X



【芸能】 コロッケ「ケンカして辞めた」 業界に衝撃与えたフジテレビのものまね番組降板劇の内幕語った [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/08/28(日) 20:10:05.98ID:CAP_USER9
[ 2022年8月28日 18:51 ]

 ものまね界のレジェンド、コロッケ(62)が27日放送の読売テレビ「八方・陣内・方正の黄金列伝」にVTR出演。かつて業界に衝撃を与えた降板劇を振り返った。

 1985年に放送開始されたフジ系ものまね番組「爆笑!スターものまね王座決定戦」に第1回から出演。共演する清水アキラ、栗田貫一、ビジーフォーとともに「ものまね四天王」して人気を博した。
コロッケは「漫才ブームが終わった後で、他に笑いはないかと(世間が)モノマネに飛びついて視聴率が跳ね上がった」とブームの背景を分析。「ものまね芸人はみんなギャラが高くなった。20万ったのが100万、200万…10倍以上に膨れ上がった」ほどの過熱ぶりだったという。

 そんな人気絶頂、高視聴率をたたき出していた同番組を92年、自ら降板した。当時、若手だった原口あきまさも「番組、ものまね界はどうなるの?って感じだった」と語るほど業界を揺るがす衝撃の事件だった。コロッケはその真相について「率直に言えば、ケンカして辞めた」と語った。

 番組で披露できるものまねの時間は1分~1分半で「その中ではやれない事がある。俺はもっとやりたかったんですよ。当時の番組プロデューサーともめて、うまくいかなかった。こっちの考えと向こうの考えがね…。
言っても聞き入れてもらえないし、納得できなくて。他にもあるけど、基本的にはそれが一番の原因」と明かした。「四天王の仲が悪くて移ったわけではない」と不仲説は否定していた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/28/kiji/20220828s00041000570000c.html
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:21:04.16ID:w3X4t+P50
>>464
そら観客は収録前にそういう演技指導されるからな
まじめにやらないと帰らされる
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:24:55.15ID:8YKKMBSR0
バブルだったとしても、1日拘束だとしても1分で200万もらえるのかよ…
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:30:09.56ID:f20C79aI0
シンデレラハネムーンはコロッケにあげた
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:31:46.12ID:1Hqza0eF0
最後の方のコロッケは、途中で吹き出してしまうから、見ている方が白けてしまった。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:46:15.50ID:X42eVCbq0
最近ものまね番組も変わったよな、似てるカラオケ大会になってる
ミラクルひかるがテレビに出なくなったら終わりやろうな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:47:46.06ID:/6Ju9cxq0
モノマネのネタにされてから本家が復活したパターンもあるからな
美川憲一とか喜んでた
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 11:18:20.76ID:eqw3tBem0
やってるネタが古いんだよ
五木ひろしとか千昌夫なんて50代以上じゃないと分からないだろ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 11:24:22.96ID:LdgntW3S0
とんねるずと田代&クサマンがやってた時が一番面白かった
でも、あのプロデューサーになってから演者が泣くようになった

高得点出して泣く
決勝進出で泣く
悔しくて泣く

嘘泣きじゃなくリアルだったから余計に引いた
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 11:59:55.33ID:ZxjShraA0
>>448
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:02:27.03ID:L8+jxW2u0
>>7
デビュー前に赤塚不二夫やタモリや所ジョージの目の前で芸をやる機会があった時、「上手いけど面白くない」と言われたんだよ
その後、芸風を模索して「お笑いスター誕生」に挑戦した時に審査員のタモリから面白くなったねと褒められた。それで上手いより面白いを重視したモノマネをするようになった。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:03:48.88ID:WliGE5+B0
誰かと思えばおたからやの店長か
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:09:18.00ID:UWi5utHf0
ティラノサウルスの真似を見たら、この人は凄いんだとわかる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:12:54.45ID:WKOt0iiW0
>>7
下手だし、めちゃくちゃつまらない
何でテレビ出てるのか一切分からなかったな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:16:32.86ID:Go/B8Q5l0
ただ似てりゃいいってもんでもないのがモノマネ芸の難しいところ。
対象への毒と愛を絶妙なバランスで調合したデフォルメのセンスが問われる。

山寺宏一やぐっさんは似てるがただそれだけで、ちっとも面白くない。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:19:19.60ID:WliGE5+B0
出始めはたしか中性的だったんだよね
女みたいな雰囲気だった。
つか今も素で化粧してるようなナルシスト
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:20:44.73ID:brZrR32J0
>>443
入社2年目くらいの中井美穂をマンションに連れ込んでた人?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:34:33.11ID:OS2wO/db0
コージー冨田の出現でお笑い四天王は実質死んだよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 12:48:41.49ID:SDTCGxOb0
ビジーフォーの外人モノマネ
会場が「おー」とか言うのがウソ臭くて見てられなかった
お前絶対しらねーだろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 13:13:56.93ID:zH0oULxZ0
問題は似てる、似てない以上に面白いか、面白くないかだからな
単なるモノマネなのか、それが芸に昇華されてるかで大きな違いがある。
アイデンティティの野沢雅子が面白いのは野沢雅子の格好をしているからであって悟空の格好ならちっとも面白くない。
似てるか似てないか以上にそこに気付くかが大事

そこに気づけないやつは似てようが消える
コロッケはその芸の部分の見せ方が非常にうまい。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 13:15:35.88ID:8xsVgrPQ0
モノマネ全般嫌い
人の真似が上手いからなんなの?と思うし誇張してバカにしてる感じも受け付けない
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 13:24:21.82ID:OVI4YbQc0
4天王
全然似てないよね
面白くもないし
次世代の方が凄い
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 13:31:58.42ID:GIZd8Rav0
わざとらしくアゴをしゃくれさせて下唇を突きだして口角を上げるあの表情がどうしても生理的に受け付けない。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 13:32:49.13ID:3umcLyTP0
プロデューサーの木村は天狗だったからな
社内でも嫌われ者だった
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 13:32:56.25ID:ovADtU9p0
ピンクの電話はピンクの電話でしかないのに
バカでかい被り物で毎回登場して
モノマネ関係ないパフォーマンスするの、何なの?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 13:34:12.76ID:Psw1OgTa0
コージー冨田とミスターシャチホコとミラクルひかるはすごいと思う
ものまねと笑いのバランスもいいし
ただ似てるだけのやつと誇張してるだけのやつはいらん
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 14:58:58.48ID:w3X4t+P50
>>474
ワイの場合は拍手のタイミングは強制されたぞ
結構長い時間させられる
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 15:08:37.49ID:l6O8szOl0
>>68
知らない洋楽歌う→観客がアーと言う→審査員が驚くまでがセットだったけど子供心に何が凄いか全く理解出来なかった
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 15:13:58.00ID:Q0Vk1yip0
>>423
というふうに言わされてる、悲しい悲しい物語
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 15:17:37.44ID:Q0Vk1yip0
>>443
>>491
反社そのものやん
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 15:22:35.28ID:Q0Vk1yip0
>>129
普通というよりはテレビ局と局の人間に逆らえなかったということ。
だから、許しが出たこと以外の内輪の話を漏らすのも当然タブー
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 15:25:14.34ID:SdFlZFE40
>>119
酒飲みながらミラクルひかるがする
自分のモノマネを見てゲラゲラ笑う長澤まさみ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 15:26:53.64ID:Q0Vk1yip0
まあ、こういうことを言えるような環境がやっとこさ出来てきたってことだろうな。
それでも金の流れや仕事の発注受注(未だに口約束が主流とか)人の雇い方とか(偽装請負はやっとこさなくなったみたいだが)
闇の部分はまだまだある。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 15:30:22.66ID:EJQw4jH30
>>510
それはこの番組に限らない
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 15:42:28.23ID:9IqYqwIo0
>>221
腰に片手そえての横歩きダンス

人間ジュークボックスの人は何が面白いのかよくわからなかったけど
素人でも松田聖子のものまねした男子高校生は笑えた思い出

あと
原田ゆかりとかいて正月特番やってた時代は面白かったなぁフジのものまね
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 16:24:31.10ID:xZTGSqlL0
>>470
確かコロッケじゃなくてコロッケの実姉の店じゃなかったっけ?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 16:36:05.62ID:01mqb1cz0
天才だよな
エンターテイメントに高めたもんなあ
他の奴らはただ似せてるだけの偽物だったし
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 16:49:44.83ID:qPhoi/6Y0
>>367
よよよちゃんと荒牧陽子が出てくるとウンザリするわ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:06:04.71ID:JKR0RCES0
>>461
中華企業なら役に立たない奴なんて即刻クビだろうなw
見せしめにするのに丁度いい人物だし
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:15:00.45ID:Psw1OgTa0
別に五木ひろしや野口五郎が好きな訳では無いがコロッケのものまねは限度を超えてて胸糞悪いな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:29:01.69ID:WXjqAOBw0
ビジーフォーは似てるかどうかは謎だが、歌い出しで観客が沸いたあとに審査員の平尾昌晃がすかさずヘッドホンを片耳に当てるまでが様式美だった
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:34:50.46ID:xFLD5S+/0
お笑いスター誕生出演で生き残ってるのってコロッケ、おぼんこぼん、ダウンタウン、とんねるず、でんでんくらいかな
誰かを忘れてる気もするが
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:38:04.91ID:KP+Avp7M0
ケンカと言うか、コロッケがワガママすぎただけだな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:40:39.31ID:4DOtroPx0
>>137
あれ、マンネリが進んで、無理やりな吉本ゴリ押し(特に、俳句の千原ジュニア)が酷くなってきたから、あと半年くらいで終わりそう
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:12:41.44ID:Ucja75KC0
>>531
そのくくりでいいなら
タージン
大木こだま
そのまんま東
松尾貴史
ハイヒール
ウッチャンナンチャン
とかも入るかな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:23:37.13ID:AfjD6Zo80
>>93
コロッケの歌の上手さは30年前からプロのミュージシャン達の間で話題だった
下手だと笑うスイッチが入るまえに下手さに耳がいっちゃうんだよ
相当な努力家だと思うよ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:30:39.39ID:tzCoJhMV0
さんまの番組にコロッケが出て、
なかなかすごい組合せだと思ったけど、
2人とも、世に出たきっかけは形態模写だった。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:46:37.15ID:ceS/xcZz0
長渕のモノマネするのが纏めて50人とか一度に出てくるのこの番組だっけ?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:47:36.41ID:2dC2PiuT0
>>15
見た目はおちゃらけてるんだけど
歌、サウンドの技術は割と上手い
ギャップで洋楽を知らないお茶の間勢を感心させる芸
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:57:15.21ID:MWypLLrK0
コロッケはその人の特徴的な部分をデフォルメして強調するというモノマネ
モノマネに革命を起こした人だな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 19:12:38.07ID:nCx1dNY/0
>>484
素人には分からん絵を描く画家も、普通に描かせたら普通に上手いって話みたいだなあ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 19:43:01.03ID:4ImO8HrO0
コロッケってお笑いスター誕生に出た頃は形態模写だけだったよね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 19:59:46.22ID:Bsoi6eW70
3組は面白いモノマネだったけど1名が似てないし面白くないつまらないモノマネだったよな…今は声優で飯食ってるみたいだがな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 20:08:28.08ID:Xx7DU8Nq0
クリカンをリスペクトするものまね芸人っているの、今田東野は多少なりイジるけど
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 20:14:13.16ID:Q0Vk1yip0
>>532
業界の常識=テレビ局員は殿上人であり其の意向は絶対
からすれば当然そうなるな。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 20:26:15.43ID:/pd1emAb0
>>492
Xとかもモノマネされまくってるけど特にメンバーが文句言ってるのは聞かないな
あの辺のロック系の人達って怖そうなエピソード多い割には寛容だよな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 20:28:20.13ID:6JOxwp8d0
>>552
それは一般の会社でも同じ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 20:30:50.52ID:BtQ/SKk90
>>186
SNSの普及の有無も大きいと思う
LUNA SEAやXが絶頂期の時は信者も熱狂的だったけど発信する手段が限られてた
当時SNSが浸透してたらクレームの嵐になってたのでは
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 21:31:17.24ID:Da91FN4r0
>>358
衣装係の保沢さんとかいう人じゃなかったか
針すなおはいつも辛口だった
布施辰徳が絶賛されたものまねの時も1人だけ9点
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 21:34:46.62ID:Da91FN4r0
この番組で実力派女性ものまねタレントとして活躍した星奈々は、阪神和田監督との不倫暴露して有名になった
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 21:41:32.40ID:KhRySrKK0
>>542
だけど似てないんだよ
カラオケなだけ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 22:11:46.53ID:3F1kTCM80
コロッケはバカ系にシフトしてくモノマネだよな
そこに批判はないから底が浅いっちゃ浅い
清水ミチコの場合は批判したりもするから色んな方向で笑いがとれて素晴らしい
坂本龍一の戦メリとエナジーフローって同じ曲じゃんよ!! とか
宇多田ヒカルを山羊の鳴き声で歌って宇多田って変な声じゃんよ!! とか
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 22:17:02.28ID:Q0Vk1yip0
>>554
雇用されてるわけでもない、単に出演契約をしただけの相手を神仏のごとく扱うのはこの業界くらいだろうよw
役所相手だって、異論を唱えるときはやんないと逆に責任問題になる。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 22:20:47.23ID:YjjqXhfb0
野口五郎の鼻くそほじりが面白い。あと桜田淳子の微妙な視線も凄くよく見ていると思う。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 22:28:06.25ID:IsiNwQsO0
コロッケのモノマネ芸は似てる似てないを超越したコロッケ芸として見たらめちゃくちゃ面白いし新たな別ジャンルだと思う
神奈月もその系譜だと思う

似てるだけだと凄いね〜だけで終わる
ミラクルとかもちゃんとしたらめちゃくちゃ似てるけどそれでは爪痕残せないと思ったのか凄い特徴を誇張するようになった
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 22:44:18.25ID:NfzRE3Tl0
昔、コロッケがNACK5でやってた番組好きだった
それいけ!ホモルーデンスの金曜日

聞いてた人おる?
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 22:46:51.78ID:gQcZgF0P0
ロボ五木は名作
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:39.55ID:Ucja75KC0
アマレス兄弟のネタの面白さがよくわかんね
少なくともものまねじゃないよね?
飯伏とヨシヒコのものまねというコンセプトならともかく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況