X



【芸能】渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々「いくら何でも普通の店じゃない」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/30(木) 20:44:17.39ID:CAP_USER9
https://asajo.jp/excerpt/145265
2022/06/29

昨年からニューヨークに拠点を移して活動中で、現在はミュージカル「ヘアスプレー」出演のため帰国している渡辺直美が6月27日、「しゃべくり007」(日本テレビ系)に出演。ここ数年、やたらと取り沙汰されているニューヨークの物価事情に関する“しゃべくり”で視聴者やスタジオ中を驚かせた。

「最近は、小室圭さんと眞子さんというロイヤルカップルが転居されたことで、NYの物価事情がワイドショーなどを通じて日本の一般の人たちの間にも広がりましたよね。ラーメン一杯2500円とか、年収4000万円ぐらいないとまともな生活ができないのとか。今回は、そんな驚きの現状を渡辺さんがさらに後押ししてしまったようでした。というのも、渡辺さんは高級店ではなく普通の店だと言ってましたが、そこで『朝ご飯で目玉焼きとパンとツナサラダ、食べたら7000円ぐらい』と話して驚かせ、さらに『ランチとかしたら普通に2万円とか。2人とかで2万円でたっけー(高い)って。そこにプラスしてチップ払わなきゃいけないんで』などと話して、スタジオ中をあきれさせていましたからね」(エンタメ誌ライター)

ところが、そんな渡辺のNY食事事情が拡散されると、「絶対に住めない」「日本でよかった」など額面通り受け取る人だけでなく、疑いの目でとらえる人たちも出現してしまったようだ。

「日本にもNYでの生活経験者はたくさんいます。そういう人たちからは、NYでは年収が高くても基本的に自炊だという声がとても多かったですね。渡辺さんは普通のお店だと話していましたが、お店で食べるのは仕事がらみや特別な時だけ、家族で外食することなどほとんどないという声が多く聞かれました。そして、普通の店でも安全な地域の店は必然的に高くなるし、そこまで気にしなければランチは2000〜3000円程度、ディナーも5000円程度で済むと投稿しているNY在住の方もいました。つまり、渡辺さんが話したことは嘘ではないけれど、そもそも頻繁に外食すること自体がVIPのやることだというのがNY住まいの人たちの感覚のようです」(前出・エンタメ誌ライター)

SNS上には「朝食7000円はいくら何でも普通の店じゃない。ホテル内の店なんじゃない?」「いい店でもチップ込み50ドルで夜も全然いけるよ」「渡辺さんはお金持ちだからそんな店に行くだけ。普通のニューヨーカーは家でパスタ作ってますw」「ラーメンが高いって言われるけど海外の食べ物だから高く設定されていて誤解を招いてる」など、リアルなNY事情があれこれ書き込まれている。

日本でもあれこれ値上がりしているけれど、それでもまだ「日本でよかった」という意見には賛同したいかも。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 13:08:02.52ID:mlrE3b7d0
>>732
女さんの理想の生活だな
水商売やってる人たちも彼女のように成り上がりたいだろうね?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 13:23:33.05ID:LIlIP5Xl0
>>735
観光地でもない街中の屋台のホットドックは1本1ドル50セント(約160円)
富士山の頂上みたいなアメリカの観光地でも2ドルか3ドル
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 13:26:16.27ID:WiWc8St10
ヤラセ大好きな日テレの番組で盛るのが好きなアホ芸人の話だからな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 13:40:44.57ID:mlrE3b7d0
108円はアメリカンドッグか…
パンに挟むタイプのやつは日本のコンビニの方が高い?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 14:04:01.47ID:h/pf/S7G0
朝食が7000円でランチが10000円+チップでこの感じだとディナーは20000円くらいだろ
全部外食したら食費だけで月100万円以上掛かる計算だな
1人で年間12000万以上4人家族だと年間5000万円かこれが普通なわけないだろっていう当たり前の話だわな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 14:09:22.36ID:8sacAatO0
ビッグマックが700円くらい
ホットドッグが200円ちょっとくらい
庶民が食うようなもんは渡辺直美は食わないとも言えるなぁ・・・・
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 14:25:23.71ID:bw/7OgAT0
小室さんどうやってこんなとこで生活するのん?
まあ金なんかいくらでもたかれるか
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 14:26:15.51ID:Z0ab+2mb0
>>732

> 黒人の男が深夜になると出入りしてどんちゃん騒ぎやゴミをため込んで異臭

mjd…?
ニューヨークではまだまだ無名だろうから真面目に頑張ってるんだろうなと思ってたわ。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 14:27:39.04ID:gtdhMXCa0
>>727
>>1に書いてあるやん

>>729
そうねえ、別に学ぶなんて肩ひじ波乱でもいいけど、
ニューヨークに観光旅行に行く人が100%行く朝食と言えば
サラベスでは?

まあ、名物食べてサラダ食べてスイーツつまんでなんか飲むと
1万円コースだよね。

NY住んでたならサラベス知らないってことはないよねw
観光客が群れなして行ってるんだから。

まあでも、クイーンズのハズレってーとマンハッタンまで
来るのが大変だから情報はいらんかも知れないが。

どうでもいいけど、日本のサラベスって同じものが
3分の1くらいの値段だよね。

経済格差だわーと思う
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 14:36:39.05ID:gtdhMXCa0
>>742
ビッグマックってあんまアメリカの庶民は食べないと思う、
いや、地方はしらんけど、ニューヨークの人って
ビッグマック食べるイメージあんまないな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 14:42:43.84ID:MKWt9sHw0
アメリカは食い物の場所と値段に「危険性」が関与してるから
普通に食い物の値段じゃないんだよな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 14:52:46.31ID:Jv2nL7Dn0
ホットドッグ200円で食えるなら、幅があるって事でそれでいいじゃんか
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 15:44:14.65ID:aRX78w5k0
例えば、これがアメリカのマックの値段だな

https://fastfoodmenupreise.de/mcdonalds-prices-usa/

ビッグマックが5.44ドルか、今のドルレートだと734円、日本の倍近いなw
フツーのチーズバーガーが1.77ドル。今は240円ってとこか。1.5倍だな。

やっぱドル円レートの威力半端ないなー。で、この辺指標にはなるんじゃね。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 15:51:45.27ID:J+HjObei0
東京の一等地でも
寿司屋久兵衛みたいな1回入ると3万円とられるとこもあれば
全国チェーン店の庶民的な安い回転すしもある
寿司屋久兵衛みたいなとこばかり行って高い高いと愚痴られてもなぁ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 15:54:14.31ID:gtdhMXCa0
>>752
ニューヨークのマックの立ち位置って、まず根本的に日本んと違うんだよね。

日本だと普通の女子高生がきゃっきゃウフフしながら
学校帰りにいるイメージだけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 15:55:48.31ID:aRX78w5k0
>>755
で、なんだよw

>>750のレスもそうだが、お前のレスには結論がない。気持ち悪いぞ、そういう人間。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 15:58:17.42ID:gb+gdAZa0
子供のころ1ドルあればマックでデカイバーガーとコーラL食べられるって
聞いて羨ましかったの覚えてるわ

そもそもNYの庶民はチップ必要な店なんか
めったにいかないだろ
その時点で感覚が俺らとは違う
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 15:58:28.24ID:aRX78w5k0
>>757
どう違って、結論はどうでその理由はなんだ。

そんなんじゃアメリカじゃ日本より嫌われるだろ。会話の成立しない人間だ。
旅行でプラプラしただけなのか知らんけど。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 16:00:48.39ID:gtdhMXCa0
>>759
うーん、マックって日本では女子高生が学校帰りに
キャッキャウフフしてるイメージだが、マンハッタンのマックって、
女子高生はまず行かない。

治安も悪いし汚いし、下手すると席でクラック吸ってる子たちとかいる。

マンハッタンでマックに入るのは本当の底辺の人たちか、
観光客なんだよね
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 16:07:46.20ID:aRX78w5k0
>>760
なるほどね。

ただマンハッタン比較だとどうかなという気はする、
クラックは吸わないし安全だけれど、銀座や八重洲や渋谷の立ち食いそば屋や牛丼屋も若干そんな表現が当てはまるw

庶民の入る店で参考になる店だとどこになるかな?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 16:10:06.81ID:gtdhMXCa0
>>761
いやー、八重洲の地下街の立ち食いとか、
普通のリーマンが何の危機感もなく入るじゃん。

私も行くけど。

マンハッタンでマック入るって、ちょっと緊張感漂うよ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 16:59:03.73ID:oPbz1gAZ0
マンハッタン(って区切りもでかいが)のマックがそんな危険な訳ねえだろ
脳内NYerだな、こいつ
マンハッタン内の寂れた地区の路地裏なら兎も角、普通の店舗は警官回ってるから治安は悪くないぞ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/02(土) 20:27:46.63ID:kOSe/i6t0
>>1
テレ朝の特派員が「生活はNYなんですけど給料は日本円なんですよね」って半べそかいてたなw
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/03(日) 05:02:41.33ID:QzX7GRfP0
駅や街角のスタンド屋台では
いまだに、ホットドックは1.5ドルで食べられる。
コーヒー1ドルで、2.5ドルで食事はできる。
マクドでは最低10ドル。ただし、座れる。
一般的なデニーズタイプのレストランだと30ドルだろう。
ホテルのレストランなら80ドルぐらいだろう。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/03(日) 05:21:48.55ID:ALxTLpYy0
マジでこういう半分デマ垂れ流すのなんなんだよ
ビザなしの労働者はNYでも1100円くらいで違法労働して元気に生きてるっつーの
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/03(日) 08:56:29.51ID:uhDEzMcl0
わたべさんとこのひとはなんでアメリカにいるのか
むこうで働いてるのか?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/03(日) 10:40:11.65ID:MavNgK3u0
キャナルストリートに行けば1,000円
ラファイエットに行けばワイン飲んで2,000円も出せば席をたつのがしんどくなるほど腹一杯になる
治安もそんなに悪くない
治安が悪かったらあんなに栄えていない
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/04(月) 06:13:17.92ID:LVa/w9J20
アメリカの

電波使用料は

日本の100倍だよね?

値上げしな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/04(月) 06:13:59.38ID:LVa/w9J20
腰掛け出稼ぎを

テレビにだすなよ

日本テレビ

日本人ばかにしてるよしもと
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/04(月) 06:17:03.34ID:14+i11Yk0
iPhone13 ProMaxの値段
日本(日本円)は19万4800円で
*34の国・地域の中では最安値。

米国(米ドル)は1661ドル(22万4665円)
中国(人民元)が¥12446(25万1126円)
英国(ポンド)が£1540(25万1774円)
ブラジル(レアル)は16.097BRL(40万8278円)

この中で日本円が一番価値が高いので、今の円安に惑わされないほうがいいかもね。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/04(月) 07:00:39.15ID:9S1JDDUd0
>>759
ネットの情報でニューヨーク通になっておめでとうございます。
人生が幸せでいいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況