X

【芸能】メッセンジャー、そうめんの好みの具で激論「生姜とネギ、それ以外は入れんでいい」「絶対に欲しい薬味がある」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2022/07/23(土) 20:14:28.58ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/23/kiji/20220723s00041000601000c.html
2022年7月23日 20:00

お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(52)、あいはら雅一(52)が23日、メーンパーソナリティーを務めるMBSラジオ「それゆけ!メッセンジャー」(土曜前11・30)に出演。そうめんの好みの具について語り合った。

番組ではそうめんの食べ方の話題に。梅山茜が「ごま油でナスを炒めて、そこにシーチキンを入れて、麺つゆとお水でつけ汁みたいにするんですよ。それにそうめんを付けて食べたらメチャクチャおいしくて」と口にすると、黒田は「シーチキンを入れるのが…」と拒否反応を示す。するとあいはらも「そうやねん、これは50男のあるあるかもしれん」と黒田に同意した。

黒田は「そうめんは生姜とネギ、それ以外は何も入れんでいい」とキッパリ。一方のあいはらは「絶対に欲しい薬味があるんです。ミョウガです」と主張。すると黒田は「ミョウガは高いよ、薬味としたら。今やったら2つで180円ぐらいするんちゃう?」と指摘。さらに「あと、ミョウガを食べると物忘れする。これは仏教から来てるんです」と豆知識を披露して、他の出演者を驚かせた。
2022/07/23(土) 20:14:59.25ID:6eTbwVji0
天かす入れたら美味しいで
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:15:42.18ID:ZqkTwG5e0
みょうがじゃなくてしょうが?
理解できない
2022/07/23(土) 20:16:04.14ID:ewzgo7iG0
わさびは入れたい
2022/07/23(土) 20:16:28.40ID:iZ1YGMZJ0
関西だけの痴呆芸人
2022/07/23(土) 20:16:30.17ID:3r3UH4xD0
牛肉冷しゃぶ+かいわれ+大根千切り
この組み合わせウマー
牛肉を他の肉にしてもいいけどね

でもごま油であげた茄子うまそうだなあ

みんなで持ち寄り具材で流しそうめん大会したいね!
夏の思い出に!
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:16:36.71ID:+TXcWAdt0
ミョウガだろ、あと大葉
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:16:42.09ID:M3IhBzsG0
白だしで食うと美味い
2022/07/23(土) 20:16:44.03ID:882hMQ1P0
メッセンジャーったら阪神の投手か?
2022/07/23(土) 20:16:48.10ID:dEya8FrI0
みかんとサクランボ
2022/07/23(土) 20:16:59.01ID:ONvZsgv20
>>3
しょうがはうどんのイメージ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:17:03.27ID:oqD899z40
>>4
俺も
2022/07/23(土) 20:17:12.50ID:6EhEXj4F0
食べるラー油
2022/07/23(土) 20:17:17.54ID:Rjgk0kI40
ミョウガ臭い
2022/07/23(土) 20:17:35.63ID:Zxfe/srs0
そーめんはつけ麺スタイルよりもぶっかけスタイルの方が好き
具はなんでもいいけど食べるラー油をちょっと入れる
2022/07/23(土) 20:17:35.85ID:iUW0RIP/0
具ではないが柚子胡椒で
2022/07/23(土) 20:17:48.82ID:EANxBliP0
阪神のメッセじゃないのか
2022/07/23(土) 20:17:57.03ID:dHFD5EAo0
むしろわさびだけでいい ネギも要らん
2022/07/23(土) 20:17:59.07ID:qB7re6HH0
うちの親父率先してシーチキン入れてるわw
卓上になかったらわざわざ取りに行くwww
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:18:04.20ID:a10DDNUL0
おいおい、大麻だろ?って冗談で言う奴いなくて脳年齢の退化を想う
2022/07/23(土) 20:18:06.54ID:YN249qw60
>>2
友よ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:18:13.73ID:ullndZ1c0
ニンニクとオリーブオイルであえて
ペペロンチーノみたいに食うと美味いらしいぞ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:18:45.22ID:a10DDNUL0
>>22
辛子はよ?
2022/07/23(土) 20:19:03.77ID:r/E6+2gB0
サンレッドでもわさびか生姜でけんかしてたな
2022/07/23(土) 20:19:34.02ID:5U1l5mCh0
のり
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:19:52.64ID:B9L+AY+40
関西はショウガやで
2022/07/23(土) 20:20:22.22ID:/8vVHlnf0
薬味よりも、まずそうめんは安もん買うたらあかんで
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:20:34.78ID:Do5jQ8Ad0
生で食え
2022/07/23(土) 20:20:37.56ID:Gz09g7Oc0
ミョウガはいるだろう
2022/07/23(土) 20:20:46.38ID:q29QgD820
ミョウガ高いってあれは庭に植えて簡単に自給できる
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:21:08.82ID:6gi1Ze+j0
素麺は入れないの(・_・?)
2022/07/23(土) 20:21:10.06ID:WOMfLbE00
そうめんは食べないでください
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:21:13.74ID:nikbNo9x0
みょうがと青ネギの組み合わせで
生姜はわからん
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:21:16.58ID:it434Oh60
生姜なんて入れんな!ネギのみでおk
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:21:49.90ID:BaVYLPjE0
メッセンジャー黒田の欠点は
料理の知識が無い点

つか一応料理人もやっていたしちょっとした知識と技術はあるんだけど
知識が異様に偏ってて自分の味覚が常に正しいと思い込んでるからな
結構テレビ番組でも間違った料理蘊蓄語ってる
2022/07/23(土) 20:22:15.40ID:KvnMAYjZ0
ミョウガは子供の頃全くダメだったけどおっさんになった今では必須アイテムになったな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:22:28.05ID:4ub9NC+J0
これは完全に同意
黒田好きちゃうけど
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:22:31.10ID:EuJqWJez0
俺は生姜派
2022/07/23(土) 20:22:36.66ID:6ZmofEZU0
そうめんにワサビはありえない…ちょっと俺の前ではやめてほしい
しょうがとネギでいい
2022/07/23(土) 20:22:59.77ID:pYwpklo80
何がメッセンジャーだよ
もっとマシなこと伝えろよ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:23:05.15ID:GQaJ3LeV0
ミョウガ入れたらミョウガの味しかせん
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:23:07.59ID:POoI2Keg0
そうめんはシンプルに薬味入れ過ぎないのがいい
ひやむぎは天かすだの海苔だの色々いれちゃう
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:23:11.09ID:ugQ8VasA0
>>4
自分もわさびは絶対
2022/07/23(土) 20:23:30.63ID:15/LlpMz0
阪神に帰ってきてくれ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:23:45.08ID:6gi1Ze+j0
うずらの卵は?
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:24:06.50ID:P9UAIjHi0
すりごま(白)に決まってるだろ
最低限それだけあればいい
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:24:07.61ID:HBWJiquw0
誰??
2022/07/23(土) 20:24:22.12ID:UDQcmYKM0
暑いからさっぱり食いたいのに油入れるなよ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:24:37.67ID:6gi1Ze+j0
大根おろしを入れないとか信じられないわ
2022/07/23(土) 20:24:50.05ID:ypCj1bN10
麺小麦粉だぞ、他で栄養とらんでどうする
2022/07/23(土) 20:24:51.33ID:jDSLGA9K0
とろろ
2022/07/23(土) 20:24:59.91ID:v1Gq1qd00
煮麺しか認めん
2022/07/23(土) 20:25:05.00ID:bbFb2Jpn0
メッセンジャーはTKOと同期
2022/07/23(土) 20:25:14.47ID:FN5TcZuY0
だから何?
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:25:16.27ID:+mNJcNUI0
>>2
今年はじめやってみて魅力にとりつかれた
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:25:18.96ID:6gi1Ze+j0
納豆最強\(^o^)/
2022/07/23(土) 20:25:33.81ID:jjBt4Uv30
タコ飯炊くからもうちょっと居れ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:25:53.52ID:ubkcetYz0
生姜
ネギ
青じそ
摺り胡麻

このへんを気分次第で使い回す
飽きてきたら、

鶏そぼろを炒め解して、鶏がらスープの素、ラー油、ブラックペッパーで味を整える

これを入れるとパンチが出て、いい味変になる
2022/07/23(土) 20:26:04.88ID:2a+QBgq10
生姜、ネギ、粉わさび
これが三種の神器やで、粉わさびを練り梅に替えても可
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:26:10.48ID:6gi1Ze+j0
梅干し入れても旨い
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:26:26.73ID:foBnzEgQ0
ミョウガとショウガとネギとワサビ全部乗せ
2022/07/23(土) 20:26:31.44ID:2S0fcsOy0
>>1
ワサビと梅干しははずせない
2022/07/23(土) 20:26:53.91ID:2dBGF50u0
>>57
夜中から炊き始めるんだよなww
2022/07/23(土) 20:27:03.78ID:6ugXTjI00
ざるそばにわさび大好き
そうめんにわさび食ったこと無かった…

ざるそば+わさび好きなら、そうめんもイケルか?やってみたい!!!
2022/07/23(土) 20:27:06.82ID:dnrSJ/+c0
>>58
それだな
あとは梅、海苔あたり
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:27:07.91ID:6gi1Ze+j0
大葉は?
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:27:33.25ID:6ZmofEZU0
>>58
なんか美味そうやな
2022/07/23(土) 20:27:35.29ID:15/LlpMz0
世界三大ジャー

キッシンジャー
メッセンジャー
マイコン炊飯ジャー
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:27:50.67ID:hjLZvPbS0
生姜とネギだけでいいわ気分転換にワサビもいいけど
2022/07/23(土) 20:27:54.72ID:tH0n9C770
夏バテしなきゃそうめん食いたいなんて思わないし、いざ夏バテしたら野菜ジュースだけで十分だから結局自分には必要のない食べ物だと気づいた
2022/07/23(土) 20:28:19.29ID:cBOJIJ230
お手軽なら生姜チューブ&しそチューブ
2022/07/23(土) 20:28:21.16ID:EgpKFfKq0
めんつゆも無しなのか?
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:28:33.87ID:6gi1Ze+j0
釜玉そうめん
2022/07/23(土) 20:28:34.01ID:PSdffPUz0
ハムは?ハムうまいのに
2022/07/23(土) 20:29:14.63ID:7LrjsiQa0
大葉美味いよ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:29:14.69ID:LYX0Fpwl0
好きにしろよ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:29:31.66ID:oGC86Pk00
卵焼きだけでええ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:29:38.70ID:6gi1Ze+j0
何でも塩を付けて食べたら料理通だと勘違いしてる奴
2022/07/23(土) 20:29:44.72ID:nV4MdDpG0
ミョウガに大葉にネギにわさび
2022/07/23(土) 20:29:50.61ID:yECh9nOl0
ミョウガは絶対ない
食ったら吐く
2022/07/23(土) 20:29:56.58ID:BQOU/d+60
お酢!
2022/07/23(土) 20:29:59.44ID:Z42OGQ8r0
>>15
わしも
2022/07/23(土) 20:30:15.35ID:FZ/zKs8B0?2BP(6666)

こんなネットニュースになったらまたぎっしゃんが嫉妬しそうですね(´・ω・)
2022/07/23(土) 20:30:23.12ID:fph8flPk0
その通りや黒田
2022/07/23(土) 20:30:30.58ID:VHYNMcvH0
ネギ生姜って具っていうのか?
錦糸卵手間だけど美味いぞ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:30:32.95ID:ZJ62kguS0
せやな
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:30:41.66ID:6gi1Ze+j0
塩茹でしたエビ入れたら旨いよ
2022/07/23(土) 20:30:51.09ID:3a5Rih4F0
マヨネーズ入れとけよ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:03.90ID:LNQsoif50
>>19
たんぱく質取れて良いんじゃね?
2022/07/23(土) 20:31:10.24ID:GExROE5u0
山形のだし、これ最強
2022/07/23(土) 20:31:24.17ID:kcT0gZTn0
気分で色々変えるけど、
すりゴマ、生姜、わさび、ネギ、大葉、ミョウガ、かいわれ大根、大根おろし、天かす

他にも良いものがあったら教えてほしい
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:30.58ID:WK8/Eguq0
>>11
うどんに生姜合うよね
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:46.06ID:hW4BLqUN0
こいつら消えたと思ったらまだいたのか
2022/07/23(土) 20:31:49.06ID:EL34wmG70
そうめんは夏の主食なんや
明日から全部試していくから色々と書いてくれ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:53.87ID:gbYkNsCU0
この雑魚芸人誰やねん
2022/07/23(土) 20:31:54.56ID:6PHs28sp0
>>14
これ

臭いし不味い
パクチーを旨いとか言ってるのと一緒
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:56.84ID:6gi1Ze+j0
白だしぶっかけて食べたらバリウマ天国😋
2022/07/23(土) 20:31:59.19ID:vk3QDmiW0
阪神の方かと思った
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:32:04.01ID:q9Zi2T6l0
甘く煮つけた椎茸も良いよ
2022/07/23(土) 20:32:15.08ID:/8vVHlnf0
これが夏の終わりの余った素麺を消費し切らないといけないモードだと話しが変わってくるのよね、いかに飽きずに食べ続けるかだから
2022/07/23(土) 20:32:24.81ID:pVJo8UTb0
めんつゆ、天かす、きざみ海苔 以上
2022/07/23(土) 20:32:27.42ID:15/LlpMz0
もずく+ストレートの麺つゆ+半熟卵+大葉を出汁に って状態が10年くらい続いてる
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:32:31.58ID:6ZmofEZU0
余ってるカニカマやら金糸卵やらオクラ入れてつゆぶっかけて食う
2022/07/23(土) 20:32:34.86ID:cMf/JFMf0
うんこビチグソ絶不調です!
2022/07/23(土) 20:32:41.64ID:si99qGWK0
みょうが物価がまあまあ正確でワロた。
140円くらいだけど
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:32:45.54ID:HZTF2mCS0
ネギとワサビと海苔以外は邪道で育ちが悪い
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:08.92ID:6gi1Ze+j0
カニカマ入れたら旨いよ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:09.67ID:aNpSxlx+0
黒田は毎日ソーメンで栄養失調になりかけた
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:18.33ID:SzOYtnHz0
メッセンジャー
https://i.imgur.com/1jvF1AP.jpg
https://i.imgur.com/iUPpsFG.jpg
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:27.68ID:5Xfn8+hN0
薄焼き卵欲しい
2022/07/23(土) 20:33:27.96ID:si99qGWK0
青シソも美味しい
てんぷらもいい。
2022/07/23(土) 20:33:45.63ID:Avg3Oo9b0
芸人のコンビ名って馬鹿みたい
2022/07/23(土) 20:33:46.48ID:MgefeX5u0
刻んだトマトも美味いぞ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:50.64ID:ZEDfKrjL0
鯖の水煮の缶詰
そうめんの上にぶっかけて
お好みでめんつゆ薬味
2022/07/23(土) 20:33:52.75ID:KVoGXlIF0
天かすいれろ
2022/07/23(土) 20:33:57.20ID:C9ORg1cN0
つけ汁になす入れた温かいやつはめちゃくちゃ美味しいな
2022/07/23(土) 20:34:10.65ID:mN2vdS/r0
>>15
それ、冷たいラーメンじゃん 冷たいラーメン食べたほうがいい
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:34:57.26ID:6gi1Ze+j0
水茄子のぬか漬けも添えてみな
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:35:20.64ID:8/1ekPU30
クソ暑い時期にサッパリしたもん食いたいと思っての素麺やのに

そこに脂もん加えるとか頭沸いてる
2022/07/23(土) 20:35:55.01ID:jdiE/qpA0
ゴマを入れないのはバカか貧乏人
2022/07/23(土) 20:36:09.60ID:si99qGWK0
>>116
それはみょうがが必要な奴
2022/07/23(土) 20:36:16.96ID:6sJo/F/Z0
桃と缶詰のみかんに決まってんだろ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:36:18.18ID:6gi1Ze+j0
うざくを添えてみな
2022/07/23(土) 20:37:01.89ID:ghw5qdMh0
まーた分断工作やってる
2022/07/23(土) 20:37:02.53ID:NDzdkCdW0
>>114
ほほう
試してみよう
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:37:04.33ID:6gi1Ze+j0
キムチ入れたら旨いよ
2022/07/23(土) 20:37:13.78ID:qqiWJmIS0
みかん入れるだろ
2022/07/23(土) 20:37:18.47ID:si99qGWK0
ばあちゃんが盆に帰ったワイらのために10人前ぐらい茹でてくれてたの忘れられない
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:37:48.95ID:xxuKT7P+0
人の食い方に文句言う奴が理解できん
その人が満足する食い方すれば何でもいい
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:38:49.03ID:6gi1Ze+j0
シーチキンと和えて素麺つゆぶっかけて食べたらバリウマ天国😋
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:38:55.69ID:LRmVqdIl0
しいたけは?
2022/07/23(土) 20:39:06.56ID:lM+Tz0Rg0
>>119
そうめん自体が油まみれだから食わないほうがいいぞw
2022/07/23(土) 20:39:10.01ID:BpgriEWA0
>>77
同意。薄焼きならなお良し
2022/07/23(土) 20:39:18.72ID:si99qGWK0
今の季節のみょうがしょうがネギにんにくあたりは間違いないな。
玉ちゃんの無限汁作ろう。。
2022/07/23(土) 20:39:34.34ID:RVnzfmPH0
納豆、卵
2022/07/23(土) 20:39:44.67ID:QNO0L3Dl0
茗荷と大葉だな
生姜好きな人間は天井知らずに使うがあれはマタタビ的な何かを感じてるのか
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:40:04.63ID:6gi1Ze+j0
よく冷えた玉子豆腐を添えてみな
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:40:11.72ID:h66J5IvQ0
わさびも案外いける
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:40:18.27ID:KW8ukeCv0
そうめん自体が受け付けなくなった
2022/07/23(土) 20:40:33.47ID:0oRGnZ+N0
そもそも薬味という言葉は、医学用語が変化したものです。
中国では「食物には甘味、酸味、塩味、苦味、辛味の五つの味があり、それぞれの味別に薬効のある食べ物がある」という考えがありました。この中国の五味が日本では薬味と呼ばれるようになり、日常の食事に取り入れられるようになったといわれています
https://i.imgur.com/I8iYesC.jpg
2022/07/23(土) 20:40:41.96ID:tccZYV2Y0
>>91
トマトみじん切り
2022/07/23(土) 20:40:44.08ID:OePBy7QP0
キムチ一択やろ
2022/07/23(土) 20:40:44.23ID:3XpFyZsI0
そうめんにはニラじゃないの?
うちだけ?
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:40:44.61ID:f/cDHhrK0
うちなぜか卵入ってる
きゅうりも玉ねぎも
冷麺と勘違いしてないか
2022/07/23(土) 20:40:44.85ID:fGIgF3vS0
美味しい物を食べるのに180円をケチるやつに食べ物を語る資格ないよな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:41:11.22ID:LNQsoif50
まぁ蕎麦のほうが2兆倍くらい旨いけどな
2022/07/23(土) 20:41:17.77ID:2+kH7ccT0
酢豚にパイナップルが入ってるくらいシーチキンはわからん
2022/07/23(土) 20:41:41.91ID:jMry7U+g0
ゆず胡椒とネギでいい
2022/07/23(土) 20:41:42.97ID:5i5Cx4BN0
元阪神のじゃないのかw
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:41:43.64ID:ZEDfKrjL0
>>125
美味しいから是非試してみて
きゅうりとか梅干しでさっぱり食べるのもオススメ
2022/07/23(土) 20:41:44.81ID:tccZYV2Y0
ドラマ
昨日何食べたのそうめんレシピ
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:41:57.83ID:f8fPmEND0
そーめんはマヨネーズと醤油だよ
2022/07/23(土) 20:42:00.94ID:TbBpcarr0
大葉絶対やろ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:42:07.01ID:6gi1Ze+j0
紅生姜の天ぷらを汁につけて素麺と一緒に食べたらバリウマ天国よ😋
2022/07/23(土) 20:42:08.31ID:yq/vLTzx0
ラーメンにモヤシはイリマセン
スープが薄くナリマス
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:42:12.23ID:THJSN0Pt0
>>131
うちはほぼ確実にいれてる
干し椎茸を戻して甘辛く煮詰めてる
美味いしボリューム増す
2022/07/23(土) 20:42:29.06ID:PNZRtYjP0
元阪神の

でも違和感はない
2022/07/23(土) 20:42:58.68ID:BpgriEWA0
>>134
俺もたまたま昨日ツベで見たw
あれもうまそう
2022/07/23(土) 20:43:05.16ID:lM+Tz0Rg0
実はそうめんに合うのはカレーなんだよ
さっぱり食いたいならうどんに生姜
2022/07/23(土) 20:43:09.65ID:cD29YD+W0
俺はこれだな
https://www.hamaotome.co.jp/products/other/detail/index.html?id=141
2022/07/23(土) 20:43:11.04ID:nLIRFypO0
そもそも薬味どうあれ素麺が1束半でいい
1束だと物足りん2束だと飽きて気持ち悪い
2022/07/23(土) 20:43:21.98ID:yq8/StbH0
大葉の風味を知らんとは
2022/07/23(土) 20:43:23.52ID:si99qGWK0
>>156
白和えに入れる。
今の季節の白和えは最高。。
素麺の付け合わせにもいい。。
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:43:34.24ID:6gi1Ze+j0
贅沢にいくらを添える
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:43:57.37ID:QXBKuYUa0
生卵の黄身入れるの俺だけ?
2022/07/23(土) 20:44:05.43ID:C+7LwwNl0
ぎっしゃんとか梅とかまだいんの?
最近全然聞いてないわ
2022/07/23(土) 20:44:23.54ID:si99qGWK0
>>158
アレ絶対うまいよな。
夏場のスタミナドリンク、、、
2022/07/23(土) 20:44:31.12ID:zxB9jQrk0
三輪そうめんって美味しいの?
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:44:43.03ID:h66J5IvQ0
おばばが作る手製のツユには干しエビと椎茸が入ってる
2022/07/23(土) 20:44:44.56ID:YXPSpsVE0
ザーメンは必須な
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:45:11.08ID:ym97RrxC0
ワサビが1番合うよね
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:45:11.62ID:b61T5FyP0
干し海老は外せない
2022/07/23(土) 20:45:22.20ID:pnU2Wrlv0
>>137
うるせえやつだな
2022/07/23(土) 20:45:52.33ID:eyPvzdhN0
煮卵とチャーシュー、それにめんまでつけ麺風に食べる
2022/07/23(土) 20:45:54.98ID:i02vi9Mj0
生姜と卵焼き(切らなくてもいい)!
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:06.91ID:Lwr8knc40
お吸い物にちょろっとそーめん入れるのは全国的?
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:32.71ID:6gi1Ze+j0
おくらを投入してみな
2022/07/23(土) 20:46:44.81ID:bjBiJf670
好きなもん入れとけ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:46.06ID:qdHyvRsS0
>>3
うちもみょうが入れてるけど生姜の家もあるみたい
2022/07/23(土) 20:46:52.34ID:8PyB1RDk0
>>177
早く死ねよクソガイジ
2022/07/23(土) 20:46:58.21ID:BpgriEWA0
>>167
確かにw
明日の昼にやってみるわw
2022/07/23(土) 20:47:06.03ID:jvu0QmTN0
京都で漬物入ったそうめん食べた記憶があるがほぼ泥酔状態だったので味は覚えてない
2022/07/23(土) 20:47:14.29ID:koUf1Jz10
めんつゆ食べるラー油胡麻ドレ天かすねぎ
濃い味でうまい
2022/07/23(土) 20:47:24.20ID:15/LlpMz0
問題は揖保乃糸かどうかだよ
具は脇役
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:47:24.69ID:TlobN9LK0
ラー油入れたら味変できるよ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:47:30.11ID:aMii8k6s0
そーめんは味噌汁に入れる
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:47:30.93ID:6gi1Ze+j0
キュウリ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:47:41.09ID:THJSN0Pt0
>>178
ハンバーーーグ!!!!
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:47:51.05ID:6gi1Ze+j0
らっきょ
2022/07/23(土) 20:47:59.93ID:cxImRawC0
別になんでも合うからな
きゅうりやとまとの生野菜から味つけたナスもそりゃ美味いだろ
し肉と一緒に食ってもいいし魚ほぐしてもうまいし
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:48:12.94ID:6gi1Ze+j0
昆布の佃煮
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:48:36.95ID:h66J5IvQ0
>>176
すまし汁に5・6本のそーめん 全国的だと思う
2022/07/23(土) 20:48:49.26ID:prQeTtQP0
通は「塩」
他麺つゆさえもいらない
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:48:54.86ID:6gi1Ze+j0
錦糸玉子
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:48:57.57ID:THJSN0Pt0
>>184
あれ、ひと束じゃ少ないんだよな
うちは1人1.5束使ってる
2022/07/23(土) 20:49:25.46ID:KwUDZDmj0
黒田ってドブ川みたいな顔
2022/07/23(土) 20:49:39.87ID:9QEF6eBP0
天かすだけが1番だろ
2022/07/23(土) 20:49:49.63ID:mKvLFYLC0
強いて言うなら胡麻
2022/07/23(土) 20:49:59.56ID:zusI0kAc0
>>64
いけます
ツンとくるさいごの感じサイコー
でもショウガもサイコーなんでどっちも食べれるよにセッティングしてます
2022/07/23(土) 20:50:05.35ID:bkrKAbLX0
素麺の薬味というとショウガだけどさ、カラシとわさびで食べても美味しいんだよな
ちょっとツーンとするぐらい入れると、さらに美味しい
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:50:07.93ID:6gi1Ze+j0
ちくわ天
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:50:09.21ID:Qekn7OYV0
ランディじゃないのかよ
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:50:41.46ID:6gi1Ze+j0
レンコンの天ぷら
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:05.36ID:6gi1Ze+j0
明太子
2022/07/23(土) 20:51:27.50ID:ibBBxDz20
へー、関西の人はそうめんのつゆにミョウガを入れるのか。旨そうだな。今度試してみよう
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:47.14ID:6gi1Ze+j0
食べるラー油
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:47.32ID:95HGjuCe0
のりとわさびだわ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:51:54.77ID:5Xfn8+hN0
>>200
柚子胡椒も良いぞ
2022/07/23(土) 20:51:59.52ID:31osfHpF0
東京はにんべんのつゆのもとだけど、
関西はやっぱヤマキ?
2022/07/23(土) 20:52:00.47ID:WbhyRjAE0
そうめんを色々アレンジしてまで食べてる奴は相当な底辺だと思う
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:52:07.12ID:6gi1Ze+j0
なめ茸
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:52:13.82ID:MPlj5f+G0
好きに食えよばか
2022/07/23(土) 20:52:20.42ID:g5S20ErE0
そうめんに合うおかずってなにかな
そうめんにはネギしか付けないからなんか他に一品くらい欲しくなるんよね
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:52:54.74ID:6gi1Ze+j0
刻んだかまぼこ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:53:31.58ID:+9xNFb3a0
ごま油とかシーチキンとか肉とかありえねーわ

そうめんのつゆを油でギットギトにするとか
味覚障害とかの前に、人としての感性が狂ってる
2022/07/23(土) 20:53:32.75ID:bkrKAbLX0
>>213
筆頭は天ぷらか、半熟卵だな
半熟卵は消化が聡明より悪いので、腹持ちがするので結構おすすめ
2022/07/23(土) 20:53:41.98ID:TxgK/Lk80
レタス、キュウリ、トマト、ゆで卵、シーチキン、マヨネーズ

はい、論破
2022/07/23(土) 20:53:44.59ID:QNO0L3Dl0
>>184
揖保乃糸の普及版が最低ラインではあるが他にも美味いのはあるぞ
しかしたまに安いそうめんを買ってみると不味くてびっくりする
その点で蕎麦の安いのはまだ許せる
2022/07/23(土) 20:54:03.05ID:0uELZDGU0
すりごま、のり、しょうが
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:54:12.16ID:6gi1Ze+j0
茹でたササミ
2022/07/23(土) 20:54:12.45ID:+yQKErJ20
蕎麦じゃないんだから絶対にそのまま食べた方が美味しい
2022/07/23(土) 20:54:13.35ID:uI3GDDZ90
そうめん食べたいなって思ったことが一度もない
ばあちゃんも母親も嫁も夏になると一度はそうめん作るけど、もちろん食べるけどおいしいって思ったことない
まずいと思ったこともないけど
ここだけの話しね
2022/07/23(土) 20:54:25.16ID:KWgalH4D0
全く無意味な話。
2022/07/23(土) 20:54:29.43ID:TxgK/Lk80
>>218
揖保乃糸も食うけどトップバリュで十分
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:54:35.78ID:kEIPRnDl0
みょうが、しそ、ねぎ、すだちの皮、しょうがから気分で
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:54:35.97ID:6gi1Ze+j0
コンビーフ
2022/07/23(土) 20:54:42.59ID:7YbBkCpG0
>>3
子供はショウガ
大人はミョウガ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:54:43.57ID:JJCD6L/10
そもそも冷麦派だわ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:55:04.23ID:6gi1Ze+j0
パクチー
2022/07/23(土) 20:55:14.66ID:iVmzaTeL0
まじで生姜はうまい
いくらでも食べられる
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:55:15.73ID:aMii8k6s0
黒田の料理スレはいつも大阪叩きで荒れるのに
そうめんはやさしいなw
2022/07/23(土) 20:55:29.52ID:Vygc2gQ30
みょうが2つで180円ってどこのスーパーで買ってるんだよ
高知産のが年がら年中3つで100円前後だろ
2022/07/23(土) 20:55:37.92ID:1b4mSNlv0
椎茸を入れるやつはキチガイ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:55:41.62ID:TlobN9LK0
ゴシゴシ洗って滑りとるのが大切
2022/07/23(土) 20:55:56.07ID:Xm84IXRr0
薬味を具とは言わんだろ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:56:02.41ID:6gi1Ze+j0
塩茹したモヤシ
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:56:24.91ID:6gi1Ze+j0
メンマ
2022/07/23(土) 20:56:28.14ID:mhUBVfm00
パクチーに魚醤を水で薄めたつゆで食べる
日本で暮らして幸せだと感じるひととき
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:56:43.94ID:h66J5IvQ0
生姜も生をおろし金でおろしたらなお旨し
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:57:06.34ID:6gi1Ze+j0
肉そぼろ
2022/07/23(土) 20:57:23.98ID:si99qGWK0
こうみると薬味を食うために素麺を茹でると言っても過言ではない
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:57:29.87ID:6gi1Ze+j0
イカの塩辛
2022/07/23(土) 20:57:34.49ID:RIStLjET0
夏大根の辛い大根おろし
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:00.20ID:6gi1Ze+j0
紅葉おろし
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:05.36ID:qlZuyfm50
>>1
甘い錦糸卵は絶対に入れるなw
2022/07/23(土) 20:58:05.74ID:7YbBkCpG0
>>2
さっぱり食べたいのにわざわざ油玉とかキチガイの所業
2022/07/23(土) 20:58:08.18ID:bkrKAbLX0
揖保乃糸は間違いないけど、コスパでいうと島原手延べ素麺だな
もともと島原の手延べ素麺は三輪素麺の下請けだったけど、三輪じゃないだろってことで問題視されて
島原という独自ブランドで販売しだしたので、まだブランド的に弱い

でも製品的には三輪素麺と同等。それでいて安いということでコスパは非常にいい
島原の「手延べ」記載のある素麺は、300g、298円ぐらいで発売されてるから、
それを見かけたらもう買い占めしてもいいレベル
2022/07/23(土) 20:58:12.41ID:xOZFfEMS0
ミョウガは家庭菜園で植えるとニョキニョキ大量に育つ
病害虫被害がないから初心者でも簡単

>>209
九州だとニビシだねぇ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:19.98ID:Ix61oEbG0
関西の素麺って錦糸卵や椎茸煮たやつとかトッピングが本来のスタイルだと思うけど
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:34.97ID:6gi1Ze+j0
生ハム
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:41.12ID:MxAvVSh70
正直シーチキンより美味い具は無いよ
2022/07/23(土) 20:58:54.60ID:Z9Yph9JZ0
それに加えてすりおろし胡麻と砂糖と茗荷かな
2022/07/23(土) 20:58:55.28ID:L+KCvoPT0
金龍
2022/07/23(土) 20:59:01.38ID:dNUXWLFw0
マツコがさ、そうめんは市販の冷やし中華のつゆが美味いって言うので、試してみましたが、
只のそうめん殺しでした、
そうめんの良さを抹殺
つゆは塩辛いし酸っぱいのも全く合わない。
2022/07/23(土) 20:59:12.40ID:o1Hv6KQj0
揖保乃糸の高い奴とかひねものしか食わん
スーパーで安売りしてるやつとか、なんなん?あの食感
2022/07/23(土) 20:59:18.39ID:IkUaiWTd0
わさび好きだが拡張性失うんだよねえ
2022/07/23(土) 20:59:52.56ID:zPlqV1NU0
めんつゆがいつも上手いこと行かないだよな
つゆ決まらんと何入れてもマズい
2022/07/23(土) 21:00:16.32ID:VxbausZH0
ミョウガと手作り梅漬け1粒と氷もつっこむ
2022/07/23(土) 21:00:35.23ID:cKV1Pto70
ゆでるのめんどくさいからフライパンで素麺チャンプルにして食べてる
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:42.60ID:6gi1Ze+j0
しらす
2022/07/23(土) 21:00:51.20ID:Jb92OThY0
カレーかけときゃ間違いない
2022/07/23(土) 21:00:51.87ID:J0lVMrPl0
残り汁にご飯を入れて食べるの好き
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:55.86ID:kpx7ueDd0
生姜とネギなのは同じだな
茨城の友達に薦められて納豆入れたら納豆のネバネバが麺を啜るスピードを加速させて高速で喉まで到達して怖かった
2022/07/23(土) 21:00:56.98ID:mpHEeaoZ0
>>247
贈り物でもらった島原そうめん美味しかった
自分には揖保乃糸よりずっと良かった

関係ないけど家庭用流しそうめん器で食べると楽しい
2022/07/23(土) 21:01:12.59ID:L/lyNdLx0
好きに食え
2022/07/23(土) 21:01:30.49ID:sLMaUYYJ0
缶詰ミカンは外せない
2022/07/23(土) 21:01:33.58ID:dnrSJ/+c0
>>251
シソかネギ、シーチキン
海苔、白ゴマ
ワサビかショウガ
あたりで
そこそこ栄養とれて旨い
2022/07/23(土) 21:01:34.91ID:2pdtw5/e0
夏場は薬味ミックスを作って冷凍保存しとくよね普通
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:37.19ID:N6mcGE3B0
3束5束くらいなそれだけでいいな
10束くらい食べだすとアレンジしたくはなる
2022/07/23(土) 21:01:41.02ID:ibBBxDz20
そもそもそうめんって、しょっぱすぎるよね
>>229
おお、パクチーも合いそうだな
2022/07/23(土) 21:01:47.25ID:o1Hv6KQj0
伊吹いりこを冷蔵庫で一晩水出ししたのに、かつおや醤油とかみりん塩とかでツユ作る
関西で市販してるのはいろいろ試したけど大抵甘すぎる
2022/07/23(土) 21:02:40.41ID:PGneY0IL0
素麺にはめんつゆに大根おろしと海苔だろ
2022/07/23(土) 21:02:48.67ID:durjrUPs0
俺はツユにわさびと鰹節だな
2022/07/23(土) 21:02:53.32ID:facNt5Gp0
鯖の水煮と一緒に食ってみ、飛ぶぞ
2022/07/23(土) 21:03:15.61ID:o1Hv6KQj0
揖保乃糸もいいが、ちょっと太い半田そうめんも好き。稲庭うどんもいいな
関東とかでも売ってるのかね
2022/07/23(土) 21:04:41.53ID:o1Hv6KQj0
錦糸卵くらいなら許せるが、シイタケを甘く似たヤツは無理だ
実家の親とか入れるが
2022/07/23(土) 21:04:48.90ID:xOZFfEMS0
>>255
リュウジが安いそうめんをうまくする方法を最近ツイートしてたが
酢をいれて茹でるとコシが出るらしい
2022/07/23(土) 21:05:26.93ID:NpyGetDx0
玉ねぎ天かすさえあれば他はいらん
2022/07/23(土) 21:06:03.16ID:SEXHAcYM0
今年は白石うーめんばっかり食ってる
短いから茹でやすく、油使ってないからもたれない
今の時季はごまだれやくるみだれにほんのちょっと酢を入れ、冷やした麺で食べるとさっぱりして美味い
2022/07/23(土) 21:06:39.72ID:Y7Wi4n6L0
生姜じゃなくて ワサビ そして みょうがと ネギは九条ネギ
2022/07/23(土) 21:07:01.11ID:qq0lkyzR0
ラジオ聴いたままの記事
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:07:02.98ID:d8wiKWh00
>>30
茗荷は買うのと庭で採れるのって何か味も見た目も違うので
庭で大量に採れるこの時期最高
2022/07/23(土) 21:07:06.94ID:o1Hv6KQj0
>>279
普通のそうめん、折って茹でたらいいやん。登山とかだと鍋小さいからパスタとかも折って茹でるわ
2022/07/23(土) 21:07:44.80ID:xM1IB/aD0
ネギ、生姜、青葉
ミョウガも悪くないけどそれほど合わない
2022/07/23(土) 21:07:55.10ID:y5fUnT5+0
梅干しだろ
2022/07/23(土) 21:08:06.32ID:Qq9lwUrT0
>>271
出汁は
伊吹いりこ、宇部名産干しえび、羅臼昆布を一晩水で戻して
それを沸騰させ
本枯れのカツオを削ったと同時に入れる

みりんだの醤油だの
何入れても旨いには変わりない

出汁のとり方分かった?
2022/07/23(土) 21:08:07.90ID:o1Hv6KQj0
>>282
茗荷の花のオヒタシとかも旨いよな。花とかまず流通しないから家で育ててるのの特権
2022/07/23(土) 21:08:44.79ID:si99qGWK0
次のプランター栽培は大葉に決まったわ
2022/07/23(土) 21:08:49.11ID:7gyHspEe0
カレーそうめん
2022/07/23(土) 21:09:16.23ID:v4sFyaRN0
>>6
Twitterの投稿みたいなきっしょいレスw
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:09:17.91ID:0It0GKUr0
答えは出ています ネギとわさびです
2022/07/23(土) 21:09:38.49ID:XJ78erPO0
>>4
間違いない
2022/07/23(土) 21:09:59.68ID:s66ONR620
好きなの入れろバーカ
2022/07/23(土) 21:10:04.56ID:o1Hv6KQj0
>>288
大葉は大きくしてるうちは花とるけど、もうそろそろ終わりかってころの花は残すと種も取れるから翌年も困らない
バッタとかだけが敵だが育てるのも楽だしな
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:37.44ID:6GNa/chx0
麺類の中では
そうめんが一番好き
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:39.37ID:n+DvVZ8J0
うちはオクラを刻んで水につけて1時間くらい放置するとネバネバになるのでそれを入れてる
2022/07/23(土) 21:11:07.52ID:ONvZsgv20
>>92
甘みを強調するんだよね
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:09.87ID:Vk1lVW840
高いそうめんって美味いけど
また食いたいなってあまりならないんだよな
あれは何なんだろう誰か解明して欲しいわ
2022/07/23(土) 21:11:11.59ID:iBL6gFT00
日本人は他人を否定するのが大好きな民族
2022/07/23(土) 21:11:17.87ID:ky4Zj7Bk0
ミョウガの独特の味好きだわ
ガキの時からミョウガの味噌汁好きだったわ
そうめんに万能ネギは定番、そこにショウガ、ミョウガたまらんな
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:53.06ID:MzkPLEKp0
誰だよ知らねえよ好きに食っとけよ
2022/07/23(土) 21:11:53.69ID:si99qGWK0
>>294
一年草なのか。今知ったわ
2022/07/23(土) 21:11:59.01ID:jh8ANEzB0
市販のめんつゆ甘過ぎ問題、砂糖とかみりんは苦手なので
そうめんには、オリーブオイル、塩、胡椒が一番旨い
薬味や具は必要無し
2022/07/23(土) 21:12:01.03ID:s010rmYC0
シソとミョウガだな
ネギは蕎麦
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:10.84ID:LUaGUuwv0
ネギとミョウガと大葉と白ゴマ
生姜は自分ちは使わないですね
2022/07/23(土) 21:12:22.90ID:zx1TKmVt0
>>246
美味しいものは油と糖でてきている
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:24.50ID:Pre0n+0g0
すりゴマだろ
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:29.80ID:xxwdpmGj0
>>3
>>4
素麺といえば、すりおろした生姜では?
ざる蕎麦はわさびだけど
関東は違うのかなぁ?
2022/07/23(土) 21:12:45.03ID:RjcGnmpa0
ミョウガや大葉はあれば使う
なければネギとわさびと梅干し
ツナと刻み海苔も美味しい
2022/07/23(土) 21:12:53.93ID:Y7Wi4n6L0
これって冷やし素麺の話やろ?冷たい素麺にみょうがはマストや
にゅーめんなら 生姜とネギだけやけどな
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:54.85ID:F2v0ARio0
水を良く切って食うのが1番美味く食べるコツ
薬味なんか何でも良い
2022/07/23(土) 21:13:03.65ID:Kg/gJbts0
みょうがが主役の食べ物だよな
2022/07/23(土) 21:13:25.27ID:2a+QBgq10
つゆにわさび混ぜ込むと世界が変わるよな
そうめん好きになる
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:14:06.81ID:6GNa/chx0
ざるそばはハズレがあるけど
そうめんにハズレはないからな

自分で作るし

店で食った事ないわ
そう言えば
2022/07/23(土) 21:14:34.44ID:o1Hv6KQj0
そうめんあまり出すとパスタ的なのも作るけど、もともと塩気が強いからパスタソースの塩分を減らさないとしょっぱくなりすぎるんよな
水多めで茹でて多少減らすけど
2022/07/23(土) 21:14:36.12ID:vD9Y7rL20
>>1
梅干しの種取って粗くつぶしたやつを
麺つゆに入れても美味しいよね
2022/07/23(土) 21:14:53.15ID:ky4Zj7Bk0
>>306
個性的な変なネーミングのパン屋も、人間は油脂と砂糖、炭水化物ぶっこめば美味しいと勘違いするの類いやな
2022/07/23(土) 21:14:56.54ID:Osfq0U2b0
きざんだ大葉いれると美味しいよ
2022/07/23(土) 21:15:02.22ID:si99qGWK0
>>294
花と種取るタイミング気をつけるわ
バジルもそうみたいね。
花できると枯れちゃうとか
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:15:03.99ID:mjCBqmEH0
焼肉のタレをちょっと入れる
2022/07/23(土) 21:15:32.35ID:Ci0nNWk70
夏は食欲無くなるからそうめんぐらいが丁度よいときがある
豚みたいに季節問わずガツガツ食える奴はスゴいと思う豚みたいに
2022/07/23(土) 21:15:53.36ID:o1Hv6KQj0
大学に行ってた時、三輪そうめん作ってる家の子がいたみたいで、学食で○○さんちのそうめんっていうメニューあったな
卒業した後はなくなったんだろうか
2022/07/23(土) 21:16:21.25ID:B73ipx510
ネギだけでもいいけどミョウガあると最高
冷たいのに飽きたら豚肉と茄子とか胡麻油で炒めて温い麺つゆとつけ麺みたいにして食ったらええ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:17:08.50ID:S6bOXExB0
山形のだし を知らない様だな
2022/07/23(土) 21:17:16.35ID:ky4Zj7Bk0
家事ヤロウの実況の感想見てたが、そうめん主役よりも、頂き物のそうめんを賞味期限以内に消費するレシピばっかりだったな

夏休みの子供たちに食べさせる献立悩む時期が来るか
2022/07/23(土) 21:17:38.15ID:o1Hv6KQj0
>>319
枯れなくても株が弱るからね、花をつけて実をならせるってのはパワー使う
実が目的じゃないなら花を見る植物でもすぐにとるし、葉が目的なら花も邪魔もの
2022/07/23(土) 21:17:49.77ID:QBt4b5fY0
ガーリックとチーズに頼る料理人はC級料理人
2022/07/23(土) 21:17:57.23ID:7d0HcBwE0
美味いそうめんなら薬味は不要、以上
2022/07/23(土) 21:18:38.85ID:7Bm1Nbe30
素麺なら天ぷらで素麺つゆにつけて食うのが好き
2022/07/23(土) 21:18:39.13ID:lWSyR0MK0
サバ缶入れると美味しいよ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:18:52.71ID:UW8r3oAC0
磯じまんの花しいたけを入れる
しいたけの佃煮
2022/07/23(土) 21:19:02.05ID:HHyNlf/h0
そうめんよりひやむぎ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:19:05.77ID:jynwrTZk0
みょうがはマストだろ
2022/07/23(土) 21:19:15.10ID:OrrISHZn0
生姜が無いとそうめんは食えんだろ・・・
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:19:51.62ID:mrMgfwTA0
関西限定芸人はよく知らない
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:19:57.72ID:CES2UMtH0
マジで薬味だけでいい
刻み海苔は許す
錦糸タマゴだのハムだのは最悪
2022/07/23(土) 21:20:10.66ID:Z9Yph9JZ0
麺つゆはキッコーマンの4倍濃縮しか買わないな。
桃屋のめんつゆが懐かしい
2022/07/23(土) 21:20:11.98ID:o1Hv6KQj0
ひやむぎと半田そうめんと稲庭うどんは何が違うねん
2022/07/23(土) 21:20:27.36ID:Gjnu8fC40
>>27
安い高いのを茹でるっていうよりも島田屋の流水麺やろw茹でるのめんどいは
2022/07/23(土) 21:20:37.23ID:j+n1xOv50
>>1
つーか他に何か入れるもんある?
ないだろ
2022/07/23(土) 21:21:16.01ID:XOZYucWE0
冷やしてつゆにつける、所謂ふつうのそうめんは味が単調だからモリモリ食べるとウッてなります
2022/07/23(土) 21:21:21.23ID:OF/itS/s0
具ってことは、そうめんに添えるってこと?

それともつゆに入れたいものってこと?
2022/07/23(土) 21:21:24.48ID:3lLVsecZ0
サクランボ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:21:32.93ID:6GNa/chx0
乾燥させたそうめんには
賞味期限がないんだって

おけばおくほど
美味しくなるって
うちでは10年くらい保存してから
食ってる

大丈夫なんだろうか
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:22:14.11ID:nwb6dzHL0
>>83
ぎっしゃん10kg以上肥えて乳デカなって良くなったやんw
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:22:15.31ID:ijnLEGqi0
大根とにんじんと干し椎茸が具の煮麺が最高
次点でミョウガが薬味の冷たい素麺
2022/07/23(土) 21:22:19.90ID:sJ/MNRoA0
そうめん好きな奴はデブが多い。豆な
2022/07/23(土) 21:22:25.45ID:qZ/UsYqc0
関西はそうめんに具を乗せすぎ
冷やし中華気分なんやろけど
2022/07/23(土) 21:22:50.76ID:ILwznFHQ0
素麺にはみょうが が合う
2022/07/23(土) 21:23:01.36ID:Y9YKlZuk0
納豆 梅 大根おろし
まだまだあるけど
2022/07/23(土) 21:23:04.30ID:jh8ANEzB0
>>338
素材は同じでも太さで呼び名が変わるのが、そうめん、ひやむぎ、うどん
2022/07/23(土) 21:23:14.42ID:0FUFdRPq0
ネギしか入れたことないわ
他入れても全て邪道だし不味くなるだけ
2022/07/23(土) 21:23:23.05ID:8uax/H+h0
>>290
おじいちゃん
そーゆーキラキラした投稿はインスタかフェイスブックっやで
2022/07/23(土) 21:23:37.08ID:Gd8InSlj0
薬味って入れる必要ないよね。
何で味覚を過度に刺激するもん入れるの?
そうしないと食べられないような鮮度や臭みや灰汁があるなら別だけど、今時そんなのないよね。
まして素麺に入れる意味が分からない。
2022/07/23(土) 21:23:37.89ID:o1Hv6KQj0
そうめんの産地って西日本が多いイメージだけど関東にもあるのかね
2022/07/23(土) 21:23:50.37ID:SEXHAcYM0
美味しいのは…おそうめんです
七味唐辛子
2022/07/23(土) 21:24:13.79ID:J5zdb8En0
>>169
それ、昔に母が作ってくれた
「エビ高いし、手間かかるから作らへんけど。滅茶苦茶美味しいんやで」
と言われて半信半疑で食べたが本当に美味しかった
各種アレンジの中で1番だったわ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:24:16.63ID:kEIPRnDl0
>>354
味変
2022/07/23(土) 21:24:29.23ID:OF/itS/s0
>>288
うちはそれで数年放置しているわ。
毎年育つし種も前年のこぼれ種から発芽するから問題なし。
2022/07/23(土) 21:24:55.17ID:Vo0DJNnj0
ごま油で炒めたナス麺つゆに入れると美味いよな
それに小さく切ったトマトとおろし生姜入ってないと素麺食えんわ
2022/07/23(土) 21:25:05.44ID:Gd8InSlj0
>>358
そうまでして食べなくていいだろ
2022/07/23(土) 21:25:33.13ID:OF/itS/s0
>>325
給食の献立表を見て考える
2022/07/23(土) 21:26:18.82ID:1/ame/y00
ワイはポン酢醤油にラー油
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:26:26.73ID:kEIPRnDl0
>>361
逆に小麦粉をそこまでして食う意味あるか?
2022/07/23(土) 21:26:41.87ID:bShvR/NO0
そうめんって家で作ると大量過ぎて
毎年1回食ったら飽きて食わなくなるわ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:26:45.08ID:ya+cTjYR0
阪神タイガースじゃない?
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:26:45.13ID:ijnLEGqi0
素麺に欠かせないのは風鈴と扇風機
2022/07/23(土) 21:26:54.30ID:QBt4b5fY0
>>354
まずはめんつゆプレーンで食べる
でネギを入れて食べる
からのワサビを投入して食べる ごちそうさま
2022/07/23(土) 21:26:55.57ID:o1Hv6KQj0
>>357
母親の里が瀬戸内海で昔は家庭の出汁は干しエビとイリコがメインだったらしい
取った後の海老やイリコも一緒にナスビと炊いたり
2022/07/23(土) 21:26:57.35ID:Gd8InSlj0
>>364
2022/07/23(土) 21:27:23.14ID:LbE7hHLb0


2022/07/23(土) 21:27:31.30ID:9mlpwnWs0
魚介のダシに結構合うぞ
2022/07/23(土) 21:28:09.97ID:QBt4b5fY0
>>363
餃子?
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:28:40.07ID:6GNa/chx0
そうめん食いたくなって来た
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:29:31.29ID:1nlc1WDv0
プラスアルファで何を入れるかは茄子でもシーチキンでもどうでもいいんだ
問題は最低限必須になるのは何かだ
俺はゴマだね
ネギ無しも生姜無しも許せるがゴマ無しは許せない
2022/07/23(土) 21:29:40.00ID:/IkG3cXz0
ツナって嫌いじゃないけど何にでも入れたがる人はいるよね
トマトツナパスタとかトマトソースだけでいいじゃんと思ってしまうw
2022/07/23(土) 21:29:46.20ID:7xBxcCuV0
ふつうは錦糸卵とハムだろ
2022/07/23(土) 21:29:58.50ID:FHcFiz2o0
は?
ロックアイスだろ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:30:03.99ID:Vk1lVW840
そうめんに合う酒って何だろうな
今から食うわ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:30:09.23ID:kEIPRnDl0
>>370
小麦粉を加工して食ってる時点で薬味にケチつける意味ないんよ
2022/07/23(土) 21:30:14.97ID:TllJinh/O
そうめんの具には大葉と錦糸玉子とみょうがは欠かせない
色合いもきれいだし
2022/07/23(土) 21:30:27.97ID:Gjnu8fC40
そうめんは揉める要素多すぎやねん

・そうめんの産地
・乾麺を茹でるのか島田屋の流水麺か
・薬味
・つゆは干し椎茸から取るのかめんつゆか
・更にめんつゆはストレートか希釈タイプか
2022/07/23(土) 21:30:44.93ID:vD9Y7rL20
>>351
昔は、うどん屋さんが夏場に素麺だしてて
細くするのに引っ張ったり吊るしておいたりしたんで
断面が円い
冷麦は蕎麦屋が出してたんで打って畳んで細く切って作ってた
だから、断面が四角い
と、言う区別があったんだけど、今は機械作りが主流なので太さだけで区別するようになったんだね
2022/07/23(土) 21:31:02.37ID:Z9Yph9JZ0
>>361
味変は得した気がするんだよ。
2022/07/23(土) 21:31:19.28ID:IkUaiWTd0
最低ネギと麺に載せる刻みノリは欲しいかな
2022/07/23(土) 21:31:27.40ID:kNhsad4O0
茗荷は必要
2022/07/23(土) 21:31:43.01ID:Vo0DJNnj0
その夏最初の素麺だけは美味いよな
2022/07/23(土) 21:31:49.49ID:YRvGF7A00
ネギはもちろんコネギだよね?
白ねぎ入れるのは嫌
2022/07/23(土) 21:32:01.07ID:Gd8InSlj0
>>380
2022/07/23(土) 21:32:15.78ID:bShvR/NO0
そうめんの具って時点でイデオロギーが違うんだよ
そうめんは金の無い時に100円ショップで仕方無く買う物って感覚
茹ですぎるとドロドロになるから揖保の糸みたいな高級そうめんよりも
茹で加減が大事
2022/07/23(土) 21:32:35.67ID:ky4Zj7Bk0
>>344
家事ヤロウの実況で熟成するほど美味いんだよって知ったわ

酔っぱらうと10年物のそうめん食べようとするお父さんワロタ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:32:45.05ID:5qCcbPhO0
子供の頃からわさびだわ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:32:51.37ID:kEIPRnDl0
>>389
分からないならいいよ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:33:20.68ID:6GNa/chx0
そうめん作ろうと思ったら
鍋とザルがいるからな
ザル洗うの面倒くさいし

そうめんはハードルが高い

なのにそうめん専門店てないし

よくわからん食べ物やな
2022/07/23(土) 21:33:24.30ID:3tKJKVhB0
ネギも長ネギじゃなくて九条ねぎみたいな細いやつな
長ネギならみじん切りにしてくれ
2022/07/23(土) 21:33:42.35ID:o1Hv6KQj0
揖保乃糸の生めんみたいなのも最近は売ってるけど乾麺の黒帯のほうが好みだわ
2022/07/23(土) 21:34:29.25ID:/uk23GNr0
立ち食いそーめんって無いな
2022/07/23(土) 21:34:38.07ID:8KyNIhEl0
大葉だけでいい
2022/07/23(土) 21:34:48.83ID:+N3wl5380
セブンイレブンで売ってるの食ったけど、やっぱ自分で茹でて方がええのお
冷やし中華もコンビニのは美味くない
2022/07/23(土) 21:34:53.95ID:AgNbexiI0
そうめん食いたくなった
2022/07/23(土) 21:35:08.18ID:Pz4NxCrz0
>>1
黒田に一票
2022/07/23(土) 21:35:08.61ID:qRkaN3/P0
俺はそうめんの事を「冷やし細うどん」としてしか見てないわ
だから食いかたはうどんと一緒だよ
天カスとかコロッケとか入れると最高!
あとワカメは必須
2022/07/23(土) 21:35:47.18ID:9V4ftXiz0
生姜と白胡麻だな
あとネギ山程入れるのが好き
茗荷なんか庭にあるから入れ放題だし
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:36:02.97ID:B6oExECn0
>>48
素麺には大量の油が使われてるんだが
2022/07/23(土) 21:36:27.78ID:bShvR/NO0
そうめんは意外なほど塩分高いから
なんとなくサッパリ食えるからと大量に摂取すると頭痛がする
そうめんを食うと気分が悪くなるのはそれ
蕎麦はワサビなどの薬味もあって血圧下がるから
そうめんもワサビなんかと食った方が良いよ
2022/07/23(土) 21:36:34.96ID:IKfl8Daw0
揚げたまねぎ フライオニオン?
昔淡路島で買った美味かった
2022/07/23(土) 21:37:27.60ID:NsZfyxYZ0
>>405
茹で汁捨てろよ
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:37:39.79ID:6GNa/chx0
結局、麺類で一番偉いん?
そうめんが
2022/07/23(土) 21:37:57.61ID:vD9Y7rL20
>>406
それは淡路のタマネギが旨いんだ
他のでやるとまずいよ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:38:03.88ID:IwpdbxRP0
みょうが は味覚が大人にならないとその旨さが判らん
2022/07/23(土) 21:38:05.45ID:R4XLw35z0
わさびってレス結構あって驚いてる
生姜じゃないのか
地域性だろうか
2022/07/23(土) 21:38:23.89ID:K8x3ps3W0
焼豚とサバのほぐしたのも美味い
後はキムチやニンニクの芽なんかもいける
騙されたと思ってやってみ
2022/07/23(土) 21:39:02.74ID:vxf3vt120
そうめんは基本的にそうめんだけでいいよな
そうめん、つゆ、氷
これで充分
2022/07/23(土) 21:39:07.60ID:o1Hv6KQj0
>>408
蕎麦切りやろ
2022/07/23(土) 21:39:10.22ID:K8x3ps3W0
三神が美味いってTwitterで見たけどどう?
2022/07/23(土) 21:39:44.54ID:bShvR/NO0
>>412
そこまでするなら飯炊くわ
百歩譲って冷やし中華にする
そうめんなんて何を合わせても水っぽくなる
肉類はやはり合わんよ
2022/07/23(土) 21:40:23.72ID:568Td5HW0
細いそうめんより、ひやむぎの方が食べごたえがある
2022/07/23(土) 21:41:15.97ID:0BQ6xBN/0
>>376
トマトとツナだけって青臭さと魚臭さが合わさるから嫌い
合わせるなら玉ねぎとハーブとレモンは必ず入れたい
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:41:22.02ID:0evgfBaf0
9月になれば食い切れないほどミョウガ取れるがこの時期はない
ググると夏ミョウガなるものがあるんだな
2022/07/23(土) 21:41:27.38ID:LkzUeOc50
素麺にネギはいらんな
蕎麦にはいるけど
素麺は生姜と茗荷だけでいい
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:41:40.09ID:P9cqHUzj0
KinKi KidsがCMしてる五色そうめんが美味かった
2022/07/23(土) 21:41:44.90ID:8QzLtdxe0
味付け海苔、ネギ、しょうが、わさび
これ以外は認めない!
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:41:46.78ID:QmSYeeRX0
>ごま油でナスを炒めて、そこにシーチキンを入れて、麺つゆとお水でつけ汁みたいにするんですよ

ここにシーチキンいらないだろ・・・
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:42:22.51ID:Zlo5EesZ0
書き込んでるお前らの好みなんてメッセンジャー以上に果てしなくどうでもいいんだが
2022/07/23(土) 21:42:27.48ID:AWEDxzaL0
わかる
茗荷がないそうめんなんてそうめんじゃない
2022/07/23(土) 21:42:30.15ID:UTIz3aL/0
元阪神かと思った
そうめんもいけるのかと
2022/07/23(土) 21:42:44.39ID:bShvR/NO0
そばつゆにサバ缶を入れると美味いって一時期大正義の様に語られたけど
あれ何も美味くないし
そうめんのコンセプトからして邪魔くさいだけだった
2022/07/23(土) 21:42:56.11ID:vo9uMs3u0
茗荷もおいしいですけどね
2022/07/23(土) 21:43:23.74ID:0BQ6xBN/0
>>427
サバ缶くさいから嫌
2022/07/23(土) 21:43:29.81ID:8QzLtdxe0
シーチキンは袋ラーメンの具なら最強かもしれん
2022/07/23(土) 21:43:29.97ID:983xfWYQ0
黒田じゃないほう知らん
2022/07/23(土) 21:43:37.40ID:q29QgD820
>>404
ちなみに宮城県の白石に油を使わず延ばした温麺(うーめん)っていうのがある
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:44:44.59ID:Vk1lVW840
>>430
ラーメンにシーチキンって初めて聞いた
2022/07/23(土) 21:45:02.58ID:OYejJBNb0
大葉とみょうがだろが。
ネギは生臭いから嫌い。
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:45:29.51ID:zwNZuOIG0
たっぷりのあんこをいれるとおいしい
2022/07/23(土) 21:45:36.62ID:568Td5HW0
>>422
結局、それらの定番が一番合う
2022/07/23(土) 21:46:22.85ID:j4jE5+QE0
わさびは必須
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:46:24.06ID:5CFqUpFV0
明日はミョウガの浅漬け作るか…
2022/07/23(土) 21:47:19.09ID:OOVHMO/f0
>>91
鯖の水煮(缶詰)
2022/07/23(土) 21:47:19.78ID:TXCPapOw0
>>2
たぬきソバならぬたぬきそうめんか
2022/07/23(土) 21:47:23.47ID:2vYurtnf0
トマトスープにつけて食ってる
2022/07/23(土) 21:49:01.49ID:J5zdb8En0
>>369
へえ、じゃあ海老の出汁は瀬戸内海の文化なんかな
あそこらだと安価だったのだろうね
2022/07/23(土) 21:49:06.92ID:bkrKAbLX0
>>411
からしも美味しいぞ

食べ物に固定観念や既成概念は要らない
いろいろ試して自分が美味しいと思ったものを食え

一部の人は固定観念や既成概念で頭が固くなって
自分の選択したものこそが最高だと思ってるみたいだけど
2022/07/23(土) 21:49:59.97ID:siXOOCRP0
パイナップルうまいぞ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:50:46.65ID:wRcF26Z50
めんつゆ水で割って沸騰させニラ投入して卵とじにする
これに冷やした素麺つけて食べると美味いんだなあ
2022/07/23(土) 21:51:00.23ID:OF/itS/s0
>>91
玉ねぎを薄くスライスして水にさらしたやつ
2022/07/23(土) 21:51:11.44ID:8QzLtdxe0
>>433
とりあえず、一度ラ王豚骨しょうゆにシーチキンをブチ込んでみなさい。
インスタントラーメンの夢が広がるよ。
2022/07/23(土) 21:51:22.68ID:pEKqqnjD0
大葉、茗荷、すりおろし生姜、オクラ、青唐辛子のみじん切り、納豆、かいわれ大根
お好きな薬味でお召し上がりください。
2022/07/23(土) 21:52:25.68ID:LkzUeOc50
自分の中では有り得ないけど素麺にわさびって人も結構いるんだね
わさびは蕎麦だな
蕎麦はわさびではなく生姜だと思っていたけど地方によってはわさびなんかな
2022/07/23(土) 21:52:28.44ID:Pz4NxCrz0
>>447
オイルはどうするの?
2022/07/23(土) 21:52:51.70ID:zusI0kAc0
>>448
いいね!!!
2022/07/23(土) 21:52:55.12ID:dNUXWLFw0
関西は味噌汁に
そうめん入れる。
2022/07/23(土) 21:54:03.42ID:E8p3eUmI0
>>10
ひやむぎかな
2022/07/23(土) 21:54:05.29ID:CAWrMA380
みょうがで半分食って残りは生卵
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:54:23.79ID:GfRl5toB0
夏休みの昼食が、大人(母親)の味覚や食欲や手抜きの都合でそうめんばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっかりだったから、今以ってそうめんは嫌いだわ。
あの麺を食うときは必ず温麺にするか、味の強いタレや具(溶き卵や炒めベーコン類や、、オクラ、めかぶ、モロヘイヤなど。また、細パスタ用の洋風ソース)と共にでないと食えない。
2022/07/23(土) 21:55:18.56ID:o1Hv6KQj0
>>452
味噌汁にフシなら入れることあるけどそうめん本体は入れないな
お吸い物にはちょっと入れることある
2022/07/23(土) 21:55:36.34ID:8QzLtdxe0
>>450
オイルは捨てて下さい。
麺と同時に茹でればいい。
カツオかマグロかはお好みで!
2022/07/23(土) 21:55:40.69ID:Pz4NxCrz0
そうめんは美味いけどひやむぎはなぜか不味
2022/07/23(土) 21:56:07.89ID:Pz4NxCrz0
>>457
やってみるわ
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:56:23.00ID:S4S/KmxP0
高いそうめんなら美味いよ。
最低でも揖保乃糸以上。

ただ茹で過ぎに注意。
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:56:24.11ID:kZfw8LPu0
隠遁ブンドルがこだわりの高級素麺食ってたら
医師会のカットナルが健康のために肉とか卵とかいっぱい具をいれんといかんと
アドバイスして
ブンドルが冷やし中華を食いたいわけじゃないとキレるシーンが好き
2022/07/23(土) 21:57:20.01ID:xt5euHBQ0
ミョウガは物忘れするの話は別に豆知識でもなくただの教養…
子どもの頃に知ったレベルだよ
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:58:21.16ID:50owwqxt0
3つ用意してる

まずはツユにワサビを入れたもの

練りゴマにタレ、それにクルミを擦ったの

最後は梅
2022/07/23(土) 21:58:52.38ID:s382572C0
大根おろし(辛味大根ならなお良し)
を小分けにして冷凍しておくと素?食べる時便利
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:59:45.59ID:CZnd/SJG0
鯛そうめんだろ
2022/07/23(土) 22:00:31.92ID:/mSD2cdN0
ミョウガは入れたい。
贅沢したい時はうずらの卵。
2022/07/23(土) 22:01:07.16ID:8dJlbRDA0
気分による
ネギが基本でしょうが、シソ、かいわれ、温玉、海苔、ゴマから何点かチョイス
元気な時はナスと油揚げとじゃこをごま油で炒めてめんつゆ加えたやつにそうめんつけて食う
2022/07/23(土) 22:02:52.24ID:rrJWgf8w0
油は要らんよな
敢えて油系ってのは認めるけど
2022/07/23(土) 22:03:34.94ID:ARviK+ub0
梅干しと青シソと海苔と白ごま
2022/07/23(土) 22:03:48.49ID:n0zhlCQG0
みょうが いいんだけど、使いきれないんだよな…
その点、味付けのりはパックで長持ちするから
そばにも使えるし、もちろん卵かけご飯にも使えるし、そのまま食べてもいい。
さっぱりしすぎないように天ぷらもいいけど、油っこすぎていつもいらんかったかな?と思う。
2022/07/23(土) 22:05:01.62ID:I5KcXcE90
しょうが?
2022/07/23(土) 22:07:21.93ID:cCszDNMz0
何でお笑い芸人がそんなに偉そうなの?
2022/07/23(土) 22:07:43.00ID:o2EuY9mW0
そうめんと肉無しカレーで育った黒田からしたらシーチキンはありえんわな
葱と生姜のみの家だったけどTVで他県の農家さんがやってた茄子の煮浸しそうめんを真似したらおいしかった
2022/07/23(土) 22:07:44.38ID:8dJlbRDA0
基本揖保乃糸、時々半田そうめん
2022/07/23(土) 22:07:58.83ID:lM+Tz0Rg0
>>468
そうめんはもとから油まみれだからな
2022/07/23(土) 22:08:35.62ID:yrIXUtzT0
梅干しを一緒に茹でると安物の素麺がワンランクアップする。所さんの番組で見たんだけど確かに美味くなるわ。
茹でた梅干しは潰して薬味にしても良い。
2022/07/23(土) 22:10:58.07ID:o2EuY9mW0
干し椎茸が甘過ぎなければ薬味の種類は適当でも良いかな
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:11:59.20ID:8IyhQYrF0
薬味は切るだけだけど、そうめんのツユが問題なんだわ。

最近多いストレート汁は開封後賞味期限3日とか書いてあって一人暮らしじゃ使いにくい。
かといって出汁から作る気もおきない。

いまは3倍希釈のにんべん使ってるけどまあそんなに…。

なんか良いツユある??みんなどうしてんの?
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:12:04.07ID:nuT3SE+Y0
生卵とワサビ
2022/07/23(土) 22:12:10.09ID:8dJlbRDA0
>>476
それええな 初めて聞いた
今度やってみよう
2022/07/23(土) 22:12:12.43ID:g5VyrI4H0
甘辛い椎茸
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:12:17.01ID:L2M78C3m0
>>470
みょうがやネギや大葉などまとめて薬味をみじん切りにしてジップロックで冷凍しとくと結構使えるよ
余ったらやってみたら?

素麺系はもちろん冷奴にかけたりな
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:12:28.29ID:8IyhQYrF0
>>476
これは初めて聞いた。こんどやってみるわ。
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:13:02.43ID:nuT3SE+Y0
>>478
市販のツユにみりんを少し足してる
2022/07/23(土) 22:13:13.79ID:qqi6YwK+0
ちゃうんですよ
2022/07/23(土) 22:13:39.29ID:8dJlbRDA0
>>478
ストレートつゆばっか使ってるけど別に3日で使いきれなくても普通に使ってるよ
最長開封から1カ月くらい経ったやつとかで食ってたな
風味はちょっと落ちるけど別に腹壊さん……まぁ気になるならやめといたほうがいいな
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:13:46.33ID:BLcryTST0
ネギと生姜が多いけどオクラとごまも入れる時がある
うちの嫁は食べてるうちに解凍されるからと半冷凍状態のままのオクラを投入してくる事もあるぞw
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:14:11.85ID:nuT3SE+Y0
>>472
元ちょっとだけ料理人
2022/07/23(土) 22:14:42.65ID:8dJlbRDA0
>>487
これたまにやるけど、つゆが冷え冷えなまま薄まらないからけっこういいんだよなあ
2022/07/23(土) 22:16:41.62ID:ObMZd5QK0
>>455
わかるわ
子どもの頃異常に食べさせられて
またかーもう嫌だ…ってなったから今は買ってないな
別に嫌いにはなってないけどね
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:16:54.23ID:kTeildL20
マヨは必須
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:18:29.55ID:HCYwrvbz0
しいたけの佃煮は必須
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:19:55.97ID:hnNX+i2S0
>>478
創味のめんつゆが定番かな
でもあれこそ量が多くて使いきれないなw

あとは自作だね
味醂を煮切って醤油を入れて冷やす
使う時は好みに応じて鰹や昆布のだしと合わせる
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:20:20.37ID:y/w02j0z0
なんでも入れたらええやんけ
人の薬味にケチつけんな
お前は海原雄山にでもなったつもりか!
2022/07/23(土) 22:20:39.15ID:A+aD+OxU0
>>91
コンビニで売ってるグリーンサラダをトッピングして、めんつゆ+マヨネーズをかける
それにハムや蒸し鶏を足しても美味しい
殆ど冷やし中華と変わらんがw
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:20:47.26ID:KYDlcei80
わかるわー。俺もみょうが外せん
2022/07/23(土) 22:21:36.30ID:vWJrXBUP0
ネギもいらない
生姜は安価なつゆでも別次元に昇華させるから必ず必要
2022/07/23(土) 22:21:58.28ID:s382572C0
ヤオコーのめんつゆ買ったら安くて美味くてビックリした
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:22:20.47ID:HxCrAkHQ0
永谷園のお吸いものを冷やした水で薄めて
そうめん食べると高級になると言ってたが
まったくならん。
やはり干しエビと椎茸のつゆが高級すぎて美味しすぎるんだろうな
2022/07/23(土) 22:23:30.08ID:iRMNDjWy0
米粉でそうめんを作れよ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:23:46.61ID:xreZEoHG0
椎茸の甘露煮も入れたいんよ
2022/07/23(土) 22:25:14.24ID:x/E5Wc6o0
麺類はだいたい一口目が一番旨くて、あとはもう惰性
そうめんに一番合う薬味は天ぷら。 これは蕎麦も同じ
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:25:53.30ID:V+CXkb710
>>2
優勝
2022/07/23(土) 22:26:11.97ID:a5/KgKip0
>>501
しいたけと錦糸卵!
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:27:04.31ID:HxCrAkHQ0
みょうが行くなら大葉いくだろ
シャキシャキ感だけだぜ みょうがは
2022/07/23(土) 22:27:30.92ID:cL8As1aO0
基本は青ねぎ、生姜、わさびだな~大葉はあれば
ミョウガは好きだけどそうめん需要はそんなにない
2022/07/23(土) 22:27:43.20ID:SwKGAZv+0
>>224
まずいと今話題のやつじゃん
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:29:55.90ID:hnNX+i2S0
まずい素麺にあたったら麺つゆに納豆を入れろ
それでなんとか食える
2022/07/23(土) 22:30:03.34ID:4nJofcOP0
椎茸は入れるやろ
2022/07/23(土) 22:30:20.75ID:ZSfHEwLD0
自分はわさびだけでいいなあ
こないだ店でおろしそば食べたけどやっぱめんつゆ以外は邪魔だわ
2022/07/23(土) 22:30:47.26ID:o2EuY9mW0
椎茸を煮るの面倒で瓶詰なめ茸入れたらそれなりにイケた
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:31:18.28ID:hMuQGz4b0
ネギ、天かす、すりごまかな
最後のほうで海苔入れて味変するくらいかな
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:31:28.37ID:ILdr/6uh0
ラーメンにもやしはいらない
2022/07/23(土) 22:31:41.65ID:xFzMUJ/B0
そもそも、そうめんなんか食うなよ
2022/07/23(土) 22:31:42.61ID:ZSfHEwLD0
ああ素麺の話か…
素麺は何でもありでいいだろ
あれは各々が創意工夫して食べるもんだ
2022/07/23(土) 22:31:48.64ID:rrTqUwQ50
高くて美味い素麺でもそこらへんのラーメンより安いからインターネッツで売ってくれや~
具体的には三神級を頼むわ
2022/07/23(土) 22:31:59.41ID:Ks88VmgZ0
そうめんは料理めんどくさいけど何か食べたいって時に茹でるから薬味や具はほぼ入れない
あってもすり胡麻と海苔くらい
この前なめこを醤油砂糖みりんと梅干しで煮たやつをかけたら美味かった
2022/07/23(土) 22:32:29.15ID:2WR/BZnS0
ざるうどん、ざるそばは乾麺で300gぐらい一度に食べられるがそうめんは100gでも飽きる
2022/07/23(土) 22:32:33.63ID:rrTqUwQ50
売ってたわ
じゃあの
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:32:36.40ID:HxCrAkHQ0
そうめんのコツはとにかくキッチリ2分はゆでて
氷水につけてしめた後に限界近くまで水切りすることだからな
2022/07/23(土) 22:32:48.28ID:lMULje7i0
阪神にいたメッセンジャーかと思った
2022/07/23(土) 22:33:17.51ID:4nJofcOP0
韓国海苔もいけるな
2022/07/23(土) 22:33:34.51ID:711DeNH20
>>91
いくら、しらす干し
2022/07/23(土) 22:33:48.12ID:cL8As1aO0
>>478
一人暮らしで麺つゆそこまで使わんから手作りしてる
その代わり醤油のいいやつを大瓶で安く買う感じ

実家だと鎌田のだし醤油をなんにでも使ってたな
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:34:06.24ID:6TynrVMl0
のりは欲しい
2022/07/23(土) 22:34:51.82ID:DtUBycu70
ビールに少し塩入れたタレにソーメンつけて食べたらマジうまいよ。
2022/07/23(土) 22:36:35.69ID:YnDAZH5e0
わさびとみょうが
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:37:00.35ID:Pz/UHAx10
マヨネーズ

寮生活の時そうやって食べてる人がいて
勧められた
案外美味かった
2022/07/23(土) 22:37:11.36ID:sQrQNXXj0
みょうがを味わう食べ物
2022/07/23(土) 22:37:15.16ID:XEDbBzh30
具なんて一切いらない
つゆがうまけりゃそれだけでいい
2022/07/23(土) 22:37:57.21ID:YnDAZH5e0
みょうが美味いけど先っぽのゴキブリの羽みたいなビジュアルだけ苦手
2022/07/23(土) 22:39:39.33ID:RSX16X3F0
オレンジジュース
2022/07/23(土) 22:40:50.44ID:VC5yh/ZX0
個人的には炒り卵は外せない
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:41:21.76ID:hqhb8/1y0
俺山葵派
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:41:25.94ID:TQCQvs3G0
白米
2022/07/23(土) 22:42:15.54ID:Zreca4cY0
みょうが、しょうが、おおば、ねぎ、おくら、ながいも
2022/07/23(土) 22:42:17.93ID:YN249qw60
>>246
さっぱり食べたいとか君の価値感押しつけないでもらえます?
2022/07/23(土) 22:42:32.70ID:Q2T7hnVx0
>>2
ほっそい冷やしタヌキか
2022/07/23(土) 22:43:41.50ID:2G4hf4HJ0
シーチキンはちょっとくどいな
滅多に入れないけどサバの水煮がサッパリしてていい
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:44:39.32ID:PZNN2rr70
生玉ねぎ入れてみな飛ぶぞ
あとたまにうずらのたまごも入れるな
2022/07/23(土) 22:44:40.71ID:2SvPSQQf0
ネギとワサビでええわ
しょうがは甘ったるいからイマイチ
2022/07/23(土) 22:45:31.54ID:8dJlbRDA0
>しょうがは甘ったるい

俺が知ってるしょうがと違う……
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:45:32.47ID:5Xfn8+hN0
梅干しとネギだけでも良いな
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:45:33.78ID:3hSAvDsE0
そうめんは過大評価だろ
あんな不味い手抜き料理のせいで何回ガッカリしたことか
2022/07/23(土) 22:45:49.40ID:vqvvH1Eg0
ワサビ
2022/07/23(土) 22:46:04.25ID:sQrQNXXj0
>>536
そこまで行くなら納豆もだな
納豆、たまご、紫蘇の実
そうめんでも、蕎麦でもうどんでもご飯でもいいけど
そうめんオンリーはみょうが
2022/07/23(土) 22:47:09.58ID:x/E5Wc6o0
>>544
まぁそうなんだが
天ぷら盛り合わせがあるだけでごちそうになるのだ
2022/07/23(土) 22:48:05.07ID:2SvPSQQf0
>>542
ほんのり甘いだろ
味覚障害のバカ舌には感じ取れないだろうけどなw
お前すぐバカ舌とわかるよw
2022/07/23(土) 22:48:15.11ID:3tKJKVhB0
万能ネギと生姜だろ
箸休めにマグロのヅケでもあったら最高だ
2022/07/23(土) 22:48:35.87ID:SAuKcwuU0
シソの葉もええやろ
2022/07/23(土) 22:48:54.01ID:+vlFqlXD0
冷えたトマト、きゅうり、かつおフレークをマヨネーズで和えた具をそうめんにかけて混ぜて食う
おかんはそうめんサラダと呼んでるこいつが夏に何度か食卓に上がるがめちゃくちゃ美味い
2022/07/23(土) 22:49:17.50ID:NlQ10Tka0
さっぱり食べるなら生姜とネギとかゴマとかで十分。大葉やミョウガもいいな
麺つゆで割ったカレーに鯖の水煮と粉チーズとかよくやる
塩分調整すればそうめんは何にでも合う
2022/07/23(土) 22:49:29.59ID:SAuKcwuU0
ミニトマトの輪切りもええやろ
2022/07/23(土) 22:51:29.07ID:yKQXPG3d0
刻みのりだけは苦手
2022/07/23(土) 22:51:44.83ID:8dJlbRDA0
>>548
甘ったるいとほんのり甘いは別もんだろ……
カカオ90%とミルクチョコレートくらい違うわ
2022/07/23(土) 22:52:51.53ID:WCAKg2Mx0
そうめん美味いよな
2022/07/23(土) 22:53:20.51ID:BpgriEWA0
笑い飯哲夫(カリアゲ)の実家は三輪そうめんの老舗製造元
2022/07/23(土) 22:55:08.64ID:iAKOGVVf0
素麺は水っぽいのがネック
なので、お前どこまで吸ったら気が済むんだよってくらい油吸う
ナスを投入するのは、理にかなってはいる
2022/07/23(土) 22:56:03.06ID:r9GxAUTz0
>>554
葵みのりに見えた
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:56:04.48ID:5Xfn8+hN0
あー、きゅうり、きゅうりも欲しいな
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:57:58.96ID:YutxrLmv0
アンチョビとカカオパウダー(無糖)
これ凄い発見やで
2022/07/23(土) 22:59:36.90ID:RXG+D1rH0
途中からごま油参入
2022/07/23(土) 23:01:51.19ID:2SvPSQQf0
>>555
後味を言ってるんだよこのうじ虫野郎が
俺の文学的表現を理解しろ糞低能w
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:01:54.49ID:8IyhQYrF0
麺ツユ手作りとかお前らどんだけ優秀なんだよ…。

そうめんって手抜きの筆頭なんじゃなかったのかよ…(´:ω;)
2022/07/23(土) 23:02:23.26ID:Ks88VmgZ0
>>551
へ~美味そう
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:02:37.99ID:hFEbOOZd0
>>1
こいつは食い物にケチつける芸なのか
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:03:28.22ID:Xk0ohPps0
何もいらない
麺とつゆだけで良い
2022/07/23(土) 23:03:44.23ID:C6xLMmLq0
大根おろしとわさび
2022/07/23(土) 23:04:13.92ID:9V4ftXiz0
余って固まった素麺につゆにちょっとだけごま油入れて食べるのは美味いよ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:05:51.94ID:jsHsA1fc0
天かすとしそとみょうがw
ごま油ちょい垂らしw

ぷききーーーw
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:06:54.39ID:gulE2Q3t0
生姜 ネギ 温卵 すりゴマ
2022/07/23(土) 23:07:27.37ID:9HKLAWqr0
生姜(チューブ不可、臭いから)とネギだけ有れば良い、生姜辛いのが好み
2022/07/23(土) 23:08:28.53ID:6hUbtVNI0
わさびといってるやつは蕎麦を食え
素麺わさびはさすがに邪道だろう
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:08:52.17ID:YiY0kl1e0
ショウガは好きやのにミョウガ嫌い
ショウガがカメムシ産んだみたいな匂いしやがる
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:09:18.18ID:pkLRsxH80
>>3
しょうが入れるけどおかしい?
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:12:09.10ID:OVrXM7Wi0
なんで女ってそうめん好きなの?
息子たちからしたら迷惑なんですけど

冷たいそばかうどんにしてくれよ…
晩御飯てコロッケよりガッカリするわ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:12:19.75ID:8cG4rc5d0
俺も昔はワサビだっけどセブンの素麺に生姜付いてたから
ああ、そうか素麺には生姜なのか、と気が付いた
2022/07/23(土) 23:12:34.31ID:YnDAZH5e0
>>544
揖保乃糸のひやむぎがアホみたいに美味い
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:12:56.73ID:RV2P9bI10
>>308
東京でも普通は生姜だよ
山葵は蕎麦
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:14:00.22ID:Jy83s4WA0
関西人しか知らんやろ
特に黒田じゃない方
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:15:00.82ID:Zinn2jKg0
桃屋のきざみショウガめっちゃハマってるわ
もうチューブショウガには戻れん
2022/07/23(土) 23:15:13.73ID:8ZXFgKDJ0
黒田が飲んでたらグーで殴られるぞ
口論はしらふのときにしろ
2022/07/23(土) 23:17:39.71ID:kE8smaho0
それなりに梅干し派がいて嬉しい。
2022/07/23(土) 23:19:09.79ID:EMIWbCvm0
おれ以外にシーチキン入れてるやつがいるとは…
2022/07/23(土) 23:19:26.54ID:TN7UqFZq0
青ネギ、生姜、天かすに千切った味のり。
2022/07/23(土) 23:20:49.75ID:P5eslr060
わさびだけで安い麺つゆの味がランク上がる
2022/07/23(土) 23:21:32.28ID:nD26yhcx0
ゆでずに塩でポリポリ食べる
2022/07/23(土) 23:21:49.60ID:Oqd4XY7M0
トマト
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:21:59.22ID:xV1m/RWQ0
梅肉以外に考えられん
異論も許さん
2022/07/23(土) 23:22:07.91ID:FnPqSVNa0
味噌汁とそーめんに天かすを入れないやつはモグリ
あとそーめんは椎茸出汁でなければならない
最近は天かす+ネギ+めかぶに椎茸割り下をぶっかけて食すのが鉄板
2022/07/23(土) 23:24:01.04ID:QohK5kaK0
また球審白井案件かと思った
2022/07/23(土) 23:24:18.54ID:Oqd4XY7M0
めんつゆは地方によって味が違うのでしょうね 
桃屋、ミツカンなら共通かな
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:24:39.82ID:xTuliiPO0
みょうがじゃなくて生姜?
2022/07/23(土) 23:27:56.81ID:TAT8oNS90
オニオンスライスだろ
2022/07/23(土) 23:28:52.05ID:cD29YD+W0
オリーブオイルとトマトとバジルでw
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:29:35.44ID:B6oExECn0
揖保乃糸の話しか出てこないけど、三輪素麺も忘れないでほしいw
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:30:26.27ID:kk9KT5Ub0
すりゴマは必須
刻み海苔ネギ生姜ミョウガはできれば欲しい
2022/07/23(土) 23:32:41.64ID:/EvBgrCf0
全国区の芸能人扱いじゃなさそうなのに記事になるてことは
中の人との関係性なんかな
2022/07/23(土) 23:32:42.44ID:bmJnEfSx0
子供の頃、夏は毎日昼も夜もそうめんばかりで嫌になった
大人になった今、死んでも食べない
嫁さんにそうめん出しても絶対食わないと言ってある

トラウマレベルの奴俺以外にもいるんじゃね?
2022/07/23(土) 23:32:47.97ID:88rlLbT90
俺5束くらい食うんやけど具はネギだけやな
冷麺みたく具盛り盛りのは苦手や麺食えなくなるし
2022/07/23(土) 23:33:35.22ID:Dz+TK9+50
ランディ・メッセンジャー 
https://livedoor.sp.blogimg.jp/tsukemonoishi1234/imgs/7/1/71da73dc.jpg
2022/07/23(土) 23:34:50.17ID:vOT4+xTM0
わかるわミョウガ超美味しい
2022/07/23(土) 23:34:52.81ID:2SvPSQQf0
>>599
全米が泣いた
( ;∀;)
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:36:04.00ID:RV2P9bI10
>>599
あー、分かるよ
うちも何故か甘くない麺汁を自作する家庭で、その味が大嫌いで暫く苦手だったもん
しかし、おっさんになっていつの間にかラーメンより素麺の方が好きになってた
2022/07/23(土) 23:37:32.08ID:bm3pB74+0
ぱら「おだし」
2022/07/23(土) 23:38:13.67ID:bm3pB74+0
みょうが見ると親近感わく(^o^)

ズッキーニ見ると嫉妬するヽ(`Д´)ノ
2022/07/23(土) 23:38:36.59ID:PqeLifti0
梅とろろ素麺が一番美味いよ
2022/07/23(土) 23:39:10.72ID:fKSuKEke0
そうめんのベトベトの感じが苦手
2022/07/23(土) 23:39:27.52ID:lI44b8Pf0
ミョウガなんか庭に埋めとけば勝手に生えてくるぞ
庭がなくてもベランダにプランターで作れる
2022/07/23(土) 23:41:30.00ID:Y7jfZvul0
>>599
わかるよ
子供の頃食べすぎたものって
大人になったら食べたくなくなるよな
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:41:36.54ID:jW5g6BIK0
ウズラの卵やろ
あと生姜も入れるけどワサビも入れる
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:41:48.99ID:8cG4rc5d0
>>608
ベトベトはお前ん家だけだぞ
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:44:26.78ID:keh0UpFr0
シソはプランターで育てると色々と捗るぞ、
玄関やベランダで育てるといい。なんにでも使える
2022/07/23(土) 23:44:58.22ID:Zea4tgSr0
>>596
長崎の島原も含めて三大産地だけど、播州や三輪と比べるとちょっと影が薄いかな
2022/07/23(土) 23:45:50.55ID:nQz9i8L80
冷たい素麺にはネギより刻んだシソ派。
あとは生姜じゃなくてワサビ入れる。
つけつゆの中にはウズラの卵を割り入れる。
2022/07/23(土) 23:47:08.45ID:S7Cbmr660
そうめんなんてお盆にたくさん貰うからしかたなく食べるけど、そのときはネギと缶詰ミカン入れる
2022/07/23(土) 23:48:01.18ID:dfGwM8Jh0
野球かと思った
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:49:07.72ID:HAO6wv410
>>544
夏のクソ暑い時に湯がくって工程はそれだけでもまぁまぁな面倒さよ。
2022/07/23(土) 23:51:54.44ID:eGyi3wov0
有名な素麺の産地は西日本ばっかりやけど東にも有名な産地ってあんのか?
2022/07/23(土) 23:54:14.41ID:3ppYHWo40
どうでもいいスレ立てんな
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:56:37.18ID:QmSYeeRX0
>>91
つゆが自家製で甘味が少ないものなら、甘辛く炊いた干ししいたけを入れると美味しいよ
実家は干しエビから出汁を取って、甘味がほとんどないつゆだったから、干ししいたけの甘味でちょうどいい感じの甘さになってた
2022/07/23(土) 23:56:43.97ID:JWK4cZMv0
実家は冷やし中華と同じ具だった
薄焼き卵、きゅうり、ハム、トマト
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:58:29.93ID:APPoaWGc0
>>3
みょうがは馬鹿になるみたいだしな
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:58:51.05ID:yXRX+Fqg0
大葉、わさび、ネギ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:59:46.90ID:8cG4rc5d0
うちのアパート、夏場は水がぬるいお湯並の温度で出てくるから素麺もキッチリ冷たくならないでぬるいままなんだよな
やっぱある程度冷たい方が美味いわ
2022/07/24(日) 00:00:11.12ID:ILqAXFgo0
>>2
おじさんになるとキツいかな
おかずで冷奴別に食いたいくらい
2022/07/24(日) 00:02:06.84ID:ILqAXFgo0
>>19
水煮かオイル漬けか気になるな
2022/07/24(日) 00:03:02.92ID:79WkYd5r0
>>544
高い素麺食べてみ?
安いのと違いは感じるよ
旨いと感じるかは知らんけど
2022/07/24(日) 00:03:32.71ID:fxqNQGoA0
生姜・ミョウガ・ワサビが最強だと思うわ
生姜あるからワサビ要らないだろって毎回言われるけどな
2022/07/24(日) 00:06:36.88ID:fmeiLH8k0
自分の美味しいと思う味が(自分にとって)最強
()内を忘れてるやつ多すぎるねんな
2022/07/24(日) 00:08:19.59ID:daUOCOa80
>>199
ありがとうございます
つゆとわさびいいですよね~
やってみます!
2022/07/24(日) 00:08:21.30ID:ILqAXFgo0
とり蕎麦みたいな甘めの汁作っても結構合う
温かい汁に冷たい素麺つけ麺にして小ネギを
入れて食う
2022/07/24(日) 00:12:46.64ID:PrHqHCGa0
甘辛く煮た茄子と椎茸
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 00:13:36.74ID:Z/+qM7Xg0
普通の家は家にミョウガくらい生えてるだろ
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 00:17:40.08ID:AJPc+8oY0
素麺を水で食べる
小麦粉の風味を鼻で感じて食感を楽しむ
麺汁とか薬味とか邪道にも程がある
ガキじゃあるまいに
2022/07/24(日) 00:18:08.66ID:VS3BA//T0
>>1
そもそもネギがいらない

そうめんの微妙な香りが台無し
2022/07/24(日) 00:21:28.43ID:2Mbg1Zi90
仲悪いけど両方好き
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 00:22:00.35ID:FK+ugJGJ0
シンプルにめんつゆとわさびかな、ネギはあってもなくてもだな
ただ俺的に嫌いなのがすりゴマだわ、あいつのせいで素麺の清涼感が消え失せる
2022/07/24(日) 00:23:17.24ID:osWF7bXP0
お前らに言っとくが、黒田はフグ捌けるくらい料理上手いで

板前やっとった人やからね
2022/07/24(日) 00:26:47.75ID:P35yKBt60
ミョウガ高いと言っても2個で薬味として何人前になる?
1/4以上食ったら薬味じゃなくて具やろ
2022/07/24(日) 00:32:01.09ID:sBcjIg9j0
カレーそうめん美味いよな
2022/07/24(日) 00:33:36.56ID:dsIMBsMl0
村瀬哲史先生おすすめの
ミョウガ・大葉・おろしニンニクでしょう
2022/07/24(日) 00:34:09.88ID:UfLwk64D0
>>30
生やす庭地べたがお高い地域もござぁますですのよ
2022/07/24(日) 00:34:29.58ID:SdBSo1nQ0
マヨネーズ入れたら美味いと聞かされ、嘘だろと思いながら試してみたら、
酸味が加わって美味かったわ
2022/07/24(日) 00:35:53.43ID:96C/arTI0
ミョウガって高いのか。知らなかった
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 00:40:37.56ID:wuPZefdh0
ジャージャー麺の上だけが至高
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 00:41:09.61ID:uCxq0cCv0
生卵入れた方が美味いよ
2022/07/24(日) 00:44:02.38ID:x5eAY1oT0
とみ田のつけ汁につけて食べた方がうまいと思う
2022/07/24(日) 00:47:48.40ID:Uf536Sav0
>>246
お前が好きな食い方してるだけでいい話だろ
2022/07/24(日) 00:48:46.87ID:M+k0DOQT0
流石黒田くんやね
2022/07/24(日) 00:50:20.89ID:WJECqtAW0
素麺なんて淡白な食べ物は味付けや付け合わせは個人の味覚だから議論が尽きないというか議論してもしょうがないというか
ご飯に合うおかずを言い合ってるのと一緒
2022/07/24(日) 00:51:02.19ID:8JEnx4kz0
まいめん いつめん 島原手延そうめん

安い割にうまい
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 00:52:22.59ID:0OL4MrM90
ワサビ入れる奴は馬鹿舌、蕎麦も寿司も
2022/07/24(日) 00:53:10.11ID:VS3BA//T0
>>653
子供かよw,
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 00:53:17.22ID:cQPPeGPo0
揖保乃糸にワサビ一択
2022/07/24(日) 00:54:07.96ID:4T6qq9t60
エアコンとか買えない時代、夏は食欲が落ちて素麺とスイカばっか食ってたなw
今はそんな事ないから普通に食えるけどさ
2022/07/24(日) 00:54:53.85ID:Q253VkJd0
最初はシンプルにネギと生姜で食べて
途中からラー油を少したらして食べると味変して美味しい(`・ω・´)
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 00:55:25.31ID:0OL4MrM90
>>654
アレの何が旨いか分からんけど何なの
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:00:32.56ID:7mPJeDyr0
沸騰した鍋に素麺入れてかき混ぜたら火を止めて蓋をする
これが美味しくいただける茹で方だとYouTube婆さんの動画がある
茹でるなと
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:01:45.88ID:zvFJjXBs0
昼飯素麺にしようと思ってるだろ
そうはいかないぞ
2022/07/24(日) 01:02:15.29ID:fstfv/WM0
輪切り唐辛子入れて食感と辛味出すといい味変になる
2022/07/24(日) 01:02:58.99ID:o4Ef7mkx0
家はみょうがと生姜とネギと大葉が入ってる
2022/07/24(日) 01:05:36.32ID:IrqF7DXQ0
最近は柚子胡椒で食べるのがお気に入り
2022/07/24(日) 01:06:07.26ID:V7mcfTcm0
飲めるぜ
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:08:40.15ID:Ss/wVqN60
わさびは蕎麦
素麺は生姜と相場が決まってる
2022/07/24(日) 01:16:51.31ID:T9gfNzFU0
うちはみょうが、しいたけ、卵焼き、きゅうりで昔から変わらないな。
シーチキンは一度やってみたい。
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:19:03.21ID:kxs6tyb90
そういや婆ちゃんがそうめんつゆのことを「スメ」って言ってたなあ
確実に無くなった方言だ
2022/07/24(日) 01:24:28.34ID:ThW5j87E0
美味しいだろうけど、それは冷や麦の具だな
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:26:21.18ID:mvsZpbFL0
ある程度なら何でもいいけど、めっちゃアレンジするの嫌いだわ
もうそれそうめんじゃなくていいだろみたいなやつ
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:31:49.65ID:TJLRItnj0
茗荷今安いんだけどな
2022/07/24(日) 01:35:12.85ID:h7VG+HHV0
そうめん出てくる頻度の問題で週に何度も出されたらそりゃ味変くらいしたくなる
2022/07/24(日) 01:38:46.28ID:09FFNgq80
夏場はしないが味噌ラーメンみたいに普通の味噌汁に素麺入れて味噌そうめんもなかなかいける
2022/07/24(日) 01:39:13.44ID:QU/D1e7w0
生姜とねぎと大葉のいずれかしか入れたことないわ
たまにわさび溶かすくらい簡単な味変や美味しい食べ方知りたい
2022/07/24(日) 01:42:01.92ID:s0w3RS8i0
みかん
2022/07/24(日) 01:43:01.86ID:s0w3RS8i0
酒のほそ道の素麺回の食べ方一回やってみたいわ
食えるぜ
2022/07/24(日) 01:45:33.33ID:wiJehUTO0
そうめんって味もなくて水食ってるみたいな感覚なんだけど栄養はあるの?
2022/07/24(日) 01:48:55.00ID:QZlbcufZ0
山梨罐詰のシーチキンマイルド食ってみたいけど一度見掛けた時に買わなかったらそれ以来見ない
2022/07/24(日) 01:51:27.60ID:1qGn87Fy0
めんつゆを無調整豆乳で割って
皿に盛ったそうめんにぶっかけて
すりごまと食べるラー油を混ぜて食べる
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:54:46.27ID:TVnHeiGd0
いつの頃からかそうめんの薬味にはミョウガが必須となった。
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:58:09.70ID:QW2hQ3tm0
今まで安いやつばっか食べてたけど
最近はちゃんとした手延べそうめんの美味さ知って変なアレンジいらんなって思った。ネギさえ要らんかも
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:58:44.33ID:QW2hQ3tm0
>>675
日本酒のやつ?
試したけどあんま良さわからなかった
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:59:09.32ID:x9hjVBZF0
夏の生姜はだめだよ、みょうがはまずいっていうか切り分ける
麺つゆとわさびでいいよ
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 01:59:19.65ID:cvMpvPg70
パクチー
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 02:00:40.76ID:MgzPaio80
岩下の新生姜を刻んで入れる
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 02:00:55.03ID:AFoR0vsX0
かぼすとか路地ものいわゆる酢みかんの皮をおろし金で少し削って薬味に足すと飛べる
2022/07/24(日) 02:00:57.93ID:idgdI/LC0
やっちもねー
2022/07/24(日) 02:02:39.75ID:09FFNgq80
素麺つゆに紅たで入れたら通な気がした
2022/07/24(日) 02:05:55.24ID:ykK4/wRb0
冷やし中華みたいに具沢山にする奴居るよな
2022/07/24(日) 02:09:26.04ID:mTD9dPpw0
ソーメンを茹でた後にめんつゆが
ない事に気づいたので醤油を
かけて食べたら以外と旨かった
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 02:10:00.01ID:rQxtvrRS0
>>3
色々試した結果、麺つゆにおろし生姜が1番美味しい
2022/07/24(日) 02:10:46.44ID:TsbWjubs0
炒り卵、きゅうり、ミニトマト、ツナ、海苔、ソーセージ、みょうが、ネギ、豚しゃぶ肉、オクラ
2022/07/24(日) 02:11:18.33ID:jpWS8bIv0
たまにピリ辛らっきょうを刻んでつゆに入れる
2022/07/24(日) 02:13:47.66ID:KpQ/Qj840
池森式レンチン鰹節粉末が有能すぎて欠かせない
2022/07/24(日) 02:21:31.51ID:6Iheb2060
青じそと柚子こしょう
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 02:21:56.91ID:AVtbbiWG0
茗荷とかシソの葉を刻んで入れても美味しいよね
2022/07/24(日) 02:26:49.66ID:hNYCEuna0
わさび、ミョウガ、ネギで完璧
しょうがは味が主張し過ぎ
2022/07/24(日) 02:27:29.37ID:1qGn87Fy0
>>693
池森天才だよな。ただ最近鰹節の値段高い
2022/07/24(日) 02:32:12.10ID:s1NbRJ6W0
>>696
みょうがのが主張し過ぎじゃね?
あれはパクチーと同類だわ
2022/07/24(日) 02:34:24.17ID:2rfGcEGG0
長年の生姜だったがわさびになってしまった
2022/07/24(日) 02:46:04.78ID:gK0iK/lT0
チューブの生姜とみょうがでいいや
ネギ切るの面倒
でもレス見て長芋も美味しそうって思った
2022/07/24(日) 02:46:15.96ID:BbsAVTuw0
うちは生姜と茗荷
どっちも入れるよ
2022/07/24(日) 02:48:27.78ID:UOo1u1qT0
>>676
カロリーは高いやろ
2022/07/24(日) 02:50:35.21ID:sHRnQvE50
そうめんに具をいれるな
2022/07/24(日) 02:51:27.92ID:TiXUz0JJ0
そうめんにネギ?

そうめん食うときは麺つゆに梅好みだよ
2022/07/24(日) 02:52:15.01ID:TiXUz0JJ0
>>24
ヴァンプ「わさび派です!」
2022/07/24(日) 02:58:34.74ID:Dn+Fw3t/0
わさび入れてる
2022/07/24(日) 03:03:34.53ID:8wvO4B740
湯がかないそうめんが美味いらしいがどう違うんだ?
2022/07/24(日) 03:04:16.58ID:B37EemkS0
自分でら知らないヤバい旨い食べ方
ってあるんだろうなとは思う
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 03:16:14.99ID:wrTVFk6V0
>>478
濃縮汁3倍だぁ!
2022/07/24(日) 03:31:19.35ID:09FFNgq80
ヤマモリそうめんつゆストレート195gの缶入りが旨い
1人じゃ多いが何でも使えるしな
2022/07/24(日) 03:36:10.65ID:AIvfQHIt0
ミョウガなんて世の中に無くていい食べ物ベスト3に入るわ
2022/07/24(日) 03:53:40.99ID:YEkZV0AL0
>>1
黒田が出るからと何年か振りに見たダウンタウンDXが神回だった
マジで見て良かった
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 04:11:47.33ID:Gle3CwWq0
鯛そうめんが旨い
まあ鯛を使うんだから旨くて当然だが
2022/07/24(日) 04:22:15.03ID:Yt4D+dVj0
味の素をパラリ
まじやってみ
2022/07/24(日) 04:24:17.58ID:DfH8N4qs0
緑茶混ぜるとうまいとか
2022/07/24(日) 04:54:52.45ID:k0oSAtYR0
タコ出汁投資の金返せ
2022/07/24(日) 05:14:36.61ID:fA/k7Phh0
わさびとネギ
2022/07/24(日) 05:19:02.05ID:G3BN0VTo0
>>564
めんつゆは多めに作ったら瓶にいれて保存して煮物に使うんやで。
煮物がクソ旨くなる。
和食の仕組みがわかるぞ。
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 05:24:55.79ID:qh5NVOL00
この手の話題どうでもいいだろ。各自好きなもん入れて好きに食えよ(笑)
2022/07/24(日) 05:26:06.94ID:4+M3VN860
黒田に対してもっとボケろというネタだぞ
2022/07/24(日) 05:26:12.22ID:n1nKOinS0
>>210
貧乏人~♪恥ずかしい奴~♪
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 05:32:42.29ID:fgc3hRah0
>>1
スレ検索でメッセンジャーって出てて何だろうと思ったので来ました
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 05:36:27.01ID:7bTfevJP0
>>91
梅干しペースト
2022/07/24(日) 05:37:37.80ID:1WtUzIe20
何も入れないでいい派だわ
最悪わさびも無くていい
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 05:39:46.62ID:f+xLJAes0
ここ最近2週間に1回くらいメッセンジャーのスレ立ってるな
2022/07/24(日) 05:39:53.51ID:ShMJDEZo0
>>667
うどんのスメだろ
標準化だぞ
2022/07/24(日) 05:39:55.01ID:kmvNgaCs0
こんな糞どーでもいい内容を記事にするなよスポニチ。
スポニチ記者にはレベルの低い馬鹿しかいないのかな。
この記事には1円の価値もない。
それどころかマイナスだろう。
2022/07/24(日) 05:40:32.66ID:eIL6DEAV0
>>667
うどんのスメだろ
標準化だぞ
2022/07/24(日) 05:43:23.42ID:6xfTHD4X0
ワカメを入れるとツユにコクが増して旨い。やってみて!
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 05:48:28.15ID:1uRmeKsb0
生姜とネギじゃ飽きるだろ
にわかは引っ込んでろ
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 05:50:51.79ID:KTKoPeZb0
>>2
市販の丸い、すぐふにゃふにゃになる奴じゃなくて
店で天ぷら揚げた文字通りの天かすが良い
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 05:52:10.59ID:8nH2jiEq0
美味いのはわかるけど
それは別料理って感じだろw
茄子と胡麻油にシーチキンってw
そこにガーリックとトマト入れたらもっと美味しくなるんちゃうw
2022/07/24(日) 05:58:10.47ID:HKxaRBPw0
ミョウガってカナか かな表記が一般的なのに
スマホで変換されるからって漢字で書くやつはバカに見える
2022/07/24(日) 06:08:33.17ID:LhxymxjY0
わさびとか考えたこともなかった
粒マスタードやタバスコも行けるかもね
2022/07/24(日) 06:17:07.45ID:lgYv5TgQ0
ミョウガ高いんか
うちの壁際に腐るほど生えとる
2022/07/24(日) 06:28:43.70ID:+xx1b3Pm0
ワサビしょうがは薬味にいいなと…唐辛子はあと引きすぎですわな
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 06:30:53.83ID:XEYlxfVu0
>>2
へー
天かす余ってるからやってみよ
2022/07/24(日) 06:32:07.95ID:JuHSTZks0
いつもはめんつゆに梅干だけど
トマト缶にオリーブオイルとバジルをやったら美味しかった
2022/07/24(日) 06:37:50.07ID:3Kg3ZLB00
一人暮らしで面倒な時しょっちゅう作ってたが
今のつゆはどれも旨いからつゆだけでも食ってたわ
2022/07/24(日) 06:44:32.37ID:NDCNvgnV0
>>727
ラジオ番組を聴いただけの
どうでもいい糞記事でも見る奴がいてるから
広告収入が入るのとちゃうのか
2022/07/24(日) 06:45:48.55ID:Jd7/8qam0
めんつゆにオリーブオイル
2022/07/24(日) 06:47:41.68ID:NvipbfVw0
騙されたと思って酢味噌で食べてみ
2022/07/24(日) 06:58:23.10ID:/dRZBJNd0
なんばパークスで放送してたよな
2022/07/24(日) 07:04:30.99ID:IcC8efw90
>>742
騙された…
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:06:49.79ID:j9qM/pZn0
>>678
なんか面白い麺汁だな
胡麻だれ的な感じ?
美味そうだから今度やってみる
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:08:11.34ID:2vd/MAky0
>>547
豪華なそうめんだな
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:19:35.91ID:QSr0/Ugn0
>>738
パスタのかわりやんか
2022/07/24(日) 07:22:16.23ID:kaiebKPM0
すりごまかピーナツは入れるな
2022/07/24(日) 07:22:20.62ID:lIP+CaN40
素麺なんてアホの食い物
栄養全くないだろ
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:22:40.93ID:VQOuvHEG0
このつまらん番組まだ続いてたんか
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:24:14.28ID:HrtyGnfv0
そうめんは茹でるの暑いし食ったら食ったで糖質めっちゃ高いし
2022/07/24(日) 07:24:45.31ID:kaiebKPM0
オクラを入れるとツユを全部飲むことになるな
2022/07/24(日) 07:26:06.67ID:UwTzJs3w0
ソーメンチャンプルーにして食うわ。栄養バランス良くなるし
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:29:17.32ID:VQOuvHEG0
>>246
そうめんは油練り込んでるけどなw
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:31:16.10ID:dd6/H1pO0
茗荷の宿っていう昔話
2022/07/24(日) 07:41:43.24ID:OHeAdqtc0
メッセンジャー黒田の相方、関西人以外は誰も知らない説。
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:43:04.02ID:tpr/JFAO0
好きなもの入れて、好きなタレで食えよ
こういう時に絶対とか使うな
2022/07/24(日) 07:48:10.99ID:2S2tb8rQ0
ひきわり納豆と大葉刻んだの!
2022/07/24(日) 07:48:46.28ID:GHZ5AJ7N0
しょうがもネギもいらん
美味しい出汁と割り下ありゃ十分
2022/07/24(日) 07:50:20.75ID:mBqcsjwh0
この時期ごまドレと麺つゆ合わせて
家にある生野菜大量に入れてラー油かけて坦々麺風にして食べるの好き
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:51:57.10ID:8PYaj3pe0
こんなことにグダグダと不寛容な時代になったなぁ
好きな薬味入れて食えばいいじゃねぇか
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:52:33.93ID:8PYaj3pe0
嫌な時代になったもんだわ、
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:53:33.03ID:h/AzNTJD0
そうめんは油っぽいから苦手だ
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:55:29.38ID:gKf67g420
こっさり
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:59:32.63ID:Auah4qFQ0
関西芸人は内輪話が大好きやね
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:02:39.19ID:0zhKMc+J0
大葉も入れたい
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:08:08.47ID:wBVWj2qj0
通は塩
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:11:28.06ID:/QJDDoKa0
具はあまりいらない
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:18:26.98ID:SMwymPJw0
みょうがとかカメムシ風味やん
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:19:24.00ID:r1Av3FNJ0
好きに食べたらええがな
2022/07/24(日) 08:21:39.72ID:hDzuOBj40
目玉焼きに何かける論争と同じで何でもいいよ
好きにしたらいいさ
2022/07/24(日) 08:25:38.17ID:UwTzJs3w0
冷やそーめんにサクランボは必須
2022/07/24(日) 08:25:45.54ID:ms1zqg5s0
>>769
カメムシを食べたことないんだけど、みょうがみたいな味するの?
2022/07/24(日) 08:31:34.65ID:IcC8efw90
俺はスイ
2022/07/24(日) 08:33:44.39ID:ms1zqg5s0
>>774
山岡さん、砂糖水で素麺はやめた方がw
2022/07/24(日) 08:39:14.96ID:Eb8Zq3zJ0
子供の頃はあんまりだったけど大人になったら良さがわかるそうめん
昔はそうめんの時はチンしたじゃがいもとシーチキン炒めてスライスチーズと塩胡椒乗っけたやつと一緒に出してくれてそれが大好きだったなあ
お袋の味かもしれん
2022/07/24(日) 08:39:47.31ID:OQ3ozow20
カメムシはパクチーだろ
ミョウガとは全然違う
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:44:50.36ID:YZxk6mUc0
みょうがは日影で育つから、夏野菜が育たない日影
スペースに植えておくと良い。
そうめん時期に手間要らずで採れて、美味しい。
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:48:30.98ID:stpd+0Rp0
そうめんは麺類の中で冷やし中華と並んで1番雑魚
理由はわからんけど麺類なのに一切テンション上がらない
冷たいからだと考えたけどざる蕎麦はテンション上がるもんな
2022/07/24(日) 08:50:08.06ID:4xAKecNO0
>>678
美味そう
2022/07/24(日) 08:53:03.95ID:UwTzJs3w0
ミョウガはクセの強い魚料理にしか使わないわ。なんでそうめんに使いたいのか意味不明
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:55:22.17ID:FQg2Avhv0
タコの煮汁
2022/07/24(日) 09:01:47.86ID:/8fOHIkn0
昔ながらの食べ方としては、ねぎ、おろしショウガだけで食べる人多いね
べつに、大根おろし入れたり、天かす入れたり、ゴマダレで食べたり
無限の可能性があると思うけどね
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:03:29.23ID:iYURZwDy0
夏はトマトの薄切りまたは荒みじんに麺つゆとオリーブオイルで食べるの美味い
2022/07/24(日) 09:04:58.35ID:dmnhwGYB0
ネギだけで良いよ
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:05:48.57ID:pSCVy9zc0
>>779
それな、それに
少しムカっとするんだよな、なんでだろ?
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:07:14.12ID:GYl4pH/N0
ネギ、天かす、すりごま入れて食べてる
最後のほうで海苔を入れて味変
2022/07/24(日) 09:07:29.92ID:JFtwrs3j0
うちは冷やし中華みたいなというか、
そういう盛り付け刷るけどな。
錦糸玉子とキュウリの細切りとハムその他を盛り付ける。
薬味はネギと生姜くらいだけど。
2022/07/24(日) 09:10:33.39ID:JFtwrs3j0
>>779
夏の手抜き料理のイメージがあるのと、
ダマになって啜りにくいからじゃないの。
下手に盛り付けると。
2022/07/24(日) 09:10:33.44ID:NDCNvgnV0
夏は味付けが濃い、生魚、熱いのとかは食べたくないから
そうめん、ざるそば、冷奴、サラダ、グレープフルーツ、
桃、スイカ、アイスキャンディとかを食べてるのが多いな
2022/07/24(日) 09:12:20.58ID:YrJwa4gB0
そうめんがある日この世から消えても全然困らない
2022/07/24(日) 09:20:07.70ID:Nn6VHHFV0
人参鳥もも玉ねぎ麺つゆ味醂で
甘い鴨蕎麦みたいなつけ汁作って
麺は冷たいままのを温かいつけ汁で食べると美味しい
やや薬味ネギ多めにするとまた味変化して
2022/07/24(日) 09:22:54.87ID:uP8yKghg0
ミョウガってそのへんに生えている草じゃないの?
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:23:08.61ID:0D/u0he60
>>1
冷やし中華とか冷麺も麺とツユだけでいい
ハムと玉子はいいけどキュウリはボリボリして不快
2022/07/24(日) 09:25:52.67ID:B9hSlqcF0
>>788
うちもうちも
あっさりしたいときは薬味だけだけど食欲ある時は具もりもり
2022/07/24(日) 09:28:15.33ID:Ah/5RJIH0
>>87
オカンはつゆに水出しした干し海老をそのまま具にしてたわ。
ばあちゃんは夏みかんの絞り汁と醤油と七味で食べてたな。

来月はお盆か、墓参り行かないとな。
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:30:01.31ID:kVk8Nn9y0
そうめんより冷麦派
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:35:11.94ID:GRqxB2Bn0
投手のメッセかと思ったら違うのかよ
改名しろ
2022/07/24(日) 09:35:38.50ID:5jLzcEVT0
>>754
茹でた後流水で洗わないのか?
2022/07/24(日) 09:37:59.86ID:V/NpGww40
おろし生姜に胡麻か大葉だろ
2022/07/24(日) 09:39:34.26ID:5jLzcEVT0
ここ10年くらいそうめんを買ったことがない
とにかくお中元でそうめんがガンガン来る
今夏食べてるそうめんは一昨年の夏にいただいたものを食べてる
2022/07/24(日) 09:39:38.22ID:B5MgJpYC0
喉乾いたし麦茶飲もうとしてコップに注いだらめんつゆだった
2022/07/24(日) 09:40:00.32ID:UUtjZo8H0
ミョウガを薬味にする時は千切り、輪切り、みじん切りのどっちが良いんだ?
2022/07/24(日) 09:40:37.67ID:tUcKGMPe0
そもそもそうめんなんて食わん
2022/07/24(日) 09:41:35.57ID:V/NpGww40
素麺なんて暑くてだりぃし面倒くさいからチャチャッと素麺茹ですすりゃいいわ的な食事だろに
色々具材やらに手間かけて面倒くさくしてどーすんだよ
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:42:33.67ID:SaQN/JiG0
シーチキンはあり得ないわ
魚の匂いが強いから、そうめんの小麦とか薬味の香りが打ち消されてしまうだろ
この人、味音痴やろ
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:44:48.31ID:GgXR4PCj0
しょうがネギで最初食べて温泉卵で食べてキムチ胡麻油で食べて納豆だな
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:46:34.18ID:dvF3aKO20
>>317
所謂高級食パンのことか
「しっとりもちもち」が謳い文句だけどあれは水分と油を大量に足してるだけだからな

添加物の塊を1000円出して買う馬鹿
2022/07/24(日) 09:47:51.26ID:/BFLv9ka0
S&Bのチューブの青じそをツユに溶かすんじゃなく麺に乗せて食べると美味しい
2022/07/24(日) 09:49:37.35ID:gmARqIA70
昔からずっと生姜のみで、あとは時々、大葉とみょうがを入れるぐらいだったが、
「ケンミンショー」で東北地方の爺さんが、つゆにサバの水煮缶入れて食ってるの
見て「ありえない」と思ったが、興味半分でやってみたら思いの他美味くて
ここ3年ぐらいはサバ缶入れて食ってる。
2022/07/24(日) 09:51:37.26ID:wgEM1p4G0
>>404
食欲ない時にさっぱり食えて油も取れるって最高じゃね?
タレに入ってるのとは違うだろ
2022/07/24(日) 09:51:49.93ID:t2VRtaVw0
茗荷食わんで素麺だけ食うてアホやろw
2022/07/24(日) 09:53:05.22ID:aii/9Qy60
そうめん冷や麦は冷や汁一択だな
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:53:37.34ID:qj8aqqJ10
素麺にあうおかずが知りたい
薬味と素麺だけじゃ納得しない
2022/07/24(日) 09:55:57.96ID:/cbufCVP0
>>2
天カスとネギこそ至高
2022/07/24(日) 09:57:04.95ID:HPJT4e2l0
しそが大好きだけど、欲張ってたくさん入れると喉に貼り付いてしにかける
ぶっかけならひきわり納豆!
2022/07/24(日) 09:57:53.71ID:pTV4rOoW0
オーバミョーガワサビ
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:58:38.00ID:9AyJ9RFX0
うちでは小さめに切った卵焼きときゅうりを入れてた
大人になって友達にふるまったら何この最高な具材!と感動された
2022/07/24(日) 09:58:49.48ID:u/j0nDuD0
そうめんに具なんて入るのか
うちはめんつゆにしか拘ってない
2022/07/24(日) 10:05:54.33ID:gmARqIA70
>>404
手延べの過程で、麺と麺がくっ付かないように塗る油は、茹であがった後の
水洗いでほぼ取れるんじゃないのか?
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:06:38.00ID:culJyDom0
>>819
つゆは出汁も大事だが
薄口醤油にみりん、砂糖は控えめに
してほしいわ。
関東人だが、市販の素麺ツユでストレートの高いの買っても、うどんやそば
ツユとあんまり変わらないだよな。
素麺は関西のもんだとつくづき思う。
2022/07/24(日) 10:07:13.65ID:Lb4X2Giv0
ミョウガくらい拾えよ
2022/07/24(日) 10:08:49.42ID:GVMX30/T0
普通の麺つゆに飽きてきた頃にごま油を数滴垂らすと風味が変わって美味しい
2022/07/24(日) 10:09:41.13ID:5jLzcEVT0
>>802
バカは素麺の中に油が練り込まれてると思ってるみたい
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:10:34.45ID:culJyDom0
>>820
気にするほどのもんでもないよな。
それにしても今年中元で素麺たくさん
貰ったが、まるで別物だよな。
長崎のは細いひやむぎって感じだったが
三輪素麺はシコシコしてて
美味かったな。
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:13:50.94ID:XAO2Oc+/0
めんどくさいから素麺にするのに
凝ってどーすんのw。
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:15:18.16ID:FAs/BsaY0
そうめんにネギ入れるかよ
どんな家で育ったのか
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:18:18.69ID:0vgghXHj0
大葉とみょうがだろ
めちゃくちゃ美味くなる
あと反則だけどナスの天ぷらと一緒に食うと美味い
2022/07/24(日) 10:26:24.20ID:A1vsKHsq0
サッパリする為の食べ物だからネギショウガだけでいいな
2022/07/24(日) 10:39:35.74ID:6MWKS+2z0
やっぱ女の子はミョウガよりもナスのが好き?
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:44:19.86ID:Ss/wVqN60
檀一雄の檀龍クッキングで素麺の薬味の話が出てくるけど、後年檀ふみさんが「簡単に書いてたけどアレ準備してたの母と私だから」と愚痴ってた
2022/07/24(日) 10:49:29.65ID:MiPxbN3g0
ごま油で茄子、うまそ〜
2022/07/24(日) 10:50:25.12ID:XFkYhI9U0
味覚は幼少期に色んなものを味わっているかが全てだからな
2022/07/24(日) 10:51:13.70ID:Nn6VHHFV0
>>814
柴漬けとかきゅうりに味噌とか
洗ったトマト冷奴くらいだろ
ナスやかき揚げカボチャの天ぷらの時もあるが
2022/07/24(日) 10:51:32.56ID:MiPxbN3g0
これも家庭により色々だよな
親は肉野菜入れて冷やしてたような…
でも茄子はなかったな、茄子うまそー
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:52:31.03ID:YIQ7YQ4s0
塩ウニ
2022/07/24(日) 10:52:59.28ID:MiPxbN3g0
贅沢いうなら天ぷらがいいな〜

と思いながら普通に薬味くらいだな
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:57:33.00ID:aXcQgYir0
甘辛く炊いた干ししいたけと生姜とネギ
これが鉄板
2022/07/24(日) 11:00:09.96ID:/n6iAWpE0
トマトジュース+そばつゆ+タバスコ+ニンニクチューブ
2022/07/24(日) 11:00:17.59ID:6MWKS+2z0
そんなん絶対美味しいやつやん!
2022/07/24(日) 11:00:18.18ID:aBE5Yz6z0
ゴマは欠かせない
2022/07/24(日) 11:03:19.86ID:Dam2oIAA0
黒田は顔も声も喋りもすべて不快
2022/07/24(日) 11:09:28.85ID:xHbvFIYs0
七味唐辛子
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:13:54.85ID:fyZYAH7a0
インスタントのワンタンスープに投入しても美味しい
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:14:43.21ID:jWV11F4g0
ミョウガ大量に入れる
2022/07/24(日) 11:20:56.78ID:aHdZse+H0
個人的にはさっぱり食べたいからしつこいのは避けたいなあ
シーチキンはちょっと
2022/07/24(日) 11:22:13.35ID:4xmuSPoQ0
そうめん自体食べたいか?
個人的にはにゅうめんならなんとかいけるけどわざわざ食べたいとすら思わないんだけど
2022/07/24(日) 11:23:08.82ID:uBPz8YoM0
みかんは必要だろ
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:36:12.47ID:hVCK9VdE0
>>847
みんなそうだよ
うどん屋、そば屋、ラーメン屋があってもそうめん屋なんてない
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:45:24.84ID:wPqarelM0
ミョウガとみかんがええわ
2022/07/24(日) 11:46:26.45ID:87O0jyOB0
うちは茹でたナスを入れる
2022/07/24(日) 11:51:16.80ID:y7og2Re30
そうめん専門店はあるけど
2022/07/24(日) 11:56:55.04ID:6MWKS+2z0
ひやむぎは?
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:58:00.12ID:hshTbhux0
めんつゆをトマトジュースで割って食うとめちゃめちゃ美味い
2022/07/24(日) 11:58:21.45ID:V+6lqUbf0
黒田そのとおり
2022/07/24(日) 11:59:20.92ID:TrJ91Svv0
椎茸の佃煮は欲しいな
2022/07/24(日) 12:00:35.58ID:OJ/Unj9X0
そうめんだけではものたりず、油分が欲しい時はある。
2022/07/24(日) 12:01:41.00ID:taHChi4V0
みょうが
あと「三大素麺」とか二度と名乗るなよ
三輪は別格で同じ土俵じゃねーから
2022/07/24(日) 12:03:15.80ID:I4rasnUq0
最低限あれば満足できるオーソドックスな具の話ってことだろ
なら薬味数種になるわ驚きもなんもない
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:12:20.59ID:pX6/Popo0
黒田は木本とかたむけんみみたいな匂いがする
2022/07/24(日) 12:17:06.18ID:W+aWymtk0
そうめん食べるときは大体、腹減ったけど何か無いかなって漁った結果、そうめんあった、冷蔵庫にめんつゆあったってなるから具無しで食べてるわ
2022/07/24(日) 12:21:20.21ID:SOjD2VZD0
そうめんは一味唐辛子だろ
2022/07/24(日) 12:22:11.97ID:y7og2Re30
最低でも生姜は欲しい
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:24:28.91ID:LBuHbzDK0
生姜は一束以上食べる時の変化に欲しい
食事としてメインに食材としての素麺をやっつける時は
つけ汁うどんの様に豚バラ麺つゆ煮てしまう
2022/07/24(日) 12:27:28.54ID:pRwLO3Q00
そうめんに油系のものってのがセンスない、
冷静カッペリーニもどきまがギリ
そうめんまでくどくしたいのかと
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:06.45ID:PSEfACJP0
寒天混ぜてるのは卑怯だからそうめんと認めない
2022/07/24(日) 12:43:18.80ID:fBlslZwZ0
>>738
お洒落スーパーでワクワクしてカッペリーニ買って茹でたらそうめん?ひやむぎ?と戸惑った小学生の出来事を思い出した
2022/07/24(日) 12:45:24.76ID:fBlslZwZ0
>>765
小難しい政治ネタとかより当たり障り無く聴けるな、ラジオ掛ける職場もあるし
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:46:53.09ID:2ZNQ/qb00
そうめんのつゆに具を入れるのは理解不能だわ
2022/07/24(日) 12:47:31.04ID:+OpbG4+n0
生姜とネギとワサビは基本かな
大葉と茗荷があれば尚良し
2022/07/24(日) 12:48:24.52ID:fBlslZwZ0
>>802
ぶっかけうどんにつゆかけようとしたら慌て声の母親にアイスコーヒーやで!と制止された
2022/07/24(日) 12:49:08.90ID:zzkB1s6+0
ラー油垂らすと美味い
2022/07/24(日) 12:49:44.59ID:GXMNmuG60
youtubeけんますのまぜうどんに魅せられて
似た手抜きレシピのアクマ素麺も真似したら美味かったな
市販麺つゆにラー油を多めに垂らして黒コショウかなり多めに入れる奴

ネギ生姜の普通の食い方とローテしてるわ
2022/07/24(日) 12:50:40.91ID:9ZEWp2Bb0
ばっかじゃないの
冷やし麺どんぶりにネギとごま油わさび刻み海苔だよ
つけ麺タイプは天ざる蕎麦のみ
2022/07/24(日) 12:53:15.66ID:TrJ91Svv0
>>867
小学生の時にお洒落スーパーでカッペリーニ買うとかすげーな
2022/07/24(日) 12:59:55.16ID:6MWKS+2z0
いなかっぺの癖にな(笑)
2022/07/24(日) 13:02:33.51ID:fBlslZwZ0
>>875
近所に出来て張り切って親子で行ったのにほぼそうめん、まあそりゃそうかーと
2022/07/24(日) 13:02:49.76ID:DN1PnXJk0
重曹入れて茹でれば安い素麺でも旨くなる
まあ素麺というよりラーメンみたいになるけど
2022/07/24(日) 13:06:23.29ID:PZGEJuKA0
うちは油揚げを甘辛く煮て細切りにしたのが定番だけど
あとは青ジソ、みょうが、ネギ
2022/07/24(日) 13:20:16.91ID:fBlslZwZ0
とろろそうめんはちょっと物足りなかった、やっぱり蕎麦の存在感が欲しい
2022/07/24(日) 13:28:52.40ID:UlzEt8TO0
好きに食えやウゼェ
2022/07/24(日) 13:30:39.71ID:taHChi4V0
みょうがって素麺以外で使うことある?
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:33:52.67ID:qj8aqqJ10
>>882
冷奴とか汁もの
2022/07/24(日) 13:37:28.23ID:taHChi4V0
冷ややっこはわかるけど汁物か
どういう味になるんだろ
うまそげではあるな
2022/07/24(日) 13:38:24.94ID:UfLwk64D0
>>882
薬味以外だと甘酢漬けとか味噌漬けとか豚バラで巻いて焼いてみたりとか
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:40:58.44ID:vGsxgdcV0
ミョウガと大葉も忘れるな(´・ω・`)
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:41:56.92ID:JLBsv2iX0
ラーメン好きだったが、素麺にも一家言あるのか。メッセンジャー。
2022/07/24(日) 13:44:16.26ID:p3NtO4yl0
大量の摺り胡麻、前は胡麻ダレで食うことが多かったが
普通の醤油ベースの汁に摺り胡麻のほうが食べやすかった
2022/07/24(日) 13:48:53.63ID:taHChi4V0
>>885
うまそげ
豚バラは初めて聞いたけど、甘酢漬けと味噌漬けは食べたことあるかも
うまかった記憶ある

>>886
大葉最高
2022/07/24(日) 14:06:56.11ID:Nn6VHHFV0
>>854
そうめんというより野菜スープに麺の感じだな
トマトアンド出汁つゆ系夏野菜のスープは
数年前流行って定着した感
冬瓜とか押し麦入れて食う系
2022/07/24(日) 14:14:45.19ID:4kOtUHI70
梅肉入れて食べる
2022/07/24(日) 14:29:47.93ID:0oDDU5Vz0
ミカン入れる
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:45.88ID:3WRCSIX30
ミョウガ、生姜、紫蘇、青海苔
以上
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:36:47.37ID:tkuJCKMK0
>>892
いいね素麺の中に缶詰めのミカンを浮かべとくやつね
途中に氷でよく冷えたミカンを口に含みながら
汁を少しすするのが好き
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:00.55ID:ARO9xC3P0
>>867
おしゃれスーパーって成城石井とか?
2022/07/24(日) 14:41:04.42ID:hYrcuynA0
>>2
早死しろゴミ
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:41:18.62ID:CJcE4fh50
ミョウガは欲しいな
2022/07/24(日) 14:44:23.68ID:UfLwk64D0
うっかり麦茶とそうめんつゆ間違えて飲んじゃってなんだか美味しいなぁってグビグビ飲んじゃったら熱中症なりかけなので要注意
2022/07/24(日) 14:49:15.78ID:SkbmiThC0
ミョウガだけはこの世に無くていい食材
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:03:16.38ID:3WRCSIX30
>>882
普通に味噌汁で旨い
2022/07/24(日) 15:04:12.23ID:X0XfSjqJ0
クソスレ立てんな
2022/07/24(日) 15:17:07.98ID:kaiebKPM0
ミョウガは酢味噌で食べるけど
2022/07/24(日) 15:17:52.84ID:pNW08xui0
>>738
コレに桃入れるとおいしい
2022/07/24(日) 15:18:13.70ID:h7GU9ARy0
>>899
賛成よ
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:25:47.63ID:IycHPHIn0
今日のメインのおかずは茄子の塩揉みにミョウガたっぷり混ぜたのにしよう
2022/07/24(日) 15:26:51.08ID:jsJvpxnr0
>>14
早く大人になれ
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:59.99ID:ggkYyHUQ0
>>869
さば水煮入れてみ すげーうまいぞ
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:35:27.06ID:LBuHbzDK0
マルタイとかの棒ラーメンって
素麺業者が黄色い冷麦に中華スープ付けて
美味い美味いと食ってるのに
元から油分素麺に油系の調理をしたら怒る人がいる
2022/07/24(日) 15:50:12.65ID:9ZEWp2Bb0
乾棒麺ラーメンは植物油コーティングカンスイ入ってるから
更に植物油コーティングしていないノンフライカンスイ棒乾麺も
逆に麺つゆで食べるラーソーメンというジャンルも福岡居酒屋親不孝ふとっぱら発祥だったと思う
ありゃ生麺か
2022/07/24(日) 15:58:34.38ID:sme0s3rX0
メッセンジャーって数十年前に東京の番組ゲスト出演ぐるぐるして人気芸人のようにみせかける今も吉本がよくやる手法してたけど急に見なくなって結局ローカルから出てこなくなったな
2022/07/24(日) 16:30:31.02ID:C085nIzU0
近所のスーパーはミョウガ3つで98円、ネギは1本98円
ミョウガ言うほど高いか?
2022/07/24(日) 17:02:12.40ID:Kbv01XXk0
今夜これ作ってみるよ
https://youtu.be/_R_n8fcCbuc
2022/07/24(日) 17:22:14.99ID:0E5fDMQf0
とき卵、厚切りベーコン、ゴーヤ、ピーマン、ギョウジャニンニクと合わせて塩、胡椒、醤油で炒める
2022/07/24(日) 17:28:09.30ID:Kbv01XXk0
チャンプルーの話しはええねん
2022/07/24(日) 17:46:51.35ID:Q253VkJd0
家族がそうめんは食べた気がしないというから、うちはひやむぎにしてる
後半に食べるラー油を少し入れる
すこし太いから食べた感があるらしい
でもこれだけで済まなくてほかにおかず作るから、ごはんとおかずの方が実は楽なんだよね、洗い物も麺類はわりと多くなる
2022/07/24(日) 17:51:29.43ID:UfLwk64D0
>>915
炊飯器に米と水入れりゃ勝手に炊けてくれるご飯って便利
2022/07/24(日) 17:53:48.43ID:sdJgk8Kf0
ごまだけでいいだろ
2022/07/24(日) 17:58:44.03ID:QXivoUM30
ローカルタレントのくっそどうでも良い記事
2022/07/24(日) 18:02:41.64ID:n3KaYzWM0
麺つゆ代替え品は日本酒が最高
友達が言ってた
2022/07/24(日) 18:04:06.09ID:gQ7hlQiF0
すりゴマとミョウガだな
ミョウガ無ければ生姜やワサビでもいいけど

俺はネギは別に入れんでもいいな
2022/07/24(日) 18:08:12.89ID:fFxJZ5ij0
あと薬味よりも素麺自体も大事な要素だな
揖保乃糸より不味い素麺はちょっと勘弁
2022/07/24(日) 18:09:20.01ID:vQ0l/fZB0
子供の頃はおろししょうが、錦糸卵、ハム、椎茸の甘辛く煮たやつがセットで食卓に出たが、子供心にしょうがもいらないし、めんつゆだけでいいのにと思ってたな。
大人になった今はおろししょうがとめんつゆだけ。その日の気分次第で全部のせの時もある。
2022/07/24(日) 18:42:29.45ID:4QXkTBkR0
>>922
きみのお母さんがんばりすぎ
麺とつゆしか出なかったわ
2022/07/24(日) 19:10:40.05ID:zxoCuCFd0
梅干しとちぎった海苔と白ゴマが楽でいい。暑いと茗荷谷とかネギとか切るのも面倒。本当はそうめん茹でたくもないよねw
2022/07/24(日) 19:11:40.52ID:2p0WRS2o0
ごはんですよ+ねぎ+刻んだ梅干し+きざみわさび+めんつゆ

たまに茄子+鶏肉か豚肉+めんつゆ
2022/07/24(日) 19:14:03.86ID:8o9yShOi0
チューブに入ったミョウガは便利や
そうめん風の豆腐麺なら小麦粉でなくたんぱく質が摂取できるので最近はもっぱらこっちだな
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:20:34.28ID:oowH2KHs0
>>9
俺もそっちかと思った
ラーメン好きならそうめんも好きなんかなと
2022/07/24(日) 19:33:02.07ID:KY0t89GX0
メッセンジャーはラーメン
マートンは吉牛
日本で活躍できた要因
2022/07/24(日) 19:37:01.32ID:0HO3ipBJ0
そうめんには具を入れないわな
ほかにおかずを用意する
2022/07/24(日) 19:39:23.99ID:r+7Mjj5l0
流しそうめん機買え
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:54.60ID:b6pfHWKo0
素麺の薬味はネギとワサビだけでいいよ
2022/07/24(日) 19:44:52.45ID:kNjphJsb0
きゅうりと卵かな
ネギも生姜も臭いからいらない
2022/07/24(日) 19:44:58.45ID:fKZQ7K5S0
そうめんはしょうがじゃないのか
2倍希釈が一番だな3倍だと口に合わない
2022/07/24(日) 19:45:02.15ID:5Lp+poVO0
唐船峡のつゆに生姜とネギ
これだけでいい
2022/07/24(日) 19:48:12.55ID:5bOpxoIA0
>>933
だな
3倍4倍濃縮は薬っぽいし美味くない
2022/07/24(日) 20:01:09.08ID:fKZQ7K5S0
ストレートつゆも塩気が足りなく感じるんだよな
島原素麺もなかなか美味いな~チョイ太目に感じるが
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:10:07.77ID:8F+ho9qP0
素麺はやっぱり三輪よ
少し太いくらいがどんな薬味も受け止めてちょうどいい
細くなればなるほど薬味は要らなくなる
2022/07/24(日) 20:10:08.02ID:4xmuSPoQ0
素麺をむりやり豪華に見せようというレシピはいただけない
そっけなく安価で家にあるものでチャチャッと食べられてこそ素麺
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:12:34.46ID:CPmCdlfY0
黒揖保乃糸にカツオ叩き、人参天ぷら
これぞ至高の昼飯やで、めんつゆには何も入れないで叩きの薬味で口内調理やで!
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:28:43.64ID:VpVgslnR0
食欲ない時ミョウガと一緒に食うとそこそこ食える
2022/07/24(日) 21:29:24.08ID:nkxbcBpo0
阪神のラーメン好きのメッセンジャーの話と思った
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:34:13.35ID:xz55qMiO0
ネギは季節感ないよな
やっぱみょうがじゃないと
2022/07/24(日) 21:35:42.71ID:fKZQ7K5S0
シイタケのつゆがなかなかないな
カツオよりシイタケのが合うんだよ
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:41:08.95ID:IycHPHIn0
的を外すな 椎茸のつゆ
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:41:51.97ID:iAtMPOtA0
>>8
俺は支持する!
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:49:05.27ID:Gle3CwWq0
チャンプルーにするんだったら島原そうめん
揖保乃糸と島原では得意分野が違う
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:51:24.62ID:o4TsYR+L0
おすすめの市販のつゆ教えてくれ
2022/07/24(日) 21:53:48.05ID:ynwLsHUQ0
その年最初のソーメンはうまいけど急速に飽きるよね
ざるそばでいいよ
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:54:19.66ID:60Wr8THl0
学生時代に大阪にいたから向こうのそうめんは結構具沢山だったな。錦糸玉子や千切りのハムやキュウリも載ってた。
この2人がこんなこと言うなんて意外。
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:56:55.55ID:60Wr8THl0
>>948
小麦(そうめん)に比べたら蕎麦は雑穀だから自分は逆だな。小麦が食べられない痩せた土地で仕方なく食べられてたものだから。
2022/07/24(日) 21:58:30.93ID:y7og2Re30
昔はミツカン節つゆ一択だった。まあ好みは分かれるけど
ヤマサの昆布つゆとかにんべんのつゆの素とか無難で良い
2022/07/24(日) 22:01:49.51ID:vA7FR1FC0
ミツカンの
プロが使う味白だし地鶏昆布
これで冷や汁みたいにして食ってる
麺つゆばかりだと飽きるんだ
2022/07/24(日) 22:05:24.24ID:y7og2Re30
ミツカンといえば八方だしは便利
2022/07/24(日) 22:08:37.99ID:vA7FR1FC0
>>953
八方だし売ってないんだよな…
何でも使えるから良いんだが
近くのスーパーはワダカンの八方だしはある
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:36:57.56ID:qTfie1ET0
チューブのニンニクと卵の黄身
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:56:03.35ID:JiHcp73R0
ランディ元気にしてるかな?
2022/07/24(日) 22:56:33.20ID:YxuHDhIY0
>>950
判断基準が味じゃないのね
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:00:55.14ID:O4p+qYsp0
水につけるかつけないか論争はやらんかったんか
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:11:45.25ID:YaA0Vv/K0
食べ物でアレが美味いコレは不味いっていうのがいちばん馬鹿げてるよね
そもそも味覚なんて砂糖をなめたときの刺激を「甘い」食塩をなめたときの
刺激を「しょっぱい」と経験してるだけで100人が100人砂糖をなめたときに
まったく同じ刺激を受けているかなんて誰にも証明できないだろ
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 06:06:33.86ID:Nie20GIu0
>>959
頭が悪すぎる
味覚が違うからこそそれを語るんだろ
同じだったら美味しいとか感想言う必要すらないわ
2022/07/25(月) 06:08:30.57ID:m8DY+iYJ0
>>910
東京進出すれば良いのに
2022/07/25(月) 06:08:31.67ID:dyduHosm0
油そうめんというタレだけで食うそうめんもある
2022/07/25(月) 06:09:01.69ID:dyduHosm0
>>22
油そうめんてやつやん
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 06:18:51.99ID:B8YDPsH60
>>957
お米を全く食べないで蕎麦しか食べないというならキミの意見に同意するけども。もちろんラーメンもうどんもね。
2022/07/25(月) 07:40:37.90ID:dEi6CU710
ミョウガが高いって、牛丼屋の紅ショウガ乞食みたいに薬味をてんこ盛りにしているの?
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 10:19:13.94ID:qvA75iOX0
ミョウガ良いなさっぱりしたもの食べたいからねごま油とか炒めたトッピングは無しで
2022/07/25(月) 12:05:19.43ID:tYkhb2+G0
生姜とネギは要らない、椎茸入れろ
2022/07/25(月) 12:32:00.11ID:zJt051mH0
2つで180円は高いなあ
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 14:01:55.51ID:S3nBj0fQ0
黒田は人殺しの目をしてはる
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 14:14:53.20ID:gDdZKFR00
ざこばの味噌煮込みうどんの話すき
2022/07/25(月) 14:43:57.96ID:DLtN9RZ00
>>947
これ!
https://i.imgur.com/5Vm9Ag7.jpg
2022/07/25(月) 17:27:16.35ID:5OCRJT0S0
そうめんはしょうがよりわさびだな
うどんはしょうが
2022/07/25(月) 17:30:33.04ID:PdA+zeTJ0
棚のめんつゆの容器を眺めながらただ素麺だけを食べる
2022/07/25(月) 19:45:10.90ID:6084GlNq0
素麺に缶詰めのみかんは酢豚のパイン並みに分からん
シロップにつけてない酸っぱめのみかんならゆず的な感じで分からんでもないが
2022/07/25(月) 19:49:51.70ID:ng7JNBOB0
具材持ち寄って川原で芋煮したい
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 19:50:47.81ID:GkNuGwVh0
ミョウガとシソをプランターで育てることにした
2022/07/25(月) 19:57:01.97ID:pXpWVI0i0
ラー油をちょびっと入れる
2022/07/25(月) 20:14:20.67ID:4iF2s7nI0
阪神のほうはラーメンにもやし入れるなって言ってた
2022/07/25(月) 21:31:52.98ID:lRfdgNIA0
ミカンやサクランボは素麺より冷麦だよね派所属
2022/07/25(月) 22:26:07.99ID:qiizI5qt0
実家のそうめんはきゅうりや錦糸卵、干し椎茸を戻して甘辛く煮たやつとか色々具があったな。
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 02:07:50.21ID:yw4n2N0q0
阪神ファンじゃないけど、ラーメン好きなの知ってるからそっちのメッセかと思った
麺類好きなんだなあって
2022/07/26(火) 02:38:33.22ID:QgT49/jO0
>>974
古い食堂や甘味処って感じだな、彩り目的?
2022/07/26(火) 03:34:52.32ID:YeCqrcxL0
みょうが買ったら刻んで冷凍しておけば、10回分はゆうにある。

つーか、最近はわさびや辛子と同じチューブ入りのが普通にスーパーにも並んでるな。
2022/07/26(火) 04:05:31.13ID:U1Vk/6xJ0
甘い卵焼き
2022/07/26(火) 07:59:20.39ID:xeksRFrL0
素麺って毎年お中元で大きい木箱で貰う
量が多すぎて新しいのを貰う時まだ去年のが残ってる

こういう家多いでしょ
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 08:02:58.32ID:O9tbYLVj0
高倉健に似てるね
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 08:12:39.99ID:/ptZPhkA0
黒田はよく分かってるな
本当に美味いヒネのそうめんは最小限の薬味で食べるのが美味い
ただし(シーチキンとかは論外だが)できれば「ミョウガ」も薬味に使いたいかも
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 09:19:14.04ID:jaCY77R80
茗荷は庭に死ぬほどあるわ
2022/07/26(火) 10:12:27.16ID:HoedS77M0
肴は炙った烏賊でいい
2022/07/26(火) 10:48:31.04ID:4T4OE4WE0
と、烏賊…
2022/07/26(火) 12:55:31.72ID:XB1FmnBt0
椎茸の甘辛煮
2022/07/26(火) 20:51:52.04ID:v2xmz14A0
黒田に一票
2022/07/26(火) 21:30:48.34ID:Cp72FaoD0
日常食は盛り上がるな
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 21:46:22.24ID:HbfRa35q0
>>1
暑い中麺を茹でるのがめんどくさくてついコンビニの出来合いを買って食べてしまうが
量が物足りないし金掛かるし
どこでも買えて一番面倒くさくなく食べれる方法あったら是非教えてくれ
2022/07/26(火) 21:59:27.24ID:IfLWjOUY0
>>994
流水麺がええよ
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 22:06:37.11ID:s+IHh2Ca0
黒田は喧嘩が強そう
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 22:21:16.16ID:WV9Uvo/80
>>1
薬味とか無粋な
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 02:16:40.29ID:QaCxGgRV0
ネギは臭くなるからいらん
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 02:37:16.60ID:VD2sukz30
>>308
東京も生姜使う

うちの親は
茗荷に生姜
それから切りごまに大葉
色々と入れるが
意外と薬味同士のケンカはなく上手く調和してる
2022/07/27(水) 04:31:49.15ID:0fhiTaYL0
質問いいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 17分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況