X

ひろゆき氏が持論「年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です」 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 16:20:30.77ID:CAP_USER9
 2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が13日に自身のツイッターを更新し「年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です」と投稿した。

 ひろゆき氏は「年収1000万円って東京の真ん中で車を持って家族を育てようとすると、ほとんど貯金出来ないんですよね。。地方の持ち家で年収600万円+パート100万円のほうが全然余裕のある生活が、、、>年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です」とツイートし、自身の切り抜き動画を添付。

 そこでは「だいたい税率で40%くらいなので、手元に600万円しか残りませんと。あと、予定納税っていうのがあるので、たしか3分の1くらいを払わなきゃいけないんですね。なので150万くらいは残しとかないといけない。そうすると、手元で使える金額って400万くらいしかないんですよ。年収の低い人って、税率10%とかなので、1000万円稼いだら900万ぐらい使えると思ってるんですけど。家賃とか車ありますってなると、実際はあまり貯金できないんですよね」と語っていた。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fb34fabdc27a8866cd63737bd992cab3c4ea2a1
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:51.91ID:JcFF9qjV0
住む場所によるだろ
2022/10/13(木) 16:22:17.41ID:k3u5i1Uh0
東京の真ん中に住まなくてもいいじょん
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:22:19.75ID:SPg1AGve0
西村擁護の特徴

猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
黒のセダン乗り
カレーに煩い
猫背
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:04.44ID:c6OEkgX90
子供手当も消されるし1番損な年収帯だよね
2022/10/13(木) 16:24:08.31ID:7iU71TQq0
嫌なら所得下げればいいじゃん
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:24:30.52ID:I1SNpVop0
これは正論
2022/10/13(木) 16:24:56.79ID:rc459h2g0
当たり前の話じゃね
175センチを高身長という人は低身長の人です
Dカップを巨乳と言う人は貧乳の人です
中央大学を高学歴という人は低学歴の人です
なんでもそうだろ
差別主義者ってやっぱ頭がわりーんだな
頭が悪いから差別をする
ほんとかわいそうだな
2022/10/13(木) 16:25:56.32ID:Z3sUiEOg0
こいつ金の話しかしないな
2022/10/13(木) 16:25:56.96ID:0YAJyiR30
ひろゆきさん。金持ちかどうかは資産で決まるから年収で判断するもんじゃないよ
2022/10/13(木) 16:26:29.17ID:t9zRHvgf0
おまえ年収1000万もないだろw
2022/10/13(木) 16:26:41.49ID:rZBl2Sd40
そりゃそうだろ…
2022/10/13(木) 16:27:13.80ID:GY34iEw30
都内で900万売り上げ立ててたけど家賃2万で
別に仕事場借りてた時が一番金回り良かったわ
税金安いしわかりやすく経費になりまくるし
2022/10/13(木) 16:27:34.44ID:qkc+wkTI0
そりゃそうだろとしか言いようがないだろw
長者番付に載ってるやつから見たら
ひろゆきも貧乏人だ
2022/10/13(木) 16:28:04.25ID:1sqVdFsf0
だから何だよ
うぜーなこいつ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:28:20.71ID:q3MBSK2t0
いつも当たり前の事を自分だけが気づいてますみたいな面して喋るよね
しかも内容ほとんどないという
2022/10/13(木) 16:28:21.05ID:wQEdc/Aq0
はい
2022/10/13(木) 16:28:50.64ID:M6eDdXvN0
手取り月40万くらいだからな、家のローンと車、子供二人とか居たらもう月数万しか残らない
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:28:56.56ID:oBDxDpaV0
>>11
あるわボケ
40億や
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:29:03.59ID:ylG3MRWb0
>>16
でもキッズは宇宙の真理知っちゃったみたいな感じですし
2022/10/13(木) 16:29:26.02ID:zrtGn5Dv0
仕事しても、児童養護施設に
募金してるらしいじゃん
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:30:00.12ID:t4BMV6fV0
安定した不労所得が1000万ある人は金持ちと言って良い
NHK職員みたいに全部下請けに任せて大して働かなくても超安定の平均年収1700万も金持ちと言って良い
プライベート殺して残業残業必死こいて年収1000万の人は全然金持ちじゃない
2022/10/13(木) 16:30:00.67ID:mcG2wDlp0
ひろゆき信者はこんな発言にも
流石ひろゆきさん!
ってコメントしないといけないんだろ?
大変だなww
2022/10/13(木) 16:30:52.64ID:kpHt8p1o0
家族持ちならギリ1000万円なら900万円の方が絶対に良い
2022/10/13(木) 16:30:55.57ID:HkXsLndJ0
別に低収入でも誰にも迷惑かけずに生きていけるし
2022/10/13(木) 16:30:59.18ID:Z3sUiEOg0
それでも年収300万とかよりは数倍マシだろ
2022/10/13(木) 16:31:03.07ID:V8LdbKT90
何にせよ
税率の変わり目ギリ上の人って
大損してるよね
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:31:47.89ID:cKnstOSB0
>>18
クラスで6番目ぐらいの人生かな
学年で38番目くらい
2022/10/13(木) 16:32:15.70ID:IDtdbUcU0
>>10
そうだな
2022/10/13(木) 16:32:34.73ID:B+ruFrUT0
まそりゃそうだ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:32:34.87ID:bm/S4nSm0
だからなんだよって話です
頭悪いなやっぱこいつ
2022/10/13(木) 16:32:55.71ID:hscbwZXf0
それは間違いない
うちはローン持ちの1300万家庭だったが生活自体は大したことなかったわ
そんな無駄使い出来るわけじゃないし
2022/10/13(木) 16:33:11.57ID:Z3sUiEOg0
年収900万から所得税率が23%→33%に跳ね上がるから890万くらいがベスト
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:33:17.45ID:6ypF6scp0
う、うん
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:33:31.51ID:t4BMV6fV0
>>27
今の税率ってうまく出来ててちょっと年収高いだけで大損って仕組みになってない
年収高いせいで大損があるとすれば年収による教育支援かな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:33:49.71ID:wyA5ye4W0
日本の年収1000万以上は4%しかおらんのやろ?
だったら割合からして金持ちの枠組みだろう
2022/10/13(木) 16:34:21.85ID:5m0OzWOh0
年収一千万と言ったら教員でも校長クラスになってやっとだぞ
この逆張り馬鹿は何を適当なことほざいてんだよ
2022/10/13(木) 16:34:36.50ID:1oS829mp0
年収1000万は日本の労働人口の6%以下しかいないのだから
金持ちと言っても良いと思います。
2022/10/13(木) 16:34:59.41ID:G0E0VK4+0
文章に。。。とか、、、とかおっさんだなー
潔く。・゜・(ノД`)・゜・。これくらい使えよ
2022/10/13(木) 16:35:05.94ID:V8LdbKT90
>>33
だからラインちょい上の人は
節税で色々やるんだよね
2022/10/13(木) 16:35:35.58ID:XIVMQ+hl0
なんとなく1千万を区切りに語る人は多いね。
2022/10/13(木) 16:35:58.74ID:Bx8ObpiW0
https://youtube.com/shorts/K3R6_o5xLQ0?feature=share
そのうちこの方たちのバチ当たるよ
別に論客でも知識人でもないのに上から目線で

世界基準ならフェラーリは手土産にいい、
自家用ジェットナニにした?クルーザーヨット
買い替えた?って日常会話普通がお金持ち
欧州なら家に3代コックがいて初めてセレブ
でもお金持ってても振る舞い知性、言葉使い
品ないと軽蔑の対象  で、彼は?
2022/10/13(木) 16:36:28.32ID:tX6CjZzy0
だよなぁー共働きで1100ぐらいだけど普通だよ。
贅沢も出来ないし、余裕が全くないわけじゃないけど。
2022/10/13(木) 16:36:29.19ID:g1EM7NaZ0
一番
国のサービスの恩恵がないのがこの年収
2022/10/13(木) 16:36:44.32ID:hscbwZXf0
>>38
共働きだと世帯年収で結構普通に超えられるけどね
2022/10/13(木) 16:36:45.08ID:Z3sUiEOg0
しかし税金高いよな
これがクソ国会議員の給与になると思うと腹がたつ
2022/10/13(木) 16:37:04.96ID:eB9rz4Nq0
普通は日本の平均年収や中央値を基準に金持ちかどうか判断するだろ
だから自分が金持ちかどうかなんて判断基準にならないんだが
2022/10/13(木) 16:37:37.08ID:g1EM7NaZ0
これはいかに
ひろゆきファルターで否定から入っても無理なほど
その通りなんだよな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:38:12.79ID:qQDXmfID0
「本当の金持ちとは~」
「本当にモテる人って~」
「本当に頭良い人は~」

こういうのマジで痛いからな
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:39:01.30ID:p2AKvwkE0
サラリーマンの枠内だからな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:39:06.36ID:zRF6tXQh0
賠償金30億から逃げ回ってる人に言われてもね…
2022/10/13(木) 16:39:22.74ID:5m0OzWOh0
とりあえず本物を語る前に、嘘で固めた自分の経歴について語れよな
2022/10/13(木) 16:39:26.10ID:lJs8FVIy0
>年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です

「そりゃまーそうやろ」としか言いようがないな
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:39:42.50ID:Kv6IttvD0
基地問題で活動家界隈に目をつけられたから
ちゃんと国民からの嫌われ者を演じるバランス能力よ
2022/10/13(木) 16:39:43.56ID:460wCx3q0
西村「貧乏人は税率知らない」
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:40:12.92ID:hw5Fc/YR0
>>18
なんか可哀想、お小遣い幾ら?
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:40:22.10ID:cnP12RhI0
俺、年収2,400万円
手取り1,600万円
子供2人の東京での学費と生活費1,000万円
残りの現金600万円
家のローンなど支払うと、毎月生活するのがやっとです
やはり年収5,000万円くらいないと、余裕の生活は出来ない
2022/10/13(木) 16:40:37.00ID:460wCx3q0
西村「税金払ってない奴が多すぎる」
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:41:20.45ID:lkKg4/Ep0
但し「都内在住」って条件に限る
2022/10/13(木) 16:41:55.92ID:V8LdbKT90
>>46
議員は民衆の代表だから
議員報酬は別にいいけど

五輪だの
公共事業中抜きだの
くだらん省庁増やすだの
無駄がな
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:42:15.37ID:beD3db4b0
予定納税について誰かつっこんでやれよ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:42:16.47ID:/tTSwUs40
>>56
3000円だよ!
2022/10/13(木) 16:42:24.08ID:2hftzG6A0
はたして、このスレは伸びるのだろうか
2022/10/13(木) 16:42:33.58ID:U6qW05Pz0
>>46
税は経済の調整手段であって国家の財源ではないよ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:42:58.78ID:lkKg4/Ep0
>>60
民衆の代表たる議員が民衆の為に尽力してるんだぞ
ありがたく思えよ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:43:25.74ID:HbHBpsNF0
自由に使える金が月200万あれば、それ以上収入が上がっても生活レベルは上がらないと邱永漢先生が
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:44:00.41ID:D/CalpmQ0
姉ちゃん家も年収1200万だけどカツカツらしい
まあ子供2人大学行ってるからだけど
2022/10/13(木) 16:44:21.19ID:24VmUOGp0
実際問題年収1000万は金持ちじゃないからな
そういう家庭の奴が皆言うんだから間違いない
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:44:56.29ID:cJkZ8S0Y0
東京でもローンや家賃なしの持ち家住みなら金持ちだよ
年収1000万あるのは東京が多いでしょ
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:45:20.33ID:hw5Fc/YR0
>>62
マジかよ…
今度、昼飯くらいご馳走するよ
2022/10/13(木) 16:45:25.64ID:O2H+TQfR0
年収1000万超で自分を金持ちと思っていない私は高収入の人ですか?
2022/10/13(木) 16:45:36.52ID:NytUS0l70
人のカンに触る事しか言わねえなこいつ 正論だろうけどもうちょっと言い方があるだろ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:45:38.17ID:0MFXeUR10
さすがに額面1000万円だと
所得税・住民税・厚生年金保険料・医療保厚生年金険料引いて
単身だと720万円くらいだよ。

ひろゆきは年収1000万円で税率40%だと思ってる。
さすがにもっと安い。
所得税8.5%前後 住民税6%くらい。
2022/10/13(木) 16:46:09.35ID:pg/2o3aC0
調子に乗って破産する人もいるくらいだからそうなんだろうね
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:46:10.13ID:5exJtadu0
タラコもたまにはまともなこと言うな
ヒントは所得税な
2022/10/13(木) 16:46:47.17ID:V8LdbKT90
>>65
議員報酬削ると
それこそ富裕層しか議員になれなくて
底辺切り捨てになるよ
2022/10/13(木) 16:47:01.19ID:aaB2ycKU0
事実を言うと貧乏人が怒るぞ(´・ω・`)
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:47:16.61ID:gB/MEQ9/0
まぁ額面1000万だと都内は厳しいわ
2022/10/13(木) 16:47:26.42ID:XCL/bS8x0
たしか くらい だと思うんですよね

どうしたひろゆき 乗っ取りと思われても不思議ではないくらい無駄な呟きだぞこれ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:48:59.55ID:XwihbIcj0
>>16
昔はもっとキレがあったんだけどね
今は歳のせいかつまらないおじさん
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:49:02.93ID:nU/8W6uF0
>>70
わぁ! ありがとうございます😂
2022/10/13(木) 16:49:04.05ID:ZWMm903W0
そりゃそうだろw
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:49:10.18ID:cUBzndGJ0
まあこんな感じだろ
大富豪 年収10億以上 資産100億以上
富豪 年収1億以上 資産10億以上
平民 年収1千万以上 資産1億以上
貧民 年収1千万未満 資産1億未満
土貧民 年収100万未満 資産1000万未満
2022/10/13(木) 16:50:10.82ID:V8LdbKT90
>>73
でも
700万使った時の消費税は70万円だからね
2022/10/13(木) 16:50:38.17ID:cM4+A7ds0
フランスに逃げる人は
賠償金を踏み倒す人です
2022/10/13(木) 16:51:34.16ID:fXvumBhz0
ものごとをよく知らない人=低年収だとは限らないのにこういう言い方する人は頭の悪い人です。
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:51:34.83ID:wPW2fq9u0
あんま大きな声じゃ言えんけど
うちの父親小学校の教師だったけど
50のころに年収950万位だったよ
初任給が8万だったらしい
友達はみんな教師は金持ってないと思ってた
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:52:21.12ID:kvySekJ10
まあ分かる、自営だけど750あたりで仕事ストップしてる
ところでこの人の主な収入源は何なのだろう
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:52:39.33ID:sBgN/g7h0
>>1
年収一千万円を金持ちだと言うのは、マスコミです。
とりあえず日本人の平均年収と比べて、ねっ、金持ちでしょ、足を引っ張りましょうとやるわけですよ。
分断がご趣味のマスコミ、困ったもんだわ。
2022/10/13(木) 16:53:07.19ID:2hftzG6A0
>>83
金融資産1億円ないと平民にもなれないのかw 全世帯の2%もいないぞ
2022/10/13(木) 16:53:14.81ID:k3gvkSAf0
それ以上に稼いでたら1千万を金持ちって言わないだろうし、言っても嫌味でしかないな
2022/10/13(木) 16:53:48.94ID:QBI/DbS+0
だからなんなんだ。
2022/10/13(木) 16:53:49.12ID:fI1792m10
所詮明治だし
2022/10/13(木) 16:54:02.69ID:RbMxdaH+0
そりゃ低所得からみたら相対的に金持ちやん
この人辞書にでもなったの?
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:54:33.50ID:9JeHoQa40
>>18
ちょうど1000万位?都内住みのハードル高杉だろ
2022/10/13(木) 16:55:22.70ID:s7+9VGkc0
東京の真ん中に会社有って通勤してても近くに住んでる奴はほとんどいないだろ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:55:27.20ID:fbSLYGR80
でっていう
2022/10/13(木) 16:55:36.30ID:fXvumBhz0
自分の年収なんてもちろん知らないし1000万の価値がどんなものかも理解してないのに何不自由なく生活してる人が本当の金持ち
2022/10/13(木) 16:55:42.91ID:nOkoNlFz0
実際に1000-2000万級が富裕層にとっての金蔓だから、最高に税率高くした上で、富裕層には上がってこれないようにはしてると思う。
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:55:46.71ID:wPW2fq9u0
ホリエモンだかだれか言ってたけど
月収80万以上はいくら稼いでも幸せ度変わらないらしいよ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:56:36.58ID:0MFXeUR10
>>73 つづき
てか
累進税率
税額控除 基礎控除もしらないのかなぁ・・

やっぱりひろゆきは素人だわ。
自分で確定申告してないんだろう。
税理士ぶんなげでしょ。
所得税85万円 住民税65万円
厚生年金70万円 医療保険は企業ごとに違うけど国民保険なら60万円くらい。

手取り720万円くらい。

会社員だと
手取り1000万円は額面で1400万円あたりだよ。
2022/10/13(木) 16:56:46.10ID:6LtLCelH0
ひたすら周りをイラつかせてアクセスを釣ってるから
ブロック推奨だな
ホリエモンや前澤さんが正しかったw
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:57:46.08ID:EOl6b3Q40
進次郎かと思った
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:58:19.14ID:cUBzndGJ0
>>90
不動産も有りだともうちょいいるんじゃね
でも後年にはこの時代は一億総貧民時代と言われるかもよ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:58:57.00ID:fyom1eU40
正論だな
正論botひろゆき
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:59:06.44ID:4cPGS/2y0
でも確かに1000万では金持ちでは無いよね
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 16:59:43.26ID:0MFXeUR10
金融機関の

富裕層の定義は
金融資産で2億円以上。

持ち家土地とか併せて2億円だと富裕層ではない。

預金・株券・債券・保険積立金などで2億円必要。
2022/10/13(木) 16:59:54.67ID:eh1Qv8Od0
金を払わずに海外逃亡してる奴が持っている金は多くても汚い金だからなぁw
2022/10/13(木) 17:00:55.02ID:zX+mwDJT0
なんも出来ないから雇われで働いてるのに
医者様、経営者様とか
スポーツ選手、芸能人とか特別な方々と
比べられても困るよ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:01:01.18ID:zZtD3CEg0
虚業で稼いでる奴が何を言っても説得力ない
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:01:10.95ID:fyom1eU40
ひろゆきの毎日正論カレンダー出して欲しい
2022/10/13(木) 17:01:13.11ID:FpHsolk80
山陰のクソ田舎で年収800万の俺は勝ち組
2022/10/13(木) 17:01:52.78ID:W9JXPvMf0
なんなのこいつ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:02:23.34ID:KOc8IXmK0
アメリカの一人当たり平均所得がいつのまにか1000万円で世界一。
ルクセンブルク村国家、アイルランド都市国家(人口500万人未満)よりも高くて異常。
アメリカは人口3億3千万人もいるのにこの数値を叩き出すのは凄すぎる。
2022/10/13(木) 17:02:27.99ID:9RWBCfrB0
日本の平均収入とか中央値とか
シランのやろうな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:03:03.24ID:0MFXeUR10
てんちむは

預金で2億円以上あったから
富裕層だったな。

今は、事件の時以上の年収で
ほぼ昔の預金に到達しつつあるよう。
2022/10/13(木) 17:03:09.27ID:/2+fX1Ax0
言わなくていい事言って同意見の少数派の心をがっつり掴むひろゆきさん
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:04:57.02ID:fbSLYGR80
何だか言ってることが進次郎化してきてる
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:05:47.53ID:BA1amZD40
年収1000万だけど税金で400万も引かれないよw
200万くらいだよ引かれてもw
2022/10/13(木) 17:06:13.07ID:IDtdbUcU0
>>69
区によるけどね。千代田区や港区で1000万なら独身以外はかなり底辺だと思う。でも1000万以下が普通の区もたくさんある
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:06:44.45ID:0MFXeUR10
年収1400万円ないと手取り1000いかないから
上場企業の一般企業ではまず無理だよ。
一般企業では部長でも無理だろう。
本部長以上だろうな。

外資コンサル 投資銀行ならいく。

日本の銀行支店長・生命保険支店長が
以前は年収2000万円といわれていたけど
今はどうなんだろう?
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:07:08.16ID:2W5md9Cp0
>>2
田舎で1000万超えてるけど
金持ちとは思わない
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:07:16.45ID:OFNwyQyu0
いつもの与太話
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:07:52.80ID:gZkvKUf00
>>1
まあ一等地ならそうだよw
2022/10/13(木) 17:08:07.21ID:tY02Olzd0
こればっかりはたらこマンに同意する
山手線内側城南地区住みだが年収2000万あってもカツカツ
子供いなかったり家買ってない人はそうでもないかもしれんが
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:08:37.17ID:ammbsxwE0
>>1
>1000万円稼いだら900万ぐらい使えると思ってるんですけど。

根拠が脆弱すぎる
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:08:38.50ID:pGntIK080
子供いたら全く豊かじゃないよ
独身なら年収400から豊かじゃね?
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:08:38.82ID:ljEBYrdF0
二項分布の図を探して自分の目で確かめてみるといいかも。
年収と人数の関係を表した図。

記憶が間違いでなければ、1000万円以上は全体の5%弱ぐらいだっけ?
統計上の単純な数値を見れば、お金を持ってる人と思ってもずれてない数値に思える。
1000万円は多くの人の理想的年収。
2022/10/13(木) 17:09:23.48ID:NM7gWrct0
スレ民のマウント合戦w
2022/10/13(木) 17:10:17.06ID:QHrC4+H80
まぁ大企業で40前後課長クラスになれば普通に超えるからな
儲かってるところや残業しまくれば30代係長クラスでも超える
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:11:07.62ID:ZxoTSm6R0
まあこれは正論
2000万ないとね
2022/10/13(木) 17:11:09.74ID:Nj7XRBjB0
頭小泉かな?
年収2000万なら1000万位のヤツも金持ちと言うだろうから低収入とは言い切れん
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:11:44.75ID:0MFXeUR10
会社員だと額面で1400万円くらいないと
港区あたりだと無理だろうなぁ。。
これで手どり1000万円。

あと持ち家とそうでないのはまったく違う。
ローンを無視すると

1億円マンションに住んで手取り1000万円の生活は
賃貸だと額面で2000万円超の年収ないと無理。
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:12:03.00ID:wW/1SUOa0
まぁ、そんな感じだろうな
都内だと年収1000万で共働きで
世帯年収1600万くらいからが
慎ましく生活すれば特にお金の心配ばかり
しなくて良いだろうね

高級外車乗ったり、高級マンション
住宅は難しいね
2022/10/13(木) 17:12:10.40ID:EaCSE3vd0
おっさんの独り言をニュース扱いするな

クソスレ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:13:13.42ID:Qt7IBjl30
住宅ローンの理想の返済額が収入の20%?
年収1000万で200万、月々16.6万
都内の分譲マンションの平均6000万くらいを買うには1000万必要だが、年収1000万は数%しかいない
どうやって買ってんだ?頭金投入や共同ローンか?
都内に家買った人は、完済まで殆ど逃げ切れないんじゃないか?
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:14:41.92ID:t4BMV6fV0
年収1千万が数%ってのは給与所得者だけの数字でしょ?
リーマンの年収1千万より羽振り良い人はごまんといるからな
案外金持ち多いよ、日本は
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:14:48.84ID:ga719wp30
年収1000万だけど手取り600万ちょっとしかない
社会保障や税金ボッタくりすぎ
2022/10/13(木) 17:15:36.62ID:jj12bf1U0
>>1
いやそんな当たり前な事をわざわざ世間に発表するなよ池沼
2022/10/13(木) 17:15:54.84ID:Vczso8cJ0
前提がおかしい
東京の真ん中にで車持つ必要性が無い
隣県から電車通勤するだけで解決じゃん
そもそも年収五百万じゃ東京の真ん中で車持つこと自体が厳しいだろ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:16:04.40ID:0MFXeUR10
>>136

実際にはもっとずっと多く借りまくってる人が多い。

奥さんと物件回ってどうしても
奥さんが23区のマンションに住みたがる。

金があるないを一番実感するのは
家土地マンションを買うときと、歯医者でセラミックをいれるかどうか判断するとき。
2022/10/13(木) 17:16:08.95ID:JT15H+I70
ないない
お医者さんでやっとそのくらいやん
2022/10/13(木) 17:16:14.76ID:Vczso8cJ0
>>122
それってあなたの(ry
2022/10/13(木) 17:16:19.55ID:A0PMUVdg0
>>42
彼は見事に何も持っていなくて草
まあ日本の中では親のキャリアのおかげで庶民多数にマウント取れるから成り立つ芸なんだろうけど
もう少し親に感謝しろよ
2022/10/13(木) 17:16:49.73ID:QFD/T4M00
単にやりくりが下手なだけやろ
2022/10/13(木) 17:17:12.40ID:JT15H+I70
上級限定の話かな?
2022/10/13(木) 17:17:28.98ID:rydxI8j10
>>1
「東京では」を付けろよ
2022/10/13(木) 17:17:38.96ID:xlzqALwL0
30年前の金持ち基準だよなw
バブルんときに言っていた基準だもん
今なら年収3000万くらいだろ
アルベルベンツ駅チカタワマンにするのは
1000万なら20分歩くフツーのマンションでヴォクシーでも乗るのが妥当だろ
2022/10/13(木) 17:17:42.76ID:Vczso8cJ0
>>62
子供の小遣いじゃんw
2022/10/13(木) 17:18:29.05ID:mDh8hMaq0
いや金持ちでしょお前だって2ちゃんねるが無かったら年1000マンなんてとても稼げなかったろ
2022/10/13(木) 17:18:32.90ID:yKBRYSM20
上級国民ひろゆきのありがたいお言葉やでw
2022/10/13(木) 17:18:38.51ID:CQOwWY3n0
何を当たり前の事を言ってんだこいつw
進次郎っぽくなってきた?
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:19:11.34ID:EduVn5mQ0
沖縄タイムスのアベさんに、また怒られるぞ
2022/10/13(木) 17:19:27.93ID:JT15H+I70
低収入じゃなくて、一般庶民と言ってくれ
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:19:40.58ID:0MFXeUR10
ひろゆきは
2chで成功して以降、
額面で2000万円の年収を割ったことが
一回もないと動画でいっていたよ。
2022/10/13(木) 17:20:01.91ID:CQOwWY3n0
身長170cmを高身長と呼ぶ人は、間違いなく低身長の人です
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:20:03.03ID:ljEBYrdF0
金持ちの定義って大事?
2022/10/13(木) 17:20:14.02ID:QHGlY7VA0
ただの逆張りじゃん。
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:20:45.81ID:TB7s6o7j0
充分金持ちだよ
それが理解できないのは金の使い方がおかしいから
2022/10/13(木) 17:20:45.91ID:xoS/yNdN0
年収億単位のひろゆきはフランス在住で節税してるもんな
日本には払わなくて済むのだし
2022/10/13(木) 17:21:18.17ID:mPSja2JL0
○○する奴はバカ
○○しない奴はバカ

ひろゆき論法
2022/10/13(木) 17:21:18.55ID:CQOwWY3n0
年収200万の僕は、間違いなく低収入です
2022/10/13(木) 17:22:08.79ID:aWtMNRCN0
ひろゆきって実業家って成ってるけど実際何やってるの?こいつの発言になんの影響力があるのかわからないわ。
だから何なんだがおお過ぎる。
2022/10/13(木) 17:22:12.30ID:SQKo3ucr0
言いたいことはわかるけど
家賃とか車ありますってそれに使ってるやん
なんでそこは抜こうとしてんのよw
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:22:38.26ID:TB7s6o7j0
タワマン買って
外車を買って
服はブランド物
子供は私立
海外旅行に行って
金が無いとかほざくなばーか
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:22:41.05ID:IG81B1Pc0
必死に次の話題に着火しとる
ピータンの時と同じ…w
2022/10/13(木) 17:23:14.89ID:HkeNtj2e0
1000万なら700万はあるだろ可処分所得
2022/10/13(木) 17:23:44.71ID:VN+YNcrw0
日本男性全体の平均年収は400万前後だそうです
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:23:52.41ID:t4BMV6fV0
>>148
確かに子供の頃は年1千万とか月100万が高収入の基準だった
大企業のエリート社員でそんな感じ
今は大手商社のエリート社員なら軽く2千万超える時代だからね
基準は昔と全然違うよね
2022/10/13(木) 17:24:01.18ID:HW6zILlo0
正確に言うと1番コスパが悪い年収ライン
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:24:16.83ID:ljEBYrdF0
>>161
でも、『馬鹿の壁』の養老みたいな話とは別物になる。
2022/10/13(木) 17:24:26.23ID:KsHZNNeb0
これで敵増えたな
アホだったわ、ひろゆきはやっぱ
ただ言いたいこと言ってるだけなんだな
やっぱこいつは
2022/10/13(木) 17:24:43.09ID:QHGlY7VA0
予定納税で手元に残してないといけないから使えないってのは無茶すぎる理屈だろ。
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:24:50.54ID:kFlaYqgr0
3年間ほど1000万少し超えた時期があったけど
税金の多さと、色んな手当が貰えないのとで、全然豊かな生活じゃなくて驚いた事がある
入院しても、高額医療費の限度額が跳ね上がるから医療費返って来ないんだよね

今は貧乏の部類に戻ったけど、税金や社会保険料の安さを実感

億稼ぐ金持ちになってみたいもんだ
2022/10/13(木) 17:26:49.68ID:ocxr+UO30
>>9
世の中それだけだと信じて疑わねーもん
2022/10/13(木) 17:26:54.04ID:jVo+DmtN0
例えがピンとこない
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:27:32.57ID:EyFpsD3W0
年収300万以下の人は累進課税の恐ろしさを
知らんからなぁ
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:27:32.77ID:+gzOxE4T0
年収1000万が金持ってないってのは税金のせいも大分あるけどなぁ。手取りにすると月の収入が60万ぐらいになっちゃって嫁と子供がいると半分は持ってかれるから、大学の時の割のいいバイトしてた時と同じぐらいにになっちゃう。
2022/10/13(木) 17:27:51.91ID:Zji50bLX0
高いか低いかは統計的に決まるやんけ
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:28:09.83ID:ljEBYrdF0
>>174
>入院しても、高額医療費の限度額が跳ね上がるから医療費返って来ないんだよね

政府が定義付けした金持ち層の下層だからでは。
定義的には高収入で立派な金持ち。
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:28:22.47ID:6VB8Qo2W0
ひろゆきは、マスゴミとパヨクに合わせ過ぎていた
 ↓
結果、ホリエモンやガーシーにYouTube再生で負け始める、テレビは押さえてるのに・・・・
 ↓
ひろゆき、ブチギレで覚醒途中

たぶん、こんな感じだと思うわw  テレビやマスゴミにメリットがあるかどうかの判断だよ
2022/10/13(木) 17:28:23.20ID:QxATtsfA0
豊かさって年収より自由な時間をどれだけ持てるかじゃねえかな
って考えてるおいらです
2022/10/13(木) 17:28:26.17ID:z/gY3OFK0?2BP(1000)

>>1
予定納税は給与所得以外の収入がある人が対象なんだけど
西村は誰に向けてこれ言ってんのかな
サラリーマンの年収1千万の可処分所得が400万ということはありえないだけどw
2022/10/13(木) 17:28:40.63ID:XNoLCze80
>>172
こいつの場合大丈夫じゃね
芸人人生が途絶えない絶妙なラインを探っている
F爺の件すら普通なら致命傷だけど生き残ってるし
切れ味の無くなった橋下堀江辺りとは違ったサイコパス感を持っている
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:28:43.20ID:iIZnrjPG0
>>7
うわぁ
キモ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:28:51.40ID:jDAs+3Sz0
微妙なラインで給料上げられると税金は増えるわ子供手当やら補助金もらえなくなるし結果損するのどうにかしてほしい
2022/10/13(木) 17:29:31.03ID:odvaUGwS0
いくら金持ってようがやってることは5chのレス乞食だもんなあ。
中身がないよなこいつ
2022/10/13(木) 17:29:35.91ID:Bd24S60X0
コレはマジで思う
この辺がまともに稼いでるなかでは一番余裕がない。
むしろ800位に抑えといた方がマシ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:31:18.03ID:f9YfU9rC0
金融資産が2億円超えましたが全然金持ちになった感というか安心感がない

将来のインフレとか趣味の旅行の費用を考えると、引退後に1年間辺り1000万円の予算は確保しておきたい

なので60で仕事辞めて30年間生きるとすると3億円は貯めておきたい
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:31:52.36ID:+gzOxE4T0
大体それくらい貰ってるけど、ぶっちゃけ、年収650万くらいから感覚的に変わってないなぁ。。。
それよりも600万円代の時に副業してたまに10~20万入ってきた時の方が生活が潤ってた感じがした。
少ない収入で生活費設計してるからその分のお金は有意義もしくは豪勢に使えて気持ちが潤う。
2022/10/13(木) 17:32:10.16ID:TaKoDZie0
>>45
こいつホントに頭悪いな
誰が共働き1000万の平均家庭の話してんだよ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:33:08.70ID:ZlwGa5r20
ここにいる人の80%以上は
年収1000万以下だろうな
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:33:51.10ID:g3hpW3Na0
革命を煽っているんだろ、きっと
2022/10/13(木) 17:34:29.19ID:JQ8GjA580
そりゃそうだろうなw
2022/10/13(木) 17:34:38.50ID:NR6T2dag0
自営してると結局年収高い年は税金対策でなんやかんやもの買うからなー
2022/10/13(木) 17:34:52.16ID:LLhTQFkh0
他人に雇われてる以上はそのあたりが限界だしな
お金持ちになるには経営者になるとかしないと
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:35:43.68ID:Z+quzQKk0
>>1
これは前から思ってたこと

似たようなので
公務員が勝ち組とか思ってるのは底辺層だし
地方国立大を高学歴と思ってるのは低学歴だからね
2022/10/13(木) 17:35:58.40ID:UlV/gxPZ0
年収800万くらいから幸福度が変わらんってデータがあったような
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:36:23.70ID:keWazIuI0
俺らは真面目に働いて年収300万だけどひろゆきより心は豊かだよ!!
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:36:55.82ID:0MFXeUR10
>>189
個人終身年金だと1億6000万円で
年金1000万円超える。

実際には公的年金があるし1億5000万円で
個人終身年金が900万円超えるので
これで終身で年間1000万円超える。

あとは年金もらうまでの生活費を確保していけばいい。
2022/10/13(木) 17:37:48.92ID:PHWBHjQ70
東京でしんどい思いしながら暮らすのと地方で余裕のある暮らしをするのではどっちが幸せなんだろうな
東京で低収入の人って必死に東京というブランドにしがみついてるように思える
地方では仕事ないとか言うけどそんなこともないからね
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:38:14.24ID:qRnjCpy60
ひろゆきの言う通りなんだよね
金持ってる感覚は全く無いどころか
家のローンと子供の学費がデカ過ぎる
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:39:29.80ID:ZlwGa5r20
上級国民と下級国民の境界って
どこ?
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:39:33.76ID:Q+TkeaHf0
はー
2022/10/13(木) 17:39:51.39ID:mk0ay+mT0
だから何?
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:40:14.34ID:aJhhfB8a0
>>198
1500〜2000万あたりになると激しく上がりだすと思う。
2022/10/13(木) 17:40:21.58ID:JT15H+I70
ちなみにマッチングアプリ利用者で1番多いのが
300万以下らしい
2022/10/13(木) 17:40:38.36ID:MxE/zfRe
1000万円稼いだら900万ぐらい使えると思ってるんですけど

こいつ、ガチは馬鹿?
税金とられて750万前後だぞ?
ネットの使い方も知らないバカw
2022/10/13(木) 17:40:54.99ID:PeNHmKYS0
>>1
ほんこれ
年収1000万なんて全然金持ちじゃないわ
1500万くらい無いと家族を満足させるのは無理
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:41:27.33ID:0MFXeUR10
持ち家かどうかで全然ちがう。

持ち家の年間コストと同レベルの賃貸だと
賃貸コストは持ち家の4~6倍くらい多い。
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:41:59.98ID:Z+quzQKk0
>>182
その通りだと思います

古今東西、富裕層ってのは有閑階級
あくせく働かなくても生活できるため
文化遊興に耽溺した生活を善とする階級

馬車馬の如く働くことを善とするのは
生活のために働かざるを得ない労働者階級の倫理
貴族はじめ有閑階級が勤労や勤労精神を見下すのは日本でも西洋でも同様
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:43:07.80ID:yOKgrGQO0
香港の学生がイギリスの大学卒業して現地での初任給が2500ポンド(40万円)で
税金で持っていかれると香港以下になってしまうと嘆いてたな
2022/10/13(木) 17:43:25.77ID:VN+YNcrw0
結婚も子供もできない人が増えてる少子化の時代によく言うね
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:43:35.35ID:q+fbK1hh0
「スポーツ選手を見て運動神経が良いと言ってる人は運動音痴な人です」と言ってるのと同じ
ただの言葉遊び
正論とか言ってる奴はバカ
2022/10/13(木) 17:44:04.54ID:MxE/zfRe
>>209
家族構成にもよるけど、1500万程度じゃ満足しないと思うよ
3人子供がいたら学資保険で相当取られるし
マイホームとマイカーをローン組んでたら、それほど遊べない
ただ、年収500~600万の家庭からすりゃワンランク↑の暮らしだけどね
2022/10/13(木) 17:45:23.12ID:EwIyuq9J0
理由もないのに東京に住んでるのは馬鹿っていつも言ってるだろ
金があるなら別だよ
それと地方だって一千万あったって一人暮らしだと所得税や市民税はとんでもないから。
二千万くらいで裕福と言っていい
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:45:55.41ID:bGIGHaj90
労働者は多数必要だから給料上げるわけにはいかんのや
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:47:03.26ID:0MFXeUR10
>>210
訂正

賃貸コストは持ち家の
5~6倍くらい多い。
2022/10/13(木) 17:47:42.99ID:5HkscdI20
720万だけど中流のつもり
それより那覇住みだけど俺の周りひろゆき嫌いおらんな。沖縄メディアで結構流してて怖いわ
結構話題なってん
2022/10/13(木) 17:48:22.18ID:Y95d5vfB0
そうだけど、それを言うことにはなんの意味もない
それを解消する方法を議論するならわかるけど
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:48:36.47ID:6wOznkLp0
30代の時ギリ届かなかったな
1千万の壁高すぎたわw
2022/10/13(木) 17:49:36.86ID:+z7fARGy0
400だけどほぼFIREしてるので満足
色々恵まれてるし、現状に不満はない
2022/10/13(木) 17:49:49.99ID:gOOqehrc0
どうか ひろゆきが無一文になりますように

お金の有りがたみを知らない ひろゆき
2022/10/13(木) 17:49:52.02ID:QxATtsfA0
>>211
今や安価で無限にコンテンツ得られるわけで
金は時間を作る手段と考えたら収入イコール豊かさではないかなと
下手したらナマポが最強に
2022/10/13(木) 17:50:01.98ID:56WSYR+E0
>>73
ひろゆきは累進課税の仕組みすら分かってないのかもしれないな
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:50:57.18ID:KqLMZstW0
年収900万でスマンな
2022/10/13(木) 17:51:15.23ID:56WSYR+E0
>>189
年金ゼロ前提なん?
2022/10/13(木) 17:51:56.91ID:EG2BR+L20
なんで真ん中限定にするの?
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:51:58.42ID:2MxagX+I0
お金の話するならまずは賠償金払ってからなんじゃないの
2022/10/13(木) 17:52:53.45ID:EwIyuq9J0
今年余裕だな、とか思ってると税金でみるみる残高減っていくからな
しかも国保とかだと馬鹿みたいに高い
年収800万~1500万くらいが一番損してる気がする
2022/10/13(木) 17:53:24.39ID:ARELL4110
自分の支持層にワンパン入れるスタイル
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:54:18.98ID:q+fbK1hh0
ひろゆきのレトリックに騙されるアホ多数
低収入が東京の真ん中に車や家庭を持とうとしたら貯金どころか大赤字なんだから年収1000万が金持ちには変わらない
2022/10/13(木) 17:54:22.87ID:NJEwhyKc0
金持ちって言うと中央競馬の馬主になれるくらいかなってイメージはある
2022/10/13(木) 17:54:30.77ID:EG2BR+L20
>>101
厚生年金70万(笑)
収入65万以上は一律だよw
2022/10/13(木) 17:54:50.32ID:brbk2nJS0
>>200
詳しく
2022/10/13(木) 17:55:19.50ID:FgeD3F9e0
中央値200万台レベルの貧乏国なんだからしょうがない
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:55:20.11ID:PCgE0JjP0
>>93
中央
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:55:26.74
女のタレントに「ひろゆきは肯定して欲しいだけだから、なるほどとか言ってって一回認めるとあと何言っても反論してこない」って見透かされてたの笑ったわ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:56:29.67ID:i3WXYlLY0
>>19
なんでお前が威張ってんだよ?
お前はいくらなんだよ?
2022/10/13(木) 17:57:24.65ID:YlnapLAq0
うん。なんかね、うんざり
2022/10/13(木) 17:58:01.02ID:JT15H+I70
ちなみに1000万以上稼げる人は統計で5%だそうです
2022/10/13(木) 17:58:16.98ID:+eoys7is0
タレントやってると

ギャラ100万らしいから

慢心するよね
243 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/10/13(木) 17:58:24.52
ランチに3000円使っても平気な人が金持ち
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 17:59:15.39ID:4FtIlzZz0
1992年当時の野原ひろしの年収650万
みさえが専業主婦のままなら今だと1000万ないとキツい
2022/10/13(木) 17:59:40.32ID:EwIyuq9J0
時間と金の話をするなら
好きな時に例えば旅に出られて、なおかつ収入が入ってくる、
こういうのが一番裕福ってことになる
使う暇がない、ってのは裕福とは言えない
2022/10/13(木) 17:59:42.16ID:b+1PqJgX0
実際、年収1000万くらいじゃ住宅ローンやら子供の教育費やらでカツカツだからな
結局一番豊かな生活送れてたのは独身で年収5~600の頃という
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:00:00.31ID:Ci+0u8Cp0
これはひろゆきさんの感想ですね。
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:00:18.43ID:q+fbK1hh0
年収1000万の手取りがたった400万なわけないよね

明らかな嘘

それを指摘したら「でも東京で住むには苦しいことには変わらないですよね?」とか誤魔化すんだろうな
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:00:26.22ID:fGJjz+AT0
>>243
それ年収1000万あれば出来ちゃうじゃん
2022/10/13(木) 18:00:31.25ID:ZnDJ16TJ0
壺も、倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤


https://i.imgur.com/xFD6ovd.png
https://i.imgur.com/3LOasH6.jpg
2022/10/13(木) 18:01:08.49ID:+z7fARGy0
>>241
越えてた時期何年かあったけど、時間>お金ってなった
あと色々恵まれてるからそこまでお金に固執してないってのもある
2022/10/13(木) 18:01:31.43ID:cwb+818O0
>>8
それ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:01:48.76ID:I0fPH+zn0
ひろゆき:
僕が間違ってたっていう風に
頭の悪い人が思い込むような状況は
往々にしてあると思います。
だって判断するのが馬鹿なんだもん
僕が正しいことを言ったとしても、
判断する人が馬鹿だと、
それが理解できないし、間違えるので、
僕が論破されたみたいに
多分なると思うんですよ。

https://i.imgur.com/oq1Jrj1.jpg
https://i.imgur.com/WycCSh1.jpg
2022/10/13(木) 18:02:21.90ID:cwb+818O0
別にドヤ顔でいうことじゃないよね
当たり前のことじゃん
2022/10/13(木) 18:03:35.14ID:AmLsEC4P0
東京に住めてる人は収入いくら?
2022/10/13(木) 18:04:14.89ID:cwb+818O0
年収240万の俺にとっては年収600万でも富豪だわ
2022/10/13(木) 18:04:54.51ID:+z7fARGy0
>>255
都心の実家暮らしで年400
2022/10/13(木) 18:04:59.22ID:UlV/gxPZ0
>>206
責任の重さと上が青天井で金持ち気分味わえないとか色々あるみたいよ
会社の部長や役員見ててもそんなに幸せそうでもねぇなぁ。自営とかフリーランスなら違うのかもしれんが
2022/10/13(木) 18:06:28.67ID:h8rBGisg0
親が年収1000万超えてて生活に困ったことはなかったけど
大学でそれなりに苦労してる同級生を見て1000万あったら金持ちなのかなあと思ってたけど
ひろゆき理論では自分は低収入になってしまうと

ややこし
2022/10/13(木) 18:06:44.68ID:jubZ0Pq/0
たまにいる外国に感化されてかぶれた人みたいだな。
ほんと休んだほうが良いと思います。
261 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/10/13(木) 18:08:45.10
>>249
毎日3000円よ?
もちろんランチに3000円って事は
朝食1000円、夕食1万円
食事代だけで毎日1万4000円
月の食費42万(1人だけでね)
2022/10/13(木) 18:09:07.42ID:NKPPItRE0
賠償金 ハイ論破
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:09:37.96ID:rH2zqW+s0
当たり前のこと言うのやめてもらっていいですか?
2022/10/13(木) 18:09:45.42ID:/ZamNvFB0
まぁそうだけども
2022/10/13(木) 18:11:28.37ID:VoqPTfQQ0
おっ久々に来たね年収いじりw
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:12:48.77ID:wo3mQtk70
世の中低収入な人間の人口の方が圧倒的に多いわけだからその基準で考えるのはなにもおかしくないだろ
むしろ年収1000万以上ある人間を金持ちに入れない感覚のほうが異常だと気付け
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:12:59.62ID:Qt7IBjl30
低学歴は黙ってろ
2022/10/13(木) 18:13:42.10ID:5lXtUzcu0
もうこいつを表舞台に出すなよ
不愉快にしかならん
2022/10/13(木) 18:14:14.06ID:fnGzLxlK0
その辺だけど全く金持ち感ないわ
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:14:25.83ID:FvVotjhi0
林修先生も1000万ないと社会のお荷物って言ってたね
2022/10/13(木) 18:15:59.21ID:9UUe1a8f0
大谷「45億は金持ちじゃないです、前澤さんは1000億持ってますから」
2022/10/13(木) 18:16:01.13ID:rBKcw/q20
すみませんね、超ど貧乏で
羨ましくてしょうがないよ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:16:26.22ID:+JZkdYbE0
税金も納めず逃亡してる奴の意見なの?
2022/10/13(木) 18:16:57.93ID:4wL15KxF0
年収一千万が金持ちじゃないってどうやって調べるんですか?って聞いたら「スマホで自分で調べろ!!」って怒鳴りだしそうw
2022/10/13(木) 18:17:34.35ID:8+b2RE2q0
都内でまともな所に住んでそれなりに遊んでたりして暮らしてたら全く裕福とは言えないな
1000万でも節約してれば金余るし余力はあるが
実家暮らしとかなら金持ちでオケ
親ガチャ成功実家寄生が一番裕福
2022/10/13(木) 18:19:08.23ID:sZKTzD/h0
うちが東京で年収1000万なので(俺900万、嫁パート100万)当てはまる。
子供二人が大学生で、区内に持ち家、中古軽自動車。まあ、金持ちではないでしょうけど、そこそこ幸せに楽しくは暮らしております。
2022/10/13(木) 18:19:23.21ID:+z7fARGy0
>>275
都心実家住みの40代独身。ほぼFIREしてて年400な感じ
色々恵まれてるので、お金についてあまり考えた事ないわ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:19:46.71ID:jxOxeFgL0
>>57
子供2人の学費生活費が高すぎる
大学生ならバイトさせてある程度自分で賄わせるべき
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:19:54.38ID:ljEBYrdF0
>「年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です」

数値を問題にしてるようでしていない文に思える。
低収入の反対は高収入だから。
この文では、高収入と金持ちを差別化して話してるのが味噌。
2022/10/13(木) 18:20:06.14ID:Z3sUiEOg0
辺野古基地の件といいこいつ煽って人を不快にさせる能力はすごい
2022/10/13(木) 18:20:18.87ID:TufMr38T0
そりゃ自分より大幅に金稼いでるんだから低収入ならそう言うだろ、当たり前だ
金持ちは金持ちで使う額の方も増えるんだよとかそういうのはその先の話や
2022/10/13(木) 18:20:53.51ID:J2KlzoQc0
>>8
進次郎構文って言われるのは実はイメージ先行らしいから、
今後はひろゆき構文と言い換えていこう
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:21:35.83ID:hw5Fc/YR0
>>255
東京と言ってもさまざま
2022/10/13(木) 18:21:51.79ID:FIFxAGtY0
丸の内の男性平均は1000万超えてると思うし
それほど金持ち感はないな
2022/10/13(木) 18:24:04.48ID:uwgp9Xot0
しょうじきひろゆき知ったか多いんだよなぁ
低年収の人が言うのは確かなんだろうけど予定納税とかってある部類に当てはまらないと
ないからね
2022/10/13(木) 18:24:14.40ID:uX3+yl2d0
東京の中の話だけ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:24:20.06ID:ljEBYrdF0
一般的には金持ちとは資産が多い人を指すはず。
年収1000万でも借金だらけの人は金を持っていないから。
年収1億でもお金のない人はいるだろうし。
2022/10/13(木) 18:24:27.51ID:XIooD6c20
そろそろこいつもあの豚並みの扱いになりそうだな?wwwwwwwwwwwwwww
2022/10/13(木) 18:24:46.20ID:h8rBGisg0
>>283
都心の地価がとんでもないのは置いといて
23区西側でも多摩川沿いとそれ以外で地価が明確に違ってたりするし
市部までいくと離れれば離れるほど地価は下がるし
ほんとまちまちだと思う
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:25:44.34ID:41SGR7OS0
予定納税って何?
当事者というか年収一応1000万あるけど
月々引かれてるのと別に150万とか無いけど?
自営業の話?
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:25:54.86ID:GuBImZrA0
バカを煽ることしか脳の無いヤツ。
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:26:34.47ID:Qt7IBjl30
>>284
そんな事は無い
派遣も沢山居るし5%程度しか1000万居ないらしいぞ
2022/10/13(木) 18:27:22.10ID:IfsNpfeU0
はい、低収入ですけどなにか??
2022/10/13(木) 18:28:16.99ID:VoqPTfQQ0
起承転結で言えばせいぜい起承しかない内容だった
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:28:49.17ID:GuBImZrA0
一説に裁判所がひろゆきに命じた損害賠償額を合計すると30億円以上になるという。
現に被害者がいる訳だから、その損害賠償を払ってやってから、
金持ち風でも吹かしたら良いんじゃないのかね。
2022/10/13(木) 18:28:58.74ID:sc5VwcGv0
>>290
自営業にはあるな。
去年の納税額と同じくらい先に納めとけ収入が減ってたら返してやるって制度。
2022/10/13(木) 18:29:06.43ID:8+b2RE2q0
都心住んでて元々1000万ぐらいの収入あったが見栄っ張りだった為家賃17万の所に住んで(家賃補助などなし)今考えりゃ中古マンションでも購入しときゃ良かったのだが心配性で購入せずにズルズル賃貸生活10年もしちまった
繁華街が近かった為歌舞伎町六本木西麻布新橋銀座とかで飲んだら帰りタクシー
アフターとか行ったら嬢にタク代配る
とりあえず忙しいから自炊しない、帰り遅くなる場合は寿司ざんまい常連
無駄にジム会員
忙しくてもネットで買い物で無駄使い
こんな生活だとマジギリギリ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:30:27.24ID:hw5Fc/YR0
>>290
無駄遣いして無くなると困るから先に払うんだよ

予定納税を滞納すると大変な事になるよ
2022/10/13(木) 18:31:11.26ID:qGsUY7Pv0
日本はそこまで高収入な人少ないので高収入でいいですよ

そもそも出費と収入/所得は別の話だし
田舎でも普通に文化的生活しようとしたら月に何度も都内に通う羽目になるから
収入一緒なら都内に住めないもんかなとなるわけで都内在住は高い出費に見合うだけの利益をそれなりには享受できてる  はず
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:33:01.03ID:GuBImZrA0
ひろゆきはプログラミングの能力は無くて、
単に2chのスポークスマンに過ぎなかったと
ジムに暴露されてたな。

ウソとハッタリは朝鮮人の得意芸。

ひろゆきのやってることは朝鮮人そのもの。
まあ母ちゃんが朝鮮人だから、しょうがないんだろうけど(笑)
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:33:17.89ID:1mHSq1MB0
1000万は金持ちではないな
親父は世帯年収5000万あったが金持ちだと感じたことはなかった
ただ金には困らなかったし好きなことやらせてもらえた
そして寿司屋で端から食えとウニ10貫食えをリアルでやらされた
その程度
2022/10/13(木) 18:33:32.26ID:i7vYQdfd0
ひろゆきはいつもニコニコしているけど本質的には凄くプライドの高い人なのではないだろうか...

ホリエモンや三浦瑠麗氏に対する対抗心があるのかな...
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:34:07.06ID:CkuUJbp90
俺は年収800万強で
毎月額面68万で手取り51万くらい(引かれすぎて引くわw)
家賃16万、光熱費ネット代等で3万くらい、
同居人に10万円渡して残りは22万
毎日5000円(同居人の食費含む)として1ヶ月15万
ということは出費が少ない月でも7万しか残らない
でもいろいろ出費はあるわけで実際はそんなに残らない
そんなわけで貯金は8万円しかないわ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:34:12.74ID:3SLjrlQU0
最近、煽るな。この人
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:35:07.28ID:71Gil1T/0
貧乏人は東京に住めない
2022/10/13(木) 18:35:16.29ID:+z7fARGy0
>>301
親の年収知ってるってすごいな
俺は全然親がいくら稼いでるかとか興味ないから知ろうとも思わない
2022/10/13(木) 18:36:31.00ID:Z31ZKFge0
>>1
すげー条件偏ってる
東京は家賃と駐車場代以外は大体地方より安いのにわざわざ高コストなところで贅沢する設定をしてる
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:37:33.92ID:FsmV2dDi0
いらん事言いまくって、周り敵だらけになるタイプ
2022/10/13(木) 18:37:35.31ID:h8rBGisg0
>>290
普通の会社だと所得税は前年度の収入から計算した仮の額を月別で納税して
年末調整で最終計算して本当の納税額が確定するけど
この月別の所得税をひろゆきは予定納税と言ってるんだろうか
だとしたら最初の40%(おそらく所得税と住民税)に入ってそうな気はする
よく分からんけど

ちなみに自営業にはこの所得税の納税を年三回だかに分割して納める制度があって
それを予定納税と呼んだりするらしい
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:37:59.90ID:ZDhNuGVQ0
本当に鬱陶しくなった
もう成田さんとか安倍とかいるからひろゆきはいい
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:38:24.76ID:FsT3L7Ow0
国民に百万ずつ配ってから言えよw
2022/10/13(木) 18:38:55.89ID:h8rBGisg0
>>306
何が凄いのかよく分からんけど親から言われて知ってたよ自分は
給与明細も見せてもらったことあるわ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:40:00.29ID:+vuWm7se0
持論も何も年収5000万やら1億の人が年収1000万を金持ちとは言わないだろうからね
2022/10/13(木) 18:40:19.75ID:FIFxAGtY0
>>303
借上げ社宅なら家賃3万くらいだからな
2022/10/13(木) 18:41:03.29ID:J2KlzoQc0
それでも子供2人育てて貯金2000万余裕なんやろ?

ド金持ちじゃくたばれ!!
2022/10/13(木) 18:41:06.91ID:+z7fARGy0
>>312
うちは親の収入とか全く分からない
チャリティーとか慈善事業はしてるから多分貧乏ではないんだろうとは思うけど
都心に家もあるし別荘も2ヶ所あるし他にも色々不動産とかあるみたいだけど興味ないから把握してないw
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:42:31.24ID:gnZjtM5Q0
>>8
ひろゆきのTwitterに貼り付けたい
2022/10/13(木) 18:42:49.96ID:h8rBGisg0
>>303
額面に対する手取りが多過ぎるから嘘ちゃうのと思うそれ

それよりちょい低いくらいの年収のとき手取りは額面の1/3くらいだったわ
前年の収入で所得税は変わるし、住んでる場所で住民税も変わるから一概には言えないかもしれないけど
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:43:06.50ID:Qo3SxtkC0
>>239
何このバカ
2022/10/13(木) 18:44:01.80ID:h8rBGisg0
>>316
そうですか
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:45:32.93ID:Gdz2InY80
いちいちひろゆきを社会のご意見番かのように扱うなや
2022/10/13(木) 18:45:48.01ID:h8rBGisg0
ああ、間違えた>>318
1/3じゃなくて2/3
要は仮に月収68万なら手取り44万くらいってこと
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:46:20.20ID:eCk6JjHu0
>>4
ネトウヨとパヨクとジャップとチョンも追加で
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:47:01.75ID:7MGJZBRw0
>>319
効いてて草
2022/10/13(木) 18:47:07.77ID:kwhj9jYj0
ドヤ街に住めばいい
2022/10/13(木) 18:47:24.45ID:fCmrfEK60
ふふw
2022/10/13(木) 18:47:36.64ID:HaHuPQQQ0
>>11
>>239
同一人物きっしょ
2022/10/13(木) 18:47:53.51ID:HaHuPQQQ0
>>324
単発www
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:47:57.99ID:41SGR7OS0
>>309
なるほど他の人もありがとう
取られる40パーの中身に含まれとるんやないのか、
というイメージだったから合ってるわけだ
そしてタラコは完全に間違えとると

そもそも年収高いのと金持ちは全然違うしな
無職でも巨額の遺産引き継いでりゃ金持ちだし
俺みたいに借金やらかして破滅寸前まで行けば年収高くても貧乏だし
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:48:05.10ID:C56UiroS0
年収1000万越えてるのなんて10%未満だろ
これを金持ちと言わないなら金持ちの敷居が高すぎる
2022/10/13(木) 18:48:11.28ID:HaHuPQQQ0
>>324
おめえはいくらなんだよ貧乏人
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:48:20.55ID:ff528FqA0
>>46
君が山上様のように英雄になるしかないね
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:48:21.94ID:T1qrImZe0
>>5
住む所も関係あるだろうが、税率や手当の方を主語にしたほうが説得力あるのにね。
2022/10/13(木) 18:48:35.93ID:fCmrfEK60
お前らがいくら賢ぶっても熱くなれねえから
偉そうに語るなら給与明細でも晒してくれや
2022/10/13(木) 18:48:52.28ID:HaHuPQQQ0
>>324
なんでIDコロコロしてんの?w
ビビってんの?
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:50:06.40ID:eCk6JjHu0
>>331
人に物を聞く時はまず自分から名乗ろうなジャップw😁
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:50:34.28ID:eCk6JjHu0
>>335
残念でした、ハズレ~w✌🤪✌
2022/10/13(木) 18:50:51.39ID:hXZg0ytr0
一向に売れないサブカルアーティストを評価してる評論家は低レベルです
2022/10/13(木) 18:50:53.63ID:HaHuPQQQ0
>>336
取り敢えずIDコロコロやめてから言えばw
2022/10/13(木) 18:51:19.16ID:HaHuPQQQ0
>>337
絵文字きっしょ
さすが貧乏人
2022/10/13(木) 18:51:28.20ID:U6lTGLJz0
そりゃ真ん中に住もうと思ったら足らんわ
2022/10/13(木) 18:51:46.70ID:FIFxAGtY0
>>330
自分よりだいぶ下のやつを凄いとか言わないわな
プロ野球なら2軍に行ったり来たりのやつくらいだろ
2022/10/13(木) 18:51:56.04ID:HaHuPQQQ0
>>336それ
おめえだろキチガイ
ブーメラン刺さりまくっとんな
潰してやろうか
2022/10/13(木) 18:53:33.05ID:2YN+shBS0
ニューヨークの平均でも2000万円ぐらいだろ
なら十分金持ちだと思うけど
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:53:53.17ID:2xS2I1/v0
>>1
このやろう、
沖縄で返り討ちくらって、
今度は収入煽り始めたのか?www

そもそもお前は
確定判決から逃げたんだろw
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:54:25.92ID:YmUgagnI0
>>303
どういうところにお勤めかわからんけど
賞与ないってなんかしっくりこんな
あと引かれる額が少ないな
今自分の明細見たけど額面58万で手取り39万だった
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:54:31.58ID:xoaVJ/uV0
>>337
指摘に反論できないバカカッペw
恥の上塗りw
2022/10/13(木) 18:54:39.81ID:4FTNWoPE0
このおっさん最近はもう痛い人ととしか思えないんだけど
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:54:54.00ID:/KrQ4T4z0
>>1
こいつは統一教会のことだけ叩けば良いんだよ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:55:20.26ID:hGBU+qdZ0
>>33
そういう逆転が起こらない制度になっていることを知らないバカは良くても年収900万円くらいにしかならない、という良い見本。
2022/10/13(木) 18:57:42.23ID:SgaZvgEx0
そりゃ当たり前だろう
年収二千万のやつは一千万のやつを金持ちとは思わないだろ
ばかみたいな話でスレ立てるのはやめろよ
2022/10/13(木) 18:58:31.18ID:h8rBGisg0
>>350
累進課税ってその額まではその額までの税率が適用されるんだよな
>>33みたいなやつは知らないんだろうけど
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:58:45.21ID:pzm2mEwS0
オシャレ気取ったこともないくせして東京ガールズショー歩いちゃったバカひろゆきwww

https://i.imgur.com/ZMB3Hqk.jpg
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 18:59:41.92ID:C56UiroS0
低収入からしたら年収1000万でも手が届かないから金持ちだろうけど
わざわざそんな事言う必要無いのに
言っちゃう時点でひろゆきが頭悪いのがよく分かる

そしてその低収入達からスパチャして貰ってるのがひろゆき
2022/10/13(木) 19:01:39.97ID:1O+LMA8F0
俺です。すいません
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:02:10.32ID:fBAMh6uG0
1000万は全体の数%しかいないだろ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:02:33.25ID:k5kHDp1O0
予定納税は自営の場合だね。自分はサラリーマン時代の年収1000万、独立して今は1200万だけど消費税とかも税務署に納めなければなんでサラリーマン時代の方が楽だった。
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:03:19.87ID:C56UiroS0
年収1000万未満の90%の国民は低収入です。
2022/10/13(木) 19:04:41.41ID:EetK+jTx0
でも日本人の上位何%よ 金持ちと言ってもいいんじゃね
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:06:05.12ID:/LPv8pfj0
痛いとこつくなw
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:06:08.10ID:H3e1DzVS0
風俗とか水商売しかしたことない中卒高卒 女て税金払ったことないやつが多いから稼いだ金は全て自分の物だと勘違いしてるからじゃね?
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:06:53.83ID:9OhL2hXr0
手取り一千万超えると生活が劇的に変わるとは聞いたことあるけど
マジモンの金持ち連中からしたらそれでも貧乏人扱いなんだろうなぁ
っていうのはなんとなくわかる
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:07:27.35ID:OIBu4TeF0
同意だわw
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:08:30.14ID:9OhL2hXr0
>>359
3%と聞いたことはある
でも中学のクラスのひとりはそこまでなれるって考えたら
あんましレア感はないかも知んないな
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:08:46.89ID:9trVo6iH0
たしかにそうかもしれんけど、それ口にする?
2022/10/13(木) 19:09:04.68ID:KAPVtAk60
「「年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です」 と言ってる人は金持ちの人です」
2022/10/13(木) 19:09:45.04ID:HqOcMmMn0
なんで東京の真ん中で暮らす前提で喋ってるの?
2022/10/13(木) 19:10:12.44ID:FIFxAGtY0
>>362
劇的には変わらないな
n-boxがシエンタになるくらい
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:11:27.52ID:1/l1XoMQ0
>>337
なんでそんな特定の人に粘着してんの?アタオカ?
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:14:40.65ID:OMXCUtLb0
金持ちは金使え
2022/10/13(木) 19:15:52.77ID:xfCK1jEr0
カタワ
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:16:32.85ID:0MFXeUR10
ミヤネ屋で
★統一教会の
★先祖解怨(せんぞかいおん)のガイドブック
の紹介解説していたけど

とんでもない代物だった。

統一教会が救いようのない★詐欺集金組織だと
誰にでもわかる代物。

★先祖が★地獄で苦しんでいるから、献金をして先祖を救わないといけないという
代物。
★400代くらい前までさかのぼって先祖を供養して救わないと
自分と自分の家族もサタンのために苦しむという教え。
計算すると、
★縄文時代までさかのぼらないと
救われないということらしい。


先祖解怨のガイドブックを
★国会でぜひ開示して岸田総理と厚労省大臣と文化庁官僚に
問いただしてほしい。
こんなとんでもない詐欺宗教を宗教法人にして
税制優遇するとかありえないと。
絶対★解散しないとダメだ。
なめられすぎだ!!

★解散しても団体は残るので★信教の自由自体は確保される。
しかし宗教法人として国がみとめないのだから
一気に権威が落ちて、衰退していくのは確実。

なおこの先祖解怨は、直接★韓国本部に送金されるシステムだそうで
日本の統一教会の集金システムとは別体系だそうだ。
2022/10/13(木) 19:17:14.57ID:56WSYR+E0
>>121
ワイは30代の日系証券マソ(本社非営業)だけど2千万超えとるよ
スマンな
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:18:15.31ID:c5R4xfRa0
もう飽きられたからな痛いかまってチャン
2022/10/13(木) 19:21:05.41ID:kWDRfJNA0
高収入だとは思うが金持ちだとは思わんな
2022/10/13(木) 19:21:36.70ID:GdcazbRZ0
ひろゆきの言葉に耳を傾けるか否かで、
痴呆手前の老人か馬鹿かどうか判断できるな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:24:37.16ID:m3iXI9H/0
>>33
それ年収じゃないよ…給与の場合は給与所得控除が引かれるし、そのほか基礎控除、社会保険料控除など色々引かれても900万超えちゃう時に、900万を超えた部分に対して所得税率33%
2022/10/13(木) 19:25:42.94ID:87ALFV190
>>1
この論法だと「都心部の年収1000万は決して裕福ではない」で済む話しで「金持ちと言っている人は低収入」は不要なんだよな。
それと都心部の年収1000万とローカルの世帯収入700万の違う条件で比較してるけど、これだとローカルが有利が当たり前。
何か利口そうにコメントして完全にスベってるケースだと思う
2022/10/13(木) 19:26:15.50ID:yJGzHbQC0
じゃい、9700万円の馬券的中「自己最高」 巨額追徴課税の“借金”を競馬で返済

10/13(木) 18:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a0824d098c165d600115b47c22c5e1945f67d3
2022/10/13(木) 19:26:45.28ID:QBI/DbS+0
いや、低収入の人からしたら年収500万でも金持ちだよね?
2022/10/13(木) 19:29:09.63ID:7Gu4x39O0
それぐらいを金持ちって言ってる人いるのかな
言われた方が気恥ずかしいと思うぞ
2022/10/13(木) 19:29:50.92ID:9Lcs4rag0
年収1000万なんて何も出来ないし本当に低所得者だと思う、昔は憧れてたが今思うと全然だ
体感最低3000万ないと使いたいように使えないかな
2022/10/13(木) 19:29:58.30ID:0tziTgj50
マジでこれ真実だよな
都内で年収1000万じゃ家族は養えないし子供を大学まで行かせるのも不可能
金持ちなんてとんでもない
都内のほとんどの世帯年収は2000万近くあるからな、年収1000万の貧乏人はとっとと都落ちしろwww
2022/10/13(木) 19:32:54.90ID:Oj3jUtFu0
都内なら
子供3人いて夫婦で合わせて5人
夫婦にそれぞれ親が居たら更に4人

9人居てその内7人の将来を考えたら俺は年収2000は無いと不安で仕方ない
年収1000じゃ足りねえ
2022/10/13(木) 19:32:57.55ID:56WSYR+E0
>>383
ま、だから足りない人は皆郊外行くんだけどね
23区外とか足立、江戸川区あたりから千葉、埼玉、川崎方面
そうすればなんとかなる
2022/10/13(木) 19:33:59.36ID:5kqL4Crj0
>>1
え?そうだよ?
2022/10/13(木) 19:34:33.38ID:oeiEz5Eq0
俺でも5000万はあるよ
2022/10/13(木) 19:36:51.97ID:RuSQXcCV0
そりゃそうだろ
なんだこのカレーが辛いと言う人は辛いのが苦手な人みたいなやつ
2022/10/13(木) 19:37:07.01ID:8g17VFvZ0
貯金3000万で1000万ぐらいだけど金に困る心配は死ぬまでないのでまあ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:37:17.09ID:zGzaAtxi0
30億踏み倒した男の言うことは違うよな
2022/10/13(木) 19:38:15.47ID:8FD0zJw40
いちいち言わなくても良いだろ
スパチャ乞食のくせにw
2022/10/13(木) 19:42:06.94ID:BZPTOVVP0
こんなのがご意見番とは
日本が衰退してる証拠だな
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:42:09.01ID:HOTUXtq90
また金の話か
2022/10/13(木) 19:43:01.64ID:SgsahRHr0
マジ
うちのパッパは年収2000万円って自慢してるけど
1000万ちょいしか無いの
あいつ使えんわ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:43:01.81ID:EyFpsD3W0
一つ間違ってるのは
金持ちではないが低収入でもない
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 19:43:19.53ID:K+D6Q3RT0
>>385
足立区江戸川区に住むくらいなら市川新浦安に逃げた方がいい
民度が比べものにならない

足立区江戸川区は地元から出ない田舎臭い低学歴ヤンキーが世襲していてどうしようもない部落だよ

市川と新浦安は教育熱心な小金持ちが移り住んできていて街の雰囲気もいい
川挟むだけで全然違う
2022/10/13(木) 19:45:39.40ID:hICJUTjo0
>>16
ビニール袋って石油で出来てるんですよ
知ってました?
2022/10/13(木) 19:47:12.79ID:XYGlwD6A0
アホか?
東京基準で語るなよ
2022/10/13(木) 19:57:48.28ID:BR8kNCkp0
東京の年収1000万と地方の世帯収入700万を天秤にかけるなし。
2022/10/13(木) 19:59:33.01ID:0tziTgj50
年収1000万じゃまともな生活はできないからな
婚活女性は年収2000万を最低ラインで活動することをお勧めする
2022/10/13(木) 20:00:30.36ID:/ZMDmwNK0
16年前に旧帝卒業したけど、2年留年したから大企業の就職全滅だったな
周りのやつらは今頃年収1000万くらいもらってるんだろうなぁ
それに引き換え年収400万の俺は一生負け組だ
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:01:05.61ID:AqPfsv+L0
税金高い上に子ども手当もなくてヒーヒーいってる世帯だよな
それでも上位数%しかいないんだろ
大部分がそれ以下の暮らしなのに東ちずるが国は子ども食堂に頼るんじゃなくてもっと公助が必要じゃないかみたいなツイートしたらまずは自助だろ!でリプ欄地獄だぜ
どういう生活してんだろ
ユニクロも贅沢品だから乾布摩擦で冬を凌いでんの?
2022/10/13(木) 20:02:52.54ID:0tziTgj50
>>401
どっちも負け組だわwwwww
2022/10/13(木) 20:03:12.19ID:WUv0OCjb0
何で予定納税www
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:04:44.44ID:NUxlTaUH0
>>1
東京の真ん中に住むには1000万では足りないってのは否定しないけど、それと金持ちじゃないかどうかは別の話では?
2022/10/13(木) 20:06:02.64ID:EhLQZE++0
これ相手にする人ってヒマ過ぎんか…
2022/10/13(木) 20:10:52.34ID:GaEpzUp00
予定納税で150万残してるなら
税金納めて750万残るのでは?
2022/10/13(木) 20:13:15.84ID:HgbF+OSE0
ひろゆきって
何で急に
叩かれ始めたんだ?

借金踏み倒し王とか
もう
みんな知ってることじゃん
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:13:17.72ID:CkuUJbp90
>>318 >>322
基本給495000
職務給180000
調整給3000
通勤手当2352

健康保険料33354
厚生年金保険59475
雇用保険料2041
所得税43790
住民税38800

680352 - 177460 =
銀行振込額 502892だぞ

ガチで

>>346
ベンチャー系だよ
賞与あるのが別に普通じゃないだろ
2022/10/13(木) 20:16:48.95ID:HgbF+OSE0
>>409
健康保険料が高すぎ


結局、職務給分が保険と税金で
消えてるんだなあ
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:33.92ID:i9yHC5Tv0
1000万は金持ちちゃうやろ
見栄張って車、家、趣味でヒーヒー言ってる層
2022/10/13(木) 20:22:54.53ID:JqtydNR10
論点がズレてる
平均の約2倍の年収は普通金持ちとする
屁理屈捏ねても意味はない

お前の話をわかりやすく言うと、体重200kgの人からしたら体重90kgはデブじゃないんですよ!
と頭の悪い比較論を言ってるだけ

いい加減まともに話せるようになれよ頭悪いな本当
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:09.62ID:C56UiroS0
>>411
場所によるとしか言えん
都心だとそうだろうけど 郊外とか行くと余裕だぞ
2022/10/13(木) 20:23:10.14ID:fhv9k6BI0
ワイ年収300万。妻子持ち。趣味は2stスクーターを弄ること。
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:32.69ID:c+lqtaPJ0
ここまで本音をさらしてるのはある意味すごいわ
普通は思ってても言わない
自分が馬鹿だと思われるからね
この人は馬鹿だと思われることにまったく抵抗がないみたい
2022/10/13(木) 20:25:43.33ID:oUEaaQkl0
>>318
前年の収入で所得税は変わらないし、住んでる場所でも住民税はほぼ変わりませんが
2022/10/13(木) 20:27:15.96ID:kp6LUzqc0
東京で1000万だと子ども二人を私大に行かせるのも一苦労だよね。
東京は国公立のレベルが高くて国立狙いも大変だし、地方の国立にしたら一人暮らしの費用がかかる。
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:38.56ID:7TlhBD0B0
別に年収400万以下でもバカな買い物しなければ十分に暮らせる
物の価値以上の服や車や装飾品、あと食事
こう言うのに無駄に価値を感じてる奴には無理かもしれないけどね
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:31:04.30ID:QERrjr4h0
俺年収1000万あるけどどう計算しても税金40%とかならないけどまろゆきさんってどうして嘘つくんですか?
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:31:58.83ID:UxBoXQV10
都心で金持ちは年収はそんなにない
年収1000万の人はサラリーマンだから金持ちではない
2022/10/13(木) 20:32:16.93ID:3f5nawD40
年間100万とか貯金してても「あんまり貯金できてない」って言うてるんやろ?

くたばれ!
2022/10/13(木) 20:33:45.46ID:hXZg0ytr0
>>412
このスレ見てみなよ
殆どがの人がそれにすら気付いてないよ
だからネット界隈ではひろゆきの話題がよく上がるんだろうね
普通の人からしたらすぐにその返しが出てくるんだけどね
ひろゆきと同レベルの馬鹿しかいないっていうことがよーくわかる流れ
2022/10/13(木) 20:33:52.56ID:PyrH2gpt0
金持ちではないが日本では高収入なのは間違いない日本ではな
なにしろ全体の5%しかおらんからな
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:34:09.46ID:1mHSq1MB0
>>417
一苦労というか無理だろ
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:34:54.33ID:juSNZte80
そうかもしれないけど別にわざわざ言わなくていい気がする
2022/10/13(木) 20:36:18.87ID:cK1OZ5LA0
>>412
これひろゆきに言ったらそっ閉じしそう
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:36:48.53ID:Pdurn2Z+0
年収120万から始めて600万になって分かったこと
1000万ぐらいじゃ金持ちでも何でもないわ
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:39:29.75ID:zYmdlGas0
>>4おまえ、タイプ分けレッテル貼りが好きな奴だにゃ!
2022/10/13(木) 20:40:08.76ID:5sB000Li0
ひろゆき持ち出してマウント取る馬鹿が滅茶苦茶増えてるよな
今の5ch本気で大丈夫なんかなと思う
ひろゆきを持ち上げてる事も間抜けだけど、そもそもマウンティングしてる自分が単に虎の威を借る狐だって気付いてない事に呆れる
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:40:16.24ID:CkuUJbp90
独身だったらそこそこ余裕ある生活だと思うけど
子供2人とかだと夫婦で1500-2000万とかじゃないと
余裕ある雰囲気は出ないと思う
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:40:20.32ID:1ymvLNEY0
俺の持論
ひろゆき動画を見てる人間は低収入の人
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:40:53.40ID:8uNkEFhD0
>>431
それは合ってるな。。
2022/10/13(木) 20:40:55.48ID:/PdG0P4y0
>>412
ネットでしか通用しない人をリアルに論破するのやめてあげて
2022/10/13(木) 20:41:31.65ID:EcbAA6yj0
慎重175センチ以下はチビです
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:44:42.92ID:sxJMk4tw0
>>431
俺の持論

人気YouTuberの動画を見てる人間は低収入の人
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:44:51.61ID:h1Hxwycc0
貧乏人は払う以上に貰ってるからな
2022/10/13(木) 20:45:16.36ID:BkJM0M2C0
ひとこと、自分からしたら、もしくは年収5000万の人からしたら
と、付けて話せば話は通るんだけどそれもわからなかったんだなひろゆき
まぁ普通であれば年収5000万からしたら年収1000万は金持ちじゃないと言ってもそりゃそうだろ何言ってんの?ってなるから言わないんだけどな

だから「自分からしたら年収1000万じゃ足りないから、金持ちっていう感覚はない」といえばいい
こう言えば会話にはなる
それも出来ないというのは、コミュ障なのか頭が悪いのか、そのどちらもなんだろうな
2022/10/13(木) 20:45:49.46ID:45glp56D0
だからみんな都内じゃなくて都下に住んでる
あと千葉埼玉神奈川あたりに逃げる
2022/10/13(木) 20:46:02.90ID:ZG8Dg5P70
そう言っても日本人だと家かって車好きなの買えたら小金持ちだから
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:46:43.95ID:uVPtTTXW0
>>431
低収入っていうか、本当に頭の悪い人か子供くらいだろ
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:47:08.60ID:UxBoXQV10
>>412
この層は月初めは90キロあるけど、月末には60キロまで痩せてしまう
地方で80キロで居続ける方がデブなのは確か
200キロまで行くと安定できるし、なぜか200キロ以上余裕であるのに90キロぐらいですよ〜で過ごしてる人が多い都心では苦労するのは間違ってない
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:47:20.14ID:0iUEgqsg0
独身なら金持ちだけど
4人家族とかなら普通の暮らしだろうな
2022/10/13(木) 20:47:50.21ID:llkmr7no0
都内住みだが、年収1100で手取り800弱だな。嫁が800の手取り600くらいだけど、全然普通の生活しかできん。500万のレクサス買うとか考えもせんわ。
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:48:17.59ID:XIFexVx10
相対的に見りゃ金持ちの部類だろ
平均考えろよ
2022/10/13(木) 20:50:37.10ID:jWSYkpzl0
>>437
こういう風に小学生にもわかるように説明してくれてる人がいるのに、その側からまた理解できてないアスペが湧くのがネットの面白いところよなw
本当に猿以下の知能の奴が9割以上を占めてるw
2022/10/13(木) 20:51:58.23ID:jWSYkpzl0
あ、事の説明をしてるのは>>412
>>437はコミュニュケーション指導だな
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:58:10.19ID:IGFdrwki0
年収1000万て税率28%ぐらいだろ
どうやったら40%とかなるんだよ
2022/10/13(木) 20:58:16.80ID:2htsyLVQ0
低収入からみたらそりゃ年収1000万は金持ちやん何言うてるんw
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:59:27.52ID:KmemESI70
高校中退年収600万、贅沢もせず慎ましく子供3人育てて、
上は社会人、真ん中は専門、あとは末っ子だけだけど
積立NISAとジュニアNISAとiDeCoと学資保険、
残りは高配当株と定期預金かき集めてやっと1700万
老後って1人2000万必要なんでしょ?
もう40後半だし昇給も望めないし無理なんだけど
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 20:59:57.78ID:uuSpNSC10
そりゃあ家族がいたらキツイでしょ
食費に光熱費に服に雑費に保険に携帯料金となんでも3倍、4倍、5倍ってかかるからね
2022/10/13(木) 21:02:09.08ID:hdG0Qb2U0
平均値が出てるのに1000万が金持ちじゃないはもうバカ通り越してるな
まあ暗に僕すごいって言いたいんだろうけど
誰にも羨ましがられないとこういう承認欲求だけが育つんだよな
多くの人は平均年収前後で普通に暮らしてる訳で
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:02:15.62ID:sv2B1+RA0
でも税金や各種保険料を源泉徴収されて将来返ってくる退職金や厚生年金基金を積み立てた上でのサラリーマンの年収と
そこから自分で税金払ったり自分で老後のお金を取っとかなきゃいけない個人事業主の取りっきりの年収は全く違うよね

感覚で言えば個人事業主の年収1000万ってサラリーマンの年収500万と大体一緒くらいの感じ
2022/10/13(木) 21:03:16.59ID:g2ThPRya0
親が破産から再起して年収1000万になったけど慎ましいのは変わらないな
どうなるかわからないから
20代から定年までずーっと年収1000万だと金持ちだと思う
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:20.41ID:aLs+PsEl0
雇われで年収1000万以上って上位5%には入るだろ
相対的にみて金持ちや
2022/10/13(木) 21:05:27.26ID:TwHU8JPN0
年収一千万が金持ちじゃないっていうのは金持ちが謙遜する時に使う言葉
年収一億あっても言うよ
それを世間一般に向けて金持ちじゃない発言はどうかしてる

数字が読めない人になってるだけ
じゃあ都内で年収500万はもう無いのと同じで、ホームレス生活なのか?
事実ベースで答えてみろ
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:42.17ID:UxBoXQV10
>>452
マンションも車も経費、黒字が出たら赤字の会社を作ります
2022/10/13(木) 21:06:28.00ID:H4/0WKNk0
その通りだな
2022/10/13(木) 21:07:00.83ID:nUL/WCK+0
公務員叩く奴と一緒だわ、本当に低学歴なんだと思う
自分も公務員だが、大学同期の中で年収マジで低いわ
2022/10/13(木) 21:07:11.10ID:UM/4oLeh0
そんなことひろゆきに言われんでも
1000万なんて
貧乏な日本ではマウントが取れるくらいの意味しかないな
2022/10/13(木) 21:07:48.17ID:p34bW7Au0
まぁ年収300万よりは金持ちなんじゃね?
しらんけど
2022/10/13(木) 21:07:57.14ID:WswZDnqZ0
ひろゆき認知症にでもなったのか
2022/10/13(木) 21:11:22.24ID:cwoyzwUS0
1000万が金もちじゃないという金持ち視点の謙遜に同調してる奴は超低収入だけだろうな
多分金持ちに嫉妬してる層

ネットによくいるじゃん
お前なんか金持ちじゃない!!みたいな奴
その類でしょ
普通に考えて高年収組なのは明らかなんだけだど、それを批判したい層だけがこれに乗っかる仕組み
つまり年収200万ちょいの奴らがひろゆきに便乗してるんだろう
2022/10/13(木) 21:12:54.77ID:Bzj5emeS0
資産はある、仮に東京中心に住めなくなっても地方へ逃げれば余裕が生まれる
最初から地方の貧乏人はどうしようもねえw
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:16:27.89ID:OLbg7bW80
お前らがバカにするオーナー自営の1000万なら余裕
給料の他にほとんど会社経費で済ませるから自分の金を使わない
2022/10/13(木) 21:19:28.54ID:AlPaUaGm0
>>27
超過累進税率を調べてみると良い
2022/10/13(木) 21:19:53.61ID:ciVs1vXa0
>>462
あれだな、不細工がそこそこモテてるイケメンを見て嫉妬発狂して「あんなの全然イケメンじゃない」とか言ってるのと同じやな
芸能人級のイケメンが「いやーそんなにイケメンじゃないですよ、モテないっすよ」って言ってるのを心の底から有り難がってるマジモンの非モテと同じ心理やな
2022/10/13(木) 21:20:41.50ID:Kqlp6s8x0
年収1000万なら金持ちでしょ
普通に小金持ちではないよね
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:23:51.82ID:OLbg7bW80
零細でもオーナー社長の1000万ならリーマン社長の3000万と同等

ただ、死ぬほど働いて利益出さないとダメよ
2022/10/13(木) 21:24:21.65ID:f1bpzvBf0
東大卒 慶應卒 大手企業勤務 30代の平均年収が700〜800万弱なんだよなぁw
2022/10/13(木) 21:26:09.57ID:OudNR/Xc0
ひろゆきさんさ、人の気持ちわからんやろ。

あなたはえらいひとかもしらんけどこっちはつたえたいことをなんとかつたえようとおもっとんじゃえらい人にはわからんやろうけどな
そんなに人をいためつけておもしろいんか
あんたになにかせんと生きていけんのか
あたまよいならおしえてくれや
2022/10/13(木) 21:28:11.20ID:oSKTlIXj0
この人いつもどうでもいいこと言ってるな
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:28:43.61ID:bZ9dunCf0
>>467
じゃねーよw
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:29:27.31ID:bZ9dunCf0
>>469
50代では?
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:32:29.08ID:7Uu8qhUw0
ワイは年収500万円
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:36:26.48ID:z48s+G0X0
一々SNSに投稿しなくては気がすまない奴ってビジネスでなきゃ病気だよな
2022/10/13(木) 21:36:54.50ID:Z31ZKFge0
>>470
それ沖縄の方言には見えないケド
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:37:50.30ID:kOY038+D0
年収直接関係ない話だなこれ
2022/10/13(木) 21:44:09.92ID:cfiFpEvq0
あ、そう
2022/10/13(木) 21:45:02.43ID:k99TlRe70
>年収の低い人って、税率10%とかなので、1000万円稼いだら900万ぐらい使えると思ってるんですけど。
それってあなたの感想ですよね?
2022/10/13(木) 21:45:21.10ID:cfiFpEvq0
>>444
ひろゆきさんの個人的な感想じゃねーの
自分の視野からはそう見えるみたいな
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:45:22.16ID:XSWsXyy10
東京の真ん中に住めてる時点で金持ちやろ
アホやなこいつ
2022/10/13(木) 21:47:07.67ID:AohwKHM+0
金持ちって相対評価だからな。



年収1000万を億万長者と呼ぶのはおかしいならわかる
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 21:57:02.77ID:ApV9+tur0
>>256
388万は?ねぇ?ねぇ?
マンコなめたい
2022/10/13(木) 21:58:03.29ID:OFOIu6kb0
まぁ確かに年収1200万超えたけど年収300万で実家暮らしの時とそれほど変わらん気がするわ
2022/10/13(木) 21:59:23.73ID:/19k4f6U0
月収1000万あれば高収入は間違いない
2022/10/13(木) 22:00:22.49ID:+fQzy42f0
いやいや、年収1000万は昔の中流階級くらいだぞ。
つまりは、そこまで日本が貧乏になったってこと
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:01:27.07ID:d80g6vk40
>>1
賃貸じゃなくマンション持ちだと十分カネ持ち
2022/10/13(木) 22:02:00.17ID:ab/RqM/+0
>>478
ひろゆきは大体聞かれたことを答えてるだけやで
2022/10/13(木) 22:02:16.56ID:6zELrzNN0
>>485
でも世間の人が思ってるほどいい暮らしはできないよ
贅沢できる頻度とレベルが少し上がるだけ
今でも鶏もも肉は100g100円以上だと買わないし、牛肉も100g200円以下でしか買わない
卵は10個入り168円、割引シールの時間にスーパーに行くことを楽しみにしてる
2022/10/13(木) 22:03:41.28ID:OFOIu6kb0
>>487
ローンと修繕積立金と駐車場代に首絞められるぞ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:05:04.36ID:GB3acIXC0
1000万に嫉妬してる馬鹿は嫉妬してる暇あったら働けと言いたいわ
2022/10/13(木) 22:06:36.07ID:5K/ZxOXY0
>>4
よう犬好きのよう独身ハゲ
2022/10/13(木) 22:06:48.36ID:6zELrzNN0
独立したら年収1000万はすぐに行くけど、サラリーマンの年収1000万とは分が違う
サラリーマンで年収1000万超えてる人はすごいと思うわ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:07:28.11ID:d80g6vk40
練馬区持ちマンション
中型ベンツに乗ってて
そのくらいの年収だが

たぶん年間900万近く使ってるわ
2022/10/13(木) 22:07:28.80ID:lklu0XYa0
>>9
金しか自分のアイデンティティが無い
2022/10/13(木) 22:09:39.46ID:uODyTdIE0
年収1000万でそんな税金取られないんじゃないかな
俺は開業医の父の下で副院長やってるけど年収1300万くらい
手取りで900万以上はあるけどな
2022/10/13(木) 22:10:25.57ID:kM+kf+xg0
はよ慰謝料払えよ
2022/10/13(木) 22:11:35.45ID:ej+3/Cs70
>>468
これは分かる
2022/10/13(木) 22:13:10.88ID:kC3hSD5l0
高校生の子供の塾代と私立理系の子供の学費で年250万、年収1000万でも手取りの1/3が教育費で消えていく。
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:13:49.45ID:KqpXmPQw0
年収1500万だけど現在の貯金残高80万くらいです
2022/10/13(木) 22:16:33.48ID:/19k4f6U0
金持ちってロールスロイスやフェラーリ余裕こいて乗れるやつだろ
どこ行くにも金のこと気にしない値段見ないで指差し購入
2022/10/13(木) 22:17:58.15ID:MmIIwty60
額面なら1200、嫁と合わせりゃ2000超えるが、少し贅沢できる程度だ
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:18:12.39ID:bZ9dunCf0
>>494
東京でそれだと厳しい鎌田

俺沖縄で世帯収入一千万ちょい
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:21:28.52ID:1ymvLNEY0
家賃で年間200万~プラス駐車場とか取られてる人にはきついだろうな
2022/10/13(木) 22:23:24.74ID:C7SYbnnm0
年収1000万以上がうようよいるスレを見にきました
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:24:20.85ID:vpNB1f430
これは俺も思ってたな
ただ、どの程度を金持ちと考えるのかは人によるんだよ
うちの親父、分類は富裕層だが本人は金持ちと思ってないし、超節約志向だわ
俺は年収1000万円くらい。普通よりは余裕ある程度の認識。それなりに節約志向
2022/10/13(木) 22:26:31.70ID:MmIIwty60
>>496
個人事業主?
サラリーマンと比べて社会保険料分手取りは多いんじゃないか?
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:27:26.39ID:/7+GSTCV0
1ドル=147円台に 市場介入時の水準よりもさらに値下がり [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665665692/
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:28:42.74ID:PYoPJ+6K0
年収800万くらいから、暮らしに余裕を
感じるよ。

引退までに持ち家と一億くらい老後資金を
確保できていれば、食うに困ることはないと
思う。
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:28:58.31ID:63kEshr80
予定納税のくだりでひろゆきが無知でしったかだとよくわかったw
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:29:00.00ID:K1HKKtJi0
>>494
会社の経費?
2022/10/13(木) 22:32:23.99ID:uX3+yl2d0
>>499
高校入るまでに貯め終えればいいだけ
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 22:33:38.48ID:vpNB1f430
ひろゆきは節約癖が抜けないと言ってたし、本人は金持ちと思ってない気がするわ
いくらあっても人による。そんなもんだろ
2022/10/13(木) 22:38:13.65ID:Oyw012w80
>>16
この人なら統一潰してくれるかなぁ?
2022/10/13(木) 22:39:46.44ID:0AiSPMf80
年収1000万が金持ちかどうかは別にしてその年収で家族で東京のド真ん中で暮らそうとは誰も思わんだろ
2022/10/13(木) 22:41:02.03ID:ej+3/Cs70
>>499
子供にいくらかかるかにもよるよね
だから地方出身で都内住みで結婚した人間は子供作らなかったり多い
理由はそれだけではないだろうけど自分の周りではそんな感じ
都内住みで1000万で妻と子供2人だとかなりキツいかな
2022/10/13(木) 22:41:59.37ID:Bzpe+I3J0
自分に都合の良いルールや条件を勝手に設定して話をする人
2022/10/13(木) 22:43:42.54ID:gHFORl1K0
>>515
東京のど真ん中って、、
年収一千万以下の奴の方が遥かに多いのに、この手のバカって何が言いたいの?
年収一千万あるやつ許せないっていう心理?
2022/10/13(木) 22:49:03.14ID:0o6cAecu0
>>516
エア1000万とかまだやってるんだなwww
2022/10/13(木) 22:50:49.15ID:8nCnOvum0
>>183
適当なこと言い過ぎだよな
2022/10/13(木) 22:54:53.22ID:YyvZ/ZmB0
>>1
そうですね
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:03:18.49ID:MIm9bNQj0
まあわかる
オレ額面で1000万円くらいだが全然余裕無いもの
2022/10/13(木) 23:03:24.94ID:i3eGhP9V0
>>57
猫に小判だな
2022/10/13(木) 23:03:36.16ID:dNIRFBT60
まあな。
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:08:07.21ID:6hmQZFBY0
>>33
累進課税
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:08:38.80ID:FNm5oqTW0
西村擁護の特徴


猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
黒のセダン乗り
カレーに煩い
猫背
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ
2022/10/13(木) 23:10:25.22ID:37GloLmN0
そもそもアメリカじゃ1400万以下は低所得者層だからな
俺も年収一千万超えたことあるけど未だにココイチで具を乗せるのに抵抗あって
ポークカレーで済ますわ
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:11:57.71ID:0D9EZ3/90
1000万じゃそりゃ余裕なんて無い。
2022/10/13(木) 23:12:10.21ID:AG2w0I2p0
年収って手取りの事だと思っていたけど税抜き前だったのか
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:16:47.60ID:bE6M0dtA0
>>1
賠償金全部払えよ半犯罪者
2022/10/13(木) 23:24:43.67ID:54sLoHj40
>>529
年商の社長に騙されるなよ
2022/10/13(木) 23:29:00.18ID:69dDvLsW0
なんというか、ひろゆきもすっかり老害だなぁ。
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:37:33.33ID:IrSJ3Exr0
「上見て暮らすな、下見て暮らせ…」
2022/10/13(木) 23:40:56.66ID:b0uuuYh90
そりゃそうだろ(笑)
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:45:23.24ID:DfONBc6y0
これは正論
2022/10/13(木) 23:46:28.22ID:UGOKc2MO0
>>522
お前が働いた事がないのがすぐにわかるな
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:46:55.47ID:+lxSbz5Q0
東京の真ん中で住まなきゃ良いじゃん
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:48:26.97ID:QHWckrx00
イーロンマスクから見たら年収1億でも貧乏人だわな
2022/10/13(木) 23:53:09.44ID:kyqU3Ot40
>>412で終わってた
今ってこんなのも瞬時にわからないアホがわんさかおるんやな
それに一番ビックリだわ
ひろゆきが頭悪いのはわかってたけど
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/13(木) 23:53:19.86ID:pzpeeGHm0
地方で世帯収入1500万くらいで十分だと思う
2022/10/13(木) 23:54:19.81ID:QXb0Q0920
>>540
なんでお前みたいな無職ってこうも大それた事を平気で言うの?
だから無職ってバレるんだぞ
2022/10/13(木) 23:56:10.37ID:dGhx6tMV0
年収3000万超えてもあまり変わらん
2022/10/13(木) 23:57:23.06ID:As+hXB6J0
実にあたり前の事をドヤ顔で言ってるな
2022/10/14(金) 00:00:03.74ID:uwYmTSLT0
有職者「年収一本は平均値より高いので高所得者です」

無職こどおじ「年収一千万なんて全然少ないよな!」

5ちゃんねるの通常運転で草
2022/10/14(金) 00:00:58.00ID:ypx51v/Z0
1200万くらいはどうですか?
子供手当がなくなり、コロナ禍で2.3回あった10万〜5万の支援ももらえず理不尽だなーと感じてる
2022/10/14(金) 00:09:48.24ID:Elpo+b+f0
>>544
やめたれwww
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 00:13:41.00ID:HiyQ95ZZ0
>>22
確かに寝てても年収1000万円は現代の貴族だな!
不労所得で1000万円となるとどのくらいいるのだろう?納税者の1%以下かな?
2022/10/14(金) 00:15:13.05ID:HG6419gT0
世帯年収たったの1000万で子供二人とかだったらそら生活キツいやろな
2022/10/14(金) 00:21:49.41ID:+k5xEj6T0
年収700万円台だけど、これ以上欲しいとは思わないな
新卒のときの400万台の頃に比べ引かれる額も大きいし、あと社会保険自体も高くなったね
一番下の子が高校生だけど、上2人が国立卒業してくれたおかげで私立大学でも大丈夫
うちの子はみんな公立の小中高だったから助かった
その分塾にはいかせたけどね
2022/10/14(金) 00:23:41.69ID:wrLTqUa10
あれ?
一応基準として年収3000万じゃなかったっけ
1000万だったの?
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 00:29:56.05ID:/41vz8Jk0
その程度のことをわざわざ言ってるあほ
2022/10/14(金) 00:37:32.04ID:Uo+v+7Um0
だいたい皆そうしているハズ

俺も1000万円にならないよう年俸制だから、900万ぐらいに調整していたな
2022/10/14(金) 00:43:28.73ID:Uo+v+7Um0
1000万前後でウロウロしている人は要注意

給料がちょっと下がったら税金で死ぬことになる
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 00:44:38.53ID:DUqDQPRp0
俺380万円
従兄弟10万ドル
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 00:45:09.76ID:phXKIiMH0
日本は優秀な人材でも薄給なのがヤバい
島国で英語もできる人少ないから外国に逃げ出す心配もないとタカを括ってるんだろう
それで技術者なんかはだいぶ海外に流出したけどな
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 00:45:43.67ID:DUqDQPRp0
1000万円とか7万ドルだからな。
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 00:46:18.46ID:BYc9TJSm0
フランス人が何で日本の事にクビ突っ込んでるの?
しかもこの方フランス人なのにフランス語話せずお家に引きこもってたまに外に出たらグーグルに撮影されたんでしょ?
内政干渉やめろよ外人
2022/10/14(金) 01:12:31.82ID:WomyohHo0
だから何だってんだ
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 01:14:33.08ID:g5SJexMY0
持論でも何でもねえし
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 01:24:45.53ID:oS/ssGLZ0
>>518
殆ど一人暮らしだよ
一人暮らしなら都心でも500万あれば余裕

結婚して子供持った瞬間にハードモードになる
実際1000ない人ばっかりだから出生率が低い
2022/10/14(金) 01:24:46.24ID:X+uJj4XS0
ふつうの話しかできなくなった?
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 01:58:16.54ID:PGvMJNNr0
世帯年収2000万でも苦しい
子供の手当一切出ないからな
2022/10/14(金) 02:17:33.35ID:lAnZx6g60
バブル時代のカローラ150万
今の時代のカローラ300万
バブル時代のマイティボーイ45万
今の時代のミライース84万
2022/10/14(金) 02:26:27.14ID:wuSjJm9s0
1億円稼いでも半分税金てよく聞くけどマジ?
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 02:48:22.86ID:CUJnmSmI0
金持ちか知らんけど上位数パーセント高収入なのは間違いない
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 02:58:48.46ID:ZFougmO60
そりゃそうだけど日本人の大半が
低収入だからな
2022/10/14(金) 03:00:10.27ID:iylnqiK30
色々恵まれてるせいかお金を欲しいとまったく思わない
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 03:22:12.46ID:NXtAJTpn0
給料800万配当800万
単身 楽に暮らしてます
2022/10/14(金) 03:31:32.54ID:HxVxkiFD0
年収990万の義弟の小遣いが月三万五千円つうてた
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 03:42:30.55ID:daTgnFYv0
1000万円以上は上位10%だから普通に金持ちでは?
偏差値で言えば60以上
この偏差値で賢くないは無理だろ
2022/10/14(金) 03:44:54.41ID:79Rwssw90
>>1
低収入の奴らが動画見てくれてるからフランスで生活できてんじゃなねえのか?
2022/10/14(金) 03:46:18.49ID:iylnqiK30
ひろゆきの動画見てる層ってどういう層なんだろ?
ただのおっさんの話聞くのに時間割くとかどうかと思うw
2022/10/14(金) 04:08:03.76ID:Xr6hgbJx0
>>572
経済ヒエラルキー最下層
学生以下とアルバイトがメインとしか思えん
2022/10/14(金) 04:14:00.01ID:ThTu0fTN0
年収2000万だけど、3000万ないと金持ちとは言えないな
手取りがショボイ
2022/10/14(金) 04:16:04.62ID:GnHGmBo60
ひろゆきって中身無いよね
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 04:21:22.54ID:hbNFxpPw0
個人的には年収より稼ぐ事に対してどれだけ労力や時間をかけてるか?が重要な気がするけどね
生活に困らないのであれば多忙な年収一億より駐車場なんかの不労所得で寝てても年収一千万のが羨ましい
口座の数値だけ増えていっても相応に消費する趣味と時間が無いと意味無いしな
2022/10/14(金) 04:26:36.41ID:7H60O13x0
若い時から年収1億以上稼いでいたひろゆきからしたら
そりゃ低収入扱いになるだろうな
2022/10/14(金) 04:27:09.05ID:aLxyThwp0
便所の落書きと言われるこの俗物掲示板には昔から自称年収一千万の連中がわんさか居たのが笑える
あと不労所得アピールも多かった記憶がある
2022/10/14(金) 04:27:41.90ID:8G7Wecvo0
すげー!このスレ金持ちだらけ!
2022/10/14(金) 04:27:57.57ID:exOdhPD+0
>>560
年収1000万で子供いるとキツいなんて言ってる奴存在しないし、もしそんな発言してるなら相当頭が悪いんだと思うよ
夢遊病とかで無意識のうちに何かに金を使ってるとかそんなレベル
簡単な計算が出来ないとか先天的な脳の異常でもないとね
2022/10/14(金) 04:28:28.50ID:8G7Wecvo0
聞いてもないのに年収書くやつ多すぎ笑笑
2022/10/14(金) 04:34:27.87ID:dCvf5sM50
>>1
こいつは何を言ってるんだ?
日本の平均年収は400万とか500万だろ?
もしかして年収が数億円もある富裕層からしたら1000万は金持ちじゃないとかそんな程度の低い話をドヤ顔で言ってるのか?
だとしたら本物の馬鹿だな
2022/10/14(金) 04:40:53.92ID:1md27d4l0
言ってる人どこにいるんだろう
年収いくら貰っても大抵の人はひろゆきにはなりたくないでしょ
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 04:44:18.48ID:ERjWKorq0
5chの平均年収は2000万と言われてる
2022/10/14(金) 04:50:36.65ID:sqeAds7n0
GDP世界トップのアメリカの平均年収は700万円ですよ
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 04:50:52.06ID:YttNSoRd0
>>584
1000万じゃキリが良過ぎるから1500〜2000辺りを言う人が多いよねw
ちなみに俺は15年間年収0円、でも安アパートとはいえずっと東京で生活出来てる
他人から見たら全く羨ましくないだろうがある意味凄いと自分では思ってるなw
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 04:53:41.10ID:L4uGEYcg0
月30万以上余裕で使えるんだろ
今の日本人からしたら普通に金持ちの範囲だろ
2022/10/14(金) 04:55:10.11ID:iylnqiK30
5chじゃお金の話するけど、リアルだとよっぽど仲良い友達じゃないとお金の話とかしないよね
友人、知人はおろか親の収入すら知らない
2022/10/14(金) 05:04:09.75ID:+CDRAUUf0
ワシは年収200万台だが結構普通に幸せじゃ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 05:08:46.54ID:NIpWoEp60
>>585
とんでもない格差社会で中央値でも中間層の年収がわからんほど格差があふ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 05:16:49.44ID:WTCevO5w0
>>584
本当なのかね
2022/10/14(金) 05:17:45.72ID:a1UUeYLF0
【正論】識者「4億円踏み倒したひろゆきが統一教会を批判するのはおかしい」 [176626613]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665644334/
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 05:23:36.06ID:QnQd/DZC0
乞食みたいな格好してドヤ顔でそれを言う?
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 05:29:09.68ID:1aA95V5u0
1,000万で税金600万てマジか?
俺750だがボーナスの税金こんな感じだぞ

https://i.imgur.com/LK8jCsU.jpg
2022/10/14(金) 05:47:31.18ID:y5Skaa0q0
一千万円の賠償金払わん人はさ
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 05:53:38.93ID:CFR2I3Bz0
>>594
ペラペラの明細だな
2022/10/14(金) 06:00:16.98ID:tG+SGl1i0
個人収入1000万円以上が日本全体の6%なら
世帯収入1000万円以上は何パーセントなの?
2022/10/14(金) 06:02:31.55ID:WXUmb3050
田舎ならお金余るしな。都心に住むなら年収1億以上ないと普通の生活出来ないだろ。出費が多くなるし。
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 06:04:19.77ID:DwHgqkxA0
都心で1000万1馬力はまじで余裕ない
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 06:12:41.81ID:ELIi4WI/0
>>350
現実には各種補助金対象外だとかバカ制度があるから簡単に逆転する
2022/10/14(金) 06:12:59.13ID:l8T04a4T0
子供2人を私立大学に出そうとしたら1000万だと生活まじで厳しい
2022/10/14(金) 06:13:42.91ID:RHJVUmGI0
プリンストン大学の富裕層定義は
現在年収1450万円以上の人たち

どういう事かと言うと
それ以下の人間はすべて無料
学費、寮費、食費
無料で貧困層は大学行ける

これが世界の仕組みな
2022/10/14(金) 06:21:35.63ID:WXUmb3050
日本企業年収ランキング

1位 イー・ギャランティ 2413万円
2位 M&Aキャピタ 2269万円
3位 GCA 2063万円
4位 キーエンス 1839万円
5位 ヒューリック 1708万円
6位 富士エレホールディングス 1633万円
7位 東京放送ホールディングス 1622万円
8位 伊藤忠商事 1565万円
9位 日本商業開発 1558万円
10位 朝日放送 1515万円

これが現実だよ(´・ω・`)
2022/10/14(金) 06:27:26.52ID:zhIVTXKm0
都心と田舎の2拠点生活だけど持ち家ならそんなに変わらないよ
都心は子供の中学受験させるのが当たり前みたいな環境なので金はかかるけど
それは都心の良さとも言えるしね
2022/10/14(金) 06:46:42.24ID:k8FzgTQO0
>>594
所得税の計算間違ってないか?
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 06:46:48.89ID:7aD3Qgq+0
>>10
確かに
持ってるから金持ちなんだしな
2022/10/14(金) 06:47:27.93ID:2Zco7rVR0
都心で家賃20万払ってブランド品買ったり外食しまくって後輩に奢っても毎月10万以上貯金できるのが年収一千万の人達

嘘書いてもすぐバレるぞネットのキモオタ
2022/10/14(金) 06:51:38.66ID:DT9rV3PM0
>>607
それができない塩梅なのが1000なんだよなぁ
だから1000が一番貧乏って言われちゃうしこっちでも言われてた
2022/10/14(金) 06:52:39.24ID:2Zco7rVR0
>>608
は?
実際の年収一千万が607で書いた生活をしてんだぞキモオタ
お前のクソみたいなホラ吹きなんかすぐに捲れる
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 06:53:22.99ID:FpJR9Gjm0
>>607
子育て終わったおっさんか独身じゃない?子育て世代だとそんな余裕ないよ
2022/10/14(金) 06:55:09.70ID:DT9rV3PM0
>>609
つーかオーダーメイドのスーツ3着と
ベルルッティの革靴春秋で1000万のやつなんて痛い目見るんだぞ
職種によるが丁度いい塩梅の年収のやつは丁度いい塩梅で溺れる
2022/10/14(金) 06:55:27.54ID:ASKbpfRp0
>>57
子供を甘やかしすぎだな
2022/10/14(金) 06:58:35.21ID:DT9rV3PM0
キモオタが引き籠もって1000万は偉いと思うよ
ただ全員がお前みたいに引き籠ってお金を稼いでるわけじゃないんだよ
職種によれば衣装代だってあるんだよ、というはなし
2022/10/14(金) 07:00:15.04ID:YnSUBGhT0
年収1000万、確かに金持ちではないかもしれんけど、今の日本では比較的裕福な家庭じゃないかな?
少なくとも衣食住には困らんだろうし。
2022/10/14(金) 07:00:23.28ID:2HNACm3Y0
>>57
子どもを医学部や音大に行かせたとか?
二人とも東京ならルームシェアでいいし、そんなにかかるものかな。
2022/10/14(金) 07:05:24.55ID:vdBl/f3h0
>>610
ブランド物と外食と交際費をを子育てに当てれるんだから変わらねーよマヌケ

ホラ吹きのキモオタしかいねーな
年収一千万がどれくらいかも知らねーのに知ったかしてバカじゃねーの
2022/10/14(金) 07:07:09.06ID:vdBl/f3h0
>>613
一度も働いた事のないクソ貧乏が知ったかして一千万じゃ足りないはクソ笑ったわ

あんま笑わせんなよキモオタのコドオジ
2022/10/14(金) 07:10:59.29ID:suo487nj0
都会の年収1000万と田舎の年収1000万じゃ
違うがそもそも田舎で1000万稼いでるのって市長か
そこそこ中小の中以上の企業の社長しかおらんしな。
まあ俺の田舎はN県の山脈沿いだけど。都会の
年収1000万の方々が収奪されて税金として回って
いるんだなとは思う。
2022/10/14(金) 07:13:42.45ID:WXUmb3050
田舎で1000万がそもそもいないw
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 07:14:34.50ID:4KKwaEcR0
大企業の窓際でなんのプレッシャーもなく年収1000万のじじぃ
これが一番の勝ち組だと思うわ
Windows 1000最強説
2022/10/14(金) 07:16:33.18ID:gqZy64Bq0
当たり前のことを得意顔でいわんでも、、
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 07:18:10.36ID:HG6419gT0
>>57

手取りが2400万円なの?税金払う前は年収いくら?
2022/10/14(金) 07:18:20.26ID:URPY6xj30
生活次第だな
うちは大まかに税金と貯金と生活費で3分の1づつってとこだな
2022/10/14(金) 07:19:36.16ID:KiwHospI0
サラリーマンで年収1400万
子ども手当も、コロナ禍の給付金ももらえない
スゲー損してる気がする
2022/10/14(金) 07:22:13.67ID:au0JYXcU0
日本の税制とか社会保障制度が
1000万程度を高収入に定義してるから
それに合わせて多くの企業が賃金カーブを合わせてきてる

世界的にはどんどん給料が上がってるのに
日本は30年も上がってないのは
それが原因だと思うね

企業は給料日なんか上げたくないんだから
国に合わせて上限決めてりゃ言い訳もつく。

物価上昇すればするほど手取りは減る。
2022/10/14(金) 07:22:37.73ID:suo487nj0
年収1000万なら税金以外の交際費もかかるしな。
それにふさわしい(悪い意味でも)交友関係も存在するし。
2022/10/14(金) 07:39:01.55ID:mZyru4Tp0
年収1000万程度で東京に住む方がどうかしていると思う
2022/10/14(金) 07:39:04.92ID:70SVWIhD0
まあ、そうだよな‥
うちでもそれぐらいだもんな
そこに元々の資産がないやつや、ローン組んでるやつなんかはどんなんだろうと思うもんな
2022/10/14(金) 07:41:00.39ID:70SVWIhD0
>>8
ほんとそう
それら全部満たすやつなんかいるのか?
何かは絶対に足らないもんよな
足りないからって不幸じゃないわ、全然
2022/10/14(金) 07:44:24.23ID:70SVWIhD0
>>20
それでいいんだと思う
キッズ話元より、中高生にとってはすごく楽しいコンテンツだし
大人だって、飯食いながらひろゆきの切り抜きなんかを半笑いで見るのも楽しいし
20年前はとんでもないやつと思ってたけど、最近は、案外いいやつだと思ってきたわw
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 07:53:17.69ID:2zxIscKY0
当たり前のことを言って悦に入るやつ
2022/10/14(金) 07:58:42.66ID:rkIuHE7p0
年収1000万を貧乏と言ってるのは高収入の人ですって言ってるのと同じで何の意味もないな
2022/10/14(金) 08:03:27.15ID:rJiwWImA0
年収1100超えた辺りで会社から配偶者控除はなくなりますと言われたけど
ふるさと納税や子供の国民年金とかで確定申告すると配偶者控除ありになる
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 08:03:33.73ID:UeJebsyW0
この限定された条件下であれこれ言って金持ちじゃないって一体何が言いたいのかさっぱり解らんw
何か年収1000万の奴に嫌な事でもされたんか?w
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 08:11:38.40ID:5JzcrPQW0
全くその通り
反論の余地が無い
2022/10/14(金) 08:13:13.68ID:Qwc6zio90
これは確かだな
1000万あるけど、全然、贅沢はできない
嫁にも働いて欲しいんだが…
2022/10/14(金) 08:14:40.96ID:7N1gT1640
年収1000万で税率40%もないよ
2022/10/14(金) 08:24:36.73ID:DbZBQtFq0
地方で1000万なら金持ちって事だろ?
何言ってんのこの人
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 08:31:30.34ID:pU5aJX7U0
国家公務員で年収1000万円は本省課長以上と地方出先部局長のみ

かなり少ない
2022/10/14(金) 08:32:00.69ID:r39nWDes0
年収1000は子ども手当も一般的な家庭なら出るし恵まれている
1200あたりのイジメがひどい
2022/10/14(金) 08:38:58.40ID:RcTzr2qN0
年収1,000万は金持ち。
年収1,000万以下の96%の国民の大多数がそう言うのだから、多数決で年収1,000万は金持ち。

他の国では知らんけど、日本では金持ち。
要は、日本は貧乏。

以上。
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 09:12:22.62ID:vAmPPR810
>>597
うちの子の通う公立小学校の親たちを見ていると
世帯年収1000万以上は90%くらいに感じる
まず専業主婦世帯は戸建て住みが多く間違いなく旦那の収入は単独1500超えてると思われる、小さい家でも億超えてるし
共働きでもプラウドとかの新築ブランドマンション住んでるのは両親とも一流企業とかマスゴミ勤務だから合算1500は超えてる、マンションが8千万〜
築古マンションに住んでる共働きでもほとんど車持ってるし合算1200が最低ライン
公営住宅に住んでる人たちは1000前後の可能性あるけどその分家賃激安だから可処分所得は高いと思われる
2022/10/14(金) 09:13:03.67ID:JBC4b0630
賠償金踏み倒す人はひろゆきです
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 09:17:56.93ID:FsPy+emN0
当たり前の話を俺知ってますよ感満載でお届けするのが得意なおじさん
2022/10/14(金) 09:20:48.93ID:AmZ7g0hJ0
これはたらこが正しい
本当に所得税と住民税とで稼ぎが一気に消える
2022/10/14(金) 09:21:47.47ID:iDK4lJ7N0
顔と表情と喋り方が苦手
2022/10/14(金) 09:22:36.57ID:sLZZmaxD0
最近、ひろゆきメーカーが言ってるのか?本体が言ってるのかわからなくなる
2022/10/14(金) 09:23:57.20ID:i965GRu70
>>36
4%???
2022/10/14(金) 09:29:43.01ID:8OK9bxUK0
一人暮らしで何不自由なく暮らせればそれでいい。それが年収1000万
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 09:35:11.03ID:GvPw4+xo0
まさに正論
誰も反論出来ていない
2022/10/14(金) 09:45:43.47ID:gt8mZGZu0
>>9
みんなの食いつきがいいネタだしな
2022/10/14(金) 09:51:33.90ID:RyWeprT00
>>609
独身ならその生活できるけど、結婚して子供産まれたら無理。
2022/10/14(金) 10:25:07.85ID:vqHu+Krd0
収入高いとその分税金取られるからな
2022/10/14(金) 10:29:05.42ID:xNroSpNI0
資産何億もある家なら別に年収マイナスでも金持ちですよ
2022/10/14(金) 10:49:30.22ID:FfalSYWq0
年収1千万で手取り600万になるわけねーだろw
都内で家買えるだけで十分金持ちだろw
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 11:03:24.27ID:zwCverhL0
で?
この人は何で低所得者をバカにするんだろ
自分はろくなことしないで金儲けしてるくせに

金持ちの詐欺師が汗水たらして社会貢献してる人をバカにしてる状況
てか見る人が見ればわかる
この人
2022/10/14(金) 11:04:21.18ID:r39nWDes0
1000だと、所得税、住民税、社会保険料で手取り700いくか、いかないくらいだな
2022/10/14(金) 11:22:14.19ID:3+GlQfxQ0
そんなわかりきったこと且つ認識を修正する必要もないことをドヤ顔で言わんでも…
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 11:32:09.99ID:uDrcdZ4Y0
>>657
そもそも控除きいて900以下なら所得税の7段階の4番目で真ん中だからな本当に普通なんだよ
2022/10/14(金) 11:42:49.84ID:EbTTO7c+0
頭ほんこんさんの人やん
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 11:49:00.83ID:dHFMxHLx0
本当に生活レベルを収入が抜くのは
年収3000万以上くらいでしょ
もう普通に働いていては無理だよね
投資や安定して高収入があって足してそれくらい
それでも金遣いが荒くなればすぐにバランス崩れる
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 11:50:41.40ID:76srF8YS0
年収1000万円と結婚したい〜
って女がいうと発狂する奴多いもんなあ
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 11:53:32.06ID:76srF8YS0
>>642
都内に住んでるけど同意すぎる…
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 11:55:38.22ID:76srF8YS0
ひろゆきみたいなのとか芸能人がどれくらい金持ちだろうが
年収1000万でも勤務医の方がはるかに優秀に感じるし
真の金持ちに感じるのはなんでなんだろ…
2022/10/14(金) 11:56:00.57ID:iylnqiK30
40代で未婚。ほぼFIREしてて年400
働けば収入上がるのかもだけど、ストレスフリーの今の方がいいってなってる
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 11:57:18.27ID:NPF0TTFE0
>>1
もしかして、そろそろ飽きられ始めてるのに気付いたのか?
2022/10/14(金) 11:58:38.27ID:PidIiMTF0
庶民は最低賃金以下で働いているんだぞ
残業をして最低賃金に届く
アルバイトのほうが儲かる地獄
2022/10/14(金) 12:14:55.27ID:51oHX2V80
>>16
それ馬鹿の特徴
頭いいやつは時間の無駄だから相手にしないし

子どもが覚えたての言葉や論理でエッヘンとやってるのを親は「凄いねー賢いねー」言いながら育てるわけだが
この人はこれまでそう言って貰えなかった、そして自分はそう賢くもないと悟る(賢い人らに揉まれる)経験も無かった人生なんだろな
2022/10/14(金) 12:21:41.45ID:ktHJT06y0
これはその通りだろ
体感だが年収1000~2000万くらいが一番コスパ悪い
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:27.71ID:b5uru+oT0
高低には相対と絶対があるし、絶対値の話はどこまでも主観の話だから、タイトルだけ見るなら、それって貴方の感想ですよね。にしかならなくないか?
2022/10/14(金) 12:25:19.17ID:HuFYgBMr0
ちょっといい車買ったら手元にほとんど残らんしな
2022/10/14(金) 12:53:02.37ID:sim9OEaj0
マジレスすると1000万では東京のまんなかに家族では住めないよ
2022/10/14(金) 13:12:18.33ID:d7oO+Pe/0
金持ちではないわな
税制上もめちゃ不利だし
2022/10/14(金) 13:39:15.06ID:MyYzUXeK0
今期の役員報酬80万にして年収960万手取り55万で、細かい飲食とかは全部法人カード払いにで、クルマも全部法人。
正直自分の金のほとんどは投資に回してる。
サラリーマンだと年収1000万って全然裕福ではない
2022/10/14(金) 14:04:17.18ID:g7YpK1NJ0
>>674
いいやり方だね
2022/10/14(金) 14:54:51.75ID:IoRq6gzX0
なんで当たり前のこと言ってんだ
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 16:25:51.90ID:fEfCXfiN0
>>324
頭悪そう
2022/10/14(金) 17:08:23.33ID:YAwNDrhz0
当たり前の事にこれは正論とか正しいって言ってる馬鹿は死なねーかな
2022/10/14(金) 17:29:41.98ID:Fox14Cen0
遠くが見えるのが羨ましいと言っている人は目が悪いです

これくらいどうでもいい事言ってるんだけどこのピュータンなんで支持されてんの?
2022/10/14(金) 18:18:11.62ID:NJPrxvv90
社畜のトップって感じ
2022/10/15(土) 05:43:17.46ID:Aqd62VJL0
年収1120万円の窓際管理職だけど禿同。

親が自営で、同年代で同じぐらいの年収だったけど、経費や福利厚生で色々落とせるから、感覚的に手取り1.5倍以上の感覚だわ。
2022/10/15(土) 09:10:38.92ID:VwCzxPFh0
それを聞いて信者はなるほどスゴイ!ってなるのけ?
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 09:25:12.71ID:mnITUWp40
これただ単に年収1000万を金持ちと言ってる層に対して諭してるだけで
年収1000万を金持ちと思ってない層に向けた発言じゃないんだよな
それを当たり前のことを!とか憤る低脳はどうかしてるし
当たり前のことでもここで反発してる年収1000万以下の低脳が言ったら説得力ない
2ch, 4ch, この地球にイーロンマスク以上の影響力をもたらしたひろゆきだからこそ説得力ある
年収も資産もホリエモン以上ありそうだし
世界的人物を10人選出したらアジアからは唯一ひろゆきだろうね
2022/10/15(土) 09:29:52.94ID:ZXPRfCPf0
1000万と言っても、サラリーマンと自営業でだいぶ違うけどな、
2022/10/15(土) 09:32:41.62ID:fOb0Iw6j0
プロ野球なら1.5軍くらいのc級選手
2022/10/15(土) 09:38:22.87ID:e7GvDi/H0
>>682
当たり前のことを言っている!
いつものひろゆきだ!

こうだろ
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 11:15:26.30ID:pZznKPHa0
30年くらい前にビートたけしが同じような事を言ってたよ
年収1千万は一番損だと
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 11:19:19.19ID:QwPt8tm80
地方で夫婦で700万だと、住宅ローンあって子供いると、クルマの維持費もあるし
結構大変だと思う。
2022/10/15(土) 11:24:09.48ID:U4dMT5Sr0
なんか内容がないつうか、
何しょーもない事言ってんのこの人?
2022/10/15(土) 11:27:05.38ID:cviQXLo80
>>57
ローン終わると貯まる一方になるから楽しみにして待て
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 11:31:30.85ID:cFMyQXDF0
子供作ったら年収1000万円でもきついよ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 11:43:03.74ID:C/lZdOA60
まぁ貧乏な家に生まれて特に贅沢せず不自由はしてないから
FX、高級旅館、デパ地下なんかはテレビの中の出来事としてみてるけどな
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 11:44:54.49ID:jOrA0KBX0
>>106
平均以上だから金持ちと言っていいんじゃ?
2022/10/15(土) 11:46:08.35ID:dAd6RLej0
俺年収500万だけど、2倍になったとして税金も増えるし金持ちって実感はないよなたしかに
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 11:49:08.36ID:lYqct+hb0
兄弟のとこが、世帯年収1500万くらいで子どもが出来なかった

今40代だけど、夫婦で旅行したり美味しいもの食べたり、マンションも買って車もあって、楽しそう
2022/10/15(土) 11:49:59.03ID:cviQXLo80
年齢によるね
20代独身ならあいつ金持ちってことになるだろう
50代家族持ちなら1000万ないときついってところで全然金持ちではない
2022/10/15(土) 11:51:48.20ID:7BaNJxlu0
まさにセカオワの言う、分類・区別・ジャンル分けしたがるってやつよな
2022/10/15(土) 11:53:57.66ID:QQ+ywdG50
年収10億超の人間か見れば1000万も100万も似たような下層民なんだろうな

でも年収200万の人間から見れば400万ノ人間も金持ちに見えるだろう
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 12:03:52.21ID:8l3DNzzo0
1千万の稼ぎ方にもよると思うけどね
ストレスフリーであれば理想だけど、逆ならストレス減らして500万の方がいい
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 12:10:10.99ID:1NKld+2d0
なんで毎年予定納税分損するかのような計算なよw
2022/10/15(土) 12:14:17.32ID:JeVPelyE0
>>1
ひろゆきを美男子といっている人は、とてつもなく不細工の人です。
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 12:29:38.80ID:p8SzlwNU0
はい。貧乏人のオレが正にそれです
2022/10/15(土) 12:37:45.60ID:QszdcG/w0
お前らが底辺の仕事をしてくれてるおかげで世の中回ってるんだ
ありがとなお前ら
2022/10/15(土) 12:39:29.56ID:JeVPelyE0
収入が高いか低いかと、
保有現金が多いか少ないかを
ごっちゃにしている、ひろゆき
2022/10/15(土) 13:05:38.22ID:po64ERsc0
資産増やして早々に引退してる人もいるってことですよね
2022/10/15(土) 15:01:16.34ID:9fpEvaB50
ひろゆきさんの言う通り♪
2022/10/15(土) 15:57:14.62ID:U8PYAvry0
小泉進次郎化してるやんw
2022/10/15(土) 23:07:09.66ID:jOOXEkYq0
高収入でも派手な金遣いで手元に現金残ってない人もいるだろうな
2022/10/15(土) 23:16:22.83ID:VCMO4KSm0
まぁ、確かに五十代で年収1000万行ってないのはマズいだろ
老後につむぞ
2022/10/16(日) 10:23:14.60ID:c4Y60G0T0
>>8
ほんまやな
2022/10/16(日) 11:46:05.78ID:142AKF0J0
低収入でも倹約生活でお金を貯めた人
2022/10/17(月) 04:47:55.61ID:njj6zBPD0
大学の先生は1000万円以上稼いでる人はなにか悪いことをやってるって言ってたよ。
つまり保険会社が老人に不要な保険を押し売りするとか社会悪的なことね。
2022/10/17(月) 10:19:05.38ID:QLuYmvdn0
ひろゆきの言葉は
軽めのバカに刺さる
賢い人とか
めっちゃバカは反発する
しかし世の中の大半は軽めのバカ
だからしゃーない
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 11:13:12.42ID:6Mru3gli0
虚業で稼いでる奴がこの手の話しても何の参考にもならんわ
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 11:59:09.95ID:agqB/ZFo0
>>49
本当の、とか付けるやつは頭悪いよな
2022/10/17(月) 12:28:04.19ID:njj6zBPD0
むかしで言えば思想犯ですぐ捕まって拷問されるようなヤツだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況