X

【アニメ】令和版『うる星やつら』オジさんだけに好評? 初見の若者ドン引き「胸クソ」「1話切りしたい」 [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/10/22(土) 14:27:20.68ID:Lrzv2vSI9
2022.10.22 11:03

10月13日より放送がスタートした、令和版のTVアニメ『うる星やつら』(フジテレビ系)が話題になっている。

同アニメは、1978~87年に『週刊少年サンデー』で連載された漫画が原作。高校生の諸星あたると、宇宙から舞い降りた美少女・ラムの出会いから始まるラブコメディーだ。

第1話では、突如地球が巨大な宇宙船に覆われてしまう悲劇を、地球人代表のあたるが救うことに。ラムと鬼ごっこして、10日以内に彼女の角を掴めなければ宇宙人が地球を侵略。彼女を捕まえれば回避できるといったルールが課された。

あたるは、「この勝負に勝ったら結婚してあげる」という幼馴染・しのぶの言葉に突き動かされ、最終日に奮闘する。結果的に角をつかんで地球守ることに成功するも、ひょんな誤解からラムが「自分と結婚をする」と勘違い。以降、あたるはしのぶと電話や接近を試みるも、幾度も妨害されてしまう。

第1話を見た往年のファンからは、

《めちゃ懐かしい! やっぱラムちゃんしか勝たんね》
《ラムちゃんかわいっちゃ! 画像がキレイでとても見やすい》
《ラムちゃんとあたるの当時の声優さんが、今回それぞれのお父さんお母さんの声やってるって聞いて粋なことするなと思った》
《微妙に今っぽい感じになってるね。かわいいけどそれにしてもキラキラがすごいなぁ》
など、大きな反響を呼んでいる。


あまりにも報われないしのぶ

一方、初見の若者からは、

《だめだ、うる星やつらすら胸クソで見れん》
《ラムかわいかったけど、主人公もラムもあんまり好感持てなかったから、今後も観るかは分からん》
《とにかくしのぶが可哀想》
《しのぶちゃん不憫すぎて1話切りしたくてたまらん》
《しのぶちゃんがマジで可哀想なので、早くあたるのことフってほしい》
《ラムちゃんが想像の5億倍地雷女でびっくりした これは思い出補正ないとキツくない?》
《全くラムちゃん応援できない しのぶとあたる、うまくいってるじゃないか…そんな2人を邪魔しててぇぇぇ…ってなっちゃった》
など、悲痛な声も上がっている。

「アニメでは、手動チャンネル式のブラウン管テレビや黒電話が登場。昭和感溢れる映像に、《サザエさんみたい》というツッコミが上がっています。一方で、あたるの〝浮気男〟という設定も前時代的だったようですね。同アニメの昭和ノリが令和の今、どこまで受け入れられるかが見物です」(テレビ誌ライター)

とはいえ、過去作品へのリスペクトも忘れていないところを評価する声も多々見受けられる。今後の展開を楽しみに待とう。

https://myjitsu.jp/archives/386997
2022/10/22(土) 14:28:08.72ID:NuwlcMXl0
何が面白いんだか全くわからなかった
2022/10/22(土) 14:28:19.41ID:AnXcNVk/0
元々おじさん向けに作ったリメイクなんだから仕方ない
2022/10/22(土) 14:28:27.29ID:XPHzmM830
おじさんだがデジタルリマスターの方がよかった
という訳で2get
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:28:33.94ID:B0wCcSHi0
めぞん一刻のほうが面白い
2022/10/22(土) 14:28:59.10ID:rDxwjZCV0
ラムちゃんかわいいじゃん
作画きれいだし
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:29:30.09ID:Lrzv2vSI0
つまんねえよこのアニメw
2022/10/22(土) 14:29:44.98ID:rk+Uf+Rg0
>>4
ゲラゲラ
2022/10/22(土) 14:30:05.60ID:FH9bySCh0
スま余
2022/10/22(土) 14:30:15.91ID:4v2S4fnx0
いや、別に嫌なら見なければいいのでは?
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:30:16.33ID:SAGvPGtv0
龍之介の親父とか出したらフェミがブチギレ憤死しないか?
2022/10/22(土) 14:30:29.20ID:tM0G5GL10
やっぱまいじつ。
でもラムちゃんの声には違和感が。。。
2022/10/22(土) 14:30:42.63ID:dIRe48kU0
胸糞悪いと言ったところで
作者高橋留美子。
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:30:49.61ID:Lrzv2vSI0
おっさんだけ盛り上がってて哀れw
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:30:59.83ID:Lrzv2vSI0
オワコンやねw
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:31:24.25ID:Lrzv2vSI0
>>10
盛り上がらなくて悔しいのうw
2022/10/22(土) 14:31:25.24ID:V/3PSmdd0
まあ実際おっさんが若かったときのものだからしゃーない
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:31:43.49ID:Lrzv2vSI0
>>2
だよなw
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:31:50.59ID:Lrzv2vSI0
オワコンwww
2022/10/22(土) 14:32:18.73ID:74UkG+5J0
昭和
2022/10/22(土) 14:32:19.58ID:qJx2Crws0
まいじつだろ

Twitterみたらこんな意見ばかりじゃなかった
2022/10/22(土) 14:32:28.54ID:+NcjwOmT0
思った以上に昭和のノリそのままだったな。
昔見てた人が懐かしむぐらいじゃないの?このアニメ。
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:32:41.73ID:0GHyO6JW0
めぞん一刻のほうがあうんやないか
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:32:49.63ID:Lrzv2vSI0
オワコンやねwww
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:33:33.39ID:Lrzv2vSI0
若者にウケてないリメイク失敗じゃん
2022/10/22(土) 14:34:04.57ID:KHZIwX780
これ全然面白くない
2022/10/22(土) 14:34:07.45ID:4v2S4fnx0
>>16
いや別に俺も見てないけど
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:11.06ID:LqEob4hh0
キャラのやり取りの古臭さがキツ過ぎる
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:24.65ID:lpxD69JO0
しのぶはしのぶで逞しいぞ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:35.26ID:nxGQ2tJm0
>>27
おっさん嘘つくなよ
2022/10/22(土) 14:34:43.31ID:2h8BtInN0
まいじつが世論を操ってるんだから凄いよな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:49.61ID:PIIHd/bV0
おフェミさんたちは何も言わないの?
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:53.12ID:aC/XdeLX0
子供の頃見てたけど胸くそだったよ
すぐ電気ショック食らうんだもん
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:57.94ID:1PZFET6y0
これを一度として面白いと思ってことがない
好きな人にはハマるんだろうけど、意味わからん
2022/10/22(土) 14:35:05.93ID:otzUWNKk0
>>13
わりとジャンプよりも浅い話なのに犬夜叉とかが評価されてるのが俺にはわからん
技の名前唱えてるだけだし
2022/10/22(土) 14:35:14.03ID:zgti+IM20
おっさんだけどコレだめだった
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:35:27.91ID:mB/cd7jm0
大人はアニメなんて見ないよ
会社から金を貰って飲んで食って賭けて射精するだけだからな
2022/10/22(土) 14:36:19.79ID:RynYU7C+0
>>22
そう
そして最初の数話で満足して空気化するダイの大冒険コース
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:36:33.09ID:CyYUY3B60
ラムちゃんの地雷ぶりを楽しむアニメだぞ。
ラムちゃんが雷使うだろ?
あれが地雷女という言葉の由来。
2022/10/22(土) 14:36:53.01ID:vq/CgTtO0
最初のうる星やつらリアルタイムで見ていたオッサンだけど再放送で良いよねと思ったわ
2022/10/22(土) 14:37:03.44ID:vLrZNaju0
>>35
なんだそのふわっとした比較w
2022/10/22(土) 14:37:19.73ID:d7niDxaG0
おじさんはこう言う女を追い続けて未だに独身なんだ
2022/10/22(土) 14:37:31.71ID:U4kZC+pN0
うる星やつらって昔のも嫌いだったわ
主人公が浮気者、雷のガキがうっとうしい
2022/10/22(土) 14:37:54.86ID:XjXnADGe0
追いかけてくれる女を追いかけてるのか
2022/10/22(土) 14:37:57.87ID:/sJpAn410
沢城のサクラ上手いなー
2022/10/22(土) 14:38:03.45ID:xYHa0jBj0
初めて見たけど
ラムの何がいいのかわからなかった
普通にあたるもしのぶも可哀想だし
ラムが迷惑なだけだった
2022/10/22(土) 14:38:06.32ID:ot42ze0J0
50くらいのおっさん世代?
アラフォーだけよくは知らん
タッチは再放送で見てたけど
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:38:16.88ID:hPcAfUDH0
ぶっちゃけ目の前の銭を稼ぎたかったら人口少なくてカネ無い若者より人口多くてカネあるオッサンから毟ったほうがいいからな
コレもオッサン相手にグッズと円盤や配信をサッと売って目先の銭を稼ぐ焼畑商法だろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:38:25.54ID:+x9m+Xtq0
フェミは高橋留美子には甘いよ
2022/10/22(土) 14:38:43.26ID:Oj1SZi720
若者はスパイファミリーとチェンソーマン

おっさんはうる星やつらとガンダム
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:39:09.85ID:bTaNQY4I0
アスペの知り合いが全く同じこと言ってたわ
こういう読解力が極端に低い人って漫画読んだり映画やアニメ見ても楽しくないんじゃないかと思うんだけど
不思議とよく見てるんだよね
2022/10/22(土) 14:39:11.33ID:krE1y61g0
若者は今まで中身知らないで語ってたってこと?
2022/10/22(土) 14:39:14.36ID:fOk4YIGJ0
まいじつになんだが、リメイクなら若い層にハマらないとやる意味がないな
おっさんは旧作でお腹いっぱい
2022/10/22(土) 14:39:35.00ID:C15EZ7Di0
>>4
だっさwwww
2022/10/22(土) 14:39:35.50ID:1OGAaKQh0
>>1
面堂が出てくればしのぶの印象変わるから
2022/10/22(土) 14:39:36.79ID:PUTFcM3w0
しのぶは面倒に乗り換えるから心配するな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:39:36.85ID:J3VNeIVZ0
ラムのキャラが昔より更にウザくなってた
2022/10/22(土) 14:39:44.19ID:n8TIzMn50
面白くないのは仕方ないけど、「胸クソ」とまで言われる作品ではないと思うが
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:39:48.37ID:m9Z3XsDs0
めぞん一刻も地雷
おじさんだけど気持ち悪い
2022/10/22(土) 14:39:59.03ID:PUTFcM3w0
>>47
世代的にはアラ還だな
2022/10/22(土) 14:40:13.80ID:Phb/Xml70
>>52
若者でうる星やつらなんか語らねーよw
2022/10/22(土) 14:40:19.29ID:UXGw48N30
そりゃうる星やつらに限らず、昭和のラブコメなんてすれ違いと勘違いと男の浮気性で話が成り立つんだから今ならスマホ一つで解決して話が転がらないよなぁ
浮気はだめなのにハーレムがいいのはご都合主義だし
うる星やつらなんて行為のないハーレムものじゃないか
そりゃラノベ作家が異世界に逃げるわけだ
創作物に現代の倫理観を持ち込んでガチで噛み付いてくるんだから
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:22.53ID:yD6aAIYz0
高橋留美子が描く毒親が苦手
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:22.91ID:nYqCkylI0
いちいちうるせーおっさんたちだな
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:42.84ID:2gbh2v0a0
BGMがやっぱり昔の方が良かった
2022/10/22(土) 14:40:51.18ID:05QtfevJ0
高橋留美子最高傑作はらんま1/2
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:54.85ID:LBgWWYBy0
60代以上のオタだけど、新うる星やつらは原作に寄ってる分に原作好きからすると楽しく視聴できてる 旧アニメと比べてもメガネやチビやパーマみたいなモブキャラがウザくないのも好印象だ
2022/10/22(土) 14:40:56.05ID:krE1y61g0
>>61
ラムのコスプレとかいるじゃん?
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:59.08ID:WX2uQl5d0
>>63
寧ろ毒親しか居ない定期
2022/10/22(土) 14:41:04.87ID:NOUqzt0s0
銀河英雄伝説のリメイクは酷かったw
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:41:09.56ID:/n1mfnWQ0
昔は子ども心に幼稚なアニメだと思って見てた
当時ラムが好きじゃなくてずっとしのぶを応援してた覚えがある
令和版見てもやっぱりラムは好きになれないわ
2022/10/22(土) 14:41:10.47ID:xYHa0jBj0
>>56
そうなるんだ、なるほど
でも別れさせ屋の手口みたいで、それでもラムが恐くない?
2022/10/22(土) 14:41:20.26ID:1OGAaKQh0
>>43
見てもいないのまるわかり
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:41:24.59ID:yXsQ3b/u0
宇宙人の侵略もので米軍が出てこないのが凄いよな
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:42:01.03ID:vYsHOo1V0
1話切りしたいって他人に言う必要あるの?
すればいいだろ
2022/10/22(土) 14:42:10.76ID:K/Qmrl7i0
うる星やつらよりメゾンをリメイクしてくれ
2022/10/22(土) 14:42:37.08ID:1OGAaKQh0
>>69
あたるの両親毒親か?
2022/10/22(土) 14:42:53.74ID:XJAFmDpJ0
>>30
根拠なしの若者マウントww
頭悪く見えるからやめろよ恥ずかしい。
2022/10/22(土) 14:43:00.44ID:eYzyEwld0
>>1
30代の女性人気声優を楽しめよ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:43:02.39ID:Lzk/+xyE0
>>76
あれもフェミが暴れそう
2022/10/22(土) 14:43:27.72ID:OwuF0/s40
>>43
確かにガキが鬱陶しい
2022/10/22(土) 14:43:34.61ID:IgPmuKOk0
上坂が根暗だからラムは合ってないな
2022/10/22(土) 14:43:41.82ID:9qzFFLrd0
ラムちゃんの話し方が好きだっちゃ
2022/10/22(土) 14:43:50.47ID:1OGAaKQh0
そうけ?
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:43:54.13ID:gYT1ifoQ0
おっさんでもこれが面白いと思ったことはない
高橋留美子はめぞんとらんま
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:44:08.38ID:sKAg2fhr0
>>21
そろそろまいじつのライター駆除が起こってほしい
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:44:26.72ID:rUtlGxvc0
今期アニメなんかハズレ多いよなどれも覇権取れなさそう
2022/10/22(土) 14:44:29.57ID:T11SRuzk0
1話切りしたければ勝手にすれば良いのに
無理矢理見せられる罰ゲームでもやってんのかね
2022/10/22(土) 14:44:33.71ID:udYzoOBt0
パチンコ屋でさんざん見たからもういいわ
2022/10/22(土) 14:44:43.84ID:6MWPZctQ0
>>5
面白い昔の作品沢山あるのに何でコレ?と思ったわ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:44:51.97ID:bwLx1KN/0
>>1
俺は見てないけど知り合いのJKは楽しみに見てるぞ
ラムのラブソングという曲をTikTokだかで見て気になってアニメ見たら面白いってさ
2022/10/22(土) 14:45:01.96ID:IWxHVaoS0
しのぶには因幡くんがいるからなぁ
サクラ先生にも婚約者いるし今時の優しいハーレムに慣れた男には厳しいかもな
2022/10/22(土) 14:45:09.18ID:q/oblVov0
令和版らんまはまだですか?
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:45:15.91ID:5/kxG3/k0
アラフィフだけど当時からラムはただウザい女にしか思えず
全然面白いと思えなかった
2022/10/22(土) 14:45:18.86ID:3LHb7Yre0
元々男より女ヲタのほうが多そうなイメージ
西村知美なんか有名だったな
2022/10/22(土) 14:45:36.47ID:T+a2SsN20
>>76
響子さん地雷やん
2022/10/22(土) 14:45:39.34ID:I3JYVa8G0
>>1
はやくあたるのことふってほしい

もう来週ふるがな
2022/10/22(土) 14:45:43.18ID:NfwP8KEl0
異世界おじさんは両方に好評だったのに、うる星やつらは受け入れて貰え無いんだな
2022/10/22(土) 14:45:44.21ID:HA8XmQvP0
高橋留美子作品は面白いけど
どっぷりとハマる所までは
全然行かないな
2022/10/22(土) 14:45:50.96ID:x+i3CAc00
コミックでも初めの方はしのぶは未練たらしくあたるに粉かけまくってたのよね
面倒が出てきてからそっちにシフトしたけどw
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:45:52.68ID:gnZzAQJd0
>>88
外人連中はブチ切れしてるからな
こんなアニメ作る為に
ジョジョをネトフリに売ったのかって怒ってる
うる星やつらよりらんまとかの方が良かったと思うわ
2022/10/22(土) 14:45:54.11ID:CFJw0ZMy0
まあ昔も男中心に盛り上がった喪男ドリームだよなあ
常に下着の鬼っ子JKがフワフワまとわりついてくるんだもん
当時はそんな都合の良い女子像、少年漫画の中でさえ少なかったね
今の喪男はもっとゆるフワロリモチな女が天界からだの異世界からだの転生だのでもっと優しく奉仕しに降ってくるみたいな妄想に生きてるからラムなど面倒くさがると思うわ
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:45:57.51ID:+Xb653R60
なんじゃこれ
https://i.imgur.com/S0vo2mB.gif
2022/10/22(土) 14:45:59.76ID:I0ZLBKy80
うる星やつらってラムちゃんのキャラクターが可愛いから好きだったけど
話は全然おもしろくないよね
映画のラムザフォーエバーはおもしろかった気がするけど
あれ原作者ともめた作品らしいしよくわからん
2022/10/22(土) 14:46:16.99ID:DT75HxI40
最初の最初は確かに今の若い人と同じような感想だったが
これから人物が増えて世界観が出来上がってからの印象は違う
ワールドが形成するのを待とう
新しいのは見たことがないけど
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:46:21.95ID:56w4I/eY0
しのぶに共感したとしたら、ラムのお陰で
こんな浮気男に見切りをつけられて良かったじゃないかってならない?
始まったばかりだからか
2022/10/22(土) 14:46:27.42ID:b6X0BLti0
昔のアニメは好きじゃなかったけど原作読んだら全員好きになった
原作通りやってくれたらいいな
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:46:29.16ID:mnP9y6Dt0
>>87
覇権とかいる?

見てる奴が楽しめればそれでいいじゃん
2022/10/22(土) 14:46:45.27ID:06lsxN3g0
まいじつが絶対叩かないアニメ

ブリキュア
ガンダム
2022/10/22(土) 14:47:02.40ID:F+I30z3X0
>>1
押井守がどれだけ偉大だったか分かったわ

原作通りに作るとこうなる

メガネの存在大きかったな
2022/10/22(土) 14:47:08.18ID:s3fkkZEl0
>>50
その4作品等しく好きで毎週見てるおっさんが来ましたよ
2022/10/22(土) 14:47:09.24ID:csSJ1E9P0
小学停学年で見てたから35年前か!高橋留美子って自分が6歳の頃二十歳だとしたら55~60くらいか
2022/10/22(土) 14:47:09.62ID:KZDqFXRq0
ラムは普通に性格悪いからな
2022/10/22(土) 14:47:10.31ID:AnXcNVk/0
主要メンバーの掛け合いが醍醐味じゃないのかこのアニメ
まだ出てないキャラ多いし序盤だろこれ
2022/10/22(土) 14:47:10.87ID:3LHb7Yre0
わちゃわちゃした感じは女好みやろ
女が描いてるしな、超おっぱいの
2022/10/22(土) 14:47:11.39ID:rKAy2eW90
読んでないけどまいじつ
2022/10/22(土) 14:47:20.79ID:BWDapHxr0
ストーリーとギャグが同じなら
多分今じゃ感覚が古過ぎなんじゃないの
2022/10/22(土) 14:47:31.18ID:g6vFutzD0
>>1
> 1話切りしたくてたまらん

したいならすりゃいいだろアホちゃうかこいつ
2022/10/22(土) 14:47:46.02ID:NOUqzt0s0
エヴァンゲリオンは何がいいのかわからん、若者もそう思うだろ?
2022/10/22(土) 14:47:59.78ID:s4aEAQux0
ただの漫画ですけど
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:48:00.14ID:OnXXgs840
今こそ実写版をつくってZ世代の心を掴むんだ

ラム:一本木蛮
あたる:柴田恭平
しのぶ:浅野温子
面堂:舘ひろし
チェリー:小峠英二
テン:寺田心
2022/10/22(土) 14:48:01.00ID:ie2LzCK50
声は昔のほうが好きだな
ラムもしのぶも色っぽさが足りん
2022/10/22(土) 14:48:15.28ID:j+X34eQe0
話題にはなってたけどあんま面白くはなかった
好きになれそうなキャラがいない
確かにしのぶが可哀想とは思った
それくらい
2022/10/22(土) 14:48:17.68ID:3KLAM+4D0
お前らみたくゆとり以下に目くじらを立てる一方
若くもないのに若者気取りで昔は良かった老害と張り合う初老世代が評価すればいいんだよ
2022/10/22(土) 14:48:28.02ID:sv0WIaPy0
若者なんて数も少ないしどうでもいいだろ
2022/10/22(土) 14:48:41.56ID:udYzoOBt0
てかギャグ漫画なんだろうか
これ見て笑ったことはない
2022/10/22(土) 14:48:41.77ID:KwB0yl8I0
来週面倒が出てきたらしのぶかわいそうって意見無くなるだろw
一番かわいそうなのはあたるの父だと思うぞ
2022/10/22(土) 14:50:13.81ID:oBmIRna90
そもそもテレビ自体オッサン用でしょ?
正解やん
2022/10/22(土) 14:50:22.29ID:1OGAaKQh0
>>107
原作は出来がいいからな
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:50:24.68ID:c9Gm8vGG0
>>77
産むんじゃなかったってセリフ改変されるかと思ったらそのままだったな
2022/10/22(土) 14:51:01.44ID:0bc57+ne0
ワイ昭和末期おじだけど元々面白くないと思ってた
2022/10/22(土) 14:51:04.09ID:1OGAaKQh0
>>110
人の作ったものをぶち壊す仕事しかしてないやつが偉大とか
2022/10/22(土) 14:51:24.93ID:MR54qVm+0
おじさん、おばさんに好評ならそれでいいんじゃ
昔のアニメそのままリメイクしたんだろうし
若者に寄せていって不評なら失敗だろうけど
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:51:33.53ID:Stemlqnc0
母ちゃんの生むんじゃなかった連呼に引いた
2022/10/22(土) 14:51:41.89ID:s+8lk7pT0
>>118
そういう連中は単に「一話切り」って言葉を使いたいだけなんだよ
なんか見る目がある自分カッコいい、って優越感に浸れるんだって
そもそも最初から期待して見てない
思ってたよりよかったら見続けるってだけ
2022/10/22(土) 14:51:47.96ID:1OGAaKQh0
ランちゃんが出てきてからが本番
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:51:49.28ID:+x9m+Xtq0
高橋留美子は必ず不快なキャラを描くからな
ネチッこいタイプの不快なキャラ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:52:03.58ID:+iBLTO6A0
初めてちゃんと見たけどラムちゃんカワイイな
2022/10/22(土) 14:52:03.81ID:UXGw48N30
面堂が想像以上に宮野だったw
2022/10/22(土) 14:52:12.30ID:1OGAaKQh0
>>115
書いてる人にとっては普通のおっぱい
2022/10/22(土) 14:52:22.35ID:H+3R6heA0
昭和世代しか見ないんだろ
ターゲット絞ってるならそれでいいんじゃね
2022/10/22(土) 14:52:34.86ID:OVOxh+pg0
らんまから高橋留美子を知った世代で
らんま→うる星→めぞん→人魚の森→1ポンドの福音と順行逆行を繰り返しながら単行本集めたな
犬夜叉はアニメとサンデーアプリで見た
うる星はリアルタイムでアニメ見てないから新鮮に映る
2022/10/22(土) 14:53:14.31ID:0bc57+ne0
>>142
らんまから入ったなら再放送ぐらいは見てない?
2022/10/22(土) 14:53:20.74ID:7/SKrRD30
サブタイトルが昭和歌謡曲だもん
2022/10/22(土) 14:53:26.02ID:+mOl6ZXa0
ラムちゃんがコスプレしてる別人に感じた
おっさん達がなぜ魅力的なキャラとして持ち上げてるのかわからないだろう
2022/10/22(土) 14:53:44.46ID:HGZY4/nQ0
再放送の方が味があって良かった
2022/10/22(土) 14:53:55.17ID:UdcDU6mL0
いやもう余裕で1話切り
絵はさすがにキレイだしラムちゃんは可愛いが
フォーマット自体が古臭くて見てられん
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:54:18.03ID:7xxMUh+O0
当時ストーリーとして見てた人がいたのだろうか
結局最後どうなったか分からん漫画
2022/10/22(土) 14:54:35.47ID:k7AcZpnk0
>>137
人間なんて不快なもんだろ
都合がいいキャラクターしかいない作品なんて薄っぺらくて視聴に堪えられるのは中学生ぐらいのもんだよ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:54:41.73ID:2JngOWZW0
オジサンだけど普通のノリが古臭くてつまらんわ
2022/10/22(土) 14:55:13.20ID:Lz6ifv8u0
水戸黄門だっつってんだろ
2022/10/22(土) 14:55:40.26ID:DT75HxI40
最初の感想としては至極まっとうだ
我々はコミックで続けて読んでたから、しのぶ可哀想だけに
留まらず世界に引き込まれていったが
一話しか情報が無ければ理不尽だわな

新しいのは見たことないけど
2022/10/22(土) 14:55:47.67ID:etMmZ6SN0
初期のはおもんないよ
おれは中期~後期が好き
  
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:55:51.80ID:4ozsauzN0
まったく同じテイストで同じすぎてもう見なくていいとなった
めぞんなら続けてみてたかも知れん
2022/10/22(土) 14:56:06.24ID:reEMB2/h0
当時も男子はアニメ放送が少ない時代だから観てはいたけどみんなつまらんと思ってたよな
好んで観てたのは女子、特にオタク寄りのやつらだけ
2022/10/22(土) 14:56:07.06ID:udYzoOBt0
まんさん向けなのにサンデーに載せてたのが間違いだな
2022/10/22(土) 14:56:13.54ID:Caw0OkEv0
見切り発車でひと月しか制作期間が無かった旧作より丁寧な作りではあった。ただ、今観て面白いかは別問題。まあ、旧作みたいに作者が激怒するほどアニオリ設定を入れられるかといえばそれは無理だろうな。
2022/10/22(土) 14:56:36.07ID:ovW/xA3+0
先生があたるにチョークを投げつけてて全然時代にあわんと思った
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:56:43.41ID:qkxCKk8c0
そもそも
今の時代の感覚に合ってない

1980年代だったから
ウケた漫画
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:57:04.03ID:ksQlvchc0
ドラゴンボール
鬼滅の刃
スパイファミリー


お腹いっぱいです
まどかマギカもオススメ
2022/10/22(土) 14:57:26.06ID:AnXcNVk/0
多少のストレスすら容認できないような層には受けないだろうね
最近のアニメはノーストレスで同じようなのばっかりだから
2022/10/22(土) 14:57:27.15ID:TfXlzdKM0
パチンコ絵柄みたい
2022/10/22(土) 14:57:37.19ID:ovW/xA3+0
このシーン観てドン引きした
https://pbs.twimg.com/media/FfkdepKUAAEfmO2.jpg
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:57:48.92ID:FIkhx9Hg0
おっさんすら子供の頃の作品だからな
2022/10/22(土) 14:57:56.69ID:2rBb2oPu0
>>29
開き直ってからの方が魅力が増すよねしのぶ
2022/10/22(土) 14:58:14.92ID:u5wk25us0
だから4クールは冒険すぎると言ったんだ
2022/10/22(土) 14:58:17.94ID:xAZtEVN50
昔見て結構笑っておもしろかったんだが、今のも同じ内容なのか?
今の2話のドタバタはひねりも何もないドタバタでおもしろくなかったんだが
2022/10/22(土) 14:58:23.81ID:B8BwWIyG0
当時からつまらなかった
高橋留美子作品はウザキャラ多すぎる
2022/10/22(土) 14:58:25.82ID:dXnYZviV0
OPとEDが今のオタクが好みそうなこじゃれた雰囲気という印象しかない
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:58:32.41ID:c9Gm8vGG0
>>163
NHKの教育系アニメとか好きな人?
2022/10/22(土) 14:58:34.35ID:BT6MgPZd0
ケツ(マタ?)好きとしては良い作品でした
2022/10/22(土) 14:58:37.57ID:9HJcglsc0
すでに4クール決定してんだっけ?どうすんだよ
2022/10/22(土) 14:58:50.32ID:NOUqzt0s0
楽しみにしてたオーバーロード4の出来が酷かった、やる気を感じないがとりあえず続編つくりましたみたいな、
若者もそう思うだろ?w
2022/10/22(土) 14:58:50.39ID:pQMRROvZ0
むしろおじさんがこんなのうる星やつらじゃない!って避けるのかと思ってたら違うのか
2022/10/22(土) 14:59:04.46ID:6MWPZctQ0
YAWARA、めぞん一刻、らんま、キャッツアイ、アタックNo.1、タッチ、きまぐれオレンジロード
ここら辺をリメイクすればよかったのに
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:59:08.55ID:virEz1wm0
めぞん一刻って言うのもこんな感じなの?
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:59:21.75ID:Co2evQzE0
あんまりソワソワしないで
2022/10/22(土) 14:59:23.83ID:bY319fCy0
>>153それ(゚ω゚)
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 14:59:47.17ID:ifIOVL6V0
スレタイでまいじつ余裕
2022/10/22(土) 14:59:55.75ID:lonu3Vxx0
そりゃそうだ
今時のガキがオバQに夢中になるわけないだろ
それと同じ
2022/10/22(土) 15:00:03.07ID:36q/zAx10
まあぶっちゃけめちゃくちゃすぎて話がまとまりないから今の子には受けんだろうな
次やるるろ剣は普通に受けると思うけど
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:00:20.10ID:2IQzHVj+0
文句言う為に見てるお爺ちゃん達
2022/10/22(土) 15:00:20.79ID:ZlghCq5K0
異世界から主人公大好きな女のコがくるパターンのパイオニアなだけで
同じような作品が在る現代にリメイクしても流行らないよ
2022/10/22(土) 15:00:29.11ID:2rBb2oPu0
ラムちゃんの手料理は怖い
変装デート回やってくれないかな
2022/10/22(土) 15:00:31.59ID:1Vq0q62B0
>>175
今の時代にやってもどれも空気で終わるわ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:00:31.71ID:xZpo8GE30
どこでこんな感想聞いてくるんだよ?
ごくごく一部だろ
全く当てにならん
2022/10/22(土) 15:00:54.49ID:OJV71/Xv0
>>109
まいじつだって命は惜しいだろうよ
2022/10/22(土) 15:01:03.65ID:thGr76Vf0
ちゃんとまいじつだった
2022/10/22(土) 15:01:04.81ID:I3JYVa8G0
>>127
でも面堂はラムしか目に入ってないし
2022/10/22(土) 15:01:07.26ID:6MWPZctQ0
>>176
めぞんは主人公が優柔不断なだけで管理人さん一途だな
2022/10/22(土) 15:01:14.06ID:1OGAaKQh0
>>163
相手宇宙人やぞ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:01:20.68ID:cAwJtGr80
平野レミの声が可愛かったのに
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:01:40.05ID:Z815fMEw0
>>12
それな
2022/10/22(土) 15:01:50.66ID:6MWPZctQ0
>>185
いや今の子に松田と柔の恋愛見て欲しいわw
2022/10/22(土) 15:01:51.81ID:3hI2RsMO0
旧作リアルタイムで観てた世代ってもう50代だろw
2022/10/22(土) 15:01:53.83ID:thGr76Vf0
上坂すみれだし許してあげて欲しい
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:01:54.67ID:7xWCCFU40
ラムの声が違いすぎておっさんにはキチィW W W
2022/10/22(土) 15:02:09.84ID:QhJHTh/n0
メガネ出てこないと面白さ感じないんじゃないの?
2022/10/22(土) 15:02:23.93ID:1OGAaKQh0
>>174
原作のうる星やつらに近いじゃん
やっぱこれがうる星だよねという感じ
2022/10/22(土) 15:02:29.21ID:wHjTjYH50
>>1
実はリアルタイムでも同じだった。
この初期のラブコメパートではラムは勘違いしたイヤな女。
元々ゲストキャラで混ぜっかえし要員だったからな。

ラブコメじゃなくなってきてから段々面白くなってった。
でも昭和のドタバタが今受けるかというと無理だろうけどね
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:02:29.87ID:virEz1wm0
>>190
めぞん一刻は恋愛モノなのか
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:02:33.08ID:EYbTtOcq0
そりゃあ超温室育ちの今の若い人にはキツいだろうな
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:02:37.26ID:6iZ8H3Io0
そもそもアニメ見るおっさんが気色悪い件
2022/10/22(土) 15:02:40.43ID:BTUozhr90
>>192
www
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:03:10.30ID:MbzjBjop0
>>77
産むんじゃなかった連呼で引くレベルだった
元々ストーリー性も皆無で全てが唐突すぎて
好きなアニメじゃなかったな
ラムってこんなウザかったっけ
しのぶも別に可哀想にも見えないけど
2022/10/22(土) 15:03:16.81ID:AnXcNVk/0
若者はストレスのない転生なろうだけ観てりゃいいんだよ
2022/10/22(土) 15:03:22.66ID:V8rMi11B0
どや新鮮やろw
2022/10/22(土) 15:03:28.33ID:fLlvX2Z10
>>174
押井アンチ原作信者は好意的
昔のアニメ好きだった人は微妙かも
2022/10/22(土) 15:03:33.56ID:jkXPJo600
>>202
今が温室なんじゃなくて昭和が掃き溜めだっただけだよおじいちゃん
そんな劣悪な環境に慣れてるから今が温室だと思うんだね、普通だよフツウ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:03:38.06ID:90PWpNBg0
>>195
5chのメインストリームは50代
2022/10/22(土) 15:03:52.18ID:bY319fCy0
>>203黙らっしゃい(゚ω゚)
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:04:01.17ID:8t1Sdze+0
>>1
フェミが騒ぐかも!とか言ってたら騒ぐまでもなくフェミは見ておらず若者にも1話切りされたでござる
でもフェミガー以前に昭和のセンスすぎて無理だよなと思う
不思議と同じ昭和のものでも令和の今に使えるものと無理なものがある
2022/10/22(土) 15:04:08.03ID:1OGAaKQh0
>>185
アタックNo1は空気で終わる気がしない
2022/10/22(土) 15:04:18.58ID:wHjTjYH50
>>176
かのかりを知ってるなら
あれに近い。
あれよりは五代くんはさすがにまともだけど、
大枠は非常に似てる
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:04:21.27ID:hmxJHMUK0
嫌いじゃなかったけど元々漫画原作からしてそんなストーリーが面白いってわけでもないから何でこれをリメイクしたのかとは思ったな
2022/10/22(土) 15:04:35.13ID:zHvGSTl70
こういうスレを立てるのは当の若者でなくておじさん
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:04:36.47ID:yZsjb+700
ビューティフルドリーマー描き直したらみる
テレビ版はもういいや
2022/10/22(土) 15:04:41.71ID:FIYxjn/40
>>50
ポプテピピックはどの年代が観てるの?
2022/10/22(土) 15:05:09.14ID:4v2S4fnx0
>>217
200%ありえんな
2022/10/22(土) 15:05:11.18ID:S8NG6vIV0
>>1
チェンソーマンが海外で稀に見る高評価で米津の曲も日本人初の
グローバルチャート入り
スパイファミリーも人気だし

わざわざ古いノリのアニメ掘り起こす必要あるのかなあ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:05:15.38ID:ukv+VR980
意外だなあ
しのぶの髪型のせいかあんまり魅力を感じなくてラムちゃんを応援してしまう
しのぶはとっととあたるなんか見切りつけてほしい
2022/10/22(土) 15:05:21.86ID:NOUqzt0s0
ガンダムの眉毛マロ女の喋りが
何いってるかわからん
イライラくるんでどうにかしてくれ
2022/10/22(土) 15:05:40.72ID:F6Pf6ST20
>>1
昔から高橋留美子のラブコメつかキャラが嫌いででも同世代の特にねらーには人気
あったから形見狭かったけど、やっとやっと時代が追い付いてきたんだ…
らんまとかめぞん一刻も若い子にはあまり共感得られないと思う
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:05:43.23ID:tNfzVMBg0
ラムちゃんの性格とスタイルが好きなおっさんはフィリピンパブに行けば幸せになれる
225ぴーす
垢版 |
2022/10/22(土) 15:05:53.15ID:mJPADONe0
平野文でるらしいけど婆さんすぎだろ
ラムの母は厳しくないか
2022/10/22(土) 15:06:06.01ID:bVNPDd8K0
令和の時代にリメイクすべきなのはよろしくメカドック
2022/10/22(土) 15:06:17.37ID:IsAPAgqk0
そういうもんだと認識した上で見てくれないと困るよ
ドタバタコメディなんだからいちいち突っ込まれても困るんだよね
2022/10/22(土) 15:06:21.88ID:BNn5iEBP0
「裂かれた」「略奪された」という形とはいえ、
あたるみたいなクズと添い遂げずに済んだしのぶが可哀想とかどんな意見なんだよ?
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:06:21.89ID:aevbvOjt0
アタルはラムちゃんの何が嫌で逃げとるんや
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:06:55.95ID:LKwTXwm60
ナウシカとかもやばいな
おっさんオタクの定番
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:06:58.24ID:EYbTtOcq0
>>209
俺2002年生まれだけど
君の年齢は?
2022/10/22(土) 15:06:58.75ID:I3JYVa8G0
しのぶがかわいそう

つっても面堂はガワだけイケメンの中身はまんまあたるやし
2022/10/22(土) 15:07:12.50ID:4v2S4fnx0
>>229
嫌じゃない。1人の女の子に束縛されたくないだけ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:07:14.91ID:lehZZgIc0
ターゲットは50歳前後だよね
その40代あたりはらんまだし
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:07:21.11ID:MbzjBjop0
>>192
ちょw
2022/10/22(土) 15:07:25.23ID:2gb6C7BZ0
うる星でムナクソだったらめぞん一刻なんて見てられないだろうな
今のキッズストレス耐性なさすぎ
2022/10/22(土) 15:07:27.12ID:wHjTjYH50
>>209
おまえがいくつか知らんけど、
どんどん衰退していく今の日本で若者マウントとか恥ずかしいだけだぞ?
若者(38)とかだろ?
2022/10/22(土) 15:07:35.38ID:QhJHTh/n0
エンディングではスマホやインスタが出てくるなのに話はバリバリの昭和なんだよね。
違和感。
2022/10/22(土) 15:07:43.46ID:pjwdleJi0
>>229
束縛とか独占欲やろ
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:07:43.64ID:J8pk2IQT0
俺はおっさんだがさっぱり分からんかった
めぞん一刻にはどハマりした
2022/10/22(土) 15:07:47.10ID:KFkjKfWm0
>>234
もっと上だろ
2022/10/22(土) 15:07:51.00ID:bY319fCy0
日ハム育成3位 山口アタル(゚ω゚)
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:07:54.64ID:6iZ8H3Io0
>>211
おっさんになるとアニメってつまらなくなるじゃん
俺は20代後半からもうアニメ受け付けなくなった

だけど漫☆画太郎の作品がアニメになるなら見るかもしれない
2022/10/22(土) 15:08:27.48ID:c0C5Diul0
当時のネタそのままやったら今じゃウケないわな
2022/10/22(土) 15:08:28.38ID:TUjPl7Qp0
あの時代風景は時代劇には新しく現代劇には古いからな
単にダサいってなるの当然だよな
あとまともにやるとかなりつまらんよ
最初の追いかけっこがピークで見所は殆ど無いし
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:09:00.30ID:4alihyyM0
>>243
アニメなんて中学校でもう受け付けなくなるべきなんだよ本来
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:09:08.53ID:MbzjBjop0
>>220
スパイファミリーの何がおもろいのか全くわからない
ネタでアーニャのモノマネするならわかるけど
2022/10/22(土) 15:09:34.94ID:wHjTjYH50
かのかりや彼女もカノジョみたいに
ラブコメでも男がカスで胸クソな最新作はあるんだから
今だってたいして変わってないわ。
彼女もカノジョに真面目に突っ込むヤツいないだろ?
2022/10/22(土) 15:09:47.18ID:YAVxXT3f0
声優画像とキャラをやたら出すから嫌な予感はしたが
一回の放送で2話詰め込んでるのが足早過ぎる
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:09:51.95ID:gj2GjR1e0
でもラムのキャラデザと設定は当時としては天才的だったと思う
ビキニの女の子がふわふわ浮いてて電撃を放つとか普通思いつかん
2022/10/22(土) 15:10:05.53ID:6MWPZctQ0
めぞん一刻は八神が1番だよな
2022/10/22(土) 15:10:12.59ID:bY319fCy0
>>243世の中に疲れて頭使わないでみるオアシス( ´-`)トイウベキカ
2022/10/22(土) 15:10:47.61ID:OxAev+Xt0
スレタイまいじつ余裕でした
2022/10/22(土) 15:11:03.77ID:NOUqzt0s0
おっさんになると実写映画がつまらんくなって、だらだら観るTVドラマになり、さらに老化するとアニメに走る、ソースは俺
2022/10/22(土) 15:11:12.39ID:qC1IiniS0
昔と比べると今の若者には理不尽に対する耐性がなくなったってことだろうな
2022/10/22(土) 15:11:19.37ID:PsROL2FP0
>>5
ラムより管理人さんの方が女性としてきついやろ
2022/10/22(土) 15:11:27.46ID:1OGAaKQh0
>>229
ハーレムが作れればそこにラムがいても構わないスタンスだし
2022/10/22(土) 15:12:19.63ID:QhJHTh/n0
やっぱりメガネ、チビ、角刈り、パーマなどのオリキャラ出した方かええんとちゃう?

自分もそうだが懐古趣味のおっさんは押井うる星みて育ってるから
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:12:21.44ID:virEz1wm0
どっちが人気だったの?
 うる星やつら
 めぞん一刻
2022/10/22(土) 15:12:25.74ID:XfRbJnwd0
>>1
漫画は好きだけど、今回のアニメはクソ
ラムももっと違う声優がいい
演出とか地味すぎてつまらん
261ぴーす
垢版 |
2022/10/22(土) 15:12:54.80ID:mJPADONe0
むかしは女が暴力ふるうアニメ多かったな
2022/10/22(土) 15:12:59.27ID:+Bab39lt0
うるせいクレーマー
2022/10/22(土) 15:13:15.92ID:XfRbJnwd0
>>256
見る歳で感想が変わるのは素晴らしい作品の証拠だな
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:13:21.34ID:TS9u6B4E0
まあ作者も元から好きじゃないアニメ化だったみたいだし
見たときは見てるこっちがなんか恥ずかしいというのを子供ながらにいつも感じてた
2022/10/22(土) 15:13:22.43ID:JVSduNHq0
なんで現代に置き換えてやんなかったんだろう
もう無理なネタとか多すぎだろ
価値観の変化が余りに大きいんだよ当時と今じゃ
2022/10/22(土) 15:13:27.54ID:6MWPZctQ0
>>259
うる星やつらは作品ってよりラムちゃんが人気ってイメージ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:13:27.87ID:QVcTUvtB0
当時も何がいいのかさっぱり分からなかった(´・_・`)
2022/10/22(土) 15:13:33.87ID:TUjPl7Qp0
うる星ってあのワチャワチャ感が好きになれないと絶対無理だしな
絵下手だし、美少女要素がなけりゃ見てもつまらん
実際におもしろエピソードとか全然ないし
2022/10/22(土) 15:13:36.02ID:1OGAaKQh0
>>250
ただのカミナリ様の女性版のような気が
2022/10/22(土) 15:13:41.82ID:GeLY9Wjr0
>>251
まあ八神なんだが歳とったからか鈍すぎではあるがこずえちゃんにほっとする
2022/10/22(土) 15:13:54.14ID:xtkZoCsc0
>>135
問題は「一話切り」じゃなく「したい」の方でしょ
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:14:03.99ID:5iMziYJd0
>>260
平野レミが「だっちゃ」っていうのが可愛いかったんだよな
アイドル声優のはしりみたいな人なんだっけ?
2022/10/22(土) 15:14:09.47ID:1OGAaKQh0
>>251
こずえです
2022/10/22(土) 15:14:13.73ID:nKn7dkCo0
>>256
シャンプーもいい
2022/10/22(土) 15:14:16.01ID:TTfFfl+r0
あたるって横島忠夫みたいなもんだと思えばいいの?
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:14:30.09ID:dT2TlSod0
マジでおもんなかったわ
らんまおもしろかったからそっちリメイクしてほしかった
2022/10/22(土) 15:14:37.23ID:bY319fCy0
うるぼしやつらだとしばらく思ってたなぁ
2022/10/22(土) 15:14:39.22ID:s/ZBwxFq0
めぞん一刻リメイクしろよ
昔のアニメ版はストーリーつなぎ合わせて無茶苦茶だった記憶
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:14:41.79ID:2JngOWZW0
まあ普通にメゾンからんまのほうが面白いわな
2022/10/22(土) 15:14:53.50ID:wHjTjYH50
>>261
それは高橋留美子が発祥とまでは言わないが
ほとんどそこからの影響

うる星やつらがもちろん強いけど、
らんまの焼き直しみたいな暴力ヒロインツンデレものが00年代に流行る
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:14:57.56ID:+/jmiqbQ0
らんま1/2 なんて同性愛を気持ち悪いとか変態とか病気扱いにしてるから
今の時代だと絶対に放送事故になるな
2022/10/22(土) 15:15:23.71ID:nKn7dkCo0
らんま大好き
2022/10/22(土) 15:15:47.82ID:4v2S4fnx0
>>272
その後、料理人になったんだよな
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:15:49.01ID:G6FnWdIg0
じじいでも若い人でも原作読んでないと駄目だろう。面白さが伝わらない。
2022/10/22(土) 15:15:52.59ID:ax6fXM7l0
さすがにめぞんは無理
うる星やつら以上に昭和
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:16:02.61ID:virEz1wm0
>>266
そうなの うる星やつらとめぞん一刻って同時連載してたって聞いてたから
2022/10/22(土) 15:16:13.42ID:2o4FiS4v0
今更見るとつまらないな
昔の漫画なんてそんなもんだ時代背景が違うからしゃーない
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:16:18.74ID:2JngOWZW0
>>272
平野レミがいつアイドル声優だったんだよ
2022/10/22(土) 15:16:30.06ID:V8rMi11B0
作る方も若年層とか考えてないんじゃないの
声優ヲタはあてにしてるかも知れんが
2022/10/22(土) 15:16:32.03ID:+pnOh6W70
昭和の感覚でもあたる胸糞ラム地雷は変わらん印象
オタ以外にとってはキャラに感情移入して見るのでは無く、ドタバタを楽しむ作品かと
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:16:41.82ID:q4Vwcz3L0
なんか神谷浩史が古川登志夫の口調で喋ってるのに違和感あるわ
コピればいいってもんじゃないだろ
2022/10/22(土) 15:16:46.56ID:oCqxCiTi0
まぁニセコイやtoLOVEるの元祖だから、こういうのを嫌うのは解るわ。
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:16:55.37ID:qNeT0Tev0
原作みたいに狼に変身しなかった
どこが原作リスペクトやねん!
2022/10/22(土) 15:17:01.22ID:4v2S4fnx0
>>286
掲載誌がぜんぜん別だから
めぞんはもうちょい上の年齢層が対象だし
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:17:02.19ID:ECHvf0Qn0
上坂すみれのこれじゃない感
2022/10/22(土) 15:17:10.53ID:EeocUSoP0
>>25
BluRayのboxは売れてるから成功だぞ
2022/10/22(土) 15:17:16.16ID:joRxtcoo0
>>289
数年後にパチ台もしくはスロ台にして制作費を回収する方向でほぼ決まっているだろうし。
2022/10/22(土) 15:17:22.56ID:zgSJO3+k0
>>5
めぞんも最近読み返したけど相当だぞ
昭和のドタバタのノリがうる星やつらよりキツイ
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:17:22.68ID:riHJW9S20
めぞん一刻は管理人さん云々より八方美人で流され人生の五代くんに自分を重ねてしまうんやなぁ
2022/10/22(土) 15:17:34.66ID:1OGAaKQh0
>>283
最近子供を産んだよね
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:17:45.03ID:AN9fDdoFO
おっさんでもきついわ
やっぱ昔のアニメのリメイクとかするもんじゃねーな
さくらの沢城も酷かったし
2022/10/22(土) 15:18:30.44ID:NL6UUHcu0
昭和版はBGMが凄いコミカルで他のバラエティ番組にも効果的に使われてたぐらいなのに令和版のBGMはやっつけ感が凄くて印象が薄い
2022/10/22(土) 15:18:53.06ID:EeocUSoP0
>>111
ポプピピとぼっちざろっくとアキバ冥途戦争と転生したら剣でしたと影の実力者とヤマノススメは見ないの?
2022/10/22(土) 15:18:53.20ID:K0tzhjOc0
そらハラスメントという概念の無い時代の作品たからな
初見はまずラムのあの格好で引くだろ
2022/10/22(土) 15:18:57.38ID:+PTAjTa70
あたるのような浮気男を女主人公がお仕置きするってのが、現代のフェミさんたちにウケるとでも思ってアニメ化したのかと思ってた
2022/10/22(土) 15:19:00.13ID:TUjPl7Qp0
>>250
単に雷様のパクリ(女体化)だが?
セーラームーンはゴレンジャーとスケバン刑事だし、女作者にオリジナリティはないよ
2022/10/22(土) 15:19:06.13ID:+vRRjPAa0
今のお子ちゃまってくだらない事ですぐキレ出すからなw
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:19:35.10ID:K0tzhjOc0
>>291
むしろ神谷は面倒向けかと思った
2022/10/22(土) 15:19:42.69ID:wHjTjYH50
>>276
おまえエロに釣られただけだろ?w
>>286
うる星やつらはあの時代に画期的で時代を作った。
めぞん一刻みたいなラブコメは別にそこまで新しくなかった。
うる星やつらはアニメの方はスタッフが好きに作ったから、
原作に無い要素モリモリ。
そこを含めても次世代の萌えやオタクを作り出したジャイアントなんで、
どっちが人気かって言われるとうる星やつら。
アニメ化タイトル数も上回ってるでしょ
2022/10/22(土) 15:19:56.48ID:6MWPZctQ0
めぞんは管理人さん以外のヒロインが魅力だからなー
ランキング的にはこんなんだよね
5位こずえ
4位管理人
3位あけみ
2位八神
1位四谷
2022/10/22(土) 15:19:56.52ID:8b3IccgK0
スレの勢いトップって事は結構みんな観てるんだな
2022/10/22(土) 15:20:06.02ID:ax6fXM7l0
こういう否定系記事は
アンチにとっては好物だから
ワンサカと湧いてくるな
2022/10/22(土) 15:20:08.54ID:1OGAaKQh0
>>308
名前だけ
2022/10/22(土) 15:20:31.15ID:tCLIaDMn0
>>301
同意、マンガなぞってるだけの古さは勘弁。絵は荒れてたけど昔の方が見れた気がする。でもフィギュアとか似そうで楽しみ
2022/10/22(土) 15:20:39.59ID:JvL5tB+e0
売れてるアニメが一番面白いぞ
素人は黙っとれ
2022/10/22(土) 15:20:45.28ID:g/KXQUcg0
ギャグが古い
見ててつらかったわ
もう見ないだろう
2022/10/22(土) 15:20:46.73ID:1OGAaKQh0
>>310
一位に納得
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:20:52.86ID:2UFUQrCX0
センスいいけど、ここまで原作と同じならアニメで見なくてもいいやって気持ちになるんだな
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:20:56.54ID:WX2uQl5d0
>>306
戦隊全滅エンドと言うオリジナリティ・・・でええのかな
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:21:04.71ID:ikar9Yv60
>>304
今全盛のソシャゲであれ以上の恥ずかしい格好してるキャラなんかザラにいるのにそれ言うかねw
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:21:18.93ID:dyWILx2i0
>>39
これマ?
2022/10/22(土) 15:21:21.13ID:foKQBT/N0
>>70
宇宙戦艦はカッコいいぞ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:21:37.19ID:SiA0ThYv0
>>1
まいじつゴリラ死ね🦍
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:22:08.21ID:riHJW9S20
>>310
惣一郎さんの姪が入ってないとか
2022/10/22(土) 15:22:12.09ID:EgI1t4qh0
元々暴力女に軽薄男であんまり好きじゃなかったので令和版は0話切りした

ただ昭和版の「そして誰もいなくなったっちゃ?」回は好きだったな
アニメオリジナル回らしいけど
2022/10/22(土) 15:22:13.15ID:PP5Dx2ks0
>>310
ちょっと渋すぎるな
2022/10/22(土) 15:22:23.27ID:4v2S4fnx0
>>319
あれはアニメオリジナルで原作版にはない展開
2022/10/22(土) 15:22:56.67ID:Y1/0HQd20
>>304
ラムより乳首見えそうな格好で丸出しパンツを舐め回すようなアングルから見せてくるウマ娘とかはええんか?
2022/10/22(土) 15:23:18.30ID:8ApGsikV0
>>1
これ書いてるアニオタおじさんに好評の間違いだろ
こんな個人の感想文でスレ立ててるとか、無能まいじつゴリラ死ね
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:23:20.75ID:xLtNb5dz0
そもそも当時から序盤のラムは本当に感じ悪いし、ストーリーもつまらなかった
12巻くらいから急に面白くなるけどそれまでは当時からかなりイマイチだった
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:23:23.31ID:xLtNb5dz0
そもそも当時から序盤のラムは本当に感じ悪いし、ストーリーもつまらなかった
12巻くらいから急に面白くなるけどそれまでは当時からかなりイマイチだった
2022/10/22(土) 15:23:23.88ID:1hszwEC00
涼宮ハルヒの憂鬱も今見るとヤバく感じるのにそれ以上昔のだからね
2022/10/22(土) 15:23:43.56ID:ax6fXM7l0
まぁ俺は最後まで見るけどw
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:23:43.89ID:EPFCG40I0
リメイクやる意味が分からないんだが
作画も旧作の方が合ってるし
ビジネス目的のリメイクやめろよ汚されるだろ
2022/10/22(土) 15:23:44.63ID:7pNFrgf50
>>1
ガンダムも1話目でフラウのお母さんが爆死して、うちの息子がそれでどん引きして2話以降観なかったわ
2022/10/22(土) 15:23:53.17ID:xFaG+a8D0
いくらオジサンでもあの一話でラムちゃん可愛い最強ヒロイン☆とはならないだろう
なぜこの流れからラムとあたるのラブコメに移行していくのか誰もわからない
2022/10/22(土) 15:23:53.74ID:YAVxXT3f0
めぞん一刻は作者なら金持ちの方と結婚するって言ってたから
うる星やつらもあたるを選ぶことは無いだろうな
面倒か
2022/10/22(土) 15:23:59.89ID:45p5nGCe0
子供のときに単行本で読んだことあるよ
2022/10/22(土) 15:24:01.96ID:1OGAaKQh0
>>328
あれはウマが服着て隠してると思えば
2022/10/22(土) 15:24:40.43ID:4v2S4fnx0
>>330
とりあえず原作は正規連載になるまでは割と微妙だな
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:24:47.52ID:riHJW9S20
>>337
そりゃ普通に見て三鷹さん欠点ゼロだからな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:24:54.18ID:K3racR2m0
>>1
誤解があるような。
マジメな作品ではなくギャグだぞ。
笑って終わりのなかに、たまに泣ける回がある
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:24:55.46ID:Jp3IF/MB0
うる星やつらもめぞん一刻も不倫アニメって聞いたけど本当なの? 詳しい人
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:25:04.38ID:/AKdVG990
>>335
フラウって名前、ボウフラみたいで、それで見るのやめた
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:25:10.12ID:bojOsIjQ0
>>336
作者すらそんなこと分かってなかっただろうからな
2022/10/22(土) 15:25:12.40ID:E64c75zA0
>>269
あれはたぶんマスプロアンテナのCMキャラに影響を受けてる
テンちゃんもいる
2022/10/22(土) 15:25:41.38ID:YAVxXT3f0
ハーレム漫画の元祖見たく言われるが
あたるはラム以外には大体嫌われてるからハーレムじゃねえわな
2022/10/22(土) 15:25:44.04ID:tidAHPBe0
>>43
自分はチェリーだかさくらん坊だっけか、
なんかお坊さんが不気味で嫌いだった
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:25:47.30ID:xLtNb5dz0
ラム、ラン、オユキというキャラが活躍し出すと面白くなるけど、、まだまだ先だな
2022/10/22(土) 15:25:57.82ID:4v2S4fnx0
>>343
めぞんは未亡人だから不倫じゃない
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:26:07.76ID:xLtNb5dz0
弁天の間違い
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:26:16.61ID:4YoJahVP0
>>343
アホなん?
2022/10/22(土) 15:26:16.66ID:5PdDJH8k0
>>201
高橋留美子では珍しくSF要素はない
全くの現実世界
2022/10/22(土) 15:26:16.80ID:Ujm/Z8Ue0
>>289
初回時の各種スレ見るにむしろ旧作と比べたがるおっさん勢は排除し
原作リスペクトしつつ今風にブラッシュアップしてる!という
若者受けしてる空気作りたかったみたいよ
2022/10/22(土) 15:26:19.23ID:1hszwEC00
現代風にアレンジしちゃった方が良かったね
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:26:22.75ID:rvmQ/jk/0
しのぶしのぶうるせーな
2022/10/22(土) 15:27:15.64ID:CI+yDmxQ0
再放送でええやん
2022/10/22(土) 15:27:24.64ID:1OGAaKQh0
>>349
なんで弁天いないんだよー
2022/10/22(土) 15:27:32.41ID:xFaG+a8D0
>>341
金持ちなだけじゃなく普通に性格もいいからな三鷹さん
イケメンスポーツマンで実家の関連企業ではなく自分のスキルを職にしてて料理もできる
欠点はキザで女ったらしなところくらいか
2022/10/22(土) 15:27:38.14ID:BQkPIWiL0
子どもの頃大嫌いだったわこのアニメ。
アニメにおじさんが群がるのも気持ち悪かった。
2022/10/22(土) 15:27:54.76ID:RQcEW+iA0
再放送はコードに引っかかるから今だと出来ない
2022/10/22(土) 15:27:56.86ID:3D4F6qAm0
これとめぞんのLD箱買った・・・若気の至り
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:28:06.50ID:wsOLTqhN0
世代じゃないけどラムちゃんすき
最近Huluで昔の方を見てる
2022/10/22(土) 15:28:14.48ID:YAVxXT3f0
>>341
まあね
そんな内容でも読者に合わせて夢見させるストーリー描いて大成功だから凄いわな
2022/10/22(土) 15:28:21.96ID:wHjTjYH50
>>347
らんまの方がちゃんとラブコメなんだよな。
先生が本来やりたかったのはらんまの方。

うる星やつらは段々変な方向に走り出す。
初期はやっぱりそんなに面白く無い。
正直中期くらいの、龍之介出てくる前までが好きだった記憶
2022/10/22(土) 15:28:44.70ID:G9fQWTYV0
フジの古いやつならキテレツ大百科やこち亀が良かったんじゃ
2022/10/22(土) 15:29:30.43ID:+vRRjPAa0
昭和のギャグアニメってそんなもん
耐性が弱すぎる今のお子ちゃまに理解できないのはある意味当然かもねww
2022/10/22(土) 15:29:34.24ID:iDqrH6I/0
あんまりそわそわの歌くらいしか知らない

エピソードとしては昔のリメイクなの?オリジナルなの?
2022/10/22(土) 15:29:43.00ID:YAVxXT3f0
ランの登場が楽しみだわ
最近の声優知らんけど二重人格演じられるかな
2022/10/22(土) 15:29:45.12ID:06Nlinfb0
旧作はああいうノリが当時としては斬新だからウケたわけで…
2022/10/22(土) 15:30:03.79ID:1OGAaKQh0
原作に合わせる
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:30:54.35ID:6qVxRVJk0
おそ松さんみたいな感じにしてもよかったのでは
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:31:11.85ID:+3Ybuaed0
当時からわけわからん関係だなあと思ってだけどなあ
当たる自体今の時代では許されるキャラじゃないんだろな
2022/10/22(土) 15:31:37.44ID:/u9R7GlH0
さくらの声が思いの外合ってなかった
沢城が全く寄せてないな
2022/10/22(土) 15:32:08.43ID:wHjTjYH50
>>341
雇われならテニスコーチはそこまで金持ちじゃないだろうと思った
金持ちよりもカッコいいモテる職業って方にしたんじゃないかと。
2022/10/22(土) 15:32:29.17ID:GeLY9Wjr0
うる星やつらは一話読み切りベースでちょいちょい笑える話と泣ける話が混じる
水準も中期以降は安定してくるが玉石混交のイメージ
2022/10/22(土) 15:32:45.89ID:YAVxXT3f0
>>365
人気投票でラムが人気出たから描いたわけだしね
それであんだけ続けられるってバケモンだよ
作者的にはラムはよくわからない動かしにくいままだったらしいし
そういう鬱憤やらがらんまで爆発してまたヒットだからな
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:32:47.62ID:MbzjBjop0
>>367
なんの耐性?つまらんものへの耐性ってこと?
2022/10/22(土) 15:33:18.26ID:4nouXncW0
>>272
酷い平野違いだなw
2022/10/22(土) 15:33:30.27ID:AN9fDdoFO
>>369
ランは花澤さんだな
大丈夫かね
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:33:49.36ID:VuN98/eK0
>>2
萌えハーレムの元祖
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:33:50.82ID:EPFCG40I0
>>354
それは決めた奴バカすぎだろ
そもそもギャグなんて時代で鮮度薄れるのに
おそまつみたいに設定自体変えないと無理だよ
多分上は何も考えてないんだろうな
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:34:20.59ID:OcMskr6N0
今回のは高橋留美子のうる星やつらだもんな
オレたちが好きだったのは押井守作品としてのうる星やつら2 ビューティフルドリーマー
高橋留美子はアレってキライなんだろう
2022/10/22(土) 15:34:22.98ID:2VqRwNIg0
声優総とっかえしたのか
旧声優陣はみんな鬼籍に入られたのかな?
2022/10/22(土) 15:34:25.27ID:1OGAaKQh0
トンちゃん早く出てこないかな
2022/10/22(土) 15:34:28.03ID:CLlr8f030
原理主義者と若者のハザマの葛藤が伝わってくる
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:34:54.59ID:jEDEiXai0
うる星やつらよりめぞん一刻って言うアニメの方が見たいわめぞん一刻の主人公って悪女なんだろどんな感じなんだろ
2022/10/22(土) 15:35:12.44ID:/u9R7GlH0
>>382
バブル前の昭和は最早時代劇みたいな感覚でいけると思ったんじゃね
2022/10/22(土) 15:35:22.29ID:wHjTjYH50
>>374
むしろオリジナルの方が賛否ありだからなあれ

みんな不二子ちゃんみたいなお色気ボイスだと思ってたのに、
アニメになったら老婆声なんだもん
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:35:36.68ID:EPFCG40I0
>>360
再放送は普通に小学生が楽しんで見てたけどな
何でもおじさん設定する単純思考直した方がいいぞ
バカって思われるだけだから
2022/10/22(土) 15:36:02.61ID:CLlr8f030
>>383
押井のパトレイバー
押井の攻殻機動隊
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:36:08.71ID:F3sBsetZ0
>>49
モテないやつら
2022/10/22(土) 15:36:08.90ID:r28z5kg30
オジさんだけど面白くないよ
もっと上のオジさんやな
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:36:16.37ID:SAGvPGtv0
旧アニメで面白いって感じる人は
あの音楽、効果音、演出の力がでかいからなあ
2022/10/22(土) 15:36:26.87ID:4v2S4fnx0
>>387
顔と乳だけのクソ女だよ
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:36:36.65ID:n5rAzaDE0
あらゆるジャンルで文化停滞しててヤバい
2022/10/22(土) 15:36:36.76ID:1OGAaKQh0
>>387
五代くんという男性ですが
2022/10/22(土) 15:36:43.72ID:/u9R7GlH0
>>389
キャラにはババアというかおっさんぽい感じがあってると思うけどね
大食いだし
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:37:21.16ID:ZxmMOmDb0
メゾンなんかアニメで見てもしょうがないだろ

あれこそ昭和のギャグ漫画なのに

管理人さん人気で恋愛漫画風に終わらせただけの漫画

あ、俺ファンで全巻持ってるから
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:37:34.84ID:riHJW9S20
>>387
優柔不断な男の子です
2022/10/22(土) 15:37:42.06ID:FWWWF6nm0
>>1
で、まいじつはどの年齢層に好評なんだよ?w
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:37:47.84ID:3LcnElwY0
サンデー特有のぬるい感じが苦手
2022/10/22(土) 15:38:34.69ID:1OGAaKQh0
>>398
わたしとてNOWなヤングじゃとか言うならあの声でいいよな
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:38:35.37ID:u1TjujLU0
>>365
らんまもリメイクするから待っててだっちゃ
2022/10/22(土) 15:38:35.58ID:3Lz12K8U0
ひぐらしのなく頃にみたくならなければ問題なし!
途中までは良かったんだけどな・・・
2022/10/22(土) 15:38:37.52ID:7q6jLv+r0
玄関に黒電話
茶の間にダイヤル式テレビそれだけで満足しろ
2022/10/22(土) 15:38:44.68ID:L/QOnDbA0
あたるラムしのぶの三角関係やってた頃の原作が1番面白いと思うのは俺だけか。
他の高橋漫画のヒロインはしのぶタイプばかりだし、少なくとも留美子が本当に描きたかったのは初期の展開だろ。
俺はその辺を再現してもらえて大満足だし感激したよ。
2022/10/22(土) 15:38:48.95ID:wHjTjYH50
>>388
そもそも小学舘の100周年記念事業なんで、
小学舘の人と当時の原作を知る人が楽しめればいいってだけ。
だから現代風にいじってもない(OPEDの曲だけ)

>>394
ラムちゃん飛ぶときのピロピロは再現して欲しかったわ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:38:50.59ID:EPFCG40I0
>>370
今やったってしょうがないよな
あそこから派生して今は進化版の漫画やらアニメ作られてる側面も大きいわけだし

ファーストガンダムをリメイクして放送するようなもんだろ
オリジナルでええやんって結論しか出ないわな
むしろリメイクしたらオリジナルが汚されるからやめて欲しい
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:39:17.38ID:jmv265Ev0
>>396
昭和をこうやって褒める馬鹿が増えすぎてる

昭和なんて低質なコンテンツだらけだぞ実は
2022/10/22(土) 15:39:22.24ID:/u9R7GlH0
>>403
それそれ 

竜之介も田中真弓がなんか似合ってたわ
2022/10/22(土) 15:39:35.77ID:vLrZNaju0
>>409
キモっ
2022/10/22(土) 15:39:39.03ID:/6uO4ZYh0
前作の「おそ松くん」はチビ太が実質主役で6つ子はあまり存在感が無かったけど
「おそ松さん」は6つ子のキャラ付けを結構しっかりして主役にして動かしていた印象
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:39:56.77ID:K4TRvd0U0
やっぱり旧作アニメに不満で原作通りに作って欲しかった層にウケてるのか今回の新作
2022/10/22(土) 15:39:59.11ID:DQeSWwql0
>昭和感溢れる映像に「サザエさんみたい」
いや、若者が見たサザエさんって液晶テレビにドラム型洗濯機だろw
2022/10/22(土) 15:39:59.81ID:CLlr8f030
80年代前半モノのリメイクって難しいと思う
Drスランプもキン肉マンもタッチも
でも90年代のは互換が効く
2022/10/22(土) 15:40:01.62ID:mnJrLU4/0
>>409
ククルス・ドアンの映画そんなダメなん?
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:40:09.70ID:LjiVCMYy0
80sアニメリメイクではなく
原作サイドに舵をきったと言う割に

初期原作の持つ妖怪ホラー系を出さないで
結果旧アニメのポップアップなので

失敗です😞
2022/10/22(土) 15:40:19.62ID:OTgSUAjY0
>>50
おっさんだけどスパイとチェンソーのがおもろい
2022/10/22(土) 15:40:21.92ID:gsi+Dmqv0
>>236
不思議の海のナディアとかも滅茶苦茶disられそう…
2022/10/22(土) 15:40:42.28ID:+JDVH5Q50
ああいうバブルのノリは今の若者には現実とかけ離れ過ぎてんだろうな
2022/10/22(土) 15:40:44.37ID:wHjTjYH50
>>411
サクラの声に賛否があったのは事実だよ
原作が先?アニメが先?
2022/10/22(土) 15:41:10.91ID:vLrZNaju0
>>410
思い込み激しすぎてわろた
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:41:14.69ID:hty0IUdK0
1話即切りしたわ
つまらなすぎて
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:41:24.51ID:LBgWWYBy0
60代にもなるとドラマや映画や3次元女を受け付けなくなってくる アニメしか見ないし抜くのももちろん2次元女のみだ。
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:41:36.64ID:jEDEiXai0
めぞん一刻って悪女に振り回される男の子って言う設定が斬新だよな
2022/10/22(土) 15:41:41.41ID:rOVcaLC30
ダイの大冒険は今日終わったがリメイクしてよかつた
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:41:51.62ID:+3Ybuaed0
今の人は羨ましいとかも思わないのかな
2022/10/22(土) 15:41:59.22ID:/u9R7GlH0
スパイファミリーとか良い意味で毒にも薬にもならないから
対局かもな
2022/10/22(土) 15:42:00.34ID:4v2S4fnx0
>>407
初期はまだ最終的にはしのぶとくっつくのが示唆されてんだよね
面堂登場あたりで本格的にあたるとラムの話に変わっちゃった
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:42:07.53ID:K3racR2m0
>>375
家が金持ち
2022/10/22(土) 15:42:26.57ID:N4Nrn5hP0
ファンでも序盤はつまんないよ、竜之介出る辺りまで我慢だな
2022/10/22(土) 15:42:46.73ID:mnJrLU4/0
>>416
二世面白いからキン肉マン読んだけど1巻も読めずにギブったわ
正義超人とか悪魔超人とか全然出てこーへんしよく分からんキモイギャグずっと続くし
あれ原作通りアニメ化されても絶対みーへん
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:42:50.52ID:c2kNCuyj0
高橋留美子ほど過大評価されてる漫画家おらん
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:43:15.11ID:K4TRvd0U0
>>408
むしろ現代風にしたらそれこそ大ブーイングだろ
2022/10/22(土) 15:43:21.14ID:qyxdlCBn0
やっぱりマイジツww
2022/10/22(土) 15:43:34.59ID:1hszwEC00
まあ若い人達引き込むものは何もないね
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:43:35.31ID:LBgWWYBy0
>>375
叔父さんが銀行の頭取
2022/10/22(土) 15:43:40.90ID:1OGAaKQh0
>>422
今回のサクラは水着が取れて追いかけられていやーと泣くところは期待できるかもしれんね
2022/10/22(土) 15:43:43.38ID:4v2S4fnx0
>>422
あれは声優の問題というより
妙にエキセントリックなキャラ付けされたのがまずかったと思う
2022/10/22(土) 15:43:45.30ID:0OmpEVzK0
昭和のスラップスティックのノリが古臭い・理解できないのではもうどうしようもない
ラブコメが見たいのならもうちょっと後のエピソードだし
ギャグ漫画のアニメ化はアニメスタッフにギャグセンスが無いと厳しいが
今まで見た限り期待出来なさそうだ
2022/10/22(土) 15:43:54.05ID:8iSX9Sq20
>>192
レミパン
2022/10/22(土) 15:44:02.22ID:USKyjXqv0
バカバカしい大騒ぎが全て上滑りしてしまっているような感じ
444ぴーす
垢版 |
2022/10/22(土) 15:44:08.38ID:mJPADONe0
ドクタースランプは連載直前に一回で消えるはずだったアラレが主人公になったから
話はすっきりするけどヒロインがかわるとグダグダになるな
2022/10/22(土) 15:44:11.51ID:/u9R7GlH0
>>433
キン肉マンはブーム当時もバッファローマン出てくるあたりから本格的な人気だったわ
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:44:13.21ID:a3+clVyd0
酷い演出に作画も終わってる
こんなことになるの分かってたんだから押井に全部任せりゃ良かったんだよ
2022/10/22(土) 15:44:42.31ID:8zR3e8a00
>>1
どーせマイジツ
そもそもやる前から年寄り用の昭和アニメと誰もが言ってただろーが
2022/10/22(土) 15:44:48.59ID:t3Jql65G0
まいじつか(笑)
2022/10/22(土) 15:44:50.06ID:++1YAviy0
うる星やつらあんまり好きじゃないが、時勢に合わせたリメイクにならなくて良かったわ
ドラえもんとか最初は原作準拠だったのに今はひどいらしいからな
個人的にはリメイクするならめぞんを原作準拠でやってほしかった
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:45:02.32ID:DH9GrS7b0
小学館創立100周年記念プロジェクトなのにまいじつヤバすぎだろ
下手したら訴えられるぞ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:45:30.11ID:jEDEiXai0
うる星やつらって最終回ってどういう終わり方になったの?
2022/10/22(土) 15:45:30.74ID:CLlr8f030
>>433
読み返す方もしんどいからなw
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:45:34.96ID:+3Ybuaed0
リメイクなら今風に変えちゃえばいいのに
どちらにしても失敗作にはなったと思うけどなんで今なんだろな
音源撮るためだけなら無駄なことしてるよなあ
2022/10/22(土) 15:46:03.00ID:1OGAaKQh0
>>446
押井は絵がかけるの?
2022/10/22(土) 15:46:13.26ID:4v2S4fnx0
>>433
キン肉マンはぶっちゃけ序盤飛ばして
超人オリンピックザ・ビッグファイトか悪魔超人編から読んだ方がいい
2022/10/22(土) 15:46:26.03ID:Tq6Q33/30
令和の時代にラムちゃんが観れるだけで幸せだなあ。
2022/10/22(土) 15:46:45.00ID:YMKBKua40
ひょんなことからw
2022/10/22(土) 15:46:56.58ID:1OGAaKQh0
>>451
最初と同じ世界が続く
2022/10/22(土) 15:47:23.83ID:wHjTjYH50
>>431>>438
なんかそんな設定あったんだっけ
だからお見合いで政略結婚させられそうになったんだな
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:47:30.53ID:hDSR4nZV0
ラム昔から地雷女で大嫌いだけどな
トラ柄ビキニの美少女ってだけで可愛い可愛い言われてるだけじゃないの?

てか、らんま1/2もそうだけど基本横恋慕するキャラが出てきてドタバタするのが高橋留美子の漫画のイメージ
2022/10/22(土) 15:47:58.25ID:c4m+lgom0
>>438
三鷹さんはテニスコーチやってるから裕福なんじゃなくて、もともと親が資産家なんだろうな
一言で言えば「いいところのお坊ちゃま」
それでいいところのお嬢様(九条さん)ともお見合いの話が
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:48:08.39ID:hty0IUdK0
オタク心をくすぐらないうる星なんてうる星じゃないだろ
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:48:11.05ID:EPFCG40I0
>>417
別設定とかスピンオフで当時のファン層向けに細々とやるのはいいんじゃね?
これは明らかに違うだろ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:48:20.06ID:jEDEiXai0
>>458
ループものなのマジか
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:48:24.15ID:w51C+loO0
オヤジ向けの懐古アニメだから、それでいいだろ
2022/10/22(土) 15:48:42.98ID:r28z5kg30
キン肉マンはむしろローラースケートの辺りが好き
2022/10/22(土) 15:48:48.58ID:doVV/E9d0
メガネが出て来てから面白くなるのかな?(´・ω・`)
2022/10/22(土) 15:48:49.47ID:1OGAaKQh0
ラムが鎮座したあとは横恋慕する女の子はいない
2022/10/22(土) 15:48:54.03ID:vLrZNaju0
>>360
ここに群がるお前も大して変わんないぞ
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:48:56.45ID:8a8PZOPJ0
と言いつつ、ラムちゃんでチンポ擦ってるキモヲタ達
2022/10/22(土) 15:49:00.14ID:WcQIlnJK0
どこ向けなんだろうという疑問はある
おそ松みたいに新規開拓を狙っているわけでもないし
ダイみたいに全開できなかったことをやりきろうみたいなことでもない
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:49:11.35ID:+3Ybuaed0
昔の方が許容範囲広かったよなあ
今合わないと思ったら即切るだろ
寛容な時代になったと思うのに
2022/10/22(土) 15:50:19.32ID:OTgSUAjY0
>>449
ドラえもんはひどい藤子不二雄が伝えたかった事を理解してない表面上だけの作品になっている
逆にクレヨンしんちゃんは作者亡くなってもクオリティを維持している
2022/10/22(土) 15:50:34.53ID:wHjTjYH50
>>439>>440
まー段々慣れてくるもんなんだけどね
サクラの声優さんも声優初仕事?なんじゃなかったか。
初期は下手だったと思った。
ちなみにラムも正直下手だった。
声優としての経験少ない人を積極的に使ったからだよなあれ
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:50:45.98ID:WgG37ceq0
>>3
おっさんの俺でも無理だっ
2022/10/22(土) 15:50:48.49ID:/u9R7GlH0
今アマプラでククルス・ドアンみてるけど
古川さんやっぱ老けたな
2022/10/22(土) 15:51:03.62ID:QXSfEie80
>>360
オタク系の男の人が好きなコンテンツとして
風刺画的なイラストでもラムちゃんの紙袋持ったキモい男の人が描かれてたのを思い出した
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:08.32ID:6aBmmd1Q0
リアルタイムでサンデー読んでたけど
昭和の女ってだいたいキチガイだから
違和感全くなかった
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:12.36ID:EPFCG40I0
>>421
まあそれはあるだろうな
今の若者からしたら、ラムの嫉妬とかバカじゃねえの
とっとと別れろよの一言で終わりだろうな
今の時代に新作作ってやるもんじゃない
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:17.53ID:RFCd8zzk0
まいじつ+ゴリラ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:26.57ID:jEDEiXai0
ラムちゃん実写版なら広瀬すずちゃんかな
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:32.39ID:KTnVp2zZ0
>>2
元からサンデーというキモオタ専用雑誌で人気だっただけ。ラムのキャラデザだけ一般認知されただけで当時からつまらないという人がほとんどだった。
2022/10/22(土) 15:52:07.16ID:1DtbyMNv0
嫌なら見なきゃいいのに馬鹿なんだな
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:52:22.17ID:ioptUiiG0
無理やり炎上させる
こたつ猫記者のまいじつw
2022/10/22(土) 15:52:31.36ID:1OGAaKQh0
>>479
宇宙人ですからそこは人間とは違うんですよ
2022/10/22(土) 15:52:32.57ID:T11SRuzk0
>>451
一生かけて言わせてみせるっちゃ
今際の際に言ってやる
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:52:34.66ID:+3Ybuaed0
今の時代の方がラムちゃん受け入れられるかもな
2022/10/22(土) 15:52:34.73ID:wbJt7A5G0
>>360
ゆたぼん好きそう
2022/10/22(土) 15:52:38.95ID:5LQJ1yUl0
勝たん!とか50代やで
2022/10/22(土) 15:52:51.08ID:4v2S4fnx0
>>474
いや、その前に人形劇だがプリンプリン物語でレギュラーやってる
そっちも結構イッちゃったキャラだったから
それ引っ張っちゃったかなって印象は受けた
2022/10/22(土) 15:52:55.11ID:hpgJtqI90
ハンマーで殴るのはシティーハンターのパクリか
2022/10/22(土) 15:53:10.38ID:1OGAaKQh0
>>481
小芝風花か王林にやって欲しい
2022/10/22(土) 15:53:22.81ID:p1B8bCTV0
金を出すのがおっさんなんだから狙いうちにしたんだろ
2022/10/22(土) 15:53:32.64ID:+JDVH5Q50
チェーンソーマンのパンにジャム塗ることが喜びの様なところに共感する若者に
バブルのノリは狂ってる様にしか見えないよな
2022/10/22(土) 15:53:37.37ID:eqLeX5Nv0
>>481
乳が小さすぎる
2022/10/22(土) 15:53:40.50ID:CLlr8f030
>>310
今の小学館なら四谷・朱美・一の瀬でスピンオフ作るな
2022/10/22(土) 15:53:47.76ID:mtjr1Vmu0
そりゃあラムはおかしいよ
宇宙人だもの
2022/10/22(土) 15:53:55.93ID:jIj8fISl0
アニメなんて半分脳死で見るもんだろw
2022/10/22(土) 15:53:57.23ID:rLMJyLRR0
旧作も初期は滑り倒してたし
まだ慌てる時間じゃない
2022/10/22(土) 15:54:04.90ID:/u9R7GlH0
>>492
ふたりともラムよりスタイル悪いやろ
2022/10/22(土) 15:54:05.50ID:ObA2mnoi0
>>486
あれ、死ぬほど泣けるんだが、今の人たちにはさっぱり響かんみたいね
2022/10/22(土) 15:54:13.34ID:PJA3Yq760
あっあっおえおうお
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:54:13.66ID:WgG37ceq0
>>433
途中から面白くなるから我慢
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:54:40.32ID:cAcwyVlJ0
子供向けアニメを夜中に放送されてもっていう
2022/10/22(土) 15:54:48.29ID:wHjTjYH50
>>490
なるほどー
人形劇ってわざとらしいくどいセリフ回しの方がむしろ自然だし
そのクセを引きずったのか
2022/10/22(土) 15:54:55.83ID:1OGAaKQh0
木槌
2022/10/22(土) 15:55:22.58ID:E64c75zA0
>>491
うる星の方がはるかに古い
てかハンマー突っ込み自体それ以前からの古典的表現
2022/10/22(土) 15:55:29.22ID:gsi+Dmqv0
>>471
イタリア人はラムちゃん大好きだと言うが…あっち向けとか?
2022/10/22(土) 15:55:37.08ID:gogPKcdV0
これ昔のエピソードそのままやるならランちゃんのあの余りにも素晴らしいパンチラシーン再現して欲しいな
2022/10/22(土) 15:55:46.77ID:vLrZNaju0
>>276
お前どっちにしろ文句言うだろ
2022/10/22(土) 15:56:10.53ID:1OGAaKQh0
>>502
オットセイがいるな
2022/10/22(土) 15:56:11.43ID:T11SRuzk0
>>501
今の人達にはそうかもねー
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:56:25.69ID:wVLeTluJ0
当時は漫画は漫画、現実は現実だった
今は漫画も現実の同じ土俵だから
ラムを現実と考える宮崎勤脳がデフォなんだわ
2022/10/22(土) 15:56:29.11ID:QXSfEie80
>>360
気にすんなよ
実際に昔は人気がある一方でキモヲタコンテンツとして嘲笑のネタにもなってたアニメだから
2022/10/22(土) 15:56:52.66ID:Ir4Lbuoe0
そもそもうる星やつらって当時男に人気あったんかね
2022/10/22(土) 15:56:53.64ID:mGXzOgEz0
もう死んでしまったオリキャストって誰がいる?

チェリー
子狐
2022/10/22(土) 15:57:09.73ID:cbir3egu0
主人公彼女持ちのリア充だからZ世代の童貞は胸クソなんだと思う
2022/10/22(土) 15:57:16.41ID:kY5pgueh0
おそ松さんはあれほど受けたと言うのに、、、
2022/10/22(土) 15:57:30.55ID:gsi+Dmqv0
>>507
雷神トール「せやな」
2022/10/22(土) 15:58:05.17ID:vLrZNaju0
>>265
現代に置き換えたほうが無理が出る
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:58:10.48ID:LTiUQG250
うる星やつらを復活させる会
誰がご存じですか?コピー紙を配って活動してたと思います

あまり記憶がないのですが

彼らにしたらやっと叶ったのかなと、どう思われるのでしょうか

ちなみに。自分は思い出として取っておきます
新しいうる星やつらを、見るつもりはありません

50歳です
2022/10/22(土) 15:58:38.87ID:w4NIbi650
オジサンだって夕食時に突然コレが始まった当時にはドン引きしてたから同じ同じ(^^)
2022/10/22(土) 15:58:40.67ID:2rBb2oPu0
うる星やつらに不快感を憶える人達にかぼちゃワインを見せたらどうなるんだろうな
個人的にはバンカラ気取りの為に女の子にきつく当たるしゅんすけが好きになれんかった
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:58:47.80ID:AnTPW/+o0
うる星やつらって昔は地上波で何時ごろにやってたの?
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:58:49.45ID:wmU/F/Ev0
>>467
今度のアニメ化は原作に沿ったものだから
メガネが目立つ演出なんてないんじゃないの?
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:58:58.87ID:cL3TdP+d0
>>1
70年代の終わりから
80年代にかけてのヲタ漫画の
走りなんだからそら今じゃ
古臭いのはあたりまえ

おっぱいとオケツが空飛んできて
高校生の一人部屋に飛び込む
安直な話なんだから
ニート最強な今じゃありがたるモン
じゃねーしw
2022/10/22(土) 15:59:12.91ID:HmXIob5s0
>>446
ぶらどらぶでも見てなよ
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:59:15.07ID:oId/7qCK0
>>5
多分響子さんの方がリアルな分叩かれそう
ラムは宇宙人だしSFギャグファンタジー全開だし
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:59:30.54ID:EPFCG40I0
>>515
再放送で見てたが普通に小学校の帰りに
友達と集まって楽しんで見てたぞ
2022/10/22(土) 15:59:53.39ID:/u9R7GlH0
>>514
うる星やつらの全盛期ってビー・バップ・ハイスクールとかとも被ってるからな
リーゼントでメンチ切って歩いてるヤンキーはうる星やつら見てるのバレるわけにいかんから
外では嘲笑するんだよね

ただまあバブル期の岡崎京子の漫画とかだとガンダムとうる星やつら好きなやつは
オタクとしてめちゃめちゃ馬鹿にされてたな
>>477の言う通り
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 15:59:54.36ID:LBgWWYBy0
うる星やつらのアニメにメガネとチビとパーマは出てくるなよウザいから
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:00:02.86ID:wgDHXVRD0
声優が下手すぎてびびった
2022/10/22(土) 16:00:11.18ID:uI+8RUgF0
スマホみたいな小道具を現代化しても意味ない
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:00:20.52ID:oId/7qCK0
>>520
これな
昭和なんてファンタジーみたいなもんだから
2022/10/22(土) 16:01:03.82ID:4v2S4fnx0
>>516
初代のランちゃん
竜之介の親父
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:01:13.49ID:LBgWWYBy0
>>523
しゅんすけの実家は女ばかりの大家族
2022/10/22(土) 16:01:16.85ID:2rBb2oPu0
>>232
それ昔から思ってたけど内面が大差無いなら権力財力教養美貌と揃ってる面堂で良くない?
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:01:19.62ID:HDkVNmFy0
高橋留美子のドタバタコメディは基本つまらん
人魚とかは暗いけどおもしろい
2022/10/22(土) 16:01:22.98ID:tig9HkK40
マジモンのオヤジキャラも出てたんだぞスッパマンみたいな
スーパーデリシャス郵政なんたらゴージャス何とか何十号とか
2022/10/22(土) 16:01:57.87ID:mGXzOgEz0
>>535
ランちゃんてそんなにおばあさんだったのか!
2022/10/22(土) 16:02:06.08ID:4v2S4fnx0
>>524
水曜19:30
Dr.スランプとセットだからその流れで見てた子供も多かった
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:02:23.60ID:EPFCG40I0
そもそも当時としては設定とキャラが斬新すぎて
ウケてて今は亜流がたくさん出てるわけだから
今やっても当時の面白さがそのまま伝わる要素なんて
基本ないだろ

レトロ好きが本流を楽しむ古典なのに
2022/10/22(土) 16:02:23.83ID:zqaWQ/3B0
>>1
一話があまりつまらなくて、あれ?こんなにつまらなかったっけ、と思って昔の一話目を見たらテンポも良くて面白かった
あの頃の押井守は切れてたし偉大だったんだなあと再認識

押井守うる星やつらが大嫌いな高橋留美子の意向を組んだ今回の漫画に忠実なうる星やつらは面白くない
押井守テイストを消すことが高橋留美子側のリメイクに当たっての強い要望だったのだろうとは推測するが
2022/10/22(土) 16:02:23.96ID:2rBb2oPu0
>>243
ババアゾーン実写化されてるな
2022/10/22(土) 16:02:41.25ID:wHjTjYH50
>>530
うる星やつらは80年代前半の84年くらいがピーク
ビーバップは映画の後の80年代後半からがピークだから若干違うな。
その時はもうラムちゃんは下火で、
浅倉南が全盛期
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:02:45.54ID:Ho5Gd6wU0
>>1
今ごろ気づいたのか
当時子供だったが胸糞だったが
すぐに電撃するし
2022/10/22(土) 16:02:47.61ID:1OGAaKQh0
>>537
そうだからしのぶがなびいたわけで
2022/10/22(土) 16:02:58.47ID:q01Rxx6k0
ラムを原作通りに一度帰してからにしろよ
なんで一話で戻した
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:03:10.18ID:wVLeTluJ0
押井は二次創作だから
2022/10/22(土) 16:03:16.92ID:kpfxymdM0
しのぶに同情しちゃうのか、ランちゃんも同情されちゃうのかな
2人共、基本的にモテるから面白くて好きだけどね
2022/10/22(土) 16:03:25.95ID:4v2S4fnx0
>>540
いや病気で
ガンダムのセイラさんの人だよ
2022/10/22(土) 16:03:41.73ID:Tq6Q33/30
>>93
令和版らんまはチクビ解禁出来ないだろうからいいや。
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:04:00.43ID:RRfxNu/U0
映像が昭和のと比べてしょぼい
殺風景と言うかあっさりしてる
2022/10/22(土) 16:04:01.82ID:2rBb2oPu0
>>547
救済策よね
2022/10/22(土) 16:04:08.89ID:YCQzS8jE0
当時さくらさんのアラッタマキモッタマでファンになった
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:04:31.25ID:nq7aXQT90
>>103
昔より乳萎んだ?
2022/10/22(土) 16:04:50.88ID:wh6MNKCZ0
>>522
だよな
しかも水着普通でおっぱいまで出てきたら気まずいだろう
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:04:56.15ID:EPFCG40I0
>>543
それなら納得するわ
旧作の1話のインパクトは凄かったのに改悪するとは
まあ老境の楽しみってやつ?
2022/10/22(土) 16:04:58.90ID:EIQRv65T0
子供の頃に観てたけど面白くはない
なんとなくやってるから見るもんだった
2022/10/22(土) 16:05:02.14ID:4v2S4fnx0
>>547
かと言ってしのぶと面堂がくっついたわけじゃない
2022/10/22(土) 16:05:09.82ID:/kLAAlhU0
アマプラの1位は
チェーンソーマンだな

グログロいうから見たらぜんぜんグロくなかった
俺みたいなのが観まくったんだろう
2022/10/22(土) 16:05:16.89ID:n4vRJaSY0
最近は脇役どころかモブですら不幸な目に遭うのが許せないと思う人が多いからな。ひったくり追いかけようとその辺のやつのチャリを勝手に借りる展開でもチャリの持ち主に同情が集まるらしい
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:05:17.48ID:AnTPW/+o0
>>541
ゴールデンタイムであんなエロいアニメやってたの昔ヤバいな
2022/10/22(土) 16:05:35.63ID:2rBb2oPu0
>>555
野田秀樹の舞台で鷲尾さんが出て声を発した瞬間にサクラ先生!てなった
2022/10/22(土) 16:05:41.27ID:N5X3BLFf0
新作まだ見てないけどしのぶが本性晒す前?
しかしこの程度で駄目ならシティハンターもキツイのかな
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:05:48.31ID:Ho5Gd6wU0
>>523
カボチャワインも気色悪かった思い出
2022/10/22(土) 16:05:57.08ID:gsi+Dmqv0
>>543
アニオリ臭消した辺りはセラムンパターン?

…聖闘士星矢とかもっと原作に忠実にリメイクしたらどうなるんだろうな…

マンモス哀れな結果になるのかすら
2022/10/22(土) 16:06:20.36ID:4v2S4fnx0
>>563
別の曜日にはメインキャラがガチホモの作品もあったからな
2022/10/22(土) 16:06:23.83ID:1OGAaKQh0
因幡くん出てくるまで実際は救済されない
2022/10/22(土) 16:06:26.04ID:4EfFSXSa0
>>560
因幡くんが本命なんかね?
2022/10/22(土) 16:06:45.68ID:E64c75zA0
>>566
どっちも古川登志夫じゃねーか
2022/10/22(土) 16:06:46.15ID:wHjTjYH50
>>543
押井守を今やれる監督もいないだろ?
それに古臭さはかえって増すぞ?

>>558
「小学舘」の100周年事業だからこれ
企画意図からして昭和のアニメのリメイクでは無いんだよ。
高橋留美子が嫌いだからとか関係ねぇーから
2022/10/22(土) 16:06:56.10ID:2rBb2oPu0
これと言う決め手を本人が感じなかっただけでちょくちょくモテてるしのぶ
2022/10/22(土) 16:07:06.80ID:4v2S4fnx0
>>570
まあ最終的にはそういうことになるね
2022/10/22(土) 16:07:11.69ID:6/WnQ/v40
>>569
因幡はカットだろうから救済されずに終わるな
2022/10/22(土) 16:07:18.19ID:U//4Hcvf0
>>523
カボチャの方が生々しくて子供心に気持ち悪かったわw
2022/10/22(土) 16:07:35.65ID:/kLAAlhU0
うる星やつらはアマプラ5位だな
観てないが
これも上がってくるんだろう?
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:07:45.27ID:nq7aXQT90
聖闘士星矢はCGアニメーションでリメイクしてほしい
2022/10/22(土) 16:07:46.79ID:jWR5WK/w0
>>565
セクハラしまくりだしな
ボケとハードボイルドの緩急が魅力だったんだが、今みるとただの気持ち悪いおじさん
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:07:55.45ID:SAGvPGtv0
>>417
変な意味で上級者向けだと思うわドアン
2022/10/22(土) 16:08:04.97ID:/u9R7GlH0
>>530
ビー・バップ・ハイスクールは85-87の映画がピーク
うる星やつらは83-86の映画がピークだよ
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:08:18.06ID:tqnVQ9rM0
>>25
おっさんのために作ったのに?w
2022/10/22(土) 16:08:24.81ID:4v2S4fnx0
>>567
星矢のアニオリ要素は邪魔なだけだけど
キャラデザに関しては荒木伸吾じゃなかったらウケなかったとは思う
2022/10/22(土) 16:08:40.15ID:2rBb2oPu0
>>571
うん、同じ声だと気付いて声優さんのシステムを子供ながらに知った
あたるの方が好きだわ
2022/10/22(土) 16:08:41.06ID:/u9R7GlH0
>>581は545あて
2022/10/22(土) 16:08:44.56ID:36q/zAx10
ぶっちゃけつまらん
大人も子供も今見ても面白いのはこち亀のアニメだと思うわ。最近見直してるけど本当面白い、長く続いただけはあるわ、原作とは違う面白さがある
こち亀もう一回放送してくれないかな
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:08:47.62ID:bg7RraxI0
若者は知らんのか?しのぶの脳破壊ものやで
2022/10/22(土) 16:08:56.36ID:Ir4Lbuoe0
>>529
そうなんだ
俺もおっさんだけどDBZ幽白SLAMDUNKの時に小学生で世代が少し下になるからか
うる星やつらが人気作品って印象が正直ないのよな
らんま犬夜叉は戦闘あるし男人気分かるけどこれは違うイメージあったからさ
考え改めるわ
2022/10/22(土) 16:09:02.05ID:1OGAaKQh0
>>567
聖闘士星矢でスチールセイントが出ないなんて地獄じゃん
2022/10/22(土) 16:09:13.38ID:QXSfEie80
>>530
そう言えばヤンキーとヲタクの親和性は実は高いってどこかに書いてあったな
何かに執着耽溺没頭する気質が似てるんだと
2022/10/22(土) 16:09:16.16ID:Y/XVHxTp0
昭和のドタバタコメディーなんて今見たらつまらいに決まってるやん
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:09:17.42ID:Pc1k4/S00
元々うる星やつらってつまんないからね
ストーリーなんて無いに等しいし
2022/10/22(土) 16:09:21.84ID:UdcDU6mL0
4クール完走できんのかねこれ
2022/10/22(土) 16:09:23.64ID:6/WnQ/v40
>>577
BSないから配信人気あるだろうな
5局フルネットのはずの岡山香川が放送なかったりするし
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:09:32.10ID:cL3TdP+d0
>>543
漫画とアニメや実写とかの映像作品とは
違うんだってことを
理解しない漫画原作者っているけど
いい年ブッこいて高橋留美子が
それだったのかw
2022/10/22(土) 16:09:47.40ID:1OGAaKQh0
子狐は出して欲しい
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:09:54.84ID:nq7aXQT90
セクハラや下ネタがダメだったら南国アイスホッケー部とか受け入れられないんだろうな
2022/10/22(土) 16:10:04.08ID:+lxSfbgB0
しのぶが理不尽に当て馬強制されてるのが見てられなくてきつかった
ラムが押しかけ女房キャラなのは薄々知ってたけど暴力地雷女はちょっと…
あたるはラブコメの主人公なんてこんな優柔不断のクズだよなってのは分かるからまあいい
2022/10/22(土) 16:10:25.93ID:mtjr1Vmu0
あらかた出揃ってからの
押井が好き放題やってる回が面白い
パトレイバーもだけど
2022/10/22(土) 16:10:31.32ID:4v2S4fnx0
>>594
ノイタミナ枠って元々が全国同時ネットじゃないからね
放送されても数日遅れとかが普通だし
2022/10/22(土) 16:10:50.42ID:1OGAaKQh0
シティハンター実写版がフランスで成功してたじゃん
2022/10/22(土) 16:10:51.32ID:6xVDFZyX0
元々つまらない
というか高橋留美子作品自体が…
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:10:55.23ID:Ho5Gd6wU0
高橋留美子のリメイクならめぞん一刻からんまをやるべきだわ
全盛期はそのどちらか
2022/10/22(土) 16:11:08.95ID:ys65d9He0
金だすのおっさんで若い子相手に好評でも金にならないだろ
2022/10/22(土) 16:11:18.53ID:CLlr8f030
>>563
苦情は殺到したみたいよ。
北斗の拳もだけどPTA程度なら突っぱねてた時代
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:11:35.26ID:/pTi8rm60
人気あるみたいだけど
うる星やつらってどんな層に人気だったの?
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:11:39.48ID:nq7aXQT90
シティハンターはジャッキーチェンもやってたな
2022/10/22(土) 16:12:10.36ID:4h7OIDOB0
高橋留美子作品はそういう世界だと思って見るから胸糞も何もないな
まあ子供の頃に映画版を地上波で見た程度の人間でも古臭いと思うから令和の人間には受け入れがたいでしょ
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:17.69ID:ieAwoFZ+0
ネット民がうるせえやつら
2022/10/22(土) 16:12:29.47ID:PUe/MCu+0
>>598
あたるは優柔不断じゃないぞ
あたり構わず粉かけまくる、昔のナンパな男の子なだけだ
今だとチャラ男に分類されるだろう
2022/10/22(土) 16:12:32.84ID:n285dDse0
ラムの声が酷すぎ
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:39.87ID:iYT9rnCP0
>>5
就職が決まれば結婚できる!って考え方は当時でもあり得ない
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:40.87ID:W9hv8sks0
美人のヒロインが普通の主人公にべた惚れで
追いかけ回すっていうシチュエーションも別に珍しくもなくたったからな
2022/10/22(土) 16:12:41.50ID:1OGAaKQh0
>>597
当時からアレはダメだったろw
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:48.27ID:OCmeN2Fx0
若いんだからあんまりそわすわすんなや!
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:52.56ID:LBgWWYBy0
>>606
少年サンデー読者に決まっとろうが
2022/10/22(土) 16:12:56.20ID:zlZGKW4s0
>>22
当時ですら痛々しかったのに今の目で見たらキツすぎる
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:13:00.38ID:wVLeTluJ0
うるせいの頃はオタクじゃなくて別の呼び方
2022/10/22(土) 16:13:02.48ID:/u9R7GlH0
>>606
明石家さんまもネタにするくらいだから割りと多くの人が見てたろ
ただオタクが市民権ない時代だから
非オタの女性には適しされてたと思うわ
空想の女と比べられたら勝ち目ないからな
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:13:17.42ID:MecnqwjC0
>>586
こち亀は確かに神アニメだった
両津があのラサールだけどそんなのどうでもよくなるくらい笑わせてもらった
でも今は色々規制が厳しいから仮に放送できてもかなりの話がカットされたり自重されたりするからつまらなくなるだろうなあ
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:13:32.94ID:Ho5Gd6wU0
>>606
当時の大学生以上じゃね
子供には流行ってた感じないな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:13:56.80ID:nq7aXQT90
ブ男が美人を追いかけ回す作品を作ってほしいな
2022/10/22(土) 16:13:57.04ID:GiN+ieEq0
結局最終的にどうなったの?
ラムちゃんはあたるを諦めて国に帰ったとか?
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:14:00.96ID:Y6qlp3NK0
1978年て大体半世紀前だから…
2022/10/22(土) 16:14:03.41ID:1OGAaKQh0
>>612
今は就職決まらなくても結婚できるしな
2022/10/22(土) 16:14:09.60ID:wmU/F/Ev0
十数年前の段階で、漫画は読み返しても面白かったけれど
アニメの方はDVDを借りて来て観てもさっぱり面白くなかったな
なんかひょうきん族に似てる感じで、時代性があったんだと思う
新しいアニメも観たけれど、原作に近いぶん懐かしくは思ったけれど
それだけだな
2022/10/22(土) 16:14:31.07ID:l6UCrCdw0
馬鹿は金無いからな
相手にするだけ無駄
2022/10/22(土) 16:14:34.29ID:/u9R7GlH0
>>612
就職しなきゃプロポーズもできない
というごく普通の発想からねじれてそこに行き着くのはある種のギャグでは
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:15:31.21ID:HKQBpl9A0
昔リアルタイムで見たけど面白いと思ったことはない

登場人物が不愉快なだけだった
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:15:31.46ID:OCmeN2Fx0
そもそもうる星やつらって
ちょいお色気がなきゃ面白くないんだよ
それ程面白くないギャグがお色気プラスで平均よりちょい上の面白さに見えてただけだぞ
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:15:36.53ID:wVLeTluJ0
あ〜るがリメイクされても非難されてたんだろ
2022/10/22(土) 16:15:44.86ID:uzn0bvcM0
なぜにうる星?ってのはあるね。数週回って面白いを狙ったんだろうが、、
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:16:02.13ID:LBgWWYBy0
うる星やつらやアラレちゃん、めぞん一刻なんてリアルタイムで読んでた層なんて俺らの世代だろ 俺は62歳だぞ
2022/10/22(土) 16:16:05.40ID:QVKEvJul0
これはこれでいいな最近転生チートばかりで飽き飽きだからな
2022/10/22(土) 16:16:20.62ID:wHjTjYH50
>>606
お子様に大人気は圧倒的に同時期のドクタースランプ

うる星やつらはそれよりはちょっと上世代が読むもの。
中高生中心で女人気が意外とあった。
そしてオタク文化のルーツでもあるんで、声を大にしてファンだって言えない文化は確かにあった。
クラスでも非オタの頭悪いヤツがラムちゃんラムちゃん言ってる程度
2022/10/22(土) 16:16:23.69ID:enWWrnRx0
めぞんは今テレ玉で再放送していて初見だけどまあ面白いよ
2022/10/22(土) 16:16:58.86ID:ahncrNB30
>>446
これこれ
押井というやつを激オシするヲタがきもいわ~
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:17:04.34ID:Qu5jhrZ40
不条理を楽しむアニメだからね
楽しめないなら仕方ないとしか言いようがない
2022/10/22(土) 16:17:37.14ID:E64c75zA0
>>630
ラブコメは他にもあったが
いわゆるハーレム漫画の元祖だからな
ギャグ漫画ではない
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:17:42.63ID:1mqGkvkf0
気まぐれオレンジロードでも見せとけ
劇場版とあわせて
2022/10/22(土) 16:17:56.68ID:R9pmymmk0
>>482
水曜のゴールデンタイムにドクタースランプのあとにやってたんで当時はかなりの人が見ていたはず
面白いかどうかは別として
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:17:58.25ID:OCmeN2Fx0
そういやドクタースランプのがっちゃんが
うる星やつらのテンの真似だってのに今年やっと気づいたのが衝撃でしたわ
2022/10/22(土) 16:17:58.48ID:CLlr8f030
>>619
リアタイで見てたさんまの感想を聞きたい
2022/10/22(土) 16:18:01.51ID:4EfFSXSa0
>>603
スピリッツのめぞん一刻の連載とサンデーのうる星やつらの連載ってほぼ同時期だったような
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:18:04.84ID:K4TRvd0U0
>>595
てかここ最近の原作準拠リメイクってほとんど作者が旧作に不満だったから原作通り作り直して完走させるパターンばっかりじゃないか?
代表的なのがセラムン、ダイ大、はいからさん、フルバ、そして今度やるスラダンとか
2022/10/22(土) 16:18:20.51ID:d3cjPmw/0
小さい時に読んでた頃は普通に幼なじみ?の子が正ヒロインだと思ってたよ
後にラムとくっつく感じらしいと知って意外だった
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:18:22.04ID:uY/W1jgP0
>>524
7時半から毎週20近い視聴率あったな。最高で25ぐらい
あったな。
2022/10/22(土) 16:18:34.16ID:0B6VFAIk0
しのぶは可愛くない
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:18:42.64ID:76AAOSGv0
もうドタバタは流行らんのやろな、昭和くせーもん
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:18:43.29ID:8t6uHsEc0
ギャグだから許されてるけどあたるも面堂も男がほんとカスすぎるよな
2022/10/22(土) 16:18:56.52ID:i7Nt4YGh0
安定のまいじつ
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:19:16.72ID:EPFCG40I0
>>602
途中から惰性になるしな
らんまも飛竜昇天破ぐらいから続けるための連載みたいな印象が拭えなかった

設定の作り方は凄いと思う
なので最初は面白い
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:19:19.64ID:/JkhjYiT0
ダッシュ勝平リメイクしてくれんかな。バスケ、卓球と今だと時流に乗ってるだろ。あかねちゃんの乳をもう少しデカくしてみたり
2022/10/22(土) 16:19:32.13ID:0rNLyZOH0
しのぶが報われなくてかわいそうとか
全体知ってたら草しか生えんやろww
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:19:53.76ID:LBgWWYBy0
キン肉マンや北斗の拳もリニューアルするべきじゃないかな あまりにも原作からかけ離れ過ぎてた
2022/10/22(土) 16:19:57.78ID:/u9R7GlH0
当時小学生でうる星やつらは家族みんなで見てた覚えがあるけど
らんまになって女らんまの乳首がでてお茶の間が押さ凍りついて以降家族のいる前でアニメを見た記憶がない
2022/10/22(土) 16:20:03.09ID:1hszwEC00
>>645
その流れ上手くいってる感じしないね
2022/10/22(土) 16:20:07.28ID:EGceYg/v0
>>2
あんまり釣れませんねw
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:20:20.26ID:7RSz7sYd0
おじさんでもあれはキツい
何をどうしたいかわからん
2022/10/22(土) 16:20:32.18ID:Cdr392470
>>5
面白いけどリメイクで汚してほしくない
2022/10/22(土) 16:20:39.82ID:8ApGsikV0
まいじつとかいう個人ブログ以下の浅い炎上狙いまとめ作文
爆笑ゴリラとかいうカスはなんでこんなもんソースでスレ立てるんだよ
そもそもそここ、萌えニュース速報板じゃないのに
2022/10/22(土) 16:20:45.68ID:u16yeMjp0
ま い じ つ
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:20:49.57ID:KTnVp2zZ0
>>649
おそ松さんはヒットしましたから
2022/10/22(土) 16:21:04.57ID:wHjTjYH50
>>656
らんまは一回や二回じゃないからな
1年以上乳首出しまくりw
2022/10/22(土) 16:21:13.02ID:/u9R7GlH0
>>652
犬夜叉が実は昔からやりたかったことなんだよな
うる星やつらめぞんらんまの三作が明らかに抜けてるけど

まあ作品の質はともかく犬夜叉が一番発行部数多いみたいだから本望だろう
2022/10/22(土) 16:21:27.02ID:ufBzqybE0
漫画しか読んでないけど最初の数巻は絵がきついし面白くない
終わりの方も何話かにまたがるエピソードが増えるし薄味で面白くない
でも真ん中の方のクオリティはものすごく高い
1話完結かつ週刊連載であのクオリティを長期間維持したのって他にはブラックジャックぐらいしかないかもしれない
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:21:28.64ID:Ho5Gd6wU0
>>652
らんまは最後まで面白かったがな
ただ今見たらあかねは地雷女としか思えんだろうなw
2022/10/22(土) 16:21:30.55ID:vEce2D5qO
それより
ガンダム
見ようぜ
2022/10/22(土) 16:21:41.38ID:QTF5DVt40
>>649
オッサンだがドタバタキツかった
後から録画で見たDIYの方が安心できた
2022/10/22(土) 16:21:47.57ID:TwWQD+j10
設定を現代に合わせて変えてくるのかと思ったら昔とあまり違和感ない感じでおじさんでも期待外れに感じたわ
懐かしさだけが残った感じ
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:22:01.00ID:Q7oU5C6s0
こればっかりは擁護しようがない
面白いと感じないなら面白くないんだろう
そういうアニメだから
その解釈は違うとかそういう問題じゃないし
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:22:04.24ID:nq7aXQT90
らんまは以前、実写化されてるけど夏菜の乳首は出なかったな
2022/10/22(土) 16:22:14.10ID:1hszwEC00
>>663
おそ松くんなら無理だったと思う
2022/10/22(土) 16:22:34.04ID:wmU/F/Ev0
漫画は確実に面白かったからな
高橋留美子がいなかったら、女性にギャグ漫画が描けるなんて
いまだって信じていなかったかも
それぐらい衝撃的に面白かった
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:22:40.41ID:+3Ybuaed0
なんだかんだ映画の設定が一般常識になってしまって
違和感がすごいことになってんだな
2022/10/22(土) 16:22:48.88ID:joRxtcoo0
>>5
そちらは数年前に稼働したパチ台の演出に『後日談』があるんだっけ?
2022/10/22(土) 16:22:56.71ID:/u9R7GlH0
>>664
多分初回なんだよ

しばらくして夕食時の夜から夕方に写ったから他の家庭からもクレーム入ってるよな
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:23:05.28ID:O2rAHYl20
昔からラムがかわいいとか魅力的とはまず思えなかった
学校シーンは色んなキャラ出てくるからそこはまあまあ楽しく見れたけど、ラムが出てくると邪魔だしすぐに怒るし嫌なことしてくるし正直いなくてもいいかもって存在のまま
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:23:06.42ID:cL3TdP+d0
>>645
一人の意向でなんでもかんでも
上手くできるわけないのにな
手塚治虫か宮崎駿かってな話だわなw
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:23:26.60ID:OCmeN2Fx0
パチンコのうる星やつらの絵の方がかわいいよね
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:23:34.93ID:LBgWWYBy0
昔のアニメは原作者の意向を無視して制作会社が好き放題やりすぎた
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:23:41.90ID:+3Ybuaed0
ビューティフルドリーマーをリメイクしたの1発目にやってから最初に戻ればよかったんじゃね
2022/10/22(土) 16:24:05.23ID:4v2S4fnx0
>>619
さんまは西村知美に言われて見てただけ
2022/10/22(土) 16:24:11.20ID:G9fQWTYV0
>>620
平成の終わりまでやっとったし、ドリフみたいな普遍性強いから時代の痛さが無い
2022/10/22(土) 16:24:14.79ID:wHjTjYH50
>>663
おそ松さんは全然ドタバタじゃない
どちらかと言うとアクション無しの会話劇でときどき不条理ギャグものじゃん
クレシン的なもの
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:24:15.58ID:EPFCG40I0
>>626
そうそれ
うる星やつらの立ち位置ってひょうきん族みたいなもんだから、今放送して楽しくなるようなもんじゃない

ただここで言われてる嘘は
当時は割と万人に人気あって普通に食卓でも違和感なく見られてた
さわやかエロなんてこの時代掃いて捨てるほど溢れてたしな
むしろラムの一途さが女にもウケてた時代
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:24:17.10ID:wVLeTluJ0
タッチをリメイクしたら
体罰で放送禁止か
2022/10/22(土) 16:24:41.08ID:8ApGsikV0
>>663
あれは男性声優目当てのまんさんが濡れてただけじゃないのか
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:24:45.70ID:73r4R+a40
女の子からち○こ生えるときめきトゥナイトと言う変態アニメが同時期にいた件について
2022/10/22(土) 16:24:49.45ID:dd5w7mD70
>>2
勝手なやつら
2022/10/22(土) 16:24:56.21ID:4v2S4fnx0
>>682
馬鹿だな
BDなんかけも先生が一番嫌ってるやつじゃねえか
2022/10/22(土) 16:24:57.92ID:SQbSDW/q0
はやく面堂出さないと
2022/10/22(土) 16:25:22.45ID:EjwCpaaU0
最初違和感あったけど途中から楽しくなってきたw
2022/10/22(土) 16:25:33.49ID:0rNLyZOH0
てか、何クールやるのか知らんが毎回サブキャラ初登場させて終わりだとオモロないやろ
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:25:46.18ID:nq7aXQT90
露出多いのはフルCGアニメでやれば食いつく人も出てきそう
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:25:52.18ID:s/aJ9X3z0
まだ見てないけど30年前のまんまなのか?
現代に合わせて内容の改変があってもいいと思うが
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:25:54.43ID:Ho5Gd6wU0
>>678
わかる
小学生にとっては露出が高い服装でも何それって感じだからただのうるさい嫌な女にしか見えなかった
大人だったらエロいだけでその全てが許されるんだろうけど
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:25:56.93ID:dLeHKT530
>>50
BLEACHは?
2022/10/22(土) 16:26:16.52ID:/u9R7GlH0
>>694
4クールやるらしいよ

ダイの大冒険今朝最終回だったんだな
2022/10/22(土) 16:26:26.94ID:TkWH73e50
当時から糞つまんないだろ。
女子小学生には人気あったかも。
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:26:28.39ID:77dvYPSg0
今ようつべでスラムダンクのアニメ公式が期間限定配信してるけど再生数多いな、劇場版公開が近いのもあるだろうけど
少なくともこのうる星よりはずっと楽しめる
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:27:03.91ID:QoFGj14/0
ノリが旧アニメと同じなら再放送した方がマシと思いましたわ
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:27:13.83ID:Ho5Gd6wU0
>>689
そんなアニメだっけ
かじったら変身じゃなかった?
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:27:29.55ID:flG+2GDe0
>>657>679
古くなるがフジテレビ版ムーミン→テレ東版楽しいムーミン一家は原作準拠でリメイクして成功した部類じゃないか?
2022/10/22(土) 16:27:37.23ID:E21J0Qds0
うん
やっぱりラムは図々しい
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:27:39.24ID:fR359rH60
彩度を上げ過ぎで目が痛かった
年寄りにはキツイぞ
セル画の彩度でやれよ
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:27:42.03ID:DKFGNVXF0
現代風リメイクしたデビルマンは原作既読のオッサンには叩かれたが
原作未読の若者や海外勢からは好評だったな
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:28:02.42ID:iDj3pZ430
しのぶとか見てて露出してなくても
おっぱい意外と大きいな!と思わせる微妙なエロがいいんだよ
別に誰もそんなこと言わないけど心で思う

いわば和のエロすねw
2022/10/22(土) 16:28:18.28ID:6JivryVF0
まいじつだからおじさん好みってことにして自分に合わないものを馬鹿にしてるだけでこいつ自信ひでえヲタジジイ
2022/10/22(土) 16:28:37.43ID:G9fQWTYV0
原作変えて炎上したのってアニメじゃ大山ドラの最終回ぐらいじゃね
2022/10/22(土) 16:28:42.12ID:EVGOvSgn0
ラジカセの下にカセットテープ入れるBOXあったのが懐かしいw
2022/10/22(土) 16:28:44.60ID:iCfdgxG20
タッチも今やったらみなみちゃん女性視聴者からすげー嫌われるだろうな
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:28:58.61ID:2LJwlUfe0
だっちゃ
2022/10/22(土) 16:29:32.87ID:nEEJJW1T0
>>90
コスプレ盛り上がり狙いやろ
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:29:40.86ID:zXJWzyB10
>>110
偉大っていうなら宮崎パヤオみたいに
マイナーな作品を超人気作品に仕上げてみろっての
奴のやってることは屁理屈好きなオタ相手のファンサブ、二次創作なんだわ
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:29:41.42ID:ID2a+57s0
旧アニメサブスクで見れないのかな
2022/10/22(土) 16:29:49.21ID:IOASBNw+0
ラムは今の時代では受けないキャラなのはちょっとわかる
2022/10/22(土) 16:30:00.00ID:1DtbyMNv0
ジジババしか見ないのに糞ガキをムリヤリ引き込んでどーすんの
2022/10/22(土) 16:30:15.88ID:1OGAaKQh0
>>682
うる星やつらに頼らずに押井オリジナルでやったらいい
2022/10/22(土) 16:30:20.43ID:4v2S4fnx0
>>699
正確には2クールやって半年別作品やってまた2クール
2022/10/22(土) 16:30:31.60ID:/u9R7GlH0
>>712
当時からあんまり好かれてなかったんじゃ?
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:30:53.60ID:Of00q8av0
モブをオシャレっぽく処理してるのが嫌
2022/10/22(土) 16:31:05.78ID:CqSfVumw0
何でもそうなんだけど
合わないもん無理して見なくていいのよ
そんだけ
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:31:17.75ID:EPFCG40I0
>>697
お前相当ひねくれた感覚の持ち主だと思うぞ

連載終わって十年以上経っても
さんまがラムちゃんは浮気しても電撃で許してくれるから好きってネタでみんな笑ってたんだから
普通に愛されキャラだろ
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:31:32.81ID:kcX2UPH70
再放送で高橋作品見てた世代だけど個人的な評価

うる星やつら→内容がめちゃくちゃ。異次元行ったり宇宙に行ったり何でもありで話の軸みたいなのがなかった。見てて正直面白いと思ったことなかった

らんま→うる星よりはマシだけどそれでもドタバタ感がいまいち受け付けなかった、バトルシーンも女性が考えたバトルって感じで全然燃えなかった。意地張ってないではよ乱馬とあかねくっつけよって思ってた

犬夜叉→論外。若い女の子には受けたかも
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:31:46.39ID:fA4y7xWO0
思ってたより頑張って作って感が伝わってきた
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:31:48.95ID:akOHLaGb0
胸くそとか意味わからんw
高橋留美子の描く女子はリアルだと思うわ
みんなたくましいとこがかわいい
しのぶだってイケメンに簡単になびくし
今時のキャラの薄いハーレムアニメに慣れてるときついのかもな
ショートアニメ風にうまくリメイクしてると思うし
自分はとても好き
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:31:50.46ID:73r4R+a40
>>722
おっと、BLEACHの悪口はそこまでにしてもらおう
2022/10/22(土) 16:32:24.91ID:Oxk2AhdO0
俺もラム嫌いだった
シティハンターの香も嫌い
2022/10/22(土) 16:32:47.20ID:1OGAaKQh0
>>708
脱ぐとあまり凄くないんだよな
2022/10/22(土) 16:33:01.86ID:MZ6exOhl0
僕も1話でもういいやってなった
(´・ω・`)
2022/10/22(土) 16:33:15.19ID:2rBb2oPu0
>>626
アニメも繰り返し再放送観てたから好きだけど時々出す独自性が昔のアニメオタクの悪い所を凝縮した感じでなあ
学校の課題でアニオタ同級生の家を訪ねたら個人的にはコレジャナイと感じるラムちゃんのポスターが貼られててこれは~さん(アニメーターの作画担当さんの事かな?)が描いた凄いやつだよと熱く語られた
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:33:39.18ID:Sv+JtY6B0
しのぶキレ過ぎ短気過ぎ
早とちりし過ぎ
あたる母の産むんじゃなかったもヤバくないか?
2022/10/22(土) 16:33:46.09ID:wHjTjYH50
>>724
ID:Ho5Gd6wU0はリアルタイムは小学生で、
中学で始まったらんまには食い付いてるから適齢期じゃなかったでだけだよ。
うる星やつらは小学生よりは上向けに作ってあった。
あと女なんじゃね?もしかしたら
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:33:48.65ID:Jm89N2vn0
ここで小学生時代のお子様感覚を今も引きずってる奴ら~

それ自慢になんねーからwww

私は今作きっかけに原作も読み直してみて、あたるの三枚目な主役が
このスラプスティックコメディにちょうどいいんだと理解したし
元彼元カノ入り乱れててもギャグだから「楽しめる修羅場」って理解したよ

お前らいつまで処女童貞でいんの?
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:33:49.39ID:EPFCG40I0
>>721
何でもそうだけど、ひねくれた奴がネットで大きな声でわめいてるだけだよ

南ちゃんとか女性キャラのモデルケースみたいな扱いだったのに
普通に人気凄かったしな
2022/10/22(土) 16:34:02.80ID:7DH5Y0xD0
>>712
男だけど大嫌い
言動列挙したらめちゃくちゃ性格悪いぞ
自分に好意持ってると分かってる男を見返りなんか与えるつもりなしで平気で利用するし、相手の見た目で露骨に態度変えるし何がいいのか分からないクソ女
2022/10/22(土) 16:34:09.86ID:c5u9yCb20
>>729
暴力ヒロインって好み分かれるよな
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:34:19.92ID:Ho5Gd6wU0
>>724
それはさんまが当時既に大人だったからだろ
キャバクラのノリの感覚なんだろう
子供の感覚ではただのうるさい女にしか見えなかった。
2022/10/22(土) 16:34:20.01ID:1OGAaKQh0
>>724
電撃じゃないときは可愛げがない
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:34:50.70ID:7Ranuo810
高橋留美子作品に詳しいいる?
うる星やつらとめぞん一刻ってどういうストーリーなの?
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:35:09.81ID:liOzpTQk0
いつの時代でも通用するタイプの漫画じゃないわな
実際年取ってからみたら面白くないし
おっさん向け言っても
懐古するタイプ限定だろう
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:35:13.46ID:Jm89N2vn0
>>741
ググレカス
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:35:36.84ID:9wF4ngt20
チャンネル回せよ
2022/10/22(土) 16:35:36.97ID:2rBb2oPu0
>>689
間違ってはいないけど超解釈、作者に聞かせたい
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:35:42.00ID:fEd8welb0
>>701
スラムダンクは正直アニメは微妙
曲は豪華だけどな。世界が終わるまでは、あなただけみつめてる、マイフレンド
2022/10/22(土) 16:35:49.82ID:/u9R7GlH0
>>725
高橋留美子は特に初期はそのドタバタが持ち味で受けてたから
好みでなければ面白くなかったろうな
スラップスティックて紹介多かったし

犬夜叉は同時期のBLEACHと同じで凄いマンネリズムだと思うわ
2022/10/22(土) 16:35:54.61ID:3Rl1KUz50
神谷浩史だとなんか軽薄さが無いんだよねー
2022/10/22(土) 16:35:56.34ID:XKHy8uen0
鬼滅の刃に勝ちたいアニメ
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:36:00.25ID:DK6u1iHE0
>>50
その4本全部見てるわ
おっさんだけど
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:36:09.81ID:k2eHH0T60
高橋作品は極端に好き嫌いわかれてるイメージ
自分は途中で飽きてしまうタイプだった
2022/10/22(土) 16:36:21.21ID:LLSzfmbl0
まあ面白くはないな
ランちゃんが出てくるまで我慢するけど
2022/10/22(土) 16:36:29.31ID:t3Jql65G0
>>741
うる星 女が男を追っかける(終わらない)
めぞん 男が女を追っかける(中出し出来た)
2022/10/22(土) 16:36:40.25ID:mlShLPLl0
しのぶは可哀想に感じたら個性死ぬキャラなんだけど今の時代には合わんわな
2022/10/22(土) 16:36:48.20ID:doVV/E9d0
>>737
僕は由加ちゃん派
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:37:10.51ID:rgfQFquX0
勢いで見てたから
別にこのぐらいのガッツであれと
ゴールデンタイムでやればいい
もう2時間スペシャルのひな壇芸人とかイラネ
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:37:27.34ID:lRCaTknm0
>>104
ラム・ザ・フォーエバーが面白いなんて言ってる奴初めて見たわw
ビューティフルドリーマーの騒動は有名だが・・
さてはお前エアプだな?
2022/10/22(土) 16:37:31.21ID:1hszwEC00
好きな人達は感電系の事故だけは起こすなよと
2022/10/22(土) 16:37:39.51ID:/u9R7GlH0
>>736
そうなんかね
冷静に考えると普通に結構酷い女だなと思うけど
まあ高校生だしなって感じ
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:37:42.04ID:Rb2vCzXm0
>>482
しれっととてつもない歴史改変
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:37:45.03ID:UIMxkIMw0
原作漫画で面白かったのって、しのぶヒロインでラムが陰険で、あたるが疫病神の頃までだよね
面倒が登場してからネタが長続きするには正解なんだけど一気につまらなくなったわ
2022/10/22(土) 16:38:02.99ID:BmZ3VIfg0
往年のファンが〜しか勝たんとか使わねーだろ
2022/10/22(土) 16:38:03.61ID:sJOEqSX00
昔のまんまやると逆に今の世の中どんだけ息苦しくなってるか照らされていいんじゃないかw
2022/10/22(土) 16:38:28.78ID:KAWAwcuh0
>>701
劇場版って山王戦?
2022/10/22(土) 16:38:36.89ID:V8rMi11B0
高橋留美子「妖怪やもののけが出るドタバタコメディやろ」
って思ってた所に当時(1970年末期)のラブコメブームがあって「ラムとあたるでちょうどええやん」
ってなってうる星もブームなったんだろ
当時の世相ムーブメント理解してないと見ても分からんのじゃない
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:38:39.56ID:EPFCG40I0
>>739
いや、だからさんまのそのネタで
みんな笑ってるんだがw
さんまは老若男女向けにネタやってるんだから
お前さんが少数派ってことは理解した方がいいぞ
2022/10/22(土) 16:38:43.54ID:vqYcqr7p0
昭和だけどつまらんかったな もう無理やろコレ
2022/10/22(土) 16:39:11.13ID:2rBb2oPu0
>>761
逆の感想だな、好みや感性って本当に多様だ
2022/10/22(土) 16:39:37.13ID:t9ps9t7y0
るろうに剣心はどうなるかな
京都編までは面白かったけど
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:39:38.63ID:KscUG6iv0
原作準拠の方針でつくってるんだから、オッサンに受けてるなら大成功だろ
若年層に媚びる必要ねえし
2022/10/22(土) 16:40:02.36ID:sy/gABDq0
>>746
とはいえスラムダンクの曲では君が好きだと叫びたいってのが一番印象的で好きだわ
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:40:11.96ID:b/QSUxSd0
らんまやめぞんはわかるがうる星の良さはわからん
>>762
おっさんおばさんこそ若者言葉を積極的に取り入れて
若者が使わなくなっても使い続けてるぞ
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:40:15.59ID:liOzpTQk0
>>765
当初はしのぶだったが
ラムの人気のおかげで交代したと聞いた覚えあるな
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:40:24.84ID:Ho5Gd6wU0
>>741
うる星やつらは内容がない
何がしたいのかどこに行きたいのかよくわからん
めぞん一刻は未亡人の寮の管理人さんに大学生の主人公が惚れて猛烈にアタックしまくる漫画
個人的には高橋留美子の最高傑作
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:40:30.94ID:EPFCG40I0
>>737
それが女って生き物だろ。特にモテる女は
童貞か?
あと南はブス女にも優しいぞ
2022/10/22(土) 16:40:42.93ID:EozpykfK0
>>766
そのネタで笑ってるのを根拠にするのは弱いわ
あり得ないこと言ってるさんまウケるって解釈だってあるんだから
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:40:46.41ID:FkMcZDUj0
しのぶが報われてほしいってそんな気持ち当時なかった
子供だったかもしれないけどギャグアニメとして軽い気持ちで見てた
2022/10/22(土) 16:41:06.37ID:VNKFPKb30
昔はオモシロイと思って見てたけど今見たらドタバタしてるだけでちっとも面白くない
ストーリーとか特にないしギャグも弱い
若いヤツらにはウケないのわかる
2022/10/22(土) 16:41:18.65ID:ZKqxKt4x0
大失敗だなあまりの古臭さに引いたわ
2022/10/22(土) 16:42:03.07ID:r+OQbfyz0
>>775
西村や原田への態度と新田への態度は大違いでしたね
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:42:06.64ID:Ho5Gd6wU0
>>766
いやさんまのネタでは笑ったけどそれと作品の評価は全く別物だから
さんまはなるほどそう言う視点もあるかって言うのが面白い
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:42:11.10ID:lRCaTknm0
>>727
留美子先生が描く女キャラはぶっちゃけてて面白いよな、今みたいなポリコレ色もないし良い
ランとか裏表激しいがかわいい一面あるしラムも意外とセコい面あったり愛すべきキャラだよ
2022/10/22(土) 16:42:26.08ID:3s4tAZXd0
原作ではこたつねこ最初からいたっけ?
2022/10/22(土) 16:42:32.91ID:4o4YHhjz0
>>775
童貞か?ってw
お前何から何までイタすぎ
2022/10/22(土) 16:42:34.86ID:4v2S4fnx0
>>773
というか、2話をラム抜きで描いて
3話目で早くもネームに詰まって、ラム出したらすんなり話が進んだらしいから
人気云々じゃなくてもラムをメインにするつもりだったんだろう
2022/10/22(土) 16:42:37.40ID:XeGJXD760
ラムの方が可愛いから仕方ない
しのぶはゴミ
2022/10/22(土) 16:42:53.82ID:sy/gABDq0
中身は知らんがオープニングテーマソング変えない方がよかったんじゃね?あれだけ有名なんだから
誰かにカバーしてもらえばよかったのに
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:43:00.21ID:73r4R+a40
殿方ごめん遊ばせのOPは今見ても神ってると思った
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:43:01.42ID:wVLeTluJ0
支離滅裂な物語、厚かましい自己中だらけのキャラたち、多様性にあふれた豊穣な世界観は80年代のバブルで夢にあふれた日本社会だから成立したんじゃないかな
2022/10/22(土) 16:43:11.25ID:faHjTfQR0
>>775
クソみたいな女しか知らないんだね
可哀想
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:43:13.85ID:yXtM/NR/0
今のアニメで暴力ヒロインは絶滅危惧種だもんなぁ
うる星やつらにはそーいうのしかいないから厳しいんじゃないかと思ってたは🤔
2022/10/22(土) 16:43:30.50ID:EgI1t4qh0
>>523
全然関係ないがかぼちゃワインのED、青葉春助ど根性!と思ってる人多いけど正しくは青葉春助ザ根性!な
令和になって気付いたw
2022/10/22(土) 16:43:31.92ID:0TFPY80+0
初回観たけどこんなに展開早かったっけ?って誰にも感情移入できずに終わったw
ラムがなんであたるを好きになったのかもよくわかんなかった
でも昔はウザいと思ってたラムちゃんが何故か可愛く見えた
2022/10/22(土) 16:43:41.21ID:2rBb2oPu0
物心付く前から観てて慣らされたせいかラムちゃんあたるがメインの変人だらけ群像劇みたいな印象で特定のキャラかわいそうとか思わんかったな
竜之介以外は概ね変な人達
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:44:28.46ID:EPFCG40I0
>>790
じゃあ君の周りにはどういう女がいるの?
2次元じゃなくて3次元で
2022/10/22(土) 16:44:45.03ID:QTNeNcuD0
高橋留美子がガン無視してるのは
何故なのだろう?
普通はアニメに協力して新作とか描くぞ
2022/10/22(土) 16:44:46.17ID:/u9R7GlH0
>>794
竜之介も充分変な人だよ
親父の被害者だけど
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:44:50.31ID:yXtM/NR/0
>>787
新opなかなかいいぞ
どこにもケチを付ける要素はない
2022/10/22(土) 16:44:59.62ID:2rBb2oPu0
>>792
あー、ザ!てキメ台詞みたいに言ってたな
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:45:03.25ID:Qu5jhrZ40
>>672
ガンツでも見せなかった
どうかしてる
2022/10/22(土) 16:45:13.30ID:CyYfsOcs0
あたるって広島弁?
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:45:26.06ID:oId/7qCK0
>>554
さらに救済したのがイナバ君だよね
しのぶに彼氏ができてよかった
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:45:41.94ID:SJ9Npkt/0
記事にもコメントにもあたる母の『産まなきゃよかった』を問題にする人いないんだね 
しのぶの扱いがどうとか乳首が出る出ないとかそんなんよりもこの一言が何回も出るのが今の時代だとネタでも一番キツイと思ったわ
2022/10/22(土) 16:45:44.91ID:aTxZFe0a0
きまぐれオレンジロードのほうが面白い
春日恭介の声はアムロ、喫茶アバカブもお忘れなく
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:45:49.30ID:L0Y+iD/40
>>737
分かる
和也が自分を好きなの知ってて甲子園に連れてってとか言っちゃうのマジで鬼畜
2022/10/22(土) 16:46:04.82ID:1Tf19kzd0
これって一応ラブコメだよね…コメディ部分全否定?
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:46:09.22ID:FkMcZDUj0
そもそも○○かわいそうってなるアニメだっけ?
めぞん一刻ならまだわかる
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:46:19.85ID:cL3TdP+d0
まあ男尊女卑な傾向が強かった少年誌に
女尊男卑なギャグマンガを持ってきたから
ウケた部分もあったわな

今はなんでも平等でないとダメだからw
2022/10/22(土) 16:46:26.67ID:/u9R7GlH0
>>796
https://uy-allstars.com/news/36/
普通にコメントとかはしてるけど

正直ファンからすると絵が劣化してるし
本人的にも厳しいくらいの認識はあるだろう
2022/10/22(土) 16:46:30.67ID:MBw+NraJ0
擬音を口で言ってるのはなんなんや
ああいうのいらんわ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:46:33.67ID:liOzpTQk0
世の中おっさんの方が多いからねぇ
おっさんらが子供の頃はおっさん向けのアニメなんて無かった
2022/10/22(土) 16:46:51.04ID:2rBb2oPu0
>>797
確かに
でも面堂やトンちゃんも変な教育を施された人達だけど竜之介は親父にブチ切れる自我は残ってるなと
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:47:13.79ID:Pv3lkoTc0
>>786
いない
途中から
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:47:38.55ID:7O3khaCX0
>>121
なんでチェリーが一番若いんだよ! 撮影中に老衰で死ぬようなキャストがいるじゃん!
2022/10/22(土) 16:47:51.73ID:c4ZHIvAJ0
物真似大会
声優好きな人からしたらすげー似てる違和感ないとか言われそうなそんなアニメ
。そのうちパチンコになるでしょう
2022/10/22(土) 16:48:02.85ID:AnEblRq10
おっぱいは?
おっぱいは出たの?
2022/10/22(土) 16:48:06.45ID:llLA8W8a0
この系統のコメディって話の面白さに期待して見るようなものじゃなくない?
まあ、俺もキャラとか合わなかったから昔からそんなに好きじゃなかったけどw
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:06.61ID:/JkhjYiT0
>>676
五代くん視点で死ぬまでの映像か
あれば留美子もOK出した公式扱いだとか
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:11.17ID:oId/7qCK0
>>807
めぞん一刻に可哀想な人っていたっけ?
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:18.04ID:Pv3lkoTc0
すまん
安価間違った
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:25.33ID:dIZS1MrJ0
>>814
寺田心…
2022/10/22(土) 16:48:47.48ID:xrzkVIE60
オッサンだけど昔から何が面白いのかサッパリ分からんかった
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:51.14ID:wVLeTluJ0
>>121
ワロタ
2022/10/22(土) 16:48:52.34ID:wHjTjYH50
>>806
らんまはラブコメ
うる星やつらは厳密にはラブコメじゃない。
ドリフの夫婦コントみたいなのをやってるだけ
それも最初だけ
ラムとあたるも段々絡まなくなって群像劇になる
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:54.91ID:dIZS1MrJ0
>>819
五代
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:55.88ID:dLeHKT530
ちょくちょく擬音を声に出してくるのはいらないかなー
2022/10/22(土) 16:49:07.74ID:1hszwEC00
1クールはダラダラして残りは異世界転生でいいんじゃないかな
2022/10/22(土) 16:49:10.54ID:/u9R7GlH0
>>819
一ノ瀬さんの息子の賢太郎
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:49:12.43ID:yXtM/NR/0
>>808
とはいう物の
日本の漫画アニメの女の子は恐ろしく男に従順だよな
中国人が日本のアニメに夢中になるのもわかる
2022/10/22(土) 16:49:22.15ID:DgshxcYM0
>>5
あれもあれでクソなんだよな
らんまもそうだったけどなんか焦らし方がムカつくんだよ
2022/10/22(土) 16:49:26.02ID:n3mY2qPB0
ランちゃんが出てくるとラムの酷さが増すんだよ
2022/10/22(土) 16:49:27.31ID:3s4tAZXd0
数ヶ月ごとにop&ed変わるアニメの先駆けだよな、40年前では画期的だったよな。一度も変わらないのが普通やったし。
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:49:33.84ID:AcIPRG1u0
めぞん一刻っていうアニメの方が見たいわ
悪い女の人がピュアな男の子をドン底まで落としていくホラーアニメなんだろちょっと気になる
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:50:00.52ID:oId/7qCK0
>>825
頭と要領が悪くて可哀想って意味?
2022/10/22(土) 16:50:30.84ID:4v2S4fnx0
>>832
巨人の星なんて終盤になっても高校野球のシーン使ってたからなw
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:50:33.73ID:X+ZiO7dZ0
ちょちょちょチョンんガーーー
2022/10/22(土) 16:50:54.48ID:6/WnQ/v40
>>822
中の人はかわいそうだな
次のらんまじゃ五寸釘だし
2022/10/22(土) 16:50:54.50ID:zxJgipx60
現代の若者に胸糞さがわかって貰えて良かった
昭和は本当に人権意識低過ぎた
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:51:11.90ID:oId/7qCK0
>>828
毒親的な意味でならたしかに
五代君のところの双子ちゃんも貧乏で苦労しそうだよね
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:51:47.01ID:Ho5Gd6wU0
>>808
アニメとか漫画って昔から女尊男卑じゃね?
例えば主人公が何も悪くなくてたまたまスカートがめくれただけでエッチつって思いっきり
引っ叩いて顔に跡が残ってても必死で男の方が謝っててそれが当然みたいな感じのが
いっぱいあるよね
2022/10/22(土) 16:51:51.94ID:hzHuNzC+0
おっさんの俺も昔の奴でいいわ
再放送しろ
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:52:21.20ID:X+ZiO7dZ0
50歳が登場しますた、なんすかもーーんラムちゃんかわおええ
2022/10/22(土) 16:52:23.72ID:LJ8nLXNt0
>>833
高橋留美子原作なら人魚シリーズの方がおもしろいぞ
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:52:38.88ID:yXtM/NR/0
>>824
それはちょっと異論あるな
足軽女が浮気しまくって大騒動が起きるからコメディになるんだし
うる星やつらはその役割をあたるが担ってる、珍しいタイプのラブコメなのだ
2022/10/22(土) 16:52:39.87ID:hzHuNzC+0
>>23
あれも設定が昭和の大学生で古いから
若者には合わないだろう
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:52:50.87ID:Ho5Gd6wU0
>>819
女子高生の子振られてたような
2022/10/22(土) 16:52:53.65ID:pbJ6pm+x0
最初の方はウザさが目立つな
前作も原作も
2022/10/22(土) 16:53:01.40ID:lzbX1OLq0
当時のリアル世代だがリメイクは原作の確認作業に終始してて「作品」としてはつまんねえわ
2話まで観た感想
2022/10/22(土) 16:53:04.97ID:fhJaCryV0
どうせまいじつ
2022/10/22(土) 16:53:15.85ID:1hszwEC00
>>843
あれは面白かった
2022/10/22(土) 16:53:28.32ID:wHjTjYH50
>>844
足軽女が浮気しまくってるコメディーがわからないんだが…
例えばなに?
2022/10/22(土) 16:53:29.77ID:/u9R7GlH0
>>839
なんやかんやでバブル期だし
あの時期男の保育士少ないからすぐ出世して五代くんどっかの園長先生になるんじゃない
管理人も多分継続だろうから二馬力でどうにかなるよ
2022/10/22(土) 16:53:51.36ID:/WZOibR+0
昔はラブ<コメ
今はラブ>コメなオタクが多い?
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:53:52.54ID:X+ZiO7dZ0
いやだっちゃ
勃起
いやあん
ギンギラギンにさりげなく
2022/10/22(土) 16:53:56.42ID:pyT5aveG0
なんというか昔のノリと高橋留美子が好きかどうかな気がするわ
初めて留美子作品見た夫はおもしろくないって言ってた
らんま好きで留美子補正入ってる自分はさすが留美子作品だなぁと思った
今の子らにウケないのは当然だと思うわ
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:54:01.74ID:M3UOxVoj0
>>563
ドリフや、水泳大会は生乳ですが
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:54:21.18ID:YvkySDQR0
若い奴は金無いから企業側はもともと眼中無いんだろ
2022/10/22(土) 16:54:21.59ID:hzHuNzC+0
>>76
あけみさんの乳○は消されるんだろうな
2022/10/22(土) 16:54:35.73ID:0CvgZ7Rq0
>>803
今の時代なのにそのまま放送したけど問題にならなかったという記事はあった
書いた人は炎上ポイントをチェックして炎上待ちしてたのかな
2022/10/22(土) 16:54:37.47ID:SY5bfoBq0
放送するって聞いた時からこういうネガ記事書くだろうなって思ってた
2022/10/22(土) 16:54:38.45ID:2rBb2oPu0
電撃喰らっても命懸けで浮気しようとする猛者あたる
2022/10/22(土) 16:54:45.94ID:OMxMCxM10
漫画やアニメに共感て言葉を使う奴は基本無能のアホ
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:00.22ID:yXtM/NR/0
>>852
少女漫画のラブコメは須くそれだよ
少年漫画のラブコメは、ヒロインが全員主人公に一途だからコメディになってない
おまえらがラブコメだと思ってる少年漫画はなんちゃってラブコメなのだ
2022/10/22(土) 16:55:00.96ID:hzHuNzC+0
>>205
初期のラムはあんな感じ
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:03.17ID:56w4I/eY0
うる星やつらは何年たっても高校生のまま年をとらない
成長要素が無いゆえに新キャラは出るがマンネリ感は否めない、とかかな?
結構長く連載してたよね
GS美神もこの流れだったけどバトル要素があった
2022/10/22(土) 16:55:10.83ID:q6Cs9Bqe0
>>163
作画微妙じゃね
2022/10/22(土) 16:55:19.46ID:e21ThNRe0
結構ラムちゃんはオツムアホだからな。それが良いんだけど。
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:19.80ID:X+ZiO7dZ0
ボボしたい
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:20.65ID:X+ZiO7dZ0
ボボしたい
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:27.70ID:LrmcAcbF0
見る見ない好きにしたらいい。全作品そうだろw
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:39.34ID:jkH4eDMc0
画が安っぽいわ
2022/10/22(土) 16:55:57.03ID:bWKA0zY00
当時からるーみっくわーるどとか揶揄ぎみに言われていたし
2022/10/22(土) 16:56:12.33ID:/u9R7GlH0
>>866
登場人物みんな華奢
温泉マークが腹出てなくて普通体型だった

この辺は謎
2022/10/22(土) 16:56:13.67ID:1OGAaKQh0
>>793
可愛く書かれてたからな
2022/10/22(土) 16:56:41.43ID:kX1so5Z00
>>25
何でそんなに粘着してるの?
2022/10/22(土) 16:56:43.67ID:CLlr8f030
>>830
女キャラが女目線で管理人に言う嫌味が現実よな
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:56:53.96ID:AcIPRG1u0
>>843
アニメ化になってるなら見てみるわ人魚ホラー
2022/10/22(土) 16:56:58.53ID:wHjTjYH50
>>863
だから足軽女が浮気しまくる
ほんとのラブコメはなんて名前の作品なんですか???

おまえの妄想はおいといて、
じゃあおまえがほんとのラブコメだと思ってる作品を5個挙げてみろ?
2022/10/22(土) 16:57:31.01ID:oVXh6YZW0
旧作と比べるとギャグのスピード感が無いからなんかつまらん
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:57:40.08ID:dgEQYlNY0
>>1
浮気者は関係ないと思うぞ
阿良々木とか好評だっただろ
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:58:15.44ID:XcfniikX0
八宝斎が変な薬使ってらんまの服脱がしてオッパイベロベロ舐め回してるシーンをリメイクしてくれ
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:58:49.99ID:0IE4M3IA0
>>423
昭和の、バブル礼賛馬鹿w
2022/10/22(土) 16:58:57.40ID:yq8XzA0J0
原作が連載されていた頃にリアルタイムで読んでいた人は今若くても50歳前後?

よくもまあリメイクしようと思ったもんだ
2022/10/22(土) 16:59:35.64ID:ANk1bCJ60
リアルタイム世代のジジイだけど1話どころか5分で切ったわ
ジジイだって日々アプデしとるんや
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:59:44.89ID:VKg7bACF0
あの時代のサンデー漫画って性格悪い登場人物多かった気がする
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:59:45.29ID:yXtM/NR/0
>>863
少年漫画には残念ながら存在しません・・・
少女漫画誌にはそれしか載ってません
青年漫画誌にはめぞん一刻って名作がありますな
2022/10/22(土) 16:59:56.84ID:/u9R7GlH0
>>883
下手したら60だね
再放送アニメで見てた世代もアラフォー
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:00:12.15ID:hxhXWuyd0
高校生だけど境界のRINNEの方が好きかも
いまと昔で笑いが変化してるからかな
2022/10/22(土) 17:00:15.56ID:7L/gcr/V0
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
監督さんや声優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
私やファンの皆さんは別次元の『新うる星やつら』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になるかもしれませんよ!
2022/10/22(土) 17:00:22.89ID:0CvgZ7Rq0
>>877
人魚の森はアニメ化されてるよ
ネットで配信されてるかわからないけど
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:00:46.37ID:8t1Sdze+0
>>1
しのぶがラムがはむしろ今の時代でも近い片恋キャラはあるがマイナスなのはあたるが今の時代にあっていない
マダオは愛されるがクズ男は愛されない時代
冴羽獠くらいまでがギリギリのライン
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:00:47.40ID:2h8BtInN0
>>851
ドラゴンボール
2022/10/22(土) 17:00:53.98ID:CFwwGN7G0
>>2
当時子供で見てたがほんとつまんなかった。
ガンダムとかドラマしたてのリアル感のあるやつのほうが好きだったな。
2022/10/22(土) 17:01:31.39ID:2rBb2oPu0
>>890
昔TVでも放送してたな
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:01:36.81ID:AcIPRG1u0
ところでリアルタイムでうる星やつら見てた人っているの?もう50代ぐらいかな
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:01:44.28ID:G7JlYfKG0
Z世代の若者はこのスレの3行以上の書き込みや
5回以上書き込んでる奴のレスは読まないよ
2022/10/22(土) 17:02:09.62ID:CFwwGN7G0
>>5
その手のやつも全然面白くなかったな。 
世界名作劇場とかのほうがまだ良かった
2022/10/22(土) 17:02:16.23ID:/u9R7GlH0
>>896
5ちゃん自体見ないだろ
2022/10/22(土) 17:02:26.04ID:1OGAaKQh0
>>888
そっちの方が長期連載だしね
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:02:34.07ID:cL3TdP+d0
>>840
80年代の頃からやんわりとしたのが
多くなったから許してもらえるものも
多くなったろうけど

70年代のはやっぱり激しいよw
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:02:45.59ID:yXtM/NR/0
ちょっと考えればわかるけど
ヒロインが浮気しまくるからドタバタコメディになるのに
少年誌のヒロインは主人公に一途だから、どうやってもドタバタコメディにはなりません・・・
まぁ浮気しまくるヒロインのコミックスとか少年が買うわけないですから、しょうがないですね
2022/10/22(土) 17:02:49.27ID:2rBb2oPu0
>>891
実際には遼のやってる事もエグいのになー、顔が良いから許されるのか
2022/10/22(土) 17:03:13.04ID:0WKxPz8Z0
押井演出じゃないとつまらんやろ
2022/10/22(土) 17:03:31.98ID:yq8XzA0J0
>>887
いや、俺はアラフォーだけど、そんな古くさいアニメは見ていなかったし、学校のクラスメートにも見ていた奴はほとんどいなかったと思う
新作で面白い番組なんかアニメに限らずいくらでもあったし
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:03:36.08ID:RhmXmmWJ0
>>891
あたるはちゃんと制裁受けてギャグになるからクズじゃないとダメなんだよなぁ
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:03:41.45ID:/e+FpQXO0
>>890
アニメ化されてるなネトフリで探してみるわ
2022/10/22(土) 17:03:47.91ID:1OGAaKQh0
>>901
南ちゃんのことか
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:03:53.17ID:/G0+IzYH0
>>851
アフロ田中
2022/10/22(土) 17:04:23.28ID:CFwwGN7G0
トラパンツみたいなのを見て萎えてたわ。
阪神タイガースファン何かなと。
あと牙と角がキモいし。
全く意味不明やった
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:04:25.33ID:S9nnSS7g0
オレはおじさんだから大好評だわ
ただサクラさんの声だけはちょっと違ったかなあ
2022/10/22(土) 17:04:26.47ID:PXup+lM+0
さくら先生の声はもっとハスキーな人いなかったのか
可愛くなりすぎだろう
2022/10/22(土) 17:04:35.06ID:HVIh+raw0
>>876
六本木さんだったか
子供の頃はわからんかったが確かにそうよな
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:04:44.62ID:yXtM/NR/0
うる星やつらは主人公のあたるが浮気しまくるんだけど
それでドタバタコメディになってるから、高橋留美子はすごいのだ
2022/10/22(土) 17:04:45.07ID:6/WnQ/v40
サクラはあたるの命の恩人みたいなもんなのに
あたるの扱いがひどいよな
2022/10/22(土) 17:05:25.37ID:MQUQxo9N0
こういうのに真顔でツッコミいれるような時代なんだとは思うわな
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:05:30.62ID:pXoJI91N0
ラムちゃんの良さは最近の歯が硬い若もんには解らんかのぅ
2022/10/22(土) 17:05:34.42ID:m7fXQaPN0
まいじつ死ね
2022/10/22(土) 17:05:39.42ID:wHjTjYH50
>>901
だから具体的な作品名を挙げろよw
自分にレスしてねぇで
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:05:44.56ID:GT4qrIeu0
ラムの水着以外見る所ないし内容もつまらん
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:06:00.85ID:S9nnSS7g0
こたつねこが出てきてホッとしたわ
2022/10/22(土) 17:06:13.94ID:QBpHmmp10
これって事実じゃなくまいじつの願望ですよね?
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:06:25.75ID:6b+sMNRb0
うる星やつらはキャラが出揃ってから面白いからな
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:06:29.41ID:zXJWzyB10
>>889
うる星やつらレボリューション!
チェリーが舞台挨拶でアーメン言うんだわ
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:06:38.63ID:DNfTzJY10
だかららんまリメイクにしろとアレ程…
ガキの性癖歪めてけ
2022/10/22(土) 17:07:11.81ID:6JfQnuad0
うる星やつらとかスラダンとか焼き直しは悪手
見ない方が吉
2022/10/22(土) 17:07:23.19ID:5k4offsH0
面堂が出てきていよいよ始まるって感じするわな
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:07:46.83ID:yXtM/NR/0
>>918
少年漫画にはラブコメは存在しないというのは認めるべき
唯一無二、あたるが浮気しまくってコメディが成立してるうる星やつらは偉大なのだ
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:08:07.53ID:OHNv2Kh70
稲中卓球部もリメイクしろ
2022/10/22(土) 17:08:23.64ID:NezMamHN0
>>904
再放送の記憶がない
まあ地域によるだろうけど
ぬ~べ~とかスラムダンクやドラゴンボールを見てた
アラフォーだが
2022/10/22(土) 17:08:32.30ID:/u9R7GlH0
>>904
86年まで本放送してて
らんまの放送時期に土日の昼間とか結構再放送してた覚えあるんだけどな
まあ再放送のアニメなんてなんとなく暇つぶしで見るものだから
クラスの話題にはならんよな
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:08:33.82ID:liOzpTQk0
>>829
と言うか型が決まってるって感じがする
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:08:36.95ID:k2eHH0T60
うる星やつらはテンちゃんが出てる回は楽しんでた記憶がある
2022/10/22(土) 17:08:46.95ID:4nOayuni0
初代マクロスみたいに振り回す系の小悪魔系が振られて、
不憫系な年上のお姉さんが選ばれるだったら今でも受けるかな
どんでん返しな要素も含めて
2022/10/22(土) 17:08:49.92ID:ks7SJ6aU0
改めてみるとのび太の部屋そっくりだな。
2022/10/22(土) 17:08:52.23ID:dSslbm+10
やはり昭和の作品ではアカンか
2022/10/22(土) 17:09:07.25ID:tCLIaDMn0
>>374
キャラの顔ももっと濃いイメージだったけど原作後期はあんな感じだったのかな?
2022/10/22(土) 17:09:07.95ID:hbWoDCgd0
今のガキんちょにウケてるかどうかはアニメ放送以降の単行本売り上げ見ればいいだけ
何か変動あった?
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:09:15.11ID:ESWaZNXA0
無理して見なきゃいいじゃん笑
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:09:28.08ID:Ho5Gd6wU0
ギャグコメって言うけどギャグも面白いと思った事がない
まぁ全部見たわけじゃないけど
2022/10/22(土) 17:09:47.26ID:lQm5Bl7K0
>>790
よう万年非モテのメンヘラおばさん
2022/10/22(土) 17:09:49.02ID:KscUG6iv0
>>909
原作者はマジでタイガースファン
優勝するとイラスト付きでスポ新にコメントが出る
2022/10/22(土) 17:09:50.79ID:wHjTjYH50
>>913
ナンパはしまくるけど浮気にはなってない。
実際あれだけ女に積極的な男ならモテまくって浮気できるのに。
そこはまぁ漫画だからな
>>927
具体的にこうだからこうじゃなくて、
何となくこういうフレーズを言ってみたらそれっぽく聞こえたの
気に入ってるだけだろう?
ボケ老人の独り言ループが始まりそうなんでNGしときますね
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:09:56.65ID:LqK29Sh40
ノリがよくわからない
もうみてない
2022/10/22(土) 17:10:06.38ID:ks7SJ6aU0
当時はストーカーの概念がない時代だからラムの行動は生暖かい目で見られていたが、今の時代ならこうなるだろうな
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:10:14.32ID:HewdNfAA0
うる星やつらはラムちゃんより弁天の方が人気があるって謎なアニメ
2022/10/22(土) 17:10:15.82ID:/u9R7GlH0
>>936
昔のアニメは作画監督とかの個性がでてたはず
今回のは割りと原作に寄せてるんじゃないかな
2022/10/22(土) 17:10:49.45ID:sR5drKih0
訳わからんのはムーミン
2022/10/22(土) 17:10:49.46ID:4v2S4fnx0
>>933
ありゃ早瀬の方は当初どう見てもサブキャラだったのが
実はヒロインだったって仕掛けだしな
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:11:05.64ID:SMKXQdIy0
>>103
奈美悦子かよ
2022/10/22(土) 17:11:15.32ID:6GeR2WDs0
>>944
女のストーカーは顔面ランクによっては許される
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:11:29.80ID:yXtM/NR/0
>>942
では具体的に、少年漫画でヒロインが浮気しまくるラブコメがあったら教えてほしい
大好物だから
Fanza同人には山ほどあるけど😊
2022/10/22(土) 17:11:39.45ID:tCLIaDMn0
>>387
パチンコのアニメは原作絵で再現してたよ。シリーズアニメには向かないかもね。悪女つーより鈍くて勘違いしやすくてキレやすい感じかな
2022/10/22(土) 17:11:41.13ID:CNjvoKRP0
壺とか倉刂価とか力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤


https://i.imgur.com/z4g8OLv.jpg
https://i.imgur.com/qBwbSxf.jpg
2022/10/22(土) 17:12:17.68ID:lQm5Bl7K0
>>915
入れてるの世界でまいじつの記者位だよ
2022/10/22(土) 17:12:40.16ID:nntLoHXk0
ドタバタラブコメの古典みたいな話だろ
こんなの今の若い人が真面目に見れるわけない
2022/10/22(土) 17:12:43.56ID:fFZq6ks+0
オヤジがオヤジを語る芸スポ
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:12:49.13ID:jf0TS98Q0
>>5
まんが日本昔ばなしが1番ですよ
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:13:04.94ID:liOzpTQk0
>>950
アニメキャラなんて殆どが顔面評価でしょ
2022/10/22(土) 17:13:42.71ID:lQm5Bl7K0
>>956
5ch全体に言える
「電脳老人ホーム」とはよく言ったものだ
2022/10/22(土) 17:13:51.76ID:r/F0Xbml0
10代20代前半からあたるの母ちゃんのきつさが受け容れられないって意見は良く見かける
やっぱり時代の差ってあるよな
日常系のリメイクって難しいんだなと思った
2022/10/22(土) 17:14:07.20ID:SdTKkuAi0
>>952
奥村のパチンコは原作絵だったけどね
奥村潰れてメーカー変わってから原作とは似ても似つかぬ絵柄になった
2022/10/22(土) 17:14:09.66ID:OWqOArY/0
現代ならあたるがラムを性奴隷にするな
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:14:27.45ID:fFZq6ks+0
子どもの頃はゴールデンであの水着は過激だったが大人になって深夜帯になって堂々と見れるようになった
2022/10/22(土) 17:15:02.88ID:NOcIKGBb0
好きな人が多そうなスレなので聞きたいんだけど、高橋留美子の漫画は読む気にならないし、アニメも見ないんだけど、どこがいいの?
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:15:09.16ID:o/o5lF4V0
こういうのはキャラが揃ってからだよ
シュガージンジャーペッパーが出るまで待て
もとい、おユキ弁天ラン
俺はしのぶが好きだから最初から最後まで見る
2022/10/22(土) 17:15:15.51ID:ks7SJ6aU0
あたるも原作最初期はちゃんと主人公ぜんと行動しているよ、忍への思いも本物だったし、
浮気者キャラはどんどんキャラ付けとしてエスカレートして行っただけ。
最後は主人公ですらなくなってた
2022/10/22(土) 17:15:39.46ID:tCLIaDMn0
>>446
作画よりコンテ演出がひどく見えたな。サクラ登場やツノリボンの話はもっとおもしろくなりそうな感じがした
2022/10/22(土) 17:15:43.73ID:lQm5Bl7K0
>>960
炎上させたいアフィカス記者だけね
2022/10/22(土) 17:16:18.15ID:tCLIaDMn0
>>451
また鬼ごっこしてた気がする
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:16:24.47ID:/J2K/gRQ0
あたるはクズキャラなんだから、
もっと酷い目に遭わないと笑い起きないだろ
ギャグを分かってない
2022/10/22(土) 17:16:47.88ID:DSmXUo+V0
高橋留美子本人は「人間関係や人の思いぶち壊し要員のラムやシャンプーや犬夜叉が何故人気か分からない」と言ってるから普通の感覚
2022/10/22(土) 17:16:56.56ID:ZkI1tBP10
>>966
引退したからな
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:17:30.99ID:fFZq6ks+0
無料版原作見たけどレイが一番早くてジャリテンとかかなり後だったんだな
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:17:31.96ID:HewdNfAA0
昭和の3大悪女ヒロイン

ラムちゃん
浅倉南
音無響子
2022/10/22(土) 17:18:02.11ID:6e8F4y4s0
まいじつはtwitter検索結果のアニメアイコン利用者が若者ってどうやって分かるんだ?適当なこと書きやがって
2022/10/22(土) 17:18:08.54ID:4BSOe/He0
昔の押井は凄かったって事でいいかな
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:18:15.12ID:3gNg8lot0
>>884
典型的な思い出補正の過大評価だもんな
むしろ当然の反応
2022/10/22(土) 17:18:21.33ID:UUsLuLX30
>>974
峰不二子とかじゃないんだ
2022/10/22(土) 17:18:25.86ID:wHjTjYH50
>>974
ドラゴンボール挫折したから知らんけど、
ブルマも相当なんだほ?
2022/10/22(土) 17:18:26.00ID:r/F0Xbml0
>>968
インスタやらTwitterで探してみなよ若い子の感想そんな感じだぞ
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:18:42.60ID:fFZq6ks+0
ラムちゃん親衛隊
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:18:42.61ID:Qh+D9haX0
あたるの“どうしようもない女好き”感薄め過ぎ…

何でだろ?
今の時代への配慮?
2022/10/22(土) 17:18:47.18ID:fBlw2wAS0
チェリーの声で観るのやめた
2022/10/22(土) 17:18:52.03ID:z1Egs9h60
>>974
南は一貫して達也しか見てないが
思わせ振りな態度が気に入らないのか?
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:19:01.27ID:jkH4eDMc0
>>974
ドロンジョ様「…」
2022/10/22(土) 17:19:06.17ID:SQmynxZk0
面堂は神谷明なんだろうな
これだけは譲れんぞ
2022/10/22(土) 17:19:13.65ID:ks7SJ6aU0
>>973
来週もう面堂終太朗が出るけど早くないか
2022/10/22(土) 17:19:16.76ID:wHjTjYH50
>>980
毒親だー
親ガチャだー
世代だから仕方ないな
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:19:40.25ID:awr+bsWr0
異世界美少女ハーレムみたいなの見てるキモオタ連中が何か言ってんのか
2022/10/22(土) 17:20:19.98ID:fFZq6ks+0
>>987
確かにキングへの配慮か宮野早く離させる為に
2022/10/22(土) 17:20:27.98ID:wh6MNKCZ0
>>979
あのおっぱいと金だけで許せる
地雷はチチな
2022/10/22(土) 17:20:46.28ID:ks7SJ6aU0
>>974
松田聖子だろ。
女に嫌わていて、女だけから悪女扱いだったランキング
2022/10/22(土) 17:21:02.29ID:PEpuJsta0
美少女がたいした見た目とスペックしてない男に夢中、というのをファンタジーと楽しめればいいが
ストーカー殺人事件とかマンガアニメのラブコメを発達が鵜呑みして最初に声さえかければ・熱意さえあれば自分に見た目とスペックがなくても見た目いい異性をゲットできると思い込んでいそうなので
ちょっと警戒してしまう
2022/10/22(土) 17:22:06.10ID:wHjTjYH50
>>984
甲子園連れてくための道具だから
2022/10/22(土) 17:22:51.63ID:YEz94BwB0
>>5
めぞん一刻は、原作マンガは面白いけど、アニメはコレジャナイ感が凄い。
2022/10/22(土) 17:23:03.80ID:ks7SJ6aU0
演出が酷いのもあるが、あたるとの痴話喧嘩のシーンで忍とか桜とかの暴力シーンが全カットされているから、演出の落ちがつかない
2022/10/22(土) 17:23:10.95ID:Ujm/Z8Ue0
今は若い子も結構古い作品を無料アプリなんかで思いの外見てる
絵柄や文化の古くささもそういう世界観だと理解しててちゃんと込みで評価してる
これは見た目はきれいだったけど
テンポが悪かったりギャグの間を生かせてなかったり
原作が何を見せたいかを拾えずただうわべだけをなぞってて
単純に「アニメーション作品」として見せ方が下手くそだったからスベった
2022/10/22(土) 17:23:46.86ID:vGB0FERG0
>>34
昔から大して面白くは無かったよね
ラムがかわいいだけで
話は犬夜叉の方が面白い
2022/10/22(土) 17:23:54.41ID:wHjTjYH50
>>997
そういう人たち向けじゃないから
2022/10/22(土) 17:24:14.39ID:GYT0PjTq0
今の若い子ならラムよりしのぶに感情移入しそうな子多そう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況