【芸能】カズレーザー“お金を使うのは悪”という風潮に反論「大金持ちの人はバンバン使ってほしい!」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/11/05(土) 16:21:55.69ID:/BJHvun29
11/5(土) 16:11配信

スポニチアネックス

 お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(38)が5日までにYouTube「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」に出演し、「大金持ちの人は、もうアホみたいな金の使い方してください」と呼びかける場面があった。

 「お金を使うことは悪か?」というテーマになると、カズレーザーは「日本はデフレの時間が長かったから、そういうね。でも、お金を使うことは資本主義だとプラスの波及効果があると思っていて」と持論を展開する。

 「我々が貧乏だった頃に、その恩恵はあったわけじゃないですか?金持ちが使ってくれているおかげでね。だからやっぱり、使うべきだと思います。めっちゃ使ってほしい。大金持ちの人は、もうアホみたいな金の使い方してください。プライベートジェットも買ってください。バンバン金使ってほしい!そうやって(経済は)回ってくわけなんだから」と消費を呼びかけていた。

 しかし、自身においては「欲しいものがないんですよね。ものがない期間がすごく長くて、戦後のどさくさみたいな食料事情で暮らしてたから。それでも幸せになる方法を身につけたから、それが抜けていかないというか…」と苦笑していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb5290896357f7fdb7de5f07966b60d5308470a
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:34:47.48ID:1VgNd85p0
>>91
実践なんてされてない
今でも日本は世界でもトップレベルの個人資産保有国だよ
日本国内の個人資産の8割以上を60歳以上の高齢者が保持してる
それがいつまで経っても使われない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:35:53.94ID:R+kQ2xOR0
海外で金を使うのは意味ない

日本で使え
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:36:26.18ID:KDLCSioo0
>>107
俺もそう思う
金あるやつはバンバン使えばいい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:41:06.33ID:R+kQ2xOR0
>>37
不景気なったら飛びそうやね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:42:29.49ID:RgdxlH/E0
日本人は上から下まで資本主義を理解していない説
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:45:27.06ID:KcLN5MJQ0
お金持ちは最低限のお金で生活してあとは使わなくても生きていけるからケチな人が多いって聞いた
トリクルダウンも嘘やったし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:46:34.75ID:jxMICrVa0
無駄に箪笥に金を溜め込んでいる老人共に課税すべき
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:48:54.33ID:JVhzlzgD0
>>105
というかそれは古今東西同じ
例えばアメリカで宝くじ10億当たった人のほとんどは、数年後貯金額が当たる前より減ってたりね

人間身の丈に合わない金は罪悪感から持ってられない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:49:00.25ID:XLeKKGi/0
>>111
アホな2代目とかでなければ遊ぶにも限度があるよ
プライベート機とか日本じゃそんなに便利じゃないでしょ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:49:00.85ID:KcLN5MJQ0
>>118
老人って言っても資産に格差はあるよ
こないだ80歳のおじいちゃんが40年以上介護してた奥さん79歳を介護疲れで手にかけちゃってたし
高齢者じゃなくて資産持ってて尚且つ献金とかもらってるのがやばい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:50:41.33ID:OVGcFTa40
妬み嫉みばかりだからな世の中
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:50:45.03ID:dmvYCg7z0
>>118
老人はもうじき死ぬ
んで死んだら子供居るなら子供に金行くし、多いなら相続税も取れる
子供居ないなら国庫へ
何も問題無い、死なない人間は居ない

企業の内部留保はそういうの無いからな
企業はいつまで経っても死なないし
そっちのが問題だよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:51:06.21ID:zjtC7G720
どんな大金持ちでも10軒も20軒も家を建てないだろうに
皆に富が行き渡るようにすればいいのに
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:52:47.58ID:9wnQmdl80
悪なんて誰が言ったの?
自由に使えばいい
特にタンス預金の人とか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:53:36.18ID:qYS7ufs+0
無意味に金を溜め込む方が悪やろう
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:53:58.41ID:1/U0M0qs0
いちいち二番煎じのつまんねーことしか
言わねーなこいつ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:57:06.21ID:laHqIlYY0
資本主義は金持ちになれるのは
ピラミッドの頂上の一握り
日本で年収1億円以上は2万3000人程度しか
いない 金持ちが10億円使っても10億円の
経済効果しかない
日本の人口は1億2000万人だから
日本の貧乏人全員が1万円使ったら
1兆2000億円の金が動くこっちのほうが重要
日本の貧乏人が全員10万円使ったら
12兆円の金が動くんだぜ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:57:33.13ID:KcLN5MJQ0
プライベートジェットとか金持ちだけでしかお金が回らんところじゃやなくて国内に使われるものにやってほしい。

それでも回らん分は国が動かすべき
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:57:53.31ID:KcLN5MJQ0
>>124
それな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:58:27.49ID:KcLN5MJQ0
>>131
これ!
しかも全国各地で経済が動く
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:58:46.41ID:D9aXMnlT0
隣の家が開業医の人だけど、めちゃくちゃ家大きい
車はベンツとBM
やっぱ勉強できるだけで将来は安泰だよね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:59:10.05ID:jxMICrVa0
内部留保が問題とか言ってるアホが未だにいて草
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:00:09.69ID:CushIUlL0
バカだな使うべきは貧乏人
貧乏人が貯金するからますます貧しくなる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:02:22.36ID:H/Ldr95S0
>>4
ないんじゃね私利私欲にまみれた使い方してりゃそりゃ馬鹿にされるだろうけど
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:05:54.55ID:LUi0CCcB0
いまどきトリクルダウンを信じてるやつっているんだね
私立文系だね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:09:24.16ID:JVhzlzgD0
>>137
問題じゃないなら簡潔に説明どーぞ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:10:17.73ID:ZZu/bhyN0
>>131
だから貧乏人が使えるだけ使ってるのが今の状態なんだよ。
金を持って余力のある奴はもっと使えって話。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:10:19.22ID:WLbk1mvz0
>>143
言っても貧乏人がユニクロで買った金が柳井という大金持ち作ってるわけで
突然ポンと金持ちだけ現れるわけじゃないぜ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:13:03.63ID:vA/guVPa0
相続税とか
個人の財産は、子供の数と配偶者分の家以外は100%とかにしちゃえばいい
それ以外は会社所有にさせて、法人税は今よりも高く設定すればいい

とにかく金持ちの財産を市場に流通させない限りは、少ないパイを取り合うだけになって、意味がない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:13:18.70ID:ZZu/bhyN0
>>146
だから貧乏人から集めた金を使えるのは金持ちなんだから金持ちが使うしかない。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:13:57.59ID:DA4PoMw60
経済は景気と言い人々の心理だからな。

要は政府が能無しだから不安だらけで信用できねーのよ。

だから、景気を良くするには政府なんて潰しちゃえばいい。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:16:08.53ID:gWT5ciYw0
そうそう金持ちはお金ガンガン使って経済回して欲しい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:16:43.97ID:ZZu/bhyN0
>>151
あるよ。
YouTuberが浪費企画をした時の記事へのネットの書き込みとかみてないのか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:19:53.09ID:WWDEFbOJ0
>>135
貧乏人全員が1人100万円の金使ったら
120兆円の金が動く
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:22:16.12ID:ifDmo2vc0
そんな風潮どこの世界で流行った?

格差社会は悪だろ、贅沢三昧してる金持ちからはじゃんじゃん社会や世界の為に税を取って弱い者貧しい者に配れ
ただし補助金スタイルの特定企業だけ儲けさせる税の中抜きは裁判無しで死刑で
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:24:05.45ID:TLOnjdXq0
浅ましい嫉妬が多いよな
YouTubeとかもそうだけど~万円使ってーとか給料はこれくらいってやったら再生稼げるし
人の金への汚れた欲望って便利だけど気持ち悪いもんだよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:25:41.12ID:ifDmo2vc0
お金はただのお金

使い方次第で良くも悪くもなる。悪と言われるなら悪い使い方してる奴らがあまりにも多いんだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:30:35.44ID:jxrpnYSX0
>>42
まだシェアハウス住んでるのか
金ない後輩とかのために引っ越ししないんだろうけど普通は金出来るとまずいい家に移りそうなもんだけど共同生活は苦じゃないのかな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:33:05.78ID:kHpdd2el0
有名人の寄付のニュースとか地獄だもんな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:33:48.29ID:u6YNyZz40
最近fire目指してますって投資にお金を回すために倹約している人が取り上げられているけど、
その人たちがこれ以上持て囃されたら日本ヤバいと思ってる
消費が悪、人付き合いも最低限、必需品は安物が正義ってなってしまいそう
0168名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/05(土) 18:36:45.51ID:2TaVxxti0
カズは正論

日本はマスゴミが将来の不安ばっか何十年も煽り続けた結果貯金貯金貯金のバカな国民性になった

金融緩和やばら撒き政策やっても貯金貯金貯金
そりゃ景気良くなるわけないじゃん
貯金てのはただの死金
市場に仮に10兆円あるのにそのうちの8兆円が貯金に回ったら2兆円しか流通しないんだから景気良くなるわけないだろ
欧米は金融緩和で増えたお金を使うから景気が良くなり今はそれをコロナ禍でやりすぎてハイパーインフレになりつつある
だから今度は引き締めに利上げをやってる

日本は同じようにいくら金を放流しても貯金貯金貯金
個人金融資産が過去最高の2000兆円超えの馬鹿さ加減
アメリカみたく借金してでもなんでも買え!とは言わんが
メディアがバカみたく円高で物価上昇がー
老後は2000万円ないと暮らせないガー

とかお金を使うことが悪みたいな報道ばかりした結果
景気浮上どころか預貯金ばかり増えてくこのザマ

だから預金課税だのなんだのってまことしやかに話が出てくるんだよ
金を使わないから
金持ちならどんどん金使わせればいいのに、貧富の差ガー
金を使うことが悪いってアホみたいな雰囲気になってるのが問題
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:41:36.14ID:Cz5xltd60
数何キロ太ったんだろ。めちゃくちゃ顔肉付いてるな。全然筋トレと節制しなくなっちまったんかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:46:00.63ID:zSaw8vnV0
ケチだから金持ちなんだ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:46:07.16ID:r6Sb8XT50
富の集中に文句言う人は多いだろうけど
金使う事に文句言う奴は少ないだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:57:01.04ID:WKzgz3HY0
だったら寄付すればよいのに
海外の金持ちはやっているぞ
そうした方々が使ってくれる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:57:43.59ID:lWUuWecs0
お金はあるけど趣味や欲しい物がないのですがどうしたら良いでしょうか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:00:48.42ID:WWDEFbOJ0
>>143
日本の貧乏人が全員たった1万円使うだけで
1億2000万人×1万円で1兆2000億円の金が動く
これが重要 
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:02:16.08ID:WWDEFbOJ0
経済は貧乏人が主役
日本の9割の人が貧乏人だし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:03:52.38ID:+l5Aj22I0
生活保護者って何故パチンコとかに使うのが不思議
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:04:54.27ID:3c9n2Q620
アベノミクスのせい
バブルの頃は使うのがあたりまえ体操
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:05:25.13ID:daopQsZV0
まだファラオとは飲んどるのか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:07:32.64ID:a4gH0TGf0
>>168
100%同意

でもその根っこにはかつてない長寿化がある
医療界をに金流すため誰でも彼でも長生きさせ過ぎた
長寿に怯え備えるアホの群れ

長寿は幸せじゃない、そこそこ短命こそ幸せなので、不健康に生きるのがいいんだけど
まあ日本人は未だにマスク離せない馬鹿民族だから いろいろ無理で詰みまくり
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:10:31.16ID:uLVV2RYT0
今はドル持ってるヤツ以外日本に金落とさないけどな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:13:15.80ID:GVHi0Vah0
そんな風潮あるか?
馬鹿なことに金使ってんなーなんてぼやきはよく見かけるけど
なんだかんだ大体生暖かい目で眺めてるイメージ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:22:50.01ID:WS5Fxclx0
総理大臣がバーに行ったりカツカレーやパンケーキ食べたり、思い切り叩いてた人いたよね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:23:21.68ID:6+5yYtud0
悪だよ
貯金が正義
いくら持ってるかが重要
所有欲の最たる物がお金
みんな貯め込むべき
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:18.08ID:n1Zcyr+z0
誰もが思っとるやろw
なんでこんなんが記事になるんやw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:42.21ID:LLZXvafn0
金に使用期限を付けろよ。入手後三年以内に使わないと消滅するとか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:54:18.51ID:i2Uo/sP70
「金を使うのは悪」なんて本気で思ってる人は本気でいないはずなのに他人の散財を揶揄するのが当たり前みたいな風潮を潰すべき

って言い方をしなさい、と言うなら分かる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:54:37.97ID:i2Uo/sP70
本気で思ってる人は殆どいないはずなのに

って書いたハズだったんだよ?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:58:36.30ID:NAwYMocb0
金持ちはどんどん使えばいいけどホストやアイドルに貢いだりするのは馬鹿
どっかに寄付した方がまし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:02:28.41ID:AMwyko+d0
銀行にお金おいてるだけでも
ちゃんとお金は回っているんだけどな
止まってるのはタンス預金な
現金で手元においてるお金

それをあぶり出すためにマイナンバーカードがある
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:11:15.85ID:Zq0NUVN00
金持ち、国内で買うものなんて無い
貧乏、物価上がって税金上がって賃金上がらず買いたくても買えない

ここから議論してね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:13:17.83ID:z+/iin0B0
貯金するよりは投資したほうがはるかに効率いいな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:14:09.36ID:z+/iin0B0
>>194
いや今の銀行の金利なんてほぼ0%なんだから
おいてても意味ないだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:17:49.39ID:ENVWCYdc0
>>181
パチンコに行こうと言う発想が生活保護者を生むのだと思います
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:20:41.02ID:AMwyko+d0
>>198
意味ないというか持ち歩くより安全ってだけだな
よく言われる貯金するとお金が社会で回らないってのは
デマって話
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:21:51.88ID:S3PvzDtn0
高齢者が生活苦から刑務所に入るために犯罪を企図するドラマやってる時代にタンス預金なんて広く多額にあるかいな?バラ銭や豚の貯金箱を補足すんのか?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:35:11.16ID:r6Sb8XT50
10年後20年後の日本を想像したら少しでも節約して貯金したくなるのが普通の考えだわ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:39:16.23ID:BidHm0560
年寄りは金持ってるけど使わない
年寄りをいかに使わせるか
直接でなく孫のために買わせるみたいな間接的に使わせるのがいいと思う
そのために子育て支援すれば高齢化対策にもなり一石二鳥
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:39:43.73ID:Lrc3UlyR0
ごめん捕捉ね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 21:20:06.47ID:lwwyJCjX0
使うのは悪ではない
必要以上に持ってるのに
極貧の人を全く気に留めずに生きてるのは悪だとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況