2022年9月6日 6時0分 オリコン
6日放送『踊る!さんま御殿!!』に出演する王林(C)日本テレビ
タレントの王林が、6日放送の日本テレビ系バラエティー『踊る!さんま御殿!!』(後8:00)に出演する。「食に執着する人VS食に無頓着な人」と題した企画で、味付けをめぐって論争が巻き起こる。
【番組カット】味付けをめぐって論争が勃発!素材の味を大事にしたいと語った水野真紀
野菜の味の違いを大事にする山之内すずに対して、横川尚隆は「野菜なんて味がしない」と主張。「調味料が好き」という王林が「しょうゆを食べたいからお寿司を食べる」などの話をすると、素材の味を大事にしたい水野真紀は「食材への冒とく」と言い放つ。
番組では、柏木由紀からケンドーコバヤシに対する“クレーム”も。「緊張しながらごはんを食べたくない」という柏木は、あるとき、ケンコバから、なかなか予約が取れない焼き肉屋に誘われ、行ったところ、そこには知らないおじさんが。初対面で親しげにしてくるそのおじさんに柏木は困ってしまったそう。すると昴生が「僕もそのおじさんに会ったことあるんです」と言い出し、さんまは驚きの声を上げる。
https://news.livedoor.com/article/detail/22801163/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2249000/2248259/20220905_154647_p_l_67940301.jpg
【テレビ】王林「しょうゆ食べたいからお寿司を食べる」 水野真紀がバッサリ「食材への冒とく」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1フォーエバー ★
2022/09/06(火) 06:29:04.50ID:CAP_USER92022/09/06(火) 06:29:54.20ID:YLrHMpze0
>>2
ならケンコバはホモ
ならケンコバはホモ
2022/09/06(火) 06:30:45.23ID:N5a3/S320
柏木さんを誘う意味がわからん
2022/09/06(火) 06:31:23.93ID:kXYRuFVv0
タルタル食べたいからエビフライを食べる
2022/09/06(火) 06:32:12.98ID:aLINnj8y0
スガシカオは粉チーズが食べたいからパスタ食べるって言ってた
6名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:32:59.61ID:aojO4lc80 爪痕残そうと必死
7名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:33:13.71ID:MGzGZK5R0 ケンコバ好きだけど
これは最悪だな
これは最悪だな
2022/09/06(火) 06:33:32.45ID:TmyjcZAJ0
>>1
あたまわるそう
あたまわるそう
9名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:33:38.78ID:QXi/hXTU0 王林真面目そうよね
2022/09/06(火) 06:34:00.53ID:oxibeOIQ0
華丸も刺し身は醤油を舐める口実って言ってた
2022/09/06(火) 06:35:08.53ID:+IrsilDQ0
まあ確かに上にかかってるタレやドレッシングの為に食うみたいな所はある
2022/09/06(火) 06:36:05.27ID:cOieWN3M0
いちごは練乳を食すための脇役
13名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:36:18.84ID:T1h0WIis0 結局醤油かソースかかってればなんでも美味いから
2022/09/06(火) 06:37:00.25ID:N6JWZzLE0
寿司の味は半分以上醤油だと思う
15名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:37:10.44ID:ct1+ag8I0 王林身長170cm
これマメな
これマメな
2022/09/06(火) 06:37:15.90ID:jrZ5K0C80
飲めばいいじゃない
17名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:38:11.43ID:8kdan7wH0 必死で辛い
2022/09/06(火) 06:38:49.02ID:QH1ykiZo0
知らないおじさんはまじで嫌だな
2022/09/06(火) 06:38:49.88ID:VUBAmBjD0
>>14
つける量によって違う
つける量によって違う
20名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:39:26.16ID:6JZScl840 わざとらしい訛りがウザい
2022/09/06(火) 06:40:38.24ID:QzYc2aMj0
いぜん、有吉がポン酢をたべるために
鍋があるって言ってたのと同じだな
鍋があるって言ってたのと同じだな
2022/09/06(火) 06:40:39.02ID:TpWGJ7uN0
これは流石に刺激的キャラ付けが酷い
普通にしてたらおもんないからか
普通にしてたらおもんないからか
23名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:41:21.27ID:dbJd2Jtd0 寿司(笑)
2022/09/06(火) 06:41:41.50ID:fofxn4Lb0
この子嫌い(´・ω・`)
25名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:42:01.06ID:dtvvLVlO0 例の表がないとわからない
2022/09/06(火) 06:42:57.12ID:Um4ce/w+0
まずい寿司は醤油たくさんつけないと食べられないってのはわかるけど
27名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:43:06.47ID:FxOUpUnG0 生魚って醤油なしじゃ食えないもんな
28名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:43:15.94ID:Tg+iS5/H0 刺身はご飯に醤油を塗るハケやろ
焼肉はご飯にタレ塗るハケやろ
焼肉はご飯にタレ塗るハケやろ
29名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:44:25.92ID:UZDMDfl00 >>16
なんだ、徴兵拒否ですか?
なんだ、徴兵拒否ですか?
30名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:45:50.10ID:5SQmD1XH02022/09/06(火) 06:45:53.79ID:uxwM8FKz0
特定の政党と深い関係にあるタレントを自由に喋らすな
2022/09/06(火) 06:46:42.02ID:YjrFgR+b0
日本は平和だ
33名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:47:35.26ID:lUEOffBm0 俺もあんま寿司刺身好きじゃないタイプだから食べた時いつも醤油食うてるだけやんこれと思ってるわ
2022/09/06(火) 06:48:00.32ID:Gh4XA5s00
>>27
レモン塩とか昆布〆とかチリ酢で食べるとか色々あるよ
レモン塩とか昆布〆とかチリ酢で食べるとか色々あるよ
2022/09/06(火) 06:48:25.23ID:8sXU+STq0
2022/09/06(火) 06:49:14.21ID:Pro8U6Pc0
パイナップル食うために酢豚を食ってたのか
37名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:49:22.65ID:QMvRTF5P0 台本
2022/09/06(火) 06:50:14.05ID:vy+ASS3i0
うなぎもタレがうまいだけで具材は何でもいいってことに気付いた
39名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:50:14.25ID:EHq5fiLG0 この大柄な迫力ボディたまらんわ
こいつの顔見るだけで勃起する
こいつの顔見るだけで勃起する
2022/09/06(火) 06:50:28.25ID:8sXU+STq0
野菜に味がないとかアホとしか思えん
こいつ食レポからCMから自分の仕事の可能性削り過ぎw
こいつも頭悪過ぎ
こいつ食レポからCMから自分の仕事の可能性削り過ぎw
こいつも頭悪過ぎ
2022/09/06(火) 06:50:47.91ID:j3FmAY/h0
醤油酢飯味の刺し身が食いたいんだよ。ほっといてくれ
2022/09/06(火) 06:50:53.51ID:QH1ykiZo0
お好み焼きやたこ焼きもソースとマヨ食べてるだけよな
2022/09/06(火) 06:51:06.17ID:giWR6K+T0
桑田佳祐と菊池成孔も寿司の味の半分は醤油の味と言っていた
44名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:51:09.17ID:nYoCU7IN0 経験人数多そう
45名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:51:15.97ID:DuRQwTPs0 知らないおじさんてテンガの社長?
2022/09/06(火) 06:51:27.02ID:iJY/9pLw0
八丈島に住めば良い
2022/09/06(火) 06:51:43.35ID:FKPxLC0z0
醤油が必要な安い寿司しか食ってないんだな
本当にウマイ寿司は何もつけずに食べる
本当にウマイ寿司は何もつけずに食べる
48名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:51:44.32ID:XUY6+mYl0 大沢たかお的なやつね
2022/09/06(火) 06:51:47.41ID:7JzKbSbL0
そう考えると
寿司を多く食べたら塩分の摂り過ぎだよな
寿司を多く食べたら塩分の摂り過ぎだよな
2022/09/06(火) 06:51:57.89ID:c0zSn6EZ0
高橋みなみにそっくり
2022/09/06(火) 06:52:00.29ID:8sXU+STq0
>>39
1の画像見る限りひるおび?の八代弁護士にしか見えんけどなw
1の画像見る限りひるおび?の八代弁護士にしか見えんけどなw
52名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:53:00.95ID:EHq5fiLG0 >>51
体がマジでエロいんよ
体がマジでエロいんよ
2022/09/06(火) 06:53:05.54ID:8sXU+STq0
醤油食べるのにわざわざ寿司食う必要性がないからウケ狙いでも面白くない
2022/09/06(火) 06:53:20.05ID:4uGKZLYR0
薬味が食べたくて麺を食べる
2022/09/06(火) 06:53:41.85ID:p8puVOM90
醤油を食べる?
2022/09/06(火) 06:54:02.13ID:LMrLUPIM0
冒涜というほどかね
醤油に重きを置くか置かないかは個人の嗜好じゃん
醤油に重きを置くか置かないかは個人の嗜好じゃん
57名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:54:27.78ID:Iqm2MijH0 寿司職人の俺がムカつく客を発表
シャリを残す←論外
醤油にワサビを溶かす←汚い
おあいそ!とか言ってくる←職人気取りかよ
レーンから取らない←熟成も知らない素人
シャリを残す←論外
醤油にワサビを溶かす←汚い
おあいそ!とか言ってくる←職人気取りかよ
レーンから取らない←熟成も知らない素人
2022/09/06(火) 06:54:51.35ID:8sXU+STq0
>>52
大好きなんやな
大好きなんやな
2022/09/06(火) 06:54:53.04ID:3Tc9I/n+0
何となくわかる
俺も紅生姜食べたいから、牛丼や博多ラーメン食べる
俺も紅生姜食べたいから、牛丼や博多ラーメン食べる
2022/09/06(火) 06:55:14.60ID:S0iIVu510
稲村亜美
王林
ええよね
王林
ええよね
2022/09/06(火) 06:55:34.05ID:DdpKLF5N0
うな丼をタレのために食べるってなら分かる。
62名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:55:38.20ID:dbJd2Jtd0 ジャップは醤油なきゃ寿司食えないもんな(笑)
醤油取られたら発狂するし(笑)
醤油取られたら発狂するし(笑)
2022/09/06(火) 06:55:58.28ID:AoUgCcsU0
メイン素材は味は実はほとんどしなくて、おいしいのはソースだという料理は結構あるね
2022/09/06(火) 06:55:58.45ID:o/ugLrAU0
柚子胡椒を食べたいから鶏肉食べる
2022/09/06(火) 06:56:03.71ID:i9aBt+qM0
>>47
だが、つけた方がうまい
だが、つけた方がうまい
2022/09/06(火) 06:56:13.98ID:2xQOee8c0
醤油ガブ飲みすれば逝けるよ
2022/09/06(火) 06:57:16.64ID:gC6DcHXU0
大トロなんか醤油なしで食っても美味くもなんともないしな
68名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:58:04.60ID:XUY6+mYl0 パクチー食べる為にトムヤムクン作ったり、三つ葉食べる為にお吸い物作ったりするわ
2022/09/06(火) 06:58:29.81ID:pwouKefn0
>>63
たしかに俺の好きな挽き肉料理はだいたい香辛料の味しかしない
たしかに俺の好きな挽き肉料理はだいたい香辛料の味しかしない
70名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:58:32.53ID:tGLPBR0o0 刺身用の醤油でたべるとおいしさアップするからね
71名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:59:08.76ID:HdGjxDla0 お醤油ご飯では駄目なのか?
72名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 06:59:25.85ID:JWpF6MXN0 食の意見はキリないわ
2022/09/06(火) 06:59:28.67ID:i9aBt+qM0
醤油への冒とくは許さん!
2022/09/06(火) 06:59:35.12ID:Bci8VyuM0
醤油への冒涜だな
2022/09/06(火) 06:59:54.44ID:thOFS5h10
じゃあ全部かっぱ巻きでええやん
76名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:00:36.32ID:/VClyCCg0 餅はいろんな味を楽しむためのツールだよな
最近は明太バター食べるための何かになってる
最近は明太バター食べるための何かになってる
2022/09/06(火) 07:01:00.21ID:/v5omiFV0
紅生姜食べたいから牛丼食べる
2022/09/06(火) 07:01:31.95ID:8sXU+STq0
79名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:03:00.74ID:Tg+iS5/H080名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:03:03.32ID:8JH0sM7v0 平和だな・・
81名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:03:23.80ID:029t2ZnP0 さっぱりした高橋みなみ
クレーンキャッチャーのCMは色々素晴らしいよ
クレーンキャッチャーのCMは色々素晴らしいよ
82名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:03:49.15ID:xeaVGL3d0 白飯に醤油かけて食えばいいだけだろ
2022/09/06(火) 07:03:57.90ID:Sj8mMPJJ0
林檎いじめるな
MS最低
MS最低
2022/09/06(火) 07:04:22.17ID:8h63ELRx0
最初に聞いたのは、東京ダイナマイトの蕎麦はつゆにベチャベチャに漬けて食ったほうがうまいってやつ
2022/09/06(火) 07:05:54.67ID:0OvDvDFO0
ポン酢食べたいからしゃぶしゃぶ食べるのはガチ
2022/09/06(火) 07:05:54.99ID:KlJ+/Bah0
でもわかるわ
海鮮丼とかはべちゃべちゃにする
マヨネーズ食べたいためにあたりめ食うこともあるし
ケチャップ食べたいからポテト食うこともあるし
タルタルソース食いたいからエビフライ食うこともあるし
ポン酢食べたいために大根おろし作ることあるし
海鮮丼とかはべちゃべちゃにする
マヨネーズ食べたいためにあたりめ食うこともあるし
ケチャップ食べたいからポテト食うこともあるし
タルタルソース食いたいからエビフライ食うこともあるし
ポン酢食べたいために大根おろし作ることあるし
87名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:05:57.11ID:N+qY09bQ0 東日本、特に東北は濃い味が好きだからな
薄味の西日本とは合わないだろう
だから短命なんだが
薄味の西日本とは合わないだろう
だから短命なんだが
2022/09/06(火) 07:06:06.73ID:MFwKihY30
有吉も調味料を食いたいから料理を食ってるとか言ってたな。
2022/09/06(火) 07:06:11.38ID:dhDM3LP50
ソースを食べたいからお好み焼きもアウトかよ
2022/09/06(火) 07:06:17.42ID:sEAYMN2X0
刺身こんにゃくも板わさもうまい醤油で食うと別物にうまいじゃん
素材の味がとか通は塩で食うとか言ってるアホの口に醤油とソースダバダバにぶち込んでやりたいわ
素材の味がとか通は塩で食うとか言ってるアホの口に醤油とソースダバダバにぶち込んでやりたいわ
2022/09/06(火) 07:07:23.42ID:8sXU+STq0
>>76
普通にご飯でもええやん
普通にご飯でもええやん
92(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2022/09/06(火) 07:07:35.13ID:1d3IzSys0 そんなこと言い出したら調味料全否定じゃん
水と素材だけで料理しとけよ
(´・ω・`)
水と素材だけで料理しとけよ
(´・ω・`)
2022/09/06(火) 07:07:36.84ID:0OvDvDFO0
ポン酢食べたいからしゃぶしゃぶ食べる
肉を食べたいわけじゃないから安物の肉でいいし、なんなら牛でも豚でも鳥でもなんでもいい
肉を食べたいわけじゃないから安物の肉でいいし、なんなら牛でも豚でも鳥でもなんでもいい
2022/09/06(火) 07:07:37.46ID:Wz49aqMl0
白菜とおじやを食べるためにカニ鍋食べる
2022/09/06(火) 07:07:42.45ID:JkRN5ctm0
表情とキャラが本当に嫌い
普通にすればいいのに
普通にすればいいのに
96名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:08:13.76ID:3fxJpPOp0 寿司の味は醤油で大きく変わる。
個人的にはフンドーキン醤油の吉野杉樽天然醸造醤油が良い。
ヨドバシ.comで600円で買えるから、グルメ気取ってる奴は是非。
個人的にはフンドーキン醤油の吉野杉樽天然醸造醤油が良い。
ヨドバシ.comで600円で買えるから、グルメ気取ってる奴は是非。
2022/09/06(火) 07:08:25.49ID:RObXNE8T0
タルタルソースを食べる為の棒的な?
2022/09/06(火) 07:09:26.53ID:Wz49aqMl0
>>84
昔のツユはしょっぱかったから少ししか浸けられなかっただけだしな
昔のツユはしょっぱかったから少ししか浸けられなかっただけだしな
99名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:09:42.85ID:vPfGiHYS0100名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:09:57.60ID:2xQOee8c0 肉も魚も野菜も料理するから旨いのであって
101名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:10:08.26ID:yC32X27k0 食材への冒涜ではなく醤油への敬意だろ
歴代の職人たちによる人知の結晶なんだから
歴代の職人たちによる人知の結晶なんだから
102名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:10:18.61ID:sEAYMN2X0103名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:11:22.70ID:zf2Yq6W90 わかる
フグ刺し食べる時に「ポン酢がうめぇ」って思う
フグ刺し食べる時に「ポン酢がうめぇ」って思う
104名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:11:56.72ID:hJn6ywzk0 お好み焼きは生地の下味をしっかりさせてソース無しで食べるわ
105名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:12:18.53ID:8sXU+STq0106名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:12:59.26ID:UYvs7sWy0 ダダに似てる
107名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:13:18.68ID:sEAYMN2X0 >>76
餅は薄くかけて味噌を塗ってその上に溶けるチーズ載せて焼くと絶品
餅は薄くかけて味噌を塗ってその上に溶けるチーズ載せて焼くと絶品
108名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:13:44.60ID:chkrMN+00 しょうゆへのぼうとく
109名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:13:52.36ID:eLIw4kIP0 青森出身なら東京の生魚何か臭くて食えないから知らず知らずに醤油べったりに変わったんだろう
築地市場に行った時に あ!こいつら魚の扱い方雑だ!
って思ったもんな
築地市場に行った時に あ!こいつら魚の扱い方雑だ!
って思ったもんな
110名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:14:02.98ID:EtrBhVuj0 夏菜がキャラ変したのかと思ってた
111名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:14:20.62ID:1OQfFksR0 安住も同じ事ラジオで言ってたぞ
112名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:14:48.90ID:gMP49xbA0 しゃぶしゃぶとポン酢と白米のマリアージュは完璧
113名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:15:09.33ID:B/AW32KH0 俺もポーションクリーム飲みたくてコーヒー飲むわ
114名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:15:30.97ID:UOM3WGN80 醤油舐めてるか飲んでればいいのに。
115名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:16:20.78ID:bM49Zjgb0 ふぐ刺しとしゃぶしゃぶはポン酢食ってるようなもん
焼き肉はタレ
とんかつ&キャベツはソース
お好み焼きたこ焼きはソースとマヨネーズ
割とこんな感じの人多いだろ
焼き肉はタレ
とんかつ&キャベツはソース
お好み焼きたこ焼きはソースとマヨネーズ
割とこんな感じの人多いだろ
116名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:16:29.09ID:8sXU+STq0 青森の平均寿命って日本ワーストワンってどっかで聞いたけど
こいつみたいな奴が多いなら頷けるわ
こいつみたいな奴が多いなら頷けるわ
117名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:17:20.94ID:yC32X27k0118名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:17:25.78ID:vPfGiHYS0 >>115
トンカツはソース無しで食うのも美味い
トンカツはソース無しで食うのも美味い
119名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:18:19.74ID:Tg+iS5/H0 >>115
キャベツは謎のピンクドレッシングだろ
キャベツは謎のピンクドレッシングだろ
120名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:18:24.42ID:B8n8q/Xk0121名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:18:38.44ID:IZGAtou40 醤油も食材ですが…
122名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:19:00.85ID:8sXU+STq0123名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:19:25.43ID:uLej8UNI0 焼肉もタレがメインやろ
124名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:19:25.65ID:256ivmA20 >>71
バカモン!それはおかずだ
バカモン!それはおかずだ
125名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:20:13.76ID:vVgRsXnS0 まあでも少し気持ちは分かるな
よっぽどいい寿司食うなら別だけど
回転ずしなら醤油の種類が多いはま寿司行くし
スーパーの寿司ならなるべく味の濃い醤油で食うようにしてる
よっぽどいい寿司食うなら別だけど
回転ずしなら醤油の種類が多いはま寿司行くし
スーパーの寿司ならなるべく味の濃い醤油で食うようにしてる
126名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:21:29.01ID:J+hF1uiF0 この女 喋り方がマジで無理 イライラする
127名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:22:06.40ID:qNY/dHSM0 1
128名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:22:18.33ID:S0iIVu510 納豆は?
129名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:22:23.94ID:6YqBoPXe0130名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:23:04.68ID:+s/0Iqru0 餅だな
醤油舐めるための添え物なのは
醤油舐めるための添え物なのは
131名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:23:11.48ID:C1/d9GRg0 これ分かるw
俺もケチャップ食べたいから卵焼きを
わざわざオムレツにするもんなw
目玉焼きじゃダメなんだよケチャップはw
俺もケチャップ食べたいから卵焼きを
わざわざオムレツにするもんなw
目玉焼きじゃダメなんだよケチャップはw
132名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:23:28.35ID:Tg+iS5/H0133名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:23:39.10ID:tyuhFaXJ0 醤油かどうこうよりケンコバが連れてきた謎のオッサンのほうが気になる
134名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:24:32.06ID:cM7xyGB20 でも同じネタで食い続けることはないんだろ?
他の味も楽しんでるやんか
他の味も楽しんでるやんか
135名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:24:59.43ID:vEg0eLDP0 もうその主張は有吉が全部やったよ
136名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:25:30.61ID:458Bkbcq0 青森県人が早死にする理由
137名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:25:55.26ID:6YqBoPXe0138名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:26:10.92ID:256ivmA20 一緒にラジオやってたときに言ってたホモでEDのおじさんだろ
139名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:26:16.87ID:K6ZJL1nE0 俺は王林食べたいな
140名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:26:24.55ID:bakZR2by0 水野とかいうババアアホなの?
141名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:26:39.25ID:DblHiz3m0 全部台本なのにご苦労なこった
142名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:27:16.61ID:g3vSqxcR0 >>4
エビフライはタルタルソースを食べるための棒って誰かが言ってたな
エビフライはタルタルソースを食べるための棒って誰かが言ってたな
143名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:27:20.69ID:JZqGtHob0 誰だ王林って中国人?
144名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:28:37.98ID:SZwSOEdH0 なんて売れてんのこのひと
145名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:29:46.26ID:YjSobaCB0 >>3
誘ったら簡単に応じるからじゃね
誘ったら簡単に応じるからじゃね
146名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:29:59.47ID:6YqBoPXe0 >>117 醤油だけ人前でぺろぺろ舐めてばっかだと狂人扱いかなんかの妖怪扱いじゃんよ
147名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:30:28.08ID:HpP1i+zX0 素材を味わうなら
焼肉だろうが焼鳥だろうが
野菜豆腐だろうが
すべて何もつけるなだな
塩もだめ
焼肉だろうが焼鳥だろうが
野菜豆腐だろうが
すべて何もつけるなだな
塩もだめ
148名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:32:00.69ID:6YqBoPXe0 >>147
そういう極端なこと言えば「俺も論破王になれる」て思ってんの? w
そういう極端なこと言えば「俺も論破王になれる」て思ってんの? w
149名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:32:08.69ID:71Q5Icwu0 ラーメンだって醤油の味のために食う
150名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:32:30.85ID:iaj2t7AK0151名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:33:28.15ID:yC32X27k0 >>146
だから添え物や味変のひとつとして寿司があるんだって
だから添え物や味変のひとつとして寿司があるんだって
152名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:36:16.30ID:5cX6Ti5c0 さんま御殿
153名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:37:41.13ID:QqXed8Gc0 ケンコバから飯誘われてノコノコ付いて行く柏木にスリルショックサスペンス
154名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:38:22.34ID:JGndil6R0 自分が好きなように食べればいい
155名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:39:10.19ID:DdvxA/Ns0 田舎のアイドル続けてればいいのに勘違いしちゃったな
156名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:39:11.08ID:ZkvR/LYZ0 これは同調しないがワイも
日式らーめんは大半が塩と油食うものと思ってる
日式らーめんは大半が塩と油食うものと思ってる
157名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:39:16.84ID:58i1aIdS0 しゃくれ方言うざい
158名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:40:18.50ID:So2cPuwR0 刺身のイノシン酸と醤油のグルタミン酸
この二つの旨味成分が合わさることで相乗的においしくなるのである
鰹出汁と昆布出汁を合わせるのと同じ理屈
この二つの旨味成分が合わさることで相乗的においしくなるのである
鰹出汁と昆布出汁を合わせるのと同じ理屈
159名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:41:38.76ID:xgmlYu5h0 水野真紀ってどれ?
160名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:42:50.86ID:lvdb+4Nw0 わさび醤油に関してこれはある
スーパー安っすい寿司でカニカマの握りとか入ってても美味しくいただける
スーパー安っすい寿司でカニカマの握りとか入ってても美味しくいただける
161名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:44:49.18ID:wIY2i0uX0 結局塩がうまい砂糖がうまい
162名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:45:05.46ID:QH1ykiZo0 水野真紀水野美紀坂井真紀酒井美紀
好きなのにすればいい
好きなのにすればいい
163名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:45:20.35ID:X1vGCO2V0 食い物の好みの話はどうでもいいけど
よく聞く「食材への冒とく」って意味わからんよなぁ。
食われる側からすると、食材にされてる時点で死後のことはどうでもいいだろう
よく聞く「食材への冒とく」って意味わからんよなぁ。
食われる側からすると、食材にされてる時点で死後のことはどうでもいいだろう
164名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:46:01.28ID:o3cwN/EL0 タレ食べたいから焼肉食べる
165名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:46:21.43ID:C6MEZglp0 こんなのものによる
味付け否定するなら全部そのまま食えよな
味付け否定するなら全部そのまま食えよな
166名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:50:04.96ID:VPd0xYL10 見るからに育ちが悪そう
167名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:50:06.90ID:bakZR2by0 食材への冒涜とかバカの極み発言だな
168名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:51:12.52ID:Qt4Cw81S0 青森県民って塩分取りすぎって聞いたことあるなー
169名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:52:02.38ID:ATMuv1Gm0 胡椒を味わいたいからラーメン食べる
170名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:52:29.30ID:fV1NQKfs0 食材に感謝しろとか、非の打ち所がない正論に聞こえるが、
実際食ってる時に「ありがとう」「もったいない」などと考えてるやつは実はいない
実際食ってる時に「ありがとう」「もったいない」などと考えてるやつは実はいない
171名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:53:31.72ID:jq6YOLGk0172名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:53:37.11ID:z9cfi+8K0 ご飯にタレかけて食べるタイプか
173名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:53:43.29ID:tIqzzZ6F0 自民党が叩かれてる時に後藤田の嫁とか出すセンスよ
174名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:53:47.75ID:LsPaHlZ10 >>38
かと言って穴子で似たものを作っても売れないけどね
かと言って穴子で似たものを作っても売れないけどね
175名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:55:08.75ID:Tg72q29/0 寿司を冒涜ならわかる、醤油も食材使ってるだろ
どっちも馬鹿
どっちも馬鹿
176名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:55:42.93ID:EMG0Ip+R0 寒い時は醤油を呑むとあったまるんや
177名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:55:53.49ID:jq6YOLGk0178名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:56:05.71ID:UUGqT3qu0 わかる~
タバスコ食べたいからナポリタン食べるのと同じ
タバスコ食べたいからナポリタン食べるのと同じ
179名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:56:06.24ID:sDG/EVJm0 >>168
保存に塩使うから東北は
保存に塩使うから東北は
180名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:56:21.83ID:UBmXvU4M0 タルタルソースが大好物で、海老フライはタルタルソースを食べるための棒と言ったのは大沢たかおだっけ?
181名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:56:57.89ID:jq6YOLGk0 >>173
存在感のない政治家だから関係ない。
存在感のない政治家だから関係ない。
182名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:57:40.93ID:/7YN2l6l0 醤油も食材じゃポケ
183名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:58:22.32ID:nm06loym0 パイクレーンしたい
184名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 07:58:43.27ID:rTOi6deH0 発達やろ、見逃してやれや
185名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:00:59.42ID:s7A5ZTFs0 東京の高いお寿司屋行くと、醤油のお皿置いてないしそもそも醤油の瓶が置いてないとこ結構あるよね
186名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:01:35.94ID:qpwszGmO0 その前に塩分過多で死ぬぞ
187名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:01:39.04ID:9h6Axuvr0 >>123
オサレ焼肉店でタレのかわりに塩だけって店あったけどこれじゃない感が半端なかったわ
オサレ焼肉店でタレのかわりに塩だけって店あったけどこれじゃない感が半端なかったわ
188名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:01:50.41ID:NFt9JqQs0 もう醤油の中に寿司置いて下べったりつけて食べるけどな
健康に良いワサビもたっぷり付ける派だから
醤油べったりでバランスが良くなる
健康に良いワサビもたっぷり付ける派だから
醤油べったりでバランスが良くなる
189名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:01:55.93ID:SUn4C2Io0 醤油を冒とくしてんのかこの人
190名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:01:57.07ID:C6MEZglp0 >>177
納豆とか醤油がないと食えたもんじゃないと思うけどね
納豆とか醤油がないと食えたもんじゃないと思うけどね
191名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:01:59.56ID:eDcBCDW60 醤油なかったら寿司なんて流行らなかったしな
192名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:02:49.68ID:ACY/S7Ty0 キャラ付けでもヒドイよな。
醤油食べたいなら寿司の必然性が全く無い。
ご飯に醤油かければ良いだけだもんな。
醤油食べたいなら寿司の必然性が全く無い。
ご飯に醤油かければ良いだけだもんな。
193名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:02:49.77ID:VcWHscOo0194名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:02:58.21ID:vg/UhqYd0 青森は塩味濃いよな
195名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:03:48.57ID:EooQ1KFE0 >>38
タレご飯が一番うまいな
タレご飯が一番うまいな
196名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:04:25.41ID:s1VfepGd0 たまにシャリに醤油べっちょり付けて食べる人いるけど
うわぁ…ってなる。
これこそ握り寿司に対する冒涜だろ。
うわぁ…ってなる。
これこそ握り寿司に対する冒涜だろ。
197名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:05:01.85ID:3fhiHMWD0 コショウの味を信じてるって奴
198名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:05:15.69ID:1bSIjzue0 本当は源たれで食ってるだろ
199名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:05:20.37ID:Zvh+WjTc0 お寿司はわさび醤油
200名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:06:05.88ID:BOdd6I7l0 >>18
実はお偉いさんってことはないのか
実はお偉いさんってことはないのか
201名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:06:32.82ID:UzkVQY5N0 醤油といっても最近は出汁醤油ばかりでうんざり
寿司そのものに味はない
出汁醤油の出汁の旨味だよ
寿司そのものに味はない
出汁醤油の出汁の旨味だよ
202名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:06:57.38ID:KgvbGmSC0203名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:07:10.11ID:az3SFTs90 王林が意外と真実をついているかもしれない
むしろ言い切った水野真紀が「素材の味が好きな、自分が好き」なタイプのインチキ食通に見える
>>99
>レタス、キャベツ、ほうれん草、じゃがいも、にんじん、ブロッコリー、ナスビ
>みんな全然違う味だぞ
こういうのが典型的なバカ舌
自分が味音痴であることを白状しているようなもんで、野菜ごとの味の違いしかわからないのにその自慢をしている
むしろ言い切った水野真紀が「素材の味が好きな、自分が好き」なタイプのインチキ食通に見える
>>99
>レタス、キャベツ、ほうれん草、じゃがいも、にんじん、ブロッコリー、ナスビ
>みんな全然違う味だぞ
こういうのが典型的なバカ舌
自分が味音痴であることを白状しているようなもんで、野菜ごとの味の違いしかわからないのにその自慢をしている
204名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:07:55.06ID:UJ3mtdbW0 タレが命
フグ刺し
うなぎ丼もの
フグ刺し
うなぎ丼もの
205名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:08:20.38ID:y+We0SmM0206名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:09:04.16ID:6YqBoPXe0207名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:09:52.08ID:PT6GxCSl0 別に醤油も生魚も食べたくないから寿司はほとんど食わんな
208名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:10:18.26ID:eDcBCDW60 素材の味とか言ってる奴は味に興味ないから
209名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:10:46.27ID:NMXBECHN0 そいつの自由だろ
210名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:10:55.28ID:ehEMkHyo0 うなぎはタレがうまいだけ
211名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:11:02.92ID:QeJI9C5h0212名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:12:22.45ID:jq6YOLGk0213名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:13:16.87ID:6CEltafa0 水野ってあんなイケてなかったっけ?
214名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:14:21.85ID:QeJI9C5h0 醤油がないと刺身でご飯は食べられないな
215名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:14:37.53ID:1mRFAsJG0 >>168
長野県かな
長野県かな
216名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:16:46.35ID:ABu9fRo60 紅しょうがを食べたいから牛丼を食べる
217名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:17:30.76ID:jq6YOLGk0 >>208
醤油を食ってると言ってる奴はキムチ巻でもヒラメでも付けた醤油を食ってるんだから同じと判断する馬鹿舌なんだろ。
醤油を食ってると言ってる奴はキムチ巻でもヒラメでも付けた醤油を食ってるんだから同じと判断する馬鹿舌なんだろ。
218名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:17:57.63ID:84V3IyEp0219名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:18:09.55ID:THDiSCm20 刺身に醤油とわさびをべっちょり付けると最高にうまい
220名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:18:29.13ID:q2caAruW0 生魚を何も付けずそのまま食べる方が食材に対する冒涜だわ
もってる味や良いところを最大限に引き出してあげるのが当たり前
食材の味を大事にとか言ってそのまま食べる奴等は只の自己満足勘違い
もってる味や良いところを最大限に引き出してあげるのが当たり前
食材の味を大事にとか言ってそのまま食べる奴等は只の自己満足勘違い
221名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:18:29.13ID:tcQiRxMk0 これはちょっとわかる
醤油がなきゃ成立しないし
醤油がなきゃ成立しないし
222名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:18:30.03ID:C6MEZglp0223名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:18:46.98ID:sjuA2zzh0 例えばマックのナゲットはバーベキューソースとマスタードソースが本体だから気持ちは分かる
224名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:18:54.47ID:84V3IyEp0 >>27
涙なしじゃ言えないみたいに言うなよ
涙なしじゃ言えないみたいに言うなよ
225名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:19:11.14ID:ULJowXZR0 >>50
王林の顔たかみなだよねw
王林の顔たかみなだよねw
226名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:19:23.70ID:EADmFDje0 >>95
昔の粗野な田舎もんみたいないいじゃん
昔の粗野な田舎もんみたいないいじゃん
227名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:20:13.00ID:Drhc1AoI0 話題作りに必死だね
228名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:20:49.59ID:6jCpVw3G0 醤油も食材やって
229名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:20:51.69ID:FrIyNko70230名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:21:07.30ID:rlWN1uu/0 両者の食コストの違いだろな
貧乏若者と若い頃から東宝シンデレラ女優~後藤田家の嫁では食ってるもんの質が根本的に違うから永遠に平行線
貧乏若者と若い頃から東宝シンデレラ女優~後藤田家の嫁では食ってるもんの質が根本的に違うから永遠に平行線
231名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:22:01.21ID:iaj2t7AK0 >>193
寿司はレモン塩でも美味いんかな。食べたことがないから、なかなか試せないw
寿司はレモン塩でも美味いんかな。食べたことがないから、なかなか試せないw
232名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:22:07.90ID:QeJI9C5h0 東北は塩分摂取量が多いんだよな
ちょいつけじゃなくベチャベチャにつけるのが想像できる
ちょいつけじゃなくベチャベチャにつけるのが想像できる
233名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:22:11.90ID:K/sLO4R10 >>3
ニンニクが欲しかったんだろう
ニンニクが欲しかったんだろう
234名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:22:17.11ID:he2F3Xja0 >>14
普通の寿司屋行ったら醤油つけて寿司食わないぞ?
普通の寿司屋行ったら醤油つけて寿司食わないぞ?
235名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:23:34.57ID:Vnx9kSru0 さすがに創作過ぎ
事務所が悪い
事務所が悪い
236名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:23:54.53ID:TI+VbjhP0 白飯
シーチキンに醤油
これだけでも美味しい
シーチキンに醤油
これだけでも美味しい
237名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:25:15.99ID:K/sLO4R10 メーカーの拘りとかないのか
238名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:26:03.49ID:jq6YOLGk0239名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:26:21.65ID:WsiADzlv0 北東北は何でもラーメンみたいな味の濃さにする
つけ麺を他所から来た人間が食ったら濃すぎて具合悪くなる
つけ麺を他所から来た人間が食ったら濃すぎて具合悪くなる
240名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:27:04.57ID:izv3rXwN0 王林って中国人?
241名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:27:39.48ID:q75l7rqU0 バッサリってバラエティでのプロレスじゃんどうでも良い
242名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:28:05.66ID:EADmFDje0 >>144
キャラクタが強烈
キャラクタが強烈
243名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:28:35.48ID:C6MEZglp0 >>238
へー焼き醤油おにぎりや塩おにぎり食ったことないのか
へー焼き醤油おにぎりや塩おにぎり食ったことないのか
244名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:28:58.95ID:rtO5h2Dt0 だから最強は調味料だぞwww全部揃えろよ話はそれからだろwwwサシスセソじゃないぞマスタードとかなチリソースとかwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:29:11.16ID:vZORQCSv0 >>240
青森県人だった気がする
青森県人だった気がする
246名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:29:19.92ID:q75l7rqU0 こんな話題で論争を始めんのがお前らの度し難いところだよ苦笑
247名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:29:33.97ID:jq6YOLGk0248名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:29:42.63ID:Hcl+lLL10 これはわかる。わさび醤油をひきたてる為の寿司。
249名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:29:54.85ID:Ys7CO4v30 この子のボルダリング動画を観てシコってるわ
まじ抜けるよ
まじ抜けるよ
250名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:31:16.33ID:bMnnywUk0 出汁醤油ご飯は美味しい。
卵もかけたい
卵もかけたい
251名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:31:22.85ID:r6/SeeK00 予告見たけど柏木が相変わらず放送コードに引っかかる顔してたわ
252名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:31:23.83ID:5Id+5EZj0 調味料をあまりつけない出し方って輸送技術が良くなって都会の料理人が健康志向や意識高い系の奴に出す調理法だろ。
郷土料理や漁師めしとかなんて調味料ガッツリかけてるし。
王林は今でも青森に拠点構えてから仕事しに東京行く位だから地元メシの方が口にする機会多いせいもあると思う。
郷土料理や漁師めしとかなんて調味料ガッツリかけてるし。
王林は今でも青森に拠点構えてから仕事しに東京行く位だから地元メシの方が口にする機会多いせいもあると思う。
253名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:31:36.79ID:r6Um+Ue20254名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:32:58.58ID:Bwf0hGIy0255名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:33:40.65ID:k0vXgu720 ワイも魚臭さ消すためにもネタは剥がして醤油にリャンメン漬けしてシャリに戻して食う方式が一番好き
256名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:35:06.12ID:Uxdl8MJM0 マンコ舐めたくてチンコ入れるようなもんか
257名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:35:16.09ID:1BT38pno0 しょうゆも食材
258名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:35:26.46ID:jq6YOLGk0 >>243
お前は醤油おにぎりを食っておにぎりなんて知らん醤油を食ってるんだと言うのか?
お前は醤油おにぎりを食っておにぎりなんて知らん醤油を食ってるんだと言うのか?
259名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:35:51.65ID:1BT38pno0 王林は下手な芸人より数字持ってるな
260名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:37:04.73ID:rrjzASWr0 素材そのものの味をアシストするのが調味料なんだから極論すぎる話題
でも調味料にスポットを当てれるほうが頭に柔軟性あるんだなって思う
素材の味ガーとか拘りすぎる人って頭固そう
でも調味料にスポットを当てれるほうが頭に柔軟性あるんだなって思う
素材の味ガーとか拘りすぎる人って頭固そう
261名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:37:06.27ID:a011bQRp0 >>258
何言ってるかわからんお前
何言ってるかわからんお前
262名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:38:02.62ID:e6SunIMT0 寿司はちゃんと食べてるなら何の問題もない
寿司を頼んで炭水化物をヌイているからとシャリしか食べないクズは論外
寿司を頼んで炭水化物をヌイているからとシャリしか食べないクズは論外
263名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:38:59.83ID:C6MEZglp0 >>258
まあこれはどっちも言い過ぎと思うけど
まあこれはどっちも言い過ぎと思うけど
264名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:39:19.06ID:QeJI9C5h0 醤油を食べるためはないけど
マヨネーズ使うためが目的で食べるもの考えるときはあるな
マヨネーズ使うためが目的で食べるもの考えるときはあるな
265名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:39:23.53ID:Gw/kRC7V0 >>262
ネタだろw GACKTがそうだな
ネタだろw GACKTがそうだな
266名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:39:59.35ID:rX6c1l4/0267名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:41:05.79ID:igAG1lRW0268名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:41:33.49ID:NLaSo7D30 >>38
粉物でも何でもそう
粉物でも何でもそう
269名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:41:48.61ID:teGzQ03X0 地方の人が東京の醤油で満足できるんだ?
ましてや東北人だろ。ちょっとビックリ
ましてや東北人だろ。ちょっとビックリ
270名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:41:56.15ID:z9cfi+8K0 >>257
調味料だが
調味料だが
271名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:41:59.83ID:RQP7BalI0 >>21
有吉キモッ
有吉キモッ
272名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:42:18.28ID:az3SFTs90273名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:44:22.52ID:0tWl4crT0 >229
おせーよw
これを見に来た
おせーよw
これを見に来た
274名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:44:28.64ID:JXxBZhFU0275名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:45:03.18ID:jq6YOLGk0 >>261
王林の言ってることを読めよ。
王林の言ってることを読めよ。
276名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:45:19.37ID:QzR+t02E0 調味料に対してのリスペクトが足らん
277名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:46:15.46ID:hQ6ADP7W0 >>276
それはある
それはある
278名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:46:36.45ID:hQ6ADP7W0 なぜ調味料メインで考えないのか
279名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:48:04.51ID:Ke4U70Ni0 普段何も付けずに食べてると素材の味分かるようになるし、たまに調味料つけて食べるとメチャウマ
これがおれの食事の楽しみかた
これがおれの食事の楽しみかた
280名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:48:23.13ID:/JVvP6hm0 鼻にニンニクを添えるだけ
281名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:48:25.00ID:jq6YOLGk0 >>276
寿司を食って醤油を食いたいから食ってるなんて言ってるのは何に対してもリスペクトがないだろ。
寿司を食って醤油を食いたいから食ってるなんて言ってるのは何に対してもリスペクトがないだろ。
282名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:50:03.93ID:q2caAruW0283名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:50:21.89ID:IeIQ3VT00 メタルギア「何やら古い病院のようですね」
284名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:50:45.50ID:UBHEmRco0 俺はソースのためにコロッケ食べてるな
285名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:51:02.41ID:jq6YOLGk0286名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:51:23.80ID:8l0XGhjX0 気持ち分からんではない
酒飲んでたら醤油使った料理食べたくなる
酒飲んでたら醤油使った料理食べたくなる
287名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:51:28.03ID:7xBxXZ6q0 こいつ嫌い
288名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:52:01.47ID:UzkVQY5N0 目をつぶって食べたらトロよりサラダ巻きの方が美味しい
これは醤油とわさびにマヨが良い効果を出してるからだ
結局マヨネーズ最強
これは醤油とわさびにマヨが良い効果を出してるからだ
結局マヨネーズ最強
289名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:53:16.37ID:jq6YOLGk0290名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:53:17.55ID:FiDnPyKV0 味付けが好きなのはわかる
肉もわさび醤油で食いたい
肉もわさび醤油で食いたい
291名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:53:26.90ID:6v1UYNm70 だったら醤油をそのまま舐めてりゃ良いじゃん
292名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:53:29.58ID:y00evNWl0 >>173
君のレス見るまで水野「美紀」だと思い込んでた
君のレス見るまで水野「美紀」だと思い込んでた
293名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:53:29.80ID:3WVI3Rgo0 王林からはこじるり臭がする
294名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:54:09.92ID:9RnLMUCJ0295名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:54:18.12ID:L6B31gV10 何のニュースやねん
296名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:55:05.47ID:tv0gGx6f0 王林はキャラだとしてもウザすぎて無理なんだよなぁ
297名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:55:52.89ID:ZPzJg8dT0 このスレのレスが意外と秀逸で電車で笑いを堪えるの辛かったわ
298名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:56:10.60ID:z9cfi+8K0299名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:56:14.65ID:k4jFDxhs0 ちょっとわかるw
素材の味とか知るか
素材の味とか知るか
300名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:56:43.37ID:hLO4K4qB0 青森人の塩分好きは異常だろ醤油飲んどけ
301名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:57:07.58ID:QzR+t02E0302名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:59:08.55ID:q2caAruW0303名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 08:59:38.62ID:G23JhFMr0 もともと魚嫌いならそうなるよな
304名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:00:24.80ID:3IM2sHO70 これは割とわかるわ
305名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:01:46.66ID:Vr1eRkoW0 今1番可愛いアイドルだな
こういうことはダサいから言わない方がいい
こういうことはダサいから言わない方がいい
306名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:02:03.54ID:3IM2sHO70 座ってると小さそうに見えるけど
実は身長170cmある王林
実は身長170cmある王林
307名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:02:45.58ID:CgkzQvic0 醤油なんてしょっぱいだけだと思ってたけど
大人になってだんだん醤油そのものの旨みが分かるようになってきた
だから言ってる事は分からんでもないし別に冒涜ではないと思う
大人になってだんだん醤油そのものの旨みが分かるようになってきた
だから言ってる事は分からんでもないし別に冒涜ではないと思う
308名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:03:00.82ID:DjZDIpan0 このカッペ東京嫌いなら来るなよ
309名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:03:23.51ID:Xbt7nGqS0 ケンコバなんでゆきりんやねん
お前はNMBやろ
あっゆきりんもNMBか
お前はNMBやろ
あっゆきりんもNMBか
310名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:03:46.50ID:YNtmY1bD0 >>234
ここまでくるとよくわからん
ここまでくるとよくわからん
311名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:04:15.52ID:owIxqGTM0 >>14
回るお寿司やパック寿司しか食べた事無さそう
回るお寿司やパック寿司しか食べた事無さそう
312名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:04:19.83ID:yPReO/780313名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:06:31.11ID:d7hDw//J0 寿司なんてファストフードなんだから好きに食えよ
314名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:06:34.81ID:X1dRb+p+0 全部味付け無しで食っとけ
315名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:08:05.52ID:X1dRb+p+0 酢飯とか米への冒涜とか言わんの?
316名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:08:59.58ID:22BCvuMF0 ネタにマジレスとはこのこと
317名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:09:18.03ID:CgkzQvic0 醤油はカレーにかけると醤油の旨さを感じられる
318名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:10:10.16ID:Tw04fzs70 パンツ見たいからセックスするみたいなもんか
319名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:12:29.59ID:TimwbFod0 バラエティの台本でクソまじめババアみたいなセリフ言わされた水野真紀が不憫
320名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:12:57.32ID:maDbmJwk0 醤油に謝って欲しい
321名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:12:59.53ID:d+/UB0O60 醤油食べたいって発想がもう中国人だな
日本なら当たり前のようにある
日本なら当たり前のようにある
322名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:13:04.19ID:Vk9dizTl0 >>203
「素材の味が好きな、自分が好き」なタイプのインチキ食通に見える
>
たいていの食は塩と油で旨くなるんだよな
塩が素材の味を引き出すんであって
食材の味が好きなアテクシだって無塩では食わんだろっちゅう
まあ水野真紀は全方向にインチキくささがあるよ
夫婦間だってとっくに冷めきってるんだろうに
「素材の味が好きな、自分が好き」なタイプのインチキ食通に見える
>
たいていの食は塩と油で旨くなるんだよな
塩が素材の味を引き出すんであって
食材の味が好きなアテクシだって無塩では食わんだろっちゅう
まあ水野真紀は全方向にインチキくささがあるよ
夫婦間だってとっくに冷めきってるんだろうに
323名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:13:32.12ID:2B9c/oQi0 醤油じゃなくてワサビを食うもんやろ
醤油はちょっとでええんよ
醤油はちょっとでええんよ
324名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:13:59.54ID:TIAv0cUc0 王林の場合は醤油を飲めばいい
325名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:14:34.58ID:8sJLGil+0 極端な言い方だけど
塩ね寿司美味いと思わんから
言いたい事はわかる
塩ね寿司美味いと思わんから
言いたい事はわかる
326名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:14:59.74ID:xKP6JvXY0 昔カツオ漁師がテレビで水揚げしたてのカツオにマヨネーズたっぷり付けて食っててショック受けた
327名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:15:15.84ID:iJY/9pLw0 俺は煎り酒を使うこともあれば試しに味噌を使ったりすることもある
328名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:15:16.15ID:jI3dLuO50 醤油屋「しょうゆに対する冒とく」
329名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:17:01.19ID:h1tVH28Y0 天然キャラへの冒涜や
330名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:18:41.69ID:hBfsUFNp0 東北の人って塩っ辛い味付けが好きすぎるよなぁ
端にチョコっと付けるんじゃなくてドボッと行くから驚くw
端にチョコっと付けるんじゃなくてドボッと行くから驚くw
331名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:18:43.00ID:/49zWT/A0 王林は不快すぎるんでいい加減消えてほしいわ
あいつ日テレでしか見ないけど誰かの愛人なのかな
あいつ日テレでしか見ないけど誰かの愛人なのかな
332名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:19:09.88ID:5kShKIrc0 いつまでカッペ不思議ちゃんやるつもりだろ?
333名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:19:10.29ID:grvHTCSK0334名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:19:39.73ID:yPReO/780 >>326
美味しんぼ読者に違いない
美味しんぼ読者に違いない
335名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:20:23.25ID:MqRGvkgo0 パイナップル食べたいから酢豚食べる俺と似てるね
336名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:21:21.32ID:uUwzBpc40 寿司って酢飯に塩も入ってるから醤油付けなくてもいいくらい
醤油付けすぎると本当に醤油の味だけで味が分からなくなる
醤油付けすぎると本当に醤油の味だけで味が分からなくなる
337名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:22:52.73ID:u0vF+0XO0 例の画像は?
338名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:23:11.02ID:cGE2PmfW0 わかる。刺身にしろ日本は醤油って固定概念もちすぎた。
だから発想が豊かな海外寿司はいろんな調味料使う
だから発想が豊かな海外寿司はいろんな調味料使う
339名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:23:23.61ID:jI3dLuO50 まあ俺もフライドポテトを食べていて、
フライドポテトが好きなのかマヨが好きなのか分からなくなる時はある
フライドポテトが好きなのかマヨが好きなのか分からなくなる時はある
340名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:23:37.32ID:qXzWcLiQ0 寿司なんておまけ、通は醤油を食べる
ワンリンちゃんは良く分かってるね
ワンリンちゃんは良く分かってるね
341名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:23:46.39ID:9/JYdiZ/0 なんか分かる
味が付いてるからそのまま食えとか嫌い
醤油持ってこいよ
醤油味にしてえんだよ
味が付いてるからそのまま食えとか嫌い
醤油持ってこいよ
醤油味にしてえんだよ
342名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:23:52.57ID:UJ3mtdbW0 普通の意見を大げさに扱うさんまさん。
343名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:24:00.19ID:80XXXvc00 王林ちゃんなら何でも許せる
だって可愛いんだもの
だって可愛いんだもの
344名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:24:10.56ID:av9XfuR70 タルタルソースは?
345名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:24:16.85ID:mbdryoCm0346名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:24:43.48ID:rtO5h2Dt0 馬鹿だなwwwコイツラwww調味料の方が凄いだろwww石器時代でも肉や刺し身は食えるってwww馬鹿にしてるのはお前だろwww
347名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:24:51.94ID:ZSJxbpWV0 >>339
オーロラソース美味いから気持ち分かる
オーロラソース美味いから気持ち分かる
348名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:25:23.72ID:av9XfuR70 調味料作った人への敬意とも言える
349名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:25:58.46ID:HpRAnHgh0 お前ら大豆職人に謝っとけよ
350名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:26:04.32ID:cGE2PmfW0 でも中国の醤油だと甘すぎてダメなんだよな
日本の醤油は生魚用にアレンジされたんだろうな
日本の醤油は生魚用にアレンジされたんだろうな
351名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:26:31.20ID:Z3uBQWK80 俺もシャリにたっぷり浸して食べるのが好き、多分刺身自体がさほど好きではないのかもな
寿司職人が醤油用意してるんだからいいんでないか
寿司職人が醤油用意してるんだからいいんでないか
352名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:27:51.75ID:JYm+Hoqf0 ちょっとわかるな
自分もお酢食べたくてあんかけ焼きそば注文する
自分もお酢食べたくてあんかけ焼きそば注文する
353名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:29:50.22ID:u1VExIxD0 俺もAV見て抜いてる時に女優で興奮してるつもりが気づいたら男優のチンコに興奮してる時があるから気持ち分かる
354名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:30:33.13ID:kDOxlaoQ0 中国人ならしょうがないんじゃないか
355名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:30:47.36ID:vVgRsXnS0356名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:33:53.15ID:7wZbjSB60 醤油は食いもんじゃねえ
357名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:34:19.82ID:pkVHuhQw0 なんで食材>調味料なんだよ
調味料への冒とく!
調味料への冒とく!
358名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:34:31.40ID:en8sHrOD0 全てのおかずは米食う為のオマケみたいなもんだしな
359名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:35:45.07ID:1GsZqPZx0 ワイはわさびを味わいたいからそばを食べる
わさび単体はキツいねん
わさび単体はキツいねん
360名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:36:01.53ID:RQF3X5sk0 ポン酢食べたいから水炊き鍋する
361名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:36:05.58ID:uUwzBpc40 寿司を小皿に醤油にドボッと浸けると必ず後悔する
絶対一滴ずつしか出ない醤油差しか霧吹きみたいなの
置いておいて欲しいわ
絶対一滴ずつしか出ない醤油差しか霧吹きみたいなの
置いておいて欲しいわ
362名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:37:17.81ID:QKMeXLp30 ケンコバもアテンドしてるの?
363名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:38:14.58ID:PSI9AZ9g0364名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:38:21.92ID:+rJ/0OYw0 分からなくもない、塩味がしないと食いもんはすべて不味い
この場合醤油が塩の代わりだから間違っていない
この場合醤油が塩の代わりだから間違っていない
365名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:38:54.76ID:Yc74/8dy0 大沢たかおかよ
366名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:38:56.38ID:Goc1fY+C0367名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:41:04.59ID:duye5lhT0 醤油を最高に引き立てるのが寿司だってのはわかるわ
368名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:41:12.75ID:QFcCnZIg0 >>14
それはお前が醬油をシャリに吸わせて、
そのシャリの部分を舌の上に乗せる形で口に入れるからだよ。
逆にしてみろ。
寿司をひっくり返して食ってみろ。
世界が変わるから。
高い寿司でも安い寿司でも、ネタを舌の上に乗せる形で口に入れれば数倍旨くなる。
それはお前が醬油をシャリに吸わせて、
そのシャリの部分を舌の上に乗せる形で口に入れるからだよ。
逆にしてみろ。
寿司をひっくり返して食ってみろ。
世界が変わるから。
高い寿司でも安い寿司でも、ネタを舌の上に乗せる形で口に入れれば数倍旨くなる。
369名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:42:02.73ID:JrYuGyyK0 >>363
1人除いて俺よりでけえ・・
1人除いて俺よりでけえ・・
370名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:43:50.44ID:9GL+xe7a0 しょうゆが美味いんだよ
お寿司だと引き立つ
お寿司だと引き立つ
371名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:44:04.65ID:YOWFgbeU0372名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:44:16.74ID:D/wIsYw90 三国人なら大人しく飲茶類食ってろよ
醤油まみれにしがいがあるぞ
醤油まみれにしがいがあるぞ
373名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:44:38.70ID:itJHmPW/0 醤油無しで寿司はキツイし別に良くない?
374名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:44:51.30ID:oLYotrxR0 王林ちゃんはスタイル良いから早く脱いで見せて欲しい、手遅れにならないうちに
375名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:46:07.54ID:aLE7Tko70 >>373
塩で召し上がって下さい
塩で召し上がって下さい
376名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:46:48.29ID:QHwHnRv40 博多華丸も同じようなこと言うてたな
377名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:46:59.54ID:nX6fPMes0 大沢たかお「エビフライはタルタルソースを食べるための棒」
378名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:48:27.24ID:LZknFuzk0 王林のアワビが食べたい
379名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:48:42.41ID:8sJLGil+0380名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:48:45.12ID:MHcVMn5+0 >>354
公開してないけど王林は中国人じゃないんだぞ
公開してないけど王林は中国人じゃないんだぞ
381名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:49:01.24ID:oeEyHjZj0 キャラ装ってるのか知らんが
それにしては感じが良くないんだよなこの子
それにしては感じが良くないんだよなこの子
382名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:50:28.29ID:VSfAkg/+0383名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:51:34.34ID:+rJ/0OYw0 イカは塩レモン
384名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:52:06.44ID:rbBIL2/J0 そうか、個人的には納得なんだが。
寿司を食う時、まず醤油の味が問題になってくるんだが。
俺は九州の極甘の醤油じゃないと不味くて食えない。
寿司を食う時、まず醤油の味が問題になってくるんだが。
俺は九州の極甘の醤油じゃないと不味くて食えない。
385名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:52:15.66ID:WGTxQUh30 そもそもこの番組自体が無理やり2陣営に分けて論争するためだけの中身ゼロの番組だから
386名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:52:30.07ID:+5+Ev7O40387名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:52:46.14ID:LHxBQH5s0 >>381
装ってる訳じゃなくて設定してるだけだろ
頭はめちゃくちゃ良いと思うぞ
ここでこの発言したらちょっとずれてて面白いとか感覚とスピードでテレビとかに出まくれるようになったし
バラエティメインでやりたくてモデルのような仕事はしたくないと言うのも良いよね前テレビで言ってたけど他のメンバーはモデルとかそういうのをやりたいみたいに言ってたよね
たぶんスタイルの良さとかそういうので売りたい訳じゃないって言うね
装ってる訳じゃなくて設定してるだけだろ
頭はめちゃくちゃ良いと思うぞ
ここでこの発言したらちょっとずれてて面白いとか感覚とスピードでテレビとかに出まくれるようになったし
バラエティメインでやりたくてモデルのような仕事はしたくないと言うのも良いよね前テレビで言ってたけど他のメンバーはモデルとかそういうのをやりたいみたいに言ってたよね
たぶんスタイルの良さとかそういうので売りたい訳じゃないって言うね
388名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:53:14.03ID:Gh4XA5s00389名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:54:25.58ID:nspIlcq30 冒涜とか言うけど食べ物を擬人化して崇めてもしょうがない
390名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:55:16.52ID:UyNDw7vQ0 >>1
東北北海道はそういう食文化
なぜなら食材の宝庫だがA級品は東京を中心に輸出され東北北海道の住民はB級品しか口にすることはできない
それと氷点下の寒さという自然環境の中血圧を上げる必要がある
食への冒涜以前にその発言は局地住民への冒涜
東北北海道はそういう食文化
なぜなら食材の宝庫だがA級品は東京を中心に輸出され東北北海道の住民はB級品しか口にすることはできない
それと氷点下の寒さという自然環境の中血圧を上げる必要がある
食への冒涜以前にその発言は局地住民への冒涜
391名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:55:19.71ID:+5+Ev7O40392名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:55:51.14ID:TgOse19B0 高橋みなみだろ?でもなんか違うなあ
と思ってると、王林のことが多い
と思ってると、王林のことが多い
393名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:55:58.51ID:+5+Ev7O40 王林を特定アジア人扱いにする前に
リンゴの名前調べた方がいいぞ
リンゴの名前調べた方がいいぞ
394名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:56:04.87ID:eBzlLIUC0 りんごタレントは国籍や性別が曖昧なのが多いな
395名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:57:04.90ID:zJcDVogEO 「素材の味ガー!」
とか言う奴は何にも付けずにそのまま食べろよとは思う
とか言う奴は何にも付けずにそのまま食べろよとは思う
396名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:57:05.17ID:PFnIfz3W0 >>301
だったらわざわざ醤油食べる為に寿司とかいう奴がおかしい事くらいわかるやろがw
醤油のポテンシャル舐め過ぎってなるわ
目玉焼きによし
トンカツにもよし
漬物によし
焼魚によし
イクラによし
海苔によし
ラーメンによし
カレーによし
餃子によし
豆腐によし
生ハムによし
魚介類全般によし
肉類全般によし
野菜全般によし
きのこ類全般によし
海藻類全般によし
豆類全般によし
果物と食パンとスイーツ以外には合うのが醤油やろが
だったらわざわざ醤油食べる為に寿司とかいう奴がおかしい事くらいわかるやろがw
醤油のポテンシャル舐め過ぎってなるわ
目玉焼きによし
トンカツにもよし
漬物によし
焼魚によし
イクラによし
海苔によし
ラーメンによし
カレーによし
餃子によし
豆腐によし
生ハムによし
魚介類全般によし
肉類全般によし
野菜全般によし
きのこ類全般によし
海藻類全般によし
豆類全般によし
果物と食パンとスイーツ以外には合うのが醤油やろが
397名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:57:17.99ID:DSn9JZoO0 こいつ青森のコンビニおにぎりは東京のとは違うって言って食べて
東京と青森の二択なのに外してただろ
東京と青森の二択なのに外してただろ
398名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:57:18.74ID:t+uoIAvM0 りんごの王様としての自覚を持って欲しい。もっとシャンとして!
399名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:58:07.81ID:PFnIfz3W0400名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 09:58:47.45ID:+5+Ev7O40401名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:00:31.96ID:oeEyHjZj0402名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:00:45.06ID:+5+Ev7O40403名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:02:09.46ID:u7nGtTTr0404名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:02:10.06ID:7WGMmk7L0 バター醤油掛けご飯を誰か教えてやれよ
405名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:02:29.41ID:DOmEwNex0406名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:03:25.77ID:3IM2sHO70407名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:04:07.53ID:oLYotrxR0 現メンバーにはスターキングがいるなw
408名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:04:08.04ID:cbPEtBKh0409名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:04:29.23ID:Opq4YiKh0 面白いことを言おうとしてバカじゃねーの?レベルの話でしか無いオチ
なら別に寿司である必要もないし
わざとらしすぎてしらける
なら別に寿司である必要もないし
わざとらしすぎてしらける
410名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:04:30.60ID:m920hZQe0 醤油の下りはよく言うだろ
411名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:06:07.26ID:8l0XGhjX0 他人が言う美味しいと他人が言う可愛いに
いちいちケチ付けてたら終わらへんで
さいでっか~ええ趣味してはりますな~
で流しとけよ
いちいちケチ付けてたら終わらへんで
さいでっか~ええ趣味してはりますな~
で流しとけよ
412名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:06:13.76ID:Rp3v78EJ0 はじめはつゆを付けずにそばの風味を味わって→うるせぇな、そばつゆをビタビタにつけて食うのが好きなんだよ
まずは塩でお召し上がりください→大きなお世話だ、トンカツにはソースと決めてるんだよ
つけ麺なんかでもたまにあるな、最初は麺だけで小麦の風味を何たらみたいなのが。ねぇよ、そんなもん(笑)
まずは塩でお召し上がりください→大きなお世話だ、トンカツにはソースと決めてるんだよ
つけ麺なんかでもたまにあるな、最初は麺だけで小麦の風味を何たらみたいなのが。ねぇよ、そんなもん(笑)
413名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:08:02.90ID:BmeoL0O90414名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:08:33.37ID:Y5jhO3en0 鍋は明らかにポン酢で食べたいからだわ
415名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:11:45.94ID:DS4eVeba0 >>406
日本語おかしいし発言もおかしいから最初はまじで中国人なんだと思っていたわ
日本語おかしいし発言もおかしいから最初はまじで中国人なんだと思っていたわ
416名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:12:23.20ID:Sk9Vxfie0 言いたいことはわかる
417名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:13:15.22ID:+5+Ev7O40 >>415
津軽弁だろ普通に
津軽弁だろ普通に
418名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:13:22.20ID:YxqeKRpb0419名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:13:34.27ID:u7nGtTTr0420名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:15:00.31ID:AmXyPCES0 ケンコバの誘いでトップアイドルがホイホイ付いてくのに驚き
すぐ繋がりできるのも納得だな
すぐ繋がりできるのも納得だな
421名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:18:13.96ID:Q1+3olkF0 >>1
水野は醤油への冒涜やんけ
水野は醤油への冒涜やんけ
422名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:19:21.68ID:f6v44Uu/0423名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:19:34.03ID:iJY/9pLw0 >>388
刺身美味いよ
刺身美味いよ
424名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:19:44.65ID:E0C+E3Qp0 こういう事言っとかないと芸能界で埋もれるからな
425名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:20:32.00ID:Z2YlOx5b0 醤油を食べたいから寿司を食べるという人は、シャリに醤油を染み込ませて食べてるんだろう
確かに醤油を食べてる感じはする
そして、確かに寿司を冒涜しているw
確かに醤油を食べてる感じはする
そして、確かに寿司を冒涜しているw
426名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:20:39.04ID:DoPBR5Fs0 妹とやりたいから兄貴と友達になるみたいなもん?
427名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:22:06.30ID:KJk5f6D70 それじゃ醤油へのリスペクトに欠けるだろ
428名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:24:38.10ID:KJk5f6D70 トンカツでもサラダでも醤油をかけるよ
全ては醤油の味変と言ってもいい
全ては醤油の味変と言ってもいい
429名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:27:28.77ID:IClq5RkX0 関西人が命の次に大切にしているお好み焼きって特濃ソースと
マヨネーズの味しかしないよな。
つーか、関西人って薄味だのなんだの能書きこくくせに
なんにでも特濃ソースとマヨネーズをぶちまけるよなw
マヨネーズの味しかしないよな。
つーか、関西人って薄味だのなんだの能書きこくくせに
なんにでも特濃ソースとマヨネーズをぶちまけるよなw
430名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:29:23.03ID:SyPOJ8MB0 だれか、水野と酒井とまきとみきの比較表持ってきて
431名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:30:37.86ID:tkCTWXja0 企画ないのに何とかテレビ出ようとするから、こういう無理繰りなこと言い出すw
キャラタレントも大変よな
キャラタレントも大変よな
432名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:31:03.32ID:GEDY4/YI0 食べ方にごちゃごちゃうるせー奴と食事に行くのが1番苦痛だな
433名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:31:49.85ID:PadjHPDv0 >>133
ジモン
ジモン
434名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:33:13.29ID:afFJcaMX0 で、おじさんの正体は?
435名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:36:29.86ID:SyPOJ8MB0436名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:37:07.10ID:m3Mg70720 醤油はちょっとしかつけないな
なんなら醤油つけなくてもうまいなって感じる時さえある
なんなら醤油つけなくてもうまいなって感じる時さえある
437名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:37:35.00ID:Rmj5CuzF0 しょうゆ中毒みたいな食文化だしね(´・ω・`)
438名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:37:52.66ID:nnBzuaP40 小さい頃から知ってるから王林は娘みたいな感覚だ
439名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:37:59.98ID:HkqQSg600 生センマイの辛子味噌みたいなタレも旨いよね
あれ味わい為にセンマイ食べてる
あれ味わい為にセンマイ食べてる
440名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:38:27.91ID:9eE6z0+J0 青森を利用した中国人だろこいつ
441名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:41:20.09ID:TMkCQCEC0 いいんじゃないか?
「醤油味の食べ物が食べたいなぁ」
「そうだ、お寿司食べよ♪」
何か問題ある?
「醤油味の食べ物が食べたいなぁ」
「そうだ、お寿司食べよ♪」
何か問題ある?
442名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:41:50.28ID:xzJR5u/90 何がどういう理由で冒涜に該当するんだ?馬鹿は合理的な説明が出来ないことを口にするよね
443名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:42:32.30ID:fSeQxrOF0 じゃ豆腐でいいじゃん
444名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:43:45.47ID:WbMkgbXv0 塩分とりすぎで高血圧なんて青森のお家芸だからな
445名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:45:00.31ID:kTrcoTLM0 ネタに醤油付けるんだよ、シャリに付けるなってテレビでやってた時期あってな
それぐらいから日本中にネタに醤油というのが浸透したんじゃないかな
でもたまにシャリにべっちゃり醤油付けて食べたくなるw
それぐらいから日本中にネタに醤油というのが浸透したんじゃないかな
でもたまにシャリにべっちゃり醤油付けて食べたくなるw
446名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:47:44.16ID:PT7esYDp0 なんでもマヨネーズつけるやついるよな
餃子、太巻きにつけて食ってるやついて
もうマヨネーズそのまま食えよって思う
餃子、太巻きにつけて食ってるやついて
もうマヨネーズそのまま食えよって思う
447名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:49:10.87ID:P5OuWoOQ0 王林は大喜利で作家の考えた答えを言ってただけだからな
448名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:49:53.72ID:/2oTGVyn0449名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:49:55.22ID:kTrcoTLM0 スタミナ源たれって青森だっけ?
かなり人気あるよな
辛口だから俺はあんまり好みじゃなかった
かなり人気あるよな
辛口だから俺はあんまり好みじゃなかった
450名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:51:09.08ID:UQiuMZ+e0451名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:54:06.26ID:HiyTreJq0 九州の人間は寿司は醤油を舐めるためっていう人が多い
別に素材が悪いわけじゃなくて、それだけ醤油が旨いと言いたいだけである
別に素材が悪いわけじゃなくて、それだけ醤油が旨いと言いたいだけである
452名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:54:10.98ID:jcLBMvzv0 味がこいのは苦手な方だが寿司にはべったりつける俺も青森出身
453名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:54:18.60ID:kTrcoTLM0 漁師でも刺身に醤油付けて食うのに
454名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:54:48.00ID:X+6BhJ7/0 エビフライはタルタルソースを食べるための棒
455名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:54:59.57ID:hB4xDy2m0 >>15
おっぱいの大きさおシエロYO
おっぱいの大きさおシエロYO
456名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:55:01.99ID:oa5k1uVQ0 ねこまんまでよくない?
457名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:56:18.52ID:hB4xDy2m0 >>39
万個なめるできる?
万個なめるできる?
458名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:56:37.79ID:DBkIplrb0 まあ醤油が無いと刺身食う気しないのには同意かな
459名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:56:57.98ID:5sYEFsDw0460名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:57:04.35ID:6wHOQ49d0 青森は醤油かけすぎたから
実際に醤油がメインになってるやつがいるからな
漬物に醤油かけるやつとかな
実際に醤油がメインになってるやつがいるからな
漬物に醤油かけるやつとかな
461名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:58:13.58ID:kTrcoTLM0 >>459
色々あるのか勉強になる
色々あるのか勉強になる
462名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:58:31.49ID:oa5k1uVQ0 車中でお寿司食べようと、買ったのに醤油もらい忘れてそのまま食べたわ
酢飯の塩分でなんとか食べれた
酢飯の塩分でなんとか食べれた
463名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:58:33.38ID:IMrzagea0 アホくさ
醤油作ってる人の立場ないじゃん
味を構成してんだからどっちも大事だろ
でもマヨラーは別な
醤油作ってる人の立場ないじゃん
味を構成してんだからどっちも大事だろ
でもマヨラーは別な
464名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:58:45.26ID:k/TPBCt10 >>202
バカは喋るなって
バカは喋るなって
465名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 10:59:28.44ID:k/TPBCt10466名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:00:00.84ID:X+6BhJ7/0467名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:02:19.33ID:jcLBMvzv0 南部と津軽だとしょうゆ使用量は違うのかな?
468名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:03:09.08ID:p0GOUt8O0 焼き肉はタレが旨いんだよ
469名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:04:26.06ID:y22Cm/zC0 醤油うまいもんな
王林の言うことには一理あるよ
まあ、通になると塩なんだけどな
それはまだ早いか
王林の言うことには一理あるよ
まあ、通になると塩なんだけどな
それはまだ早いか
470名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:07:26.84ID:vRIKIYZH0 王林苦手
声うるさいし
声うるさいし
471名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:07:34.41ID:b2qfOgnn0 重曹かけて食べると出汁の味だけで旨い
472名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:07:43.57ID:o7hBnk9y0 寿司を美味しく食べるための醤油か醤油を美味しく食べるための寿司かって話じゃないのか?
素材だけで食えって言ったり醤油だけ舐めてろって言ったり極端だな
素材だけで食えって言ったり醤油だけ舐めてろって言ったり極端だな
473名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:08:12.63ID:jaE3Qk/T0 和食ってみんなこれだよな醤油味噌塩で味ごまかしてるだけ
それらを取り上げたら味しない料理ばっか
それらを取り上げたら味しない料理ばっか
474名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:08:31.45ID:0kIrRpVB0 水野真紀はお嫁さんにしたい芸能人 No.1
だったのにうるさい姑BBAになってる
どうした?
だったのにうるさい姑BBAになってる
どうした?
475名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:08:34.98ID:kTrcoTLM0 通になると塩ってのはどういう事なんだろう
どの道調味料かけないと生臭くて食えないって事表してる気がするんだが
そこは気取らずに醤油でもよさそう
どの道調味料かけないと生臭くて食えないって事表してる気がするんだが
そこは気取らずに醤油でもよさそう
476名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:11:03.50ID:WwHrNfh80 >>473
外国では塩も使わないうまい料理ばかりなのか?
外国では塩も使わないうまい料理ばかりなのか?
477名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:15:04.01ID:Jy+QInuF0 だったら醤油だけ舐めてればいいのに
478名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:16:37.28ID:b8xh29id0 >>333
食材への冒涜だぞ
食材への冒涜だぞ
479名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:17:01.96ID:u7u+Z9NG0 なんにでも入れる醤油ジャンキーか
あれは高確率で胆石やっちゃうので控えた方がなあ
若くしてあれはキツイ 手術のあとのそれで指輪やらネックレスつくったって
変人もいたけどなあ
あれは高確率で胆石やっちゃうので控えた方がなあ
若くしてあれはキツイ 手術のあとのそれで指輪やらネックレスつくったって
変人もいたけどなあ
480名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:18:17.87ID:WbMkgbXv0 ローカルならまだしも、なんでテレビに出ているのか不思議なタレントの一人
481名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:18:19.49ID:2l9nMvo90 刺し身にまとわり付いてる醤油美味いよな
外国が生魚食べなかったのは衛生面以前に醤油が無かったからだろう
刺し身を醤油以外で食うとか考えられん
精々カツオにマヨネーズくらいが許容範囲だろう
外国が生魚食べなかったのは衛生面以前に醤油が無かったからだろう
刺し身を醤油以外で食うとか考えられん
精々カツオにマヨネーズくらいが許容範囲だろう
482名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:18:49.88ID:b8xh29id0483名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:20:19.14ID:2l9nMvo90484名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:21:35.06ID:9Legnj0F0 天ぷらに塩もいいけど、天つゆにドボンとつけて食べたいときもあるから、気持ちわかる
485名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:22:17.84ID:FPrRVP3W0 >>229
2で貼らなきゃ、迷っちゃうよ
2で貼らなきゃ、迷っちゃうよ
486名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:22:19.66ID:9Legnj0F0487名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:22:25.68ID:WbMkgbXv0488名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:23:14.00ID:FPrRVP3W0 後藤田まきじゃないの?
489名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:23:55.21ID:PckqitW+0 ドレッシング好きだからサラダ食ってる
490名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:27:19.52ID:rX6c1l4/0 >>465
それがおしつけなんだろあほ
それがおしつけなんだろあほ
491名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:28:00.05ID:yy+9qha30 わさび醤油と酢飯だけでもうまい
492名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:29:21.86ID:3Dx+alSL0 あー、でも自分もネギ食べたさにラーメン食ったりするわ
493名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:29:52.42ID:cmwt1pUF0494名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:30:25.12ID:uu8Wb7T90 寿司屋は醤油に色々こだわってるからな
495名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:31:07.43ID:lyZw/xxD0 水野真紀がどの人だったか迷ってる
けど、ググったら負けと思ってる
けど、ググったら負けと思ってる
496名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:32:04.69ID:NhbDlW3e0 焼き鳥は塩
素材の味がウンタラカンタラ
素材の味がウンタラカンタラ
497名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:32:46.91ID:2l9nMvo90498名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:33:15.49ID:uu8Wb7T90 シャリにまでたっぷり醤油を吸わせるだろ?
499名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:34:24.72ID:2l9nMvo90 醤油の完成度はホントに凄い
醤油のせいで日本のソース文化は止まったからな
何にでも取り敢えず醤油掛けておけば良いのだから
ソースは無くても醤油のない家庭などないだろう
醤油のせいで日本のソース文化は止まったからな
何にでも取り敢えず醤油掛けておけば良いのだから
ソースは無くても醤油のない家庭などないだろう
500名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:37:31.04ID:M4d2/VMe0 それなりによくわかる
日本の醤油は旨過ぎる
日本の醤油は旨過ぎる
501名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:37:47.62ID:3NSOoTO10 共通の友人じゃない奴を飯に誘ってくる奴はアスペ
502名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:38:55.29ID:CjeJAvfN0 ビジネスなまりの人かな
503名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:38:58.11ID:uu8Wb7T90 家でも醤油だけで4種類使い別けてるわ
504名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:40:04.38ID:I0NwL/v50 ジョナゴールドに謝れ
名前の時点で勝ってるんだから
名前の時点で勝ってるんだから
505名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:41:06.61ID:ekF5lgQA0 >>502
普段はもっと訛ってるからあれでも抑えてる方
普段はもっと訛ってるからあれでも抑えてる方
506名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:41:13.35ID:JpnJqHQr0 >>14
育ち悪そう
育ち悪そう
507名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:42:13.57ID:uu8Wb7T90 >>502いや津軽の中でもなまりがトップクラスの地方出身
508名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:42:56.33ID:/cPs52YB0 まあこれはテレビ向けの作り話ですね
醤油の為にわざわざ寿司を用意なんて面倒で不効率な話はない
エピソードトーク作りはそれだけ大変ってお話
醤油の為にわざわざ寿司を用意なんて面倒で不効率な話はない
エピソードトーク作りはそれだけ大変ってお話
509名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:43:06.58ID:vAccVWlD0 大沢たかお「海老フライはタルタルを食べるための棒」
510名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:44:16.30ID:GHYdcQFM0 ガリ食べに行くところ
511名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:44:21.53ID:wg/tI5/d0 醤油を染み込ませて食べるなら、寿司よりパンの方が効率いいだろ
512名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:44:22.37ID:uu8Wb7T90 >>502普段は弘前市や青森市の人じゃ理解出来ない方言とか言ってそう
513名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:44:46.88ID:2YIF7nNs0 醤油とワサビ食いたいからっていうのはあるわ
醤油とワサビと酢飯に最も合う何かだったらぶっちゃけマグロでもアボカドでも何でもいい
醤油とワサビと酢飯に最も合う何かだったらぶっちゃけマグロでもアボカドでも何でもいい
514名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:45:21.64ID:iJY/9pLw0 ヅケ食えば良かろ
515名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:45:51.11ID:Z2YlOx5b0 王林ってりんごの品種だろ
青森生まれらしいし、郷土愛感じるね
青森生まれらしいし、郷土愛感じるね
516名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:46:41.14ID:IEZhvxL80 王林ちゃんと浜崎真緒は同一人物だと思ってる。
517名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:47:18.84ID:XOtPBTG80 よく見るとシャクレのブス
518名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:47:57.17ID:eUZklAHW0519名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:48:24.86ID:Us+XZ38i0 紅生姜食べたいから焼きそばつくる…
520名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:54:14.16ID:k/JTVIV40 おでんの練り物はからしを美味しく食べるために存在するんだと教わってから大好きになったよ
521名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:55:00.36ID:k5qgoni30522名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:56:16.72ID:R5EY9zFc0 魔法の鍵なくても扉ぶっ壊してキングレオに入れてくれそう
523名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:56:40.08ID:66nIEPF20524名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:56:43.92ID:2ndoW0Tt0 醤油大好きだし魚の生臭さもなくなるから寿司にはベロベロつけちゃうわ
家族には寿司に失礼だって言われるけど仕方ない
家族には寿司に失礼だって言われるけど仕方ない
525名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 11:58:41.56ID:SOrfoHhp0 >>450
滑ってるぞw
滑ってるぞw
526名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:00:07.99ID:ZDpnGAtp0 わさび醤油が好き 山岡が何言おうとわさびは醤油に溶かす!
527名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:01:39.32ID:qXnFMlc50 これは寿司云々の話しでなく、
青森の人は塩分高いの大好きなんだよな
だから寿命が短い
青森の人は塩分高いの大好きなんだよな
だから寿命が短い
528名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:02:11.47ID:KdNDoWl/0 幸せを感じれて栄養とれたらなんでもよくねーか?
529名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:02:53.11ID:skq/wy2P0 >>124
父ちゃん…
父ちゃん…
530名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:04:25.25ID:Cfo2Z8gP0 水野のつまらなさ
531名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:07:02.73ID:RqcsIBPO0532名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:07:06.85ID:FjoEzQ4/0 ↓ 目玉焼きはしょうゆ味
533名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:08:17.75ID:3ECq83Pv0 焼き肉はタレが旨ければ大抵うまいしこれは醤油関連からは好印象なるな!食材への冒とくってどっちも過剰表現はわかるけど人に味覚押し付ける奴はマジで無理
534名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:09:31.68ID:OdF0cByM0 卵かけご飯は醤油味わうため食う
535名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:10:01.96ID:h18RyLYz0536名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:10:38.56ID:ZS8SbCFK0 健骨醤油かな?
537名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:11:11.49ID:nGVCwH/S0 >>87
短命といえば大阪
短命といえば大阪
538名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:12:24.49ID:9X2KnClE0 マグロの握りは醤油よりも塩派
539名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:13:08.82ID:hQ6ADP7W0 焼肉のタレや鰻のタレはそれだけで美味いよな
ただ単体より何かの組み合わせで食いたいからメインが調味料
ただ単体より何かの組み合わせで食いたいからメインが調味料
540名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:14:10.41ID:47LkGvqT0 回転寿司が冒涜と言うのならまだわかる
別にいいけど
別にいいけど
541名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:14:35.94ID:lB1uRYlx0 調味料の素晴らしさが理解出来ない低能は無人島サバイバルへどうぞw
542名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:14:51.73ID:k5qgoni30543名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:15:18.30ID:WHZJhlNa0 >>537
濃口より薄口の醤油の方が塩分多いからな、当然
濃口より薄口の醤油の方が塩分多いからな、当然
544名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:15:48.81ID:m4Xb2Klr0 >>234
江戸前はな。魚が新鮮じゃ無くなるから、一手間かけるのが普通だった頃の名残。
江戸前はな。魚が新鮮じゃ無くなるから、一手間かけるのが普通だった頃の名残。
545名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:17:14.26ID:DsBTbA1G0 食材への冒涜とか意味わからん
546名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:18:05.54ID:S/jaMC9f0 何もビチャビチャにつけると言ってる訳でもないし、別に冒涜じゃなかろう
それに醤油も食材の一部だしな
まあ話を面白くするためにみんな過剰気味に言ってるだけだろうけども
それに醤油も食材の一部だしな
まあ話を面白くするためにみんな過剰気味に言ってるだけだろうけども
547名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:20:28.33ID:vPwS90rf0 お寿司も醤油もどれも残さずに全部食べてるんだから良くね?
むしろ模範的じゃね?
むしろ模範的じゃね?
548名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:20:35.92ID:WOMEyINZ0 ちょっと、王林は調子に乗ってきてる感じがするね。方言すら鼻につくようになぅあ。
549名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:20:37.42ID:RqcsIBPO0 本当に醤油が好きなら焼酎で割って飲めるはず
出汁なんて軟弱なもんはいらないだろう
出汁なんて軟弱なもんはいらないだろう
550名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:22:10.33ID:ihRguR4E0 津軽人です 塩で酒のんで 焼き鳥のタレはスープです
ちなみに青森県のカップ麺消費量は尋常じゃない
ちなみに青森県のカップ麺消費量は尋常じゃない
551名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:24:36.51ID:OULHwG0T0 水野真紀は関西でグルメ番組やっとるからな
552名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:24:59.69ID:z9cfi+8K0 結局ご飯と調味料でええと言うw
食材の意味www
食材の意味www
553名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:25:23.22ID:WHZJhlNa0554名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:28:27.68ID:vfBg2aHa0 信仰と関係あったりする?
「しょーゆーこと!!」
「そうか、そうか」
「しょーゆーこと!!」
「そうか、そうか」
555名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:29:30.93ID:Wa7XVmBU0 生姜を味わいたいから素麺を食べる
麺つゆを啜りたいから蕎麦を食べる
麺つゆを啜りたいから蕎麦を食べる
556名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:29:34.39ID:3ECq83Pv0 極論食材は食感を楽しむためだよな!柔らかい歯応えがあるモチモチしてる!
557名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:32:32.84ID:Hep4XGci0 醤油に合う食材という観点に立てば別に間違ってない
558名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:32:52.17ID:nbIBeqdh0 おでんのコンニャクはカラシを食べるための台座だと思っている。リッツとキャビアみたいな
559名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:34:12.13ID:/ldEv8Pn0 醤油を山葵に置き換えれば心当たりあるわ
560名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:34:27.37ID:558S+XES0 俺は寿司にはソースだな
561名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:36:24.12ID:IXXm1QR10562名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:37:02.19ID:IvILojfo0563名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:37:37.06ID:oa5k1uVQ0 天ぷらを塩で食わすな
564名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:38:07.72ID:JCWZvIBn0 自分の金ならなに食ってもどう食ってもかまわん
565名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:39:16.83ID:FjoEzQ4/0 好きなように食わせたれよ
566名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:40:15.26ID:41ofi1tK0 数代もやってる醤油醸造元見ても同じこと言えんのかな
醤油ばかにしすぎ
醤油ばかにしすぎ
567名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:40:30.29ID:v3xbw/Uo0 乳輪を見たいから王林を応援する
568名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:41:06.25ID:r+/XJOOg0 まだやってんのか
テレビ見てねえなあ
テレビ見てねえなあ
569名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:42:10.87ID:BibAJV6j0 対立煽りばっかりやな
570名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:44:18.17ID:xzJR5u/90 >>450
ワサビも食材を冒涜してるのでは?
ワサビも食材を冒涜してるのでは?
571名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:44:52.11ID:RfXjgFvh0 醤油と味の素舐めてろよ
572名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:45:46.97ID:SDtqTECb0573名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:45:57.85ID:RqcsIBPO0 >>450
本当の通は辛子も使う
本当の通は辛子も使う
574名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:46:22.64ID:I5gbP9lg0 うちの子もそんな感じだな、寿司食べ終わった後に皿の醬油をすすり飲もうとするから止める
575名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:48:04.69ID:cAIU4KZ20 わかるわ
ソース食うためにトンカツ食う
ソース食うためにトンカツ食う
576名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:48:50.65ID:Z2YlOx5b0 まぁ、でも子供の頃醤油やソースをつけすぎるとおふくろに怒られたな
577名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:49:03.70ID:558S+XES0 だったら醤油だけ飲めばいいし
お寿司も同じ安いのだけ食べればいい
けど絶対に高いの食べてるハズ
お寿司も同じ安いのだけ食べればいい
けど絶対に高いの食べてるハズ
578名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:49:13.02ID:qbxyOTSs0 よゐこ濱口がXのToshlに高級寿司連れて行ってもらったけど出てくるペース遅いから合間にガリばっか食って腹満たしてたって話好き
579名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:49:25.86ID:F5OC9Z9X0 焼肉はタレで決まる
580名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:51:08.90ID:Ely/n1wV0 中華料理が調味料と香辛料で味が濃いのは素材の不味さを隠すためだからな
581名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:52:01.88ID:V4x5TKHh0 正味醤油は偉大な調味料と思うよ
醤油なけりゃ刺身なんて文化日本でここまで広がってないでしょ
醤油なけりゃ刺身なんて文化日本でここまで広がってないでしょ
582名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:52:48.35ID:1BJR94rz0 >>579
水野真紀「お肉への冒涜!」
水野真紀「お肉への冒涜!」
583名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:54:20.11ID:adPJOzub0 >>4
わかる
わかる
584名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 12:55:37.29ID:sRX9SjRc0 食欲の秋にふさわしい台本。町中華やカレーのウンチクなんてもう視聴者は聞き飽きてるからな
これに今年イチオシの果物をいれたり昆虫食みたいなエピソードあるといい
これに今年イチオシの果物をいれたり昆虫食みたいなエピソードあるといい
585名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:03:55.90ID:/ZVlOO940 難癖つけが大威張りか好きに食べさせてやれよw
586名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:08:18.06ID:X7cGRa+B0 てっちりでも同じことが言えるかな?
587名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:09:27.87ID:YZZ2OSS70 しょうゆあたためたけどのむかい
588名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:13:54.79ID:RfXjgFvh0 ウンコに醤油かけたら食えるかも
589名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:26:33.82ID:UhAmb1EA0 王林ちゃん好きだけど24時間テレビであぶない刑事の番宣の舘ひろしのために一役買ってたのが残念
590名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:27:40.89ID:KFBOIY6q0 お寿司をお寿司しかない!
591名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:32:00.01ID:BQtQM6t80 山椒食べたいから鰻を食べる
山椒食べたいから鶏照り焼きを食べる
花椒食べたいから麻婆豆腐を食べる
みょうが食べたいから素麺を食べる
青のり食べたいから焼きそばを食べる
紅しょうが食べたいから焼きそばを食べる
粉チーズ食べたいからスパゲッティを食べる
タバスコ食べたいからスパゲッティを食べる
タバスコ食べたいからピザを食べる
タルタル食べたいからチキン南蛮を食べる
タルタル食べたいから鮭フライを食べる
エビフライは嫌い
山椒食べたいから鶏照り焼きを食べる
花椒食べたいから麻婆豆腐を食べる
みょうが食べたいから素麺を食べる
青のり食べたいから焼きそばを食べる
紅しょうが食べたいから焼きそばを食べる
粉チーズ食べたいからスパゲッティを食べる
タバスコ食べたいからスパゲッティを食べる
タバスコ食べたいからピザを食べる
タルタル食べたいからチキン南蛮を食べる
タルタル食べたいから鮭フライを食べる
エビフライは嫌い
592名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:42:58.48ID:qfzljUQZ0 好きにすれば
593名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:48:07.02ID:rV8TwJU40 全員話盛ってる
喧嘩したからだろう
喧嘩したからだろう
594名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 13:58:01.37ID:f+QbErbE0 味噌食べたいから味噌むすび食べてる
595名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:11:07.63ID:+JFE6sC70 水野さんは卵かけご飯の時醤油入れないんだろうね
596名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:18:56.71ID:kEy+apYn0 醤油が一番輝くのがお寿司なんでしょ
良いじゃん別に(´・ω・`)
良いじゃん別に(´・ω・`)
597名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:20:52.59ID:qbxyOTSs0 寿司のときも醤油にプラス味醂
598名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:23:21.02ID:pXBhDopD0 ケンコバみたいに知らない人がいるのに誘う奴っているよな
あれ誘われた方地獄
あれ誘われた方地獄
599名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:25:33.15ID:1RkbmybE0 食材への冒涜って、醤油のことは?
醤油バカにしとんのか?オォン?(´・ω・`)
醤油バカにしとんのか?オォン?(´・ω・`)
600名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:27:00.20ID:f+QbErbE0 醤油が一番輝くのは焼きもろこしだと思う🌽
601名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:30:46.14ID:scQLMwrb0 霊幻道士と幽幻道士はまったくの別モノ
いわば幽幻道士はパクリ
テンテンちゃんは幽幻道士の方だからな
いわば幽幻道士はパクリ
テンテンちゃんは幽幻道士の方だからな
602名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:35:36.36ID:ohKNq4xq0 しょうもないネタで番組つくるもんだから、
下品なタレント達が話を盛ってしあげる
嘘松だらけだろ バカバカしい
下品なタレント達が話を盛ってしあげる
嘘松だらけだろ バカバカしい
603名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:37:11.07ID:cfkGW2AV0 >>21
それは理解できるような気がするな
それは理解できるような気がするな
604名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:42:05.62ID:jciFUdC20 お醤油味が欲しくなって寿司を思い出す事はあるな。焼き魚の場合もあるけど。ソースに対するトンカツやコロッケもある。
605名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:42:17.43ID:8D8E8Cg30 醤油が一番輝くのはバター醤油炒めだと思う
とりあえずバター醤油で炒めりゃ大抵のものは美味い
とりあえずバター醤油で炒めりゃ大抵のものは美味い
606名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:42:48.43ID:keS0yl360 台本のある番組にケチつけて、王林頭悪いとか言ってるジジイいて草
607名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:43:24.20ID:5URnoqiP0 つまんねーなテレビって。こんなん見ても時間のムダでしかないたろ
608名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:46:35.09ID:00k9NM4b0 あ、これ今夜なの?宣伝かな
一応録画しとくか
一応録画しとくか
609名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:47:20.72ID:KY418FQA0 >>605
馬鹿舌
馬鹿舌
610名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 14:47:58.74ID:F+mLWdAo0 まあ旨い醤油は指につけてぺろぺろするだけでも旨いからな
611名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:04:22.57ID:hyktgmkA0612名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:04:52.30ID:AVFPgNi30 そもそも醤油を食べるって表現がおかしいよ
味噌汁を食べるとか言うのもイヤ
味噌汁を食べるとか言うのもイヤ
613名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:06:05.94ID:UEVpPg3Z0 醤油は寿司、ポン酢はしゃぶしゃぶ、ソースとマヨネーズはお好み焼き
王林ちゃんの言うとおり
王林ちゃんの言うとおり
614名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:07:33.61ID:iaj2t7AK0 >>502
青森県民からしたら、あれは標準語に近い
青森県民からしたら、あれは標準語に近い
615名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:09:06.70ID:eKkZgGzm0 華丸さんも同じこと言ってた
616名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:09:15.18ID:/UrWLpiz0 この手の話題は海原雄山が大量に沸いてくるから好き
617名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:14:40.04ID:t67sx3wH0 華丸のパクりだろ
618名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:15:17.96ID:BzD9GiMJ0 焼肉屋で見知らぬおじさんて宮迫か?
619名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:19:49.38ID:kqrIJW2c0 捨ててるならともかく
美味しく頂いてるなら良いだろ
美味しく頂いてるなら良いだろ
620名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:23:05.31ID:PeLNsUCu0 ぼうこう莫大男がタイプのりんご女
621名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:23:08.16ID:eGekjiu30 ホンモノの通は寿司は醤油じゃなくて
つけ塩で食う
つけ塩で食う
622名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:24:20.75ID:fv0v9DBu0 「女体は好きだけど女は嫌い」
623名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:27:22.08ID:s3Bnk63YO 王林が正しい
調味料使うくせに食材の味がとか言ってるのは分かってる人ぶってるだけ
命がけで香辛料求めてた大航海時代も知らんのかと
調味料使うくせに食材の味がとか言ってるのは分かってる人ぶってるだけ
命がけで香辛料求めてた大航海時代も知らんのかと
624名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:28:14.70ID:yr3mzKKq0 >>1
俺もケチャップを味わいたいからウインナーを食べるけどな
俺もケチャップを味わいたいからウインナーを食べるけどな
625名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:32:53.76ID:YNtmY1bD0 ステーキとうなぎにはわさび
カキにはタバスコとかこだわりはあるけど押し付けるものではないな
汚くなければ好きにすればいい
カキにはタバスコとかこだわりはあるけど押し付けるものではないな
汚くなければ好きにすればいい
626名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:33:37.48ID:yrHBIafw0 ボディビルダーはあまり調味料使わないイメージ
実際どうかは知らないけど
💪💪🏻💪🏼💪🏽💪🏾💪🏿
実際どうかは知らないけど
💪💪🏻💪🏼💪🏽💪🏾💪🏿
627名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:38:48.00ID:dZWyrNpu0 うちの小学生は寿司
素材の味をどーのこーの
言ってなんもつけんで食う
素材の味をどーのこーの
言ってなんもつけんで食う
628名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:39:30.51ID:5qcS1fug0 炒め物とか煮物の味付けに醤油使うのは好きだが刺身とか寿司に醤油つけて食べるのは味が濃すぎて苦手だからつけない派だわ
629名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 15:45:43.24ID:kqrIJW2c0 シャリ捨ててるクズのが100倍問題だわ
あれこそ冒涜でしょ
あれこそ冒涜でしょ
630名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:27:54.07ID:AZAbUcG90631名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:29:14.87ID:AZAbUcG90 >>30
幼少期に一体何度の高熱出したらあんなんに育つんだろうなwアホすぎる
幼少期に一体何度の高熱出したらあんなんに育つんだろうなwアホすぎる
632名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:31:37.82ID:AZAbUcG90633名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:32:22.98ID:1wQYYTDU0 煎餅食べろよ
634名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:38:23.91ID:a5yppGdi0 >>84
ぶっかけ蕎麦ぶっかけうどんはつゆどっぷり派にありがたいメニュー
ぶっかけ蕎麦ぶっかけうどんはつゆどっぷり派にありがたいメニュー
635名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:43:15.70ID:UNdCGJju0 わさび食いたいから寿司食ってる
636名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:43:26.41ID:Ndua/vNe0 天ぷらや天かす食べたいから蕎麦やうどん食べてる感じあるからセーフ
637名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:46:49.64ID:jyNybqR+0 こいつはミュージカルやったほうがいい
歌とかみてると完全にそっち向き
歌とかみてると完全にそっち向き
638名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:48:31.42ID:tgsge0QH0 王林ちゃんのワキ舐めたい
639名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:51:04.57ID:PHYrLPcZ0 タイムリーに将太の寿司を読んでるわ
640名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:53:39.56ID:iftZgQab0 もっと命を頂いてる事を意識して食事をして欲しい
水野美紀の言う通りだよ
水野美紀の言う通りだよ
641名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:54:14.45ID:WRg60RtT0 王林ちゃんは青森だもんたぶん旨い寿司食ってるよ
醤油もわさび同様寿司の一部
醤油もわさび同様寿司の一部
642名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:54:51.04ID:ldNtKpR20 醤油欲するなら醤油ラーメンでしょ。
https://i.imgur.com/QF90LXC.jpg
https://i.imgur.com/QF90LXC.jpg
643名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:55:45.67ID:NBaEAIqs0 しょうゆは飲み物
644名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:55:53.81ID:WRg60RtT0 醤油を舐めちゃいかんよ
しょうゆの世界も奥深いだろ?
お前ら通なんだろ?
しょうゆの世界も奥深いだろ?
お前ら通なんだろ?
645名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:57:58.26ID:RAifOU1N0 方言タレントっていつの時代も需要あるんだな
646名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 16:58:49.12ID:+Mhbb0Tv0 王林はいいこそう
647名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:00:39.38ID:9C0gZWyu0 エビフライはタルタルソースを食べるための棒
648名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:01:40.69ID:fXivmVcq0 確かに寿司食ってる時が一番醤油を感じるわ
649名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:02:26.84ID:fXivmVcq0 安い寿司なら別にええやろ
650名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:02:34.73ID:wKfQTUG60 ゴムをつけるために美女を抱く
651名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:06:45.31ID:Lrj/y/xY0 青森は塩分異常だから仕方がない
652名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:08:25.30ID:KmSbhQLf0 >>642
青島?
青島?
653名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:09:03.65ID:WXiJJ5V/0 タレを置かずに塩味専用の焼き肉屋なんてない様に
焼肉はタレを食べる料理だよ
しゃぶしゃぶも同じポン酢とか無ければえーとなる奴はそれありきだよ
焼肉はタレを食べる料理だよ
しゃぶしゃぶも同じポン酢とか無ければえーとなる奴はそれありきだよ
654名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:14:02.75ID:dvlpZMkZ0 東京の寿司事情で面白いのが、中〜高級スーパーの寿司よりもはるかに不味い「持ち帰り寿司」が、結構売れまくっていることだな。
スーパーの寿司の方がはるかに美味いのに、同じくらいの価格帯の、スーパーの近所の持ち帰り寿司チェーン店が賑わっているのが不思議。
スーパーの寿司の方がはるかに美味いのに、同じくらいの価格帯の、スーパーの近所の持ち帰り寿司チェーン店が賑わっているのが不思議。
655名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:20:27.93ID:5fTVBBf30656名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:22:16.33ID:D/kdUV1O0 中国人?
657名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:22:39.75ID:eDPBduUb0 じゃあ、味付けなしで食材だけ食ってろって思うわ
極論、叡智の結晶こそ調味料で、それをどうやって美味しく食べるかを追求したものが料理
極論、叡智の結晶こそ調味料で、それをどうやって美味しく食べるかを追求したものが料理
658名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:22:57.69ID:a5yppGdi0 >>115
とんかつは塩でとか醤油たこ焼きとか勧められてもソース味が食べたくて来たんだよ!と思う事はあるな
あと居酒屋にありがちな海鮮ササラダ、わさび醤油無しで油っぽいドレッシングで生野菜とヌルヌル和えられた刺身の何が良いんだと
とんかつは塩でとか醤油たこ焼きとか勧められてもソース味が食べたくて来たんだよ!と思う事はあるな
あと居酒屋にありがちな海鮮ササラダ、わさび醤油無しで油っぽいドレッシングで生野菜とヌルヌル和えられた刺身の何が良いんだと
659名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:24:31.08ID:i6PjEUmKO 別に冒涜とは思わんけど酢飯に醤油つけて食っとけとは思う
寿司じゃなくてもいいやん
寿司じゃなくてもいいやん
660名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:24:58.95ID:a5yppGdi0 >>451
キッコーマン育ちには甘過ぎるんだよなー九州の醤油
キッコーマン育ちには甘過ぎるんだよなー九州の醤油
661名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:27:17.90ID:7aAFtc3h0 確かに精液を飲みたいからセックスしてるとか言われたら、冒涜だよな
662名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:28:07.22ID:oYWzCXsk0 水野美紀のほうなの?水野真紀のほうなの?
663名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:33:12.07ID:cerrhZz60 本音を言えばしょうゆとマヨネーズかけたい
664名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:33:12.98ID:LvmwZ8CL0 ご飯の上に蒲焼さん太郎乗せてうなぎのタレ掛けてみて高級店の味がするから
665名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:33:16.71ID:jPZ4wasr0 九州の甘い醤油はほんとに美味しい。
666名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:33:34.12ID:5lM3xSTw0 水野美紀 酒井美紀 坂井真紀 カルーセル麻紀が出てくるCMがあったなぁ
667名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:36:57.32ID:eDPBduUb0 なにも味付けしていない活きのいいマグロの切り身をただの米に乗せたものと
煮切り醤油をすこし塗ったマグロの切り身を赤シャリにのせた寿司
どっちがおいしくて文化的な食べ物なんだろうね
調味料を否定する人ってこんな単純なこともわからない原始人
煮切り醤油をすこし塗ったマグロの切り身を赤シャリにのせた寿司
どっちがおいしくて文化的な食べ物なんだろうね
調味料を否定する人ってこんな単純なこともわからない原始人
668名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:42:36.18ID:QnNoa5tSO 水野真紀ったら女の尻追い掛けるしか能がない
無能世襲の代名詞の後藤田の嫁だろ
何で今更また出始めたんだ?別れんのか?
無能世襲の代名詞の後藤田の嫁だろ
何で今更また出始めたんだ?別れんのか?
669名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 17:56:54.96ID:oa5k1uVQ0 捕れる魚が違うと醤油も変わってくるのかしら
670名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:00:36.72ID:DOmEwNex0 ソバもたっぷりつゆに付けて食ったほうが旨い
671名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:01:23.51ID:LHxBQH5s0672名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:07:56.31ID:LHxBQH5s0 お前らが王林嫌いな理由がわからんけどなぁ
とにかくトークも面白いことを直感で思い付いて少しずつずらして予想に出ないような面白いことを思い付くし
インパクトを常に残してくれるし
他のメンバーはモデルとかの仕事で自分はバラエティ的なとかいって他のメンバーにも道をしっかり残してくれてる感じだし
頭がいい、仲間想い、回転早い、たぶんこんなけ使われる時点でフワちゃんと同じでうらでちゃんと気遣いして挨拶とかしっかりしてると思うしな
とにかくトークも面白いことを直感で思い付いて少しずつずらして予想に出ないような面白いことを思い付くし
インパクトを常に残してくれるし
他のメンバーはモデルとかの仕事で自分はバラエティ的なとかいって他のメンバーにも道をしっかり残してくれてる感じだし
頭がいい、仲間想い、回転早い、たぶんこんなけ使われる時点でフワちゃんと同じでうらでちゃんと気遣いして挨拶とかしっかりしてると思うしな
673名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:14:54.48ID:QeJI9C5h0 TKGはポン酢にしたら醤油に戻れなくなったな
674名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:21:39.12ID:dVc16OcS0 まあわかる
刺身と醤油の組み合わせは旨い
刺身と醤油の組み合わせは旨い
675名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:30:11.23ID:yas5wsAB0 >>558おでんは生姜味噌と決まってる
676名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:31:08.97ID:O8m9C0V70 醤油食べたいのならそばがいいんじゃね
677名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:37:07.86ID:CCEzZHyW0 >>368
刺身も普通に好きだが、寿司はシャリに醤油を染み込ませてるわ。結局それが1番美味いことに気付いたから、酢飯に醤油がかけてあるのが好きなのかもしれん。
刺身も普通に好きだが、寿司はシャリに醤油を染み込ませてるわ。結局それが1番美味いことに気付いたから、酢飯に醤油がかけてあるのが好きなのかもしれん。
678名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:47:48.45ID:mqsW1H5c0 >>4
たこ焼きとか粉もんにも意外似合うぞ
たこ焼きとか粉もんにも意外似合うぞ
679名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 18:56:11.89ID:2++6O1uW0 甘く煮た椎茸を食べるために素麺を食う
680名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 19:14:10.12ID:G+6W/XHB0 王林とか滝沢カレンとか戦略間違ってない?
面白くねーんだけど
面白くねーんだけど
681名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 19:19:26.07ID:z3+yty170 不思議ちゃん路線の台本
こんなのばっか
こんなのばっか
682名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 19:19:45.37ID:IVzlKfME0 これから放送の番宣だから分からんけど
別にドバドバかけるとは言ってないよな
別にドバドバかけるとは言ってないよな
683名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 19:36:53.90ID:8H3Mv0qi0 ネット掲示板のネタをテレビで披露したのか
苦笑もんだわ
苦笑もんだわ
684名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 19:41:09.21ID:gNtc4aA50 寿司には出汁醤油が一番美味しい
シャリにたっぷり付ける
シャリにたっぷり付ける
685名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 19:55:53.12ID:3b4W7gOW0686名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 19:57:17.01ID:tG3MDtaU0687名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 19:59:34.31ID:tG3MDtaU0688名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 20:02:30.16ID:Y9m6pUlW0 >>624
ケチャップ飲んどけ
ケチャップ飲んどけ
689名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 20:17:05.95ID:z3+yty170 毎日毎日同じような番組で同じような面子が同じような事を言う。
690名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 20:30:15.51ID:rX6c1l4/0 >>632
相手を否定してるのは押しつけと同義だぞおばかさん(^^;)
相手を否定してるのは押しつけと同義だぞおばかさん(^^;)
691名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 20:33:42.93ID:KmSbhQLf0 【動画】放送事故!王林ちゃんの開脚マ〇コでくぱぁしすぎてハミマンした海外レポ動画www
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20220906.html
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20220906.html
692名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 20:39:09.76ID:E8R598ec0 王林ちゃんが訛り忘れたら編集してやれよw
693名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 20:41:44.19ID:DjBCvts90 青森から出ないで欲しい
694名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 20:48:49.94ID:KsdrA8Py0 この子貧乏育ちなのかな?
中川家とかもフグなんか美味くないポン酢の味しかしないとか言うけど貧乏舌だとあのものすごい旨味感じられんのかなぁ
中川家とかもフグなんか美味くないポン酢の味しかしないとか言うけど貧乏舌だとあのものすごい旨味感じられんのかなぁ
695名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 20:58:42.42ID:sLP59eUa0 王林とか顔から滲み出る性格の悪さが凄いわ
りんご娘解散で仲良しの奴1人と地元周るのを流してて、最後に母校で残りの3人がサプライズ出でてきた時本気で嫌そうに「なんで居るん?」と言ってたのは強烈だったな
りんご娘解散で仲良しの奴1人と地元周るのを流してて、最後に母校で残りの3人がサプライズ出でてきた時本気で嫌そうに「なんで居るん?」と言ってたのは強烈だったな
696名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:04:52.65ID:8XMF+pqj0 真紀様は関西ローカルで食番組持ってるしな
697名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:19:28.21ID:iR+TzcoQ0 わさび醤油の合うのはお造りととろろ
698名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:29:19.28ID:qcOc9NbP0 バターを食べたいからパンを食べる
699名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:30:26.20ID:r30q0YqL0 >>673
うまいの?
うまいの?
700名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:31:49.88ID:JAk/XOdI0 醤油がメインで醤油の味を引き立たせるために食材があるんだろ、分からなくもない
自分も最近醤油の良さがわかってきた
自分も最近醤油の良さがわかってきた
701名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:33:32.87ID:XMXWJ9UO0 寿司は本当は醤油マヨで食べたい
702名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:34:00.00ID:r30q0YqL0 王林ちゃんのキャラが設定だと言ってる奴いるけど、青森で仲間しかいないロケだと東京の20倍くらい弾けててとんちんかん
東京では遠慮してる。あれでもw
東京では遠慮してる。あれでもw
703名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:36:05.85ID:XeAUb6mu0 >>655
いや普通しょうゆかけるし
いや普通しょうゆかけるし
704名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:36:56.88ID:XeAUb6mu0 >>672
少なくとも王林アンチは青森県民を敵に回してるわ
少なくとも王林アンチは青森県民を敵に回してるわ
705名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:36:57.98ID:96ngogET0 いい食材なら確かに余計な調味料はいらんかもしれんけど、そんな食材ばかり食えるわけでもないし結局大半は調味料頼みだろ
逆にいい調味料ならそれだけで美味しい訳だし
食材も調味料もどちらも重要なんだよ
逆にいい調味料ならそれだけで美味しい訳だし
食材も調味料もどちらも重要なんだよ
706名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:38:31.87ID:r30q0YqL0 ポテトサラダにわさび乗せるのとんでもなく美味い
707名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:38:55.29ID:XeAUb6mu0 ポテトサラダにしょうゆかけると美味しい
708名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:41:37.98ID:r30q0YqL0709名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 21:45:42.84ID:epaxduu60 味の調和が美味しいから食べてるんだよ
素材だけの味も調味料だけの味も単品じゃ食えない
だから極論言って本質突いたと思ってる奴もそれに流される奴もアホ
素材だけの味も調味料だけの味も単品じゃ食えない
だから極論言って本質突いたと思ってる奴もそれに流される奴もアホ
710名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 22:39:46.48ID:a5yppGdi0 >>708
おつまみなら塩もありかもね、おかずとしてはソースかせめて醤油辺り欲しい
おつまみなら塩もありかもね、おかずとしてはソースかせめて醤油辺り欲しい
711名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 22:44:12.07ID:VtSPdltU0 乳のデカさ
王林>>水野
王林>>水野
712名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 22:49:02.99ID:Oqx+rJXX0 ○○味が食べたいから今日はこれ食べたいってのはあるかな
713名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 23:03:43.39ID:pcIZQ48D0 その理屈ならしょうゆへの冒涜
714名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 23:03:58.87ID:Q++rhvBx0 醤油舐めとけよ
715名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 23:10:07.36ID:w2vtghje0 しょうゆって食べ物か?
716名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 23:25:44.52ID:xbRh3Acy0 小麦粉料理は小麦がメイン的な?
調味料として タコだったり パスタソースがあるから具は少なくないといけないとかいう
調味料として タコだったり パスタソースがあるから具は少なくないといけないとかいう
717名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 23:49:54.67ID:6SmK9X+z0 >>702
わかってないやついるけど、弾けてるふりってわからないのかね
楽しませようと、オチャメな演技したりとんちの効いたずれたこと言ってるのが頭の良さだしフットワークの軽さなんじゃん
今日もさんま御殿みたけど他の共演者インパクトで全部食っちゃってるよ
さんまがそんなに好きなら夜中に醤油とか飲んじゃうのか?と言ったら飲まないですよ!バターは食べますけどって言う切り返しは天才だろ
飲むと思わせて飲まないって言うね
わかってないやついるけど、弾けてるふりってわからないのかね
楽しませようと、オチャメな演技したりとんちの効いたずれたこと言ってるのが頭の良さだしフットワークの軽さなんじゃん
今日もさんま御殿みたけど他の共演者インパクトで全部食っちゃってるよ
さんまがそんなに好きなら夜中に醤油とか飲んじゃうのか?と言ったら飲まないですよ!バターは食べますけどって言う切り返しは天才だろ
飲むと思わせて飲まないって言うね
718名無しさん@恐縮です
2022/09/06(火) 23:57:17.19ID:S0U9uy120 >>10
実は食通のセリフなんだよな
実は食通のセリフなんだよな
719名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:00:22.81ID:3H39oLG/0 冷奴とかでよくね
720名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:17:03.36ID:vKBuYZp50 東北は味濃いめどころか最北の青森となると
721名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:22:09.46ID:jHAL7XtW0722名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:23:33.39ID:jHAL7XtW0723名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:26:12.10ID:VFw6gWXQ0724名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:27:53.86ID:jHAL7XtW0 王林ちゃんはいっつでも面白い話をしようとしてない。
本当の話をしているwww
本当の話をしているwww
725名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:33:07.45ID:e6Ta6LPW0 それってワサビじゃないの?
726名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:33:14.62ID:kn2s76uE0 >>14
わさび醤油のためにお刺身とかお寿司食べてます
わさび醤油のためにお刺身とかお寿司食べてます
727名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:34:49.62ID:cQRA3mVy0 吉幾三に美女スイッチ入れた感じの顔だなといつも思う
よく見れば吉幾三も整った顔なんだよね喋りが下ネタとかおっちゃん丸出しな割に綺麗
よく見れば吉幾三も整った顔なんだよね喋りが下ネタとかおっちゃん丸出しな割に綺麗
728名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:35:12.93ID:b9C/XM0j0 >>4
共感はしないが名言
共感はしないが名言
729名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:38:45.53ID:jHAL7XtW0 王林ちゃんはとにかく生クリームが大好きで、ホイっクリームスプレーとコンソメを持ち歩いている
ww
すき焼きの話も本当の話だな。ネタじゃないw
ww
すき焼きの話も本当の話だな。ネタじゃないw
730名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:42:03.17ID:AMdpY28/0 醤油を味わうための寿司なのかもしれない
731名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:46:17.02ID:cQRA3mVy0732名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:53:51.52ID:jHAL7XtW0 >>731
なんか、食べても体型変わらないので遠慮なく食べることにしたらしいが、こっから体質って変わるから注意だな
ウィアーザ・ワールドって言ったのもすごくよくわかって、王林ちゃん音楽大好きなんだけど普段ヒップホップしか聴かないねん、ドレイケとか。
で、
恋愛ソング?>なんかみんなにわかるような曲!汗>あ!私ウィアーザ・ワールド好きだ、もしかしたら失恋ソングかもしれない(ウィアーザ・ワールドがなんの曲なのかはかわかっていない)!
ってシノプシスでウィアーザ・ワールドって言ったのだwww
なんか、食べても体型変わらないので遠慮なく食べることにしたらしいが、こっから体質って変わるから注意だな
ウィアーザ・ワールドって言ったのもすごくよくわかって、王林ちゃん音楽大好きなんだけど普段ヒップホップしか聴かないねん、ドレイケとか。
で、
恋愛ソング?>なんかみんなにわかるような曲!汗>あ!私ウィアーザ・ワールド好きだ、もしかしたら失恋ソングかもしれない(ウィアーザ・ワールドがなんの曲なのかはかわかっていない)!
ってシノプシスでウィアーザ・ワールドって言ったのだwww
733名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 00:59:12.85ID:jHAL7XtW0 田中道子さん、大好きなんだけど残念だったなぁ
がっついたらさ魅力が出ない。作戦ミスだ
がっついたらさ魅力が出ない。作戦ミスだ
734名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 01:04:54.79ID:Dfvkfyb80 昔は醤油なら何でも同じと思ってたが過ちだと気づいたわ
はま寿司ありがとう
はま寿司ありがとう
735名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 01:08:09.24ID:jHAL7XtW0736名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 01:22:42.80ID:cQRA3mVy0 >>734
はま寿司は黒胡椒を置いてくれてるのが非常にありがたい
はま寿司は黒胡椒を置いてくれてるのが非常にありがたい
737名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 01:28:41.80ID:0FpAuL6q0 統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
https://i.imgur.com/f5M6hBt.jpg
https://i.imgur.com/bW2z5E5.jpg
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
https://i.imgur.com/f5M6hBt.jpg
https://i.imgur.com/bW2z5E5.jpg
738名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 01:49:32.36ID:zheBd4Id0 最近は姜葱醤を食べる為に鶏ハムを作っている
739名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 01:49:57.21ID:eJWQY2K80 食通ぶってるやつは全員格付けチェックで惨敗すればいい
740名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 01:53:48.82ID:/Cc2OJrM0 寿司とか醤油ありきだろ
741名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 01:57:56.73ID:+aqtgvup0 焼おにぎり食べたくなった
742名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 02:05:25.18ID:OlKUM5Ml0 ケンコバのおじさんってテンガの人?
よくラジオで話してるよな
よくラジオで話してるよな
743名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 02:17:01.56ID:96lTz9P/0 俺もドレッシング食べたくてサラダ食ってる
744名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 02:19:37.98ID:Ut3C7GW+0 醤油への冒とく
745名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 02:23:50.35ID:R4m9OMjp0746名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 02:31:50.85ID:veSzOdex0 最近気取って塩で食う焼鳥屋とか蕎麦屋とか増えてるからそのうち塩で出す寿司屋とかも出てくるぞ
747名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 03:01:49.75ID:Pb45VlA/0748名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 03:02:26.63ID:Pb45VlA/0 >>747
玉緒と浅田美代子も
玉緒と浅田美代子も
749名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 03:03:19.73ID:7jn9SAYh0750名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 03:25:22.55ID:kPV+TjKf0 >>417
・・・方言の外国人がいないとでも?
・・・方言の外国人がいないとでも?
751名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 03:49:14.45ID:RVYpHh1A0 青森、青森言うてる割には地元で仕事しないで東京のテレビにばかり出てるようだ
752名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 04:27:09.06ID:Vga1lxax0 >>47
きっしょ
きっしょ
753名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 04:42:45.36ID:rSzxY+II0 王林とかいう奴のファンがキモいのだけが伝わるスレw
754名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 05:07:09.87ID:jHAL7XtW0755名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 05:13:15.56ID:9cIiqtNb0756名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 05:52:48.39ID:hjOli3Ip0757名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 06:01:34.50ID:hgCZniiD0 メープルシロップを食べたいからホットケーキを食べる的なことでしょ
758名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 06:03:08.48ID:HVyIipQ70759名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 06:07:35.95ID:S/iyyxSX0 >>748
西村知美も、よくゲストで呼ばれていたね
西村知美も、よくゲストで呼ばれていたね
760名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 06:13:07.19ID:S/iyyxSX0 加藤綾子とか、お気に入りの女性のタイプはいつも似たような人だね
761名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 06:33:28.60ID:/BkGTw5J0 流石魔法のレストランやってただけある
762名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 06:54:17.98ID:/znni5Cy0 ふぐ刺しも美味しく紅葉醤油味わうための脇役でしかない
763名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 07:11:30.72ID:hjOli3Ip0764名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 07:12:28.96ID:hjOli3Ip0 つーか醤油って食材から作られるのに
王林に文句言ってる水野ってアホなん?
王林に文句言ってる水野ってアホなん?
765名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 07:22:12.14ID:IqrWLexw0 醤油を味わうための高級料理という意味では一理あるな。冷奴やとうもろこしも旨いけど
766名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 07:38:36.03ID:4RE5/F8O0 >>763
キショいねんw
何で王林のアンチやと馬鹿にされなあかんねんw
そもそも王林の話題なんかプライベートで出る事自体ほぼないやろw
まぁでもファンもキモいしこいつのイメージ悪いわw
なんが青森県人敵に回すや気持ち悪いw
キショいねんw
何で王林のアンチやと馬鹿にされなあかんねんw
そもそも王林の話題なんかプライベートで出る事自体ほぼないやろw
まぁでもファンもキモいしこいつのイメージ悪いわw
なんが青森県人敵に回すや気持ち悪いw
767名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 07:49:05.82ID:KsS3Nepc0 醤油職人「」
768名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 08:09:46.84ID:Ith32KBS0 さんまは天然ボケすきだよな
769名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 08:29:59.97ID:fAHCy43r0770名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 08:30:33.72ID:/NuFjC2z0 弘前のいがめんちは醤油かけた方がうまいしな
771名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 08:35:15.35ID:fAHCy43r0772名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 08:41:09.00ID:vbP+UFef0 醤油飲めよバカ女
773名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 08:49:10.52ID:O0QG0pzt0 確かに良い醤油なり調味料なりを買うとそういう感覚にはなるな
774名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 09:15:03.89ID:DGh0cQzG0 >>502
ガチ訛りですよ
ガチ訛りですよ
775名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 09:24:58.27ID:PxMotaID0 刺身や寿司を食うときの醤油て
まだ新鮮な黒くなってない醤油でないととか
ちょっと甘みのある九州のでないととか
寿司屋の出汁醤油こそ美味しいとか
割と皆こだわりありそうだし王林の言はなんとなく分かる
まだ新鮮な黒くなってない醤油でないととか
ちょっと甘みのある九州のでないととか
寿司屋の出汁醤油こそ美味しいとか
割と皆こだわりありそうだし王林の言はなんとなく分かる
776名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 09:48:17.91ID:0wIpNIAu0 タイトルだけで書きこむけど
醤油じゃなくてもワサビ溶いた醤油で
普段そんなに使わないワサビを味わいたいということ
ワサビ味わいたいなとなるの刺し身寿司になるってだけ
醤油じゃなくてもワサビ溶いた醤油で
普段そんなに使わないワサビを味わいたいということ
ワサビ味わいたいなとなるの刺し身寿司になるってだけ
777名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 10:08:56.26ID:4Jha6nz30 王林ちゃんとゆうちゃみと稲村亜美ちゃんの美脚を見ながら醤油ご飯を食べたい
778名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 11:10:06.69ID:XKQqXIGe0 >>388
白焼きウマイよ
白焼きウマイよ
779名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 11:33:43.89ID:hjOli3Ip0780名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 11:36:34.78ID:hjOli3Ip0781名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 11:44:46.10ID:1ddb2yz20 ドレッシング飲みたいから野菜食べてるけど…
782名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 11:47:11.68ID:j1xDwnKm0 つまり調味料>>>>食材
783名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 11:50:23.25ID:/trnQlQF0784名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 11:51:34.60ID:/trnQlQF0 >>38
小さい頃、法事か何かで親戚が集まった時に何が好きかと聞かれてうな丼のご飯と答えて爆笑された
小さい頃、法事か何かで親戚が集まった時に何が好きかと聞かれてうな丼のご飯と答えて爆笑された
785名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 12:35:40.69ID:DazGzxH60 調味料を美味しく味わう為の食材という考えも間違いではない
786名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 12:38:46.16ID:pEFugl2P0 これわかるわー
ソース味が食べたくなった時にお好み焼き、たこ焼き、焼きそばで迷う
ソース味が食べたくなった時にお好み焼き、たこ焼き、焼きそばで迷う
787名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 13:20:29.45ID:qnUYOpY50 人間ってつくづく概念の生き物やな
788名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 13:22:19.02ID:RZ7a2CGr0 >>785
側から見て韓国は何でもかんでも唐辛子味の赤い料理の国ってイメージだが、他のアジア諸国から見ると日本も醤油味ばかりの料理のイメージを持たれるみたいだけどね
側から見て韓国は何でもかんでも唐辛子味の赤い料理の国ってイメージだが、他のアジア諸国から見ると日本も醤油味ばかりの料理のイメージを持たれるみたいだけどね
789名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 14:02:17.40ID:BZrAYW9c0 青森にはワダカン、マルシチという準大手醤油メーカーがあるからな。地元愛アピールには文句つけれないだろ
790名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 14:05:36.34ID:sSNHX/pO0 大根おろしとポン酢食べるために秋刀魚食べてるわ
791名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 14:07:17.37ID:dVZrx1HP0 美味しいドレッシング買ったら適当になんでもかけてみたくなるようなもんだろ
調味料優先の考えで何の矛盾もない
調味料優先の考えで何の矛盾もない
792名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 14:38:20.76ID:q9k1wBTO0793名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 14:51:57.12ID:zF7ADXEb0 ワダカンだべさ
794名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 15:04:48.25ID:N5kSsj0W0 >>722
ずれすぎ
面白いことを言おうとしてるから話題の話しとずれてしまうことがあるってのはわかってないよね?
だけどその感覚が絶妙だからさらに面白くなるって言うね
醤油は夜中に飲まないけどバターは食べるって言う返しはさんまも座り込んだだろ?
関係ない話をぶちこんで注目を一度集めてから話を自分の展開にするって言う高度なテクニックじゃん
ずれすぎ
面白いことを言おうとしてるから話題の話しとずれてしまうことがあるってのはわかってないよね?
だけどその感覚が絶妙だからさらに面白くなるって言うね
醤油は夜中に飲まないけどバターは食べるって言う返しはさんまも座り込んだだろ?
関係ない話をぶちこんで注目を一度集めてから話を自分の展開にするって言う高度なテクニックじゃん
795名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 15:16:57.64ID:F0MKPjlC0 イタリアンもフレンチもソースなければ食えんわな シェフがソース命だから
796名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 15:32:45.47ID:KvMuu2ZP0 有吉もこしょうが好きだからこしょうを食べるために
みたいなこと言ってたな
まあ調味料の味を求めて料理を食うってそんなおかしな話
じゃないよね
素材って言っても何かたいていは味を足してるし
みたいなこと言ってたな
まあ調味料の味を求めて料理を食うってそんなおかしな話
じゃないよね
素材って言っても何かたいていは味を足してるし
797名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 16:09:45.84ID:GXGt/0p10 リンゴじゃなくてそういうタレントさんがいるのか
798名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 18:11:42.96ID:chM4T9J80 安い肉でもタレが美味しかったらそこそこ食える
799名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 19:52:27.51ID:TuKOSZtA0 胡椒好きだから醤油に胡椒混ぜたりするときもある
800名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 20:05:14.86ID:i4/zLanN0 食べラーとか柚子胡椒とか山椒なんかはそれを目的に料理選ぶことはあるな
801名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 21:11:30.08ID:qKhVSa0J0 >>797
そのリンゴから芸名とってる
そのリンゴから芸名とってる
802名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 21:39:50.94ID:r702zRfI0 料理を食べてすぐに美味しいと感じるのは味付けで、後から食材自体の風味や食感が合わさってさらに美味しく感じるから、これは間違いでは無いかも。
803名無しさん@恐縮です
2022/09/07(水) 21:54:32.98ID:Ha1C64RU0 しょうゆごはん旨いよな
ワカメちゃんが好物なのはテレビアニメみて知った
ワカメちゃんが好物なのはテレビアニメみて知った
804名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 02:30:52.45ID:oHsvILvf0 バカ舌相手には味を濃いめにしとけばうめえうめえ言ってくれるから楽だよな(笑)
805名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 05:23:20.14ID:OuuDvsTi0806名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 05:29:22.09ID:bJKSxk2L0 肉苦手な俺が吉野家に連れて行かれたとき、肉を全部どけて食べたけどダシの味で美味かったぜ
807名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 05:30:31.32ID:JyCjnpcw0808名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 05:48:03.57ID:PNuxf4mJ0 しょうゆ云々よりおじさんが気になる
そのおじさんってのは何者だったの?
そのおじさんってのは何者だったの?
809名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 06:03:57.63ID:qlFRNJDz0810名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 06:05:20.37ID:rzbMoPso0 >>704
お前は何県民なん?
お前は何県民なん?
811名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 07:31:20.64ID:LmzX6urc0 >>4
これは普通
これは普通
812名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 07:51:38.46ID:YygjGXCb0 カンパチ好きなんだが、王林もふじもジョナゴールドも味変わんねーて言ってるようなもんだよ
813名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 14:55:15.75ID:Wi0Wvd2W0 マヨネーズを食べる為に生野菜を用意する
814名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 15:37:06.48ID:S1nLzCnF0 >>174
穴子は白焼きにしてワサビを乗せて食べるのがおすすめです。
穴子は白焼きにしてワサビを乗せて食べるのがおすすめです。
815名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 15:38:27.75ID:S1nLzCnF0816名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 17:47:58.47ID:dprGJ4yy0 こいつギラギラしたのし上がろう感がでててキライ
817名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 18:08:47.55ID:a758iLXY0818名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 19:56:36.88ID:8980TeEb0 コーヒーを美味しく飲むためにスイーツ食べる自分には共感できる
819名無しさん@恐縮です
2022/09/08(木) 20:10:31.93ID:gerXGBJW0 醤油は食材では無いとでも?
820名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 10:36:57.46ID:cW0gEK7S0 言葉のあげあしとらんでいいだろと
水野「食材」=肉野菜などの素材
王林「調味料」=さしすせそ等
そういう意味で使ってるだけ
水野「食材」=肉野菜などの素材
王林「調味料」=さしすせそ等
そういう意味で使ってるだけ
821名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 11:00:47.17ID:fS+Me4J80 いい豆腐は塩でとか気取ってるけど、醤油の方が普通に旨いな
焼き鳥もタレか塩じゃなくて醤油味欲しいわ
焼き鳥もタレか塩じゃなくて醤油味欲しいわ
822名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 12:24:46.47ID:Z3SJHuVP0 醤油ごはん食ってろ
823名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 13:28:21.72ID:2TkEAjHg0 なに食っても味は醤油だよなぁ
違いは歯ごたえしかないわ
違いは歯ごたえしかないわ
824名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 13:38:59.73ID:Q8GRU3MR0 醤油は食材と醤油が混じり合って美味しくなるけど、お好み焼きはソースに食材が負けてしまってるから出来れば醤油で食べたい。
ってか水野真紀の言い分も醤油仕込んでる職人に失礼よな
ってか水野真紀の言い分も醤油仕込んでる職人に失礼よな
825名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 14:07:56.31ID:4FbUX2Z20 さんま御殿とかでしょーもないゲーノージンのトーク聞いて何がおもろいのか
826名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 14:47:30.84ID:pi2ChcvG0827名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 15:33:56.71ID:/f3mmqWp0 脳P多くて大変や
828名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 15:35:16.17ID:emQtaO410 >>717
売れる奴ってなんだかんだ賢いんだな
売れる奴ってなんだかんだ賢いんだな
829名無しさん@恐縮です
2022/09/09(金) 17:52:06.38ID:3ffi+Lav0 >>218
だからあの子辞めたのかー
だからあの子辞めたのかー
830名無しさん@恐縮です
2022/09/10(土) 05:51:43.99ID:hi0sgPUY0 自称食通(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 万博イギリス🇬🇧館、本場のケーキがなぜかスジャータの冷凍だと話題wwwwwwふぁーwe’re [776365898]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 食の安全にはとかくうるさい日本人たちが「PFAS水道水」には全然反応しない理由・・・ 水だぜ? [452836546]
- 学生コテが質問答える