10/21(金) 15:38配信
スポニチアネックス
タレントの松丸亮吾
謎解きクリエイターとして活躍中のタレント・松丸亮吾(26)が21日、自身のツイッターを更新。親から「ゲームばっかりやって何になるんだ」と怒られた時の回答を提案し、「天才」と反響を呼んでいる。
松丸は、「親に“ゲームやってて何の役に立つの?”“ただ楽しいだけでなんの役にもたたないよね?”って毎回怒られます。ゲームして何の意味があるのか」という疑問の声がつづられたツイートを引用し「僕なりの答え書きます」と投稿。「ゲームの世界市場は2010年で706億ドル、2021年には約3倍の1970億ドルになり、2030年にはさらに倍以上の4700億ドルと予測されてる。ゲームにより多く触れて知見を高めておくことは、今後間違いなく発展するゲーム業界への就職を有利にする。将来への投資になります」と大真面目に答えた。
この回答には「天才」「流石です」「流石の解答としか言えないw」「100点」「強烈な説得力」「すげぇわアンタ………」と称賛するコメントが多く寄せられた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221021-00000262-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4debfdc982f99454c23b166d9b3c680053f2b92
【芸能】松丸亮吾、親に「ゲームばっかやって」と怒られた時の返しが秀逸 「天才」「これは親も認めざるを得ない」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
2022/10/21(金) 16:29:21.81ID:smJC/iQ992022/10/21(金) 16:30:22.84ID:VF74YTEq0
近眼になるよね
2022/10/21(金) 16:30:39.49ID:W9hpy6AX0
勝ち組すぎてレスがつかないと思う
2022/10/21(金) 16:31:36.80ID:qDmQjBYN0
麻布っぽい返しだね
2022/10/21(金) 16:31:46.90ID:HRm71FYQ0
自民党が悪いですわ
2022/10/21(金) 16:32:33.27ID:DjmoZo+o0
サンデーの脱出マンガがなかなか萌えれてよかった
2022/10/21(金) 16:32:36.17ID:fxr4DN6x0
ゲームをやる側じゃなく作る側にならなきゃあかんのやないか
2022/10/21(金) 16:32:44.24ID:7pwjEqXw0
オナニーばっかやって
9名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:33:03.37ID:qqusSCgJ0 ママ「このヘリクツヤロウ!!ガッ」
2022/10/21(金) 16:33:03.81ID:ytrlh6/l0
ゲームしか知らない引きこもりになることを恐れてるんだろ
11名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:34:02.24ID:qKhiL4q30 馬鹿「ゲームばかりするやつはいらない」
2022/10/21(金) 16:34:02.74ID:1UJ2ImCm0
ゲームやらないと芸スポ民になるぞと言うだけで一発やから
2022/10/21(金) 16:34:19.48ID:0IBaY+3c0
ゲームばっかやっててもゲーム業界に就職できないぞって言われちゃうじゃん
2022/10/21(金) 16:34:25.37ID:mQL8n65J0
制作側に行く能力があればいいけどな
2022/10/21(金) 16:34:32.93ID:mjZGE6q40
2022/10/21(金) 16:34:38.50ID:bObUpBdS0
>>7
YouTuberでもええんやで
YouTuberでもええんやで
2022/10/21(金) 16:34:39.16ID:RA7K2q/Y0
ゲームしか知らないならパクリしかできんよ
18名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:34:57.50ID:968q3ouR0 役に立つ、立たないって言われたら
他に役に立たないレジャーを上げさせるな
他に役に立たないレジャーを上げさせるな
2022/10/21(金) 16:35:58.02ID:hRi3Nnm/0
>>1
ちゃんとゲーム業界に入りたいという意志と努力の裏付けがあって初めて説得力が出ると思う
ちゃんとゲーム業界に入りたいという意志と努力の裏付けがあって初めて説得力が出ると思う
2022/10/21(金) 16:36:17.18ID:1UJ2ImCm0
ゲームやらなかったから親のお前が安月給なんだろと言うと世界が終わる
2022/10/21(金) 16:36:17.93ID:H2Dpa8mX0
可愛いよりょうご
2022/10/21(金) 16:36:29.18ID:RPx8wTe00
それなら尚更ゲームやってるだけじゃだめだよね
松丸は東大出てるから正論ぽく言えるけどほとんどの子供は応用でけん返しや
松丸は東大出てるから正論ぽく言えるけどほとんどの子供は応用でけん返しや
23名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:36:34.49ID:v0ArNvBq02022/10/21(金) 16:37:16.43ID:BIRncstA0
>>2
受験中が一番視力落ちたかな
受験中が一番視力落ちたかな
2022/10/21(金) 16:37:21.86ID:wstbqvOq0
それで松丸はゲーム会社に就職できたのか?
ゲーム業界に就職するならコードの勉強しろよ
ゲーム業界に就職するならコードの勉強しろよ
2022/10/21(金) 16:37:34.85ID:iMVPJDjx0
ただ遊んでるだけなのを的外れな反論して論破した気になってるだけにしか見えないw
市場とか関係ないし、知見が広まるなんて言うならゲームに限らずなんにでもいえる
お前が親になって息子がゲームばっかやって、そんな反論されても「ハァ?」なだけだろうに
市場とか関係ないし、知見が広まるなんて言うならゲームに限らずなんにでもいえる
お前が親になって息子がゲームばっかやって、そんな反論されても「ハァ?」なだけだろうに
27名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:37:49.47ID:dCGah0Aj0 ↑
みたいな返信ツイートで溢れ返ってるんだろどうせ。
いいツイートだけ都合よく抜き取るあたりが、さすがのネットメディアwですなあ
みたいな返信ツイートで溢れ返ってるんだろどうせ。
いいツイートだけ都合よく抜き取るあたりが、さすがのネットメディアwですなあ
28名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:38:07.29ID:rCr8sMGc0 「桃鉄」でいいだろ
2022/10/21(金) 16:38:22.73ID:XFB+8AyK0
ゲームやるんじゃなくてゲームでもうけるための勉強しろよ
2022/10/21(金) 16:38:25.19ID:gC+oTWK10
まあでも知見は増える、度々出てくる英語っぽい名前だったり。英語かな?と思って意味調べたりそういう興味を持てばだけど。テレビ、動画もそう。ダラダラじゃなく疑問にもったり感心したりとかないと。結局は教育、素養だな。
2022/10/21(金) 16:38:38.00ID:iRfggmok0
それなら何十年も部屋に閉じこもってゲームばかりやってる人たちは凄い人たちばかりなんだろうな~
32名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:38:48.78ID:dROIb3yo0 東大受かる学力あったらゲームしてても文句言わんわ
2022/10/21(金) 16:38:50.48ID:1UJ2ImCm0
こういうのは親と芸スポ民を出すだけで完全論破や
金あるならなおさら遊ばせんと話にならん
楽なもんやで
金あるならなおさら遊ばせんと話にならん
楽なもんやで
34名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:39:00.88ID:zo0y+GBU0 >>8
オナホの世界市場は・・・
オナホの世界市場は・・・
35名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:39:35.12ID:kTUhm37s0 ゲームするのは小説本読む、映画を見る、舞台を見るとかと同じ
エンターテイメントの受け手側になる
小説たくさん読んで何の役に立つの?と同じ
エンターテイメントの受け手側になる
小説たくさん読んで何の役に立つの?と同じ
2022/10/21(金) 16:39:36.78ID:Xj4Bz1rg0
こんな屁理屈を実際に親に言った所で
は?なに意味不明なこと言ってんの?勉強しなさい!と言われて終わるだけだよ
は?なに意味不明なこと言ってんの?勉強しなさい!と言われて終わるだけだよ
2022/10/21(金) 16:40:16.07ID:x/dqtgbg0
親:じゃあ、どのゲームのどのあたりがよかったのかメモぐらいしてるんでしょう?見せてごらんなさい
子:(´・ω・`)
子:(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:40:16.92ID:fJ+fSswo0 麻布中学へ受かって学内でも良成績修めてる子供だったら
普通の親はなにも言わないよ
普通の親はなにも言わないよ
2022/10/21(金) 16:40:25.98ID:KsiQvOPg0
>>1
暴走族とかヤク中にも援用できそうな理論
暴走族とかヤク中にも援用できそうな理論
2022/10/21(金) 16:40:36.15ID:1UJ2ImCm0
>>36
勉強した親のお前がどうなった?という究極の返答のほうが世界を終わらせられる
勉強した親のお前がどうなった?という究極の返答のほうが世界を終わらせられる
2022/10/21(金) 16:40:46.11ID:c+czKpX80
ゲーム作る奴こそリアルを見つめないと駄目だろ
2022/10/21(金) 16:40:52.17ID:GCkRlQs90
高学歴パワハラパパ
「3D使うプログラミングっってベクトルや線形代数か必要だから
ゲームの専門学校や会社に入った人でも
1から数学を勉強し直さないといけないんだが
せっかくタダで教えて貰える機会なのに勉強しねーの?
それでゲーム会社就職できると思ってんの?」
「3D使うプログラミングっってベクトルや線形代数か必要だから
ゲームの専門学校や会社に入った人でも
1から数学を勉強し直さないといけないんだが
せっかくタダで教えて貰える機会なのに勉強しねーの?
それでゲーム会社就職できると思ってんの?」
2022/10/21(金) 16:40:55.51ID:h4cUhYxz0
知見を高めるってw
よだれ垂らしてコントローラーポチポチしてるだけだろ
よだれ垂らしてコントローラーポチポチしてるだけだろ
2022/10/21(金) 16:40:56.02ID:7X2Hdv5s0
それ以前にこの人の親世代が既にゲームばっかやってた世代なんですけどね
2022/10/21(金) 16:40:59.04ID:wstbqvOq0
日本のゲーム界が地盤沈下したのはゲームばっかりやってた奴がゲーム会社入ってゲーム作るようになったからなんだよな
一時期はジャパニメーションと呼ばれて世界に評価された日本のアニメがオワコンになったのも同じ理由
一時期はジャパニメーションと呼ばれて世界に評価された日本のアニメがオワコンになったのも同じ理由
46名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:41:41.01ID:T9gnxBU60 つまらん
映画、テレビ、マンガ、YouTubeとかと同じで見るのと職業にするのは別もの
映画、テレビ、マンガ、YouTubeとかと同じで見るのと職業にするのは別もの
47名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:42:11.11ID:kTUhm37s0 まじめに返すなら、ゲームは自分にとって大事なストレス解消法でゲームがあるから勉強や仕事を頑張れると言えばいいんでは
それには勉強や仕事で結果出さないといけないけどそんぐらいはしろよな
それには勉強や仕事で結果出さないといけないけどそんぐらいはしろよな
48名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:43:01.98ID:mrm3Mmm20 むしろ今時の若い子はゲームやらないだろう
最近じゃゲームに夢中になってる子供見ると感心してしまうよになってきたよ
最近じゃゲームに夢中になってる子供見ると感心してしまうよになってきたよ
2022/10/21(金) 16:43:20.16ID:vzDklA0T0
生意気なガキだな?弟子やったらパンパンやな
2022/10/21(金) 16:43:32.59ID:9IxnwL7w0
親がゲーム開発者になる為の具体的努力を提示してきて撃沈するパターンが見える
2022/10/21(金) 16:43:36.50ID:8tMXaXCZ0
屁理屈
お前ゲーム会社に就職してないじゃん
お前ゲーム会社に就職してないじゃん
2022/10/21(金) 16:43:42.97ID:c+czKpX80
ゲームやってたらシナリオやグラフィックやサウンドやスクリプトやディレクションが出来るようになるのか?
2022/10/21(金) 16:43:45.05ID:qtIAe/cn0
前提として成績はそこそこ取っておく必要があるよなこの場合
2022/10/21(金) 16:43:45.85ID:f6gADVQc0
すばらしい、さあ勉強しよう
2022/10/21(金) 16:43:53.84ID:Ck8DfnzZ0
童貞のくせに
2022/10/21(金) 16:43:53.99ID:NobC6Ypn0
昔は映画産業に入れなかった人がアニメやゲーム業界に入ったんだっけ
2022/10/21(金) 16:44:12.20ID:1UJ2ImCm0
勉強するのは受け手側だからな
勉強しても金になるわけがない
それは子供の頃から神童と呼ばれた芸スポ民たちが証明してる
勉強しても金になるわけがない
それは子供の頃から神童と呼ばれた芸スポ民たちが証明してる
2022/10/21(金) 16:44:13.04ID:PtcZ3R880
ポルノ業界や麻薬産業の研究も頑張ってるのかな?
2022/10/21(金) 16:44:33.22ID:2hpnjuzq0
ゲーム業界は給料低いし勤続年数も少ないでしょ
2022/10/21(金) 16:44:33.24ID:+qirRnFO0
そもそも勉強できたからゲームばかりすんなとか言われなかったけどな
俺のところだけで他の家庭は違うのかもしれんが
俺のところだけで他の家庭は違うのかもしれんが
2022/10/21(金) 16:44:54.59ID:sB/w5N0b0
将来大物になる!って言ってる売れないバンドマンと何が違うの?
62名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:45:45.05ID:3fHq51uW0 デジタル産業かて
頭打ちとか、限界は そりゃあるだろ
頭打ちとか、限界は そりゃあるだろ
2022/10/21(金) 16:45:50.39ID:VazLQftr0
ゲーム業界に入るために学歴がいるけどな
2022/10/21(金) 16:45:57.30ID:1UJ2ImCm0
65名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:46:37.74ID:0i4IXDdG0 IT業界だと、バフ、デバフ、エンチャ、エンカ、リスポーン、エイムといったゲーム用語が通じない奴は大体仕事ができない印象
2022/10/21(金) 16:46:38.17ID:kg0ASDKz0
お前ゲーム業界に就職したいの?
じゃあゲームやるより勉強して良い大学に入る方が就職に有利だから
ゲームやめて勉強しなさい
じゃあゲームやるより勉強して良い大学に入る方が就職に有利だから
ゲームやめて勉強しなさい
67名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:47:05.14ID:11/Xwtws02022/10/21(金) 16:47:11.25ID:z0Qk1pVt0
これを信じてゲームしかやらなかったコミュ障が泣くことになる
69名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:47:22.51ID:RjZgTxEc0 嫌なガキだな
2022/10/21(金) 16:47:44.41ID:1UJ2ImCm0
71名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:48:16.73ID:11/Xwtws0 >>63
数学や物理が得意じゃないとゲームは作れないもんね
数学や物理が得意じゃないとゲームは作れないもんね
2022/10/21(金) 16:48:39.00ID:Go1Eq+QD0
親にゲームばっかりやってと言われないように勉強とゲームやって東大卒業してプロゲーマーなときどのほうが説得力ある
2022/10/21(金) 16:48:56.81ID:GSvELhs50
>>57
こういうのは金の価値しかわからないサルなんだろうな
こういうのは金の価値しかわからないサルなんだろうな
2022/10/21(金) 16:49:02.15ID:CN5JE5wg0
マンガはくだらないって頑なに言い張って角川まんが学習シリーズを
買ってやらなかった親みたいなこと言わないよね
って取り敢えず返してみてほしい
買ってやらなかった親みたいなこと言わないよね
って取り敢えず返してみてほしい
2022/10/21(金) 16:49:13.58ID:z4uS1W3h0
屁理屈
2022/10/21(金) 16:49:28.01ID:leT+19Xu0
低IQってこんなので天才扱いすんの?
飯食いまくってぶくぶく太ったデブが味への知見を高めているとか言ってても納得するんかな
そもそもゲーム業界行かないだろ
飯食いまくってぶくぶく太ったデブが味への知見を高めているとか言ってても納得するんかな
そもそもゲーム業界行かないだろ
2022/10/21(金) 16:49:29.20ID:tijLCj320
可愛げのない答え方だなw
2022/10/21(金) 16:49:55.65ID:mjZGE6q40
>>1
そもそもこのツイートした人(子供?)も別に将来ゲーム屋になりたいなんて微塵も思ってないだろうになあ
論点がおかしいしむしろ頭の悪い答えだよなこれ
センター現代文のハズレ選択肢みたいな論点のズレ方だわ
そもそもこのツイートした人(子供?)も別に将来ゲーム屋になりたいなんて微塵も思ってないだろうになあ
論点がおかしいしむしろ頭の悪い答えだよなこれ
センター現代文のハズレ選択肢みたいな論点のズレ方だわ
2022/10/21(金) 16:50:16.68ID:5vj87XSK0
ただただ痛々しいな
2022/10/21(金) 16:50:35.43ID:yHB6/ND+0
いや全然駄目だろw本気でゲーム業界に入る意志があるか問われて終わりだ
81名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:50:35.93ID:A/dfO8p+0 ガキの頃コーラ飲みながらゲームやってたら、親に「ゲームばっかやってると歯が溶けるべや!」って言って殴られた思い出
2022/10/21(金) 16:50:37.39ID:RpXBsjIR0
漫然とゲームやってても就職に有利にはならないかどな
やる側が作り手側になった時に優れた人材であるかは相関関係ないし
やる側が作り手側になった時に優れた人材であるかは相関関係ないし
83名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:50:40.90ID:T9gnxBU60 つまらん
映画、テレビ、マンガ、YouTubeとかと同じで見るのと職業にするのは別もの
映画、テレビ、マンガ、YouTubeとかと同じで見るのと職業にするのは別もの
84名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:50:42.62ID:22G5dzbk0 この返しじゃ普通に駄目だろ
親から、遊んでばかりではなく、アプリ開発する時間を増やせとかC#やUEを学びなさいと言われるだけかと
親から、遊んでばかりではなく、アプリ開発する時間を増やせとかC#やUEを学びなさいと言われるだけかと
2022/10/21(金) 16:50:50.04ID:A2M4mMxL0
寝てばっかりいる俺は寝具メーカーに就職するつもりだから
ほっといてくれ
ほっといてくれ
2022/10/21(金) 16:50:54.90ID:577AuBWM0
文系って
ほんとバカだな
ほんとバカだな
87名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:50:55.87ID:TFpnQZE80 香川県「そういうガキの屁理屈はやめろ」
88名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:51:09.22ID:FXjDBmtB0 詭弁すぎて笑える
ゲームしたらゲーム業界に就職できるなら苦労ねえわ
俺が親ならゲーム業界で働きたいならUnityの使い方でも学ベって言い返すわ
ゲームしたらゲーム業界に就職できるなら苦労ねえわ
俺が親ならゲーム業界で働きたいならUnityの使い方でも学ベって言い返すわ
89名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:51:24.65ID:ef59NZtO0 松丸には学歴あるからいいけど、作る側になるにはいい大学出ないといけないから一般人には使えない言い訳だな
2022/10/21(金) 16:51:26.02ID:prbn6SpQ0
>>21
どこが? 全然可愛くないw これなら、訳の分からんあの兄貴の方がマシw 芸スポ民に大人気のあの人。
どこが? 全然可愛くないw これなら、訳の分からんあの兄貴の方がマシw 芸スポ民に大人気のあの人。
91名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:51:43.28ID:D7wPSrd00 そもそも普段からコツコツ勉強してる優等生タイプならゲームしてもそんなこと言われないよ 言われるのは全く勉強しないのび太みたいな落ちこぼれだろ
92名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:51:53.46ID:9fbBvnsK0 最近は返事することを「返し」って言うのが流行りなんだ!?
2022/10/21(金) 16:52:06.57ID:WTzsEvcP0
だったら言語覚えろと参考書をドッサリ渡す
2022/10/21(金) 16:52:14.93ID:9GOA5ftx0
遊ぶことと作ることはわけないとな
アメリカとかはゲーム内でゲーム作って売れるゲームとかもあるのに
アメリカとかはゲーム内でゲーム作って売れるゲームとかもあるのに
2022/10/21(金) 16:52:24.24ID:vJIaLs/+0
2022/10/21(金) 16:52:28.13ID:BpF4omtS0
本当にその道に進みたいならその回答でも良いんでない?
でもその場合は親の立場の俺もゲーム好きだからプレイ履歴はチェックするし感想を聞かせて貰うわ
でもその場合は親の立場の俺もゲーム好きだからプレイ履歴はチェックするし感想を聞かせて貰うわ
2022/10/21(金) 16:52:37.01ID:m3CUBdDr0
松丸君が言うなら説得力あるけどただのアホが勉強もせずにゲームばっかりやってたらただの言い訳にしかならん
2022/10/21(金) 16:52:43.80ID:kg0ASDKz0
99名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:53:12.66ID:bIes/VG80 後付けの屁理屈じゃん
100名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:53:33.01ID:1UJ2ImCm0101名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:53:38.94ID:BaCtuYtX0 >>8
色気が出ます
色気が出ます
102名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:53:50.24ID:BpF4omtS0103名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:53:53.68ID:51hy7qzO0 大人になったらゲームなんて飽きるし馬鹿馬鹿しくなるけどな
子供の時めちゃくちゃ好きだったけど今は全然やらんわ
ゲームのキャラのレベルを上げるより自分自身が行動して自分自身に投資した方がいいなっていつ気づくのかな?
子供の時めちゃくちゃ好きだったけど今は全然やらんわ
ゲームのキャラのレベルを上げるより自分自身が行動して自分自身に投資した方がいいなっていつ気づくのかな?
104名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:54:11.76ID:KhH9VDt50 実際ゲーム業界にゲーム好きの文系が仕事する余地あるん?
ザンギュラのスーパーウリアッ上
みたいな仕事ぐらい?
ザンギュラのスーパーウリアッ上
みたいな仕事ぐらい?
105名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:54:38.15ID:r44fCTe/0 こんなので納得する親がいるわけないだろ
106名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:54:40.71ID:1UJ2ImCm0 >>104
ゲームの費用の半分は広告なんや
ゲームの費用の半分は広告なんや
107名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:54:49.19ID:4cYge0BK0 >>1
稼ぐ側じゃなくて消費する側じゃ意味ねーだろ、って返されたらどうすんだよ
稼ぐ側じゃなくて消費する側じゃ意味ねーだろ、って返されたらどうすんだよ
108名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:55:18.32ID:tijLCj320 一歩間違えると松丸もひろゆきや兄貴のお仲間になりかねないな
109名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:55:53.93ID:XuDJF1N60 プレイヤー側の情報収集なら朝から晩まで遊ぶ必要は無いでしょうよ
110名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:56:04.31ID:uhFNvc+80 お母さん『お、おう』
111名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:56:35.80ID:l9pS0vLA0 高校生のときからパチンコばかりしていた私と同じ
112名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:56:37.57ID:lX+q8+do0 個人的に30過ぎてオンゲーやりまくってる奴は嫌だなあ。
113名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:56:41.62ID:hftdcDFo0 会社のどーでもいい飲み会断るのに「今日の夜、世界救う予定あるから。村人が待ってる。」と言って断ったら
無事キモい判定くらって呼ばれなくなりました
無事キモい判定くらって呼ばれなくなりました
114名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:56:43.52ID:dtpaqPdP0115名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:56:50.11ID:HtK3e8np0 日本だけソシャゲの課金でガラパゴスってる感凄いがな
116名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:56:54.97ID:rP4aFZ/D0 ただの言い訳だろw
117名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:57:13.26ID:ULn3S80S0 こんな返しで天才とかw
118名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:58:20.08ID:RMu4GpaK0 >>14
それなー
あと娘の夫にはしたくないな…
子でもできたなら育児に苦労するのが目に見えてる
松丸亮吾は受験勉強外の教養はペラいっぽくて、兄ちゃんもアレだし暗記特化型じゃねと思う
自分が親ならその時間本読むなり音楽聴くなり友達と喋るなりしたがいいぞとやっぱり言って聞かせるな
ゲームは控えめに言っても人生泥棒だと思う
それなー
あと娘の夫にはしたくないな…
子でもできたなら育児に苦労するのが目に見えてる
松丸亮吾は受験勉強外の教養はペラいっぽくて、兄ちゃんもアレだし暗記特化型じゃねと思う
自分が親ならその時間本読むなり音楽聴くなり友達と喋るなりしたがいいぞとやっぱり言って聞かせるな
ゲームは控えめに言っても人生泥棒だと思う
119名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:59:11.65ID:2ENk7l4m0 松丸マヌケスギワロタwww
ゲームばっかりやって、
ゲーム業界の就職が有利になるか??
ならんよwww
バーカwww
ゲームばっかりやって、
ゲーム業界の就職が有利になるか??
ならんよwww
バーカwww
120名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:59:38.45ID:QxnZssAp0 >>111
同じだな。いくら負けてきた?オイラは3000万は負けてる。
同じだな。いくら負けてきた?オイラは3000万は負けてる。
121名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 16:59:41.56ID:SFNDfgyv0122名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:00:09.21ID://8nGVNh0 ゲームとアニメだけで育った影キャキッズなんてクソの役にもたたんのだが
123名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:00:21.13ID:wstbqvOq0 >>56
どんな文化でも言える話だわな
女優やモデルや歌手になれるほどの才能の無い子たちがアイドルになってブームを起こし
そのアイドルに憧れた子たちがグループに入って来たら個性が無いから人気無くなるという
どんな文化でも言える話だわな
女優やモデルや歌手になれるほどの才能の無い子たちがアイドルになってブームを起こし
そのアイドルに憧れた子たちがグループに入って来たら個性が無いから人気無くなるという
124名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:00:52.07ID:1XbZWt0S0 この爬虫類系兄弟も電通案件?
125名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:01:05.08ID:CNfG9BLZ0 ゲームなんて
誰かが描いた線をトレースしてるだけじゃん
誰かが描いた線をトレースしてるだけじゃん
126名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:01:12.12ID:eyXehjRR0 まず大前提として、ゲーム業界のお偉いさんが「ゲームしていれば就職に有利です」というならともかく、
松丸は別に、そういう訳じゃないだろ。
業界研究して、どういう人材が求められているかわかっているのか?
そもそも、「ゲームばかりしている人」なんていくらでもいるんだから、個性にも何にもならないだろう。
もちろんこれは、ゲームをすることがゲーム業界へ就職するために有利にならないということじゃない。
ゲームが好きなのは大前提で、その上で、どれだけスキルを身につけられているかだろう。
桜井政博のyoutube好きでよく見ているけど、彼はゲームが好きなんだろうが、
それ以上に、ものすごく合理的、理性的なことばかり言っていて、頭がかなりいいんだろうなと思うよ。
こんな馬鹿な意見聞いて納得するやつが、まともな仕事できると思えないが
松丸は別に、そういう訳じゃないだろ。
業界研究して、どういう人材が求められているかわかっているのか?
そもそも、「ゲームばかりしている人」なんていくらでもいるんだから、個性にも何にもならないだろう。
もちろんこれは、ゲームをすることがゲーム業界へ就職するために有利にならないということじゃない。
ゲームが好きなのは大前提で、その上で、どれだけスキルを身につけられているかだろう。
桜井政博のyoutube好きでよく見ているけど、彼はゲームが好きなんだろうが、
それ以上に、ものすごく合理的、理性的なことばかり言っていて、頭がかなりいいんだろうなと思うよ。
こんな馬鹿な意見聞いて納得するやつが、まともな仕事できると思えないが
127名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:01:59.25 >>7
ゲームを知らない人間が面白いゲームを作れるわけ無いだろうが
ゲームを知らない人間が面白いゲームを作れるわけ無いだろうが
128名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:02:01.17ID:7KQXWH480 にーちゃんなら何て返すのかな
129名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:02:36.58ID:RMx2sMJR0 就職に有利、投資ね…
こいつの兄ちゃん
ホームレスいらね。猫のほうが
大事とか言ったやつだよね?
で、こいつの母ちゃん自慢の息子本たか、書いてんだよねー。
うーん。
なんとなく、わかるわな、この人種。
こいつの兄ちゃん
ホームレスいらね。猫のほうが
大事とか言ったやつだよね?
で、こいつの母ちゃん自慢の息子本たか、書いてんだよねー。
うーん。
なんとなく、わかるわな、この人種。
130名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:02:46.67ID:F94f5+h50 いや、俺もガキのころはゲームばっかりやってたけど……大人になるとその時間をもっと有効なことに使えばよかったとつくづく思うよ。
131名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:03:00.11ID:QaSMreqq0 屁理屈言ってんなガキって言われて終わり
132名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:03:37.92ID:CEGCCFPc0 でもゲーム業界は東大卒しか取らない
133名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:04:03.09ID:Vna3Rhvt0 彼女にAVばかり見てと言われた時に同じ屁理屈で返そう
AV市場は
AV市場は
134名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:04:14.76ID:m+I96fHZ0 東大卒だけどゲームは1日30分タイマーで測ってそれ以上はやらなかったなぁらRPGなんかは小学生の頃歯止めがきかなくて中学からは禁止した
135名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:04:43.44ID:Wioj+7oh0 思ったより長文やなw
途中で親に
「ごちゃごちゃウルサイ!さっさと勉強しなさい!」
と言われるのが関の山w
もうちょっと短めでズバリと言わないと親は最後まで聞いてくれないわ
途中で親に
「ごちゃごちゃウルサイ!さっさと勉強しなさい!」
と言われるのが関の山w
もうちょっと短めでズバリと言わないと親は最後まで聞いてくれないわ
136名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:05:19.75ID:ZxfXyHaA0 >>133
AV男優になるつもり?
AV男優になるつもり?
137名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:05:34.87ID:KrPXsM3m0 そこは動画配信で利益得とけよ
138名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:05:36.14ID:CNfG9BLZ0 これからゲーム業界とか
何の面白みもないよ
後は下がっていくだけ
何の面白みもないよ
後は下がっていくだけ
139名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:05:36.92ID:l9pS0vLA0140名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:05:42.77ID:ZaiS1dM60 まぁゲームばっかやってたらゴミになるだけなんですけどね
141名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:06:13.40ID:v8D7gGuQ0 親「ゲームばっかやっててもゲーム会社には就職出来ないと思うけど?」
142名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:06:21.96ID:U9IXCH8u0 いやなガキだな
兄貴にそっくりだね
兄貴にそっくりだね
143名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:06:30.06ID:utQgipd00 脳が活性化するのは確かだろうな
受け身だけのテレビよりはいいんじゃね
受け身だけのテレビよりはいいんじゃね
144名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:06:55.13ID:KrPXsM3m0 >>138
エネルギー関連で革新技術が出てくれば何とか
エネルギー関連で革新技術が出てくれば何とか
145名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:07:09.03ID:9mNLdH9f0 は?バカじゃねぇの?
146名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:07:10.75ID:Kz9BHrmB0 ゲーム会社に就職したいなら学力を上げる方が有効
147名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:07:10.91ID:wstbqvOq0 >>133
AV市場は少子化と無性化、ポルノ規制で明らかに先細りだろw
AV市場は少子化と無性化、ポルノ規制で明らかに先細りだろw
148名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:07:29.43ID:Nqxy8OJG0 パチンコばっかりやってる奴が「パチンコ業界の売上は云々」とかぬかしたら殴られるよね
149名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:07:59.11ID:6X/h8HUg0 母親「屁理屈言うんじゃないよ!」
150名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:08:25.41ID:Gb0t4DT/0 ただ消費するだけなら無意味でしょ
151名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:08:28.97ID:H0QEN1kx0 >>42
見事なまでのジェネレーションギャップかな
パワハラパパの世代は3D技術の開拓期だったから3Dゲー作ろうとしたらそういう知識が重要だけど(もっともまだまだ2Dゲー優勢で3Dゲーは生ポリなゲームすら普通)
今はそういう知識がなくてもいっちょ前にゲームが作れるからなあ
見事なまでのジェネレーションギャップかな
パワハラパパの世代は3D技術の開拓期だったから3Dゲー作ろうとしたらそういう知識が重要だけど(もっともまだまだ2Dゲー優勢で3Dゲーは生ポリなゲームすら普通)
今はそういう知識がなくてもいっちょ前にゲームが作れるからなあ
152名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:08:39.98ID:ZyFRBjWo0 簡単に楽しめ過ぎて他の楽しみ接したり気づいたりする機会が減るからなあ。
153名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:08:49.71ID:JT1I1tDd0 26歳なのに子供視点w
ゲームばっかしちゃいけないぞって子供に言う側の立場だろ
ゲームばっかしちゃいけないぞって子供に言う側の立場だろ
154名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:09:17.63ID:srZ0hw1D0155名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:09:21.17ID:RCcwSmRD0 似たような事言ったことあるけど
屁理屈捏ねてないで勉強しろと返ってきたわ
屁理屈捏ねてないで勉強しろと返ってきたわ
156名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:09:23.69ID:CNfG9BLZ0 ハードウェアはGPUの限界も見えて頭打ち
ソフトウェアもSTEAMで頭打ち
オワコン産業だよ
ソフトウェアもSTEAMで頭打ち
オワコン産業だよ
157名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:09:25.69ID:KrPXsM3m0158名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:09:29.50ID:MKfJkA7r0159名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:10:11.21ID:vqA1vcSm0 ゲームやってる99%が将来何の役にも立たなかったことに気がつくんだから今のうちにやめる様誘導しとけよ。。
マジでゲームでメシ食うとかほぼ無理な世界。
こういう頭の良い人が頭の良い回答をした所でそこに身を置いてる連中は馬鹿なんだから何の意味もないw
マジでゲームでメシ食うとかほぼ無理な世界。
こういう頭の良い人が頭の良い回答をした所でそこに身を置いてる連中は馬鹿なんだから何の意味もないw
160名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:10:20.87ID:DX8RqKg50 俺もガキの頃、大学講師のオカンに似た様な返しをしたっけな
ファミコン時代だが
ファミコン時代だが
161名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:10:39.04ID:ZxfXyHaA0 実況で食うにしてもトークとか乳とか必要なんじゃないの
162名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:10:51.24ID:CGXFNUhI0 その莫大な市場に乗れる人間になる為に
ゲームで時間を潰す側ではなく
勉強してゲームを制作する側になりなさい
ゲームで時間を潰す側ではなく
勉強してゲームを制作する側になりなさい
163名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:10:55.99ID:boLxD/Mx0 いやそれ金払う側になるだけやん
164名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:11:00.05ID:iRgjLyS90 ゲームが好きでゲーム作るような子とか、息抜き程度に制御できる子とかだと
学校の勉強も要領よくやれるからそもそも「勉強しなさい」なんてほぼ言われない
怒られるのはランカーでもないのにプロになりたいとか、イベント報酬目当てに夜更かしして授業中寝てるとか、その手合い
学校の勉強も要領よくやれるからそもそも「勉強しなさい」なんてほぼ言われない
怒られるのはランカーでもないのにプロになりたいとか、イベント報酬目当てに夜更かしして授業中寝てるとか、その手合い
165名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:11:12.92ID:tIfFtoaI0 母ちゃん「でも、あんた高卒で底辺職くらいしか就けないでしょ?ゲーム業界と関われるような職業に就けるの?関係なくない」
アホ「うっせ!!、ばばあ」
アホ「うっせ!!、ばばあ」
166名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:11:16.97ID:yp3w3QC50 >>15
ゲーム屋になるとなんで張り倒されるの???
ゲーム屋になるとなんで張り倒されるの???
167名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:11:18.77ID:KrPXsM3m0 >>161
それを身に付けたら、プラスになるだろ
それを身に付けたら、プラスになるだろ
168名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:11:29.42ID:gdZUglCw0169名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:11:31.26ID:IHesr8aNO ゲームすら楽しめない人間よりマシ
どうせろくでもない親だよ
どうせろくでもない親だよ
170名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:11:48.49ID:lTD0YrsP0 天才どころかただの凡夫だな
171名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:12:10.77ID:vsPS5svI0 大きい子供が真似しそう
172名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:12:25.41ID:KrPXsM3m0 >>169
どうせ睡眠も削ってゲームしてたんだろ
どうせ睡眠も削ってゲームしてたんだろ
173名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:12:25.66ID:gdZUglCw0 小説読むのも、漫画読むのも、ゲームやるのも一緒
すべて娯楽
すべて娯楽
174名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:12:26.18ID:CNfG9BLZ0 30年前にPCゲーム作って遊んでたってんなら
意味あったけどね
意味あったけどね
175名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:12:33.11ID:ojzZqSi50 >>161
知見こそがトークの源泉や
知見こそがトークの源泉や
176名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:12:40.31ID:DX8RqKg50177名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:12:57.53ID:lEaLaPA50 親「いつもいつもゴロゴロ寝やがって!少しは勉強しろ!」
子「勉強して何になるんだよ」
親「勉強していい大学に入れ!」
子「いい大学入ってどうすんだよ」
親「いい会社に入れるだろ!」
子「いい会社に入ってどうすんだよ」
親「いい会社に入ったらそれだけいい給料貰えるだろ」
子「いい給料貰ってどうすんだよ」
親「いい給料貰って金が入ったら寝て暮らせるようになるだろ!」
子「もう今寝て暮らしてるだろ」
子「勉強して何になるんだよ」
親「勉強していい大学に入れ!」
子「いい大学入ってどうすんだよ」
親「いい会社に入れるだろ!」
子「いい会社に入ってどうすんだよ」
親「いい会社に入ったらそれだけいい給料貰えるだろ」
子「いい給料貰ってどうすんだよ」
親「いい給料貰って金が入ったら寝て暮らせるようになるだろ!」
子「もう今寝て暮らしてるだろ」
178名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:12:58.12ID:ZxfXyHaA0 >>175
でも詳しいのより下手くそなぶいちゅーばーの方が流行ってるんじゃないの
でも詳しいのより下手くそなぶいちゅーばーの方が流行ってるんじゃないの
179名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:13:23.63ID:vuPcXj1n0 これただの屁理屈なんですけど
180名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:13:34.06ID:DX8RqKg50 まあ実際、ゲーム屋の株で稼いだワケだからゲームやってて良かった
181名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:13:53.96ID:+pe4qrHV0 (30代にもなって)ゲームばかりやって
182名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:13:55.50ID:78sr5wAL0183名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:14:00.67ID:CNfG9BLZ0184名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:14:08.09ID:DStDrSLu0 母親「ゲームばっかやってたらろくな大人にならないよ!」
子供「そんなわけねえだろw」
大人「そうだったわ」
子供「そんなわけねえだろw」
大人「そうだったわ」
185名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:14:20.90ID:F94f5+h50 ちゅーかこいつゲーム作って売ってるからプレイヤー食い物にしてる側じゃんかよ。
麻薬売るヤクザが「廃人になるから麻薬打つのははやめなさい」とは言わないよなそりゃ。
麻薬売るヤクザが「廃人になるから麻薬打つのははやめなさい」とは言わないよなそりゃ。
186名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:14:23.69ID:uQkGLOpk0 そもそも何も役に立たないという0だというアホに0でないという反論は簡単だろ
187名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:14:28.44ID:KrPXsM3m0188名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:14:54.38ID:s4mkFDqr0 昔やったMMORPGは家でも事務仕事しているみたいだった...トイレ行きづらいし事務仕事よりキツイ時もある
189名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:15:34.90ID:vNadyHXY0 これを秀逸なんてありがたがっている奴等のレベルが低いだろ。
190名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:15:56.97ID:3CqsqWqd0191名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:16:08.83ID:o1BNYQIw0 そんなの
ゲームに関わる仕事に就かなかったらその時間は100%無駄になるけどあなたは絶対にそういう仕事に就くのね?
これ一つで終わりやんけ
こんな浅い話が持て囃されるとか現代終わってるわ
ゲームに関わる仕事に就かなかったらその時間は100%無駄になるけどあなたは絶対にそういう仕事に就くのね?
これ一つで終わりやんけ
こんな浅い話が持て囃されるとか現代終わってるわ
192名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:16:19.80ID://8nGVNh0 好きなことを仕事にしようってのがそもそも間違ってんだよな
稼げる仕事をして好きなことするのが正解だから勉強しなきゃならんのよ
稼げる仕事をして好きなことするのが正解だから勉強しなきゃならんのよ
193名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:16:47.87ID:o1BNYQIw0194名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:16:53.17ID:dyItTSAK0 人生失敗したな
せめてイーロンぐらい天才なら
せめてイーロンぐらい天才なら
195名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:17:01.12ID:2FNaMAQh0 ゲームばかりやってたヤツなんか俺なら採用しないけどなー
196名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:17:08.40ID:V/Knoatn0 >>149
そんな馬鹿な母親じゃなかったんだな
そんな馬鹿な母親じゃなかったんだな
197名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:17:13.06ID:CNfG9BLZ0 >>189
低脳を騙して儲ける商売は正しいけどね
低脳を騙して儲ける商売は正しいけどね
198名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:17:29.60ID:YDVh9pOj0 >>118
すぎやまこういち「せやろか」
すぎやまこういち「せやろか」
199名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:17:59.07ID:YZU9m5Aq0 誰やねん
200名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:18:11.03ID:Rhrl6tDk0 ん?ゲーム作る人になりたいの?
じゃあ現役のゲームクリエイター10人くらい言えるよね?
じゃあ現役のゲームクリエイター10人くらい言えるよね?
201名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:18:14.93ID:DX8RqKg50 オカンに向かって「じゃあお前の趣味はそんなに高尚なんか?」で大ゲンカしたっけなぁ
202名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:18:20.33ID:xhIEHB0U0 99.9%の奴には母ちゃんの言い分が正しい
203名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:18:31.75ID:lCeGnSPM0 ゲームやってるから頭悪いと思ってる方がおかしいよ
頭悪い人がゲームしかしないとそのまま、地頭が良くて切り替えて勉強もできちゃう人は休日にゲームしようが外で遊ぼうが頭いい
うちの子の同級生とその弟がゲーマーだけど頭いい…うちは…ちょっと残念
頭悪い人がゲームしかしないとそのまま、地頭が良くて切り替えて勉強もできちゃう人は休日にゲームしようが外で遊ぼうが頭いい
うちの子の同級生とその弟がゲーマーだけど頭いい…うちは…ちょっと残念
204名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:18:55.15ID:Gb0t4DT/0 松丸くんみたいに頭の良い人間には
ただただ無為にゲームしてるだけの人間なんて想像つかないのかもな
ただただ無為にゲームしてるだけの人間なんて想像つかないのかもな
205名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:19:07.95ID:FkT0EYsw0 天才的な返しが秀逸ってすごいこと言ったのかと思ったら
ただ市場規模の拡大の話をしただけかよ
ただ市場規模の拡大の話をしただけかよ
206名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:19:32.85ID:0yl3kCSk0 ゲーム好きだけど馬鹿かよ
天才でもなんでもない
天才でもなんでもない
207名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:20:01.82ID:dNeEPszr0 最近見てないけど
視聴者考案のクイズチャンネルまだやってんのかね
視聴者考案のクイズチャンネルまだやってんのかね
208名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:20:22.65ID:0yl3kCSk0209名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:20:51.09ID:lnlwzByU0 趣味なんて大体そんなもんやろ
210名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:20:56.36ID:OEmQ/iJN0 暇さえあればゲームやってた俺は勉強なんて簡単すぎてつまらんって感覚だったわよ
211名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:21:05.95ID:SKeteVF90 なら広く知見が得られるよう同じゲームは最大で3日間だけな。
次のゲーム始める前に評価点と課題まとめたレポート作成してな
ある程度数こなしたら比較とゲーム企画作ってみて
って延々とやればゲーム嫌いになってくれそう
次のゲーム始める前に評価点と課題まとめたレポート作成してな
ある程度数こなしたら比較とゲーム企画作ってみて
って延々とやればゲーム嫌いになってくれそう
212名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:21:22.36ID:QdC7AsYp0 俺の高校大学の後輩
213名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:21:25.41ID:CNfG9BLZ0 これを支持する低脳を囲って
低脳から吸い上げる商売するんだろ?
低脳から吸い上げる商売するんだろ?
214名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:21:39.49ID:E16fe9g20 オレもゲームウォッチからやってるけど低所得おっさんにしかなれなかったわw
215名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:21:52.90ID:7XMB2hVB0216名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:22:05.25ID:XahNbSvO0 誰でも知ってる事じゃね?
217名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:22:06.04ID:Jvda/CIk0 なんの技術もなくただただ数多のゲームやってますなんてやついらんわ
なに勘違いしとんねん
なに勘違いしとんねん
218名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:22:10.11ID:KhH9VDt50 実際ゲーム業界にゲーム好きの文系が仕事する余地あるん?
ザンギュラのスーパーウリアッ上
みたいな仕事ぐらい?
ザンギュラのスーパーウリアッ上
みたいな仕事ぐらい?
219名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:22:59.88ID:o1BNYQIw0220名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:23:16.76ID:CEGCCFPc0 ゲーム業界に入るようなやつはゲームなんかで遊ばず自分でゲーム作ってる
221名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:23:36.50ID:hIkRnlgZ0 >>1
早稲田最強すぎてワロタwww
早稲田最強すぎてワロタwww
222名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:23:49.29ID:/+Onvbdi0 世の中ゲームなんて虚業で働く人ばっかりになったらみんな飢え死にしちゃうんだけどね
223名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:24:06.86ID:RCcwSmRD0 オカン相手には武将の名前が覚えられるとかそっち方面攻めた方がいい
224名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:24:18.73ID:DX8RqKg50 >>220
本当に優秀な連中はインディーズなんよな
本当に優秀な連中はインディーズなんよな
225名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:25:34.94ID:0khr6/gJ0 消費するだけじゃ業界には入れないけどな
226名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:25:38.23ID:kC+Y5jW+0 やる事やって遊ぶ分には何も言われなくないか?
怒られるのは何かやってないんだろう
怒られるのは何かやってないんだろう
227名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:25:58.36ID:dtpaqPdP0228名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:26:22.73ID:GuYENH/Z0 どの仕事をするにしても、コンピュータに触れる必要はある。
229名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:26:51.36ID:CNfG9BLZ0 今、ディープラーニングで
必死にモザイク除去の精度を上げてる
AVヲタはクリエーターとして大成すると思うよ
必死にモザイク除去の精度を上げてる
AVヲタはクリエーターとして大成すると思うよ
230名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:27:07.48ID:yK0EmYEF0 >>1
気持ち悪い。発達障害の返しだわ
気持ち悪い。発達障害の返しだわ
231名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:27:13.45ID:Sy7WDZ+h0 有能なやつはゲームしてるとかしてないとか関係なく有能
逆もまた然り
強いて挙げるならゲームは言葉の表現やストーリーの読み取り
漢字やカタカナ(英語)とかを遊びながら学べる場ではある
要するに感性を養う事は出来る
それと思い出補正もあり何年も経った後に昔やったゲームを振り返ったり音楽聞いたりすると懐かしいと思い出に浸れるのでストレス解消や趣味に繋がる
逆もまた然り
強いて挙げるならゲームは言葉の表現やストーリーの読み取り
漢字やカタカナ(英語)とかを遊びながら学べる場ではある
要するに感性を養う事は出来る
それと思い出補正もあり何年も経った後に昔やったゲームを振り返ったり音楽聞いたりすると懐かしいと思い出に浸れるのでストレス解消や趣味に繋がる
232名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:28:10.59ID:0E9XnCuo0233名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:28:33.40ID:3iA/7CnP0 有能なヤツはゲームも運動も楽器もできる
234名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:28:43.70ID:DX8RqKg50 大手に行っても小道具のテクスチャをペタペタ貼る程度しか出来ん
235名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:28:58.75ID:YYu1B02I うちのガキが>>1みたいな事を言ってきたら
「ということは、将来の職業は絞られているんだよな?」
「もっと知見を広めるならばプログラム言語くらい読めるんだよな?」
「ゲームを投資と考えるならば、突き詰めるまでやりなさい」
「ということは、将来の職業は絞られているんだよな?」
「もっと知見を広めるならばプログラム言語くらい読めるんだよな?」
「ゲームを投資と考えるならば、突き詰めるまでやりなさい」
236名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:29:08.70ID:i9KyTWyd0 ゼロ点じゃん
237名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:29:44.82ID:IkanzhX10 「強盗殺人の世界市場は2020年で平均2440件、強盗殺人により多く触れて知見を高めておくことは、今後間違いなく発展する強盗殺人への道を有利にする。将来への投資になります」
これを堂々と言えるならこの人の理屈にも同意出来るね。
これを堂々と言えるならこの人の理屈にも同意出来るね。
238名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:30:32.86ID:CNfG9BLZ0 文系が将来を見据えて遊ぶなら
今はディープラーニング
今はディープラーニング
239名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:30:33.47ID:/BgxUW9D0 脱衣麻雀やり続けてよかったぁ
240名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:30:51.41ID:xC82UPCn0 信長の野望は歴史の勉強になる
241名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:31:13.95ID:tIfFtoaI0 >>235
そもそも、ここにいる底辺おじさんはみんなが勉強してるときに、ゲームや漫画にむちゅうになってたから今の体たらくなのにな
そもそも、ここにいる底辺おじさんはみんなが勉強してるときに、ゲームや漫画にむちゅうになってたから今の体たらくなのにな
242名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:31:20.38ID:dI7HQGlG0 30年前に夢中になってたお前らの今が全て物語る
243名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:32:08.71ID:ZZUqaHNc0 秀逸ではないよ
244名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:32:56.97ID:kg0ASDKz0245名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:34:05.12ID:lN3MGC3a0246名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:34:42.05ID:dtpaqPdP0 >>229
エロこそがイノベーションの源やからな
エロこそがイノベーションの源やからな
247名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:35:50.91ID:HsIi0H1V0 DaiGoより優秀だな
248名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:36:56.86ID:M9G8BZH/0249名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:37:09.08ID:kg0ASDKz0250名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:37:32.56ID:M9G8BZH/0 >>242
何故今はやってないみたいな言い方なのかな😅
何故今はやってないみたいな言い方なのかな😅
251名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:38:16.81ID:yvyQkIvF0 「お前は将来ゲーム業界に就職する事に決めたの?」っていうかな?
252名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:38:30.51ID:SvpdpjBS0 学校の勉強しといたほうがより大きな投資になるよね?
253名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:38:34.19ID:z0Qk1pVt0 このクイズ野郎が!
254名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:38:39.78ID:sno5LW6C0 どっかで聞いたけど、引きこもりの子を持つ親がよく言うことベスト1が
「今ゲーマーでも稼げる時代ですしね」らしい
「今ゲーマーでも稼げる時代ですしね」らしい
255名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:38:46.54ID:aXHihnLd0 >>1
土方扱いされてるのに一部のクリエーターだけだろ儲かってるの
土方扱いされてるのに一部のクリエーターだけだろ儲かってるの
256名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:39:59.40ID:3jiIQ14F0257名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:40:34.44ID:iPFveV830 ゲーム好きがゲーム会社に就職有利なら
なんで俺はできなかったのか
なんで俺はできなかったのか
258名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:40:57.07ID:kBmc9TFD0 >>81
つまんね
つまんね
259名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:41:14.47ID:OueW/SkQ0 その時間楽しいだけで十分じゃん
260名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:41:25.52ID:PhO8SWpn0 毎日ご飯食べてたら食関係の仕事に就けるわけでもあるまい
ゲームをやることとゲーム市場で稼ぐことは結びつかないよ
ゲームをやることとゲーム市場で稼ぐことは結びつかないよ
261名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:42:12.58ID:tIfFtoaI0262名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:42:43.07ID:9xcVpvzZ0 まぁ今はゲーム実況とか攻略の動画投稿も人気だしな
無意味ってことはないし人によっては生活していけるくらいのものにもなる
無意味ってことはないし人によっては生活していけるくらいのものにもなる
263名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:44:04.51ID:nmqHJ/860 ゲーム会社はゲームだけしてなかったゲームオタクは知見が狭いので採用しないって言ってぞ
264名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:44:21.76ID:0KisDGEq0 ゲームばっかり って言ってるじゃん
勉強もやってゲームもやれば怒られない
勉強もやってゲームもやれば怒られない
265名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:44:34.23ID:pd0xRZZW0 むしろゲームやれば頭良くなる気がするけどな
RPG以外なら
RPG以外なら
266名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:45:28.85ID:3+9ozNYA0 毎回思うけどこういう中身ゼロの返しをしてる奴本人よりもそれに対して脳死で「流石」とか「すげえ…」とか言ってるキッズの方が嫌悪感凄いんだよなあ
267名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:46:19.90ID:37ot7eeq0 >>263
それがオマエかw
それがオマエかw
268名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:46:26.13ID:PhO8SWpn0 >>259
ゲームをやって何になるの?に対する回答としてはそれで良いんだけどね
ゲームをやって何になるの?に対する回答としてはそれで良いんだけどね
269名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:47:08.27ID:kg0ASDKz0270名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:47:34.58ID:2HfyFPZS0 1ドルでも稼いでからほざけ、で終わりでしょ
ひろゆきとか好きそう
ひろゆきとか好きそう
271名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:47:49.65ID:UPFfcxHi0 この返事を自力で導き出せる人だけが
将来ゲームが役に立つ人なんじゃね?
将来ゲームが役に立つ人なんじゃね?
272名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:48:49.12ID:PhO8SWpn0 >>271
自力で導き出せてもレスバ能力が上がるに過ぎない
自力で導き出せてもレスバ能力が上がるに過ぎない
273名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:48:56.78ID:Bgtsvg/j0 ゲームばかりやってると
時間も金も吸い取られるだけの
消費者で終わりそう
まあ自分で抑制して遊べるならいいけど
時間も金も吸い取られるだけの
消費者で終わりそう
まあ自分で抑制して遊べるならいいけど
274名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:48:56.99ID:DX8RqKg50275名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:49:02.19ID:a7bYQUBg0 留年のプロだね
276名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:49:29.57ID:IvQYmmoU0 こいつの嘘松は見るに堪えん
277名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:50:05.77ID:pJQ+Hg620 ゲームばっかりやるな
じゃなく
勉強しなさい
でもなくて
一緒に勉強しよっか?
って言う親でありたい
じゃなく
勉強しなさい
でもなくて
一緒に勉強しよっか?
って言う親でありたい
278名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:52:31.64ID:37ot7eeq0279名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:52:57.93ID:vMaKJmbD0 酒でもタバコでもOKな理屈だな
280名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:53:19.05ID:vMaKJmbD0 酒でもタバコでもOKな理屈だな
281名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:53:27.95ID:pJQ+Hg620 >>278
その発想がキモイわ
その発想がキモイわ
282名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:54:13.90ID:PhO8SWpn0283名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:54:23.87ID:w0MH72Vu0 この理屈だと大麻でもなんでもいいやん
284名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:54:57.53ID:rWfuxeXj0 ゲームなんて遊興業界は戦争でも災害でも世の中の経済が不安定になった時真っ先に必要なくなり切られる業界でしょ
そしてこれからの世の中まあ間違いなくそっちの方向に進んでく…
そしてこれからの世の中まあ間違いなくそっちの方向に進んでく…
285名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:55:02.05ID:gWUvBM/P0 ゲームをやるのは良いけど、ゲームしかしないのはダメだと思うわ
286名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:55:03.32ID:DX8RqKg50 さかなクンの映画を見て「好きな事やらせよう」て感化される親もマズイ
さかなクンが大成したのは結果論でしかない
さかなクンが大成したのは結果論でしかない
287名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:55:51.17ID:PhO8SWpn0 >>280
市場規模が縮小してる業界だとだめかも
市場規模が縮小してる業界だとだめかも
288名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:56:33.06ID:giAryeO50 今のゲームは創造力と戦略性に反射神経も鍛えられるからな
289名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:56:36.44ID:rCjn2Uct0 ゲームでも能力の差が出るよね
うちの息子はマインクラフトで穴掘りと畑ばかりやってたわ…
うちの息子はマインクラフトで穴掘りと畑ばかりやってたわ…
290名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:57:53.42ID:c3h4VJPn0 消費側の立場で何言ってんの
生産側の意見を述べるなら
「ゲームばっかり作って何になるんだ」って怒られてからにしろよ
生産側の意見を述べるなら
「ゲームばっかり作って何になるんだ」って怒られてからにしろよ
291名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:58:24.99ID:Bb6J7u/30292名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:58:40.26ID:PhO8SWpn0293名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:58:54.96ID:QbVZqskf0 ゲームだけやっててもゲーム関連の仕事につける訳じゃないって屁理屈には屁理屈で返してやりゃいいだけ
294名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:59:23.08ID:tIfFtoaI0 >>286
その好きなことを職業にできるかどうかは本人のスペック次第ってだけだろ
その好きなことを職業にできるかどうかは本人のスペック次第ってだけだろ
295名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 17:59:42.36ID:qaGiKalb0 ゲーム上手いとやってる内容によってはドローンの操縦も上手くなるし、その辺で攻めたほうがいいかもな
296名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:01:08.27ID:IO2Pv7kp0 ゲームを万人の子供がやっても成功すんのは一握り以外だから微妙
297名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:01:11.06ID:Kxlc2vl80 ほーん、ならゲームつくって売り上げてみ?今は簡単に販売もできるし親のワイが代行したるで
と言われる
と言われる
298名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:01:23.21ID:osbP/pfC0 学歴いいやつは勉強はちゃんとして余った時間にゲームしてるのであって
勉強もせずゲームばっかりやってるやつとは違うからな
勘違いすんなよ
勉強もせずゲームばっかりやってるやつとは違うからな
勘違いすんなよ
299名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:01:39.43ID:YMMm/bd50 こんな弟がいたらメンタル壊れるわ
300名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:01:56.62ID:IO2Pv7kp0 馬鹿な子供がゲームやっても馬鹿なままなんだよ
301名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:02:35.08ID:B3ZtkZmg0 ゲーム作成側とプレーヤーとで分けて考えないと
302名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:04:01.91ID:xvGx0w1D0 別に役にたつものしかダメでもないし
そもそも、楽しいとか暇つぶしとかストレス発散とかで役にたってる
あとはゲームのおかげで知ったり、思い出せたり
そもそも、楽しいとか暇つぶしとかストレス発散とかで役にたってる
あとはゲームのおかげで知ったり、思い出せたり
303名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:04:14.01ID:zbf81+KJ0 やっぱ何でもかんでも論破しようとしてる癖ついてる奴って的外れだわな
「お母さんの言ってることは間違ってないんでゲームばかりじゃなく勉強も同じぐらい頑張って下さい」とか言えよ
「お母さんの言ってることは間違ってないんでゲームばかりじゃなく勉強も同じぐらい頑張って下さい」とか言えよ
304名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:04:34.46ID:8pPGxiX90 タブレットとポータブルプロジェクター使ってプレゼン始めたら本物だなww
305名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:05:05.53ID:yF4ZOCgU0 くだらね
306名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:06:32.40ID:gWkttpeC0 >>40 勉強してきた親はさほどうるさく言わない印象
307名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:06:52.25ID:c3h4VJPn0 「ただしこれが許されるのはゲームばかりやっていても東大に入れる僕のような人だけです」
が抜けてね?
が抜けてね?
308名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:08:05.89ID:PhO8SWpn0309名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:08:13.80ID:kg0ASDKz0310名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:08:26.43ID:NjJxC9SD0 ゲームきっかけにPCに興味湧いてIT系の仕事してるから俺には役立った
311名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:08:46.00ID:nmqHJ/860312名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:09:22.92ID:pJQ+Hg620 >>282
それはいいな
それはいいな
313名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:10:09.12ID:bmUhFcMF0 >>8
前立腺の病気の予防だよ!
前立腺の病気の予防だよ!
314名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:10:17.01ID:Ukc++61f0 言うても任天堂はゲーマー採用しないんだろ?
それじゃダメじゃん
それじゃダメじゃん
315名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:11:09.73ID:WPXAU03o0 信者とはいえこの回答を絶賛してる奴は流石に頭が弱すぎる
316名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:12:56.35ID:4Ova2x650 この返しはガッカリだな。
公開されてる当たり前の数字を並べてるだけで、何のひねりも頓智もない。
公開されてる当たり前の数字を並べてるだけで、何のひねりも頓智もない。
317名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:13:46.24ID:ShG+aY1X0 なら就職出来るように勉強しろ!で撃沈じゃね
318名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:15:27.56ID:AONc72wY0 なんで東大でたのにタレントになってるの?
319名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:15:44.08ID:UvYV6aoC0 意味がわからん
320名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:16:35.73ID:llqRszA20 10代で得た知見
321名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:16:54.64ID:7IuD7wOs0322名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:17:03.70ID:b1tbiRp10323名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:17:14.19ID:x6vkR7lg0 >>177
それ親他界してからもできる事?
それ親他界してからもできる事?
324名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:18:05.75ID:8xC7FvIq0 >>1
弟は30半ば過ぎても就職せずにゲームばっかやってこどおじ満開だけど?
あと職種によるけど、ゲーム業界の末端て悲惨だぞ
> ゲームにより多く触れて知見を高めておくことは、今後間違いなく発展するゲーム業界への就職を有利にする。将来への投資になります
弟は30半ば過ぎても就職せずにゲームばっかやってこどおじ満開だけど?
あと職種によるけど、ゲーム業界の末端て悲惨だぞ
> ゲームにより多く触れて知見を高めておくことは、今後間違いなく発展するゲーム業界への就職を有利にする。将来への投資になります
325名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:18:25.93ID:gcEouO5Z0326名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:18:40.37ID:2a/Ph/Mv0 ゲーム作ってる人より、ゲームやって遊んで配信してる人の方が稼いでる時代が来るなんて想像できなかった
327名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:19:54.17ID:AmmifBuD0 ゲームのレベルを上げても現実の自分のレベルは上がらん
328名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:20:32.65ID:HIB7sYTx0 親からしたら「は?」だろw
テストで万点なら文句ねーだろとかならともかくさぁ
テストで万点なら文句ねーだろとかならともかくさぁ
329名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:20:37.78ID:/gKxQgkW0 リプがほんとに褒めてるコメだらけなのに苦笑
330名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:20:50.65ID:Fz3VAEDm0 >>1
むしろ将来への投資目的でゲームやってるならすぐやめたほうがいい
むしろ将来への投資目的でゲームやってるならすぐやめたほうがいい
331名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:20:52.86ID:f548kJm70 松丸を100点とか言ってるやつは後から自分のコメントみて惨めにならんのかな
332名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:20:54.14ID:cZrMrC8r0 >>1
原チャで珍走団で走ってて怒られたら将来MotoGPで稼ぐとか言うアホと一緒やん
原チャで珍走団で走ってて怒られたら将来MotoGPで稼ぐとか言うアホと一緒やん
333名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:20:57.41ID:VbaTlALG0 まあ子供に将来のこととか役に立つとか説いても理解できない(本気でその未来を想像できない)子供のほうが多いからな
「ゲームばかりするな」「ゲームばかりしてるとバカになる」「勉強しなさい」みたいな叱り方をする親も悪い
「ゲームばかりするな」「ゲームばかりしてるとバカになる」「勉強しなさい」みたいな叱り方をする親も悪い
334名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:25:44.37ID:hR+rw8OE0 >>1
親「ゲーム会社のエサが増えてるだけじゃん」
親「ゲーム会社のエサが増えてるだけじゃん」
335名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:25:46.40ID:llqRszA20 視力大丈夫なのか気になる
336名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:27:18.22ID:RwItU4HC0 就職に限定するのはどうかと思う
市場を知るとか他にも言いようが
市場を知るとか他にも言いようが
337名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:28:10.45ID:QXAf5U700338名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:29:45.40ID:Q2K/g0Nz0 ゲームをつくりたいの?
ゲームをつくりたいならやるべきことはゲームじゃなくて勉強だよ
ゲームをつくりたいならやるべきことはゲームじゃなくて勉強だよ
339名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:29:50.02ID:Q0JYyRTP0 こんな事言ったら教育の市場規模のがでかいから勉強しろってなんじゃね
340名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:31:31.06ID:Q2K/g0Nz0 >>337
ゲームだけしてきたバカはまずゲームを作れない
ゲームだけしてきたバカはまずゲームを作れない
341名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:32:25.95ID:tha1ou2P0 ゲーム作る方にならないとだめなわけで、プレイする側は課金させられたり無駄な時間使わされたりなんだがww
342名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:33:50.14ID:O/2mXFPM0 ゲームやってるやつのうち何人が作れる側にいけるのか、年収中央値はどうなのか、で終わる話やん
343名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:34:34.95ID:h9+Fwk/q0 底辺の労働者にまでそんな恩恵無いからゲーム業界に関わるにしろ勉強しなさい
344名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:35:00.67ID:tsK0ODSk0 ゲームに関しての知見広めたいなら、むしろゲームと関係ない部分のステータスを高めていったほうがいいのに
345名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:35:23.81ID:h9+Fwk/q0 経営側になるためにが抜けてた
346名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:35:25.61ID:0ICN5Zn40 ゲーム業界なんて就職したら駄目って言われたら終わりやろ
347名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:36:05.90ID:QXAf5U700348名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:36:24.12ID:ZbDI+srt0 そもそも親の注意の仕方が不自然
この返しを披露するために言わされてるセリフ
つまりこいつが単にドヤってやりたいだけの作り話
この返しを披露するために言わされてるセリフ
つまりこいつが単にドヤってやりたいだけの作り話
349名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:36:26.75ID:CDj9qOCZ0 ゲーム禁止家庭で家にゲームなかった人はどうすれば
350名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:36:38.99ID:Q2K/g0Nz0 >>346
そこは親が決められることじゃないだろう
そこは親が決められることじゃないだろう
351名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:36:51.72ID:jKe9/AY60 ゲーム業界はただのゲーム好きなんてクソほど来るから、
ホウキとチリトリでひとまとめにしてゴミ箱に捨てたくなるほど要らない人材なのに
ホウキとチリトリでひとまとめにしてゴミ箱に捨てたくなるほど要らない人材なのに
352名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:37:48.25ID:x2G5j9zd0 極端すぎてゲームがすべてでそのまま炎上するようなプロゲーマーになられるかもしれん言いたくもなるかもしれんぞ?
353名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:38:39.17ID:FjEMLA9p0 顔がロードオブザリングのゴラムなのよ
354名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:38:55.93ID:y2u3LQJD0 >>1
しょーもなw
しょーもなw
355名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:38:56.57ID:pjmvzwHC0 >>1
バカじゃねーの
答えているヤツも称賛しているヤツも
まずゲーム業界に就職する前提はどこから出てきたんだ?
市場規模の大きさや発展性と親に怒られるバカのゲーム経験に何が関係あるんだ?
ゲーム業界にも色々あるけど4,50になったらレトロゲームを批評するユーチューバーをなれるってことなのか?
まさか既に存在する自分の好きなゲームだけやってきた知識でシナリオライターやプロデューサーになれるとでも思ってんのか
それこそ幅広い知識が必要だろ
採用面接で「ボクは沢山ゲームやってきました!」なんてアピールしてくるヤツなんて真っ先に不採用だろ
ゲーム業界バカにしてるの?
こんな稚拙で浅はかなヘリクツを天才とか持ち上げている層は誰なんだよ
バカじゃねーの
答えているヤツも称賛しているヤツも
まずゲーム業界に就職する前提はどこから出てきたんだ?
市場規模の大きさや発展性と親に怒られるバカのゲーム経験に何が関係あるんだ?
ゲーム業界にも色々あるけど4,50になったらレトロゲームを批評するユーチューバーをなれるってことなのか?
まさか既に存在する自分の好きなゲームだけやってきた知識でシナリオライターやプロデューサーになれるとでも思ってんのか
それこそ幅広い知識が必要だろ
採用面接で「ボクは沢山ゲームやってきました!」なんてアピールしてくるヤツなんて真っ先に不採用だろ
ゲーム業界バカにしてるの?
こんな稚拙で浅はかなヘリクツを天才とか持ち上げている層は誰なんだよ
356名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:39:05.53ID:xxJemZL00 スポーツばっかやってて親に叱られた奴がプロは稼いでるって反論してるのと一緒だな
357名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:39:20.58ID:Q2K/g0Nz0 >>347
好きこそももの上手なれ
ではあるけど、プレイする好きと作ることが好きは別軸だからな
そして作るつもりがあるなら勉強もしておいたほうが良い別にゲームをやっちゃ駄目とは言わん
ゲーム以外のこともしたほうが良い
好きこそももの上手なれ
ではあるけど、プレイする好きと作ることが好きは別軸だからな
そして作るつもりがあるなら勉強もしておいたほうが良い別にゲームをやっちゃ駄目とは言わん
ゲーム以外のこともしたほうが良い
358名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:39:30.46ID:pTZnlbKn0 そしたらその投資によって何を得たのか定期的にチェックするから週一でA4 1枚のレポートを書いて提出しなさい
って言うかな俺なら
って言うかな俺なら
359名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:39:49.78ID:c+czKpX80 >>347
下手の横好きって言葉もあるんだぜ
下手の横好きって言葉もあるんだぜ
360名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:41:37.80ID:OZIo/dPp0 ゲームできるやつは基本的に何でもできるんだよ
361名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:41:41.35ID:Ku/ykXwN0 ほんとに真面目にゲームやってるやつはな勉強なんかしねえんだよと思ったけど、
ときどみたいなゲームしたくて勉強して東大やつも行くし、ウメハラみたいなゲーム全振りもいるからわからんわ
ときどみたいなゲームしたくて勉強して東大やつも行くし、ウメハラみたいなゲーム全振りもいるからわからんわ
362名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:41:41.86ID:U2gVmPzN0 そんな凄い回答ですかね?
松丸君は大好きだけど
松丸君は大好きだけど
363名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:42:21.51ID:v4peL9Hi0 親はゲームそのものを否定してるんじゃ無く、ゲーム「ばかり」していることを叱ってるんだよね?
これ話逸らしてるだけにしか聞こえないけどなぁ
泥酔して吐きまくってひっくり返ってるバカに注意して、似たような回答されたらどうすんだろ
これ話逸らしてるだけにしか聞こえないけどなぁ
泥酔して吐きまくってひっくり返ってるバカに注意して、似たような回答されたらどうすんだろ
364名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:42:46.30ID:1Al2IUY60 ゲームだけに異常に詳しい奴と、ゲームは全く無知だけど他分野の何かに精通してる奴
ゲーム会社が欲しいのは後者なんだがなあ
ゲーム会社が欲しいのは後者なんだがなあ
365名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:44:07.97ID:QXAf5U700 >>357
それはそうだ逆もしかりだから
それはそうだ逆もしかりだから
366名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:45:00.70ID:sIN9nb4V0 ゲーム業界ってそもそもそんなゲームばっかやってるオタクを欲してんの?
367名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:46:55.29ID:Q2K/g0Nz0368名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:47:17.17ID:8pPGxiX90 ディープなマニアはどこも欲しがらないと聞くな
例
JRと撮り鉄
例
JRと撮り鉄
369名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:48:35.02ID:cuP6XBPr0 そもそもゲーム業界の知識や技術はゲーム業界の人間が一番持ってるんだから
面接で「ゲーム通」に語られてもな
面接で「ゲーム通」に語られてもな
370名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:48:58.47ID:5NcKEVlw0 こんな屁理屈にやり込められて感心しちゃう奴らの脳みそがヤバいだろ
バカの目くらましにはちょうどいいか
バカの目くらましにはちょうどいいか
371名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:49:40.96ID:kz19F6630 発達障害の人が答えそうな返し
372名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:50:14.92ID:/gKxQgkW0 仕事ってクリエイティブじゃない業務が多いからセンスだけあっても役に立たないのよね
373名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:50:31.63ID:cuP6XBPr0 即興ならちょっと大したもんだけど、予めゲームのやりすぎ咎められた時に用意してた答えだろうしなあ
374名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:51:10.14ID:yntLnzed0 将来に対する構え方がそこまで計画的すぎても
出会う人間との運命は決して予測できない
こりゃ人間舐めてる
出会う人間との運命は決して予測できない
こりゃ人間舐めてる
375名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:51:41.52ID:oNTJEdYN0 お客さん側になっても大抵の人間は金を支払うだけだろうに
スマホがあれば勉強しなくていいとか言ってる中学生みたいじゃないか
スマホがあれば勉強しなくていいとか言ってる中学生みたいじゃないか
376名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:52:21.62ID:0SOsJfYQ0 任天堂の偉い人もゲームしかしないやつに面白いものは作れないって言ってた
377名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:52:27.26ID:5NcKEVlw0 そもそもゲームクリエイターがゲーマーである必要がまずない
むしろ幅広く色んな経験をして知見を深めた方が、よっぽど革新的なゲーム作りへの大事なヒントがみつかりそう
むしろ幅広く色んな経験をして知見を深めた方が、よっぽど革新的なゲーム作りへの大事なヒントがみつかりそう
378名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:52:36.84ID:u3qWK2Vx0 漫画の「勝手に改蔵」の、改蔵がゲームセンターでゲームやってるヲタに
「ゲームって結局いくら使ったかだよね」と耳元でささやいてヲタが発狂するのが今も忘れられない
「ゲームって結局いくら使ったかだよね」と耳元でささやいてヲタが発狂するのが今も忘れられない
379名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:53:32.65ID:YVApZsXp0 F1で例えたらドライバーの技術ばかり付くな
380名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:53:33.95ID:BFedo9vz0 TVのクイズ番組で、酒蔵の「杉玉」を「○タマ」と解答した人ね。
381名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:53:35.44ID:sjxwTcOI0 言うほど大した回答でもない。
ひろゆきの方がもっと鋭い回答しそう。
天才は言い過ぎ。
ひろゆきの方がもっと鋭い回答しそう。
天才は言い過ぎ。
382名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:54:47.71ID:vrQKtSLX0 屁理屈を持ち上げる風潮なんなん
きしょいんやが
きしょいんやが
383名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:54:56.59ID:cuP6XBPr0 ゲーム会社入りたかったらホントにゲームなんてやらない方がいいよ
ゲームは自分の中での実りや積み重なりが全くと行っていいほどないし、おまけに両手が塞がってるから、ながら勉強すらできない
アニメや映画のがいくらかマシ
ゲームは自分の中での実りや積み重なりが全くと行っていいほどないし、おまけに両手が塞がってるから、ながら勉強すらできない
アニメや映画のがいくらかマシ
384名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:54:58.39ID:3TRN+8hA0 子供の遊びに対して「何の役に立つの?」なんて言う親いないだろ
質問からして仕込み全開
バカすぎるやり方
質問からして仕込み全開
バカすぎるやり方
385名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:55:21.98ID:3jJpVQ/M0 >就職を有利にする。将来への投資になります
本当にクソしょうもない返しだな
好きなことに熱中することこそに価値があるし、それが将来にも繋がるんだろ
本当にクソしょうもない返しだな
好きなことに熱中することこそに価値があるし、それが将来にも繋がるんだろ
386名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:55:42.50ID:9HMrx9bb0 ほとんどは屁理屈しか言わん出来の悪い息子よ
387名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:56:07.06ID:wEi+XjSc0 ゲーム開発者がゲームばかりやっていたらダメだわ
388名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:56:07.77ID:8pPGxiX90 何か不登校YouTuberを思い出したww
389名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:57:19.32ID:gRN07+e+0 ゲームクリエイターはゲームしませんよ
390名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:57:39.61ID:2yQJ4Ra20 こういうのを礼賛する事によって
どんどんアホになっていくんだよな
どんどんアホになっていくんだよな
391名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:57:51.84ID:11Wf2N2K0 こんなもん絶賛してんの?w
392名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:58:22.26ID:ACVBF8440 賢いやつって何からでも学べるんだよね
逆もまた然り...
逆もまた然り...
393名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:58:35.76ID:EDGy20+h0 そうか亮吾、ところで東大出て半端なクイズタレントにだけはなるなよ
394名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:58:43.02ID:3jJpVQ/M0 今の子供が大人になって人生の大半を過ごす頃には仕事はほとんどなくなってる
つまり、仕事を生き甲斐に出来た時代は終わり、趣味の時代になる
ゲームでも何でもいいけど、熱中できる趣味を持つことこそが勝ち組の条件になるんだよ
つまり、仕事を生き甲斐に出来た時代は終わり、趣味の時代になる
ゲームでも何でもいいけど、熱中できる趣味を持つことこそが勝ち組の条件になるんだよ
395名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 18:59:37.92ID:8Gmagkos0 松丸君みたいに勉強もちゃんとやってたらこの言い訳も通用するが
本当にゲームしかやってない奴はダメ人間にしかならんがな
本当にゲームしかやってない奴はダメ人間にしかならんがな
396名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:00:40.42ID:KCEwiiS40397名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:01:19.22ID:CIljqBdH0398名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:02:54.24ID:ctEtYQmd0 大して勉強せずゲームばっかやってたゲーマーの親友は氷河期にゲーム会社に就職して今優雅に暮らしてる
399名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:03:07.23ID:gtU2piVN0 >>15
任天堂とかに就職して張り倒されるとか意味不明なんだけどw
任天堂とかに就職して張り倒されるとか意味不明なんだけどw
400名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:03:34.59ID:qORhpO720401名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:04:52.86ID:BcLZ/fKc0 小学校向けに謎解きイベントのパッケージ売ったり、色々手広いわな
子供を掴むのは大事やね
ウチの子が、謎解きの人オンラインで出てきたーって喜んでたわw
子供を掴むのは大事やね
ウチの子が、謎解きの人オンラインで出てきたーって喜んでたわw
402名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:06:26.24ID:YBDkS0gn0 >>378
ww
ww
403名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:06:30.01ID:aJXeFr+e0 へーこれが天才の解答なのかー
404名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:09:02.57ID:9r2n4bwa0 結局麻布は天才肌が多いんだよな
天才がいるのは普通に開成と駒東
ときどはあれ天才だけどな
天才がいるのは普通に開成と駒東
ときどはあれ天才だけどな
405名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:09:07.37ID:/gKxQgkW0 >>400
もとはフジテレビのディレクターだしな。
もとはフジテレビのディレクターだしな。
406名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:09:12.90ID:XwxNYCAo0 典型的な屁理屈
407名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:10:18.62ID:Tl/7Q90T0 >>192
なれなかった奴のいいわけ
なれなかった奴のいいわけ
408名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:11:28.22ID:A96d7/2b0 子供らしさとは
409名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:11:30.37ID:vHkL2LPp0 ゲームやって悪いなんて言われてないんだからこの返し間違いだな
ゲームばっかりやってるから悪い
勉強もしとけば言われない
ゲームばっかりやってるから悪い
勉強もしとけば言われない
410名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:12:36.89ID:9wJ0sG9u0 ちんちんいじりばかりのニートは泌尿器科か包茎手術医師の年収で論破返してみなよ
411名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:13:00.36ID:qqTdMiF80 今の時代なら動画配信とかやって実利益出せばぐうのねもでないんじゃないの
412名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:13:35.22ID:WnRrIYyZ0 >>395
ゲーム作る人とやるだけの人はまた別だからねぇ
音楽やらアニメやら実はエンタメ全部そうだけど、消費者側にいたら基本的に楽しいだけで終わり
そのへん言い出さないのが上手いところ
まあこの先は配信やプロゲーマー的な商売で、やるだけでも極めれば稼げるのかもしれないけど…
ゲーム作る人とやるだけの人はまた別だからねぇ
音楽やらアニメやら実はエンタメ全部そうだけど、消費者側にいたら基本的に楽しいだけで終わり
そのへん言い出さないのが上手いところ
まあこの先は配信やプロゲーマー的な商売で、やるだけでも極めれば稼げるのかもしれないけど…
413名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:13:59.13ID:80Hn1KKk0 絵か作曲がうまいかプログラミングができなきゃゲーム業界は無理だけどな
414名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:14:46.46ID:91o+o0we0 返せてるようには見えないが
415名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:14:53.61ID:XULZi1Ty0 太閤立志伝めっちゃやっててクラスで一人だけできた問題あるから役に立たんとは思わんけど
今のゲームはどうだろうなう
今のゲームはどうだろうなう
416名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:15:32.25ID:MdTy/RsO0 もっとトンチの効いた答えかと思ったわガッカリ、
417名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:16:17.75ID:80Hn1KKk0 任天堂とか高学歴が作ったゲームの方が売れている
418名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:16:19.91ID:91o+o0we0 ちょうど薬中も似たようなこと言うよね
ヘンプ市場がどうとか
ゲーム中毒も似たようなもんなんじゃ
ヘンプ市場がどうとか
ゲーム中毒も似たようなもんなんじゃ
419名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:17:28.68ID:P+RsEnOE0 俺ならこう返してたわ
ゲームは頭の動きを鍛えれる
無駄なことはない
親ならこう言い返す
目が悪くなるでしょ
失う物のがでかい
ゲームは頭の動きを鍛えれる
無駄なことはない
親ならこう言い返す
目が悪くなるでしょ
失う物のがでかい
420名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:17:30.70ID:Mmkk8pX/0 俺が親だったら屁理屈言ってんじゃねぇとしか思わんが
421名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:17:47.49ID:nbpIFsxy0 マックス・ヴェーバーは小学生でゲーテやヘーゲルを読破した。彼はマンガもアニメもゲームもやらなかった。
カール・マルクスやフリードリヒ・エンゲルスも同様だ。ゲームで頭がよくなるわけはない。
カール・マルクスやフリードリヒ・エンゲルスも同様だ。ゲームで頭がよくなるわけはない。
422名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:18:00.30ID:GEoz83QJ0 昔パチンコ好きのやつがその理論言ってたな
423名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:18:13.20ID:MATnCcI40 全然100点じゃないやん
424名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:18:41.31ID:NYWQQJH+0 この人、頭良いの?
425名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:18:49.44ID:USTtMWtO0 >>1
ゲーム業界が将来も成長を続けるって話はわかったけど
たくさんゲームで遊んだ経験が就職に有利になる根拠は全く示されてない詭弁だよな
むしろゲームばかりやってるゲームオタクは発想が既存のゲーム止まりになる可能性が高いからゲーム業界ではあまり歓迎されない
将来の就職を考えるならゲームばかりしてないで勉強スポーツ映画小説色んな経験を積むべき
ゲーム業界が将来も成長を続けるって話はわかったけど
たくさんゲームで遊んだ経験が就職に有利になる根拠は全く示されてない詭弁だよな
むしろゲームばかりやってるゲームオタクは発想が既存のゲーム止まりになる可能性が高いからゲーム業界ではあまり歓迎されない
将来の就職を考えるならゲームばかりしてないで勉強スポーツ映画小説色んな経験を積むべき
426名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:19:16.25ID:9r2n4bwa0 ゲームそのものを楽しめてたらまだマシなのかもしれないが、
勝つための手段や知的好奇心を満たす手段としては幼少期からはどうかと思うけどな
結局自分の世界を広げられるかと周りとのコミュニケーションに使えるかってことの方が大事な気がする
勝つための手段や知的好奇心を満たす手段としては幼少期からはどうかと思うけどな
結局自分の世界を広げられるかと周りとのコミュニケーションに使えるかってことの方が大事な気がする
427名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:20:20.05ID:uzJ0OdKl0 ゲームやると集中力が増すって言ってたな
428名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:21:10.29ID:W1BIAsHY0 ゲームをプレイヤーとしてやってても就職というほど関係あるか?
車好きなだけじゃトヨタに就職できねえし、撮り鉄乗り鉄がJR東海に就職できねえやん
車好きなだけじゃトヨタに就職できねえし、撮り鉄乗り鉄がJR東海に就職できねえやん
429名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:21:21.27ID:wdXH7SKf0430名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:21:25.21ID:Dm342RH70 スマホって誰が触っても使えるのってゲームが積み上げてきたものだろって言っても親世代には分からないだろうしな
見やすさ使いやすさが勉強感を持たずに吸収出来る…うーん…
分からない人には数字で示さんと分からんか…
見やすさ使いやすさが勉強感を持たずに吸収出来る…うーん…
分からない人には数字で示さんと分からんか…
431名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:22:06.14ID:USTtMWtO0 >>429
パヤオが言ってたね
パヤオが言ってたね
432名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:22:35.74ID:AP/ud0YC0 ゲーマーはIQが高い傾向にあることも加えよう
433名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:22:36.80ID:TauhfEvS0 長い
434名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:23:39.38ID:9r2n4bwa0435名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:23:49.85ID:vVtpvKd50 重きがあるのは「ゲームばっかやって」の「ゲーム」じゃなくて「ばっか」の方なんだよ
それが分かってない
それが分かってない
436名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:24:27.63ID:pjmvzwHC0 >>1
東大出の松丸が自分の専門外の質問に浅はかな知識でバカな回答をしてしまったのは仕方ないとして、ここの信者ってこんな回答をありがたがってすがるぐらいバカなの?
東大出の松丸が自分の専門外の質問に浅はかな知識でバカな回答をしてしまったのは仕方ないとして、ここの信者ってこんな回答をありがたがってすがるぐらいバカなの?
437名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:25:08.40ID:NFaJWxmb0 >>1
クリエイターとプレイヤーは別
クリエイターとプレイヤーは別
438名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:25:36.89ID:tfP26zbv0 >>22
しかもこの松丸だってゲームばかりして育ってねえだろっていうね
しかもこの松丸だってゲームばかりして育ってねえだろっていうね
439名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:26:42.21ID:xa9AP30q0 勉強してたらハーバードとか行けてたのに
440名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:27:42.99ID:iXbtTu1D0 >>2
有野課長は目が良い
有野課長は目が良い
441名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:27:49.00ID:QXAf5U700 >>435
だって日中は学校に行って勉強ばっかやってるんだし
だって日中は学校に行って勉強ばっかやってるんだし
442名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:28:21.33ID:DUN/L23F0443名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:28:50.51ID:Bu5E6oVd0 これ記事の引用の仕方が悪い
元のツイートは母親にどう返すか?じゃなくてゲームをする事に楽しい以外の何の意味があるのかって回答を募集してるものなので
そもそも母親にこう答えれば良いよってものではない
元のツイートは母親にどう返すか?じゃなくてゲームをする事に楽しい以外の何の意味があるのかって回答を募集してるものなので
そもそも母親にこう答えれば良いよってものではない
444名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:29:40.33ID:M9G8BZH/0 社会経験があるなら
ゲーム界に進む意思を見せたら
余計遠ざけようとするよ
発給産業ってイメージが強い
ゲーム界に進む意思を見せたら
余計遠ざけようとするよ
発給産業ってイメージが強い
445名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:30:09.89ID:vpZaACTf0 ゲームをやりそこねて大人になったからほんとにやり方わからないしついていけない話題が多いのでやっとくにこしたことはないと思う
446名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:30:10.84ID:VLpeIuIT0 屁理屈言ってないで勉強しろって言われるだけ
447名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:30:29.84ID:wmHTeeB20 ほどほどにしないと宇宙空間の宇宙飛行士みたいに身体ガタガタになって性的能力が落ちるで
448名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:31:45.33ID:heqOi93Y0449名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:32:57.59ID:CvAZDfre0 高校生くらいで彼女が出来たりして自然とゲームやらなくなったけど大人になった今やってみたくなってる
もう20年くらいソシャゲも含めてゲームさわってなくても出来るようなのあるかな?
最後にやったのがff10だったと思う
もう20年くらいソシャゲも含めてゲームさわってなくても出来るようなのあるかな?
最後にやったのがff10だったと思う
450名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:34:42.62ID:aJGhZT7a0 いや、バカだろ
自分の将来に直結した益を示してないんだから
自分の将来に直結した益を示してないんだから
451名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:35:25.57ID:9k3rNnfQ0 松丸亮吾「兄さんは一切ゲームをやらなかったからああなったんだ」
452名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:36:14.33ID:aJGhZT7a0 >>451
それはアリ
それはアリ
453名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:37:06.66ID:iUm2/oNn0 デジタルゲームは目や脳やメンタルの病気まっしぐら。
454名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:37:24.47ID:yJsne+EH0 >>8
衰えないため
衰えないため
455名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:37:49.17ID:/ln2Yv5+0 数字並べたらどうにかなると思ってるのが最高
456名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:38:28.07ID:aLnrejDI0 ゲーヲタってガチで頭悪いよね
eスポーツで、配信で、ゲーム会社で
分母と期待値を理解できない知恵遅れ
eスポーツとか廃れた時点で終わりやが
人生でパラメータ極振りは取り返せない
ゲームじゃないんだよ擁護馬鹿も
eスポーツで、配信で、ゲーム会社で
分母と期待値を理解できない知恵遅れ
eスポーツとか廃れた時点で終わりやが
人生でパラメータ極振りは取り返せない
ゲームじゃないんだよ擁護馬鹿も
457名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:39:11.94ID:CnYXrd1+0 >>455
そーゆー親なんだろ
そーゆー親なんだろ
458名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:39:28.48ID:nlXq3w7a0459名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:40:07.61ID:CnYXrd1+0 >>455
説得の第一ステップとは相手を知ることだ
説得の第一ステップとは相手を知ることだ
460名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:41:12.74ID:wNlHudoR0 親にこんな事言っても通じないと思いますよ
461名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:41:26.11ID:CnYXrd1+0462名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:42:05.61ID:CnYXrd1+0 >>460
それはおまえの親やおまえの知る親だけの情報だろな
それはおまえの親やおまえの知る親だけの情報だろな
463名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:42:51.15ID:1h+xqOME0464名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:44:32.27ID:ICgAE4DV0 >>463
モニター見すぎて網膜やぶきましたよわたしは
モニター見すぎて網膜やぶきましたよわたしは
465名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:45:17.24ID:Hzqsys8g0 ゲームやってるとこんなのマンセーするようになっちゃうのかよ
466名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:46:10.36ID:XTIFy3XF0 勉強を決められた何時間かやれば朝までゲームしていいとか言うルールだったんだよね?
467名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:46:10.60ID:Bu5E6oVd0 >>458
屁理屈だと思うのは実際の質問と記事に書いてある質問が違うから
屁理屈だと思うのは実際の質問と記事に書いてある質問が違うから
468名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:46:12.29ID:LXNb7zp+0 夜寝る前にスマホ見る癖がついちゃって治らねぇわ
どないしましょ~
どないしましょ~
469名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:46:35.82ID:mEYZvWYS0 >>443
母親への回答ではなく純粋にゲームをすることが楽しい意外などんな意味があるのか?であれば松丸の言うゲームの市場規模の話しに絡めるなら単純に消費者になって経済を回すことになる
ってだけで、ゲームをすることがクリエイター側になるための投資と言う回答は見当違いでヘリクツにもならないな
どこが秀逸なんだ?
母親への回答ではなく純粋にゲームをすることが楽しい意外などんな意味があるのか?であれば松丸の言うゲームの市場規模の話しに絡めるなら単純に消費者になって経済を回すことになる
ってだけで、ゲームをすることがクリエイター側になるための投資と言う回答は見当違いでヘリクツにもならないな
どこが秀逸なんだ?
470名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:46:43.97ID:j6FChnox0 正論が通じる人ばかりじゃないんだよなぁ
471名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:46:55.05ID:ofX3BlPy0 作られたゲームを遊ぶという消費者ムーブしかしてねえのに御託だけはベラベラと喋る奴いるよな
ゲームで遊ぶことと知見を広める行動は必ずしもイコールではないけれど
お前はどういう姿勢でゲームをしてるんだ?
ゲームで遊ぶことと知見を広める行動は必ずしもイコールではないけれど
お前はどういう姿勢でゲームをしてるんだ?
472名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:47:35.32ID:cuP6XBPr0 鉄拳が一番必要なタイプの子供かも…
473名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:47:53.85ID:w95LX+/c0 ゲーム好きなプランナーって、真似と批評しかできない
ゲームは特に好きじゃないけど、という人の方がロジカルにゲーム作る
ゲームは特に好きじゃないけど、という人の方がロジカルにゲーム作る
474名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:48:31.74ID:xflNa4ep0 グルメが世界一の料理人になるとか
絵画鑑賞でプロ絵師になるとか
そんなつもりかしら
絵画鑑賞でプロ絵師になるとか
そんなつもりかしら
475名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:50:04.87ID:DahYuIxG0 ゆたぼんと同じような理屈だが、こちらのがまだましだな
476名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:50:41.76ID:IHxqdJLS0 アホくさ
ゲームばかりやってる奴がいいゲーム作れるわけじゃないって言われて終了やん
ゲームばかりやってる奴がいいゲーム作れるわけじゃないって言われて終了やん
477名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:51:13.53ID:/gKxQgkW0478名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:51:21.83ID:dAaREqdF0 まあゲーム業界に普通に就職するのなら
ゲームの知見よりも圧倒的に学歴や学力が物を言うけどなあ
ゲームの知見が重要になるのは就職した後だろうし
ゲームの知見よりも圧倒的に学歴や学力が物を言うけどなあ
ゲームの知見が重要になるのは就職した後だろうし
479名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:52:10.74ID:LwBtMz0g0 せめてゲームクリエイターの本を読むとかだったらなあ
480名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:53:32.47ID:VdyfNCaz0 説得力あるのはゲームばっかやってたけど勉強もしてたこいつが東大に合格したこと
481名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:53:52.49ID:MNC3CNv70 IT会社の社員は、自分の子供に必ずモノ調べる時はネット使わせずに辞書使わせる教育してる親が多い
ってのを思い出した
ってのを思い出した
482名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:54:38.65ID:Bu5E6oVd0483名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:55:22.02ID:wNlHudoR0 <<お前松丸だろw
冗談も通じなさそうのもまるで松丸みたいだもんw
冗談も通じなさそうのもまるで松丸みたいだもんw
484名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:55:33.59ID:Qi2WbS/N0 そんなすごい答えか? 言うほどでもないやろ
ただ、ゲームセクター株は来週からくると思うよ
ケイブとか
ただ、ゲームセクター株は来週からくると思うよ
ケイブとか
485名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:56:06.67ID:33kf8wRh0 レッドオーシャンよりブルーオーシャンを狙えと教わったんだけど
486名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:56:27.96ID:tu5YBKZs0 この論理が正しかったら、一定以上の時間ゲームしてる奴は、みんなゲーム業界で働けることになっちゃうんじゃ
487名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:57:09.07ID:e6cBR1Uy0 くだらない
488名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:58:19.17ID:80Hn1KKk0 ゲーム会社に就職活動するときゲームの作品提出求められるけど
大学じゃゲームの作り方教えてくれないので独学でやらなければならんけど
これが難しいし習得に時間もかかる
大学じゃゲームの作り方教えてくれないので独学でやらなければならんけど
これが難しいし習得に時間もかかる
489名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 19:59:19.13ID:VdyfNCaz0 一流スポーツ選手は小さいころかやっていた人ばかり
大人になってからやりはじめたようなので一流になった人はいないだろう
大人になってからやりはじめたようなので一流になった人はいないだろう
490名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:01:05.61ID:xUf+oHpZ0491名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:03:05.56ID:VdyfNCaz0492名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:04:36.14ID:COKrzFFI0 そうなんだよ
映画産業より市場規模がデカい
映画産業より市場規模がデカい
493名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:05:28.28ID:V3B5Oeqf0 しょーもない答え
494名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:06:02.39ID:wn2dMWqZ0 子供らと関わる仕事してて結構見かけるけど…公文通わせてゲーム無し又は休日にすごく短時間とかさせる家庭の子でもゲームがっつり攻略本もたっぷり持ってて宿題くらいしかしてないのに自頭いい家庭の子に負けてる
結局は親と本人両方の地頭+やる気?
結局は親と本人両方の地頭+やる気?
495名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:06:15.84ID:Ds06UIFG0 そりゃ君みたいに頭が良けりゃゲームもやった方がいいだろうな
496名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:06:59.66ID:/W4U5yXc0 感激した親が、知見広めるなら3CGなんかの本をドカドカ渡して、ゲーム封印
497名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:07:10.78ID:91o+o0we0 バカ「予測されている」
498名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:08:57.82ID:qlcrCLL/0 作る側にならないとね
499名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:09:48.88ID:ZjZxBvlx0 それよりこいつの兄貴はどこ行ったんや
500名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:11:49.01ID:AkldWcFy0 ゲームばかりやってるやつは採用されるんだろうか?希望部署によるのか?
501名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:20:38.16ID:5iy+1c9e0 賢いのう
502名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:22:03.08ID:Tn8c6Dj90 30過ぎて親に身の回りの世話してもらってて、就活中なのにゲームばかりしてるこどおじは論外だよね?
503名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:22:16.99ID:DFYt9o390 ゲームすることと作ることは別世界だろ
やっぱゲームばっかしてないで勉強しろ、だな
やっぱゲームばっかしてないで勉強しろ、だな
504名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:22:42.58ID:SKeteVF90 ゲームを本、漫画、アニメ、映画、お笑い、ドラマ、youtubeほか
言い換えても成り立つかな?
知識を得た上で何かさせないと片手落ちやろ
言い換えても成り立つかな?
知識を得た上で何かさせないと片手落ちやろ
505名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:24:07.17ID:YaIbuJsj0 ほとんどのゲームヲタクはただの廃人じゃねーか
506名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:25:37.43ID:VV3RonFP0507名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:27:36.43ID:UK3I5CnE0 そもそもそんなこと言ってくる親にゲーム市場のメリット伝えたからって会話にならないだろw
親がケイン・コスギとか狩野英孝とかみたいなゲーマーならゲームの話も聞いてくれると思うけど
親がケイン・コスギとか狩野英孝とかみたいなゲーマーならゲームの話も聞いてくれると思うけど
508名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:34:42.77ID:OX9eR76V0 面接で「たくさんゲームやってきました」で受かると思ってるのか
509名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:39:23.80ID:LtyJ6Jtw0 屁理屈
510名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:42:27.50ID:xGtoMQla0 ゲームいっぱいやってたわりにはこいつの作るクイズつまんねーんだよなぁ
511名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:42:59.08ID:3zqvs02D0 >>500
というかゲーム会社なんて、だいたいはゲーム好きなやつしか来ねーからな
出版社に本を読まないやつはこねーし、テレビ見ないやつはテレビ局に入ろうとか思わない
商品を知ってるのは大前提で、プラスなんか取り柄がある順に採用される
プラダを着た悪魔みたいな採用はまずない
というかゲーム会社なんて、だいたいはゲーム好きなやつしか来ねーからな
出版社に本を読まないやつはこねーし、テレビ見ないやつはテレビ局に入ろうとか思わない
商品を知ってるのは大前提で、プラスなんか取り柄がある順に採用される
プラダを着た悪魔みたいな採用はまずない
512名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:43:41.66ID:t2e6u5mK0 萌えRPGばっかりやってるやつは馬鹿ですくらい言ってほしいな
513名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:44:04.40ID:quNPr9lD0 母ちゃん情けなくて何かが出るよ!
514名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:44:06.67ID:3lRaLB/10 なんでこれが絶賛になるのか
515名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:44:26.41ID:a+7KcGXu0 親の種類が違うわ
知らん知らんで聞く耳なんかもたんから終わりやで
知らん知らんで聞く耳なんかもたんから終わりやで
516名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:45:31.19ID:c+czKpX80 >>511
同じ好きでもゲームをするのが好きな奴よりゲームを作るのが好きな奴に来て欲しいだろうな
同じ好きでもゲームをするのが好きな奴よりゲームを作るのが好きな奴に来て欲しいだろうな
517名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:48:44.38ID:MPr5Jn740 ゲームを自分で作れなくても
プレイが下手糞でも
金さえあればゲーム会社に投資ができる
プレイが下手糞でも
金さえあればゲーム会社に投資ができる
518名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:49:51.35ID:cd22Q2P40 全然上手いこと言えてないやんけ
519名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:51:32.28ID:c+czKpX80 >>518
ひろゆき臭のする論点のすり替えでしかないからな
ひろゆき臭のする論点のすり替えでしかないからな
520名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:53:55.70ID:rep8AZJE0 >>2
テレビの見過ぎとか暗いところでテレビを見るとかは眼精疲労にはなるけど、それが原因で目が悪くなることはないって眼科医が言ってた
テレビの見過ぎとか暗いところでテレビを見るとかは眼精疲労にはなるけど、それが原因で目が悪くなることはないって眼科医が言ってた
521名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:56:14.03ID:95lDZY5m0 >>2
中学生のとき吉川英治の三国志一気読みしてからや
中学生のとき吉川英治の三国志一気読みしてからや
522名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:56:52.83ID:qgSP26C/0 分析する時間とってないじゃん
523名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:57:36.03ID:MUO7Ti7Z0 >>1
論点ズレてるやろ。ゲームのやり過ぎでバランスが悪いって言ってるんだから
論点ズレてるやろ。ゲームのやり過ぎでバランスが悪いって言ってるんだから
524名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:57:54.22ID:Z8N4rKHN0 その頃にはプログラミングやグラフィックはAIに任せるのが主流になってるわ
525名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 20:59:58.03ID:+piiDfpz0 目は近くに焦点をずっと結んでるとピント調整能力が衰えて遠くが見えづらくなる
だからモニターを離してゲームすれば大丈夫
だからモニターを離してゲームすれば大丈夫
526名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:01:35.58ID:B8vjG1x40 それよりあの兄貴どうにかしろよ…
527名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:02:50.19ID:Rnv8bs9X0 ひとつのゲームをやり込んでも知見は深まらんやろ
もし深まるなら、
2ちゃんねるに注ぎ込んだ時間考えると俺は既にPCマスターになってるハズ
もし深まるなら、
2ちゃんねるに注ぎ込んだ時間考えると俺は既にPCマスターになってるハズ
528名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:03:38.83ID:hQUGyWen0 アホな返しだな
529名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:04:24.25ID:U1DeBE8f0 ゲームをやりまくったやつは作る方じゃなくデバッガーにしかなれないんでは
しかも相当の腕前と反復プレイができないとデバッガーにもなれない
しかも相当の腕前と反復プレイができないとデバッガーにもなれない
530名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:11:35.45ID:Y64viNPk0 まずはやりまくる、しかもものすごい数のゲームを
そこからしか新しいゲームなんて出てこない
そこからしか新しいゲームなんて出てこない
531名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:16:29.01ID:ZiSaVTiF0532名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:24:25.39ID:GfdZyoW90 仕事終わって家帰ったらディアブロ2Rをやり続けている。ストレス解消だし、酒呑んだりスポーツするのと変わらんよな。
533名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:24:56.84ID:/sO0zw1H0 ゲーム会社なんてゲーム以上に勉強しないと入れないだろ
534名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:27:21.63ID:aJGhZT7a0 「ゲームやって意味あるの?」
って聞かれたら、
「俺を産んで意味あった? 育児楽しい?」
って聞き返すと確実にダメージは与えられる
って聞かれたら、
「俺を産んで意味あった? 育児楽しい?」
って聞き返すと確実にダメージは与えられる
535名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:33:20.47ID:sVRfwvfr0 頭おかしい屁理屈
536名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:34:39.44ID:VgVhNTmf0 日本のゲーム市場はカスみたいなもんで
オンゲサーカスゲームソシャゲ課金ゲームで持ってるだけでマルチと同等レベル
オンゲサーカスゲームソシャゲ課金ゲームで持ってるだけでマルチと同等レベル
537名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:37:16.00ID:cz/FQA2t0 ジャップ企業は学歴でとるんやから別に就職に有利にはならんやろ
538名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:40:19.25ID:BRkz8k420 同じ時間を費やすなら
ゲームより勉強のほうが遥かに有意義なのはかわらんかな
これで論破してる気になるバカはすべからくゲーム大会ファンだろうね
ゲームより勉強のほうが遥かに有意義なのはかわらんかな
これで論破してる気になるバカはすべからくゲーム大会ファンだろうね
539名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:41:45.05ID:Tu4F3j/e0 >>24
俺の知り合いはいつも暗い所で自慰をしていたら目が悪くなったと言っていた
俺の知り合いはいつも暗い所で自慰をしていたら目が悪くなったと言っていた
540名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:47:05.00ID:lQLyH9HT0 クリエイターになるならそのとおりだけどM&Aと銭勘定ならゲーマーである必要ないな
541名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:49:44.73ID:z6uyFRia0 バカがバカを煽ててそれをバカが記事にする
542名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:52:43.87ID:hAFN6ANo0 芸能ニュース漁るよりゲームしたい
でも底辺の低収入だからゲーム買えない
だから今日も芸スポ
本当にすることないから芸能ニュース見てる
でも底辺の低収入だからゲーム買えない
だから今日も芸スポ
本当にすることないから芸能ニュース見てる
543名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:52:51.65ID:Za0gOzzk0 >>1
ゲームなんかで知見は広がらない
ゲームなんかで知見は広がらない
544名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:53:41.92ID:aJGhZT7a0545名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 21:58:47.61ID:Ad03MTy/0546名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 22:00:49.68ID:Ad03MTy/0547名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 22:09:07.27ID:AMOfkSfx0 >>1全く秀逸な応えとは思えない
548名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 22:26:25.46ID:n6TpvOXO0 松丸くんはオナニーしますか
549名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 22:41:26.14ID:bAXCTdzc0 ゲーム業界にいたけど、ゲームばっかりやってない方がいいと思うよ
他のゲームのパクリしか作れないよ
それに、デザイナー志望なら絵を描いたり、プログラマ志望なら数学物理をしっかり勉強した方がいいよ
他のゲームのパクリしか作れないよ
それに、デザイナー志望なら絵を描いたり、プログラマ志望なら数学物理をしっかり勉強した方がいいよ
550名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 22:44:55.49ID:hQUGyWen0 役に立つかという質問に市場規模答えてどうするんだって話
役に立つ、あるいは役に立たなくたっていいだろって答えじゃないと
頭悪い
役に立つ、あるいは役に立たなくたっていいだろって答えじゃないと
頭悪い
551名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 22:46:19.34ID:hZON8lOK0 ゲームばっかやってさ
特に何も生産性もないまま
ゲームばっかやっただけで歳食ってる
特に何も生産性もないまま
ゲームばっかやっただけで歳食ってる
552名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 22:47:53.31ID:9adK25sB0553名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 22:51:20.21ID:VFle9EY10 >>552
他スレで底辺言われて草w
他スレで底辺言われて草w
554名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:00:38.06ID:LJ3fWLDw0 縛りプレイとかタイムアタックやって遊んでたやつは高学歴が多い
555名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:02:18.00ID:LJ3fWLDw0 >>538
必死で勉強したのにすべからくの使い方すらマスター出来なかったのな
必死で勉強したのにすべからくの使い方すらマスター出来なかったのな
556名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:13:53.39ID:COY6HN/S0 答えをはぐらかしてるだけ
まるでひろゆき
まるでひろゆき
557名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:14:34.56ID:uSaO38K50 俺が親なら
「ゲーム業界に就職するって言うだけなら簡単なんだよ
ゲームやってるだけで就職出来るなら
ゲーム好きはみんな就職出来るのか?
世界市場での人気が高くなれば就職率も高くなるって事だろうがアホ!
今ゲームばかりやっていてゲーム業界に就職出来なけりゃどうすんだ?あ?
ただの勉強も出来ない無職ゲーマーになるだけだろうが?
選択肢は多い方がいいんだから他の職業にもつけるように勉強して良い高校大学を出ておけと言って悟らせる
「ゲーム業界に就職するって言うだけなら簡単なんだよ
ゲームやってるだけで就職出来るなら
ゲーム好きはみんな就職出来るのか?
世界市場での人気が高くなれば就職率も高くなるって事だろうがアホ!
今ゲームばかりやっていてゲーム業界に就職出来なけりゃどうすんだ?あ?
ただの勉強も出来ない無職ゲーマーになるだけだろうが?
選択肢は多い方がいいんだから他の職業にもつけるように勉強して良い高校大学を出ておけと言って悟らせる
558名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:14:57.79ID:ayl1EUp50 今の親は既にゲームで育った世代だからこういうことを言われる子供は激減してそうだ
559名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:19:40.71ID:FLciPER60 凡人はなぞってるだけで思考停止してから実践になるとただの置き物
マンガ、TV、5chも似たようなもんだな
マンガ、TV、5chも似たようなもんだな
560名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:23:48.14ID:VXWMhF4e0 ゲームで知識は増えるかもしれない
でも使えない知識だよね
下手くそな披露をすれば自慢したいだけの痛い奴
でも使えない知識だよね
下手くそな披露をすれば自慢したいだけの痛い奴
561名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:30:16.42ID:rd+XyuwF0 青白い顔したチビ
562名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:55:02.35ID:WC12WGKx0 おはスタのナゾトキングダムはなぞ解きを将来の産業化するための布石
563名無しさん@恐縮です
2022/10/21(金) 23:59:15.35ID:q6I0o+e50 パチンカーがパチンコ作れる側になれるかって言っても実際なれないし、なるつもりもない屑だからパチンカーなんであって
限度知らないゲーマーも同種だと思うがな
クリエイターになれるんだったらそもそも人生の時間を勉強やデザインやプログラミングに楽しく使ってる
プロゲーマー目指してるとかだったら、うん、まあやってみればとは思うが
オリンピアンやプロスポーツマンほども人生広がらなさそうだよな
限度知らないゲーマーも同種だと思うがな
クリエイターになれるんだったらそもそも人生の時間を勉強やデザインやプログラミングに楽しく使ってる
プロゲーマー目指してるとかだったら、うん、まあやってみればとは思うが
オリンピアンやプロスポーツマンほども人生広がらなさそうだよな
564名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 00:14:25.38ID:Ta01KuMy0 >>539
あまり言いたくない自分の話は「知り合いの話」にしたくなるものだ
あまり言いたくない自分の話は「知り合いの話」にしたくなるものだ
565名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 00:25:47.34ID:qqrAhtG60 ゲーム作るなりゲーム実況ユーチューバーなりすぐにでもできるんだからさっさとやれよ
稼げるやつなんて一握りだけどな
稼げるやつなんて一握りだけどな
566名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 00:28:09.72ID:ifacG4aN0 >>1
こないだのカズレーザーの返しも天才とか言われてたな。
全く答えになってなかったけどw
ゲームが好きだからと言って作る側になろうと思ってる訳じゃない人が殆どなのに、何をゲーム市場がとか言ってるん。
子供は我慢と言うのがまだ未熟だからゲームは親が普段の生活態度や成績等も加味しながら調整してあげて下さいぐらい言えんのかね。
親が規制もせず好き勝手ゲームしててその後、不登校からのニートが知り合い等の子供含めて4〜5人居てるから、こんな市場がとかレアケース出されても何が天才なん?って思うわ。
知り合いの爺さんは孫がゲームばっかりやっててその後、高校中退からのニートになったから任天堂恨むとか言ってたなw
ゲームしてる子が市場や作る側を見据えてゲームするかっての。
こないだのカズレーザーの返しも天才とか言われてたな。
全く答えになってなかったけどw
ゲームが好きだからと言って作る側になろうと思ってる訳じゃない人が殆どなのに、何をゲーム市場がとか言ってるん。
子供は我慢と言うのがまだ未熟だからゲームは親が普段の生活態度や成績等も加味しながら調整してあげて下さいぐらい言えんのかね。
親が規制もせず好き勝手ゲームしててその後、不登校からのニートが知り合い等の子供含めて4〜5人居てるから、こんな市場がとかレアケース出されても何が天才なん?って思うわ。
知り合いの爺さんは孫がゲームばっかりやっててその後、高校中退からのニートになったから任天堂恨むとか言ってたなw
ゲームしてる子が市場や作る側を見据えてゲームするかっての。
567名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 00:42:10.68ID:FTzjBBol0568名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 00:46:24.58ID:+SgTIrOB0 確かにズラすのは上手いかもな
569名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 00:49:53.87ID:UC92kXAO0 そもそも親はゲームをするなとは言ってなくね?
570名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 01:08:56.76ID:lJjeG0qQ0 よく考えると変な質問だよな
虫採りだったら何かの役に立つんかとか
砂遊びだったら役に立つんかとか
子どもの頃の遊びなんて何も考えずにやるもんだろ
役に立つからやってるなんて子ども怖いわ
楽しいからやるだけで
虫採りだったら何かの役に立つんかとか
砂遊びだったら役に立つんかとか
子どもの頃の遊びなんて何も考えずにやるもんだろ
役に立つからやってるなんて子ども怖いわ
楽しいからやるだけで
571名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 01:11:21.32ID:lJjeG0qQ0 あ子どもの頃じゃなくて今ね
26歳で親と一緒に住んでるせいだな
26歳で親と一緒に住んでるせいだな
572名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 01:34:26.84ID:x6S7u5qC0573名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 01:39:16.38ID:Kzfb4oB50 ゲーム業界に入っても、8割方の人間がただ会社や組織の歯車になるだけだろw
なーにがゲーム市場だよw 業界全体がなくなったら困るが
大半の人間にとっては業界の動向とかどうでもいいことだから。
なーにがゲーム市場だよw 業界全体がなくなったら困るが
大半の人間にとっては業界の動向とかどうでもいいことだから。
574名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 02:09:29.36ID:lCfUIB/l0 つまんない回答
こんなのを大絶賛してるコメントを記事にするマスコミ…
こんなのを大絶賛してるコメントを記事にするマスコミ…
575名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 02:09:33.57ID:GlTYd3XF0 ちょっと滑ったな
576名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 02:53:04.98ID:veCbejBN0 ゲームばっかりやってるとこいつの兄貴みたくなるぞ
577名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 02:54:48.41ID:HgfnUez20 >>326
それ
それ
578名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 03:15:26.22ID:6Wvn32zs0 ゲームを与えられる側、消費する側
じゃなく
ゲームを与える側、生産、創造する側になるためには?
ゲームばかりしてても与えられる側、消費する側
からぬけでられないなんよ
じゃなく
ゲームを与える側、生産、創造する側になるためには?
ゲームばかりしてても与えられる側、消費する側
からぬけでられないなんよ
579名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 03:45:12.42ID:b1dNNc0P0 ゲーム市場には売るという仕事もあるんやで
580名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 04:22:59.99ID:JWAZeAQH0 パチンコでもそう言い返したら
581名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 04:39:51.48ID:z/71TbKk0 >>566
これツイッターで見ればわかるが
ゲームするなってのは言ってくる親にどう返したら良いかって質問じゃないからな
ゲームに楽しい以外の意味があるとすれば何ですかって質問なので
ゲームばっかやってるとデメリットがあるとかは考慮する必要が無い
これツイッターで見ればわかるが
ゲームするなってのは言ってくる親にどう返したら良いかって質問じゃないからな
ゲームに楽しい以外の意味があるとすれば何ですかって質問なので
ゲームばっかやってるとデメリットがあるとかは考慮する必要が無い
582名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 05:14:51.80ID:MfMBs6s80 さすがにこれ丸暗記して自分の親に言っても意味無いことぐらいは信者でも分かるよな?
583名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 05:38:33.01ID:HAYNNFS4O ゲームかアニメか忘れたけどそればかりやってた人がクリエーター側に回ると陳腐なものしか作れないと苦言を呈してた先人がいた気がする
逆説的かもしれないけど好きな分野で働きたかったら他の分野のものに多く触れて見識を広める必要があるんじゃないのかなぁ
逆説的かもしれないけど好きな分野で働きたかったら他の分野のものに多く触れて見識を広める必要があるんじゃないのかなぁ
584名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 05:50:12.53ID:kUadCgKd0 SEGAかどっかが一時期ゲーム好きの新卒採用してたが全然使えなかったって話があったな。
全般的な教養あった方がいいという結論だった。
全般的な教養あった方がいいという結論だった。
585名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 05:54:53.87ID:Yrc+juip0 ゲームは面白い、つまらないだけでは終わらない
色々な技術・芸術の集合体だから広がりがある
子供がゲームばかりするというなら、そのゲームのどこが好きか
どこが優れていると思うのかを話し合えばいい
色々な技術・芸術の集合体だから広がりがある
子供がゲームばかりするというなら、そのゲームのどこが好きか
どこが優れていると思うのかを話し合えばいい
586名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 06:00:03.02ID:r28z5kg30 ヘリクツといつ言葉があってだな
587名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 06:28:12.66ID:OxJMk0gj0 マクドナルドの創業者の藤田田が、ハンバーガーについて
「あまり好きじゃない。ハンドバッグ屋のオッサンがハンドバッグを持ちますか?w」と答えてる
まあ、東大じゃあお金の儲け方は教えてはくれないだろうからw
「あまり好きじゃない。ハンドバッグ屋のオッサンがハンドバッグを持ちますか?w」と答えてる
まあ、東大じゃあお金の儲け方は教えてはくれないだろうからw
588名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 06:35:49.72ID:UC8WlCos0 実際にプロのロックンローラーになった人が何人いたか。
まあ、会話のネタにはなるけど。
まあ、会話のネタにはなるけど。
589名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 06:36:36.56ID:/OOtriz90 ストリーマーになったらもてもて陽キャになるし稼げるんじゃないの?
しらんけど
しらんけど
590名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 06:40:10.42ID:MfMBs6s80 プロゲーマーのときどが本に書いてるよ
東大受かるための受験勉強の方がよっぽど楽だったと
東大受かるための受験勉強の方がよっぽど楽だったと
591名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 07:57:14.65ID:HGZY4/nQ0 つまらない奴だな
592名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 08:30:29.40ID:fLYuVQzH0 役に立たないことをしてはいけない理由って何なんって感じだよな
じゃあ親は酒タバコギャンブルブランド品スマホゲーやるなよ?って話になる、大人だからいいとかいう理屈ならその理屈も説明しろって話だしな
じゃあ親は酒タバコギャンブルブランド品スマホゲーやるなよ?って話になる、大人だからいいとかいう理屈ならその理屈も説明しろって話だしな
593名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 08:38:38.75ID:xFaG+a8D0 あんたゲーム業界に就職考えてるの?って問い詰められたらどうするんだ
相談者は別にゲームがやりたいだけで業界への就職までは考えてないんじゃないかね
相談者は別にゲームがやりたいだけで業界への就職までは考えてないんじゃないかね
594名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 08:40:06.36ID:HAYNNFS4O 親が心配するほどゲームばかりするから「ゲームなんか将来役に立たないのに」と思われてしまうわけで
学校の勉強はそれなりにきちんとやって生活習慣が乱れない範囲で楽しむ分には今時ゲームを駄目という親の方が珍しいのでは
程度と要領の問題だよねこれ
禁止じゃないからって節度を守らずやりすぎたら規制される
社会と同じ
学校の勉強はそれなりにきちんとやって生活習慣が乱れない範囲で楽しむ分には今時ゲームを駄目という親の方が珍しいのでは
程度と要領の問題だよねこれ
禁止じゃないからって節度を守らずやりすぎたら規制される
社会と同じ
595名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 08:41:23.13ID:xFaG+a8D0596名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 08:49:36.61ID:kfq5mSJ80 あんたの人生ゲームしかないとか虚しくならないの言われたけどこの歳までゲーム三昧とか最高なんですけど
売れ残り案件言われてた引きこもりの陰キャが
好き放題さしてくれる相手見つけて結婚して家出てるだけでも褒めてもらいたいわw
売れ残り案件言われてた引きこもりの陰キャが
好き放題さしてくれる相手見つけて結婚して家出てるだけでも褒めてもらいたいわw
597名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 08:50:03.87ID:Lb9xK5mF0 どこが秀逸なのこれ
こんなの1部の天才しか実にならんだろ
こんなの1部の天才しか実にならんだろ
598名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 08:52:17.23ID:tXKAkR+Q0 ゲーム作るのにゲームそのもの見ててもしゃーないでwwww
広く世の中の知見を得てそれを反映させないとなにかの二番煎じに終わるわけだが
その程度のツッコミも入れられないで賛同しているアホどもだからこの手の連中の養分になるのだろう
広く世の中の知見を得てそれを反映させないとなにかの二番煎じに終わるわけだが
その程度のツッコミも入れられないで賛同しているアホどもだからこの手の連中の養分になるのだろう
599名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 08:59:57.24ID:OVf5BrtO0 いや普通に的外れだろ
600名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:00:31.84ID:9rcbLqUO0 この兄弟胡散臭いから嫌い
601名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:08:20.34ID:J5BFlPeP0 小さい頃からゲームばっかりしてたけどゲーム業界に就職したいとは微塵も思わない
602名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:11:19.48ID:2SLCs+jW0 無視すりゃええやん
理屈っぽい事を人に語る奴は無駄に時間がかかるうえに成果が出ない
理屈っぽい事を人に語る奴は無駄に時間がかかるうえに成果が出ない
603名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:12:02.10ID:WRTSQylp0 馬鹿っぽい答えやな
604名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:14:00.27ID:tL45FCy10 いるいらないでいったらいらない仕事だけどな
605名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:20:27.97ID:vL5HlgMA0 毎日ドラマや映画を観ている人は演技が上手くなったり脚本を書けるようになるのか
606名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:25:20.35ID:vHGKWjJc0 ゲームやらないで他の事覚える方がゲーム会社に就職しやすいけどね
607名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:29:29.53ID:aebOJ98Z0 >>154
>PCすら持ってないやつが多いのに
「PCすら持ってないやつが多いのに」てのはそのとおりかもしれないけど、昔とは意味が全然違う。
昔だとPCが高嶺の花だったという意味だが、今ではスマホやタブレット端末で事足りるのでPCいらねという意味
>PCすら持ってないやつが多いのに
「PCすら持ってないやつが多いのに」てのはそのとおりかもしれないけど、昔とは意味が全然違う。
昔だとPCが高嶺の花だったという意味だが、今ではスマホやタブレット端末で事足りるのでPCいらねという意味
608名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:30:01.44ID:kbxeyPk10 食事の支度出来たのにやってると怒られるのを回避するには、自立するしかない。
好きなだけやりなはれ。
好きなだけやりなはれ。
609名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:31:29.03ID:aebOJ98Z0 >>314
スーパーマリオが出た頃の時点で、ガキからのゲーム会社に入りたいという質問に「まずは勉強が大事です。当社は基本的に大卒を採用の条件としています」と任天堂が回答してたからなあ
スーパーマリオが出た頃の時点で、ガキからのゲーム会社に入りたいという質問に「まずは勉強が大事です。当社は基本的に大卒を採用の条件としています」と任天堂が回答してたからなあ
610名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:40:58.57ID:pON9Xu3a0 >>2
まだ大丈夫だわ、裸眼で生きてる
まだ大丈夫だわ、裸眼で生きてる
611名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:45:31.35ID:58CXCmRT0 兄は早稲田なのにゲームして東大入った弟
肩身が狭かったかもな
肩身が狭かったかもな
612名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:46:58.64ID:36kot28U0 子供が何を言ったところで親は屁理屈としか思わない
613名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:48:47.61ID:Tj0GejQT0 >>37
母ちゃん切れ味鋭過ぎてワラタ
母ちゃん切れ味鋭過ぎてワラタ
614名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:53:10.41ID:YBNs0ypE0615名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:53:46.57ID:bsk7owCr0 取組方、視点の違いはあるかもね
供給側or消費側
暇潰しor興味津々
面白いとすら感じていないものを他にすることないからと脳死状態でやり続けてもね
ただ、何もしていない状態よりははるかにマシだと思うけど
供給側or消費側
暇潰しor興味津々
面白いとすら感じていないものを他にすることないからと脳死状態でやり続けてもね
ただ、何もしていない状態よりははるかにマシだと思うけど
616名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 09:57:45.60ID:bjZTJwYd0 ただの屁理屈じゃねーか
617名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:03:02.66ID:hHc6BjTZ0 >>121
国外のゲーム会社を考慮しないとね
国外のゲーム会社を考慮しないとね
618名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:06:36.44ID:HxEthIyG0 じゃあパチンコもだね
619名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:08:48.72ID:Yk5g38HB0 >>611
釣りだよね?
釣りだよね?
620名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:09:03.29ID:bx4LJ3/I0 ゲーム業界に就職する人はそんなに多くないやろ
それよりはゲームを通じて戦略を立てる力、失敗を恐れず挑戦する力、失敗から改善方法を考える力、情報収集能力、効率性を考える力、コミュ力などを高められると言った方がマシ
それよりはゲームを通じて戦略を立てる力、失敗を恐れず挑戦する力、失敗から改善方法を考える力、情報収集能力、効率性を考える力、コミュ力などを高められると言った方がマシ
621名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:10:07.98ID:cV1aN9oD0 もう就職先決めたの??
622名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:10:24.62ID:J2Z7mLe00 俺は桃鉄のおかげで日本地図全部覚えた
ドラクエのおかげで人間関係を学んだ
APEXのおかげでコミュニケーション力がついた
やっぱゲームは必要
ドラクエのおかげで人間関係を学んだ
APEXのおかげでコミュニケーション力がついた
やっぱゲームは必要
623名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:15:47.54ID:vFlq5EOq0 ゲーム「だけ」やってるから怒られたんだろ
624名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:17:06.55ID:uv0lV2/D0 >>623
だからと言ってこの注意の仕方はかなり最悪だけどね。
だからと言ってこの注意の仕方はかなり最悪だけどね。
625名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:19:14.36ID:59ePgLss0 そもそも親がゲーム買い与えたり、スマホでゲームできる環境を用意してやってる時点で、こんな親子のやり取りなんて茶番でしかない
626名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:22:25.22ID:IWxHVaoS0 屁理屈乙
627名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:22:42.53ID:58CXCmRT0 >>619
すまん素で間違ってた慶応か
すまん素で間違ってた慶応か
628名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:30:38.75ID:U6cV565m0629名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:35:16.55ID:U6cV565m0 >>625
スイッチなら見守り機能あるしな
スイッチなら見守り機能あるしな
630名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:35:45.84ID:mFjfKDz60631名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:39:25.55ID:R16dzh6x0 「たかし!いつまでゲームやってんのっ!宿題終わったの?!」
「ゲームの世界市場は2010年で706億ドル、2021年には約3倍の1970億ドルになり、
2030年にはさらに倍以上の4700億ドルと予測されてる。ゲームにより多く触れて知見を高めておくことは・・・・」
(´・ω・`) 夕飯抜きやなこれw
「ゲームの世界市場は2010年で706億ドル、2021年には約3倍の1970億ドルになり、
2030年にはさらに倍以上の4700億ドルと予測されてる。ゲームにより多く触れて知見を高めておくことは・・・・」
(´・ω・`) 夕飯抜きやなこれw
632名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:40:51.03ID:U6cV565m0 >>631
草
草
633名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:43:46.34ID:enxMhre60 でもどうだろ?面接とかで一番落とされやすいタイプじゃね
僕、テレビ業界が大好きでテレビと芸能人をずーーーと見てました!
って人をテレビ局が採りたがらないとか聞いた事ある
ほんと狂ったようにアホみたいにゲームマニアで抜きんでてないと
なんちゃら名人とか達人みたいに
僕、テレビ業界が大好きでテレビと芸能人をずーーーと見てました!
って人をテレビ局が採りたがらないとか聞いた事ある
ほんと狂ったようにアホみたいにゲームマニアで抜きんでてないと
なんちゃら名人とか達人みたいに
634名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:47:48.16ID:Ud3AGKeA0635名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:50:37.98ID:fakKle7B0 ボケ防止にはいいで?
636名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:55:40.75ID:CPgMpNrP0637名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:55:47.92ID:jki14BGn0 >>620
ゲームて全能感を肥大させるからコミュ障になるリスクのほうが極めて高いよ
現実の友達とのコミュツールとして使うなら少しは違うかもしれんが
それでもうちの小学生は親しくなりかけたゲーマーの友達んとこ行ったら、画面に向かってあまりに暴言を吐くのでドン引きしたらしく、その後はやや距離置いてたわ
んでその子は後に不登校気味にな
ともかく何にでも限度ってものがあり
それをコントロールできない内は大人に管理して貰わないと
あっという間に後天性ぼっちの出来上がりだよ
ゲームて全能感を肥大させるからコミュ障になるリスクのほうが極めて高いよ
現実の友達とのコミュツールとして使うなら少しは違うかもしれんが
それでもうちの小学生は親しくなりかけたゲーマーの友達んとこ行ったら、画面に向かってあまりに暴言を吐くのでドン引きしたらしく、その後はやや距離置いてたわ
んでその子は後に不登校気味にな
ともかく何にでも限度ってものがあり
それをコントロールできない内は大人に管理して貰わないと
あっという間に後天性ぼっちの出来上がりだよ
638名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:56:06.49ID:Vx92UKXo0 >>622
5ちゃんのおかげで何か得たかい?
5ちゃんのおかげで何か得たかい?
639名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 10:56:08.31ID:TcIuU/440 ここから9年で倍の市場になる要素ってなんだ?
640名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 11:18:00.23ID:2crl9Nhs0 俺の従兄弟が任天堂でエンジニアやってるけど全然ゲームやらない人だったわ
641名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 11:23:18.92ID:8ApGsikV0 Twitterなんてフォロワーしか見てないんだから称賛コメントで溢れるなんて当たり前だろ
642名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 11:25:45.43ID:fU+95bDg0643名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 11:28:25.89ID:Uy+5dY1x0 鉄道会社で鉄オタは採用しないように、ゲーム会社だってゲームしかしてないやつは採用しないのでは?
644名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 11:31:08.02ID:NLr3DXTj0 そういや、松丸は東大卒業したの?
645名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 11:35:22.45ID:Uz5C7iph0 製薬業界に入りたいのでおクスリいっぱい飲んでます
646名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 11:58:11.33ID:ksVynSz50 その前に親元離れろよ
26歳にもなって親に怒られて屁理屈返してる場合じゃないだろ
26歳にもなって親に怒られて屁理屈返してる場合じゃないだろ
647名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:04:57.15ID:NS6e8lXn0 は?
ゲーム業界に携わる前提が既におかしいだろ
親にその旨を告げたのか
こんなのに感心してるのはバカ
ゲーム業界に携わる前提が既におかしいだろ
親にその旨を告げたのか
こんなのに感心してるのはバカ
648名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:14:52.55ID:MfMBs6s80 そりゃTwitterなんて信者しか見ねーし
649名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:26:12.70ID:Mnmt3Zks0 >>641
それな。あほくさ
それな。あほくさ
650名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:31:26.71ID:8a2DtEqq0 金払うユーザーにばかりなってどうする
金もらうゲーム提供者になれるよう勉強しなさい
金もらうゲーム提供者になれるよう勉強しなさい
651名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:31:38.76ID:hty0IUdK0 この兄弟って本当胡散臭いよね
兄弟揃って詐欺師の臭いがする
兄弟揃って詐欺師の臭いがする
652名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:33:12.67ID:8a2DtEqq0 >>645
なんて分かりやすい比喩!
なんて分かりやすい比喩!
653名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:35:26.15ID:wWpMlEVq0 ゲーム開発者になるよりゲーム実況youtuberになった方が儲かるだろ
654名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:45:48.08ID:59ePgLss0 プレイヤーとクリエイターを混同している発想だよな
655名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:52:03.24ID:Vx92UKXo0 母親はゲームをやることにもゲーム業界を目指すことにも反対していない
ゲーム「ばっか」やっていることに苦言を呈したのだ
よって松丸の反論は的外れである
ゲーム「ばっか」やっていることに苦言を呈したのだ
よって松丸の反論は的外れである
656名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:53:29.84ID:b0uRzqxV0 ファミコンピコピコ世代の頃だと無理な返しだな
657名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 12:55:29.91ID:X+NbHjzA0 さすがにゲーム業界に仕事で関わるわけでもないし
大人になったらゲームに割ける時間が無くなった
大人になったらゲームに割ける時間が無くなった
658名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 13:01:33.59ID:b0uRzqxV0 横井軍平氏みたいになりたければ一生懸命勉強して同志社大学工学部に入りなさい。勉強勉強さっさと勉強!
と言う教育ママパパはおそらくモノゴトの本質を理解してない
と言う教育ママパパはおそらくモノゴトの本質を理解してない
659名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 13:05:15.23ID:b0uRzqxV0 >>622
ドラクエのおかげで街中で見知らぬ人に手当たり次第話しかけるようになった?
ドラクエのおかげで街中で見知らぬ人に手当たり次第話しかけるようになった?
660名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 13:06:02.38ID:MfMBs6s80661名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 13:08:25.09ID:NiQazsGc0 ゲームやりやすい椅子で商売するパターンとか
目や耳を悪くする人向けの商品開発するパターンとか
周辺に目を向ける発想も大事よね
目や耳を悪くする人向けの商品開発するパターンとか
周辺に目を向ける発想も大事よね
662名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 13:16:26.81ID:7msgpoLw0 今はそうかもしれんが昔はなぁ
663名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 13:22:05.96ID:b0uRzqxV0 ゲームへの情熱がなければゲーム開発はできない
だけど情熱だけあってもやっぱりゲーム開発はできない
だけど情熱だけあってもやっぱりゲーム開発はできない
664名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 13:55:49.06ID:gSSlESIU0 ハル研の桜井さんとか、ゲーム好きで成功してる人は若い頃からアイデアがあってプログラミングとか自分から進んで遊びながら勉強してカービィとか作っちゃえるくらい凄いけど、やっぱり成功する人って若い頃から他と一線を画してるんじゃないかなぁ。
ただ受動的にゲームしてる人
は普通の人であって結局普通の人間以上になれないイメージだけど…
ただ受動的にゲームしてる人
は普通の人であって結局普通の人間以上になれないイメージだけど…
665名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 13:58:16.65ID:w8TUiMtn0 これ、デリヘルでもパチンコでも似たような事言えるじゃん
つまり、ただの屁理屈
つまり、ただの屁理屈
666名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 14:01:54.37ID:omz+LD/V0 バカみたいに口開けて、勉強もせずゲームばっかりしてる奴がゲームやってるだけで情報収集や自己投資できてるわけないだろ
生意気いうなって叱られてゲーム機隠されて終了
生意気いうなって叱られてゲーム機隠されて終了
667名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 14:04:55.06ID:HjHyX6GR0 安易な達成感に慣れすぎると現実は退屈だからね
無駄にデカいハンデ背負って生きていくことになる
無駄にデカいハンデ背負って生きていくことになる
668名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 14:28:20.25ID:3jdrcpDL0 >>630
それはお前の考えでこいつは違ったというだけの話
それはお前の考えでこいつは違ったというだけの話
669名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 14:29:38.06ID:3jdrcpDL0670名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 15:48:12.40ID:rvmQ/jk/0 早口で言ってそう
671名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 15:49:53.86ID:Qh+D9haX0 昭和のパチンカスの「パチンコは自動車産業と同じ規模の金が動いてんだ!」とかのワケわかんない言い訳と一緒w
いやお前吸い取られてる側じゃんww
いやお前吸い取られてる側じゃんww
672名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 16:54:09.58ID:tlauE7H90 >>666
それやな
それやな
673名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 16:59:08.33ID:33XoD1Os0 >>1
でもこの返しはゲーム業界に就職するつもりの人しか使えないよね
でもこの返しはゲーム業界に就職するつもりの人しか使えないよね
674名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 17:08:43.88ID:TYLuayLL0 こんなくだらんことで
目悪くなったら取り返しつかんで
子供には目が見えないと苦労することを徹底的に教えたい
目悪くなったら取り返しつかんで
子供には目が見えないと苦労することを徹底的に教えたい
675名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 17:09:24.03ID:HXCL19Bm0 長生きできないけどな
676名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 17:10:41.54ID:TYLuayLL0677名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 18:24:03.93ID:6uhh6rkO0 いや楽しい以外に何かありますかって問いに
ゲームやってると世界広がるよって答えたら
親は「この世間知らずが」って怒るだろ普通ww
松丸亮吾も中身はゲー廃と大差なく「ちっとも成長していない…」の類なんだと思うね
日本の東大信仰て凄いわな
ゲームやってると世界広がるよって答えたら
親は「この世間知らずが」って怒るだろ普通ww
松丸亮吾も中身はゲー廃と大差なく「ちっとも成長していない…」の類なんだと思うね
日本の東大信仰て凄いわな
678名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 21:05:56.77ID:mskiTQ2C0 「ゲームやってて何になんの?なんの役にもたたないよね」という質問に五輪柔道金メダリストの回答が「説得力ありすぎ」と話題 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666421689/
奇遇だな
たまたまだよな?
どっかが広告費払って言わされてるとかじゃねーよな?
たまたまだしな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666421689/
奇遇だな
たまたまだよな?
どっかが広告費払って言わされてるとかじゃねーよな?
たまたまだしな
679名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 21:33:41.90ID:fQweUVcU0 でも鉄道ヲタを鉄道会社は採用しないよね。
680名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 21:40:47.94ID:xQWVrnwT0 >>1
別にそこまででもなくね?
別にそこまででもなくね?
681名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 21:45:10.88ID:58CXCmRT0 >>679
時刻表オタクは採用してもいいんじゃない?
時刻表オタクは採用してもいいんじゃない?
682名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 21:53:30.97ID:RzePFYAq0 ネズミみたいな顔してうるせんだよ
683名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 22:58:58.45ID:A4kNHUuW0 金稼げてから言え
684名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 23:18:59.04ID:hSBEsV4P0 兄より優れた弟
685名無しさん@恐縮です
2022/10/22(土) 23:40:32.99ID:MnWzH+MJ0 東大行ってない引きこもりが言うと説得力ないんだが
686名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 00:18:21.88ID:P8llsE1K0 ゲームの売上が伸びてんの?
スマホゲーのガチャとかの売上じゃなくて?
スマホゲーのガチャとかの売上じゃなくて?
687名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 00:58:21.71ID:zuK9R+K/0 1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!
https://kabufh.lojadebikini.com/yuk/1666361330.html
https://kabufh.lojadebikini.com/yuk/1666361330.html
688名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 03:31:59.99ID:YMISf5/b0 >>643
ナムコは一時期面接でナムコゲームのことを熱く語る奴を片っ端から落としていたらしい
ナムコは一時期面接でナムコゲームのことを熱く語る奴を片っ端から落としていたらしい
689名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 04:08:59.53ID:vn2kCIZT0 >>681
確か採用枠が少ない
確か採用枠が少ない
690名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 04:21:43.32ID:XBbRhTLw0 うちの母は正論言うとキレるタイプ
691名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 04:53:13.15ID:Ma3o89TB0 50代だが生まれて一度もネットゲームなんかやったことないけど何も困らない
くだらないことに時間割かなくて良かったとしか思えない
くだらないことに時間割かなくて良かったとしか思えない
692名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 07:34:25.17ID:GE+yRFx40 >>691
色々困ってるだろ。
色々困ってるだろ。
693名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 08:44:00.11 自動車メーカーでもあったな
ホンダとか車好きがいっぱい来たのに大企業になった今では車好きじゃない高学歴しか来ないからつまらないメーカーになった
みたいな
ホンダとか車好きがいっぱい来たのに大企業になった今では車好きじゃない高学歴しか来ないからつまらないメーカーになった
みたいな
694名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 08:53:09.32ID:IMCaaGVE0 屁理屈言ってないで!って言われて終わる
695名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:28:30.57ID:Z8PFZh5i0 でもゲーム開発とかやってないやん
関係ないやん
嘘ついてるやん
関係ないやん
嘘ついてるやん
696名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:53:56.92ID:ww5IcAzv0 >>1
全然分かってないし子供の返しだわ
ゲームばっかりやって!とかゲームなんて何の役に…とか言う人はたいていが自分の価値観でしか物事考えられない自己中な上に押し付けがましい人間で、初めから結論が決まってるからどう論理的な返しをしたところで相手を納得させたりする事はほぼできない
全然分かってないし子供の返しだわ
ゲームばっかりやって!とかゲームなんて何の役に…とか言う人はたいていが自分の価値観でしか物事考えられない自己中な上に押し付けがましい人間で、初めから結論が決まってるからどう論理的な返しをしたところで相手を納得させたりする事はほぼできない
697名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:56:00.95ID:xLrWBDZk0 >>679
鉄オタってなんでバレるんだろう 話し方?顔??
鉄オタってなんでバレるんだろう 話し方?顔??
698名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:59:59.98ID:taM4xOal0699名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:16:43.05ID:43SzigL40 「なるほど、ゲームやゲーム業界は素晴らしいんだな。でもオマエは単なる消費者じゃん」
700名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:17:37.45ID:Ma3o89TB0701名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 19:06:43.83ID:F59AO7En0 頭いいしかネタないんか
702名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 23:22:50.25ID:SGwZsHWo0703名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 23:50:43.89ID:ak40Q/Ui0 ジャギ兄より優れた弟。
704名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 10:29:30.62ID:HGFCHLUl0 兄貴より感じがいい
705名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 12:06:35.51ID:hMknOkJ40706名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 12:08:35.37ID:hMknOkJ40707名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 13:40:20.58ID:FJ71ANqW0 親としては皮肉で言った質問に真面目に考えた回答されたら返せるものないよな
つまらない皮肉を言ったのが敗因
つまらない皮肉を言ったのが敗因
708名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 13:44:27.78ID:uuDtDpWf0 お前らは親から「何で働かないの?自力しないの?」って毎日言われると思うが、何て言い訳を返してるの?
あくまでも「他人任せ」の市場理論なのか?
あくまでも「他人任せ」の市場理論なのか?
709名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 16:02:35.35ID:ANBZUuRr0 他の事もやってできてたらおk
出来てなかったら叱るのみ
出来てなかったら叱るのみ
710名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 20:42:39.02ID:OTlgGMJO0 >>707
真面目風に考えたってだけで論点ズレてるならため息しか出ないが
真面目風に考えたってだけで論点ズレてるならため息しか出ないが
711名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 07:29:01.66ID:WIqfu6Ht0 ゲームは頭脳を使う
ゲーム全否定するのは頭が悪いし世界が見透せていない
柔らか思考が出来ない
こう考える
ゲーム全否定するのは頭が悪いし世界が見透せていない
柔らか思考が出来ない
こう考える
712名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 10:01:06.46ID:BvXkv/YF0 エロビデオでもこれつかえるな
713名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 10:30:52.83ID:tVbEBVx60 はじめバツ丸くんって芸名なのかと思ってた
714名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 10:55:02.07ID:aw4/cxd50 >>678
定期的に回答募集する垢の同じツイートへのリプライなんだから偶然でも何でも無い
定期的に回答募集する垢の同じツイートへのリプライなんだから偶然でも何でも無い
715名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 11:06:49.81ID:sYSYTtJU0 こういう言い返しをする親子関係もなんかイヤだな
716名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 11:26:07.95ID:ClNDcQrj0 仕事から帰って飯作って食って食器洗って風呂入って洗濯したりなんやかんや用事したらもう明日の仕事しんどいから早く寝たい
ゲームばっかりやれるって幸せな証拠やで
ゲームばっかりやれるって幸せな証拠やで
717名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 12:15:50.65ID:VQ6PfPM40 >>711
柔軟な思考とやらから出た回答がこれなら何の役にも立ってないんだよなぁ
柔軟な思考とやらから出た回答がこれなら何の役にも立ってないんだよなぁ
718名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 14:16:35.02ID:7sgtN/EM0 お前らは相変わらずコタツ記事の嘘松にまんまと騙されるのな
他人を叩く前にまず自分を省みようぜ
他人を叩く前にまず自分を省みようぜ
719名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 14:16:48.85ID:u5VT+X7t0 お前らは相変わらずコタツ記事の嘘松にまんまと騙されるのな
他人を叩く前にまず自分を省みようぜ
他人を叩く前にまず自分を省みようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、今永昇太から初安打! 22日の三塁失策が内野安打に記録訂正 打率も上昇 「パパ初安打」も今永からに修正 [冬月記者★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【朗報】声優「むっちゃ人見知り、本が友達です。」
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- チンコ吸うってなんだよ
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- えっちしたい