X



【テレビ】橋下徹氏 夏休みの宿題は「日本の教育システムの最大の欠陥の象徴」と主張 海外との違いを力説 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/08/13(土) 13:36:55.52ID:CAP_USER9
8/13(土) 12:52配信

スポニチアネックス
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(53)が13日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」(土曜前11・55)に出演。“夏休みの宿題はいらない”と訴えた。

 番組では夏休みの宿題を代行するビジネス“宿題代行サービス”を紹介し、賛成か反対かを議論。橋下氏は迷うことなく賛成の札を上げて「夏休みの宿題が、日本の教育システムの最大の欠陥の象徴なんですよ」と口にした。

 橋下氏は海外の学校が目標に対して一定の成績を収めれば飛び級・卒業できる修得主義、一方で日本は成績に関わらず出席日数を満たせば進級・卒業できる履修主義であることを説明。その上で、「海外では(1人1人の)子どもに合わせたプログラムになっているわけです。(対して)日本は夏休みの宿題でみんなに一斉に同じものを与えるわけです。これは子どもにとっては最悪で、レベルの高い子からすれば“何で同じことやるねん”、レベルが追い付いていない子からすると“こんな難しいことできへんわ”と(なる)」と解説した。

 さらに宿題代行サービスについて「お金を出している家庭は、勉強をさせないっていう家庭ではないんです。みんな、中学受験をやる家庭。あとは高校受験でかなりレベルの高い学校を目指す家庭で、学校で出される宿題が無駄だって判断をしてるんです」と予想。「お金のある家庭の子どもだけがそういうことをできるのは不公平だけど、こういうサービスに出されるような宿題は、クソの役にも立たない宿題なんです」と主張した。

 最後に橋下氏は「お金のある家庭は、宿題を選別して、子どもに本当にいい教育を与えているんです。これは最悪の状況です」と述べて、親の収入によって受けられる教育に差が出ていることを説明。学校に対して「保護者がこんなサービスに手を出さないように、本当に子どものためになる宿題を出さなきゃいけないし、そもそも課題なんか出さなくても、子どもの能力に合わせた授業を平日にやっておけば、休みは完全に休みにできる」と訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/853b79fd7994ceb5e67e00300bb84c95654d77ab
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:16:26.41ID:B2O5oSGR0
最大の欠陥とか簡単に言っちゃうとこがコイツの最大の駄目なとこ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:17:28.27ID:qXrK4hob0
>>355
先生のための夏休みに決まってるだろガキはどうでもいいんだわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:19:26.82ID:aUcYr8Dy0
日本こそが世界のお手本!
何でもかんでも海外はじゃねえよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:23:27.51ID:l1KgOK7f0
>>360
学校はあまりよろしくないけどな
学校行け行け!って言うけど
生徒も教師も熱量低いし
特に高校、つまらん奴しかいなかったな
あんなんに行けって言われてもね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:31:34.47ID:EpxVjuQy0
>>355
それは親であるお前の責任だろうがボンクラ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:31:54.21ID:FIg0febQ0
そもそもアメリカがノーベル賞が多いのは世界中から金で天才を集めてるからで教育の力じゃない。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:34:28.83ID:FIg0febQ0
教育によって国民性は養えても天才は養えないよ。英才教育が効果あるのは一部のスポーツだけ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:37:09.34ID:Qd2PyLlU0
忍耐や勤勉でいうなら年々少なくなってる事は間違いないんじゃないかな、それを社畜だのブラックだの自分を正当化する言葉は多く生まれてるけど
言ってることやってること、結果出せば会社はブラックにはならないけど、口だけで半人前の人が一人前の事をいうしそれを甘やかす社会にもなってる
その走りがそういった宿題であったり皆勤であったりすると思うんだが
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:40:47.20ID:wP8dENGu0
日本の教育の唯一の欠点は大抵の学問が日本語で勉強できてしまうところ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:46:09.44ID:qmuNHiRO0
>>366
頭昭和過ぎて笑いも出てこんよ
その従順さに見合う対価を払えてないからブラックなんだろ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:49:21.60ID:XWi9i/5x0
宿題あるなら休みじゃないよねって奴だろ
コピペしすぎだろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 19:53:00.93ID:l1KgOK7f0
>>366
体感で言うと、昔の方がタチ悪いんだけどね
昔のガキは、俺も虐待児童だからそういうのあったけど
言い訳が酷かったね、やらされる恐怖に囚われた奴が多かったわ
まーデキる奴は無理矢理やらされても、得ていくもんだがな
デキない奴には地獄だったろう、無理矢理やらされて
身につかないから、教える人に感謝も出来ないから
あんなんで社会に出してもな
今の子は褒めたら、また褒められたいで頑張るから楽よねー
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 20:15:17.02ID:OtdwXkRk0
体感ww
サンプル数一人のアホ意見乙
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 20:30:43.44ID:Z4JHB5+M0
政治家やってた人間の言うことではないわな
あんたが現役時代になぜ是正しなかったのよって話
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 20:31:24.08ID:JKUakJ3v0
公立中はどうにかすべきだね、テストの点でクラス分けするとかしないとドンドン私立に引き離される
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 20:45:19.99ID:5c3yYIen0
夏休みの宿題なんて小学校低学年の時しかやった事ねーが
真面目にやるやつは馬鹿だと思ってた
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:00:51.91ID:6+wn7cfc0
いい加減 日本もほかの先進国と同様 普通に飛び級認めてやれよ。できる奴にとっちっちゃ苦痛だろ。
少子化なんでできるやつはどんどん先に進まんでもはわないと。日本が滅ぶや
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:02:14.34ID:l1KgOK7f0
>>374
まー真面目にやっちゃダメだな
音楽のBBAがトチ狂って宿題出して
音楽風情が何考えてる!と大ブーイングで
一応やっといたら、高校の選択授業も人気がなくて
中学の成績良い順に、音楽に回しましたwと言われて
やりたくもない音楽に回されたな
ちなみに宿題を出したBBAはのちに、車をボロボロにされてました
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:10:42.94ID:e11GkhpA0
>>1
お金は関係ない。元々の出来の違い。素質。詰め込んで良いとこ行った子はあとで苦労する。才能がないから
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:12:56.68ID:5c3yYIen0
>>376
大体宿題とか提出物関連はテストの出来が悪い奴のための救済措置なんだからテストで点とってりゃ文句言われる筋合いないし逆に言い返せるんだからやらなくても問題無い
テストで点が取れないやつも宿題やった所で学力の向上なんて微々たるものだから宿題やるぐらいなら塾でも行ったほうがよっぽど意味がある
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:18:01.23ID:93bYSsmZ0
こうして、特定のことはずば抜けてるけど誰でも当たり前にできることができない・やらなくてもいいと考える人間ができあがります
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:36:22.04ID:qmuNHiRO0
宿題出てるのにそんなもんやらんで良いってのは大人になってからの意見
実際子供社会ならびに学校と言う閉鎖空間に軟禁されたら
そんなこととても恐ろしくて出来ないよ
みんな必死にやるだろう
だから大人が動いて学校に対して宿題なんか出さんで良いと慣習を撤廃してやらんと
それが真の子供の為なんじゃないかな
そもそも国民を何だと思っているのか
社会の歯車にする為の訓練だとしたらなおさら見直さなければならない問題だ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:37:45.65ID:l1KgOK7f0
>>380
中国もやらない奴が増えてるらしいじゃん
早くもモーレツ否定主義が
それでも、日本人高校生より外人の方がいいけどな
高校生バイトくんはホントにね
なんで男子高校生は使えない奴が多いのか
女の子は使えるのに
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:46:28.08ID:NB44ra940
海外の子供は夏休みはプチ留学とかボーイスカウトとかで家にいないイメージ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 21:46:54.07ID:qJMzoz2Q0
問題集をいっぱい出すんならそうかもね
でも絵画工作や自由研究や読書感想文なんかは
長い夏休みでなきゃやれないようなもので
あっていいじゃん
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 22:03:12.23ID:qmuNHiRO0
>>384
そんなもんやるくらいならディスカバリーチャンネル2時間見せた方が創造性と教養が身に付く
自由研究なんてどうせそこら辺からパクるんだろうし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 22:07:08.42ID:l1KgOK7f0
>>385
両親の側にそっと学生服と体操服
もしくはCAと機長の服を置いて
どっちが繁殖力が上がるか?そういう研究があってもいいだろ
橋下家なら
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 22:08:20.45ID:T4GOKvwM0
>>384

>でも絵画工作や自由研究や読書感想文なんかは
>長い夏休みでなきゃやれないようなもので
>あっていいじゃん

その3つの方が意味がないし弊害が大きい
絵画工作 得意な子はいいが苦手な子はより苦手意識が大きくなり嫌いになる
自由研究 自由すぎて何すればいいか分からないしどうやったらいいかも分からない
せめてやり方ぐらい教えてから宿題に出せ
読書感想文 感想なんだから他人が評価できるものじゃないのに評価してる意味不明な宿題
しかも無理やり読まされるから読書嫌いが加速する

好きなことやらせときゃいいんだよ
学校が休みまで管理すること自体無理だし教師の負担になるだけ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 22:12:41.82ID:IMVuWzsH0
>>13
日本がクソだから失われた30年なんだろ

おまえみたいな下等な考えのやつがおおいなら本当に日本ほろぶぞ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 22:16:37.91ID:IMVuWzsH0
>>348
こいつもそうとう頭やばいな

日本は税金の教育費の割合が低いから相当レベル低い教育が提供されているという話だろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 22:17:57.27ID:qmuNHiRO0
夏休みの宿題は日本の社会がまだ日曜日しか休日が無くて
武田鉄矢の歌なんかで母親に休みたいと思ったら
死ねと言われそれが美談として歌われてた時代の遺物だよ
子供は遊ばせるな休ませるな管理しろ調教しろ
反抗したらブン殴れの価値観
休みの日にノルマをかすとかいかにも日本的であり単なる虐待と言える
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 22:20:44.95ID:IMVuWzsH0
>>390
戦後教育がまちがってるから日本衰退してるのも無視できないわな
ここ気がついてないやつは相当頭わるい

戦前は飛び級あったんだよな
戦前もクソだけど戦後はさらにクソ

国際競争を負けるための教育を受けてるようなもん
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 22:46:17.75ID:7NbrxUtp0
まぁ公立の時点で終わってるからな
余裕をもって私立に通わすくらいの器量がないなら子供を持つのはやめたほうが良い
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 23:23:20.68ID:53mjhy+m0
海外ガー

頭おかしいね
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 23:32:07.63ID:HAmwicRr0
海外っていうのが欧米を指してるなら
それらの夏休みは学年度が終わって
次の学年度へのインターバルだから
日本で言うと春休みと一緒
日本だって春休みは宿題ないじゃん
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 23:35:48.36ID:GeTgWoiz0
>>390
ほんとこれな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 23:48:52.41ID:W0o1TKOh0
>>1
そもそも海外は9月新学年、6月終了だから夏休みに宿題なんかあるわけない
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 00:30:57.49ID:MQ4A7wij0
夏休みは、クラス分け授業したほうが良いよな。
できないやつは1学期のリカバリ、できるやつは応用と発展。

教育も国際競争の初期段階と考えると、公立の遊びまくる夏休みは良くない。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 00:58:56.46ID:48xSN4MV0
アメリカの高校出たが夏休みの宿題はなかった代わり普段の宿題がやたら多い
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:26.64ID:0oaKk6Oj0
橋下が言ってるのは主にアメリカメインだろうけど、アメリカって教育格差大きいだろ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 01:07:53.51ID:lsDPPQjI0
自由研究、子供がかなり時間かけて頑張ってるけど教師がちゃんと見るとは思えない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 02:59:39.25ID:3/YdjOf50
問題点だけ指摘してもな
宿題なかったら何もせんし
レベル別とか言っても小学校の宿題なんて最低レベルの問題やん
習った感じの読み書きとか計算とか
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 03:23:56.29ID:B0rArqiO0
子供本人はもとより、今はそれを経験した親世代ですら
子供に何をどうさせたら良いのか分からないまま
もう何十年も悩ませている二代巨頭が
読書感想文と自由研究
稀に何かの役に立つ事もあるんだろうが
子供本人の資質や親が与える教育環境に左右されるだけで
指導法が間違っている事は絶対に認めないまま続けられてるからな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 06:09:03.43ID:j6cVhTZq0
どこの話題サークルにも入れないから国家単位でしかモノを語れない趣味もスキルもない悲しいかまってちゃん
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 06:34:04.02ID:Vl+pHZ4N0
>>407
単にいい思い出でいいんじゃないの
工作は楽しかったし、感想文はあまり記憶ない
自由研究などなかったと思う
まー工作だけ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 06:35:04.83ID:H2okgFI90
まあ、教育熱心な家庭は
子供を私学入れるなり
子供の為に海外行ったりするからね

公立義務教育でいいやって家庭、
或いは公立義務教育しか選択肢のない底辺

そこは画一的な教育で
低いとこで平均的な労働者層を作ればいいってこと
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 06:54:45.92ID:DW5przXo0
中2のとき、部屋にエアコン入れてもらったが
快適すぎて勉強そっちのけでFF10やっていたな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:00:29.16ID:MJUcT3tK0
>>400
ロシアとかイタリアとかオランダとかは宿題無いな
放課後や長期休暇に何やるかは教師ではなく本人や家族が決める事
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:01:12.80ID:LjQR/u9G0
て言いながら
もう大部分の学校は夏休みあと2週間(で合ってるかな?)となり
全く手をつけてない宿題がチラチラアタマを掠め始めるのです
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:08:09.40ID:OuCs0yCz0
橋下を生み出したことが日本の教育システムの最大の汚点かなあ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:14:18.03ID:xbV11UFJ0
橋下は分かってない
単純に、どこの国がわからない「海外」と比べるなよ
日本の小学校教育は四の五の言わせず詰め込むのが正解
漢字ドリル一つ取ったって詰め込んで覚えるしかないヨーロッパなそんなものはない
単純に同じ地平で比べられるかよ

海外から帰国したコドモたちは国語力が平均から大幅に劣るし、かと言って英語力は子供だからすぐ忘れてしまって簡単には伸びない、これは証明されてること
宿題代行サービスとか、ごく一部のマスコミ報道にあることが、実際どれくらい行わわれてるかのデータも調べず切り取って
すべてがそうであるように考えるのはナンセンス。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:16:30.10ID:+W+ByIOf0
橋下は海外なんて知らんだろ。
特にアメリカなんて高校までほったらかし。
だから詰め込み教育の韓国系や中国系に上位を独占されて、アジア枠差別でなんとか上位大学をアジア系に占有されるのを防いでる。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:18:13.96ID:+W+ByIOf0
>>389
アメリカのほうがよほど格差すごいよ。
簡単に他人のこと頭ヤバイとか言うと人格疑われるよ?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:35:48.65ID:OuCs0yCz0
こいつは中国による日本弱体化作戦の尖兵だろ
今回も喜ぶのは勿論中国
こいつの全ての発言は無視すれば良い
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:38:01.67ID:BxiT1/ep0
>>2
そんなゴミみたいな返しではい論破って…
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 07:38:06.01ID:xbV11UFJ0
文科省はレベルの低い官僚しかいないのは事実だけどね
公務員試験合格者でもで、下のやつばかり
官僚がバカでもなんとかなるからね
管轄団体が、言うことを聞く学校とかばかりだから
だからトップにガールズバー通いの変態サヨクとかがいたりする
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:18:31.70ID:Vl+pHZ4N0
>>416
まーな
アメリカ帰りの従兄弟がダディマミー言ってたのに
名古屋に移住したらすぐ、だがー言い出したからな
ま、ある種英語だけども、だがー
だがねもダガーネーって外人が言ってるように
聞こえなくもない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:24:58.27ID:ZpsSXUIp0
>>36
親世代よりかなり減ってる、子供一週間で終わらせてる。
自由研究日記以外は
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:35:03.19ID:LyA/jbNE0
現行の教育を受けて大成する人もたくさんいるわけで・・・
つか、自分は子供にどういう教育して今どうなっているのか?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:41:39.20ID:hgsNtW3u0
うちの娘が自由研究にアリの観察キットの砂を全て砂糖に変えたらどうなるか調べたいと言った
事前予想として
A そのまま変わらず砂糖の巣を作る。外に砂糖を取りに行く
B そのまま変わらず砂糖の巣を作る。周囲の砂糖を餌にする
C 表面でだらだら砂糖を食べて過ごす
3つの仮説を立てて娘は本能から最初はA、のちに対応してBになると予想した

実際やってみた。アリはあっという間に全滅した。ナメクジ+塩のようにアリの水分を奪ってしまったからだ
泣いた娘をなだめてホームセンターでリトマス紙を買って野菜の酸性とアルカリ性を調べて提出した
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:41:58.51ID:uzgTekLh0
自由研究は夏休みらしい宿題だと思うけど、それ以外はいらない。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:57:15.77ID:qOpxk+bT0
夏休みの自由研究だったかな。犬の観察とか題して研究結果を発表して一ヶ月程度では犬はあまり変化しないことが分かりましたって提出してる奴がいてその手があったか!ってやられたわ。そいつは確か翌年はインコの観察とか提出してた。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:58:24.34ID:vJxpRDiA0
>>4
ウイルス撒き散らすなよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:58:57.62ID:+DKuG7oT0
今年はコロナで家族が寝込んだり看病したりで子供の宿題どころじゃない
まじで出さないでほしかった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 08:59:28.94ID:pIkV9+rB0
別に既にやってる内容でも、もう一回やってもいいじゃん
復習と思ってやればいいだけ
完全に無駄ではないだろ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:00:38.81ID:+DKuG7oT0
>>429
うわぁ凄く良い研究になってるじゃん
娘さんのやった事で一つ知恵がついたわ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:02:48.31ID:xbV11UFJ0
>>423
バーカ
お前みたいな低能でも読み取れるだろ
スマホの誤字脱字くらい保管して読めるだけの日本語力もねえのかボンクラ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:07:10.71ID:d9hG9wI10
日本こそが世界のお手本
アホは何でも海外は
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:07:48.63ID:IkUiIaoN0
何でも知っておいた方がいいと言いだしたら際限がなくなるぞ
植物辞典を覚えたら次は鉱物辞典を覚えなさいw
その次は動物事典と魚類辞典を覚えなさいw
その次は漢方辞典、その次は世界の自動車を覚えなさいw
キリがないわ

また覚えても使わないから、片っ端から忘れていくんだよなw
最後は円周率1000桁覚えなさいと言いだすぞ。それも一般教養ってかw


ブライアン・カプラン
脳は使用頻度の低い知識を記憶しておくことが苦手だ
0441電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2022/08/14(日) 09:08:13.68ID:iOb2Rf0l0
宿題は意味がなく勉強嫌いを増やすのはガチ

資格試験制にすれば成績は上がると思うんだよね。
RPGでいうクエスト制にして称号(資格)を集めさせるんだよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:10:26.46ID:M829c4n30
橋下徹の話は極端で疲れる
真面目に聞くもんじゃない
0444電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2022/08/14(日) 09:15:51.11ID:iOb2Rf0l0
>>440
この理屈は結構正しいと思うんだよね

後、勉強をし過ぎると根本的な部分で馬鹿になってしまうと思う。
本能が弱くなるというか。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:16:06.00ID:K7o8UN7m0
自由研究とかちょっとは楽しかったけどな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:18:03.35ID:QbSTkZ6R0
夏休みにまで宿題出す時点で子供は休めてない
休んでるのは教師と給食のおばちゃんだけ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:26:15.73ID:CrbiPxCe0
違う、そうじゃない。
夏休みそのものが現代の国民生活スタイルに合っていないんだ。
両親共働きで盆休みくらいしか休めない家庭にとっては夏休みは負担がありすぎる。
春休みや冬休みくらいの長さの盆休みにして宿題なしにするのが正しい。
連休が少なく、土曜日も半ドンだった昭和とは違うんだ。
夏休みみたいな長期休みは学生に必要はない。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:29:28.37ID:uzgTekLh0
>>440
違う。
知識というものはただ暗記するだけじゃない。
何かを経験したり本を読んだりすることで「そんなことがあるの?」とか「そういうことだったんだ」とか心に残る発見があり、それが知識や教養として身に付いていくんだよ。
知るというのはそういうこと。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:32:46.29ID:4Icr+Emu0
知らない番組だなと思ったら読売テレビか
関西では相変わらず人気なのか?橋下は
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:42:40.93ID:M829c4n30
橋下徹はこういうワイドショーみたいな番組に出てる分にはいいけど、もう報道番組には呼ばないでほしい
自分の主張が長いだけで時間がもったいない
今日の日曜報道も橋下の極端な煽りで櫻井よしこと言い合いになってる時間にもっと進藤義孝の話を聞きたかったんだ
橋下さえいなきゃああはならないんだから
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:43:09.05ID:IkUiIaoN0
中国人 我々は間違っていた。それは日本の教育を見れば分かる
http://news.searchina.net/id/1694763?page=1
スタートラインで負けてはいけない、というのが間違いだった

日本や欧米では、逆に小さい子どもには英才教育を施さない。
中国では早い時期から、速いスピードで勉強させられるので、
勉強が嫌いになりスタートラインですでに疲れ切っている。

次いで、中国人の大好きな「結果や成果をできるだけ早く出そうとすること」も間違いである。
実際には短時間で結果を出すことなどできるわけがない。そのため、スタートダッシュで息が切れて
遠くまで走れなくなるが、日本人はいつまでも走れる。ノーベル賞を取るような基礎研究は、
長い時間あきらめないことが必要なのだ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 09:44:43.77ID:IkUiIaoN0
知恵と知識の違いが分かってないからな

現在の学校教育は知識人の養成所になってる
ほんとうは知恵人を養成しなければならないのに
だから空飛ぶ円盤が誕生しない


また、知識が邪魔をして斬新な発想ができないという場合も多い
「こんなの絶対にムリだ。」
そういうヤツはたいてい従来の知識がジャマをして、ムリだと判断している。

また覚えている知識が正しいとも限らない。
何か大きな発見があるたびに、「これで従来の説が間違っている事が証明された」
これを繰り返しているのが現代科学だからなw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 10:02:15.47ID:m6+3Cp0b0
>>451
専門家に話させて疑問を聞いたり政治家に語らせて矛盾をつく位の方がいいよな
橋下の場合専門家を論破しようとしたり政治家から何としても言質を得ようとしたりで自分のために番組やってるようにしかみえない
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 10:10:15.96ID:M829c4n30
>>455
ほんとそれ
ひろゆきと同レベルと言っても過言じゃないと思う
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 10:32:25.09ID:SMadzA7t0
そこそこの大学に行ってた従兄弟の兄ちゃんに自由研究頼んだら県の特選に選ばれて焦ったわ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:16:47.80ID:KfFyy5St0
いつまで在日出自を隠してるの?
たかじんみたいに死ぬまで隠すの?
どうでもいいけど日本のことはほっといて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況