X



【ゲーム】フィールドを散歩するのが楽しいゲームは?「ゴースト・オブ・ツシマ」「RDR2」などが挙がる [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2022/09/13(火) 14:08:16.96ID:CAP_USER9
https://news.careerconnection.jp/entame/143070/
2022.9.10

先日、ネット掲示板に「散歩が楽しいゲームを教えたまえ」というスレッドが立っていた。スレ主は「綺麗な風景の中を散歩したり座って休憩したりできるゲームがやりたい。街中よりも自然豊かなロケーションがいい」と書き込んでいる。そしてここに色んな“散歩が楽しいゲーム”についての書き込みがある。ちょっと引用させていただきたい。

「『ゴーストオブツシマ』」
「『ファイナルファンタジーXV』も普通に楽しいよ。広い世界探索できるし、ストーリー後半になってもメイン探索用の世界に行けるし、言われるほど悪いゲームじゃないし、FFに強い思い入れなければ今はそこそこ良ゲー」
「『The Long Dark』。たまに狼とか熊襲ってくるけどホラーではない」
「『Red Dead Redemption 2』がそれ系の頂点やからやれ」

最近はゲームのフィールドも結構広大で、ただ本編をクリアするだけなら立ち寄る必要がそもそもないロケーションも山ほどあったりする。人によってはそういった場所を「立ち寄る必要がない場所」と考えるケースもあるけど、そういった場所の作り込みがちゃんとしてるゲームってやっぱり面白いと個人的には思ってしまう。

『エルデンリング』はシームレスなフィールドの移動がとにかく爽快なゲームだったが、やっぱり「あんまり立ち寄るメリットないけどしっかり作り込んでます」みたいなダンジョンは多かった。そういうところを虱潰しに当たっていき、トラップに舌を巻き、敵の陰湿な配置に頭を抱えながらもスズラン探しするのは楽しい。かと思えば、フィールドをただただお馬さんに乗って移動しながら景勝地巡りをするのだって最高。

それからやっぱり、『fallout』シリーズは散歩が楽しいゲームだ。「誰がこんなとこ立ち寄るんだよ」って思うような辺鄙な場所にも、人が住んでいた痕跡だとか、有名な映画のオマージュとかがこっそり配置されてるし。

ゲームの容量に関わらず、その気になればどんな時代のゲームでも、散歩は楽しめるのかもしれない。あなたも是非、ゲームの世界でもリアルの世界でも、散歩を楽しんでいただきたい。
2022/09/13(火) 14:10:34.34ID:ykNVLnKD0
ウルティマ
2022/09/13(火) 14:11:20.82ID:JpgGYhnc0
falloutは3、NV、4しかやってないけどやるたびマップ狭っと思っちゃう
一番マシなのは3で手抜き感が凄いのはNV
2022/09/13(火) 14:11:29.97ID:gWDUuiFi0
ドラクエ8
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:11:32.65ID:ZH8VbQJ20
デイズゴーンはおもしろかった
2022/09/13(火) 14:11:38.75ID:zq2nhZG20
探索が楽しいのはずば抜けてfalloutシリーズやな。
これ以上を知らない。
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:12:02.31ID:fjaZDdgT0
ツシマは面白かったなあ、熱かったわ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:12:51.82ID:lgwoMO7Y0
ディビジョン2
2022/09/13(火) 14:13:45.70ID:iKWRD6M20
個人的には龍が如くかな
新作出るたびに、ただいま神室町、ってなる…
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:14:22.37ID:Tl6Y/0oX0
いい歳してゲームとかジャンプとか楽しめる人って見下してしまうけど羨ましいところもある
2022/09/13(火) 14:14:33.99ID:zryNGnso0
theHunter: Call of the Wild

以外ある?
2022/09/13(火) 14:16:44.11ID:BhKFdxOB0
>>10
新しいものを受け入れられなくなるのは、脳の老化だからね
脳が若い人は何歳でも、自分にないもの新しいモノを普通に受け入れられる
2022/09/13(火) 14:17:01.28ID:rJJXtT970
rdr2は10分で返品した慣性とアイテム拾いが個人的に無理だった
操作性で一切文句ないのはアサクリシリーズ
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:18:55.21ID:CLwLHLzM0
ファミコンジャンプやろ
2022/09/13(火) 14:19:23.84ID:h/boLuej0
お前ら良く聞けよ

>>11
これ以外ない
2022/09/13(火) 14:19:25.83ID:JpgGYhnc0
ウィッチャー3はクエストとか展開が秀逸なんだけマップ歩き回りたいとかそんな思わなかったな。
ノビグラドとかは町も広くてしかもよく出来てるけどクエストもイベント少なくなんも無さすぎるから肩透かし食らったわ
2022/09/13(火) 14:19:54.79ID:tQkl+px00
>>10
日本のゲーム人口5000万人超えるって調査もあるからね、ファミ通の統計だから都合良い解釈ではあるだろうけども
大人でゲームやらない人の方が少なくなってきている

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000011111.000007006.html
2022/09/13(火) 14:19:57.81ID:Vkr1f6Ht0
逆に大昔の大作rpgなんかも散歩楽しい
グランディアとか物凄い作り込み
2022/09/13(火) 14:21:58.05ID:ZReo0mC40
アサクリでピラミッド登ったの楽しかった
2022/09/13(火) 14:22:16.85ID:hakK5Rim0
エルデンリング怖すぎる
戦いたくないけど馬に乗っていろんなところに行きたい
行きたいけど、いかんせんおっかなくて進まん
2022/09/13(火) 14:22:45.00ID:9PF859ms0
エルデンリングってベルセルクに似てるやつだっけ
2022/09/13(火) 14:23:34.50ID:I2myBQBu0
>>11
歩行速度遅すぎる
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:24:52.83ID:aZXSPlkj0
FF12も良い
2022/09/13(火) 14:25:19.68ID:dgXjwaRQ0
エルデンリングだろうな
フィールド探索が楽しすぎてマルギット行かずにケイリッド方面に突撃してたからな
敵めっちゃ強いから泡吹いて倒れそうになったわ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:25:27.36ID:kVIIl/ce0
ハイドライド
2022/09/13(火) 14:26:16.28ID:ITGZ1vDr0
ゼルダのヤツだろ
2022/09/13(火) 14:26:23.22ID:t8FspI/A0
フィールド歩くのが楽しいのは龍が如くシリーズだな、聖地巡礼もできるし
2022/09/13(火) 14:26:45.18ID:bHADRGWe0
グラビティデイズ2
オンラインの宝探しやってみたかったなぁ
2022/09/13(火) 14:27:03.79ID:yjzXXmYy0
>>11
ドンッ(めっちゃデカイ音)

何の音?

ウサギの足音でした
2022/09/13(火) 14:27:16.41ID:j+J0YMlD0
>>10
将棋とか囲碁とか趣味として昔からあっただろ?あれがゲームに置き換わっただけでは?
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:28:41.49ID:SqGSAJeH0
ヤングあき竹城
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:29:55.38ID:HBcvCiq+0
マイト・アンド・マジック6
2022/09/13(火) 14:30:52.12ID:DsuQkfrJ0
ゼノブレイドシリーズ全部
2022/09/13(火) 14:31:41.37ID:L5OXMBjS0
>>12
対象はゲームやジャンプじゃなくなるけどね
2022/09/13(火) 14:33:01.65ID:ZoZUFh1a0
ウィッチャー
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:33:36.47ID:B6GW9WL90
>>20
仲間おったw
馬で駆け抜けるの楽しい
調子乗りすぎるとドラゴンに焼き殺されたりするけど
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:33:37.43ID:w+HZkRU40
GTAオンライン
2022/09/13(火) 14:36:04.18ID:9zC9hvSh0
散歩はしないな
2022/09/13(火) 14:36:27.05ID:M315p6F/0
ゼルダとエルデンリングはマップデザインが飛び抜けて秀逸だから移動してるだけで楽かった。ツシマは美しすぎてこれまた楽しかった
2022/09/13(火) 14:36:58.67ID:HzhwVbk90
>>33
正直ゼノ3はこれまでのような楽しさがなかった
41 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/09/13(火) 14:37:51.89
MOTHER2
2022/09/13(火) 14:38:17.90ID:i09/XEM70
>>10
5ちゃんでわざわざそんな書き込みするよりはマシだろ
2022/09/13(火) 14:38:48.59ID:/xcaoG2A0
RDR2やったけどつまらなかった
なんか酒場でからまれでぶっ倒したら追われた
2022/09/13(火) 14:41:22.75ID:Bxm/BjBr0
RDR2とデイズゴーンだな。
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:44:49.75ID:Jrfiwk/q0
>>10
いい歳して5ちゃんとか楽しめる人って見下してしまうけど羨ましいところもある
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:44:51.85ID:w+HZkRU40
>>10
いい年だからこそやってみるのもありかもな
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:45:00.23ID:DUPrvJG30
ウィザードリィ
2022/09/13(火) 14:46:27.36ID:Nbcai1YN0
シェンムーが入っていないではないか
49
垢版 |
2022/09/13(火) 14:46:46.58ID:j3enjBaK0
ドラクエ8より上って言える?
煽りじゃなくてさオープンワールドのゲームが
やったゲームが全部めんどくさいだけじゃないかと感じてて
俺が外れしか触ってないだけかもと思っててさ
2022/09/13(火) 14:46:50.70ID:rzn4MLQL0
アサクリシリーズだろ
2022/09/13(火) 14:48:23.28ID:N7lEF4kc0
ホライゾンゼロドーンは良かったな~
ファストトラベル使わず歩きで移動しようと思えるぐらい移動も楽しかったな~
2022/09/13(火) 14:48:50.77ID:owoOK9Kh0
悲惨なのはドラゴンズドグマだな
ゲームで唯一ある街で、入れる建物が3つくらいとか噴いたわ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:49:31.31ID:CqkMUsP00
ワンダと巨像
あれは良かった

あと古いけどアクアノートの休日
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:50:18.15ID:IrqKTRey0
>>49
ドラクエ8って
2022/09/13(火) 14:50:34.78ID:owoOK9Kh0
>>34
数あるコンテンツを肩書きで否定してるおまえの脳が終わってるだけだよ安心しろ
2022/09/13(火) 14:51:54.70ID:DRRFgKIg0
ドラクエ8はフィールドの高低差が巧みで実際より体感で広く感じれたな。11なんか狭いなぁと思ったもん
2022/09/13(火) 14:52:55.17ID:jsJYbUsO0
エルデンリンにしろSEKIROにしろマップ探索の楽しさが無いしただ理不尽なだけでバランスが取れてないし戦闘も単調で面白味が全く無くストレスが溜まるだけのクソゲーと比べるとゼルダやツシマやウィッチャーは売り上げだけじゃなく本当に神ゲーなんだなって思う
2022/09/13(火) 14:53:17.29ID:tuQzXbpv0
Days Goneはやってみたいけどゾンビ出てくんだろ?
怖いわ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:53:31.48ID:j9M6oqtC0
スパイダーマンだろ
60
垢版 |
2022/09/13(火) 14:53:41.75ID:j3enjBaK0
>>54
唯一ワクワクしたのがps2のそれだけだからさ
それ以外もやったけどめんどくさいだけだったから。
2022/09/13(火) 14:54:13.26ID:s8g6JazQ0
原神かな
2022/09/13(火) 14:54:15.66ID:PwUmmVuj0
スカイリム
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:54:32.93ID:68vhLGqc0
>>57
ゲーム下手そう
2022/09/13(火) 14:54:57.49ID:954hpbNq0
バグまみれの状態で発売したせいで評判が悪いけどサイバーパンクの街の作り込みはすごかったな
他のゲームに比べてフィールド自体はコンパクトだけどその分ただコピペしただけみたいな場所もないし
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:54:59.44ID:Nfx2lVxu0
キムタクになって新宿や横浜の街を歩くのもかなり楽しい
2022/09/13(火) 14:57:41.72ID:t8FspI/A0
ゴーストオブツシマは面白かったけど、ゲーム酔いの相性が自分と悪すぎて序盤で断念してしまった…
ストーリーとかグラフィックとか操作性とか最高だったのに
2022/09/13(火) 14:57:48.15ID:prAszssG0
やっぱりfallout
徹夜で散策して楽しかったなぁ
2022/09/13(火) 14:58:31.10ID:PySalaIv0
>>64
今ってPS4で動くの?
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 14:59:47.49ID:c0TF8u0W0
散歩一点ならゼノクロが好き
2022/09/13(火) 15:00:12.27ID:zY+7ADIZ0
ホライゾン2も楽しいぞ。
機械獣にも乗れるんだがフィールドが綺麗なんで歩き回ってたわ。単純にCG比べればエルデンよりキレイだ。
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:00:16.39ID:rGwviC2J0
ゼノブレイドクロスはドールで飛べるようになって一気につまらなくなった
あれはラスボス直前かクリア後でよかった
2022/09/13(火) 15:00:37.78ID:m3aO6r6T0
ライオットアクトで高いところ登ったり高速道路にパラボラとか置いて車がすっ飛んでくの見てるの楽しい
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:00:43.83ID:rqCRv36G0
珍豚堂のクソガキゲーあげてる豚は市ね
2022/09/13(火) 15:00:46.76ID:fknqxKj10
基本的にオープンワールドってただ広いだけで散策がおもしろいわけじゃないだろ
2022/09/13(火) 15:01:01.41ID:VzRIshSa0
消えたプリンセス
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:01:06.87ID:dHRHLTDM0
近年でオブジェクトじっくり観たの龍7ぐらいだな
DQ8はじっくり観てた。見回すように走ってた。それぐらいだな。
2022/09/13(火) 15:01:20.76ID:jsJYbUsO0
同時期に出たホライゾンにマップの楽しさや戦闘面やグラや快適性もボロ負けしててエルデンリングは哀れだった
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:01:34.02ID:GlEaqND80
ファークライ3とファークライ4
2022/09/13(火) 15:01:54.14ID:fknqxKj10
つか流れがゲハくさいな
2022/09/13(火) 15:01:59.51ID:DkadvL6R0
ここまで名前上がってるゲームって全部洋ゲー?
FFドラクエ龍が如くが邦ゲーなのは知ってるけど
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:03:03.79ID:Mt7HJGvP0
ブレワイだな
なんか知らんがあのゲームは歩いてるだけで楽しい
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:03:08.18ID:Nfx2lVxu0
あんまり広すぎても途方にくれちゃうしね
龍が如く位で十分だが、あれは使いまわししすぎて飽きる、せめて2作位で新しい都市にすべき
2022/09/13(火) 15:03:14.42ID:DRRFgKIg0
ゼノブレイド3はルート外れた場所にも広いフィールドが広がってはいるんだけど全体的にちゃんと作りすぎていて1や2みたいな大雑把な移動がしにくくなってて残念
景色もちょい単調だひ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:03:39.10ID:LCbMQwoG0
DQ8は街や洞窟やイベントが少なく感じたからマップが広く疲れる
DQ11は同じマップを周回するから疲れる
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:04:42.87ID:kG0tdIyD0
王道はRDR2 オンもオフも超絶。

モンハンワールドもかなり良い。

ツシマはアクションは最高峰だけど…。

アサクリ最新作は宝探し好きにおすすめ。散歩はつまらんよ。
2022/09/13(火) 15:05:40.20ID:CikV6NTr0
酔うから辛い(´・ω・`)
2022/09/13(火) 15:06:11.07ID:tdudWKfc0
アサクリだろ
フィレンツェ行った時ここ行ったなぁと思ったわw
2022/09/13(火) 15:06:25.07ID:HZJbL/ww0
cyberpunk2077
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:07:18.32ID:FIt/8f770
昔夕闇通り探検隊で犬の散歩するのが好きだった
2022/09/13(火) 15:08:37.92ID:X3k/qISK0
DQ8なんかフィールドに何にもないから歩いてても作業感しかなかったな
馬鹿はレアモンいた!楽しい!とか思ってたのかな
2022/09/13(火) 15:08:42.75ID:fPtgYBnV0
フィールドじゃないが今のNGSになる前のPSO2はシップの中をブロック渡りながら探検すると色んな人がいて面白かった
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:09:37.79ID:s+5IFWLo0
ステルスできるようになると
メタルギアソリッドシリーズが面白い
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:11:53.78ID:kG0tdIyD0
アサクリは初代の衝撃が強すぎたな。
通行人を盾にしながら暗殺出来るの初代だけだよね。ホンモノのワールドだったわ。
2022/09/13(火) 15:12:13.50ID:H1f0V5aC0
GTA5
ウォッチドッグスシリーズ
忘れんな
2022/09/13(火) 15:12:45.37ID:lJ4A5X2l0
ゼルダブレワイはコログ全部集めた後もしばらく崖上りしたりウロウロしてたな
未だに崖上りしたくなる
空を自由に飛べない不便さを感じてたけどその不便さを最終的に楽しめるゲームになった
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:13:11.02ID:nwhITI/s0
僕の夏休みシリーズ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:13:26.65ID:/OG3TV8N0
アサクリの一番最初の屋根登るのとドラクエ8かな

世界観が暗いのはどうも合わんようだわ
2022/09/13(火) 15:13:46.12ID:oKvmy8VG0
太陽のしっぽ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:14:26.27ID:ggIBmIdV0
F F11だろあれだけ作り込まれた世界は他にない
2022/09/13(火) 15:14:44.40ID:ZLURgAek0
>>95
今は空も飛べるぞ
2022/09/13(火) 15:15:18.77ID:kyBjG6ck0
RDR2だな。その日に捌いた動物の肉を焼いて食ってから、シメにコーヒー飲んでテントの中で寝るのが最高。釣りも出来るし狩りもできる
でもSFというかディストピア系ならcyberpunkで、ポストアポカリプスならfalloutって感じだな
ゴーストオブツシマは、釣りと野営ができたらRDR2レベルだったな。物語はdlc含め完璧だった
2022/09/13(火) 15:16:12.60ID:gZGGsYrT0
リネ2のクローズドβはワクワクした
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:16:26.27ID:uu3SAcBR0
ツシマの登場人物狂ってて好きw
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:17:06.97ID:lrRWDPGs0
フォールアウト3と4だな
76は崖が多くて面倒臭い
2022/09/13(火) 15:17:19.62ID:zq2nhZG20
>>102
あれは楽しかったね
もう20年前か
2022/09/13(火) 15:17:31.09ID:ok2DwpJO0
景色だけならサイバーパンクだわ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:17:31.81ID:Mt7HJGvP0
ゴーストリコンブレイクポイント
サイパン2077
ウォッチドッグスレギオン

けどやっぱブレワイ
2022/09/13(火) 15:17:55.07ID:Uv1N5TwW0
RDR2は雪山で止まってる
2022/09/13(火) 15:17:58.81ID:qTRs7p6g0
スカイリム無しか…
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:18:32.27ID:MbrOfxml0
アサクリはコピペばっかりだからじっくり見ることは無いな
2022/09/13(火) 15:18:59.37ID:YvQbXFCe0
最近のアサシンクリード
オリジンズ、オデッセイ、ラグナロク
RDR2
2022/09/13(火) 15:19:11.95ID:MvKcFUDy0
ゴーストオブツシマは風景が美しかった

なんか600年前にタイムスリップした感じ

あんな美しいところで死にたかった
2022/09/13(火) 15:19:44.20ID:Duo7x4v60
>>79
イカ3スレとひっそり並んでるのが切ないな
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:21:05.71ID:kG0tdIyD0
>>108
頑張れよ。
慣れてくると雪山に籠もるようになるよ。
2022/09/13(火) 15:24:05.26ID:3rzYahzh0
>>40
ゼノ2で既になかった
2022/09/13(火) 15:25:00.27ID:hiEqwhth0
BULLY
2022/09/13(火) 15:25:20.53ID:3rzYahzh0
まあRDR2じゃねえの
2022/09/13(火) 15:28:15.28ID:BKasrSX10
スカイリム
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:29:02.00ID:y+X+Xzde0
ico
2022/09/13(火) 15:30:39.94ID:dNi636hq0
モンハンワールドの最初の森だわ
気合いれてめっちゃ作り込んである
2022/09/13(火) 15:32:48.34ID:L1oxQyFU0
GTA5はどうやって作ったんだこれっていつも思う。
2022/09/13(火) 15:33:13.65ID:G3B+2Ao50
ゼルダbotwはまったり散策したいのに
何でバナナしか持ってない糞ニンジャが追って来る糞仕様にしたのか
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:33:37.15ID:OYfInp+p0
単品買いできないけどPS5版のスパイダーマンかな
ビルのガラスに映り込む景色とかもレイトレで美しく表現されてるから飛び回ってて楽しい
2022/09/13(火) 15:33:59.82ID:ok2DwpJO0
Fallout4だな
未だに発見出来てない金庫とか隠しアイテムとかあるし
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:34:53.49ID:6dlIrThK0
ポケモンは違うんか
フィールド探索ゲーやん
2022/09/13(火) 15:36:52.17ID:bw/vw77M0
やっぱオブリビオンだわ。時代的な衝撃も込みで
2022/09/13(火) 15:36:52.43ID:hMpzUV7Y0
ここまでDeath Stranding無しか
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:37:06.82ID:22W3IDDR0
>>109
Skyrimって思ったけどさすがにもう古すぎるんじゃないの?
次作出さないのが悪いわな
自分はまだたまに起動してるくらい好きだけどさ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:39:05.61ID:2X+dTQ610
RDR2はもっさり歩くのがどうにもイラつく
2022/09/13(火) 15:39:07.44ID:GpLjW6WE0
エルデンリングは過大評価
2022/09/13(火) 15:39:14.38ID:FYjILRGW0
スカイリムだな
結局、まわり尽くせなかったけど
2022/09/13(火) 15:40:59.23ID:7Zlz1iA50
RDR2とグラセフ5はほんと西部劇と現代を歩いてるみたいで楽しい
馬と車乗ってるだけで楽しい
日本の都市もリアルに再現したオープンマップゲー作ってくれ金かかってどこも作れないだろうが
2022/09/13(火) 15:41:35.88ID:hMpzUV7Y0
Skyrimはいまだに遊んでるけど10年以上遊んでるとSkyrimでも世界が狭い
まあちょうど良い広さでもあるんだけど
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:42:22.65ID:6YWxn3mi0
エルデン散歩しようにも敵多すぎて
2022/09/13(火) 15:43:50.85ID:Z2J0ObQf0
「ゴースト・オブ・タケシマ」
ハックROM版で遊んだよFC
2022/09/13(火) 15:44:28.64ID:d09T8sPI0
>>132
ユーロトラックの日本mod入りではダメか?
2022/09/13(火) 15:44:34.31ID:ShZypqck0
オープンワールドじゃないけどゼノブレイド3は歩いてて楽しかったよ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:44:58.56ID:ohyLViFx0
ロングダークはクマよりオオカミのほうが怖い
2022/09/13(火) 15:45:08.10ID:Et2xPhwS0
ハンティングシミュレーター2だね
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:46:16.32ID:VTi1DAhP0
エルデンリングは失敗作

これ豆知識な
2022/09/13(火) 15:46:18.05ID:BKasrSX10
自分では行き尽くせなくて、結局探索動画で済ませてしまう
2022/09/13(火) 15:47:41.95ID:htykwuU+0
変にハードル上がらずリアルタイムでツシマやれて良かったわ
2022/09/13(火) 15:49:15.28ID:htykwuU+0
>>13
馬を括るのとかもなw話が合いそうだw
2022/09/13(火) 15:49:19.10ID:7Zlz1iA50
>>136
知らなくて調べたらこれじゃない感強かったごめんなさいw
2022/09/13(火) 15:50:31.21ID:4O0fOFpE0
ゼノブレイド1のフィールドの、自然なんだけど生態系があって考察しがいのある感じ、それをエルデンリングで思い出した
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:50:53.01ID:PW7kzPtI0
>>134
ワロタ
2022/09/13(火) 15:51:07.11ID:ZgDAwqnM0
>>55
ゲームやジャンプを否定されて怒り狂うお前が大人だったらマジで終わってんな
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:51:12.93ID:CObBVzmK0
>>57
お前がアクション苦手なのはよく伝わった
二度とフロムゲーとか買わないようにな
2022/09/13(火) 15:51:32.63ID:ZgDAwqnM0
どんだけ狭い世界で成長せずに留まってるんだと
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:52:09.54ID:ohyLViFx0
Sexyビーチ プレミアムリゾート
2022/09/13(火) 15:53:32.46ID:wqGMqQm20
歩いてるだけで楽しいとはちょっと違うが聖剣3ToMはリースとアンジェラ眺めてるだけで楽しい
2022/09/13(火) 15:53:33.91ID:d09T8sPI0
>>144
試しに言っただけなんでお気になさらず
日本の都市交通カーナビつけて運転するだけのゲームやしね
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:54:27.36ID:/OG3TV8N0
ジャストコーズ3でムササビしながら散歩するのも楽しかったなー
2022/09/13(火) 15:56:22.15ID:cJ7jFN750
gtavかな

自転車で夜山道をサイクリングしてたら
野犬に襲われたり・・・
2022/09/13(火) 15:56:59.80ID:SndLGe0f0
フィーゴを散歩させるゲームが出たのかと思った
2022/09/13(火) 15:59:39.19ID:LVxnsmMF0
Fallout 3だな、世界観が好き
なんかここ見てたらまたゲームやりたくなってきたけど、あまりに時間泥棒だからなあ特にこの手のジャンルのゲームは
2022/09/13(火) 16:03:07.18ID:LVxnsmMF0
>>3
NVは探索より会話と戦闘がメインな感じ
2022/09/13(火) 16:03:12.85ID:abB9EmuZ0
ブレワイ
2022/09/13(火) 16:03:59.43ID:00bPikuv0
こんなんスカイリム一択でないの?
ああいう世界観でもう少し戦闘にアクション要素増やしたオープンワールドを
めっちゃ待望してるわ
MODでヌード追加してアダルティーにも楽しめて良かった
2022/09/13(火) 16:05:03.77ID:MvKcFUDy0
ゴーストオブツシマで決まりだろ?

あまりの美しい風景に長時間ボォーと眺めてた

古き良き日本の風景は美しい😊
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:08:26.36
ザクルー2
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:08:47.59ID:pSsplhqi0
デスストで苦しい散歩するのも良し
2022/09/13(火) 16:10:26.12ID:cswQAsEb0
ホライゾンシリーズだな
2はラスベガスの景観が凄すぎた
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:10:52.28ID:/53jIJJl0
アサシンクリードオリジンはエジプト好きなら神ゲー
2022/09/13(火) 16:12:08.84ID:L1oxQyFU0
最初のオープンワールドってさんまの名探偵だよな。
2022/09/13(火) 16:12:18.19ID:54AWA0Hu0
ツシマはどんどんサブクエ出てきてしんどくなって放置してる
あと馬に乗って気分よく散策してたら蛮族に馬ごと切られて馬が可哀想でウロウロできない
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:14:19.56ID:cH4IHeLe0
ファークライ3やってるけど楽しい
2022/09/13(火) 16:14:46.29ID:QP7kzoBK0
Cyberpunk2077楽しいよ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:15:04.30ID:F2JPXmEy0
>>166
もっと馬が可哀想になるシーンがあるのだよ…
2022/09/13(火) 16:15:08.30ID:MznibI760
初めてのMMOって事もあってFF11はブラブラしてるだけでもワクワクした
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:15:23.27ID:/OG3TV8N0
ホライゾンは機械獣が怖すぎてウロウロできないw
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:16:33.01
ツシマの馬は画面が上下して酔うから途中で投げた
あれ今は設定で画面揺れオフに出来る?
2022/09/13(火) 16:18:19.15ID:XGV9P9xt0
>>52
同じく
続編にも期待してたのに
2022/09/13(火) 16:19:24.31ID:0wS+tJYI0
だれも知らないだろうけどデッドアイランド
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:21:04.45ID:fanvTl8N0
ドラクエ8GTA3龍が如く1あたりはこんな楽しいゲームがあるなんてって感動したな
その後ドンドン凄いゲームは出続けてるけのわ結局原体験の衝撃には勝たん
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:22:50.67ID:70f8vka10
RDR2は楽しいけど歯向かってくるチンピラとか倒さないといけず心病んでしまった

そのあとブレワイやったら平和な世界で山登り楽しかった
2022/09/13(火) 16:23:06.98ID:Lq8Rim3x0
ドラゴンズドグマ新作だしてくれ
2022/09/13(火) 16:23:44.33ID:cswQAsEb0
マップに果てが無くて歩ききれないのはノーマンズスカイ
生物が気持ち悪いのばかりだけど
VRモードで走り回れるのもいい
2022/09/13(火) 16:24:36.49ID:R0nh+QJP0
今のFF11は旧来のエリアなら悠々自適に歩けるらしいな
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:27:02.14ID:ry8oq+jJ0
龍が如くの
美少女jcと手繋ぎ探索が最高傑作だろ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:27:52.86ID:kG0tdIyD0
>>134
うむ
2022/09/13(火) 16:29:07.32ID:tVvzxIHE0
fallout3は洋ゲーの楽しさを最初に覚えたゲームかも
世界観やグロさやバカバカしさにほんとハマった
だけど次のシリーズからはあんまハマらなかったな
2022/09/13(火) 16:30:13.28ID:galaqvtY0
生まれて初めてゴキブリ食べたゲームだわ
2022/09/13(火) 16:30:47.29ID:qhqY5H6j0
>>10
素直になれないガキみたい
2022/09/13(火) 16:31:01.21ID:ZD5SwAe40
龍が如くはシリアス本編とのギャップで、街散歩で色々癒やされたわ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:31:06.56ID:kG0tdIyD0
トラックシュミレーションの、スノーランナー
もワールド探索出来るんだけど、出来無い。
やってる奴ならわかるはず。
2022/09/13(火) 16:31:13.68ID:2d7meneY0
FF11だなあ アトルガンまでは本当に最高に楽しかった
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:31:50.71ID:dfGFb1SS0
RDR2オンはロックスターがもう何もやる気無いから今更始めても虚しい
2022/09/13(火) 16:32:16.08ID:1nEPcppB0
モンハンは最初の頃は楽しかった
慣れてくると作業になったな
2022/09/13(火) 16:32:27.46ID:dJCHmQj30
最近ゲーム酔いが酷くなってきたんだ
三人称視点でも気持ち悪くなって困ってます
酔い止め飲むしかないのかな?
2022/09/13(火) 16:33:39.00ID:dlCMwFVa0
ゼルダは街らしい街なんて4つの種族の村くらいしかないのに
ほんと歩いてて飽きないな
2022/09/13(火) 16:33:48.48ID:qhqY5H6j0
>>190
視点引きにできる設定あるならちょっとマシになると思う
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:34:55.45ID:wXjYLAIh0
イース8

いつまで「イース」なんだよと思うけどイース8
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:36:18.58ID:kG0tdIyD0
>>188
開発チームもう誰も居ないから、やる気も何も、どう仕様もない。
2022/09/13(火) 16:36:45.07ID:tKxc5axP0
>>190
画面に集中しすぎず、視野全体の一部に画面が入るようにすると若干良くなるとか…
つまり画面から離れてゲームしてみれば
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:44:00.06ID:aKXmdgBg0
>>10
俺はおまえみたいな人間を見下してるし羨ましいとも思わん
むしろ哀れとすら思う
俺はダクソじいちゃんやゲーマーグランマみたいな老人に憧れる
2022/09/13(火) 16:45:23.13ID:al7UNLCI0
やっぱアサクリだな
マジで作り込みがすごい
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:47:37.14ID:sCazljD40
>>175
基本、その時にプレイした、その当時における最新の出来のものとか
当時の最高のグラとかが一番印象に残る、ただ当時は凄くても
今現在になってから見てみるとグラもショボくて内容も今のものより
色々と劣るから、その時の感動(衝撃の思い出)だけが残り続ける

自分の体験だと、中学生の頃にしつこく親にねだってPCを買ってもらって
初めてプレイした、モロウィンド(エルダースクロールズ)とかやな
当時としては最高峰のゲームで感動の連続だった(巨大な街で迷子になるとか)
ただ、今見るともうグラもショボくて無理だが、あの時の感動はまだ忘れない
(日本語版が発売される前に予約して、代行業者の並行輸入で買って英語版をプレイしてた)
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:47:47.11
アサクリは歴史教育の教材になるレベルで作り込むだけに日本舞台のヤツ楽しみなんだけど封建時代に高い建物なんてほぼないよな…
その辺時代考証捻じ曲げても高い建物だらけにするのか気になる
2022/09/13(火) 16:49:12.01ID:MZmm+NSo0
RDR2のグラで牧場物語がやりたいんだわ
ギャングとの抗争とかスリに遭って射殺したら指名手配される世界は疲れる
のんびり釣りして狩りしてキャンプのみんなと平和に拠点を経営して暮らしたい
2022/09/13(火) 16:49:29.60ID:YFLYpOvE0
Fallout3買い直したけどメガトンに辿り着いたところで放置してる
やるひまねー
2022/09/13(火) 16:52:52.06ID:bNDh5MGo0
ホライゾンはどう?
2022/09/13(火) 16:53:07.33ID:90rLoTWK0
これはダークソウル2
2022/09/13(火) 16:53:50.17ID:bNDh5MGo0
>>188
>>194
どうした?
みんな引き抜かれたの?
GTAはもうなし?
2022/09/13(火) 16:57:01.80ID:15qQ3MI50
RDRのランダムイベントで
夫らしき人物が主人公に駆け寄ってきて嫁さんが獣に襲われるから助けてくれと頼まれる

獣を撃退するも嫁さんは時既に遅く帰らぬ姿になっていて夫が打ちひしがれる

主人公がその場を離れると銃声がするのでさっきの現場に戻る

夫が嫁さんの後を追うように拳銃自殺

これが一番インパクトがあった
2022/09/13(火) 16:57:49.82ID:Sqw9oG4D0
たいして変わり映えのしない風景ばかりなのにスカイリム散歩は楽しい
2022/09/13(火) 16:57:55.99ID:FeZm0d6T0
マイクラ
2022/09/13(火) 16:58:28.08ID:ZwUEIVy70
ブレワイかグラビティデイズ1・2かだわ
2022/09/13(火) 17:01:34.11ID:EPOKQIIC0
スカイリムの翻訳しました!って感じのセリフが好き
「ここに来るべきじゃなかったわね!」みたいなやつ
2022/09/13(火) 17:02:45.49ID:75Z0evIc0
龍が如くシリーズ

特に6の尾道が良かった
2022/09/13(火) 17:05:43.89ID:ib1OzcCG0
VRChatをVR機材買ってやれ
2022/09/13(火) 17:07:05.04ID:2w7fnArW0
熱血硬派くにおくん
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:08:40.55ID:nYqEhs4B0
>>205
RDRは通りがかりのキャラにストーリーが組み込まれてるのが凄い
2022/09/13(火) 17:09:35.38ID:KoRzciBj0
Jet set radio
2022/09/13(火) 17:11:26.09ID:gMbvNkIA0
:自由度がある系
RDR2
スカイリム
フォールアウト4


:やる事は決まってる系
ウィッチャー3
ホライゾンシリーズ
ゴーストオブツシマ

…自由度高い系は言うまでもなく、ツシマも基本的には敵をぶった斬る目的しかないんだけど、山登りとかあってフィールド探索もこれ系のゲームでは割と楽しかった
2022/09/13(火) 17:14:02.31ID:A4U1BySe0
>>53
ワンダと巨像なんて何もない虚無な荒野を突っ切るだけのゲームだろ。探索が楽しいゲームではないと思うが。
2022/09/13(火) 17:15:35.31ID:G0ejWiFR0
ゴーストオブツシマは日本の美しい風景を
さらに盛り盛りに盛って奇麗にした世界を旅するのがよかったわあ
まあ、遺体がゴロゴロしてるんだけどさ・・
2022/09/13(火) 17:17:12.67ID:VFrqTAC90
絶対韓国許さない
2022/09/13(火) 17:21:30.28ID:IwZyVR9l0
ツシマの最後、叔父上を切ったか切らなかったか
集計データ公開して欲しいよな
かなり半々で分かれてると思う
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:22:38.80ID:Mt7HJGvP0
アサクリはヴァルハラは陰鬱な草原が広がってるだけで糞だわ
オデッセイとオリジンズはいい
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:24:03.06ID:0gWjJX3y0
>>1
人にゲームを薦める時に、一番大事なのは、相手の性別とか年齢そして
ゲーム遍歴(これまでどんなゲームを好んでやってきたのか)を知る事な
そして、その上でその人が好きになりそうなゲームを絞り込んで薦める

自分がプレイして大好きだったゲームを、ひたすら推してくる人は
基本的に素人というか、思考が子供みたいな人が多い(子供みたいに自己中心)
まあ、これは映画や小説なんかを薦める時にも言える事なんだが
基本的に、自分と他人は全く同じ趣味や趣向(好む傾向?偏り?)ではないし
学歴だとか知識のレベルとかだけでも、物事や作品の好みや受け取り方や感じ方は
微妙に違ってくる、それを踏まえてちゃんと取捨選択して選んであげんといかん

簡単なようで実は難しいことよな
2022/09/13(火) 17:25:12.88ID:40a7WwGm0
スカイリム
2022/09/13(火) 17:25:31.95ID:7/XzWkD/0
アサクリオリジンは完全にエジプト観光ゲーム
2022/09/13(火) 17:27:31.86ID:Na5xddIA0
ゼノブレイド3やってるんだけど今回の海広すぎない?
1は泳いでマップ埋めるの楽しかった。今回は船で移動だからか広いし岩礁に引っ掛かったり操作がしにくい気がする。
2022/09/13(火) 17:27:56.91ID:IwZyVR9l0
散歩が楽しいのならリトルウィッチアカデミアをお勧めだな!
2022/09/13(火) 17:36:29.94ID:lrLdIoGz0
>>215
それあなたの感想ですよね?
2022/09/13(火) 17:37:04.32ID:nTtBzqFS0
絶体絶命都市とパチプロ風雲録
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:39:08.67
>>227
それとバンピートロットな
アイレム抜けるまでの九条はマジで天才だった…
2022/09/13(火) 17:39:35.44ID:4O0fOFpE0
>>227
ホームラーーーン!
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:40:40.05ID:ts0nrbmY0
ライザのアトリエ
2022/09/13(火) 17:42:13.64ID:nbhHhSro0
>>100
はい!タケコプタ~~
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:42:53.08ID:TYunc4VK0
>>219
ちなみに俺は切らなかった
2022/09/13(火) 17:43:08.46ID:5+iD+7Ck0
>>219
斬った人4割
斬らなかった人6割
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:44:21.30ID:7PhVC7gZ0
レッドデッド~って操作むつかしい?
世界観は非常にやってみたいんだが、ロックスターのゲームの操作が難しいすぎる
GTA5も挫折した
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:45:12.30ID:FuvUQ7Fd0
昔エジプト旅行行ったからアサクリオリジンズは楽しかったわ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:46:16.98ID:TYunc4VK0
>>234
すぐ慣れる
世界観好きそうならめちゃくちゃ楽しめるだろうから一回はやった方が良い
終わってると言われてるRDOもフラフラ釣りとか狩りしにたまにインしてるわ
2022/09/13(火) 17:46:37.44ID:YKBXuJ7e0
アサクリのオデッセイは感動した
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:50:40.76ID:Mt7HJGvP0
アサクリシリーズのマップの広さとか作り込みとかNPCの多さとかってのは凄まじいレベル
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:51:03.56
侍道1、2は楽しかったな
2022/09/13(火) 17:52:49.01ID:i09/XEM70
ゼルダは散歩じゃなくて岩登りが楽しいゲームだろ
2022/09/13(火) 17:53:36.69ID:G0ejWiFR0
>>219
俺は最初は切った
まだ武士の気分だったんでな
でも気が変わって直前セーブからやり直して
2週目は切らない方のコスチュームで遊んでるわ
2022/09/13(火) 17:53:51.77ID:P8Q1oWNQ0
アサクリ
2022/09/13(火) 17:54:23.37ID:3r++ldbD0
RDRやFO、GTA等遊んだし楽しかったけど移動が楽しいと言えばゼルダが群を抜いてたな
2022/09/13(火) 17:54:39.06ID:/xcaoG2A0
GOWは楽しかった
すぐ飽きたけど
2022/09/13(火) 17:54:39.77ID:4xM0VBhz0
恐竜すきだからARKだな
2022/09/13(火) 17:55:35.90ID:/xcaoG2A0
ヘリコプター操作のバイオが散策楽しい
慣れればほぼノーダメで走り抜ける
2022/09/13(火) 17:55:56.33ID:uQcgqfA50
Falloutは楽しかったな
リアルだったら最低だけど
2022/09/13(火) 17:56:14.32ID:eqvHnQCk0
>>23
わかる(´∀`*)
2022/09/13(火) 17:56:47.08ID:dJCHmQj30
>>192
なるほどなるほど
>>195
モニターじゃなくて風呂用テレビくらいのでやってみようかしら

ありがとうございます
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:57:00.33ID:4Pus6zQr0
長いことゲームから離れてたコロナ禍前にYouTubeで観て衝撃受けてどハマりしたゴーストリコンワイルドランズだな
2022/09/13(火) 17:57:10.15ID:if+smQ9Y0
ウォッチドッグス
2022/09/13(火) 17:59:11.23ID:dmkR86BU0
>>234
1は速打ちタイマン以外は簡単で
2は何もかも操作が複雑で2日で飽きた
自由に好きなようにやるならGTAVの方が楽だよ。
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:59:40.54ID:VjB2tGeI0
スパイダーマンは最高だったな移動が全く苦じゃなかった
2022/09/13(火) 18:01:34.91ID:263WYtzV0
GTAとか喧嘩番長2
2022/09/13(火) 18:04:26.89ID:/iixZ+1+0
一方チョンテンドーダンボールブヒッチはガクガクボケボケの目潰しなのであった
2022/09/13(火) 18:06:24.32ID:83Ao7Yie0
初代北斗の拳
2022/09/13(火) 18:06:42.81ID:/iixZ+1+0
チョンテンドーピッグガイジ「ブスザワガー」

普通の一般人「スカスカガクガクのゴミゲーじゃん」

チョンテンドーピッグガイジ「ブピィ?ブヒブヒブヒブヒブヒッヒヒーーーッ‼」
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:07:01.67ID:pn+UmgOS0
ゴーストリコンワイルドランズ
2022/09/13(火) 18:08:10.30ID:6S96EZIq0
時のオカリナがそうだったな
流石に今となっちゃ古いけど
2022/09/13(火) 18:13:39.37ID:Z3GFP0d00
>>200
それいいね。牧場物語というよりスタデューバレーくらいゆるい牧場経営したいわ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:15:46.71ID:4HVv6DrJ0
>>53
ワンダと巨像は、海外のガチゲーマー(ストリーマー)の女子が
「一番好きなゲーム」として名前を挙げるくらい、女子ウケがいい
たぶん、大鷲のトリコとかもそういう種類のゲームかもしれん
(ちなみに、そのストリーマーはオランダ人と、ロシア人、どちらもゲーム配信してる美人)

女子視点だと、ああいうグラとか音楽とかお洒落で綺麗で
雰囲気もあって、ゲームに没入したり(感情移入?入り込む?)
ラストとかストーリーなんかで感動するような作品はウケがいいのかもしれん
海外女子ゲーマーも、アグロが橋から落ちる所や
ラストの生きているとこで泣いてる

ああいう女子の泣く所を実況配信とかで見て、興奮するのが自分
(変態かもしれんw無性に抱き締めたくなる)
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:17:56.68ID:czEK9tto0
天地を喰らうで呂布が出てくるあたり
2022/09/13(火) 18:19:44.41ID:qkGe4lja0
ツシマって誉のおっさんやっつけるとこで一応終わりよね?
自分は助けたような気がするがその後は全くやってないわ
壱岐にも行ってない
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:20:20.19ID:49nKrsaQ0
スカイリムかな
やり込みすぎて360のレッドリング点灯したわ
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:20:48.28ID:TH7QOym60
>>31
伊集院おつ
2022/09/13(火) 18:21:10.27ID:TN9kCFxh0
>>52
オープンワールド風RPGだからね
アクションに重心があるゲーム性だしそっちが面白いから続編は期待してる
2022/09/13(火) 18:21:54.58ID:cJ7jFN750
gtaは字幕読みながら結構むづい操作とか
あんだな
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:22:12.34ID:FSa+m9MQ0
アサクリ
バイキング好きなんでノルウェーアイルランドイギリス
フランス神話世界mAPと堪能したわ
2022/09/13(火) 18:22:21.79ID:8e1V0mvO0
がんばれゴエモン
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:23:41.21ID:KUzA7L5E0
>>10
今のジャンプは知らんが、最近のゲームもアニメもめちゃくちゃ面白いよ
ちなみに51歳なので多分いい歳
2022/09/13(火) 18:24:02.06ID:cdFPnocu0
逆にオープンワールドで散歩がつまらないゲームあるか?
2022/09/13(火) 18:25:36.90ID:8B7Asb7X0
のんびり好きなとこドライブ出来るゲームあればいいんだが
何かないかな?
2022/09/13(火) 18:30:01.16ID:8Pqgxuyn0
フロッガー
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:30:43.58ID:lSP8NTYc0
>>270
ジジイかよ俺は昭和40年生まれだ
2022/09/13(火) 18:31:17.19ID:gMbvNkIA0
残念ながら一杯ある
2022/09/13(火) 18:31:26.64ID:/iixZ+1+0
>>271
ブスザワ

ゼノブレ
2022/09/13(火) 18:31:47.70ID:/iixZ+1+0
>>272
crew
2022/09/13(火) 18:31:49.11ID:DhSXjFEP0
逆にワンダと巨像はボス以外にフィールドに敵がいなくて、かなり怖かった
2022/09/13(火) 18:31:57.32ID:8Pqgxuyn0
>>274
ジジイかよ俺は昭和50年生まれだ
2022/09/13(火) 18:32:40.50ID:/iixZ+1+0
宗教上ツシマを遊べないパソニシ哀れ!w
2022/09/13(火) 18:33:54.10ID:Djl2SjyT0
ツシマはゲームとしては面白いけど、主人公含めてツシマの住人の衣装が鎌倉時代のものじゃないのが気になって入り込めなかった
まあ俺が西洋の時代物のゲームや映画見て時代考証違うと気になったりしないだろうから、お互い様な気もするけど
2022/09/13(火) 18:35:12.62ID:8XSGD+kI0
旅してる感がなけりゃオープンワールドとして失格だろ
2022/09/13(火) 18:39:26.28ID:vsEumr0Y0
同級生だな
2022/09/13(火) 18:44:03.22ID:rnDUk6/V0
サイバーパンク2077。
オープンワールド最高峰
2022/09/13(火) 18:44:16.67ID:45u/bFhI0
>>102
初期はホンマおもろかったわ
2022/09/13(火) 18:49:31.06ID:uYkOTkPB0
ところでクーロンズゲートVRって
どうだったの?今もりもり初代
クーロンズゲート攻略してるから気になる
2022/09/13(火) 18:50:25.09ID:ySCHXLHr0
>>10
日本が世界に誇れる文化ってそんなないのにその文化を否定してんのは日本人じゃない
日本の発展の邪魔してるだけの人
2022/09/13(火) 18:52:57.19ID:UfAWn1MO0
ぼく夏
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:53:51.55ID:49nKrsaQ0
>>271
FF15
2022/09/13(火) 18:55:12.20ID:fM+r+T320
>>289
キャンプ面白いだろ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 18:55:52.18ID:hPfTBVoT0
この手の奴で面白かったのはゼノブレイドクロスとブレスオブザワイルドかな
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:01:08.83ID:LpqKvES/0
>>288
それは違うだろ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:01:11.49ID:/lirNVT30
ファーミングシュミレーター買ったけど
ゴールが無くて詰んだわ  
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:02:25.50ID:/lirNVT30
ツシマは最初だけ
途中からやること同じで飽きた 
ラスボスもいたのか分からないくらい弱かった
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:03:23.90ID:/lirNVT30
セキロが一番だな あの難しさは癖になる
和風てのも良いし
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:04:18.52ID:Tl6Y/0oX0
こんなに怒られるとは思ってなかった…
見下してしまったことは謝りたい
2022/09/13(火) 19:04:50.25ID:JbSWVzp00
サイバーパンク2077かなあ、7、80年代前後のSF映画の中にあったあの未来を歩けるのは夢みたいだった
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:04:54.03ID:4jsSEpR40
RDR2は馬と2人で山菜採りに行って釣りしてキャンプして金の延べ棒探すゲーム
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:07:50.59ID:u8YPdhI+0
すぐ飽きるよね、オープンワールド
2022/09/13(火) 19:09:54.82ID:+H3/wEvJ0
エースコンバットかな
2022/09/13(火) 19:14:06.98ID:uYkOTkPB0
RDR2は起動しても散歩→馬屋→ドミノ→
アジトに戻ってシチュー食う→
満足してやめるの繰り返しになって
ストーリー進まないわ俺
2022/09/13(火) 19:16:07.85ID:cZiroqzD0
ホライゾンゼロドーンも面白かったな
移動含めたゲーム全体が
アーロイががブスじゃなけりゃ完璧なゲームだった
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:18:58.85ID:1O9a52qa0
ウォッチドッグも中々楽しい
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:21:41.58ID:Mt7HJGvP0
>>296
いい年してゲームって認識がもう30年前の認識
今のゲーム人口の半分は大人だから
例えばイーロンマスクとかもゲーマーだから
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:24:04.80ID:QmRFLfSI0
>>296
芸スポとはいえゲームのスレにゲーム好き見下すって書き込んで叩かれないと思ってたのかよ
なんかお前ヤバいな友達とかいる?
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:25:00.28ID:f7qzBF2b0
ワンダは今やっても楽しめそう
2022/09/13(火) 19:26:48.89ID:YFLYpOvE0
>>302
クエストを進める順番によって同じキャラでも会話が変わるから会話を全部聞きたくて4周したわ
2022/09/13(火) 19:27:50.56ID:URAFUf6Z0
ここまでANTHEMなし
2022/09/13(火) 19:28:59.97ID:xI7wQJBr0
イース9
町とか監獄がメインだったからフィールドに出たときは感動して歩き回った
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:29:07.39ID:Tl6Y/0oX0
ゲームをビジネスとしてやるなら理解できるけどいい大人が楽しむ為にやるというのは正直理解できなかった
自分の価値観ではどうしても有意義には思えないから一方的に見下してしまったことを謝りたい
2022/09/13(火) 19:29:19.33ID:iRW/BbYU0
>>306
おんふぁ
2022/09/13(火) 19:29:54.21ID:iRW/BbYU0
icoとワンダしか知らん!!
2022/09/13(火) 19:32:06.16ID:iRW/BbYU0
>>98
あ、ほんとだ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:34:11.94ID:gGfhxucn0
オブリビオン
2022/09/13(火) 19:34:21.45ID:cJ7jFN750
>>301
釣り、狩ばっかりだったな
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:34:42.43ID:ifTmlowK0
ゼルダ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:36.82ID:+5UdWEgS0
>>10
ワンピースめっちゃ面白いぞ!今からよめ!!
2022/09/13(火) 19:47:37.60ID:TJQxzsd00
>>216
ワンダと巨像は本編クリアして二週目タイムアタックしてからが本番
モノ子もドルミンもそっちのけで遊びまくれる
行ってはいけない場所に行けるようになると探索が楽しくて…
2022/09/13(火) 19:50:25.21ID:wIJPMTAv0
>>317
基地外かな?
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:52:40.11ID:GR10IWes0
ドラクエⅡ
初めてフィールドが平面ではなく地球のようになって驚いた
あの時の感動は今のどんなゲームよりも勝る
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:53:05.29ID:LfbvMs660
発売当初やり込んだドラクエ10久しぶりにインするとすごい楽しい
音楽とか懐かしくてソロでブラブラしてるだけで癒される
2022/09/13(火) 19:54:38.52ID:jpALK9NP0
ツシマもそこそこ楽しめたけどフィールドを移動するだけで楽しいのはブレワイしか無いわ
残念なのはニンテンドーのハードでしか遊べないところ
2022/09/13(火) 19:55:00.56ID:1b82R2ll0
>>10
こんなしょうもないコトでしか、マウント取れないとか、哀れだな…
2022/09/13(火) 19:55:18.65ID:MmNenTJI0
キングダムカムデリバランス
ボヘミア王国が舞台なんだが
現在のGoogleマップと比較して楽しむのが高度な嗜み
街の名前も現存してたりする
2022/09/13(火) 19:56:33.86ID:S318s26X0
デジモンワールド
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 20:01:05.19ID:8S9CIym/0
>>1
スカイリムが真っ先に上がると思うんだが無視してるのはなんかあるのか?
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 20:02:57.97ID:6KvOWvOu0
スカイリム
あてもなく路を歩いて、夜になったら最寄りの村で飯食って酒場で吟遊詩人の歌を聴いて宿屋で寝る
なんてことないけど、旅してるなぁっていう気分になれて最高だった
2022/09/13(火) 20:04:57.37ID:QP7kzoBK0
Ghostwire:Tokyoを上回るオープンワールド糞ゲーあるの?
2022/09/13(火) 20:05:09.39ID:Ac/etxt60
龍が如く0
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 20:09:59.22ID:/OG3TV8N0
ステルス系のオープンワールドおすすめある?
ツシマとホライゾンはやりました
2022/09/13(火) 20:13:12.48ID:QP7kzoBK0
>>321
4.5前期からやりだしてから毎日インしてるよ
2022/09/13(火) 20:13:54.17ID:Ld74j1Tb0
初期SWG
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 20:22:30.60ID:0Nd9aW4i0
ウィッチャー3は町を歩くというよりマップを歩くと新しいイベントが発生するから新鮮だったわ
ノヴィグラドは大したイベントはないけど
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 20:22:43.81ID:oAuFgp9n0
クリアするとやる気なくなるからオープンワールドはクリアしたくないんだよなあ
ずっと散歩したりサブクエやってたい
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 20:23:33.75ID:oAuFgp9n0
クリア後もやり続けられる性格の人がうらやましい
2022/09/13(火) 20:24:40.76ID:DFmDSMHy0
ゼノブレイドシリーズ全部
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 20:40:10.01ID:Nn4CTt4P0
テラリアだな
2022/09/13(火) 20:40:25.25ID:T9RKuUPW0
Madmaxだね
2022/09/13(火) 20:42:38.83ID:GpqhyZwz0
ドラテンですぎやん聴きながら散歩するの好きよ
ウルトラワイド対応してくれたら言うことなし
2022/09/13(火) 20:44:30.77ID:S7RPSy1K0
>>5
セールの時1000円で買って大満足。続編希望
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 21:03:52.04ID:2uE97da60
>>333
もう少し操作性が良ければなぁ
馬のローチがしょっちゅうぶつかっては止まる
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:53.26ID:i2f3F16Q0
移動にストレスがあるともう無理な堪え性なし
スタミナ概念があるブレワイや落差激弱なゲラルドおじさんはきつい。雨用グローブみたいな付け替えも面倒だった
ユニティ以降のアサクリとかウォッチドックスレギオンが至高。ストレスフリーの海外旅行が楽しすぎる
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 21:12:02.98ID:2uE97da60
ダンジョンの探索より観光気分に浸れるゲームが良い
バーボン飲みながらGTAをやったり
2022/09/13(火) 21:13:53.51ID:IGu6z1PL0
まぁゼルダとウィチャー3は馬でなく歩きまくったなぁ
山への挑戦とかww
345sage
垢版 |
2022/09/13(火) 21:16:15.64ID:omFBdPg90
ゴーバケーションが無いとは。。。
2022/09/13(火) 21:16:41.11ID:+MU9qnz90
オープンワールドをお使いで練り歩かされるなら丸1日壁を見つめていたほうがマシ
2022/09/13(火) 21:17:24.91ID:nYpufHEj0
古いけどGTA VCが好きで今だにたまにやる
2022/09/13(火) 21:17:31.32ID:iHgWJi010
>>177
出るぞ
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 21:18:33.34ID:lDO/oR5J0
>>5
同感
2022/09/13(火) 21:21:44.75ID:u6TgilMu0
GTASA
未だにアプリ版してるわ
2022/09/13(火) 21:35:38.49ID:7u4bczTp0
ちょっと古めのアメリカ映画見てて既視感あったら
fallout3が原因だったことはある
2022/09/13(火) 21:36:50.26ID:BHq6KsHt0
マップそのものも大事だけど、移動手段(馬とか)の操作性や落下ダメとかもわりと重要な要素。
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 21:40:58.02ID:Q+TUhCJH0
>>281
そうかのか、全く分からなかったw
2022/09/13(火) 21:48:01.81ID:BhYEpTl10
ツシマは山賊がウザかった
2022/09/13(火) 22:02:13.37ID:RaqWH5++0
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
2022/09/13(火) 22:02:58.00ID:Te7ez8iC0
ニンダイでブレワイの発表ありますように
2022/09/13(火) 22:09:21.50ID:jpALK9NP0
>>330
メタルギアソリッド5
2022/09/13(火) 22:10:23.43ID:jpALK9NP0
>>335
ホンマやね
周回プレイも無理やわ
2022/09/13(火) 22:32:16.35ID:nyMVfzVJ0
ゼルダじゃないの?
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 22:41:38.62ID:3Yq0/23w0
>>10
心底楽しんでるから見下されても全然平気
日本に生まれて良かったなと
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 22:49:15.40ID:au8cJww30
一昔前の凄まじいオープンワールド信仰もいつの間にか下火になった
2022/09/13(火) 22:52:46.49ID:Lgbp8aIG0
アサクリオリジンズとオデッセイは大学の教材に使われるくらい歴史考証に気合入ってて歩いてるだけで楽しい
ヴァルハラは製作者が資料ほとんどなくて難しかったって言ってるくらいの時代が舞台で殺風景だけど
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 22:53:39.99ID:34iqoz7K0
モンハンサンブレイクで、ヒトダマドリ取らずにメルゼナ倒せるけど、どうかな?
2022/09/13(火) 22:58:21.06ID:z4bCBQxr0
GTASA
スカイリム
モンハンワールド
2022/09/13(火) 23:00:02.92ID:VqK/DhJX0
デッドライジングは拾えるもんが多くて楽しい。
なんで庭の池に鮭がいるのかは不明
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 23:01:27.25ID:aMHC2bdP0
RDR2は馬乗って散歩してるのも楽しかった
ファストトラベル一度も使わないでクリアしたわ
2022/09/13(火) 23:02:48.07ID:Ry4JyyQB0
原神はさほど広くは無いがフィールドオブジェクトは上手く配置されているね。
敵も採取対象も何もない草原も多いがのんびりしていて良い。
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 23:14:15.31ID:YX4ZpYgg0
ツシマやりたいからplusのextra入ってるけど他になんかいいのないかね
2022/09/13(火) 23:15:43.29ID:kQ6j40mg0
division1と2はアメリカ観光できる
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 23:16:55.29ID:ESubmext0
クリエイターもプレイヤーもやり込みにこだわるけど
オープンワールドだとスカスカになる和ゲー
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 23:17:38.27ID:kG0tdIyD0
>>362
藁葺きの家と荒野しか無いマップでアサクリやれってんだからアホすぎるw
仕方ないから草むらに隠れてるわ。
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 23:19:05.18ID:kG0tdIyD0
>>361
半端な作り込みだと確実に飽きるからね。
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 23:25:47.76ID:3Yq0/23w0
>>362
村人の井戸端会議や雑談も翻訳されてるなら買うんだけどねぇ
ウィッチャー3は膨大な設定と雑談の翻訳が見事で村々を巡るのが楽しかったけどゴーストリコンワイルドランズは言葉分かんなくて散策速攻で飽きた
翻訳大事
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 23:30:11.78ID:kG0tdIyD0
>>205
猟奇殺人現場やら廃墟の怪現象やら
仕舞いには空飛ぶ円盤やらで忙しすぎw
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:06:30.42ID:U6djGdfE0
ツシマはオープニングが鳥肌ものだった
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:17:35.69ID:ASgkhiHh0
fallout4のサバイバルモードはめちゃくちゃ楽しかった
フリーズだけは本当ふざけんなってなるが序盤の食事や寝床を探すのもギリギリの中どうやって探索範囲広げて武器を獲得したりするか考えるだけでワクワクした
中盤以降で武器揃ってスキルビルドも形になってくると安定しまくって惰性になっちゃうんだけどな
2022/09/14(水) 00:18:52.74ID:olq/jn8l0
ブレワイはいまだにときどきやってる
ウオトリー村周辺ウロウロするのが好き
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:20:37.94ID:Oa7LxONm0
> 「綺麗な風景の中を散歩したり座って休憩したりできるゲームがやりたい。街中よりも自然豊かなロケーションがいい」

ゲームの電源落としてトレッキングにでも行けよカス
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:22:37.92ID:RwVIG0CZ0
>>10
昔と違って今のゲームはある意味教養も問われるからその意見はズレている。ジャンプは知らん

ただ、3040過ぎてウマ娘ー言うてる独身男を見ると、、
2022/09/14(水) 00:23:07.30ID:cUBx//r60
大神
ただ散歩してるだけで気持ちいいしなんなら止まっていても楽しい
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:39:44.24ID:l2HNwtrl0
初代妖怪ウォッチだな
地方小学生のひと夏の冒険感が良い
BGMも最高
2022/09/14(水) 00:40:04.36ID:yjNT/5wx0
現実にないファンタジー絶景としてはゼノブレイドクロスが至高だった
浮島に白い砂漠に超文明の遺跡に富士山程の高さの恐竜のホネにスカイビル並の高さの花
なおゲーム内容
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:41:36.16ID:45KzbD7V0
他人が困ることを見て喜ぶのが性悪
デブが性格悪いのが多いんだよなへずまみたいな顔
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:44:41.44ID:lM/TX6530
オフラインならエルデンリングだなレベチ
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:51:31.78ID:2RDgS21T0
実家に帰っても散歩はしないがグーグルマップで地元を散歩することはある
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 00:52:52.65ID:o4mPx1Ws0
ゼノブレイドクロス2は出す義務があるだろ
なんだよあの終わり方は
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 01:02:07.44ID:5aU3SbNF0
>>173
続編決定したぞ
2022/09/14(水) 01:03:45.68ID:LREZXBAS0
FF15初のゲームオーバーがフィールドで車で空飛んで墜落ってのはたまげたわ(´・ω・`)
2022/09/14(水) 01:05:43.73ID:yjNT/5wx0
>>199
五重の塔とか仏舎利塔とかあるけどな
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 01:07:22.38ID:dPJng+AM0
おっさんだから龍が如く0の神室町が好きだな
雑多感がいい
2022/09/14(水) 01:15:00.46ID:E2tyQFX50
散歩の難易度にもよる
スカイリムは本当に景色見ながらのんびり観光できるけど、それ以外のゲームは気の抜けないフィールドに過ぎない
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 01:26:53.44ID:izkSu1LA0
>>391
RDOはほぼ他プレイヤーと合わないし凶暴な獣も殆ど出てこないしすれ違うのは一般人ばっかで自分から狙いに行かない限り危険な目に遭う事まず無いぞ

その上でロケーション最高だから馬乗ってパカパカしてるだけで楽しいわ
2022/09/14(水) 01:30:53.75ID:6U0fpJA30
>>310
気持ち分かるよ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 01:38:58.09ID:i2Vn6Dv80
>>310
趣味に優劣付けても仕方ない
マンガなんて下らない、読書をしろ小説を読めと言ってるおっさんもキャバクラ行ってしょーもない下ネタ言ってヘラヘラしてる
偉そうに投資について語るおっさんもデリヘル呼んでデレデレしてる
大人なんてちょっと身体が大きくてちょっと賢くなっただけで根本は大して変わらんのよ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 01:45:17.67ID:SU/y4Ljn0
>>394
しかも今のゲームってかなりクオリティ高いからね、
学者引っ張ってきてプログラミングしてたり芸大卒のアーティストがグラフィック作ってたり
時間を費やすには小説なんかよりよほど意義のある創作物かもよ
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 01:45:39.00ID:O66SEv//0
結局いまだに頂点はスカイリム
2022/09/14(水) 01:57:26.09ID:sVyu3AGS0
FF10の世界をFF12みたいにカメラぐるぐる回して散歩したい。
ナギ平原とかいろんな方向見たいわ。
2022/09/14(水) 02:38:06.85ID:HJ/2zDdD0
オブリビオン
2022/09/14(水) 03:56:54.41ID:wxx5EWAt0
とりあえずポケGO立ち上げて家から出てみろよ
2022/09/14(水) 04:46:26.69ID:F9Q3Wjqv0
geoguessr
2022/09/14(水) 05:54:04.62ID:cMKbA+j00
>>274
昭和40年生まれっておまえの方がジジイじゃんw
2022/09/14(水) 05:59:06.54ID:vIibORqL0
ゲーム機が当たったんでせっかくだからでかい画面で遊んでみたい
猫目線のゲームをネットで見かけたからやってみたいな
2022/09/14(水) 06:04:01.79ID:cMKbA+j00
>>10
そんなの昭和のジジババの考え方だし何かをやるのに年齢なんか関係ないと思うけどな
羨ましいって思ってるんなら素直になって興味あることやった方が良いよ
2022/09/14(水) 06:10:01.29ID:cMKbA+j00
falloutで寄り道しまくってメインシナリオ進まないのはあるあるだな
NVは250時間やってやっとクリアした
4は300時間以上やってるけど未だに派閥すら決まってない
2022/09/14(水) 07:01:08.16ID:AlXjcAye0
SKATE3
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 07:04:08.94ID:KSJu+pT50
レッドデッドリデンプションて2はやった事ないから知らんけど1はただマップ広いだけで探索は全然楽しくなかった
2022/09/14(水) 07:07:34.27ID:kdXlcgxv0
どうぶつの森
2022/09/14(水) 07:53:46.92ID:i8yLcRQ+0
>>404
そんな調子なら76は1000時間は遊べるね
2022/09/14(水) 08:06:11.91ID:qX/ATKoQ0
うちの爺ちゃんもハマったウィッチャー3かなあ
PS4の無印版本体ごとあげたら自分でDLCも購入してて草生えた
2022/09/14(水) 08:21:54.83ID:J+dk1V3i0
初めてやったそんな感じのゲームはリネージュ2かな
当時はグラフィックの綺麗さにすごい驚いたし色々知らないところを散歩するのも楽しかった
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 08:22:15.65ID:kZwN5Mfl0
ドラクエ2かな
散歩がてらロンダルキアへトレッキング
ローレシア大陸を端から端まで歩くのもいい
2022/09/14(水) 08:30:52.54ID:J+dk1V3i0
>>411
楽しいって感じじゃ無かったぞそれw
2022/09/14(水) 08:34:19.56ID:ljp/cJqD0
今ゲーパスでデスストランディングやってる。意外と面白い
2022/09/14(水) 08:40:26.75ID:wJ/+nwej0
ドラゴンズドグマダークアリズン
もう10年歩き回ってる
知らない場所はない
2022/09/14(水) 09:00:07.45ID:6i3jXZ9D0
>>404
mod入れ始めたらアホみたいに時間食うぞ🤣🤣🤣
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 09:06:00.47ID:Wk1QiS9C0
>>406
あれは探索して何かを発見してってより、大自然を散歩して楽しむもんだ
特に2は
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 09:19:04.95ID:bqYZPJzc0
しょせんゲームの世界だからな
人が作ったもんだし飽きるだろ
景色見て楽しむならGoogle Earthが最強
何時間でも見てられるぞ
日本だけでも面白い
世界は広い
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 09:29:28.86ID:mDudlePG0
俺はゲーマーは羨ましいところがあるよ。
もう根気がなくてできないんだわ。
2022/09/14(水) 09:39:03.95ID:A+O0w47H0
ゲーム詳しくはないけどFF8から10はやった
あと15もやったわ
オープンワールドってオンラインみたいに知らない人がたくさんいるゲームの事かと思ってたけど、違うのね

本当、、根気がいるよね
戦うのすらめんどい
2022/09/14(水) 09:41:04.00ID:Tz6mNyCi0
RDR2は明け方の散歩するだけでも楽しい
なおクリアはしていない
2022/09/14(水) 09:46:37.50ID:wG9J6arJ0
日は暮れて夜は明けるから散策やドライブが楽しいのに
昼と夜の2パターン固定にしたからセインツ3はクソ
2022/09/14(水) 09:49:51.48ID:04CeiVdx0
ジャガー5
2022/09/14(水) 09:51:22.76ID:LbstSeNw0
>>420
ストーリーの整合性付けるために
色々残念なことになってるからねぇ

途中で話を進めず探検して遊ぶのが正解というね
2022/09/14(水) 09:57:29.33ID:xZe1ESYh0
>11にあるハンターは移動速度も遅くて
そうそう3d酔いしないし
まぁ葉っぱとか木ばっかやが自室から探索する感じたまらん
基本サンドボックスで特にストーリーが無いのもよい
2022/09/14(水) 10:11:17.17ID:+z4hedG90
fallout3を知識なしで歩いてた時のスリルは凄かった
Vaultから出てメガトン行く途中水場に寄り過ぎて襲撃してきたミレルーク相手に10ミリピストル撃ちまくってパニクってたな
2022/09/14(水) 10:12:52.56ID:v2SHjEv70
>>419
昔のオンゲは開始くらいはさほど戦わずにユルユルやれてたが
大概そういう行為は業者が蔓延して運営に潰された
2022/09/14(水) 10:15:15.04ID:0jfaNHbv0
スカイリムじゃね
フィールドで旅してる通りすがりのNPCが脅してきたり話持ち込んで来たり突発イベント発生率凄いからな
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 10:17:44.37ID:qg7w9G2S0
FAR CRY3はオープンワールド系で唯一フィールド上の道を殆ど覚えた作品
2022/09/14(水) 10:20:34.30ID:cMKbA+j00
>>427
スカイリムは面白いんだけど巨大なクモに襲われて心が折れた
クモ大嫌いなんだよね
ゴキよりも無理
2022/09/14(水) 10:23:06.41ID:ljp/cJqD0
>>429
地球防衛軍は絶対プレイ出来ない人だな
2022/09/14(水) 10:25:02.56ID:7fNGAtsW0
>>425
俺はメガトンの存在知らなくて逆方向に歩き出してハエとか謎生物に何の攻撃受けてるか分からんまま逃げ込んだ先の廃墟が鎖で人の肉塊吊るしたり血の染みがいたるところに散らばってる食人レイダーの巣窟で絶望したわ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 10:35:49.28ID:wLe6t2Jv0
>>10
友達とやると普通に楽しいよ
2022/09/14(水) 10:39:08.22ID:z14Jhuwg0
PS5買ったけど大しておもしろくねーな。映像はきれいだけどゲーム自体面白いのがない。
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 10:44:58.00ID:FGczoubs0
任豚見参
2022/09/14(水) 10:46:01.79ID:xmqNWrAG0
昔マップの広大さに憧れてPS3でオブリビオンやったんだけどカクつくし操作性が悪くてストレス感じたから速攻売った。その後スカイリムがもしも同様だとはまれないから敬遠してるんだけどこのスレ見て興味が湧いた。どうせやるなら長く遊びたいからDLCも豊富なPCでと思案してます。スカイリムって操作性その他で随分進歩してるの?
2022/09/14(水) 10:47:01.41ID:UfSBGcHh0
シティーズスカイラインだろ
自分が作った街を散歩
2022/09/14(水) 11:03:12.68ID:LG6WLH0T0
>>435
グラフィックが綺麗になったくらいで操作性は変わらないんじゃねーかな?
2022/09/14(水) 11:06:43.97ID:pJ+5vShj0
>>427
街ブラしてたら突然ドラゴンが襲ってきて住民や兵士と共同で撃退した時は
「何やこのゲーム最高やん」と思ったね
2022/09/14(水) 11:20:49.14ID:/Hq38wA00
スカイリムってエロMODのイメージしかない
面白いんか
2022/09/14(水) 11:23:33.80ID:5rFQXheI0
>>439
メインクエストが笑える
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 11:52:12.14ID:TILNc+M/0
フォルツァホライゾン散歩じゃないがドライブだけど、
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:09:03.93ID:0qAlJOZc0
>>441
PSにないやん
帰れ
2022/09/14(水) 12:17:19.08ID:wY2bLYyM0
RDR2は荒くれ者達とやるポーカーが最高に楽しい
儲けたら勝ち逃げ、負けたら腹いせにダイナマイト投げて皆殺しにしてる
2022/09/14(水) 12:18:09.58ID:s9/f4lUP0
スカイリムはバニラも良いし景観MODをとっかえひっかえ試したり自作フォロワー連れて旅するのもマジで楽しかった
2022/09/14(水) 12:18:33.61ID:gW5pVODo0
セックスmodもあるしな
2022/09/14(水) 12:23:58.11ID:bcytX6fz0
>>431
俺も知らずに最初から遠くへ行ってしまって豆鉄砲しか持って無いのにガトリングガン持ったスーパーミュータントに出会ってこれ無理ゲーだろだと思った
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:41:55.98ID:KOzLWdf/0
スパイダーマンは歩かないで飛びまくったけど面白かった
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:47:59.26ID:az5WyNzk0
部屋でゲームしてるだけで満足ってヤバいよね
2022/09/14(水) 12:52:39.28ID:ThHTEuoO0
アサシンクリードの1作目とオデッセイ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:54:16.07ID:X6Ua59Q00
ゴーストワイヤー東京
2022/09/14(水) 12:57:14.93ID:A6buprzm0
>>435
カクつくは変わらんかと
操作性は同じ

唯一進化したといえば
レベルアップがシンプルになって
計画的に育てなくてよくなった
2022/09/14(水) 12:58:06.04ID:A6buprzm0
>>425
フォールアウト3は散歩する余裕はなかったな
常に死を感じてた
2022/09/14(水) 12:59:37.37ID:A6buprzm0
RDR1は
馬で走ってたら首吊りさせて
出会って3秒で犯人倒さないととか
あってストレスたまってたわ
2022/09/14(水) 13:00:53.86ID:A6buprzm0
RDR1は小高い丘なら遠くの山がみえて
そこに登れるのが良かったな
箱庭を満喫してるかんじで
2022/09/14(水) 13:01:26.80ID:A6buprzm0
>>433
海外メインだからな
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 13:51:36.69ID:0osG1lsg0
>>433
ただ面白いゲームが無いと言うんじゃなくて、何を買ってどうつまらなかったのか
どんなゲームが好みで普段何をやってるのかも書こうな


それが出来ないならゲハに帰れ
2022/09/14(水) 13:57:05.14ID:ybhyfHI/0
ウォッチドッグス2
2022/09/14(水) 14:23:20.33ID:miLo7O2O0
>>94
ウォッチドッグスはコロナで海外旅行できなくなった心の隙間を埋めてくれた
サンフランシスコいきたいー
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 14:24:10.46ID:n3uxvqGT0
wiiにあったフォーエバーブルー好きだった
水着で深海まで潜っていけたしサメに襲われもしなかった
あれぐらい平和なやつがいい
2022/09/14(水) 15:02:46.81ID:Sui9E6y/0
crew2でまったりアメリカ
ドライブするのけっこう楽しいよ
2022/09/14(水) 15:42:07.35ID:J+dk1V3i0
>>418
それな
もうドラクエでさえ11を途中で放置してるわ
でも最近フォールガイズにハマった
一回が短いし気楽に出来るし見た目可愛いからオススメ
2022/09/14(水) 15:43:51.70ID:J+dk1V3i0
>>433
フォールガイズオススメ
基本プレイ無料だからやってみて
まあSwitchでもできるんだけどね
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 15:48:00.92ID:hgZ9MjUU0
スパイダーマンはウェブスイングが楽しくて
ファストトラベルは殆ど使わなかったな
2022/09/14(水) 15:52:12.52ID:Uf4p9sbu0
>>460
夜の道路がどこまで続いてるんやろって水銀灯の明かり頼りに流してたら遠くからラスベガスのキラキラしたにじむ光が見えてきた時は感動したわ
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 15:58:32.20ID:HX1Gml+N0
オープンワールドってストーリーが短いイメージ
フィールド作って力尽きてるのか
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 16:30:06.30ID:agxhgHaE0
>>465
ねーよ
ソースはファークライとゴーストリコンワイルドワンズ
2022/09/14(水) 16:36:11.33ID:r9594/vi0
>>465
いやむしろ長いよ
ウィッチャー3なんてちゃんとやったらdlc含めて200時間くらい行くんじゃないの
サイドクエストとか全部やったらその倍以上になるかな
2022/09/14(水) 16:43:44.33ID:1AjFAFVY0
>>437
>>451
ありがとう
ダークソウルのように剣振ってる感や斬ってる感があるといいんだけどね。次作に期待しつつFO4をやってみよう。
2022/09/14(水) 16:49:37.41ID:r9594/vi0
スカイリムはMOD入れると面白いらしいがそういうのは興味ないし、クリアはしたけどハマる要素は何もなかったな
でもFallout NVとFallout 4はかなりハマったな。おそらく一生遊べるレベルだな
2022/09/14(水) 17:09:04.33ID:1AjFAFVY0
同じベセスダでもそれほど違うものなんやね。FO4買うわ。サンクス!
2022/09/14(水) 17:23:34.39ID:bcytX6fz0
>>470
PCでやるならPCの性能次第だから
PS4でやるスカイリムはPS3のオブリビオンより操作性良くてフリーズもしないし超快適だし
2022/09/14(水) 17:47:40.84ID:WmaIjzBr0
いよいよ日本が舞台のアサクリも発表されたな
2022/09/14(水) 18:05:26.56ID:U0hxehGt0
>>1
gtaでBMX乗って高台とかから大ジャンプしてる
リアルじゃ絶対無理だから
2022/09/14(水) 18:14:56.46ID:XBR+reED0
rdr2で散歩中に他のギャングに襲われるとイラっとする。
特にマーフリー。
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 18:57:54.81ID:5YWeJqQy0
なんか1匹きもいのがいるな
2022/09/14(水) 19:13:31.10ID:sGWIaRlw0
ラスアスも一本道じゃなくてオープンワールドにしてほしい
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 19:16:00.29ID:lmnh1OHP0
レースじゃなくてドライブを楽しめる車ゲーってないの?
2022/09/14(水) 19:16:17.04ID:Uf4p9sbu0
>>469
NVシリーズで一番好きだわ
2022/09/14(水) 19:36:50.12ID:z14Jhuwg0
>>456
ゴースト汚物島。はじめは感動したけど、ただのストーリー追っていくだけの作業ゲーで疲れた。たぶん、スパイダーマンとか他の高評価ゲームもそんな感じなんよな。

みんゴル、グラツー含めて、画面はきれいだけど新しさがない。言い方悪いけど内容的にはPS3から大して進化してない。つまらない。
2022/09/14(水) 19:57:59.36ID:z4wYR+q50
エロゲだけど
AI少女っていうオープンワールドの奴やってみたい
もうおっさんだから冒険ワクワク!!もありきだけと
娼館があったりとかエロも楽しみたいわ
2022/09/14(水) 20:15:00.25ID:Uf4p9sbu0
AI少女はオープンワールドってかセックス要素があって遊び要素薄めたあつ森やであれ
2022/09/14(水) 20:22:10.05ID:yjNT/5wx0
レゴシティ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 20:39:48.79ID:9mRBsa/q0
ウィッチャーは陰気臭すぎて南の国以外街探索したくない
2022/09/14(水) 20:43:33.71ID:/I5noj7X0
それならスカイリムも寒そうで、ファルクリースとリフトとホワイトラン以外は嫌だ
2022/09/14(水) 20:48:23.15ID:LJVSMA0c0
>>433
ラストオブアスリマスター
2022/09/14(水) 20:50:54.08ID:1O12/Cix0
>>477
GTAとか。
2022/09/14(水) 21:02:08.66ID:r9594/vi0
>>478
NV良いよな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 21:07:59.64ID:f2FDYgGL0
3D酔いする私にはどれも苦行
2022/09/14(水) 21:08:35.27ID:z4wYR+q50
>>481
そうなんか…じゃあMOD入れまくって酒場とかに人増し増しで賑やかプラス
エロありきのスカイリムがやっぱ個人的最強だわ
早くそんなゲームが開発されて欲しいわ…サンクス
2022/09/14(水) 21:10:38.12ID:k39gQ8kk0
ブレワイとサイバーパンク2077が双璧
Falloutとホライゾンもよかった
最近遊んだゲームだとディスコエリジウムが最高だったな
2022/09/14(水) 21:54:09.41ID:APgQ8vtq0
日本で企画が出ても
「元寇?対馬?そんなマイナーなの絶対売れない」
でボツだったろう
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 22:13:23.04ID:X2fh0BSP0
オープンワールドじゃないけどクーロンズゲートだろ。
廃墟やアバンギャルドな雰囲気好きなら最高
2022/09/14(水) 22:35:49.17ID:Qi8FEyPb0
RPGの移動が好きって頭が馬鹿なのかなって思う
俺は移動が嫌い
移動する足場とか、床が落ちるギミックとか、足場が出現したり消えたりしたり、隠密行動で進む道とかさ、そんなの全く面白くない
オープンワールド、オープンフィールド系で言うと高低差のあるマップな
階段使わせたり、ワープポイント使わせたいだけのただの遠回りだろ
2022/09/14(水) 22:47:29.87ID:Uf4p9sbu0
>>487
発電めぐってのフーバーダム抗争の図式が分かりやすいのもあって入りやすかったわDLCも最高やし
ほとんど荒野でたまにオアシスみたいな土地柄やから散歩してても楽しいし
2022/09/14(水) 22:56:14.51ID:Uf4p9sbu0
>>489
建築と建築用レア素材集めに徹夜するほど熱中しすぎてmodほとんど入れずに終わっちゃったからmod方面はいまいちわがんね
廃墟スキーなら水没したホテル探索とか隠し部屋ありのロケーションは楽しめるけどバニラはどうしても手狭でな...
2022/09/14(水) 23:59:40.27ID:vQX+iQC/0
サイバーパンク2077
背景が書割りぽくて
広いことは広いけど
できることは少なかった
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 03:46:27.80ID:8CG8kDk70
>>493
好みは人それぞれ
移動を否定するだけなら全然良いけど、人の好みにまでケチつけるやつ、価値観を押し付けるやつは本当気持ち悪いな
反吐が出る
2022/09/15(木) 03:51:59.84ID:DQLvAesr0
レッド・デッド・リデンプションはハマったな
狩り好きのオッサンが死んだ後の山小屋にこもって一ヶ月ぐらい釣りと狩りばかりやってた
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 04:08:59.00ID:D/I+L4MB0
レゴシティも面白かったなあ
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 04:31:13.16ID:D+rcQBmw0
ツシマはコピペだらけで全然散策楽しくないだろどこ行っても同じ間取りの家しかねえし
余裕でウィッチャー 3がトップだわストーリーが面白いだけじゃなく一個一個の町が凝ってる
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 04:32:03.46ID:W+QuPo9y0
デスストとかホライゾン、デイズゴーン、ツシマみたいなストーリーも重視しつつ寄り道やクリア後の遊びもできるソニー系のオープンワールドがやっぱ一番おもろいわ
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 04:34:54.20ID:Y8cfrhPy0
さすがにツシマはエアプ
マップスカスカで同じことの繰り返しで後半マンネリしかなかった
シナリオとマルチは良かった
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 04:41:21.60ID:W+QuPo9y0
>>215
レッドレッドリデンプション2て自由度そんなあるか?脇道で助けてくれー喚いてるのよく見たけどやる気せんので無視してメインストーリー一直線してたわ
2022/09/15(木) 04:50:33.74ID:Mt+6et5N0
>>68
最新アプデは除外されたんじゃなかったかな
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:14:47.57ID:zk55ZlL/0
>>493
アサシンクリードとかは行けない場所ないんだよ
高所迄ガンガン登って上から弓や銃で射抜きまくりも出来る
2022/09/15(木) 05:48:20.68ID:yOf2aL3e0
お散歩するならGrimDawnとKenshiかな
2022/09/15(木) 05:52:53.30ID:obHrs36X0
>>503
それゲームの半分以上やってないのと同じだろ
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:39:44.88ID:3yHLhmC10
>>479
ストーリー追うだけて…
ツシマをそう言うならもうRPGは全般そうじゃね?
ツシマはアクションも結構しっかり作られてると思うけど
後半敵の数も増えて攻撃も多彩になるし、形変えながら攻撃読んでの戦闘は面白いでしょ

みんゴルやグラツーはそりゃまぁグラフィック向上だけだろうなぁ
そういうゲームだし
逆にどんなゲームが面白いのか聞きたいわ
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:58:14.27ID:zmreurcB0
アサシンクリードシンジケート
ほぼロンドン観光。
2022/09/15(木) 09:01:59.66ID:8IIw5NGp0
>>471
もう少しここROMってスカイリムかFO4か迷ってみます。情報ありがとう。
2022/09/15(木) 09:04:56.61ID:6O/5h0gz0
>>147
そういうところが本当に気持ち悪い
2022/09/15(木) 09:19:12.66ID:snToQODD0
>>510
fallout76オススメ
オンラインだけどソロでクリアできるよ。
2022/09/15(木) 09:25:53.13ID:5OF3ItdU0
スカイリムは薪割って魚取って狩りして収穫して鉱石取って糧にし、気ままに散歩して酒場でくだを巻くのも楽しいゲーム
もちろん一次産業だけでなく、職人や商人にもなれるし、ちゃんと作業服あるのも嬉しい
戦闘やアクションの評価低いけど、散歩の楽しさや世界の没入感では上位だと思うな
俺が逃げ専だからかも知れないけど、回り道でも目的地行けるし、そういう自由度も臨場感とかリアリティだと
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 09:36:46.80ID:D2/AzZCG0
今どきのゲームはいろいろできるんだなーとわかったが
その世界で出会う異性や異種と
結婚できたりセックスできたりは
できないものなの?
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 09:55:51.17ID:HP+qWdMl0
>>514
結婚出来るゲームはまぁある
PCならMODで大体何でも出来るようになる
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 09:58:09.30ID:bxE1yBX30
>>514
スカイリムは結婚あるよ
同性婚も可能
セックスはウィッチャーのイベントであるよ
2022/09/15(木) 10:18:50.22ID:8IIw5NGp0
>>513
あつ森卒業したキッズ達はみんなはまりそうだな。
2022/09/15(木) 10:36:10.33ID:Kj3Vz7bw0
今度出るマトリックスのプレー動画見たけどすげえな
ビルの部屋の間取りが一部屋ごとに違ってた
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 16:10:16.43ID:SIZXjxdK0
散歩とは違うけどキングスフィールドを初めてやった時は感動したな。 自分視点でゲームが出来る、っていう。
スカイリムもコレ一生遊べるじゃん…とも思ったな
2022/09/15(木) 16:13:06.51ID:xXCSfXPD0
スカイリムは景色そんな良くないけど
ゲームとして楽しいから満足
話術に長けたトカゲのおっさんプレイ
なんて変な遊びでもクリア出来るし
2022/09/15(木) 16:29:59.19ID:3+bMaEZm0
オブリかスカリムかどっちか忘れたけどなんとなく街ブラブラ散歩してて適当に本棚から何冊か手に取ってパラパラ見てたらトカゲのメイドを性的に調教する官能小説やったの草生えた
2022/09/15(木) 16:48:04.19ID:xoQvcwM/0
武器の手入れの話だろう
曲解はよせ
2022/09/15(木) 16:50:30.65ID:Ro3CS8Y80
読解力斜め上で草
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:48.65ID:bxE1yBX30
>>517
道を歩いてたら突然ドラゴンに襲われたりする…
そんなほのぼのとしたゲームです
2022/09/15(木) 17:07:42.85ID:Y7XisSzn0
デスストなんてまさに名前上がりそうに見えて散歩してても楽しくないんだよな
目的が暗いからか、そもそも険しい道のりばかりだからか
2022/09/15(木) 17:09:12.78ID:Y7XisSzn0
>>524
最初の洞窟出たら誰と会っても弓で撃ってくるからすぐやめちゃった
一番の理由は3D酔いだけど
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 17:24:17.63ID:v0gAUZjw0
>>525
移動先にゲームがあるんじゃなくて移動自体がゲームだからなあ
だからこそ道路や設備作って快適化するという寄り道的な遊び要素はあるんだろうけど
2022/09/15(木) 18:48:42.78ID:aKpHM3870
>>1
日本メーカー?(多分)でビジュアル可愛い系の百姓するゲーム?面白い?
2022/09/15(木) 18:53:23.21ID:UXd5Z7PE0
Skyrimとウィッチャー3は双璧
2022/09/15(木) 19:45:08.97ID:xoQvcwM/0
スカイリム始めるなら今だぞ
アニバーサリー発売になったから、60フレーム使って上レスのカクつき直せるし
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 19:46:38.38ID:SIZXjxdK0
バグは据え置きなんだろうな
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 19:55:07.35ID:wqFboe0n0
デスストは国道作り終わったら飽きちゃってクリアしてないわ
国道で行けないとこの配達やる気失せちゃって
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 20:16:26.45ID:Cj+tj+Vp0
デスストは雪山?とかのお使いが面倒くなってやめた
2022/09/15(木) 20:36:36.99ID:r+YMynVT0
>>49
2004年レベルだけどオープンワールドを体感できるいい作品だった思うよ、DQ8は
正直グラフィックがリアルになったアクションRPGは画面酔いするからなぁ
約10年前のスカイリムですら酔いすぎて2時間くらいで断念したしw
2022/09/15(木) 21:28:45.98ID:3geRbLhW0
ジジイは大人しくリルガミンサーガでもやってなさいってこった
好きだろ?ダンジョン散歩するの
2022/09/15(木) 22:40:11.44ID:USEelEuC0
リルガミンサーガなんて
ジジイしか知らないだろ
俺もお前もジジイだ
2022/09/16(金) 01:10:24.54ID:WqgHS+hK0
>>527
今PCゲーパスでデスストやってるが面白い。国道復旧中毒のあとジップライン建設中毒になった
2022/09/16(金) 01:11:02.63ID:Vf+jB16K0
普通のRPGもうムリポだけんどもダンジョンRPGは平気なんだよなぁ。地下へ地下へモグッていって引き返せるか不安になって来る感じが変にストーリーあるより冒険者感がある。
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:54:14.29ID:LJMW5b5Q0
ソニックアドベンチャー一択
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:04:32.15ID:WVFr592o0
スーファミのパイロットウイングス
2022/09/16(金) 09:15:14.36ID:ZeoY85xd0
メイドインアビスはどうだ?
ぼやっとしていたらすぐ死ぬし、崖から落ちたり、登ると死んだりするがw
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:00:23.53ID:09BMKGpi0
RDRの1は面白かった
2はなんか違和感あってハマれなかった
ボリュームありすぎでライトユーザーにはきつい

GTA SAはバイクで走るの楽しかった
LAノワールはストーリーが強すぎて自由度もっと欲しかった
2022/09/16(金) 10:41:51.36ID:2MgcQkas0
MADARA2というスーファミのゲームは
フィールドの音楽のせいかずっとさまよってた
天地創造もよかったよ
2022/09/16(金) 10:45:44.89ID:2MgcQkas0
何だかんだ最初のドラクエのフィールド音楽は凄かった
ずっと聴いてたよ
2022/09/16(金) 10:53:35.30ID:xx0t84vG0
初代『イース』がそういう触れ込みで売り出されていたのを思い出した
ただ歩いているだけでも面白いとかどうとか
2022/09/16(金) 13:00:42.64ID:PayFaZWz0
>>526
世の中には善人もいれば悪人も大勢いる。この世の厳しさを教えてくれる良いゲームじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況