X



【テレビ】安全地帯 37年ぶり紅白内定!デビュー40周年イヤー 名曲メドレーの予感…視聴率回復の目玉 (スポニチ) [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/10/17(月) 04:48:56.64ID:CAP_USER9
安全地帯 37年ぶり紅白内定!デビュー40周年イヤー 名曲メドレーの予感…視聴率回復の目玉
10/17(月) 4:30 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6ea0d43cfb96a4bf3b5a8cb69b9d1096bdb335
37年ぶりNHK紅白歌合戦出場が内定した「安全地帯」の(左から)矢萩渉、田中裕二、玉置浩二、武沢豊、六土開正
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221017-00000012-spnannex-000-3-view.jpg


 ロックバンド「安全地帯」が大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」(後7・20)への出場が内定したことが16日、分かった。1985年以来、37年ぶり2度目の出場となる。今年はデビュー40周年の記念イヤー。節目の“周年”を迎えた中堅、ベテランの出場が数多く見込まれる中、その実力と存在感で異彩を放ちそうだ。

 大きく落ち込んだ視聴率の回復を目指している今年の紅白。その大きな役目を果たすことになるのが玉置浩二(64)率いる安全地帯だ。NHK関係者によると、今夏に発足した紅白チームはすぐに安全地帯をリストアップ。玉置が20年の紅白にソロで出場した際、出演交渉をした担当者が今月、福岡で玉置に会って打診したという。バンドとしての出場は85年「悲しみにさよなら」を披露して以来となる。

 同局関係者は「玉置さんが2年前に出場した時は事前収録でしたが、今回は生でパフォーマンスをしていただけるのではないでしょうか」と期待。玉置はライブ中のトラブルや遅刻など、お騒がせな一面もあるため、生出演となればスリリングな展開も予想される。「ワインレッドの心」や「恋の予感」などの名曲メドレーも期待できそうだ。

 安全地帯は82年に「萠(もえ)黄色のスナップ」でデビュー。40周年を迎えた今年は10年半ぶりとなるシングル「愛の戦友」を2月に発売し、最新曲「あなたがどこかで」は6~7月放送のNHK「みんなのうた」でオンエアされた。11月下旬には4公演の40周年記念コンサートを都内で予定している。一方で、玉置はソロデビュー35周年を迎え、8月から記念ツアーを開催中。バンドでソロで、精力的に活動している。

 今年の紅白チームは、デビュー40周年で再始動を宣言した中森明菜(57)に出場を打診するなど、節目の“周年”を迎えたアーティストを中心に出演交渉を進めている。昨年の第2部の平均世帯視聴率が20年より6ポイントも下げ、34・3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と歴代最低を記録したため。40%の大台回復に向け、同局関係者は「50代以上の視聴者をターゲットに、ベテラン、中堅の人気者を狙っている」と明かした。

 中高年から熱烈な支持を集めている安全地帯。多くの期待を背負ってのステージとなりそうだ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 23:35:21.93ID:NKBlrZwl0
>>149
四人共スタジオミュージシャンで充分やっていける程上手いよ
特にギターの矢萩渉とか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 23:45:06.24ID:5cLBfkwr0
安全地帯聴きたいわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 23:46:07.11ID:0KYqwCEg0
映画が主戦場だったからか割と忘れられがちだが80年代のアイドルで聖子明菜に匹敵するのは薬師丸ひろ子だよな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 01:17:08.31ID:jfZzmU4R0
>>9
オカンが「あなたに」大好きで家でずっとリピートで流してたから幼少期から何千回と聞かされてたけど、これはCDより上手いんとちゃうか?ちょっと鳥肌立ったわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 01:22:48.58ID:YZ4T+ao30
何千回も聴いてるの?ww
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 02:07:21.82ID:BAJrwLwt0
>>171
ずっと家で流してたからね安全地帯とオフコースのアルバム、テレビアニメとかほとんど見させて貰えず育ったわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 04:58:10.51ID:KArIaTUe0
チェッカーズも再結成して紅白に出たらいいのに
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 05:07:52.96ID:f4KORWVm0
>>168
そうだねー。
ただアイドルじゃなく女優じゃね?
角川三姉妹の一人だし。
でも女優としても味があるし歌っても味がある人だね。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 05:10:01.67ID:OWPyKeXA0
>>176
歌でベストテンとかに出る時って、ほぼ映画のキャンペーンとかの時だったよな
その他の時はなんやかんや理由つけて欠席してた気がする
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 05:10:51.15ID:Bf+i7F3/0
習近平&プーチン&金正恩
「いつも受信料を取らずにウリたち向けの放送をしてくれるNHKのために『危険地帯』を結成したアル」
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 05:28:35.02ID:1msePgMm0
玉置ってアレだろ うるさい歌い方するやつだろ。あんなの出してどうすんだよ。
狂ってるな NHK
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 05:33:37.68ID:N12y3d6C0
キティレコードのCDって録音レベルが低くて音が小さいのよ
レベル調整機能の付いてないコンポで色々な歌手のベスト盤みたいなのを作ろうとすると安全地帯だけやたらと音が小さくなった思ひ出
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 06:30:04.32ID:HOKhgqVG0
>>69
プルシアンブルーの肖像で
アップ顔でもう離さない離さないとか歌う映像が子供の時マジで怖かった
まるで亡霊に離さないとか取り付かれるかのように見えた。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 06:40:09.35ID:xGvFxe550
>>4
皆が知ってる懐メロ路線でええやろ
誰も聴いたことのない誰も知らん韓国人グループに歌わすより
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 07:40:55.17ID:SUf3vpDY0
ロッテ歌のアルバムの人?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 08:45:26.53ID:OOYxaMu00
Ⅱ〜Ⅷ、あと1stソロの「all.i.do」はどれも捨て曲が殆ど無い名盤揃い
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 09:29:31.41ID:NWT+FcKc0
ⅡからⅥはどれも名盤
ソロはall i doよりあこがれのが好き。

ちなみにVはレコード3枚組全38曲の前代未聞アルバム
※このせいかデジタル販売・定額配信なし
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 09:47:29.46ID:I+g7Z6Pw0
安全地帯でロックなアルバムはどれになるの?
なんかロック歌謡っぽい印象があるからね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 09:48:14.18ID:wX07HqHF0
やるのはいいけどちゃんと歌ってくれ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:22:49.52ID:RD3PF3wS0
そんなにジジババが大事か?中森明菜とかといい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:26:15.49ID:939kqoyI0
薬師丸ひろ子と結婚中に、当時19才とかの石原真理子と不倫して、離婚再婚したが
また別れたりくっついたり、石橋の著者で殴る蹴るのDVを暴露された人だよね
その後、タレントの青田典子と再婚し、結婚4回て
女へのアプローチはマメらしいけどやばいやつてイメージ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:27:09.31ID:KArIaTUe0
メドレーではなく「friend」をフルで歌ってほしい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:31:35.26ID:mavg9uJd0
玉置はいい曲いっぱいあるから
ヒット曲じゃなくてもいいと思うわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:39:13.53ID:caY5lqiy0
ついでに杉山清貴&オメガトライブとラッツ&スター、チャゲアスも出したら視聴率取れるよ。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:59:49.26ID:yLf7qS+60
アルバムでいうと安全地帯U、V、Wあたりが黄金期やったね
2枚組になったXから急にサックスやトランペットなどのホーンセクションが多くなってファンが離れた印象
安全地帯の楽曲はストリングスとの相性がいいのに勿体ないなあと当時思った、平原綾香のオヤジには悪いけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 11:01:56.55ID:yLf7qS+60
>>195
あら文字化けしてるわw
安全地帯2、3、4が黄金期ね
5からファン離れが始まったって事
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 11:03:48.96ID:Ehqi+Jeh0
玉置が目玉って
NHKは視覚腐ってるのかな?
出てくるのは
工藤静香の親子共演とか
ゴミ企画ばっかり
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 11:22:38.43ID:KGFyyRcW0
よっぽど青田がしっかり当日監視してないと余裕でドタキャンしそうだけどね。今の紅白だと
台本でそれをやりかねないくらい追い詰められてるけどね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:26:39.07ID:nNg72EsC0
>>191
最初の奥様と結婚→
既婚隠して石原真理子と不倫→
別れて薬師丸ひろ子と結婚→
離婚して音楽関係の人と結婚→
離婚して石原真理子と復縁→
また別れて青田典子と結婚

多分こんな感じやった?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:43:19.74ID:ylsyTAZs0
正解 ちなみに薬師丸ひろ子と交際してる時青田典子はセフレ
薬師丸ひろ子と結婚してる時キーボードの女性とダブル不倫して後に結婚
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:47:43.81ID:cPKuo1FQ0
>>195
ホーンセクション多くなったのはバナマ(ナだっけ?)の影響が大きかも

ただVは一番好きなアルバムだけどね。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:56:22.83ID:+2qhQ1KW0
頼むから普通に歌ってくれ おかしな節回しでしつこく歌うのやめれ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 13:07:05.58ID:cc/Tkx630
>>203
玉置浩二に限らず
ベテランなると変なアレンジ入れてくるのなんでだろ。(´・ω・`)
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 13:28:16.94ID:15IiV2hP0
ラッツ&スターも再結成で出てよ(´・ω・`)
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 14:19:08.05ID:raYtmSHW0
>>188
やっぱⅦ(7)かⅧ(8)かな

歌謡ポップス路線で来たⅡ、Ⅲ、Ⅳ、から、Ⅴでかなりロックに振った「どーだい」あたりがライブで思ったより好評だった
のを受けて作った「I LOVEYOUからはじめよう」がヒットし、それを受けてその後ロック色が強くなった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 14:50:39.00ID:qTnOaMPa0
涼しげな目が魅力だったのに何年か前、突然に見慣れない目になってて驚いた
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 16:14:48.87ID:iisLayyM0
2021年白組トップバッター
郷ひろみ「2億4千万の瞳-エキゾチックジャパン-」
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 16:42:45.80ID:wPX/By3r0
玉置浩二は安全地帯と特別枠で一日二回出てもいいよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 17:02:41.47ID:939kqoyI0
>>200 ゴメン、そこまで時系列詳しくはわからないけど…

191の自己レス 誤字になってて正しくは石原の著書、でしたしつれい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 17:40:54.84ID:O7lMjoqS0
年忘れ日本の歌ですか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 17:43:12.54ID:KArIaTUe0
安全地帯は名曲だらけ
シングルはもちろん、アルバムにも名曲が数多くある
玉置浩二のソロでは「行かないで」が最も気に入ってる
ミーシャが歌った「行かないで」が素晴らしくて圧巻だった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 17:55:03.40ID:zYrLPiFL0
安全地帯VII〜VIIIの路線は好きだった
打ち込み多用でちょっとエスニック風味入っているのにバンドサウンドはそのままで、
メロディは短いフレーズ繰り返しのアンチメロディアスで、そこにどう変化をつけるかに挑戦していた
そんなように当時は感じた

逆にIVはなんか今でも好きになれない
なんか大量に曲を用意して厳選したという触れ込みなのに、曲のクオリティが良くない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 18:28:55.00ID:7qYhyzwo0
チェッカーズに吉川晃司にSallyも出してよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 18:56:57.48ID:RyADv/je0
>>220
「行かないで」は中華圏では名曲とされてるけど、
日本ではベストアルバムのファン投票で上位に入らなかったねえ
オーケストラ公演で歌ってる「行かないで」やディマシがカバーしてるバージョンも悪くないけど、
やっぱり終始ファルセットで静かに歌いあげるCD音源がベストかな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 19:22:37.27ID:VfIgv1zQ0
80年代から95年頃までが一番歌が上手い
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 19:27:38.43ID:7z2Pkdkm0
https://youtu.be/E3FPjMs8-n0

これを歌って欲しい、この頃の真田広之がかなり男前
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 19:32:11.44ID:RyADv/je0
「あの頃へ」は最近のキーを下げた歌い方には合わない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 21:31:01.08ID:S+8h5gh+0
犬HK
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 21:42:32.45ID:E12Ag+o20
>>202
『I Love Youからはじめよう』のホーンは最高だと思うけどなあ

そーいやゲストKeyの川島明ってお薬で捕まったよなーとか
コーラスの蠣崎と武沢が”r”projectやってたよなーとか思い出したりして
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 21:58:05.09ID:sAxNn8N40
長瀬「玉置さーん!」
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 22:13:57.32ID:Tdn3aY9J0
>>229
ネタにツッコミかもしれんが、一応言っとくけど川島「裕二」な

川島明は声のイイ方だったりラヴィットの司会してたりするからな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 22:44:20.68ID:yFMBiAQl0
>>118
その曲好きだー

好きさ 忘れられない~♪
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 22:44:24.19ID:E12Ag+o20
>>233
川島”BaNAna”のクレジットの方に気を取られていてずっと明だと思ってたw
ごめんごめん

てか田中裕二(爆笑問題のうーちゃかに非ず)さんって大病されてレストランも閉められたのをこのスレで初めて知ったわ
病気とか怪我とか何も聞かないのは(実際はなんかしてるかもしれないけど)一見成人病予備軍的体型の矢萩と六土さんだけだなぁ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 22:47:20.00ID:P93MXuuq0
一番年上の六土さんが一番長生きするよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 22:54:04.53ID:Tdn3aY9J0
>>235
間違いは誰でもオレでもあるさw

まあそれにしても、川島裕二が星勝と並んで安全地帯のサウンドメイクの核になっていた80年代後半の雰囲気が好きだったなあ

90年代には玉置がどんどんネイチャーアコースティック路線に突っ走っていったり、バックキーボードの安藤さと子と
一緒になっちゃったりして、川島とは(松井五郎もそうだが)疎遠になっていってしまったのが残念
それで当人も薬に手ぇ出しちゃったりとか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 23:05:59.50ID:P93MXuuq0
安全地帯を放ったらかしにしてメンバーに金銭の苦労をさせてオーケストラバックに歌うとか最低
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 23:16:06.26ID:RWsFcM3C0
>>239
でも武沢豊は
「アイツは天才。それは四人の誰もが心底認めているし、クリエイティブな環境を
作って専念させてやりたいとも思うけど、時として窮屈に思う時もある」
ってインタビューで語ってたから、四人共、其々の道を進みたいと思う事もあったんじゃない?
別に利用するだけ利用して路頭に迷わせただけでも無いか、と

各人模索の途上では色々あったかもだけど、逆に天才故の感情の強すぎな玉置と絶えず一緒は
逆に苦しい時もあるかもだよ

ファンなら誰でも知ってるけど、Live後の反省会やレコーディング時に
メンバーをガチ詰めしているシーンとか見ると複雑な気持ちになるしね

そう考えると、長年関係性を維持出来ているサザンやミスチルは凄いなあとも思うけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 23:53:38.84ID:GS4NqFgj0
>>239
玉置は玉置でアマチュア時代、メンバーが井上陽水に寝返ったことを根に持ってるんだよね。
あの時、俺でなく陽水さんを選んだじゃないかって。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 00:04:54.19ID:7uviDdcw0
オリコンかなんかで玉置浩二のインタビュー記事が昔載ってたんだが
「あえて編集なしで喋ったそのまま掲載します」とかいう触れ込みで玉置の発言が
1ページぶわーっと並んでいたんだがまじで何言ってる分からなかった
編集しようがないからまんま載せたんだと思った
ああいう感じでメンバーに指示してるとしたらメンバー辛いだろうな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 00:12:27.20ID:kVykmcRb0
安全地帯の玉置浩二は好きだけどソロの玉置浩二には全く興味がない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 00:45:59.14ID:pdaEQCuv0
カリント工場とか貧乏臭いわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 04:49:03.57ID:MF5QFsdQ0
■1984年3月19日付オリコン週間シングルランキング
1↑ ワインレッドの心 安全地帯
2↓ 一番野郎 近藤真彦
3← Rock'n Rouge 松田聖子
4↑ 涙のリクエスト チェッカーズ
5↓ 星空のディスタンス ALFEE
6↓ もしも明日が···。 わらべ
7↑ 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン- 郷ひろみ
8↓ 微風のメロディー 河合奈保子
9↓ ト・レ・モ・ロ 柏原芳恵
10↓ チャールストンにはまだ早い 田原俊彦
14初 モダンボーイ狂想曲 THE GOOD-BYE

■1985年10月14日付オリコン週間シングル
1← もう逢えないかもしれない 菊池桃子
2初 碧い瞳のエリス 安全地帯
3↑ 恋におちて -Fall in love- 小林明子
4↓ ハート・オブ・レインボー ~愛の虹を渡って~/ブルー・パシフィック [12inch] チェッカーズ
5初 ラヴェンダー・リップス 河合奈保子
6初 Love Fair 岡田有希子
7↓ RAIN-DANCEがきこえる 吉川晃司
8初 KILL シブがき隊
9初 うしろゆびさされ組 うしろゆびさされ組
10初 生意気 中山美穂

■1986年7月14日付オリコン週間シングルランキング
1初 再会のラビリンス 河合その子
2初 プルシアンブルーの肖像 安全地帯
3初 SWEAT&TEARS THE ALFEE
4↓ シンデレラたちへの伝言 高井麻巳子
5初 スキップ・ビート KUWATA BAND
6初 MERRY X'MAS IN SUMMER KUWATA BAND
7初 青春 近藤真彦
8↓ シーズン・イン・ザ・サン チューブ
9↓ ジプシー・クイーン 中森明菜
10↓ 見えてますか、夢 西村知美
16初 SUPER STAR 長渕剛
17初 地上に降りた天使 水谷麻里

■1993年2月22日付オリコン週間シングルランキング
1初 おさえきれない この気持ち T-BOLAN
2↑ 負けないで ZARD
3↓ 優しい雨 小泉今日子
4初 チョット/君に愛されるそのために··· 大黒摩季
5↓ 慟哭 工藤静香
6初 東京 矢沢永吉
7↓ ぼくたちの失敗 森田童子
8初 風の中の火のように KAI FIVE
14初 ひとりぼっちのエール 安全地帯
17初 大きなキリンになって 永井真理子

https://youtu.be/gA-UfLSd4BA
https://youtu.be/VmeflAkLfos
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 06:40:09.78ID:MfGBO7gH0
田園はお腹いっぱい。
ワインレッドと熱視線と恋の予感とプルシアンブルー頼む
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 06:54:43.27ID:0tzTnr+G0
>>247
碧い瞳のエリスはザ・ベストテンの年間ベストテン入にもう少しだったが
かの中田喜直氏が大絶賛した名曲

93年「ひとりぼっちのエール」は
当時ヒットの必須要素とも言われたタイアップ作品だったけど
まさかKAI FIVEに負けるとは……とガッカリした記憶がある(甲斐よしひろさんファンの方申し訳ないです)
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 06:57:04.86ID:0tzTnr+G0
>>245
あそこから作風が激変した
仕方ないんだけどね
メンタルやられて入院しいていた時の事も歌ってるアルバムだから
都会的イメージを捨て去り純朴田舎路線に入った
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 07:01:54.36ID:0tzTnr+G0
>>180
それは間違いない
明らかに音が小さい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 07:05:15.05ID:0tzTnr+G0
>>120
近年出したアルバムの中に「コール」入ってたんだよね
むちゃくちゃ感動したわ
離婚後に玉置さんのこと全く語ってこなかったから
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 07:07:25.07ID:0tzTnr+G0
>>78
飛ばし気味でスポーツ紙が報じる

当たってるケースもあるけど
まるで違うケースもある
しかしその裏には、こうやって情報が出ることで御破算になっちゃったケースも含まれる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 07:10:39.90ID:0tzTnr+G0
>>27
陽水さんとの神宮球場ライブを再びやってほしかったが
どうやらかなわぬ夢で終わりそう
ならばNHKは中森明菜さんのライブを放送して盛り上がったように
神宮球場ライブを再放送するべき
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 07:47:05.18ID:7uviDdcw0
>>249
日テレの渡辺満里奈と後に薬で捕まる男闘呼組成田のドラマの主題歌じゃな
カイファイブは武田鉄矢とか出てたフジドラマ主題歌
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 07:56:43.70ID:5GhAHEwQ0
安全地帯はあの頃へが聞きたかった。鳥羽一郎の兄弟船はいいけど細川たかしは北酒場がよかった
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 08:14:09.67ID:aZKXfsnt0
個人的には「消えない夜」をじっくり聴きたい
今の声なら「1本の鉛筆」か「君がいないから」がいいかなあ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 14:09:02.99ID:7BqD/tVV0
やっぱりメロディ歌ってほしいな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 15:05:02.46ID:0tzTnr+G0
>>256
逆によくタイアップできたものだなと当時は思ったが
ドラマを主題歌流れるとこまでは毎週見ていたけどw
キティ・フィルムも制作に入ってた空だった(当時の安全地帯はキティレコード)

日テレのドラマじゃダメなんかね
玉置浩二の「Love Song」は
武田鉄矢主演の「俺はO型牡羊座」の主題歌だったけど
全くと言っていいほどヒットしなかったからね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 15:08:33.09ID:0tzTnr+G0
>>248
ワインレッドの心と田園とじれったいは絶対やらないでほしいw
いつもやってるから
変なメドレーも個人的にはいらんw
でも出るとなればヒット曲に頼るしかないか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 15:15:07.20ID:UGta+pkA0
花束とか名前のない空を見上げてみたいに知名度高めな提供曲でもいいな
ジャニの曲とかじゃなく
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 18:37:50.63ID:AWDt9h+b0
>>5
薬師丸ひろ子が好きだったのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況