MAX VERSTAPPEN
TWO-TIME WORLD CHAMPION!!!
午後5:29 · 2022年10月9日
https://pbs.twimg.com/media/FenT2MOWQAE8eD5.jpg
https://twitter.com/F1/status/1579026174881067008?s=20&t=ABwlc7X205AoBzB7Iv2l-w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【F1】マックス・フェルスタッペン2度目の総合優勝決定! ルクレール5秒ペナルティで3位に [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1鉄チーズ烏 ★
2022/10/09(日) 17:32:48.41ID:CAP_USER92022/10/09(日) 17:34:27.79ID:ji8Tw9Z+0
スタートして途中で中止だと週割りでポイント減算だけど、再開してるからフルポイントっことか。
複雑なルールだなあ
複雑なルールだなあ
2022/10/09(日) 17:34:43.28ID:AtRM5uCO0
タイトル持ち越しから決定か
4名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:35:13.98ID:Cv43nLEh0 現地だが待ってた甲斐があった
2022/10/09(日) 17:35:17.67ID:ZAsZaphx0
消化不良な感じだな
2022/10/09(日) 17:35:28.03ID:OkpUU+Gl0
レースが中断して
再開されなかった場合
はレース中断時点の周回数でポイント付与
今回はレースが中断して
再開されたため
フルポイントで付与
ということではないかという話
再開されなかった場合
はレース中断時点の周回数でポイント付与
今回はレースが中断して
再開されたため
フルポイントで付与
ということではないかという話
2022/10/09(日) 17:36:07.68ID:AtRM5uCO0
2022/10/09(日) 17:36:29.40ID:ar0+OvC90
フェルスタッペンが勝ったスレしか見たことない
2022/10/09(日) 17:37:13.22ID:p8uTwq3O0
>>1
周回数同じでも中断終了と再開終了でポイントが違う衝撃の事実
周回数同じでも中断終了と再開終了でポイントが違う衝撃の事実
2022/10/09(日) 17:37:14.87ID:AtRM5uCO0
11名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:37:32.82ID:/81b/4Bs0 >>7
今回はフルポイントらしい
今回はフルポイントらしい
2022/10/09(日) 17:38:06.08ID:OPTp0Lxl0
確定したの?
2022/10/09(日) 17:38:50.28ID:p8uTwq3O0
>>7
ルールだから
ルールだから
14名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:40:21.55ID:b6djAgrK0 声出し応援あり?
2022/10/09(日) 17:41:40.24ID:mkEdHpvY0
2022/10/09(日) 17:43:12.62ID:VCqG6ub90
フジ見てるアホは理解出来ていない
2022/10/09(日) 17:43:36.32ID:ji8Tw9Z+0
>>8
先週ペレスだったでしょ
先週ペレスだったでしょ
18名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:43:47.24ID:2gZuOAJ50 >>1
マックスもチェコもしっかり仕事したから、2人は評価されるべき。対してフェラーリはしっかりしてくれ!雨の要素だけでは語れない流れの悪さは内部からのものだ。
マックスもチェコもしっかり仕事したから、2人は評価されるべき。対してフェラーリはしっかりしてくれ!雨の要素だけでは語れない流れの悪さは内部からのものだ。
19名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:44:34.08ID:lSm2kfDI0 チェコのプッシュが実ったな
今年もチェコはアブソリュートアニマルだった
今年もチェコはアブソリュートアニマルだった
2022/10/09(日) 17:44:42.95ID:rQNGaXta0
現場も半分ぐらい分かって無さそう
21名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:44:45.67ID:2cfTsaxd0 運営がF1人気沸騰のアメリカGPまで持ち越しかったんだろ
2022/10/09(日) 17:44:52.18ID:omX5TNH00
レースはグダグダだったけど連覇お見事
2022/10/09(日) 17:45:24.48ID:/CnHTo/00
日本人ならHONDAが勝って喜ぶはず
2022/10/09(日) 17:45:26.78ID:Em2qFl0O0
長くやってハミチン抜いてくれ
2022/10/09(日) 17:45:27.27ID:omX5TNH00
26名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:45:43.75ID:AoM3Pkt70 フルポイント適用をDAZNは正解を出したけどフジはいつまでも気づかなかった
27名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:45:44.51ID:NT45ptR30 鈴鹿で総合優勝決まってよかったやん
2022/10/09(日) 17:45:55.16ID:NTlwGTf90
お、おめでとう…って感じw
フェルスタッペンもあっ、ありがとう…
って感じだろうw
フェルスタッペンもあっ、ありがとう…
って感じだろうw
29名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:46:09.01ID:lSm2kfDI0 サッシャ有能
2022/10/09(日) 17:47:12.78ID:omX5TNH00
てかあと10分20分は早くリスタートできたよな
その間セーフティカー先導で乾かせばよかっただけだし
その間セーフティカー先導で乾かせばよかっただけだし
2022/10/09(日) 17:47:13.51ID:VCqG6ub90
>>25
サッシャは2時間ルールと3時間ルールの件は、最後まで気が付かなかったな
サッシャは2時間ルールと3時間ルールの件は、最後まで気が付かなかったな
32名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:47:45.61ID:ji8Tw9Z+02022/10/09(日) 17:48:04.90ID:VCqG6ub90
DAZNもサッシャも中野も最高だわ。
2022/10/09(日) 17:48:40.32ID:NTlwGTf90
なんだろうねw
せっかく鈴鹿で決まったのに全然嬉しくないっていう
多分、現地観戦してる人も視聴者も
フェルスタッペン本人も次で決まって欲しかったと思ってそう
せっかく鈴鹿で決まったのに全然嬉しくないっていう
多分、現地観戦してる人も視聴者も
フェルスタッペン本人も次で決まって欲しかったと思ってそう
35名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:48:51.86ID:zoWJGJz5036名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:49:07.26ID:nTRa7rl+0 リアが繊細なレッドブルのマシンでガンガン責めるテクニックを持ったフェルスタッペン。
雨だと尚更速くて手がつけられない。
やっぱり、車はオーバーステア最強なんだよ。
雨だと尚更速くて手がつけられない。
やっぱり、車はオーバーステア最強なんだよ。
2022/10/09(日) 17:49:33.20ID:VCqG6ub90
>>35
早くフジを見限りなさい
早くフジを見限りなさい
2022/10/09(日) 17:50:14.01ID:hWn1M96B0
ルクレールはなんのペナルティなの?
39名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:50:32.52ID:kfqgFWNh0 雨止んであれだけ走ったのに最後まで水たまりがあるとか鈴鹿は水はけ悪いのな
2022/10/09(日) 17:50:33.15ID:HGwYJwvP0
サインツのせいでレースがお流れになるところだった
2022/10/09(日) 17:50:44.23ID:JIpO9jWp0
ルール、チームすらわかってなかったからな。
歓喜の無線聞きたかったわ。
歓喜の無線聞きたかったわ。
2022/10/09(日) 17:51:05.03ID:kW6jizQ90
来年は秋の彼岸の頃だっけ?
43名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:51:06.40ID:nTRa7rl+0 >>24
30歳で引退したいらしいよ。
30歳で引退したいらしいよ。
44名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:51:10.17ID:kfqgFWNh0 >>38
シケインをショートカット
シケインをショートカット
45名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:51:11.94ID:2gZuOAJ50 日本人目線ではレースが再開されて良かったし、マックスの優勝で鈴鹿が王座決定の舞台になった。
雨で盛り上がりは今一つになってしまったが、去年よりは議論にはならないからよしとしようや。
それにしてもチェコはマックスをここ一番で最高のパフォーマンスで結果として助けてしまう。そこが感動だよ。
雨で盛り上がりは今一つになってしまったが、去年よりは議論にはならないからよしとしようや。
それにしてもチェコはマックスをここ一番で最高のパフォーマンスで結果として助けてしまう。そこが感動だよ。
2022/10/09(日) 17:51:13.04ID:LTe/59Ba0
>>38
最後にコース飛び出してショートカットした
最後にコース飛び出してショートカットした
2022/10/09(日) 17:51:17.10ID:DMKIdo750
史上最もパッとしない総合優勝決定の瞬間
2022/10/09(日) 17:51:20.01ID:HGwYJwvP0
>>38
コースアウト
コースアウト
49名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:51:28.10ID:lSm2kfDI0 ルクレールのタイヤ終わってもうチェコが抜くのは時間の問題、
マックスのチャンピオン決まりそうってハラハラしながら見たかった
マックスのチャンピオン決まりそうってハラハラしながら見たかった
50名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:52:00.05ID:zoWJGJz50 >>37
俺小倉さん大嫌いなんだよ(笑)今も解説やってるか知らんけど知識ひけらかしてるけど誤情報ばかりでイライラした。
俺小倉さん大嫌いなんだよ(笑)今も解説やってるか知らんけど知識ひけらかしてるけど誤情報ばかりでイライラした。
2022/10/09(日) 17:52:11.92ID:wdRWe1WO0
ジムクラークに並んだな
52名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:52:13.51ID:mHLGUjAv02022/10/09(日) 17:53:09.82ID:NTlwGTf90
ただあと1周残ってたんじゃねーの?
問題は解決しとらんのよね
問題は解決しとらんのよね
54名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:53:39.06ID:S7yjf5oU0 今宮さんおらんのにフジ見る人って
2022/10/09(日) 17:54:01.31ID:VCqG6ub90
>>50
川井の上から目線の偉そうな態度に比べれば小倉さん可愛いやん
川井の上から目線の偉そうな態度に比べれば小倉さん可愛いやん
2022/10/09(日) 17:54:44.36ID:VCqG6ub90
>>53
2時間ルールじゃなくて3時間ルール適用。
2時間ルールじゃなくて3時間ルール適用。
57名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:54:55.26ID:3+ICGHe60 >>53
この件も3時間ルールの場合は3時間経過した時点でファイナルラップになるのかもしれない
この件も3時間ルールの場合は3時間経過した時点でファイナルラップになるのかもしれない
58名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:55:12.28ID:2gZuOAJ50 >>34
それはありえないよ。本人は全く変なレースはしていないし、一早く決めたかっただろうに。勿論爆発的な喜びではないのは表情からうかがえるが。
それはありえないよ。本人は全く変なレースはしていないし、一早く決めたかっただろうに。勿論爆発的な喜びではないのは表情からうかがえるが。
2022/10/09(日) 17:55:23.50ID:NTlwGTf90
サッシャは同時通訳もしてくれて
ドライバーがなに喋ってるのかも
伝えてくれるからホンマ有能
ドライバーがなに喋ってるのかも
伝えてくれるからホンマ有能
60名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:55:24.61ID:zoWJGJz50 皆んなの意見は正しい。カワイちゃん切るべき。
61名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:55:24.61ID:TYTrL6Jc0 今年フェラーリも速かったがタッペンが抑えきった感じ
開幕連続リタイヤで終わったと思ったら完勝というね、
開幕連続リタイヤで終わったと思ったら完勝というね、
2022/10/09(日) 17:55:36.07ID:p8uTwq3O0
>>50
小倉はdazn移籍
小倉はdazn移籍
2022/10/09(日) 17:56:31.10ID:JIpO9jWp0
フジ、DAZN戦争は琢磨取った方が勝利すると昨日確信した
2022/10/09(日) 17:58:23.58ID:MsdjyAkl0
ホンダ最後の輝き
65名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 17:59:23.03ID:lSm2kfDI0 山本さん居てもよさそうだったけど居なかったな
かわりに一般人のチー牛がホーナーとマルコの隣に鎮座してた
かわりに一般人のチー牛がホーナーとマルコの隣に鎮座してた
2022/10/09(日) 17:59:46.36ID:QHFcUiCC0
お前らはDAZN、フジテレビNEXTのどっちで見てるの?
俺は川井の偉そうな態度が昔から嫌いなのでDAZN。サッシャ、中野のコンビ行きました最強。
俺は川井の偉そうな態度が昔から嫌いなのでDAZN。サッシャ、中野のコンビ行きました最強。
2022/10/09(日) 17:59:49.97ID:p8uTwq3O0
>>63
daznシーズン中に放映権破棄する前科あるからなCLとか
daznシーズン中に放映権破棄する前科あるからなCLとか
2022/10/09(日) 17:59:57.23ID:UtmewCSM0
>>33
その中野は米家のYouTubeを観て勉強してるんだぜ
その中野は米家のYouTubeを観て勉強してるんだぜ
69名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:00:14.53ID:mHvI7n1d0 車の炎上事故から立ち直ってチャンピオン獲得とはすげーじゃんフェルスタッペン
2022/10/09(日) 18:02:19.75ID:8vULuHXq0
>>45
運営としては過去最悪だけどな
運営としては過去最悪だけどな
71名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:02:40.64ID:ad1A5QpI0 フェルスタッペンのインタビューが終わった後、ペレスにインタビュー中ルクレールの+5秒ペナルティが伝わって
ジョニー・ハーバート「マックス、戻ってきて。あなたがチャンピオンです。」
ワーワー
ジョニー・ハーバート「マックス、戻ってきて。あなたがチャンピオンです。」
ワーワー
72名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:08:08.25ID:qSt5nfXR0 >>66
俺はフジ派。川井ちゃんの人柄とかどうでもいい。情報量の差でフジ
俺はフジ派。川井ちゃんの人柄とかどうでもいい。情報量の差でフジ
2022/10/09(日) 18:09:10.73ID:9EEgilRV0
雨とはいえグダグダすぎ
ただ再開後のレースの部分は素晴らしかった
長い間みんなよくやったと言いたい
FIAはちょっと色々批判されるべきじゃないかね
ただ再開後のレースの部分は素晴らしかった
長い間みんなよくやったと言いたい
FIAはちょっと色々批判されるべきじゃないかね
2022/10/09(日) 18:09:44.42ID:NPGuplJv0
間抜けな優勝決定になったな
75名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:10:59.54ID:0djRBHir02022/10/09(日) 18:11:46.29ID:pfbg/pa30
結果的には決まり手ルクレール?
ルクレールのあれがなくても優勝だったの?
ルクレールのあれがなくても優勝だったの?
2022/10/09(日) 18:12:39.65ID:8ZrjyQye0
川井一仁は巨デブだし右京は白髪爺だし
時の流れは残酷
時の流れは残酷
2022/10/09(日) 18:13:19.08ID:9EEgilRV0
混乱の影響もだが観客も疲れ切って再開前より声援小さくなってた
マックス優勝ワーってのが見たかった
あれラップ的に終わったのって感じだったし
マックス優勝ワーってのが見たかった
あれラップ的に終わったのって感じだったし
79名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:13:30.47ID:JDeRj8ss0 世界のスポーツ選手年収トップ100
36人 バスケ
25人 アメフト
13人 サッカー
12人 野球
*4人 ゴルフ
*3人 ボクシング
*3人 テニス
*2人 F1
*1人 総合格闘技
*1人 クリケット
https://www.sportico.com/personalities/athletes/2022/worlds-highest-paid-athletes-2022-lebron-1234674858/amp/
36人 バスケ
25人 アメフト
13人 サッカー
12人 野球
*4人 ゴルフ
*3人 ボクシング
*3人 テニス
*2人 F1
*1人 総合格闘技
*1人 クリケット
https://www.sportico.com/personalities/athletes/2022/worlds-highest-paid-athletes-2022-lebron-1234674858/amp/
2022/10/09(日) 18:15:09.76ID:i0JDocIB0
疲れきってってより再開前に帰った奴ら(岸田含む)が相当数いた
81名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:15:11.31ID:2gZuOAJ50 >>70
ガスリーが激怒してたね
ガスリーが激怒してたね
82名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:16:09.05ID:FG8hVozX083名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:16:12.81ID:2gZuOAJ50 >>75
こればかりはさすがにどうしようもできないね。
こればかりはさすがにどうしようもできないね。
2022/10/09(日) 18:16:51.09ID:iSKvacs00
85名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:17:22.56ID:+WG49emS0 サッシャすごいわ。
同時通訳やコメントをしつつ、ポイント計算が合わない事に対してルールブックに見落としがないか再確認して、おそらくこれであろうという答えを見つけてる。
放送開始から3時間以上経ってて、トイレ休憩一回だけでクタクタだっただろうに。
同時通訳やコメントをしつつ、ポイント計算が合わない事に対してルールブックに見落としがないか再確認して、おそらくこれであろうという答えを見つけてる。
放送開始から3時間以上経ってて、トイレ休憩一回だけでクタクタだっただろうに。
2022/10/09(日) 18:17:46.80ID:S3gb9kUT0
鈴鹿が終盤より前の方になってもう鈴鹿でチャンピオンは決まらないんじゃないかと思ってたわ
セナの頃のハンガリーやベルギーあたりのイメージ😙
セナの頃のハンガリーやベルギーあたりのイメージ😙
87名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:17:48.51ID:J8d3TxQk088名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:19:37.48ID:J8d3TxQk02022/10/09(日) 18:20:35.13ID:9EEgilRV0
2022/10/09(日) 18:21:42.54ID:WEWtCbgW0
岸田もマックスを名誉日本人として国民栄誉賞あげろよ
2022/10/09(日) 18:22:11.68ID:fKodGYzK0
>>7
フルやで
フルやで
92名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:22:39.71ID:NtlmrRO70 ルクレールってフランスの戦車か?
2022/10/09(日) 18:23:29.65ID:VCqG6ub90
>>85
サッシャが赤旗中にマッタリした楽しい時間にしてくれたけど、フジはどんな会話をしてたの?
サッシャが赤旗中にマッタリした楽しい時間にしてくれたけど、フジはどんな会話をしてたの?
94名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:24:22.92ID:Fke3Ls+e0 名門ブラバムのアマティさんは何位でしたか?
2022/10/09(日) 18:25:03.61ID:vu1sj7wX0
今 F1て 決勝 鈴鹿サーキット 何万人入るの?
昔1993年に見に行ったときは15万人だったけど
昔1993年に見に行ったときは15万人だったけど
96名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:25:12.52ID:DcnhzBm702022/10/09(日) 18:25:34.00ID:0aS3fPCT0
中断中におまいら風味のぼっち、家族連れの巨デブの女が雨の中焼きそばや焼き鳥を夢中で食ってるところを撮られて世界中に配信されてた
2022/10/09(日) 18:25:46.81ID:HGwYJwvP0
嫁は鈴木保奈美だけど童貞
99名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:26:15.57ID:qSt5nfXR0 フジかDAZNか自分が良いと思った方観れば良いだろうよ
100名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:26:27.29ID:J8d3TxQk0 >>57
2:59:59でフィニッシュライン越えたらそれが最終ラップになるということか
3:00:00で越えるか越えないかって時は今走ってきたそのラップがラストラップかどうかわかんないのにチェッカーフラッグ振っていいのかどうかわからんやん
わからんわからん
2:59:59でフィニッシュライン越えたらそれが最終ラップになるということか
3:00:00で越えるか越えないかって時は今走ってきたそのラップがラストラップかどうかわかんないのにチェッカーフラッグ振っていいのかどうかわからんやん
わからんわからん
101名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:27:02.17ID:URfwQ8rb0 >>18
それが俺たちだからとしか
それが俺たちだからとしか
102名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:27:59.15ID:jKfAkpnV0 岸田は客席を陣取って観てる所が序盤ではカメラに抜かれていた
中断した途端、即帰ったw
中断した途端、即帰ったw
103名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:28:12.10ID:S3gb9kUT0 >>18
タイヤに厳しいのはもう直しようがないんだろ😙
タイヤに厳しいのはもう直しようがないんだろ😙
104名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:28:46.16ID:DcnhzBm70 >>93
右京の昔話と、川井ちゃんがシェービングクリームまみれにされた話と、ヴィルヌーヴとペヤング師匠が丸坊主になった話
右京の昔話と、川井ちゃんがシェービングクリームまみれにされた話と、ヴィルヌーヴとペヤング師匠が丸坊主になった話
105名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:29:24.48ID:TZKkMYGW0106名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:29:41.10ID:kfqgFWNh0 今日ほど控え室の同時通訳が価値あることはもう無い
そこだけでもサッシャ神
そこだけでもサッシャ神
107名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:30:05.09ID:bN/Wosid0 HondaF1継続したほうがいいのでは
108名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:31:25.54ID:DcnhzBm70 >>103
インターでもフェラーリはデグラきつい、つーかインターの方がデグラきつそうだよね。
インターでもフェラーリはデグラきつい、つーかインターの方がデグラきつそうだよね。
109名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:32:25.88ID:U/8Ms5yv0 >>106
手形作成時のやり取りすら通訳してくれてて和んだ
手形作成時のやり取りすら通訳してくれてて和んだ
110名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:34:55.57ID:6/EXKoKo0 そして予算超過爆弾がFIAより投下されハミルトンとイギリスメディアは去年のアブダビレース後みたいにそれ一色になる
111名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:35:56.98ID:NTlwGTf90 >>106
フジで見てた人かわいそう
フジで見てた人かわいそう
112名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:36:38.78ID:VxFaPFZB0 フェルスタッペンは5連覇しそうな勢いだな
113名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:38:12.87ID:6/EXKoKo0 >>107
ホンダはここ数年二輪部門の営業利益が四輪を上回る状態が続いておりF1よりMotoGPを頑張ったほうが安上がりで収益への波及効果もある
ホンダはここ数年二輪部門の営業利益が四輪を上回る状態が続いておりF1よりMotoGPを頑張ったほうが安上がりで収益への波及効果もある
114名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:39:09.27ID:NTlwGTf90115名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:40:13.90ID:YvU3fI380 >>52
レース途中にもポイントどうなるかの表示出てたけど、自分が理解してなくて相手が間違ってるの一点張りだから、何回公式が言っても無意味だったなw
これで反省して次回から変わるなら、今こんな人間じゃないしなw
レース途中にもポイントどうなるかの表示出てたけど、自分が理解してなくて相手が間違ってるの一点張りだから、何回公式が言っても無意味だったなw
これで反省して次回から変わるなら、今こんな人間じゃないしなw
116名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:40:18.39ID:qSt5nfXR0 >>113
今のホンダはF1出て売り上げUPとかあまり考えてないと思うぞ
今のホンダはF1出て売り上げUPとかあまり考えてないと思うぞ
117名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:41:18.39ID:sTZC5uwy0 今日決めた方がアメリカでパジージョ出来るからいいじゃん
118名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:43:51.83ID:0ybNhJSC0 明かり付けてナイトゲームでよかったのに
119名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:44:16.86ID:OlMkatYz0120名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:45:11.13ID:7Oar1aXD0 もうそろそろ富士スピードウェイでやらないか
いい加減、許されてもいいころだろ?
いい加減、許されてもいいころだろ?
121名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:45:39.60ID:Qm5OMks30 >>2
ゴールがわかっているかどうかで戦略的に納得度合いも違うから当然だな
ゴールがわかっているかどうかで戦略的に納得度合いも違うから当然だな
122名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:46:25.02ID:YvU3fI380 >>105
実際にライン超える瞬間まで、そこで終わりか次の周あるか分からんのがややこしいと言いたかったのでは?
俺は規定は分かったけど、ライン超えた時に、この一周が最後か次が最後か決まる方がスッキリすると思うわ
実際にライン超える瞬間まで、そこで終わりか次の周あるか分からんのがややこしいと言いたかったのでは?
俺は規定は分かったけど、ライン超えた時に、この一周が最後か次が最後か決まる方がスッキリすると思うわ
123名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:48:51.13ID:bsflRLGh0 >>116
レッドブルの金で、F1のテクノロジーに技術者を扱わせることができんだから、今の体制が一番いいんだろ。
レッドブルの金で、F1のテクノロジーに技術者を扱わせることができんだから、今の体制が一番いいんだろ。
124名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:50:04.45ID:LFBWyTio0 日本戦は開幕の辺が天気も良くて良くないか
125名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:54:34.09ID:tSMstFZ40 中断中にマクラーレンのピットクルーがUNOやってたな
126名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:55:09.00ID:2SwBlvFe0127名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:57:08.28ID:0q4sA/mo0 >>102
一緒に映ってた山本左近に国際映像はテロップはいらなかったなw
一緒に映ってた山本左近に国際映像はテロップはいらなかったなw
128名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 18:57:12.86ID:VCqG6ub90 >>119
まだアタマーカットやってるのか
まだアタマーカットやってるのか
129名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:01:22.93ID:tMhTYnPq0 河井は駄目だな、再開後は半分走ったら75%でなくフルポイントって気付けよ、FIA表記にグダグダ言ってねーでよ。
DAZN勢はどうでした、ラストのシケイン盛り上がってた?
DAZN勢はどうでした、ラストのシケイン盛り上がってた?
130名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:03:16.73ID:WyMWt8/s0 恒例の各チームクルーの手作りヨットレースはありましたか?
131名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:03:42.17ID:zTwXnzBS0 >>129
盛り上がったよ。FIAの結果はリスペクトした上で、なぜこうなったかは最後に解説してくれた
盛り上がったよ。FIAの結果はリスペクトした上で、なぜこうなったかは最後に解説してくれた
132名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:04:35.17ID:7m5FjwiM0 マーーーックス!!でおま
by桂鶴光
by桂鶴光
133名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:10:00.12ID:l0h37yVv0134名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:15:26.71ID:KXK11OjJ0 逝ってヨス
ってなんだっけ?
ってなんだっけ?
135名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:15:56.85ID:lg1TXZxh0136名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:17:41.85ID:lg1TXZxh0137名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:20:11.06ID:lg1TXZxh0138名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:20:33.47ID:1b9MjNU80139名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:20:44.92ID:tMhTYnPq0140名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:23:16.31ID:ALVYnfd90 バトン選手~って騒いでた山田優、永井大の頃のフジは酷かったな
○通に唆されて不人気のF1の裾野拡大しようとしたがまんまと失敗した
○通に唆されて不人気のF1の裾野拡大しようとしたがまんまと失敗した
141名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:24:49.59ID:DcnhzBm70 >>134
マックスの親父ヨス・フェルスタッペン
ホンダ3期の参戦前にテストドライバーだったんだがマックスは親父についてきて初めてF1規格のマシンに乗った。当時3歳
この間青山でのイベントで20何年ぶりに当時のマシンに乗ってた
ttps://f1-gate.com/media/img2022/20221006-verstappen-honda-ra099-02.jpg
ttps://f1-gate.com/media/img2022/20221006-verstappen-honda-ra099-01.jpg
マックスの親父ヨス・フェルスタッペン
ホンダ3期の参戦前にテストドライバーだったんだがマックスは親父についてきて初めてF1規格のマシンに乗った。当時3歳
この間青山でのイベントで20何年ぶりに当時のマシンに乗ってた
ttps://f1-gate.com/media/img2022/20221006-verstappen-honda-ra099-02.jpg
ttps://f1-gate.com/media/img2022/20221006-verstappen-honda-ra099-01.jpg
142名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:26:48.25ID:qSt5nfXR0143名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:27:18.36ID:Tve8ChqS0 英スカイスポーツ日本GP中継
解説 ジェンソン・バトン
レポーター ポール・ディ・レスタ、カルン・チャンドック
解説 ジェンソン・バトン
レポーター ポール・ディ・レスタ、カルン・チャンドック
144名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:41:02.39ID:qWTdOqhz0 3年ぶりで気合い入れてやってきたファンクソ寒い雨に待たされて涙目
このままレースできず終わりだなと思ってたら40分ぐらいは走れるとのこと
でもまあフルは無理だし最悪を免れただけで惨めな雨の思い出が一つ増えたな
からの日本でチャンピオン決定ワロタ
このままレースできず終わりだなと思ってたら40分ぐらいは走れるとのこと
でもまあフルは無理だし最悪を免れただけで惨めな雨の思い出が一つ増えたな
からの日本でチャンピオン決定ワロタ
145名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:42:53.05ID:Z/dMyXZe0146名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:45:38.13ID:GhZ21gZb0 山田優はよくやってたと思う
その後大物になったことには驚いた
その後大物になったことには驚いた
147名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:47:01.23ID:Dk00pLjL0 まだサーキットから出れてない人おるんかな?
148名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 19:49:58.15ID:Zn6mTp/x0 鈴鹿市民だけどレース終わった?
149名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:01:10.92ID:S1rFFBsm0 あと3年はホンダPUの優位性が続くわけだが
問題はどの程度マージン持ってやってるのかということ
フェラーリはもうMAXだからあとは信頼性の部分伸ばせるか
メルセデスはもう少し出力行けそうだけど信頼性キツいんだろうな
アルピーヌは来年もっと良くなりそう
ひょっとするぞ
問題はどの程度マージン持ってやってるのかということ
フェラーリはもうMAXだからあとは信頼性の部分伸ばせるか
メルセデスはもう少し出力行けそうだけど信頼性キツいんだろうな
アルピーヌは来年もっと良くなりそう
ひょっとするぞ
150名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:07:33.63ID:FLzsKGWN0 WRCも新風か
151名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:14:34.73ID:A3OYZUgw0 >>107
会社としてはやらないけど陰で結局やるというよくわけの分からない今後
会社としてはやらないけど陰で結局やるというよくわけの分からない今後
152名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:14:37.06ID:7A4/9h0G0 この時期の鈴鹿の寒さを知らずに震えた若い頃
セナプロマンセル懐かしい
セナプロマンセル懐かしい
153名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:15:31.54ID:PyCBin4g0 こういう間が悪いやついるよな
>スタート直後の赤旗と同時に降雨酷くなり、1時間以上ひたすら雨に打たれて待つ… 身体が冷えてお腹がゆるい感じになりトイレはどこも長蛇の列。 これはマズいとサーキットから脱出して平田町駅方面のセブンへ。 そのまま3km歩いて近鉄乗ったらレース再開してたとさ! 何しに鈴鹿行ったんだ?
>スタート直後の赤旗と同時に降雨酷くなり、1時間以上ひたすら雨に打たれて待つ… 身体が冷えてお腹がゆるい感じになりトイレはどこも長蛇の列。 これはマズいとサーキットから脱出して平田町駅方面のセブンへ。 そのまま3km歩いて近鉄乗ったらレース再開してたとさ! 何しに鈴鹿行ったんだ?
154名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:15:33.31ID:WHeIAxqj0 川井は去年のチャンピオン決定戦もトチ狂ってたのに今年もか
155名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:16:46.09ID:pfbg/pa30 >>84
ありがとうございます。
ありがとうございます。
156名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:17:30.67ID:p8uTwq3O0157名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:22:24.60ID:Cp/qnURK0 川井一仁(61歳)
塩原恒夫(59歳)
片山右京(59歳)
森脇基恭(76歳)
津川哲夫(73歳)
山本雅史(58歳)
松田次生(43歳)
小倉茂徳(60歳)
中野信治(51歳)
サッシャ(46歳)
小庭(こにわ)康正(40歳)
米家峰起(41歳)
堀池亮介(26歳)
塩原恒夫(59歳)
片山右京(59歳)
森脇基恭(76歳)
津川哲夫(73歳)
山本雅史(58歳)
松田次生(43歳)
小倉茂徳(60歳)
中野信治(51歳)
サッシャ(46歳)
小庭(こにわ)康正(40歳)
米家峰起(41歳)
堀池亮介(26歳)
158名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:23:38.45ID:S1rFFBsm0 鈴鹿解説MVPは琢磨だわ
159名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:24:25.21ID:HN59OkJE0160名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:27:35.84ID:lg1TXZxh0161名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:31:58.14ID:8jTm8Xzr0162名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:35:19.83ID:Dk00pLjL0 フェラーリはマシンの信頼性以前に
ピットクルーや戦略スタッフなんとかしないと
ピットクルーや戦略スタッフなんとかしないと
163名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:39:11.40ID:kxviJYjj0164名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:46:23.45ID:kIZX/6vD0 >>161
お前は日本語勉強しろ。他人の事を偉そうに言ってないで
お前は日本語勉強しろ。他人の事を偉そうに言ってないで
165名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:53:12.84ID:A+LNyv8v0 >>149
同じエンジンを積むアルファタウリを見ろ。レッドブルより2秒も遅い最悪なシャーシだ。
同じエンジンを積むアルファタウリを見ろ。レッドブルより2秒も遅い最悪なシャーシだ。
166名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:56:05.31ID:pVbRhsag0 ピックアップはホンダじゃないんだな
ホンダは金が入るならなんでもいいのかな
ホンダエンジンが連覇で盛り上がって欲しかったわ
ホンダは金が入るならなんでもいいのかな
ホンダエンジンが連覇で盛り上がって欲しかったわ
167名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:56:50.82ID:Zs/Ef6V30 ありがとう、、、、おめでとうフェルスタッペン!😭
168名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 20:58:43.36ID:pVbRhsag0 >>149
ホンダPUじゃないぞ
レッドブルPUだ
レッドブル・パワートレインズ(英: Red Bull Powertrains Ltd)は、2021年2月16日[1]に設立されたF1用パワーユニット(PU)略称はRBPT。
ホンダPUじゃないぞ
レッドブルPUだ
レッドブル・パワートレインズ(英: Red Bull Powertrains Ltd)は、2021年2月16日[1]に設立されたF1用パワーユニット(PU)略称はRBPT。
169名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:15:21.97ID:5Daku8IK0 別の記事のスレでPUの差はあまりないと書いたんだけど
ソースを確認したら一番パワーがあるのはフェラーリとのこと
といっても4〜7馬力程度の優位
ドイツ語だけど
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/ferrari-schlaegt-red-bull-qualifikation-gp-italien-2022-monza/
ソースを確認したら一番パワーがあるのはフェラーリとのこと
といっても4〜7馬力程度の優位
ドイツ語だけど
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/ferrari-schlaegt-red-bull-qualifikation-gp-italien-2022-monza/
170名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:21:52.21ID:e5Ml1Z0J0 2000年くらいから見てないけどフェルスタッペンってまだいたのか、そっちが驚き
171名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:22:10.09ID:pVbRhsag0172名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:23:15.75ID:pVbRhsag0 >>170
それは多分、親父の方だろ
それは多分、親父の方だろ
173名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:24:28.40ID:O//UcSk60 角田ってタイヤ交換したらいつも元いた位置より下げてフィニッシュしてるな
174名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:26:14.56ID:qSt5nfXR0 >>168
実質ホンダ製だし
実質ホンダ製だし
175名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:27:01.82ID:I1t9GEOi0176名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:30:52.44ID:lyIU5/3F0 数万人の人たち寒かっただろうけど観れて良かったね中断してる時のいろんなファンの様子がおもしろかった
177名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:32:07.66ID:Eocc4UfT0178名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:34:56.14ID:pVbRhsag0179名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:36:22.70ID:vhHWmFET0 俺たちが相変わらずの俺たちだった件
180名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:37:01.14ID:I1t9GEOi0 日曜日だからかオールトヨタネットワーク分科会の連中が静かだな。
181名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:39:35.22ID:I1t9GEOi0 >>179
ピットワークもストラテジーも今回は無難にこなしてたでしょ。
ドライバー二人は単独スピンで赤旗、最後の最後にショートカットと、やらかしだったけど。
ビノット来てなかったけどいない方がピットクルー普通に仕事できるんじゃない?
ピットワークもストラテジーも今回は無難にこなしてたでしょ。
ドライバー二人は単独スピンで赤旗、最後の最後にショートカットと、やらかしだったけど。
ビノット来てなかったけどいない方がピットクルー普通に仕事できるんじゃない?
182名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:44:25.93ID:v913OcTk0 >>133
逆走にしたら、ガードレールのつなぎ目に車体がめりこむぞ。
最終コーナーのエスケープゾーンが狭まいけど。あれを第1コーナーにすると危険。
富士スピードウェイのコースレイアウトがつまらないって意味不明。
第1コーナー
パッシングポイント。レイトブレーキングでタイヤを酷使してオーバーテイクしても、相手の前につかなければ再び抜きかえされる。
100R
超高速コーナー。
第3セクター
テクニカルなコーナーが続く。
通常、第1セクター第2セクターにセッティングを合わせるんだけど。
ここも速くなるように上手く調整しないといけない。
セッティングの駆け引きが分かる重要ポイント。
無意味なセクターがほぼない。
つまらないサーキットっていうのは、オーバーテイクしにくく。遅い車がいると蓋になってしまって列車状態が長々続くサーキット(もてぎ)
逆走にしたら、ガードレールのつなぎ目に車体がめりこむぞ。
最終コーナーのエスケープゾーンが狭まいけど。あれを第1コーナーにすると危険。
富士スピードウェイのコースレイアウトがつまらないって意味不明。
第1コーナー
パッシングポイント。レイトブレーキングでタイヤを酷使してオーバーテイクしても、相手の前につかなければ再び抜きかえされる。
100R
超高速コーナー。
第3セクター
テクニカルなコーナーが続く。
通常、第1セクター第2セクターにセッティングを合わせるんだけど。
ここも速くなるように上手く調整しないといけない。
セッティングの駆け引きが分かる重要ポイント。
無意味なセクターがほぼない。
つまらないサーキットっていうのは、オーバーテイクしにくく。遅い車がいると蓋になってしまって列車状態が長々続くサーキット(もてぎ)
183名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:45:40.91ID:t/lb44a10 >>170
マグヌッセンもいるぞ
マグヌッセンもいるぞ
184名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:46:22.86ID:pVbRhsag0 ホンダはアメリカではクルマを売りたいから
四輪レースはインディカー
バイクはヨーロッパで売りたいから
二輪はMotoGP
割り切ってF1からは撤退なんだろうが
寂しい限りだ
四輪レースはインディカー
バイクはヨーロッパで売りたいから
二輪はMotoGP
割り切ってF1からは撤退なんだろうが
寂しい限りだ
185名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:50:14.07ID:Eocc4UfT0 タイヤがキツいマックスが少しペースダウンしてたら一周短く終えれたんだけど、それをしなかったからルクレールがミスをしてチャンピオン
分からんもんだな
分からんもんだな
186名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:51:07.68ID:pVbRhsag0 >>182
鈴鹿と比べたらテクニカルコースとは言えないだろ
サーキット走行してる連中なら皆んなそう言ってるぞ
トヨタはWECの一戦として富士スピードウェイを
FIAにねじ込むしかないな
耐久レースならあのロングストレートもそれなりに
意味のあるものになるしな
鈴鹿と比べたらテクニカルコースとは言えないだろ
サーキット走行してる連中なら皆んなそう言ってるぞ
トヨタはWECの一戦として富士スピードウェイを
FIAにねじ込むしかないな
耐久レースならあのロングストレートもそれなりに
意味のあるものになるしな
187名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:51:09.08ID:qSt5nfXR0 構って貰いたいだけか。相手して損した
188名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 21:58:30.30ID:VCqG6ub90 >>173
今回に限っては、タイヤ交換後のペースはめちゃ良かったぞ。
今回に限っては、タイヤ交換後のペースはめちゃ良かったぞ。
189名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:04:07.05ID:iSKvacs00 >>107
実質継続してる
実質継続してる
190名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:04:20.97ID:4RbTCAK+0 >>177
規定周回数はクリアしないとノーポイント
規定周回数はクリアしないとノーポイント
191名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:05:33.32ID:Eocc4UfT0 塩原さんが「レッドブルホンダ!」って何回か言ってたけどええのかアレ?
192名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:08:07.29ID:Eocc4UfT0193名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:10:09.43ID:lg1TXZxh0194名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:12:01.07ID:pVbRhsag0 ホンダはロス・ブラウンにカモられ
レッドブルにカモられ
レースの世界では笑い者
何度同じ過ちを繰り返せばいいのか
レッドブルにカモられ
レースの世界では笑い者
何度同じ過ちを繰り返せばいいのか
195名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:12:04.78ID:IBjhFdVA0 >>184
そのアメリカでは空前のF1人形だからなw
そのアメリカでは空前のF1人形だからなw
196名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:12:25.56ID:JIpO9jWp0 >>178
浅木さん表彰台に上げて関係ないわーっ言われてもな
浅木さん表彰台に上げて関係ないわーっ言われてもな
197名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:13:51.51ID:lg1TXZxh0 >>195
心配するな俺は誤変換には寛容だ
心配するな俺は誤変換には寛容だ
198名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:15:55.63ID:Eocc4UfT0 今シーズンは地上波の頃のエンディングが復活して嬉しい
凄く見入っちゃうしほのぼのしてて余韻に浸れる
凄く見入っちゃうしほのぼのしてて余韻に浸れる
199名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:28:09.57ID:pVbRhsag0 >>196
こういうのがヨーロッパ人は上手いんだよな
実質はホンダPUだから
一定の敬意は見せる
ここでホンダ関係者の溜飲を下げる
しかし記録に残るのは
レッドブルPU
来年からも勝てばレッドブルPUとなる
ヨーロッパ人の駆け引きの上手さに
日本人はいつも後塵を拝し続けている
30年後にブラウン・レーシングが
実質ホンダのシャーシとPUだったと言っても
誰もそれを覚えていない
こういうのがヨーロッパ人は上手いんだよな
実質はホンダPUだから
一定の敬意は見せる
ここでホンダ関係者の溜飲を下げる
しかし記録に残るのは
レッドブルPU
来年からも勝てばレッドブルPUとなる
ヨーロッパ人の駆け引きの上手さに
日本人はいつも後塵を拝し続けている
30年後にブラウン・レーシングが
実質ホンダのシャーシとPUだったと言っても
誰もそれを覚えていない
200名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:29:53.04ID:pVbRhsag0 >>191
それはよくないねw
それはよくないねw
201名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:33:58.25ID:+Lt0jnFQ0 いやヒール扱いされるくらいならホンダは名前隠したほうが賢いだろう、F1なんてスキージャンプと同じくヨーロッパ人の道楽なんだよ
202名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:34:59.34ID:+Lt0jnFQ0 相撲の白鵬みたいなもんでやり過ぎれば嫌われるんだよ
203名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:36:47.35ID:CAPBbqXZ0 ホンダは何で勝てるようになると撤退するの?しかも勝つ前から
204名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:46:23.25ID:TYylQj7o0 >>194
おまえの国でもF-1で活躍できるPU作れるといいな!
おまえの国でもF-1で活躍できるPU作れるといいな!
205名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:52:21.99ID:JIpO9jWp0206名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:56:02.12ID:QK0Uz/dC0 はじめのスタート1コーナーB席から見れただけで幸せだわ
前にいかれたのにマックスどうやって抜き返したんだ
すげーすげー言ってたら水しぶきのなかベッテルコースアウトしてるし
前にいかれたのにマックスどうやって抜き返したんだ
すげーすげー言ってたら水しぶきのなかベッテルコースアウトしてるし
207名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:57:34.65ID:wFEH/HpF0 >>10
再開したら周回数関係なくフルポイントらしいダゾーンの解説も勘違いしてたし勘違いしてもしょうがない
再開したら周回数関係なくフルポイントらしいダゾーンの解説も勘違いしてたし勘違いしてもしょうがない
208名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:58:05.77ID:yfXiyTu30209名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 22:58:09.59ID:9AD/piMQ0 シケインで観てたからチャンピオン決定になる重大なシーンが見られて良かった
210名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:06:29.47ID:rPbeqkVg0 鈴鹿の最終シケインショートカットかあ
すげえ昔のデジャヴ
すげえ昔のデジャヴ
211名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:08:00.54ID:wFEH/HpF0 >>107
今のホンダはNSX以外レース好きが買いそうな車種ないししょうがないでしょ
今のホンダはNSX以外レース好きが買いそうな車種ないししょうがないでしょ
212名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:08:14.49ID:S4BSZ+Nh0 >>210
セナとプロストかな?
セナとプロストかな?
213名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:15:55.28ID:lg1TXZxh0 >>212
目の前で見たでー自慢自慢
目の前で見たでー自慢自慢
214名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:18:41.74ID:Eocc4UfT0 >>200
後で偉いさんに怒られるのかな可哀想w
後で偉いさんに怒られるのかな可哀想w
215名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:24:25.52ID:Eocc4UfT0 >>206
ブレーキ遅らせてアウトから被せたんだよ。TVで見てて「ああ駄目だコースアウトする!」って思っちゃったけどルクレールもクリーンな走行ラインとったから2台とも無事にコーナークリアした。
そういやマックスは以前同じシチュエーションで接触リタイアしたんじゃないかな
ブレーキ遅らせてアウトから被せたんだよ。TVで見てて「ああ駄目だコースアウトする!」って思っちゃったけどルクレールもクリーンな走行ラインとったから2台とも無事にコーナークリアした。
そういやマックスは以前同じシチュエーションで接触リタイアしたんじゃないかな
216名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:29:02.97ID:QK0Uz/dC0217名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:31:08.05ID:vhHWmFET0 >>203
F1が金かかりすぎるのが悪い
F1が金かかりすぎるのが悪い
218名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:40:14.32ID:Eocc4UfT0 >>216
お疲れ様。決勝レース再開出来て良かったね。
お疲れ様。決勝レース再開出来て良かったね。
219名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:40:30.82ID:Zm60UUrp0220名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:43:10.27ID:zGLaomrW0221名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:53:15.56ID:Y0boYuoe0 >>120
トヨタが復活でもしない限り無いだろ
トヨタが復活でもしない限り無いだろ
222名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:54:02.22ID:Y0boYuoe0 サッシャ5chみてたんじゃないか疑惑あったなw
223名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:58:38.03ID:Yv6JrrAG0 >>112
ベッテルが好調な時もそんな事思うひと居たよね
ベッテルが好調な時もそんな事思うひと居たよね
224名無しさん@恐縮です
2022/10/09(日) 23:59:43.16ID:Y0boYuoe0 >>112
まだ全然わかいもんなぁ
まだ全然わかいもんなぁ
225名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 00:26:00.42ID:cuAW6bNs0 >>7
ばーーーか
ばーーーか
226名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 01:21:11.88ID:C4yStt/J0 >>184
F1頑張っても頑張らなくても欧州では全く車売れてないからな
F1頑張っても頑張らなくても欧州では全く車売れてないからな
227名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 01:27:43.49ID:7zTveeSv0 >>120
大便我慢はゆるされない!絶対にだ!
大便我慢はゆるされない!絶対にだ!
228名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 01:33:06.57ID:KLJJEfp/0 >>178
現状の場合はその例えとは状況違うだろ。
3月と9月にPUの開発凍結されて、25年まで信頼性かコストダウン以外の仕様変更不可、結果色々あって25年まではHRC(ホンダ)が製造・組み立て・供給を継続し、レッドブルではPUの調整という事になってる。実質ホンダどころかまんまホンダと言った方が適切。
現状の場合はその例えとは状況違うだろ。
3月と9月にPUの開発凍結されて、25年まで信頼性かコストダウン以外の仕様変更不可、結果色々あって25年まではHRC(ホンダ)が製造・組み立て・供給を継続し、レッドブルではPUの調整という事になってる。実質ホンダどころかまんまホンダと言った方が適切。
229名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 01:44:20.91ID:VLVHS+Fy0 >>228
ポスト八郷のホンダは2つのことを後悔しているようだ。
まず、そもそもF1から撤退するという決断。
それは、今のF1の流れは、コスト削減と持続可能な技術によって支えられた未来に焦点を当てているとするホンダの主張にとって無謀な動きのように見えるだ。
ホンダが後悔しなければならない2つ目のことはレッドブルとの継続契約だ。
ホンダは報酬なしですべてを放棄し、レッドブル・パワートレインズにちなんfrエンジンの名前を変更することさえ許した。
もしそうでなかったら、わざわざ車に余分なステッカーを貼るだけでなく、実際のホンダの名前が付いたステッカーを貼る必要があるだろ。
タイムラインを並べれば、混沌として見えるが、スローモーションで目撃しているように見えるUターンは、特に驚くべき展開ではない.
ホンダのレーシング部門は決して去りたくはなかった。
レーシング部門はF1撤退を知った後、2021年のF1エンジンに投入された大規模な開発努力により、ホンダは栄光の炎に包まれました。
そして、当時よりもF1は大ブームの真っ最中にある。
しかし、ホンダは、新型コロナウイルスの パンデミックの初期の新たな社長が急いで下した決定を尊重するために、計画どおりにF1撤退を余儀なくされた。
そうすることで、ホンダはこれをF1の新しい最高の時代として確固たるものにするチャンスを捨てた。
https://f1-gate.com/honda/f1_71273.html
ポスト八郷のホンダは2つのことを後悔しているようだ。
まず、そもそもF1から撤退するという決断。
それは、今のF1の流れは、コスト削減と持続可能な技術によって支えられた未来に焦点を当てているとするホンダの主張にとって無謀な動きのように見えるだ。
ホンダが後悔しなければならない2つ目のことはレッドブルとの継続契約だ。
ホンダは報酬なしですべてを放棄し、レッドブル・パワートレインズにちなんfrエンジンの名前を変更することさえ許した。
もしそうでなかったら、わざわざ車に余分なステッカーを貼るだけでなく、実際のホンダの名前が付いたステッカーを貼る必要があるだろ。
タイムラインを並べれば、混沌として見えるが、スローモーションで目撃しているように見えるUターンは、特に驚くべき展開ではない.
ホンダのレーシング部門は決して去りたくはなかった。
レーシング部門はF1撤退を知った後、2021年のF1エンジンに投入された大規模な開発努力により、ホンダは栄光の炎に包まれました。
そして、当時よりもF1は大ブームの真っ最中にある。
しかし、ホンダは、新型コロナウイルスの パンデミックの初期の新たな社長が急いで下した決定を尊重するために、計画どおりにF1撤退を余儀なくされた。
そうすることで、ホンダはこれをF1の新しい最高の時代として確固たるものにするチャンスを捨てた。
https://f1-gate.com/honda/f1_71273.html
230名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 01:58:06.15ID:VLVHS+Fy0 >>228
レッドブルの2022年のエンジンの正式名称は
「レッドブル・パワートレインズ
RBPTH001 1.6L V6ターボ」
ホンダの文字は何処にもない。
予定では2025年までホンダの名称の復活はない。
つまりホンダが裏方で働いてレースに勝利しても
名前はレッドブル・パワートレインズとなる。
残念だけど、これが現実。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レッドブル・パワートレインズ
レッドブルの2022年のエンジンの正式名称は
「レッドブル・パワートレインズ
RBPTH001 1.6L V6ターボ」
ホンダの文字は何処にもない。
予定では2025年までホンダの名称の復活はない。
つまりホンダが裏方で働いてレースに勝利しても
名前はレッドブル・パワートレインズとなる。
残念だけど、これが現実。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レッドブル・パワートレインズ
231名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 02:00:01.53ID:KLJJEfp/0 >>229
ぶっちゃけ26年からのPUの仕様や、最近のカーボンニュートラルの流れ的にホンダの復帰は水面下でかなりまとまってきてると思う。ポルシェをあっさり袖にした事はホンダとの何らかの内諾がなければ不自然だしな。
ぶっちゃけ26年からのPUの仕様や、最近のカーボンニュートラルの流れ的にホンダの復帰は水面下でかなりまとまってきてると思う。ポルシェをあっさり袖にした事はホンダとの何らかの内諾がなければ不自然だしな。
232名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 02:16:10.36ID:pwSN08aq0 >>113
ホンダで売れてるバイクはSS系じゃねーしw
SS系なんてもとから売れても少数で全然設けにならない
ホンダは大型バイクが売れないメーカーで有名だったが
やっとレブル1100があたった
利益の大半は小型バイクだし
ホンダで売れてるバイクはSS系じゃねーしw
SS系なんてもとから売れても少数で全然設けにならない
ホンダは大型バイクが売れないメーカーで有名だったが
やっとレブル1100があたった
利益の大半は小型バイクだし
233名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 02:25:59.67ID:ctAyr/ma0 >>33
琢磨が一番良かった
琢磨が一番良かった
234名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 02:36:03.37ID:H6UjKoBN0 >>1
これでクラウフの次に偉大なオランダ人ヒーロー
これでクラウフの次に偉大なオランダ人ヒーロー
235名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 03:50:18.42ID:SOT/P2jA0 俺達のルクレール
236名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 05:26:38.00ID:zEBXKC7K0237名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 05:40:17.65ID:Z4nr9cNl0 ホンダフィーチャーが凄いな
日本GPだからだけでなく今後ももう隠さない方向で行くのか
日本GPだからだけでなく今後ももう隠さない方向で行くのか
238名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 06:24:45.89ID:WTwXSRza0 来年以降の冠スポンサー見つからなかったらまだホンダがやるのかな?
239名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 06:28:36.23ID:5gksGuDH0 あんな誤魔化しようの無いシケインカットしたルクレールが悪いのか
そこまで追い込んでたペレスを褒めるべきか
そこまで追い込んでたペレスを褒めるべきか
240名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 06:46:42.39ID:nA3nQOc20241名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 07:00:20.19ID:KiC4G9mh0 >>192
それのせいでルールが変わって昨日ってことみたいですな
それのせいでルールが変わって昨日ってことみたいですな
242名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 07:15:49.73ID:FszTU7Qp0243名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 07:31:41.33ID:5NRaWn1X0 >>203
勝てない年が続いて、3年後(仮)に退くと公言したら最終年に総合優勝してしまった、という。そして一部?技術支援をしてただけにとどまるはすまの今年度、撤退宣言を撤退し残留してると公言し直し表に出てきた。来年は延長2年目になる。
勝てない年が続いて、3年後(仮)に退くと公言したら最終年に総合優勝してしまった、という。そして一部?技術支援をしてただけにとどまるはすまの今年度、撤退宣言を撤退し残留してると公言し直し表に出てきた。来年は延長2年目になる。
244名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 07:37:34.27ID:nA3nQOc20 レッドブルパワートレインズにほとんどの知的財産とある程度の人材を移行して、メルセデスから人材をスカウトしたけど、それでも自分達だけで製造も運用も出来ていないのが実情
245名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 07:43:42.04ID:Y0IPlDI20 ピット戦略が大きく物言うレースは見てて面白いね
昨日みたいに早め早めのギャンブル的タイヤ交換が功を奏するとか
昨日みたいに早め早めのギャンブル的タイヤ交換が功を奏するとか
247名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 08:51:09.81ID:jL3W2XO80248名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 09:23:26.63ID:y3Qk8Iza0 右京さんが赤旗中に「セーフティーカー先導で頃合いを見てローリングスタートにすれば良かったのに」と言ったのを川井ちゃんが真っ向から否定しまくってて「でも…」「でも…」としか言えなくなり無言になった右京さんがチョット可哀想だったw
249名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 09:35:23.66ID:DPTYafj10 ペレスは良い仕事するな
250名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 10:08:50.21ID:d/yOwgNy0 例の去年の予算オーバーはどうなったんだろう。
穿った見方をするなら、レッドブルにとって良い話ではないから、
優勝決定に水を差さないように、発表を延期したとか
穿った見方をするなら、レッドブルにとって良い話ではないから、
優勝決定に水を差さないように、発表を延期したとか
251名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 10:28:16.78ID:l/BVXmaI0 15年くらいF1見てなかったけど何だよあの音は、ディーゼル機関車みたいじゃん
252名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 11:03:42.53ID:zIC9ZRua0253名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 11:09:09.25ID:8l8N879C0 フェラーリとシューマッハだったら処分取消しでタイトル持ち越しにするのに
254名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 11:18:55.10ID:apaTpo2j0 てかあれで5秒ペナって今まであったっけ?
並ばれてもいない状況でミスって飛び出しても譲らないといけないの?
並ばれてもいない状況でミスって飛び出しても譲らないといけないの?
255名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 11:20:23.06ID:mClZM3cU0 今のままの脱炭素一辺倒な日本の自動車メーカーじゃ
絶対今の日本の家電メーカーみたいになりそうだ
メーカーもバカじゃないからリスク分散的に考えてるとは思うけど
絶対今の日本の家電メーカーみたいになりそうだ
メーカーもバカじゃないからリスク分散的に考えてるとは思うけど
256名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 11:56:52.34ID:4unzKr8s0 ラティフィは素晴らしい走りだったな
257名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 12:38:41.21ID:MJ/a6CYR0258名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 13:01:36.80ID:Bi67RuMK0 川井がまた偉そうに間違えたの?
もう暫く不治は見てないけど
まだ森脇とかいる?
鈴鹿でみた津川さんは歯抜けのみすぼらしいジジイになってたが
もう暫く不治は見てないけど
まだ森脇とかいる?
鈴鹿でみた津川さんは歯抜けのみすぼらしいジジイになってたが
259名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 13:17:08.56ID:rLBUpBZY0260名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 13:40:26.23ID:eBFdpFAP0 川井の偉そうな解説が嫌いなのでDaznで見てる
261名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 13:48:07.17ID:SwRIO15J0 川井ちゃん嫌われてるのか、俺は好きだけど
262名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 13:55:36.82ID:lDXgivai0 >>254
そりゃ減速せずショートカットすりゃ並ばれないわな
そりゃ減速せずショートカットすりゃ並ばれないわな
263名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 13:57:27.68ID:lDXgivai0 川井ちゃん時々意固地になっちゃうよね
それでもデータとかエピソードが豊富で面白い話もするからフジで見てる
それでもデータとかエピソードが豊富で面白い話もするからフジで見てる
264名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 14:03:18.53ID:S4xOx+vt0 中継でやたら子供が映ってたのはカメラマンがロリコンだから?
265名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 14:14:50.76ID:UWqSxert0266名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 14:17:51.01ID:UWqSxert0 >>258
昨日はみんな間違えてた、フジもDAZNも
なんならマックスとチェコもレース後
「え?俺チャンピオン?」
「ちゃうやろ」
みたいな会話してたくらい、みんな間違えてた
DAZNのサッシャが暫くしてレギュ原文を確認し直して
「中断でレース終了した時は、ポイント割引」であることに気づいた
昨日はみんな間違えてた、フジもDAZNも
なんならマックスとチェコもレース後
「え?俺チャンピオン?」
「ちゃうやろ」
みたいな会話してたくらい、みんな間違えてた
DAZNのサッシャが暫くしてレギュ原文を確認し直して
「中断でレース終了した時は、ポイント割引」であることに気づいた
267名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 14:20:14.48ID:bf31UlMf0268名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 14:50:03.42ID:UWqSxert0269名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 15:16:17.06ID:mtahG5SR0 >>1
バジェットキャップの裁定は今日だったよな
なにげに直前で優勝しといて良かった気がする
さすがにここでチャンピオン剥奪やらチームの失格やらは
無理だろ
何しろ去年だけではなく解釈の仕方によっては今季まで影響及ぼす話だし
それでもごり押しして何かいちゃもんつけてきたら
それこそ負け惜しみって言われかねないから
決定しといたのはFIAにも無言の逆プレッシャーをかけられる気がする。
バジェットキャップの裁定は今日だったよな
なにげに直前で優勝しといて良かった気がする
さすがにここでチャンピオン剥奪やらチームの失格やらは
無理だろ
何しろ去年だけではなく解釈の仕方によっては今季まで影響及ぼす話だし
それでもごり押しして何かいちゃもんつけてきたら
それこそ負け惜しみって言われかねないから
決定しといたのはFIAにも無言の逆プレッシャーをかけられる気がする。
270名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 15:35:57.98ID:Q/JZhFH+0 >>254
ミスって飛び出したんですーってみんなシケイン短絡し始めたらヤバいやろ
ミスって飛び出したんですーってみんなシケイン短絡し始めたらヤバいやろ
271名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 16:29:42.48ID:WAXEWDBI0 鈴鹿の最終シケインのカットはたびたびあるよな
ハミルトンもその昔あった気がする
ハミルトンもその昔あった気がする
272名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 16:34:35.55ID:bf31UlMf0 5秒ペナルティなら、失格になったセナよりましやろ
273名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 17:56:38.67ID:rqLKkGxb0 国歌斉唱はどうだった?
274名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 19:05:18.15ID:PksPEUef0 無難にこなしたと思う
275名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 19:20:33.87ID:/UIFPCg70 ああ水樹奈々?
変な衣装は気になったけどまずまずだったんじゃない?
ただなあ二つ前のイタリアがボチェッリだったことを考えると格落ちではあったよな。
変な衣装は気になったけどまずまずだったんじゃない?
ただなあ二つ前のイタリアがボチェッリだったことを考えると格落ちではあったよな。
276名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 20:02:47.02ID:lJfsM1zR0 F1は高くて似て非なるSFの観戦で精一杯だな
277名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 21:37:22.05ID:XNwxFRLE0 >>258
サッシャ持ち上げてる奴いるけどずっとコイツもおかしいおかしいって勘違いしたままだった
サッシャ持ち上げてる奴いるけどずっとコイツもおかしいおかしいって勘違いしたままだった
278名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 21:50:09.00ID:eBFdpFAP0 >>277
最後に気づいて訂正しただけマシだろ
最後に気づいて訂正しただけマシだろ
279名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 22:09:31.73ID:8sfl1ZmB0 >>278
川井も訂正したじゃん
川井も訂正したじゃん
280名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 22:41:14.26ID:XNwxFRLE0 >>278
どんだけ河合嫌いなんだよ
どんだけ河合嫌いなんだよ
281名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 23:28:35.77ID:G7fm/p6O0282名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 23:29:21.29ID:G7fm/p6O0283名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 23:31:10.63ID:PksPEUef0284名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 23:52:22.61ID:zEBXKC7K0 まあずっとF1追っかけてたらどのGPでも子供はよく映す
前に号泣してるライコネンファンの子供が大写しになってその後ピットに招待されたりしてた
前に号泣してるライコネンファンの子供が大写しになってその後ピットに招待されたりしてた
285名無しさん@恐縮です
2022/10/10(月) 23:57:19.67ID:Z5UY2UUO0 >>254
シケイン不通過で失格になったケースもあったし
シケイン不通過で失格になったケースもあったし
286名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 02:47:14.53ID:hiYhN//+0 >>254
大昔はコース外を走ると、タイムロスに繋がったり後ろのやつに抜かされるのが当たり前だったが、今はコース外もターマック化しているため、飛び出したところでどうってことない
なので、最近は順位を守ったりタイムゲインに繋がったりするような飛び出しは厳しく取り締まるようになった
大昔はコース外を走ると、タイムロスに繋がったり後ろのやつに抜かされるのが当たり前だったが、今はコース外もターマック化しているため、飛び出したところでどうってことない
なので、最近は順位を守ったりタイムゲインに繋がったりするような飛び出しは厳しく取り締まるようになった
287名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 06:43:10.27ID:9IzUTHMj0 今後は10月末位にやってくれ
288名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 07:29:33.67ID:z54d5CCz0 ブルとアストン、予算予算オーバー認定された
ペナルティあるかな
ペナルティあるかな
289名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 07:55:18.94ID:Qm6FaF2D0 無いわけにはいかないけどタイトル剥奪となるとそれはどうなの?となるし難しいな
レッドブルもメルセデスに対して「お前らが2度もぶつけて来なけりゃ問題なかったんだ」と言いたいだろうし
メルセデスもそれがわかってるからダンマリだw
レッドブルもメルセデスに対して「お前らが2度もぶつけて来なけりゃ問題なかったんだ」と言いたいだろうし
メルセデスもそれがわかってるからダンマリだw
290名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 08:10:46.73ID:EUkneKjd0291名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 08:33:01.13ID:K0pXMFpv0 誰にやられたとか関係ねーわ
F1でクラッシュなんて当たり前なんだから織り込み済みで予算組まないと意味ないだろ
全損ならメルセデスだってやってるし
終盤に起こったわけでもないのにオーバーは完全に黒
F1でクラッシュなんて当たり前なんだから織り込み済みで予算組まないと意味ないだろ
全損ならメルセデスだってやってるし
終盤に起こったわけでもないのにオーバーは完全に黒
292名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 10:23:21.82ID:pG4P/JZb0 ハミルトン逆転チャンプになるの?
293名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:51:52.00ID:yZuvvGI/0 ねーよ。
ドライバーからポイント剥奪なんてしたら、グダグダになっちゃうもん。
アブダビのあれとあわせて、暫くは何か言われるかもしらんけど、しばらくしたらほとぼり冷めるだろ
ドライバーからポイント剥奪なんてしたら、グダグダになっちゃうもん。
アブダビのあれとあわせて、暫くは何か言われるかもしらんけど、しばらくしたらほとぼり冷めるだろ
294名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:39:39.14ID:dSKF5LXP0 コンストラクターポイントだけ剥奪とかじゃないか?
295名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:31:28.71ID:4xYRiERd0 違反した場合は
軽微な超過と、重大な超過に分類されて
後者は厳罰だけど、前者と判断されたから
まあ罰金ですな
レッドブル10万本ぶんくらいかな?
軽微な超過と、重大な超過に分類されて
後者は厳罰だけど、前者と判断されたから
まあ罰金ですな
レッドブル10万本ぶんくらいかな?
296名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:35:01.52ID:4xYRiERd0 まあでもこういうの、微妙だよね
ドリンクの成分分析のためですー
つって本社でスパコン使ったり
街中でドリンク配る仕事ですー
って雇った人をレースで使ったり
いくらでも出来ちゃうし
ドリンクの成分分析のためですー
つって本社でスパコン使ったり
街中でドリンク配る仕事ですー
って雇った人をレースで使ったり
いくらでも出来ちゃうし
297名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:40:05.75ID:xwllqpZG0 名目が医療費だかパーティ代だかでしかも少額なら数百万ユーロ払って幕引きじゃね
フェラーリもメルセデスも深く突っ込むと藪蛇になるからしないはず
フェラーリもメルセデスも深く突っ込むと藪蛇になるからしないはず
298名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:28:51.62ID:YmKNA7VK0 “軽微な支出超過違反(Minor Overspend breach)”は、コストキャップ上限額の5パーセント未満の違反で、これに対しては金銭的ペナルティおよび/または“マイナー・スポーティング・ペナルティ”が科される。
具体的には、戒告、ドライバーズあるいはコンストラクターズポイントの減点、リザルトからの除外や出場停止、空力テストの制限、コストキャップの減額といったものが科される可能性がある。
https://www.as-web.jp/f1/870731
具体的には、戒告、ドライバーズあるいはコンストラクターズポイントの減点、リザルトからの除外や出場停止、空力テストの制限、コストキャップの減額といったものが科される可能性がある。
https://www.as-web.jp/f1/870731
299名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:28:43.77ID:FXB5AIch0 >>248
F1ドライバーより偉いつもりだから困ったもんだな
サッカーでいう解説が選手・監督よりも偉そうにしてるようなもんだからな
サッカーだと結局お前がやってみろになって、出来ないから溜飲が下がるけど
F1ドライバーより偉いつもりだから困ったもんだな
サッカーでいう解説が選手・監督よりも偉そうにしてるようなもんだからな
サッカーだと結局お前がやってみろになって、出来ないから溜飲が下がるけど
300名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:21:24.38ID:bE6JkSp/0 なんで川井は右京さんにキツく言うの?すげー気分悪いんだけど。
301名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:29:52.78ID:k+aP0x1y0 今年はフェラーリだと思ったんだがなあ
そしたらまた陰謀論書き込みまくってやろうと思ったのに
そしたらまた陰謀論書き込みまくってやろうと思ったのに
302名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:49:52.07ID:4Yv4dsN80 フェラーリ最後のチャンプライコネンからもう15年
303名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:11:58.80ID:7KZXeNrC フェラーリはさあ、チーム戦略がダメだし、ドライバーはやらかすし、負けるべくして負けてる。
車はいいのにもったいない
車はいいのにもったいない
304名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:22:49.97ID:rn9fIFFm0 >>297
スタッフの給料や福利厚生はメルセデスは結構あくどいことやってるっぽい
アストンマーチン利用したり
そもそも内部事情をトトが知ってること自体なんでってことだし
大幅な超過とされてたのに蓋を開けたら軽微な超過で詰んだw
スタッフの給料や福利厚生はメルセデスは結構あくどいことやってるっぽい
アストンマーチン利用したり
そもそも内部事情をトトが知ってること自体なんでってことだし
大幅な超過とされてたのに蓋を開けたら軽微な超過で詰んだw
305名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:27:26.87ID:N/Wdglrk0 ベルガーは何位だったの?
306名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:37:07.99ID:e50gbg2u0 >>304
諜報活動かいな
諜報活動かいな
307名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:49:06.49ID:BjwmuG0V0308名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 01:09:12.83ID:Z7ZZooJv0 日本のメディアも軽微を強調しててなんだかな
原文だと違反にはメジャーとマイナーがあってマイナーの方に該当したってこと
予算の5パーセントといっても日本円換算にすると10億円
FIAの発表前から違反はそれに近い金額じゃないかと言われていた
メルセデスやフェラーリななぜ気づいたのかというと
RBの今年のアプデの投入が予算内に収まる範囲ではないと怪しんだから
原文だと違反にはメジャーとマイナーがあってマイナーの方に該当したってこと
予算の5パーセントといっても日本円換算にすると10億円
FIAの発表前から違反はそれに近い金額じゃないかと言われていた
メルセデスやフェラーリななぜ気づいたのかというと
RBの今年のアプデの投入が予算内に収まる範囲ではないと怪しんだから
309名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 02:15:38.21ID:5sTbb2wU0310名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 02:20:10.20ID:S8GuAblZ0311名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 02:39:14.97ID:CuUfxdKe0 PKで勝っただけやん
ワールドカップ予選は実力通り轟沈
ワールドカップ予選は実力通り轟沈
312名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 03:14:23.79ID:e50gbg2u0313名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 03:21:32.44ID:yUlWhljW0 >>311
決勝に行くには準決勝まで勝ち上がらなきゃ行けないんだよバカ
決勝に行くには準決勝まで勝ち上がらなきゃ行けないんだよバカ
314名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 03:22:29.53ID:xwPzGGuz0 ウェットのレースも面白いですね。前半は水しぶきで、前が見えなくてわけがわからなくなってた。
315名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 03:26:36.58ID:Vp2pR4zj0316名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 03:29:33.25ID:yUlWhljW0 >>315
自己紹介ご苦労さん
自己紹介ご苦労さん
317名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 03:39:20.20ID:Vp2pR4zj0 フェラーリもイタリア代表もイタリア人だけにすると烏合の衆の出来上がり
フェラーリは外人雇えるがサッカー代表はどうあがいてもゴミのまま
プライドだけは世界一のイタリア人は外人監督すら受け入れないだろう
話題になるのは過去のことばかり
もはや極東にいる豚みてぇなやつしか応援してない
フェラーリは外人雇えるがサッカー代表はどうあがいてもゴミのまま
プライドだけは世界一のイタリア人は外人監督すら受け入れないだろう
話題になるのは過去のことばかり
もはや極東にいる豚みてぇなやつしか応援してない
318名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 04:10:11.88ID:Jv1acBol0 メルセデスが弱くなったらなったで面白くなくなったな
319名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 04:37:00.95ID:xwPzGGuz0 セバスチャン・ベッテルが問題提起「ビアンキの事故が心に刻まれていない」
https://f1-gate.com/vettel/f1_71420.html?mode=amp
セルジオ・ペレス、F1日本GPの回収車両侵入は「過去数年で最悪の事件」
https://f1-gate.com/perez/f1_71425.html
https://f1-gate.com/vettel/f1_71420.html?mode=amp
セルジオ・ペレス、F1日本GPの回収車両侵入は「過去数年で最悪の事件」
https://f1-gate.com/perez/f1_71425.html
320名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 07:52:23.98ID:rHN3G3bK0 もしかしてフェラーリドライバーって下手なのか?
321名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 08:12:36.44ID:qKKhjgSm0 >>318
モトGPやスーパーバイクもドカティ激強でつまらなくなった
モトGPやスーパーバイクもドカティ激強でつまらなくなった
322名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:48:45.34ID:ohn85Lv80 6位ベッテルと7位アロンソの0.011秒差が熱かったな
323名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:29:43.83ID:Sq6Bu2iI0324名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:36:04.90ID:Sq6Bu2iI0325名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:00:41.19ID:XFkZ10f40 去年、政治でチャンピオンをタッペンにしたのは誰の目にも明らかだったが
バジェット違反によるコンストラクターのカラクリの解明は丸1年かかったのか
ホンダアンチではないが、市販車やEV開発から見て
今のホンダにチャンピオンを奪い取れる程は技術力があるようには思えなかったので
マシン開発の方でチートやってたせいだと分かって
ようやく腑に落ちたわ
バジェット違反によるコンストラクターのカラクリの解明は丸1年かかったのか
ホンダアンチではないが、市販車やEV開発から見て
今のホンダにチャンピオンを奪い取れる程は技術力があるようには思えなかったので
マシン開発の方でチートやってたせいだと分かって
ようやく腑に落ちたわ
326名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 17:33:23.12ID:ZxAlEuFc0 >>325
お前は何を言っているんだ?
お前は何を言っているんだ?
327名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 17:36:09.61ID:Sq6Bu2iI0328名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 21:19:48.12ID:JPUN4AnD0 >>282
モナコで映ってた子可愛かった
モナコで映ってた子可愛かった
329名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 21:35:24.11ID:Sq6Bu2iI0330名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 21:46:46.22ID:bGe5v+3H0 結局ルクレールがペレスに道譲ってたらペナルティはなかったのか?
それともショートカットした段階でアウト?
それともショートカットした段階でアウト?
331名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 21:47:46.39ID:JPUN4AnD0 譲ってもいいけど抜き返さないと
332名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 22:33:18.87ID:Sq6Bu2iI0333名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 23:23:45.00ID:awGmzPNF0334名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 16:02:55.46ID:WWk7Pfnp0 コース外走ったらアウトなんだよ
今はコーナーの白線はみ出しても予選ならタイム取り消しだしレース中なら警告でそれが貯まるとペナルティ
今はコーナーの白線はみ出しても予選ならタイム取り消しだしレース中なら警告でそれが貯まるとペナルティ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】中居正広さん「俺はレイプしてねえ!」と強く訴えたい模様 [354616885]
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 今日、ケンタッキーに
- 【悲報】アメリカの製造業、トランプ関税で終わる「中国製の工作機械が買えない!除外して!😭」 [481941988]
- 【緊急】石破、ガチで首都移転へ!既に岡山県や岐阜県が名乗り出るwwwww
- 【悲報】日本が「台湾有事」に備えなければいけない理由、誰にもわからない🤔 [616817505]