X



【女子バレー】大山加奈さん、双子ベビーカーのバス利用で涙…運転手にスルーされ「悲しくて悔しくて」「手を差し伸べて」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/11/07(月) 17:46:10.27ID:/FMNddRJ9
2022年11月7日 15時30分スポーツ報知 # 芸能# 話題
大山加奈さん

 昨年2月19日に双子の女児を出産した元バレーボール全日本女子の大山加奈さんが、7日に自身のインスタグラムを更新。双子をベビーカーに乗せてバスを利用しようとしたところ、ショックな出来事があったことを明かした。

 大山さんは双子用ベビーカーに娘を乗せた写真を添えて「バスに乗れなくて泣く日が来るなんて…」と書き出し、「一度チャレンジして撃沈した双子ベビーカーでのバス利用」に挑戦したことを報告。しかし「バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした」と明かした。

 「そのまま走り去るバス…悲しくて込み上げてくる涙を堪えながらもう帰ろうかとふたごに話しかけていたら一緒に並んでいた方が、『次はわたしが運転手さんに言いますから』と声をかけてくださり、次のバスを待つことに」とし、「次のバスはドアは開けてくれましたが歩道の段差とバスのステップまで大きな溝が…歩道から直接バスに乗り込むというのも無理な距離だし一度車道に降りる幅もないというどうにもならない状況…困っていても運転手さんはスルー」と説明。

 「乗客のご高齢の女性が手伝ってくださろうと動いてくれましたがこんな重いベビーカー持たせられません…火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げなんとか乗り込みました…(高校時代デッドリフトやりまくっていてよかった…)」と自力で持ち上げたと明かした。

 さらに「目的地に到着し、また更なる困難が…あの段差問題、乗るより降りる方が大変なのです。。。先ほどのあの女性が手を差し伸べてくださりこの重いベビーカーを持ち上げてくれてなんとか降りることができました」とし、「運転手さんは再びスルー」。大山さんは「悲しくて悔しくて…乗客の女性の優しさが沁みて…色々な感情が込み上げてきて涙腺崩壊…泣きながらショッピングモールへと向かいました」と振り返った。

 「これまで数々の修羅場を潜り抜けてきたのになんでこんなことで泣いているのだろうって自分でも思いましたが涙が全然止まらなくて…迷惑な存在だと思われたことがやはりとても悲しくて…あのバスが走り去る光景思い出すとまた涙が出て来ます…」と大山さん。「運転手さんは席を離れてはいけないというルールがあるのでしょうか?あるのであれば仕方のないことですがもう少し手を差し伸べてもらえたらありがたいなと」と呼びかけた。

 そして「これを書くとまた子連れ様とか双子ベビーカーで公共交通機関使うなとか言われるんだろうな」としながらも、「こんな思いをしている親御さんたちや車いすの方たちたくさんいると思うのです。だから批判も来るだろうけどこうして声を上げていきます!! こんな投稿ひとつで何か変わるかはわからないけれど…困っている人が少しでも救われますように」と願いを込めていた。

https://hochi.news/articles/20221107-OHT1T51077.html?page=1

https://hochi.news/images/2022/11/07/20221107-OHT1I51133-L.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:01:38.93ID:GTihfEdA0
パワフルかな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:01:49.64ID:44Y827uT0
川崎のバスは運転手がその辺きっちり作業してたな
どこでもそうだと思っていたが、そっちがレアだったのか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:01:50.29ID:lK37C3/k0
>>81
確かに w
今までどうだったのかと w
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:01:51.47ID:oWGrmay80
スルーは良くない
運転手がそれはちょっと無理ですねーってハッキリ伝えて欲しい
その場面に遭遇した周りの人間がしんどい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:01:52.43ID:GQRJwZ3C0
まあ一番は運転手じゃなくて近くの乗客だわ
位置も体勢も明らかに運転手より有利な位置にいる

なんだろう、高速バスの荷物みたいにしてくれるとか期待しちゃったか?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:01:54.50ID:IAFZCfkG0
>>63
偉い母親だなあ
こんな偉い母なら恐らくお子さんも立派に育ってることだろう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:02:00.43ID:tnT9HdH40
一方的にインスタで公開して
運転手が悪いみたいな書き方だな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:02:04.22ID:RpG6rlr60
>>9
当たり前じゃなくても手伝ったらええやん、さもなくば乗車断るか
皆に合わせてイキってスカした意見してるけどw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:02:16.08ID:OplPGZB+0
ヨーロッパなら客が手伝ってくれるし運転手も協力的だから余裕やろな
日本はそういう文化ないし如何せん良き客が居てもお婆ちゃんじゃ話にならんわな
大山加奈自身は力持ちだろうけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:02:23.07ID:wap779XM0
運動やって理不尽にすら耐えてきたメンタルを持ってるだろうに
子供産むとこうなるの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:02:48.15ID:VSM5kPdw0
これどうなんだろうね
バス会社ではどういう対応とることになってんだろ
この人は車椅子と同じ扱いを望んでるんだよね
今んとこベビーカーにそこまでしている運転手さんは見たこと無いけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:03:04.10ID:v2t9bAOn0
>>71
前無人駅で喚いてた電動車いすのも100kgあるんだっけ
軽々しく手伝って当たり前とかいうなよな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:03:13.81ID:QrVf/Qw10
手伝っていただけますか?って言えばいいんじゃないの
でかいしいけるやろって思われただけでしょ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:03:23.09ID:A6uAB1Be0
>>94
ただのベビーカーじゃなく横に二人並んで明らかにでかい双子ベビーカーだからじゃ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:03:30.71ID:0fafJ6Ph0
物理的に無理だろ一人抱っこすりゃいいんじゃないの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:03:41.82ID:/U2kX5HE0
誰か知らんが迫力ある顔してるな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:03:47.23ID:nSbOAPB10
3ケツでチャリ漕いでる馬鹿よりは万倍マシやな
でも通勤時はやめとけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:04:07.02ID:3cGGWoUY0
こんな大柄な女性がまともに運べない時点で詰んでるのでは
もっとお出かけに向いた軽量コンパクトな方法は無いのだろうか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:04:22.44ID:Y/G7zIrC0
なんで手伝って当たり前と思うんだろう
うちの親はカート上げるのしんどいし迷惑かけるからってバス乗るの辞めたけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:04:33.48ID:PD9nWMVT0
重くて一人で持てないようなベビーカー使うなら車椅子利用可能な低床バスが走る時間に合わせて動け
バス会社のサイト見ればそういう特殊なやつは時刻表とかに乗ってるだろ
そもそも重量物は腰やる可能性があるから運転手一人だと手伝えないこともあるわ
重たいベビーカーってわかってるなら乗る前にバス会社に電話して手伝いを手配してもらうとか方法はある
そもそも一人で持ち上げられないようなベビーカーで一人で出かけるってのが間違いだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:04:45.11ID:KdQzNmJL0
自分も1歳の双子と上の子いるけどさ、双子の親がこの人みたいな考えだと思われたくない…
横並びベビーカーでバスなんて絶対乗らないわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:04:52.53ID:GM9KGU600
仕方ないよ
恨むならベビーカーが嫌われる原因を作った先輩達を恨むこと
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:04:52.94ID:kuzbmC4a0
ベビーカー自体が面倒臭いオーラ出しているのに双子で母親が大谷翔平並巨人とか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:05.22ID:g3YkCVDZ0
>>118
バス会社のホームページ行けば
指針が出てるよ
乗車拒否で乗せないのはひどいね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:06.48ID:lHAwDnOV0
バスとしては車椅子でもベビーカーでも
対応しなければならないようになってるだろ
やらないのは怠慢
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:08.00ID:LWbd2TV/0
障がい者が乗ってくるときあるけど
そのせいで多少時間が遅れるんだわ
普通待たせたら俺ら他の客にすみませんの一言でもいうもんだが
障害者様からそんな一言聞いたことないよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:16.51ID:OplPGZB+0
>>118
現場任せとかじゃないの
運転手の裁量で乗降時面倒くさかったり危なかったりするので乗せない。みたいな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:17.17ID:QrVf/Qw10
少し話ズレるけど駅員に車椅子押してもらってる人がイヤホンつけてると複雑な気持ちになるわ
めちゃくちゃ偉そうに見える
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:39.18ID:xuhEPk+20
ベビーカーをバスに合わせる考えはないのかな
糞デカなベビーカーがバスに乗らないとか畳んで乗るとか無理なの?
突然なんでも配慮されると思うのは違うと思うな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:42.79ID:qUl59c4j0
そもそもお前ですら持てないものを他人に持たせようとするなよw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:43.17ID:Zrg4nMSs0
横2列になっとる双子用ベビーカーなんて嫌がらせとしか思えんが
これ法律的にはどうなんかね?
法律的には乗せんとあかんの?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:48.22ID:K3bSD8wu0
善意で手伝っても怪我させたら大問題になるからな
手伝ってもらいたい気持ちはわかるがしょうがない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:54.03ID:o5muEwLQ0
横に二人のタイプは邪魔すぎる
ほんでアレ使ってスーパーとか入る人って周り見ないことが多い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:03.55ID:PbW/zEL30
バスの運転手も災難だし時間通りに移動したい乗客も災難だね。
私の場合は、ベビーカーをたたんで子供2人を抱っこしていましたけど。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:03.89ID:4VJrraD10
>>106
それ言うと明確な乗車拒否になるからバレたら停職もの。
黙って運転席から動かなければ単に客が乗ってこなかったという話になる。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:28.10ID:IAFZCfkG0
>>138
思われちゃうんだなあ、これが
有名人が発信するからよけい、『双子のベビーカーもち母=そこのけそこのけ双子様が通る』
ってイメージがつく
無駄にヘイトを集める行為ですわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:35.57ID:CiSbRRZK0
187cmなら助けなんかいらないと思ったんじゃね
その辺の165くらいの男よりパワーあるだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:37.68ID:RT7uLvKR0
さては
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:40.20ID:IiaGXr980
お花畑だな、と思う
運転士が長い間運転席離れるのを社会が求めてそう決まってしまったら、
他の乗客の安全が守られないと思う
極端な話、乗り逃げなんてされたらバスジャックだ
自分たちは邪魔者、悲しい、手を差し伸べて、なんて被害者モードに入ってしまうと、
止め処なく悲しくてやりきれないだろうから気の毒だよなあ、どうしたらいいんかね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:54.09ID:wVLQ2wjR0
意味が分からん
前から乗るタイプのバスなら、前に行って運転手に声かけて後ろあけてもらわないとでしょ
他のバス待ってた乗客いたなら、乗らないと思われても不思議じゃないよ
それに、ベビーカー自力で乗せられないならノンステップバスに乗らないと
時刻表にどのバスがノンステップバスかは書いてあるはず
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:56.09ID:2VfDelWV0
>>1
1人抱っこ紐で背負って、1人用のベビーカーで移動すると死ぬ病気でも持ってる人なのかな?
1人ベビーカーでも大変なのに、双子ベビーカーで公共交通機関使うの正気の沙汰じゃないと思うけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:07:14.88ID:+Fh8+hS0O
運転手は腰が悪いイメージあるから重いモノ持たせるのは可哀想
昔みたいに添乗員付きに戻すしかない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:07:34.95ID:1TVSmVXG0
>>1
加害者が被害者面
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:07:40.21ID:44Y827uT0
双子用ベビーカーといえばノンスタの石田もなんかやらかしてたな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:08:24.07ID:+aJO9+ej0
いや、車椅子可能なノンステップバスとか普通に運転手が運転席離れて乗降手伝うやろ
むしろ一般人が手出しして何か起きたらダメだからと、手伝い断られるレベル
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:08:25.55ID:mO2gf3ue0
自動車免許持ってないのか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:08:30.34ID:JwSSCuY50
>>1
悪意ある写真やめろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:08:32.42ID:OplPGZB+0
>>147
突然ではないと思うけど
ベビーカー自体は昔からあるだろうし
なんならぐぐれば似たような話たくさんあったw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:08:51.17ID:IbSsqray0
さすがに運転手さんきついやろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:09:01.37ID:ZK9l59JP0
バスに乗ろうと思わないけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:09:05.35ID:xuhEPk+20
何がなんでもベビーカーじゃないとダメなのかな?
乗り降りする時だけでもおんぶと抱っこすればベビーカーを折りたたんで持てそうだが
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:09:12.82ID:2Gv16MVG0
>>1
>火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げなんとか乗り込みました…(高校時代デッドリフトやりまくっていてよかった…


まだ若く190cm近くある高校時代デッドリフトをやりまくって世界トップレベルだった元スポーツ選手がなんとか持ち上げることができるレベルのことを、運転手の体格も体力も体調も知らずに相手のいない場所で一方的にイチャモンをつけるとかありえないよ

こういうSNSでの書き込みが反社会的行為だと感じたわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:09:14.93ID:KfCa37sI0
バス会社に通報したらええねん
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:09:23.40ID:IiaGXr980
>>60
昔は、A型ベビーカーと、軽いB型ベビーカーと、さらに取り回しやすいバギーの3種類があった記憶
今はもっと多様なんじゃないか?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:09:54.13ID:4Kxs2/vP0
ムーブメントを起こしたいよぉw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:10:03.70ID:8WgpfcTc0
これで話題になってあわよくばメディア露出を狙ってるのかもな
障碍者も自分側に引き入れるあざといコメントしてるし
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:10:09.86ID:ZPnQZ+4i0
>>1
1歳になってない双子を東京ドームの都市対抗野球観戦に連れて行って文句言ってたからな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:10:29.00ID:Kj+QHDaJ0
ベビーカーのやつはタクシー使ってくれないかな
でなかったらおんぶしておいてほしい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:10:39.65ID:OplPGZB+0
>>159
まず乗客が手伝えば良いと思うけどな
バスだかろ超高齢者のお婆ちゃんしか乗っていない可能性もあるけど
日本に手伝うという文化がないのも事実だしな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:10:45.41ID:j0wX39Eh0
車椅子の人がバス停にいると運転手が席離れてサポートしてるのは見るけどああいうのとベビーカーでは決まりが違うんだろうね
優しい高齢女性が助けてくれたことだけを記憶して早く忘れた方が良い
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 18:10:49.03ID:lCSZeKfq0
都内の電車でも双子のベビーカー乗せてるバカなんて見た事ないわ。マイカー以外乗せる物じゃない
こういう調子に乗って寛容を強要する奴が増えるから社会秩序ってのは低下していく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況