミアで結果出してる三笘冨安見習えよwww
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:04:03.75ID:qhvgFzGE0
>>254
今年のソシエダは開幕戦しか観てないのか
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:11:10.04ID:Vyb8Plz90
>>258
まるで親の仇みたいだな
しかも年上ばっかと比べてるしw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:13:11.90ID:Vyb8Plz90
>>261
コロナじゃ無ければ間に合うんじゃない?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:14:21.76ID:MrIrqI2u0
>>241
野球オヤジのアホ理論、鹿嶋がなくなれば
茨城の人が仙台とか東京を応援するのか?
12チームならテレビ局は扱い良くなるのか?
小学生レベル
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:17:13.02ID:dFAz83CS0
>>241
焼き豚丸出しwwwwwww
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:18:50.79ID:a726yo7D0
>>140
たしかに
でも韓国人ってすごいよな
ラ・リーガやプレミアで日本人が得点王とる未来を想像できない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:21:18.29ID:qhvgFzGE0
>>268
日本人がMLBでホームラン40本とか二刀流やれるとかも誰も想像できなかったろ
ソンフンミンも突然変異みたいなもんだし日本人もそのうちプレミアで得点王クラス出てくるやろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:23:34.26ID:rkpO0kab0
人気ない割にはプロが3部リーグまであるってなんでだよ?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:30:24.51ID:b67+OCHb0
>>8
どうだろうな
韓国で言えばソンフンミンは大人気で、ソンフンミン人気で代表熱も高いけど、国内サッカーのKリーグはガラガラだからな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:30:41.23ID:NnIEWh9m0
Jの昇格降格チームとその後を見てれば一時的に成績良くなってもダメって身にしみてわかる
種まきから始めて地道にやっていくしか強くなる方法はない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:32:21.82ID:ZniwQhzT0
なんだコイツやきぶたか? 野球防衛軍がなんでサッカー代表にいるんだ!
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:36:19.78ID:JahNa7Dd0
ブンデスリーガ見てると熱狂しすぎて怖いけどな
いまくらいでいいよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:39:01.33ID:RmihXdCy0
サッカーだけじゃなくてスポーツに対する若年層の関心がめちゃくちゃ落ち込んでるからな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:43:46.39ID:BiBNYYAJ0
>>262
サッカーに年上とか年下とか関係あるかよ頭悪いだけじゃなくジジイか気持ち悪い
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:45:24.09ID:qju9vjDe0
日本は大手新聞社がマイナースポーツの興行主として利権を握ってからおかしくなった
今でもテレビや新聞のスポーツ報道は実質的にマイナースポーツの宣伝枠になってる

クロスオーナーシップが法律で規制されてないのは先進国では日本くらいだろう
それが野放しになってるうちは何も変わらない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:47:04.37ID:6I3HR2Vz0
誰でも知っているサッカー選手
ラモス
カズ
中田英寿
本田圭佑
くらい?
ゴン中山がボーダー
次点で
武田修宏
北澤豪
中村俊輔
長友佑都
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:52:42.21ID:3PLWd+s00
>>283
どう見てもジジイだろおまえwwwww
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:52:46.84ID:XuNS+lZa0
>>188
久保が言ってる内容に適切な反論もせずに久保をディスってるおまえがよく言うわw

150 名無しさん@恐縮です 2022/11/14(月) 16:34:37.46 ID:OBRDmfhH0
>>2
ほんとそれw
結果出してる人が言うとこれからの日本サッカー牽引していくんだなと響くけど
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:55:20.83ID:VFAa6Q0J0
>>236
あんな偽物すぐ消えるわ
犯罪者予備軍だしな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:56:17.32ID:lrIftkxW0
日本サッカーが日本スポーツの中で一番かどうかの前にお前が日本サッカーで一番になってから主張してくれ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:58:05.94ID:mkQFGUR00
>>281
多分お前の方がジジイだと思うぞw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:58:58.65ID:oystsAqR0
どこで見るの
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:59:33.23ID:kUjefzTj0
>>29
昭和時代だったら、「玉蹴り界のくしゃおじさん」として大人気だったのに
生まれた時期が遅すぎた
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:59:36.49ID:oystsAqR0
鎌田とか冨安が凄いとか言われてもそいつらのプレーどこで見れるの?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:01:49.89ID:wjyoW6zJ0
>>287
何で?別に意見は言うのは言いでしょ
一番じゃないと選手に発言権ないって意味不明なんだけどそんなスポーツあるのか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:02:28.80ID:92zuvY370
>>291
冨安はABEMAで無料で見れる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:05:19.05ID:a2uXQ7QQ0
>>290
ルックスdisるやつって大体そいつ自身が二目と見られないブサイクでコンプレックスの塊
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:05:43.51ID:kUjefzTj0
>>234
元日本代表のエースストライカーが揃って「日本でプレイするくらいならギリシャやアゼルバイジャンの方が遥かにマシだ」と言って実行するくらいだからな。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:08:09.05ID:UwnPsvPZ0
まぁ成り上がろうと思ったら日本人だと男は野球がダントツだよな。
競馬とか競艇あたりもトップレベルなら儲かるか。他のスポーツと比べてもライバルも少ないし。

女子だと圧倒的にゴルフなんだろなぁ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:11:35.80ID:Mc6n40mA0
>例えばサッカーより何かをやりたいっていう子どもたちの数はすごい少ないと思う

なわけないだろ、頭おかしいんじゃないか
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:13:52.31ID:XuNS+lZa0
海外のサッカー事情についてはおまえより久保の方が知ってるだろうよw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:14:05.16ID:817cY9LG0
韓国は女子ゴルフも王女国だよぬ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:16:48.99ID:dly75k8b0
>>127
数字が取れないというより放映権料が年々上昇して貧乏テレビ局では買えなくなったのを
メディアが恥知らずにも人気が無くなったと改変している状況
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:16:52.94ID:Mc6n40mA0
久保「僕は日本では人気ないけど、海外では大谷さんや大坂さんより有名」

とか本気で思ってそう、世間知らずもいい加減にしろ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:21:20.20ID:PNE9t6OY0
サッカーは




国際親善試合で



視聴率22%



他のスポーツじゃありえない


テレビ局は自社コンテンツゴリ押し洗脳


お年寄りや情報弱者に
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:22:16.42ID:PNE9t6OY0
サッカーは

ワールドカップで視聴率40%医師


獲得する人気ナンバー1スポーツ



テレビ局は自社コンテンツゴリ押し洗脳
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:23:25.56ID:JqT+1m0G0
ID:PNE9t6OY0
死ねサカ豚ジジイ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:24:51.01ID:mbh+qGak0
>>280
インタビュー聞いてても、特段ウケるような事言う訳じゃ無いけど、頭の良さはわかるよね。
日本語でもスペイン語でも。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:27:23.21ID:6McTP/KL0
>>258
必死なのウケるwwwww
ほら草多めに生やしてやったぞおじさんwwwww
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:31:03.36ID:T+XPg2Li0
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐ってる。
0311 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/11/14(月) 19:32:29.94
つーかJリーグ元年、2年目くらいのサッカー人気すごかったよな
リトバルスキーが「マイケル・ジャクソンになった気分だ」って笑ってたくらい
キャーキャー言われて囲まれてたし
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:41:56.27ID:NfOphSF80
この間のJリーグ最終戦と野球代表の日ハム戦の同時刻視聴率対決はどうなったんだ?
もしかして、どちらも測定不能というオチ?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:44:54.64ID:fJ74p2ES0
そういうコメントがサッカー人気をなくしてるんだろ
糞まじめなコメントなんて誰も求めてねーよ
しかも久保の場合見た目もレベル低いからサッカー経験者からしか人気ないだろ
女で「たけふさ~!こっち見て~!」と応援してるのなんてこの世に数人しかいないと思うぞ
日本人は0人の可能性すらある
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:47:17.33ID:dFAz83CS0
>>315
レベルが低いのはおまえの知能のようだなw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:48:47.69ID:TssHLnN+0
八村も野球がナンバーワンスポーツで俺もやってたって英語インタビューで答えてたからな
サッカーのサの字も出さなかった
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:49:17.00ID:9PYoOUhg0
>>314
Jリーグ優勝が決まる最終節と比べるのは日本シリーズとかじゃねえの
国内サッカー、野球のチーム1位決める
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:53:17.34ID:ZAlrhcnI0
>>278
働きに来てる人と結婚してもらおう

群馬とかいっぱいいるし

この場合、どっちがブラジル人がいいんだ?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:55:45.91ID:qhvgFzGE0
>>318
日本シリーズはまた別のイベントだろ
レギュラーシーズンの優勝決定試合はBSフジのサブチャンでやってたヤクルトのアレ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:56:57.01ID:SnyLz+M10
自分より高い給料貰ってる人に
頑張れーとか応援したり
何やってんだよ!とか上から目線で批判したり
スポーツ応援て滑稽だわ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:58:13.97ID:Xfr4p2cJ0
久保くん、わかってるやん
それを認めないのは芸スポに張りついてるサカ豚だけw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:03:05.65ID:S1Nd/Fg/0
テコンドーが人気No.1の日本にサッカーは定着しない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:03:32.03ID:fJ74p2ES0
>>316
毎度毎度他人の書き込みを貶す為だけにスレに降臨してるお前より俺の方がマシでちゅね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:07:17.25ID:orTOYDG40
アメリカに原爆落とされて
無理矢理に人気スポーツにされてる野球
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:07:50.98ID:SGOAqGAY0
日本では野球が頂点に君臨
高校サッカーなんて高校野球様に遠慮して冬開催で雪の国立で試合させられたりしている
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:10:54.65ID:QGg//Fzy0
久保もサッカーファンに忖度なしに野球には勝てませんって言っちゃえばいいのにな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:11:53.24ID:+4vAjEct0
>>320
どうでもいいなあ。サッカーがテレビ向きのメディアではないだけの話。いくら視聴率とってもスポンサーがつかないだけ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:12:00.78ID:bPqcv56c0
久保のいいとこって向こうで育ったからスペイン語堪能
それくらいだもんな
他にいいところが見つからない
>>315
サッカー経験者は久保なんか応援しないと思うぞw
憧れ要素が全くねえもん
九保擁護ってダサいチビに共感してるだけの低能ばかりに見える
サッカーの話じゃないとこでしか噛み付いてねえし
しかも必要上にヘイトを撒き散らして返って久保嫌いを助長させてるだけの阿呆ばかり
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:13:24.97ID:XuNS+lZa0
>>306
バルサ下部のスクールでもこういう対応は習うらしいけど
それだけではない頭の良さも感じられるよね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:14:32.69ID:uAYdebhZ0
代表でさえゴブリンズだからな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:16:11.51ID:FvagSopU0
強ければいいという謎理論
サッカーは完全なFIFA便乗スポーツだから自分達でどうこうっていうスキルがほぼない

そもそも高校サッカー買い取って東京に移したのも読売だし
そういう根本的なものを排除したのが川淵
サッカーはそういうのじゃないというカルト的な何かのせい
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:18:35.61ID:XuNS+lZa0
>>309
ハリルまた何処かの国で主要選手外して首になったらしいね
今回もまた同じ言い訳するんだろうか
一度ならそういう事もあるのかもと思えるかもしれないけど
何処行っても同じ事やって同じトラブル繰り返してたら
結局本人に問題あったのを自己弁護する為に適当な事言ってるとしか思わなくなるよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:22:29.74ID:GHK+Hm+Q0
>>314
ハム戦が4.5 マリノスはランク外だったから2%あればいい方

まあ久保がこう言うのも分かるな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:23:52.82ID:dFAz83CS0
>>326
あらー
その真冬に追いやられたサッカーの高校選手権に球春に行なわれるセンバツ高校野球が視聴率で負けちゃってカワイソウwwwww
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:24:26.30ID:2L/Co+8F0
大谷が足りないんだよサッカー界には
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:25:20.20ID:dFAz83CS0
>>329
セリーグ優勝決定試合は緊急OAしたけど何パーセントだったの?

民放BSの巨大魚番組のサブチャンネルだったけどwwwwwwww
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:28:45.84ID:dFAz83CS0
>>341
カタールW杯が終わってからまたおいでwwww
逃げんなよ?wwwww
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:30:56.25ID:3tcXX2ZD0
>>342
サッカーお爺ちゃん、怒りで声が震えてるよwwwww
恨み言はこの記事書いた人に言ってね怖いからwwwwww
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:31:49.21ID:dFAz83CS0
>>343
認定幼稚園wwwwwww
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:33:43.84ID:AUru2mKM0
さすがここのキチガイ爺さんと違って現実が分かってるな若い久保くんはw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:34:31.36ID:dFAz83CS0
>>345
根拠のない認定に頼ることしかできない幼稚園児のことだよw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:38:52.07ID:qhvgFzGE0
全く話題にもならず視聴率も悲惨だった日シリや大谷がMVP取れずで失意の焼き豚さんたちはサッカー盛り上がらないスレで心の傷を癒したいのだよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:41:25.18ID:uAYdebhZ0
>>340
そのドラ1は代表なのかね?
歯向かうなよゴブリン
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:48:00.20ID:rgZ+BtJc0
>>300
女子ゴルフだけ強い
後進国だな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:49:17.52ID:qBflBc480
成り上がろうと思えばYouTube
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:59:27.60ID:NQLa8IM60
監督がため
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:05:55.19ID:m5oFQRSy0
世界のサッカー界が拝金主義すぎるんだよ。
オイルマネーに転んで秋田県程度の広さしかないカタールなんぞにワールドカップ単独開催させるわ、放映権はボッタクリまくるわで、盛り上がる要素を自分たちから摘みにかかってるじゃん。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:07:40.06ID:cUD5DebL0
久保は頭いいけど面白み無いよね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:08:21.74ID:ittAzs1e0
現役の部員が飲酒したのに、何のお咎めもなく
シレッと県予選に出られる競技ではなぁw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:09:56.18ID:6LksDm690
世界の強豪国と互角で戦えるぐらいにならないとどんなスポーツも人気は出ない
サッカーに限らずラグビーもバスケもそこは同じ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:11:23.03ID:e319rwmT0
>>11
国内カップ戦の決勝で50%超えるのは凄いな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:11:48.16ID:GtdOcHQM0
日本に居ないから日本のスポーツシーンをよく知らないんだろうな
芸能野球マスゴミばっかり見てると勘違いしますね
日本シリーズなんて1桁視聴率の大爆死で侍ジャパンなんて視聴率を隠蔽するくらいの大爆死
芸能マスゴミの報道と現実は全く違う

久保君は日本の芸能マスゴミなんか気にする必要はない
世界のサッカー界で活躍して自分の地位を上げる事に集中しましょう
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:13:01.67ID:e319rwmT0
>>356
出費32兆円利益2兆円で開催したいというからしゃーない
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:14:24.88ID:mxAxur7R0
>>2
そんな話してなくね?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:15:51.34ID:6JDttWwq0
とりあえず齧っておけな日本人は、数字でいい選手かどうかが判断つかないと、何が上手いとか分からんからな
あと、オフサイドってルールが結構障害になってるよね

あと、あ式蹴球はが野球と比較して得点が入らないから新規には敷居高いと思よな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:16:40.33ID:EhJT4nkt0
スポーツコンテンツのラインナップの数が欧州と日米で違いすぎるからな

欧州はどの国もサッカーとあと1、2個くらいで週末はサッカー観戦しかやることがないとまで言われる
日本は野球サッカーバスケ相撲競馬フィギュアスケート卓球バレーボール、他エンタメ盛り沢山
アメリカはアメフトバスケMLBNHL、MLSはその次

単に欧州がコンテンツ貧乏なだけなんだよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:20:56.34ID:m5oFQRSy0
>>368
日米はスポーツだけじゃなくて娯楽全般の豊富さが欧州とはケタ違い。
なんでもかんでも娯楽化するから。

欧州だってスマホやゲームに若い世代の関心を取られて、レアルの会長がスーパーリーグやらないと負けてしまうと言ってるぐらいだから、いずれ似たような状況になるんだろうけど。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:16.91ID:8F6VNdXo0
>>8
野球がそんな感じだよな
野茂が来て、イチローがきて、ダルやマーがきて大谷に続く
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:51.46ID:UhbY1RsI0
人気なんて地上波でやるかどうかが全てだよ。大相撲と甲子園みてりゃわかんだろ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:28:49.47ID:aTw1CmZ90
アメリカに原爆落とされて
無理矢理に人気スポーツにされてる野球
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:29:41.22ID:YcIU38lu0
人気は有る
メディアの偏りが露骨なだけだよ、特にゴミ売りグループな!
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:40:01.66ID:odf4u+RE0
サッカーって前回のW杯終わってから何か大きな話題になった事あった?
何も思い浮かばないんだが
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:45:20.94ID:o5/CgwzH0
>>379
サッカーのニュースなんてカズが○○の最年長記録を更新しましたしかないだろw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:46:10.07ID:B/jzPB5e0
>>379
乾がテレビ出まくり、大迫半端ないってが流行
サカオタ的にベルギーへの日本人選手の移籍が増えて嬉しかった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:00.33ID:cKNUZ54/0
弱いとダメだな
バレーボールなんかも弱すぎて人気がなくなった

野球はラッキーだよ
やってる国が少ない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:09.68ID:poxu+eqW0
富安みたいに成り上がれたのもいるが正直シントトロのやり方は下品だと思う
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:23.33ID:FWbf09zz0
>>379
代表ならアジアカップやらコパアメリカあったし最終予選オマーンに負けてW杯出場ピンチで話題になったし東京五輪もあったろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:51:14.96ID:dFAz83CS0
投資マネー余りを背景に世界のサッカー界がファイナンス的に肥大しすぎて危ない博打になっていることはその通りだと思う
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:54:53.90ID:o1BFKBok0
中田英寿、中村俊輔、本田圭佑、香川真司とスターが連続して出てきてたのにそこからが地味なのがね…
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:56:00.52ID:dFAz83CS0
>>391
三笘伊東がその後に来るからまあ見てな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:56:45.66ID:QAssZ/pC0
>>391
全体的な選手の質は格段に上がってるけどな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:57:09.70ID:qhvgFzGE0
>>388
オーストラリア戦の数字は木曜日にならんとわからんのか
記事にならんということはお察しな感じだが
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:59:51.87ID:zYG+Vcro0
単純にメディアの宣伝量が大きいだろ
野球も根本的には全く人気ない
あれだけごり押しされてるのに視聴率一桁ばかりだし競技人口も減ってる
日本はスポーツ自体が人気なくなってる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:11:22.70ID:cqGFCMk20
やきうは爺臭い
実際中高生の部活入ってる奴めっちゃ減ってるでしょ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:14:47.15ID:PWAOw5KL0
>>383
仮に野球が世界一弱くてもJリーグはプロ野球にボロ負けだと思うよ
ナショナリズム頼りじゃないから国内リーグに人気があるんだし 日本でのサッカーが代表戦しか盛り上がらないからこそ久保もこんなこと言うんだよ スペインはちゃんと国内リーグが普段から話題になってるだろうし
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:16:06.88ID:astHtUxv0
もうあと10日くらいでワールドカップが始まるなんて国民の半数以上は知らんと思う
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:17:48.03ID:o1BFKBok0
>>393
選手の質の話じゃないんだよ
やっぱわかりやすいスターがいないと普段サッカー見ない人は興味持たないでしょ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:19:15.48ID:o5/CgwzH0
>>393
量産型優等生を並べても人気でないということだな
カズにゴン、ヒデにホンダ
これくらいのキャラが欲しい
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:20:18.07ID:sWs1Tp/j0
>>401
て言うか野球には世界と戦う代表戦の概念が希薄だからナショナリズムに頼れないんだよね
WBCと五輪で低下する野球人気のテコ入れ図ったけどそのせいで失敗したな
五輪からは追放されたしWBCはコロナで延期されても全く話題にすらならなかった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:21:27.78ID:/x7QVrXg0
さんざん言われてるけどわかりやすいスター選手の存在だよな
1人のスター選手>100万人の平凡な選手
このくらい差がある
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:23:52.69ID:AXUDw4r20
結構冷静に分析してるな
サカ豚も見習えよw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:24:39.93ID:RKxRoShq0
野球に勝てるわけがないよな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:28:26.52ID:umI0Zhhq0
>>410
俺は知ってるけど村上と佐々木なんて話題にはなってないよ
大谷はなってるけど
一般的に話題になってたらもう少し良い数字取れるだろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:29:41.49ID:MqBHdlLy0
別にいいじゃん
みんな好きなもの見れば?
まあ日本人がスポーツ嫌い多いのは学校の体育と部活がクソだからとは聞く
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:32:07.54ID:qjmRPFRa0
大丈夫!頭が弱い奴らの中では1番だよ!
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:34:03.88ID:Vyb8Plz90
相変わらず野球のスレになるのなw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:36:34.14ID:t/7ajn5H0
>>30
一昨日あたりの23時頃にABEMAでイングランドプレミアリーグのマンチェスター・シティ対ブレントフォードやってたけど、同時接続40万以上行ってた
時代が変わったんじゃないかな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:38:13.65ID:y1k47Mth0
Twitterのトレンド操作にしてもだけれどこの国の国民はメディア関係者等に作られ支えられたトレンドに流されるままだからなぁ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:42:42.34ID:PWAOw5KL0
>>405
そう だから代表が強かろうが弱かろうが人気や露出に大した影響も無いんだよ 代表が生命線の競技だと全く別だけど
久保もJリーグと代表の人気差はよく分かってるからこそサッカーが1番人気だって言えない訳
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:52:49.74ID:Ds2V6qEX0
>>314
同日同時間中継

野球 日ハム−日本 練習試合 4.5%
サッカー 横浜FM−神戸 優勝かけた試合 圏外
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 22:54:25.23ID:umI0Zhhq0
>>417
初期のWBCと五輪の野球は数字的には大成功だったにも関わらずその後のプロ野球人気に全く結びつかなかったのはそういうことだな
ジワジワ死んで行くのを止める材料にはならない
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:09:59.29ID:4Wp6/FOG0
>>2
いや、まずお前が人生で結果出せよ。
21歳で国の代表として戦う相手に何を言ってんだ?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:14:28.96ID:DnQikd8/0
>>420
スポーツ選手への批評と個人の人生を比べるのってtiktok民とかアホの中学生のやることやぞ
そんなん言い出したら自分より格上の批判は一切出来ずにスポーツジャーナリズム崩壊するわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:15:51.37ID:4Wp6/FOG0
世界は物価高で放映権料が高騰してるからいくらマスコミがあおってサッカー人気をあげたところでペイしない。

かたや野球はどの国からも求められてないから放映権料は上がらない。国内の人気が上がれば収益化しやすい。

とは言えやっぱりメジャーな競技で代理戦争と言われるくらい緊迫感がある競技で勝ちたいよね。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:17:12.31ID:qhvgFzGE0
>>418
仮にも野球の久々の代表戦が競馬のG2アルゼンチン共和国杯並の視聴率ってさあ…
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:21:26.82ID:Ams2YLNQ0
内田、本田、中村みたいなイケメンいなければ興味持たれない
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:25:07.49ID:SX1LZLU50
>>418
わざわざ優勝の決まる最終節に被せて潰しに来るなんて侍ジャパンきたなすぎる…!
まあ関係なく圏外なんだろうが
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:42:02.90ID:sn11Q72S0
サカ豚も認めた厳然たる事実
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:42:16.53ID:qIsOlLSu0
>>383
今のバレーボールは強豪国とまで行かなくても弱小国じゃなくなったから人気再燃してるよ
地上波では中継やらなくなったけど親善試合でもジャニーズ使わなくても大入り満員
アニメ人気と選手の顔から全日本バレーボール男子を応援する海外女子も多くて
ベトナム開催なのにホームかのような応援されたりしてた

>>424
久保は論外だけど谷口南野田中碧三笘伊東辺りはイケメン扱いされてるやん
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 23:44:11.04ID:YctDjElj0
谷口はトップクラスにイケメンじゃね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:02:56.20ID:0HVBbWF20
これは正論
サッカー大国を見てきたからこその意見だな
日本は野球がものすごく強かったし他のスポーツも人気があるし娯楽が多いからな。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:05:08.40ID:0HVBbWF20
>>383
バレーは海外人気がやべえことになってる
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:13:36.08ID:hMvcvCnh0
>>383
バレーボールもやってる国少ないでしょ
昔は東欧で人気だったけど
それでも野球やラグビーよりは多い
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:20:25.04ID:T23Yl/9h0
バレーボールといい野球といいアメリカは自分で競技作っておいて放置するからな
責任持って一生懸命やれ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:24:39.44ID:Ioxu9POr0
東京オリンピックのピッチでギャン泣きした後の感じ悪いインタビューのイメージが忘れられない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:27:29.14ID:6Ajs88Tl0
でも日本は野球の方がヤバいだろ
あれだけ報道してて視聴率取れないし競技人口もバスケより少ない
日本はスポーツの需要が落ちてるな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:50.48ID:nyQ4i3p50
久保が生まれる前からずっと一番じゃなかったし
自分が情弱だったことが悔しい、という話?
0438くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:15.28ID:aqBmOkUV0
まず戦っている相手を誤認してたら駄目だろな。
スポーツコンテンツ同士の争いじゃなくて、サッカー×Netflix、サッカー×YouTubeって戦いだし。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:01.01ID:0HVBbWF20
スペインのサッカー熱はすごいと思うが代表はそれほどでもってのは今はどうなんだろう
選出も若手中心みたいだけど
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:43:38.78ID:D0W9uyg60
>>439
あれだろ、バルサとマドリーじゃないけど地方同士の対決が激アツ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:44:54.21ID:oIBg9lyw0
はっきり言って阪神ファンの熱量はブンデスより上だからそれを凌駕するのはなかなかむずかしいな。サッカーは週一だけど甲子園は毎日4万人集まるからな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:48:46.29ID:pKqmqnkl0
成り上がろうとしたらサッカーしかないなんて今時ブラジルでもないだろう。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:51:06.95ID:D0W9uyg60
日本だけならともかく、海外でもやってこうってなるとサッカーは難しい
プレミアみたいに身体能力も備わってないと
当然身体能力だけで下手くそはダメだけどな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:51.49ID:o3cMQe6A0
>>436
総務省調べのスポーツ人口から球技だけを抜き出したもの

3位:ボウリング(1,433万人)
9位:ゴルフ(890万人)
10位:野球(814万人)
11位:サッカー(814万人)
12位:卓球(766万人)
13位:バドミントン(756万人)
16位:テニス(563万人)
17位:バレーボール(514万人)
18位:バスケットボール(486万人)
19位:ソフトボール(302万人)
20位:ゲートボール(83万人)

ゴルフより上位にくるのは、
下からサイクリング、釣り、登山、水泳、ジョギング、筋トレ、ウォーキング
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 01:03:27.00ID:JZA+sCJN0
>>439
マドリー選手とバルセロナ選手が仲良くやって遂にワールドカップ優勝したから
今は昔とは違うけど
まあ何しろレアルとバルサは人気が巨大だから
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:05.19ID:sH+Hsj3D0
電通次第だろ人気は
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 01:34:38.54ID:jbxdyVUC0
幼少期をスペインで過ごした久保は痛いほど実感出来てるんだろうな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 02:04:27.66ID:BbrKlnuz0
>>400
これをジジイが言ってるんだから救いようがないよなサカ豚って
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 02:23:37.39ID:JVHXIBaf0
ホント未だにサッカーの面白さが分からないわ
サッカー見るくらいならラグビー見た方がマシ
そもそも日本がサッカー本格的にやりだしたのもワールドカップがあるからでしょ
オリンピック感覚で日の丸頑張れやりたくてJリーグ作った
サッカーが好きで楽しくてやった訳じゃないからな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 02:49:19.12ID:eyhujUtN0
>>1
野球部の部室(なんG、なんJ)に、ようこそやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から 
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い、大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc.
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 02:56:29.09ID:3T8p7EYQ0
シンプルにジジババが死ねばいいんだよ
テレビはジジババのためのものだからまだカズとかで止まってる
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 03:08:05.63ID:nyQ4i3p50
スペインでのアスリート人気度(グーグルトレンド 12か月)
1 ラファエル・ナダル
2 カルロス・アルカラス
3 クリスチアーノ・ロナウド (サッカー)
4 リオネル・メッシ (サッカー)
5 ジェラール・ピケ (サッカー)
6 ノバク・ジョコビッチ
7 キリアン・エムバペ (サッカー)
8 フェルナンド・アロンソ
9 ポーラ・バドサ
10 アレクサンダー・ズベレフ
11 セルヒオ・ラモス (サッカー)
11 ネイマール (サッカー)
13 ロジャー・フェデラー
14 マルク・マルケス
15 ガルビネ・ムグルサ
16 ダニール・メドベージェフ
17 キャススパー・ルード
17 ニック・キリオス
17 ルカ・モドリッチ (サッカー)
20 パブロ・カレーニョ・ブスタ

もうすぐ日本と対戦するスペイン代表は誰も上位にきてないぞ、久保
言ってること全然違うじゃないか
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 03:25:45.07ID:7JcZu2r90
師匠やイニエスタも日本じゃ普通に家族で街歩けるから楽って言ってたね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 03:38:44.81ID:qMdNNnWW0
>>1
ようは棒振りのせいで日本のスポーツが全体的に終わってるということだな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 03:42:01.48ID:CliYGVkO0
河原に行けば野球場だらけ
ダラダラできる生涯スポーツだからなw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 03:45:17.14ID:iM0THw4G0
日本のスポーツ風物詩

高校野球春の甲子園
高校野球夏の甲子園
プロ野球オールスターゲーム
プロ野球日本シリーズ
プロ野球ドラフト会議
箱根駅伝
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 03:53:25.57ID:CK1WqEsK0
プロが出来て30年にもなるのに優勝にかすりもしないからなあ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 03:57:53.36ID:cObckOYd0
サッカーは食えないからな。
選手の平均年収や生涯年収知ると子供にやらせるのも躊躇うレベルだよ。
普通のサラリーマンの数年分の年収が生涯年収だからなw
世界に出ないと無理。
で、その世界に行けるかを考えると無理w
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 04:09:29.29ID:D0W9uyg60
>>461
徐々に強くなって行ってる
欧州組も増えてるし、スタメンすら出てきてる
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 04:11:45.82ID:ALsSwnEk0
先ずJリーグのチーム減らせ
殆どの人は読売ベルディと日産マリノスしか知らん
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 04:12:20.96ID:D0W9uyg60
スペインだとモータースポーツでも、本気で学べる学校とかあるっていうね
日本だと潰れるか潰れないかの専門学校があるかないかぐらいでしょ
そこにしたってどこまで本気でやってるのか
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 04:26:39.88ID:SS/VrEdJ0
世界的に若者はサッカー見なくなってるとレアルの会長が嘆いてたな。もうどこでも人気ないから試合時間短縮を検討とかw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 05:20:45.49ID:WBC47Mq10
サッカーって点を取らないと注目されないからFW ですごい選手がでて来ないと苦しいだろうな。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 05:26:38.86ID:vTUghMYP0
日本人が世界から置いていかれてることがよくわかる。意識の低さだ。
国際試合は代理戦争だ。人種や経済の不平等を打破するための現状に対するアンチテーゼだ。
過去から現在への異議申し立て。白人至上主義への鉄槌だ。単なるスポーツじゃない、サッカーは
有色人種の存在証明だ。絶対に負けるわけにいかないんだ。少なくとも現在平和を維持しているのが日本だ。
サッカーで負けることはゲルマン民族にひれ伏すことだ。足が折れても喰らいついて勝て。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 05:40:10.31ID:JBopMEbX0
やっぱり人気落ちた感は否めないよな
メディアの露出というだけでなく体感的にもね
10年前まではJリーグはともかく代表戦の盛り上がりはすごかった
他のスポーツの代表戦なんて目じゃないくらいに
カズ世代はあんまりわからないけど中田中村とか黄金世代から本田香川の全盛期くらいまでの人気はすごかったねえ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 06:12:24.55ID:rNgqnVE+0
さか豚は野球はマスコミのゴリ押しだ!の一辺倒だけど、どうやってもサッカーは無理だったのだよ
そもそも我々の祖先日本人はつい100年前まで不定時法で生きてたんだから
時間概念すら日本は独特だったわけで
昼と夜にわけ、0時は十二支のネズミから始まる
陰陽五行思考の十干なんてのもあって甲から始まる
この0がリンクする年に出来たから甲子園なのだよ
その60サイクルの終わりを還暦という
DNAレベルで現行サッカーは恐らく合わない
すぐ飽きてしまう

そして、もっというと、野球ってのは、実はエジプト起源説あるなんてものもあってだな…
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:23:53.12ID:lV8rtoFk0
人気はすごいあったんだよ
でも人気が落ちていくって世界的に珍しい現象が起きている
それを他の国と同じような対処をしてもあまり効果は無いと思う
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:32:51.53ID:fiLp9Fwd0
視聴率の高さで威張るけどたくさんの人に応援される中で無様なことやったんだから無様な姿を全国に大宣伝してることになる
そしてコアなサッカーファンとやらが不満を口にする人をニワカだなんだと口汚く罵る
上手くいってりゃ応援してくれるかもしれんがコケたらものすごい叩かれる地盤を自分で作ってる
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:35:30.80ID:50eeYeLC0
久保建英じゃサッカー人気出ないわな
ルックス、プレーどれも人を魅せること出来ないもんな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:37:39.11ID:fy5jUFG50
2002年の日韓ワールドカップまでは良かったよな、もう20年前か
前年のコンフェデは決勝まで行ったし本気で世界の強豪と肩並べるかと思ってた
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:52:51.35ID:aA6JcnZX0
一部の人だけなのは分かってるけどサッカーはサポーターが怖いイメージがずっとある
フーリガン的な奴
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 08:01:02.45ID:xCvQ6mU10
日本の一番は野球だし日本人は野球しか観ないからね
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 08:13:54.81ID:uDpSQp2l0
世界的なスポーツだから世界的レベルの強さとスターが必要だってことだろう。
両方とも日本にない。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 09:00:52.41ID:+xqiDBCk0
スポンサー枠のゴリ押し。元日本の至宝の人。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 09:07:02.35ID:4dwpBKHr0
>>482
成果出せない選手からはすぐ手を引いて他を支援してくれたらいいのに
>>477
子供、女子が憧れる要素0だもんなあ
その2つどちらかでも人気取れない選手はサッカー人気の底上げにならない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 09:10:12.17ID:KmnYoqkY0
サッカー興味ないけど一番に出てくる現役プロの選手名が三浦カズ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 09:28:26.20ID:GZztkOYv0
>>491
というかサッカーファンでなくても名前知られてるような日本サッカーの有名選手がそれを最後に出てないからな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 09:34:08.71ID:bANk+KZK0
>>418
優勝決まる試合でこれだもん そりゃ久保もサッカーか1番人気だなんて言えんよ 日本もスペインも知ってるからこそ差を感じるんだろう
けどサッカーファンじゃなくて代表ファンなら世界に負けないくらいいると思うぞ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 09:39:50.83ID:6XW1jaGk0
日本代表メンバーの全員の年収より大谷の年収のが上
これがすべて
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 09:42:46.91ID:+qrAnHSy0
ネット社会というか時代の悪いとこも影響している
なんせ今はどのスポーツもダイジェストでいいやという層が激増しているからな
試合を見ようではなく結果を見ように変わってきている
これじゃムーブメントは起こせないよね
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 09:45:05.87ID:z+Xy0wX80
そらそうだ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 11:22:09.98ID:bosM9N2d0
>>19
イングランドのように一度でも優勝しとけば強豪国って言ってもらえるのじゃないか?
万年ベスト16で頭打ちでは世間は飽きるよね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 12:06:38.37ID:JZA+sCJN0
>>505
W杯出るよ
多分レギュラー
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 12:15:02.20ID:OOz2vUKl0
欧州だって運動神経良い子がウィンタースポーツに選択したりするだろ
あれだけ冬期オリンピックで金メダル取るんだし
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 12:38:01.33ID:01KocdVV0
>>418
野球との直接対決でサッカー負けたんか

納得
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 12:50:45.12ID:/XY3uTXZ0
羽生結弦・初単独アイスショー 地方ライブビューイングで理想の「推し活」を見た 11/15(火) 7:15配信 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c5cd45586abbe7815bf58a65b160076efb06c5

 プロのフィギュアスケーターとなった羽生結弦による初単独アイスショーが開催された。会場だけでなくCSテレ朝チャンネル2で中継され、全国の映画館でライブビューイングもされたそのプログラムは、初めて演出も自身で行ったことが事前から話題になっていたが、実際にアイスショーが行われると、その独創性と芸術性に驚かされることとなった。俳人で著作家の日野百草氏が、地方都市のシネコンで行われたライブビューイングに参加し、「推し活」のお手本のような人たちと、『プロローグ』に込められた思いについて考えた。

 * * *
「とても綺麗でしょう。私、綺麗なものが大好きなの。それに一生懸命でしょう」

 地方のショッピングモールに併設された複合型映画館(以下、シネコン)。70歳代だというファンの女性はゆっくり、静かに、それでいてとても穏やかに羽生結弦のことを語ってくれた。

「観ているとね、幸せになるの」

 一人で来たという女性、少し足が悪いとのことで、おしゃれな模様の杖を持参していた。11月ともなると肌寒い地域だが、今日は少し暖かい。駅からバスで来たとのことで、チケットは趣味サークルで若い友達に取ってもらったという。

「とくに震災からね、この人は本当に偉い人だなって。孫くらいの年の差だけど、尊敬しているんです」

 その後、身の上話となったがそれは割愛する。筆者は別の取材も兼ねて、この東京から離れた地で羽生結弦アイスショー『プロローグ in YOKOHAMA』の2日目をライブビューイング(ライビュ)で観ることとなった。来て、とてもよかったと思う。彼女の他にもたくさんの羽生結弦を愛する人々がシネコンに集まっている。もちろん本会場である横浜の「ぴあアリーナMM」で観ることができたなら最高だろうし、実際にチケットを入手できた方々が幸いなのは当然だが、この遠い地にもまた、羽生結弦を愛する人たちの、それぞれのなしうる限りに彼を観るという精一杯の幸せがある。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 12:53:57.14ID:/XY3uTXZ0
羽生結弦が初の単独アイスショーで残した言葉「フィギュアスケートの限界を超えていけるように」 11/13(日 7:01配信
 東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1e7d52756e33ebf0735093d83cbb62044ab678

【取材の裏側 現場ノート】こんな安直な言葉で表すことが、正解かどうかはわからない。ただ、やっぱり〝すごかった〟というのが率直な感想だった。

 2014年ソチ&18年平昌五輪金メダルでプロに転向した羽生結弦(27)が主催した初の単独アイスショー「プロローグ」(4日、横浜・ぴあアリーナMM)に足を運んだ私は、その覚悟に驚かされた。まさか目の前に試合時と同じ光景が広がっているとは思わなかったからだ。

「ただ今より6分間練習を開始します」。アナウンスが流れると、真剣な表情で滑り始め、ジャンプなどを入念に確認した羽生。「正直どういう反応をしていただけるか…」。アイスショーでは異例とも言える幕開け。不安もあったはずだが、ファンは試合さながらの準備に大興奮だった。「みなさんのために最高の演技をしたい」。羽生が言葉に発して伝えたワケではない。しかし、スタートと同時にファンは思いを感じ取ったのだろう。会場が1つになって盛り上がる姿、演技後のスタンディングオベーション。私はまるで過去に戻ったかのような錯覚に陥った。

 この日の羽生は平昌五輪のフリーで演じた代表曲「SEIMEI」、ファンからのリクエストを受けた「レッツ・ゴー・クレイジー」、22年北京五輪のエキシビションで使用した「春よ、来い」など、8つのプログラムを演じた。「体力強化は本当に大変だった。普通は1つのプログラムに全力を尽くしきってしまうので、その後にまた滑ることは考えられなかった」。ほぼ90分間無休で滑る機会など、普通はありえない。それでも、当たり前のように滑り切り、トークコーナーではファンと一緒に盛り上がる。自らが企画、構成を練ったアイスショー。4日の朝まで微調整を繰り返した。「みなさんにお見せできるものが出来上がった」。妥協なき姿勢は健在だった。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 13:00:07.00ID:zXkkdmFp0
日本のサッカーの最大の不運は馬鹿なOBと評論家、それを取り巻くメディアだな。
この数週間で特に思ったよ。

やる前から相手にビビってるような、古い奴らはもう関わるな、どうせ何も成し遂げることなんか出来ないんだから。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:06:22.50ID:5csUrbmf0
サカ豚が久保君に打ちのめされたw
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:19:10.23ID:95Kfh8wH0
一番人気じゃなくても世界20位前後になれる日本人は凄いと思う
日本のサッカー人気が強くなったのはプロの発足とアメリカ大会予選からだと思うけど
日本以外の国はその前からサッカーが人気だったのに今や多くの国が日本の後塵を排してる
日本の上に居るのは南米2から3カ国と欧州の10カ国強しか居ない
このことをもっと誇るべき
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:35:59.61ID:A6hZDIU10
サッカーは見ててあくびが出るスポーツだからなあ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:36:31.29ID:c6OGOXE60
>>475
それどこの国でも起きてる
スペインですらサッカー人気落ちたことがあって
そのサッカー人気を回復させたのは
キャプテン翼だったとフェルナンドトーレスが言ってる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:43:36.45ID:U960O3na0
>>452
元々ヨーロッパの戦勝国はラグビー
ドイツとイタリアは入れてもらえなかったからサッカーを強化した
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:54:44.17ID:6gTu4Ktv0
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 16:02:03.86ID:rNgqnVE+0
>>518
そのキャプテン翼らスポーツ漫画のルーツが井上一雄のバット君
つまり世界にサッカー流布したのは高校野球ってことになる
日本サッカーが歴史を知ってれば元から変な輩は生まれなかった
恐らくバブル末期に隆起したためにサッカーは何かを忘れた
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:37:11.79ID:Lo2OCn3b0
正直今回のW杯久保の活躍に期待してるやつなんていないんだろ?
0524他県民
垢版 |
2022/11/15(火) 20:54:40.38ID:6NptR5+s0
サッカー人気低迷したの

ハイキューの影響です
0525他県民
垢版 |
2022/11/15(火) 20:55:38.30ID:6NptR5+s0
そしてスラムダンクが映画復活でさらに人気が低迷

ちなみに子供たちね ハイキューも
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:15:13.60ID:4IHPHfvK0
海外トップみたいにサッカーが一番じゃないとヤダヤダ




馬鹿かよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:26:38.32ID:967zRMRP0
先週は視聴率の直接対決で野球に負けたしな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:27:40.60ID:pmU39JlQ0
意外と冷静でシニカルなんだな
選手としてはいいことだけど
スター性にはマイナスだな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:06:56.64ID:R913RxPB0
>>479
本当にそう思ってたとしたら相当おめでたい頭してんな。
コンフェデなんて強豪国はどこも真面目にやってないし、
人種的にブラジルやら移民の多い欧州の強豪に並ぶなんてまず無理って分かるだろ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:18:31.26ID:uhIqtAHX0
アメリカはアメフトバスケにアイススケート野球だったけど
若い層はサッカー人気が上がってきてるよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:57:32.99ID:McNBt9pY0
>>528
最近はELで他国にも行ってるね
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:58:52.97ID:4GDECzhA0
また泣けばいいじゃん
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:05:54.98ID:/AJkYhzE0
久保くん、野球界の若きスター早実・清宮が刺激「凄い選手」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/09/23/kiji/20170922s00002000316000c.html
久保建英、清宮質問に苦笑い…「野球詳しくないけど、凄い選手」
https://www.daily.co.jp/soccer/2017/09/22/0010578703.shtml

久保君はいい加減日本の芸能野球マスゴミに懲りた方が良いww
欧米のスポーツマスゴミじゃないからまともな報道なんて無い

日本の芸能マスゴミなんて相手にする必要はないんだよww
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 14:22:51.44ID:3sPkKgbj0
コンフェデは開催地に遠い国はフルメンバーじゃないことも多いね
FKにはあまり関係ないけどなw
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 15:00:57.73ID:rt+VCU2d0
カタール現地練習動画で久保くんちょいぼっち気味だけど
日本語のコミュは苦手なのか?
海外育ちだと外国語だとキャラ変わるやつ多いけど久保くんもそれっぽい
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 15:06:26.37ID:goEUPkEB0
人気がないと言うより無くなったが正解
もうこの辺が日本人の限界だからな
もうこれ以上は正直無理
ほとんどの日本人が察してる事
限界見えてくると興味なくなるのは当たり前
弱者のサッカーでマグレ期待するしかないからなw
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 15:17:11.17ID:u+gRWFT10
>>2
俺なんてただ21歳のときは大学卒業間近で何も考えてなかったわ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 15:49:00.09ID:BrWb2rEP0
サカ豚残念w
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 17:02:48.53ID:2BKQWqf90
ドンドンハードルは上がるからな

昔はW杯出場ですら盛り上がったが今じゃ当たり前
ベスト8とかいけば盛り上がるかもしれんが、それも常連になれば当たり前になるだろうし
根本的にサッカー自体に日本人はそんなに興味ないんやろ
今は他に色んなもんあるしね
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 21:09:56.59ID:YK4gG8lN0
サッカー好きな人ていつもイライラしてる人が多いよね

なんでなんだろ?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 21:15:32.87ID:BW8+Be6h0
このスレは伸びないけど
ワールドカップ始まったらわかるんじゃないの
今までも開幕前は一緒
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 21:33:48.59ID:3+wNvCby0
>>357
ないなー
コメントは常に糞まじめな事しか言わないし、表情がいつも同じなんだよな
たまに笑顔の時あるけど顔引きつってるし
久保は間違いなくまだ童貞だと思う
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 21:47:33.99ID:BW8+Be6h0
今回のワールドカップと野球の大会の結果で勝負がつくな
俺は後者は1秒も見ないけどな
恐らくこの先一生
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 21:57:31.24ID:/9jRYx8A0
サカヲタのイライラが止まらなくて草
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 22:06:34.84ID:z7qPZQlB0
フィジカルエリートの子供が
将来プロスポーツでメシ食っていこうと考えた場合
特にこだわりがなければ
日本ではまだ野球が第一候補だろう
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 22:19:28.44ID:hnOtNM110
>>546
アイスホッケーのつもりで予測変換タップミスしてたわすまん
>>549
スペイン育ちなのにな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 23:55:52.43ID:Qu5xYfSj0
玉蹴りは土人だけでいい
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 00:25:17.19ID:gdkaRQx90
>>554
スペイン育ちだから、マスコミには変な言質
取られないように教育されてるんだよ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 01:14:59.74ID:T3XRZrXH0
そっか
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 03:22:18.78ID:tDcDbSDh0
>>1
スポーツの中で一番だった熱狂的な世代が1999-2006くらいに育成で育ってるので今結果出てないと無理っす
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 08:44:59.27ID:MExqMVw60
>>537
醜いな
香川のときの坂本を思い出す
今でも坂本が誰なのか知らないわw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 08:49:07.48ID:mOCaYZ7r0
>>558
日韓W杯を見て育った世代はもう出尽くしてるな
日韓W杯を見た世代の子供が出てくるのが今頃だからここ数年で誰も出てこないともう終わりかもしれん
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 09:28:35.46ID:MaIeKtMa0
好きなスポーツ選手アンケート見てみな
野球ありサッカーあり水泳ありフィギュアあり
大衆の嗜好が見事に分散してる
久保の分析は正しい
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 12:09:23.34ID:bbFhjXy/0
サカ豚は現実を知らない
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 12:17:57.68ID:6Zrq9mkD0
この人全然ゴール決めないよね 
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:35.49ID:4ZykgBtO0
>>562
見たけど今年はサッカー選手一人も居なかった
2019年は久保自らが8位に入ってたがそれを最後にランクインしなくなった
イベント年だと露出増えてランクインするんだろうけど…
2019も東京五輪の星で入った感
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:16.92ID:yrDUP2SB0
>>1

サッカーW杯開幕戦 11/21(月) 1:00~
カタールvsエクアドル

日本代表 放送予定
11/17(木)22:40 NHK総合 vsカナダ(親善試合)
W杯本戦(AbemaTVでは全試合放送)
11/23(水)22:00 NHK総合 vsドイツ
11/27(日)19:00 TV朝日 vsコスタリカ
12/2(金)4:00フジテレビ vsスペイン


99%当たるカナダ戦スタメン予想

___浅野___
_久保南野堂安_
__田中柴崎__
伊藤板倉谷口山根
___シュミット__

カナダ代表注目選手
ゲームメーカーのMFユースタキオ(ポルト)
右ウイングのブキャナン(クラブブルッヘ)
左ウイングのアルフォンソ・デイビス(バイエルン)
各所にスピードある移民パワーで近年強化


 
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 20:35:34.38ID:QwN/wSj40
しかし前回の第三国みたいな微妙な国のメンツと比べたら
今回はスゲーな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 23:16:39.07ID:LYFsBJyb0
ニワカだけ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 11:58:04.22ID:6tnPgvjX0
タマケリは発展途上国でもできる単純競技
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況