X



『キン肉マン』超人強度って何? 95万パワーが1億パワーを倒せる理由 [征夷大将軍★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/06/28(火) 08:16:50.40ID:CAP_USER9
マグミクス2022.06.28
https://magmix.jp/post/97883

1979年より1987年まで「週刊少年ジャンプ」に連載され、2011年の連載再開から現在でも連載されている、超人格闘マンガ『キン肉マン』。同作に登場する超人は「超人強度」を持ち、高いと強いようなのですが、時には95万パワーの超人が1億パワーの超人を倒すことも。どんなパワーなのでしょうか。

超人格闘マンガ『キン肉マン』には「超人強度」という超人の強さを表す数値が存在します。主人公のキン肉マンは、95万パワーですが、ピンチになると眠っていた「火事場のクソ力」が発動し、最大7000万パワーの超人強度となって、強敵に打ち勝てます。

その一方で、キン肉マンの仲間であるロビンマスクは、95万パワー(異説もあります)でありながら、1億パワーのキン肉マンマリポーサを倒します。約105倍もパワーが異なるなら、普通は勝ち目がないと思いますが、パワーが弱い側が勝つことも多々あるのです。

超人強度は通常は、生まれた時から変わらないともされていますが、100万パワーのウォーズマンのように、ベアークローをふたつ装備して200万パワー、その状態で2倍のジャンプをして400万パワー、3倍の回転を加えたスクリュードライバーを放って1200万パワーと、行動次第でパワーを増大させることも可能です(きっとベアークローをふたつ装備したことがスイッチで、体の負担を顧みずに超人強度をブーストするモードになるのでしょう)。

バッファローマンも、ひとり超人を倒すと1万パワーを得られる契約をサタンとして、1000人を倒して1000万パワーとなりました(900人を倒した時点で1000万パワーとなり、そこでカンストして、後100人を倒したのでしょう)。

一方で、超人強度は「下げるとスピードが上がる」設定も存在します。バッファローマンは0パワーにすると光速となり、姿が消せるとのことです(……?)。火事場のクソ力を奪われたキン肉マンが、基本の95万パワーで放ったキン肉ドライバーはむしろ速度が落ちていたので、必ずスピードアップするわけでもないようですが。

この超人強度とは、どんなパワーなのでしょうか。確実に言えるのは「筋力の強さや、耐久力の高さではない」ことです。

人間の場合、格闘技素人のパンチ力が60~80kg、ヘビー級ボクサーだと300kgにも達するそうです。小学生や成人女性の平均パンチ力は、成人男性の半分らしいですから、2倍でそれだけの差があります。筋力が5倍も違ったら、一瞬で倒されてしまうでしょう。

つまり筋力量の違いではありません。95万パワーのテリーマンは、4800万パワーのマックス・ラジアルに力で打ち勝っています。ですから、超人強度の正体として考えられるのは「超人が持つ超常能力の総量」。つまりRPGにおけるMPみたいなものということです。

例えば、キン肉マンがキン肉バスター、テリーマンがキン肉ドライバーを相手にかけ、空中で合体してマットに落下する必殺技が「マッスル・ドッキング」です。この技は単独でキン肉バスターやキン肉ドライバーをかけた時の10倍の破壊力があるそうです。

技が合体することで、超人3人分の重みがかかるキン肉ドライバー側の威力が上がるのはわかりますが、テリーマンの首に跨っているキン肉マンがかけたキン肉バスターの威力まで、10倍になるのです。

つまり、超人が放つ必殺技の威力は、物理的な衝撃だけではなく、超能力のような要因が加味されているのではないでしょうか。技自体の威力というよりは、技を放つ際に込められた攻撃的意志力が、攻撃魔法のような威力を発し、ダメージを与える主体になっているということです。だから、一見、物理的な威力がなさそうなポーズの必殺技でも、大ダメージを与えることがあると考えられます。

実際、キン肉マンの必殺技「マッスル・スパーク」は、究極の峰打ち技であり「相手は倒すが命は奪わない」技ですから、技をかける側の意志が効果に反映されています。

一方、アシュラマンは「同じ超人強度でも、鍛え方が違う! 精根が違う! 理想が違う! 決意が違う!」とオリジナル悪魔超人の超人強度を誇っています。つまり「超人強度は、生まれながらに総量は変わらないが、鍛えられる」ものだということです。

そう考えると、超人強度の強弱とは「意志力の総量」みたいなものではないでしょうか。超人強度が高ければ、基本的には技に込められる攻撃的意志も多くなり、ダメージを増やしやすい。でも、自身の意志を鍛え、技を磨いてその精度を増していなければ「漠然とパワーを浪費しているだけ。スタミナを大量に消費しつつも、効果は上がらない」のでしょう。

(安藤昌季)
※以下リンク先で
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:18:05.39ID:STHwKxxR0
>>1
「こいつら瞬間的に戦闘力を上げられるみたいだ」
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:18:31.20ID:zG741XQ20
へのつっぱりはいらんのですよ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:19:09.86ID:b9q5o4EB0
↓ウォーズマンの両手ベアクローの計算
2022/06/28(火) 08:19:15.56ID:63WXxbdT0
青銅が黄金に勝つくらいだからいい加減だよな
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:19:41.52ID:wR2Ncg0+0
僕は友人を作らない
2022/06/28(火) 08:19:52.25ID:oDXU+aVg0
昔あったマンガ内のおかしな事象を無理やり解釈するスレみたいだな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:19:54.90ID:Wbf0QrPw0
何でこんなにムキになって長文なの?
巨大化設定辞めた時点でなんでもありだろ
2022/06/28(火) 08:20:22.52ID:Lm+bh0wi0
アシュラマンはボクシングやったら強いと思う
2022/06/28(火) 08:20:38.08ID:o5dJWVrA0
巨大化とビーム攻撃を封印したキン肉マン
2022/06/28(火) 08:20:43.23ID:4H2e0uNU0
そもそも戦闘力的なものを数字で表記するのを初めてやったのがこの作品なのでは?
という視点がないのが悲しいね
2022/06/28(火) 08:20:44.79ID:w5FRGBc80
でも少なすぎても駄目なのよね
2022/06/28(火) 08:20:54.60ID:CLlwGCyb0
火事場のクソ力も安売りされてしまったよな
2022/06/28(火) 08:21:06.52ID:waw/fJb30
気合いだろ
2022/06/28(火) 08:21:26.94ID:6HWPqK1g0
超人って平たくいえば宇宙人で
いいんだよな?
2022/06/28(火) 08:21:29.72ID:5fwwm5Ox0
無理やり理屈付けんでもいいだろ
作者もそこまで考えてないだろ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:21:41.19ID:PNapXsz90
この漫画で色々な国覚えた
タイルマンがなぜフランス出身なのかよくわからんけど
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:22:08.95ID:+ta/mLCX0
ネプチューンマン
2022/06/28(火) 08:22:09.47ID:/Gu1L8Q10
キン肉マンの設定を理屈で考えるな
2022/06/28(火) 08:22:13.36ID:1u8isFUA0
1億パワーは変化せんの
その論理だと必殺技で100億
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:22:13.95ID:C+ZWa9r90
>>1
「適当」

長文解説お疲れ様
要するにこういうことですね。
2022/06/28(火) 08:22:56.89ID:BUL/yur80
作者に聞かないと全てが妄想の域と変わらないよ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:23:00.00ID:AsAaAZcc0
キン肉マンでそんな野暮なこと考えたらダメ
2022/06/28(火) 08:23:23.48ID:lE0QFLZy0
80~100万パワーの正義超人は
友情パワーに目覚めれば数千万から億までプラスになるって安易な設定ができただろ
2022/06/28(火) 08:23:25.73ID:hV7UprK70
答えは「ゆでだから」
2022/06/28(火) 08:23:28.00ID:CzrHB70O0
LOW-IQで楽しむ漫画だろ
2022/06/28(火) 08:23:41.61ID:0Z+mjPaH0
妹がゆでたまごと友達なので「アシュラマン好きだからたくさん出して」ってお願いしてもらった
「アシュラマン描くのめんどくさいんだよね」って言われたけどけっこう登場してくれるので嬉しい
2022/06/28(火) 08:23:54.98ID:3gicn3WK0
ハンターハンターのビスケが答えを出してる
2022/06/28(火) 08:24:07.76ID:93SdJsCb0
なんで巨大化して戦わないの?
2022/06/28(火) 08:24:25.10ID:XDjA1IkL0
>>11
鉄腕アトムでは?
2022/06/28(火) 08:24:44.03ID:hV7UprK70
>>27
何気に凄いなオイ
>>29
みんな巨大化出来るから巨大化する意味がない
2022/06/28(火) 08:25:22.02ID:RwwG1BEZ0
マッスルインフェルノなんてゴミなんで残したんだよ?
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:25:58.09ID:WcOguDcX0
DBの戦闘力よりぜんぜんましだな
DBの数値は多分後発なのに単純性を越えられなかった
2022/06/28(火) 08:26:15.93ID:Dakn2bOL0
こないだ子供と川遊びしていて亀を捕まえたんだけど、亀のお腹に白い字で「ミスターVTR」って書いてあった。
2022/06/28(火) 08:26:23.62ID:hV7UprK70
しかし旧作では何やかんやで100万パワー前後で1億パワーに勝ったのは
キン肉マンとロビンマスクの2人だけで、だからこそ特別感があったのだが

今のシリーズだと9999万パワーの超神たちが、色んな超人に(ジェロニモにすら)
負けてしまってるからもう超人強度に関するありがたみも特別感も何も無くなったな
2022/06/28(火) 08:26:24.21ID:8y6hkHwY0
ドラゴンボールみたいなもんだな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:26:27.92ID:X2Sef0vK0
重い鎧着たほうが先に落ちるとかの
物理法則無視のゆで理論にとやかく言ってもなあ
2022/06/28(火) 08:27:58.30ID:QWy5AFlK0
>>30
史上最大のロボットか
2022/06/28(火) 08:28:14.01ID:qLIDya3k0
ピッコロさんだってザーボンドドリアクラスにやられるんだから気にするな
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:28:16.15ID:Oxq9wwQ80
戦闘力5の農夫は、民間人の力がどの程度のものなのか読者に基準値をさりげなくインプットさせた
ザコ呼ばわりされがちだが、彼はDB中期以降の最重要キャラだ
2022/06/28(火) 08:28:30.14ID:Lfubv7xN0
たまごゆでがそんな細かい設定気にしてるわけないやろ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:29:05.18ID:cnYV9Niy0
ゆで理論を真面目に考えるだけ時間の無駄
ゆでだからで全て解決する
2022/06/28(火) 08:29:28.62ID:MfhxiQcE0
教養としてジャンプ黄金期作品いろいろ読んだけど
これが一番つまんなかった
2022/06/28(火) 08:29:45.42ID:Dfd4MATs0
勝ちブックがあるからね、プロレスは
2022/06/28(火) 08:30:25.72ID:hV7UprK70
>>40
あれが銃込みの強さなのか、銃なしの強さなのかは議論が分かれる部分だな
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:30:31.77ID:mJ+LR3Bn0
キン肉ドライバーをリアルでやると滅茶肩が痛いのな
子どもの頃兄貴に掛けられて肩が死ぬかと思ったわ
あとタワーブリッジもエビ沿ってるからギブが言えなくて永遠息ができない状態で死ぬかと思った
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:30:33.31ID:CJeHQiuq0
>>43
過大評価の塊だよなぁこれ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:31:19.76ID:lduesRth0
この漫画ほど路線変更して
大当たりした漫画ないんじゃね
最初の3巻くらいまでただの寒いギャグ漫画だったのに
超人を募集して完全バトルにシフトしたの大正解でしょ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:32:04.77ID:0vQSO8Ti0
>>7>>8
キン肉マンでマジになってはいけないw

キン肉マンは勢いの漫画だけに、読者も何も考えず、勢いで読むのが吉w
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:32:08.79ID:buppW3f60
作者がそうすりゃそうなんだよ
強さ議論と一緒
2022/06/28(火) 08:32:32.45ID:mBU1Ylyh0
これのどこがニュースなんだよ
2022/06/28(火) 08:32:47.30ID:C4fc3zse0
ボワァ
2022/06/28(火) 08:32:51.49ID:hV7UprK70
>>48
ある意味遊戯王もこれに近いな
最初はマシュマロキャッチとかやって遊んでる漫画だったのに
途中からカードバトル漫画にして本格的に人気が出た
2022/06/28(火) 08:33:24.27ID:79UnqQxL0
全てはゆでだから。
2022/06/28(火) 08:33:39.97ID:muGvjXO40
ベアークロー2つで100万x2の時点でおかしいと思った
今日気つけたら上がる超人パワーってなんやねん
2022/06/28(火) 08:33:44.22ID:CZvS72/v0
「詰めが甘い」→爪の事らしい
2022/06/28(火) 08:33:44.59ID:/BAGnh6i0
>>11
それは鉄腕アトムってはっきりしてるからなあ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:33:44.96ID:ffTOSsdD0
1億が選挙行かないから
だから95万の組織票自民が勝つ
2022/06/28(火) 08:34:04.64ID:hV7UprK70
>>52
新章では皆ボワァで一時的に超人強度を上げることが可能な設定になったからなー
だからカタログスペックにはほとんど意味が無くなったね
2022/06/28(火) 08:34:21.93ID:Ovw9PH7C0
超人パワーもあまりにDBのおかいいバカ設定のおかげで
突っ込まれずに住んでるよなww
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:34:48.85ID:a4SAw9YH0
>>4
体重×スピード×握力=破壊力
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:35:01.26ID:/zDMJw9n0
ウォーズマンの理論で行けば余裕
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:35:15.54ID:Nl/8kz7n0
連載再開後の方で解説されてなかった?
友情パワーのおかげって
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:35:24.20ID:Uqgo542W0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://twitter-top.geo.jp/entry/mhqg3w.html
2022/06/28(火) 08:35:31.00ID:8N9S92fg0
だってプロレスラーなんだもの
2022/06/28(火) 08:35:32.25ID:R8+fb3Lc0
友情パワーと火事場のクソ力で全て説明できる
2022/06/28(火) 08:36:40.65ID:m6zLel6X0
ゆで作品は考えないで読むもの
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:36:43.61ID:shSaPnca0
ベアクロー二刀流で100万パワー+100万パワーで200万パワー!
いつもの2倍のジャンプが加わって200万×2で400万パワー!
そしていつもの3倍の回転を加えれば400万×3の1200万パワーだ!
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:36:44.85ID:4nkQtMSw0
>>48
柔道から野球に変わったマンガはダメですか?
2022/06/28(火) 08:36:53.76ID:7Q/e6M9z0
複数で同時に戦うと、最後の方の人はよく長い時間持ちこたえているなと
2022/06/28(火) 08:37:06.62ID:FT6yvrJ10
https://pbs.twimg.com/media/Do6iVXaVsAAZIVk.jpg
2022/06/28(火) 08:37:20.02ID:DcLQLF2C0
今やってるシリーズ、
ウォーズマンだけ勝ててないよなw
ウォーズマン理論やったのに意味なかった
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:38:11.52ID:WG5evNXK0
バッファローマンの1000万パワーとラーメンマンの1000万の技で2000万パワーズだっけ?
それちょっと違う気がする
2022/06/28(火) 08:38:20.34ID:FT6yvrJ10
>>48
その第3巻はギャグ漫画としてむちゃくちゃ面白い
特にキン肉大王
2022/06/28(火) 08:38:20.63ID:lrvEng6Y0
原作やってる方クビにして富樫に原作書いてもらえば色々説明してくれんじゃね
2022/06/28(火) 08:38:56.33ID:q8i5iZSfK
マッスルドッキングってキン肉マンがキン肉ドライバーだろ
2022/06/28(火) 08:38:56.82ID:Ovw9PH7C0
そもそも敵が強くなってきてるのに今頃ジェロニモなんて雑魚出してどう住んだって
2022/06/28(火) 08:39:03.95ID:mAu7vV560
>>32
スパークもリベンジャーも壁画は前半部分だけじゃん
後半を用意しないゼブラが無能なんだろ
2022/06/28(火) 08:39:54.51ID:FT6yvrJ10
>>72
引き分けたから意味ある
2022/06/28(火) 08:40:36.33ID:LrshRi5l0
ゆでたまごが吉野屋の権利かなんかで
食べようとしたら店員に塩対応されたのは覚えている
2022/06/28(火) 08:41:00.84ID:ui6aBtg50
一つ一つ深く掘り下げてはいけない漫画だろ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:41:23.64ID:EOuGJIa40
ゆで理論にマジになってどうすんの?
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:41:38.08ID:n56HAnBx0
>>48
タルるートくんが最終的にバトルものになったのは意味不明だった
2022/06/28(火) 08:41:46.35ID:Il+lvECA0
冷静な分析すんな
雰囲気を楽しめ
こんな事するからおもろい漫画出て来ないんだぞ
2022/06/28(火) 08:42:42.92ID:DiTPmVpT0
テリーマンはなんでアニメと原作で髪の色が違うんや?
2022/06/28(火) 08:42:48.45ID:tiq4milo0
普通の漫画家はある程度先の展開を考えているものだけど、ゆでたまご先生は今週の話を描き終わってから次の話を考えるので辻褄とか理屈理論なんて何も考えていない
適当が正解
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:43:25.05ID:hJrQKJrD0
パワーを力と表現したのはバッファローマンだけじゃないの
2022/06/28(火) 08:43:51.42ID:QWy5AFlK0
>>69
あれはちゃんと野球編の伏線張ってたから
2022/06/28(火) 08:44:04.34ID:q8i5iZSfO
マッスルドッキングを出した時ってまだキン肉マンが苦労してキン肉ドライバーを編み出したばかりなのにテリーマン側がキン肉ドライバー使ったらおかしいだろうが
ニワカ過ぎるわ
2022/06/28(火) 08:44:22.20ID:zo51EjXd0
こんなまんがにまじになっちゃってどうするの
2022/06/28(火) 08:44:30.58ID:Ovw9PH7C0
>>80
あれはゆでが悪いだろ。
ただのバイト店員が被害者
2022/06/28(火) 08:44:35.55ID:mNBiMBoy0
そこを考察しだしたらキリないだろ
あの漫画は思考能力をゼロにして楽しむんだよ
2022/06/28(火) 08:44:59.65ID:FnHDEeLC0
>>1
考えすぎ
大して意味ない、行き当たりばったりで描いてるってこと
2022/06/28(火) 08:45:12.15ID:Qfo4OOOT0
結局は悪魔将軍が一番カッコ良いという
2022/06/28(火) 08:45:18.19ID:hV7UprK70
>>84
最近の漫画って辻褄合わせをしようとして
やたら説明が多いし小さくまとまってる感じがするよな
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:45:29.31ID:KNd5mvxZ0
あまり公にしたくないけど俺のチンコパワーは13パワー
なにも倒せへんのや
2022/06/28(火) 08:45:30.18ID:QWy5AFlK0
>>83
???
原子との対決路線は初期からやってるし
バトル路線って言ってもたまに格闘大会やったくらいで路線変更まではいってないっしょ
2022/06/28(火) 08:45:49.77ID:+RAF1bEc0
鉄腕アトム 『史上最大のロボット』の巻

アトム 10万馬力→100万馬力
プルートゥ 100万馬力
ボラー 200万馬力
2022/06/28(火) 08:46:12.83ID:84ErjXsg0
硬度10ダイヤモンドパワー!
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:46:14.96ID:SXizCyup0
陰キャ高校生が考えた設定や
真面目に取り合うな
2022/06/28(火) 08:46:35.33ID:Oj982WSb0
極悪な超人でも
リング外では何もしない。
2022/06/28(火) 08:46:39.23ID:cX45jqzU0
たかが漫画の設定をニュースにするってどれだけネタが無いのよ
2022/06/28(火) 08:47:23.96ID:DcLQLF2C0
>>79
( ´,_ゝ`)プッ
ジェロニモですら勝ったのにwww
人気超人だから負けても退場させられませんってか
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:47:58.96ID:oa3XFyPW0
>>53
元は魔少年ビーティーのパクリだからな笑
2022/06/28(火) 08:48:15.25ID:ZJrX2dB50
キン肉マン世代の漫画を論理的に語る事など不可能、愛さえあればいいのさ
2022/06/28(火) 08:48:32.50ID:uXEqkxWy0
>>72
サンシャイン死にそうだけどな
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:48:43.30ID:/kvKz8JL0
強度が低いやつはやっぱ弱いんよな
カニとか
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:49:16.09ID:OOIvMI2h0
真面目にそれを考察する意味あんの?
2022/06/28(火) 08:50:53.08ID:XDjA1IkL0
>>78
真マッスルリベンジャーはあみだしたから…
2022/06/28(火) 08:51:25.96ID:lE0QFLZy0
新連載の方で
今の超人がキン肉マン以外も友情パワー(a.k.a)火事場のクソ力)で
神をしのぐほどにパワーアップするため、超人が神様にとっても脅威だから
全員ぶっころすお
超人全員ぶっころすために使うカピラリアの欠片を
神様が直々に実体になって下天して集めるお

って話をやってる最中だろ
2022/06/28(火) 08:51:46.71ID:kc4XkZQR0
>>68
それバッファローマンが同じことやったら
ロングホーン2本で1000万パワー+1000万パワーで2000万パワー!
いつもの2倍のジャンプが加わって2000万×2で4000万パワー!
そしていつもの3倍の回転を加えれば4000万×3の1億2000万パワーだ!
でウォーズマン粉々にされる・・・
2022/06/28(火) 08:51:55.32ID:QWy5AFlK0
>>105
心に愛がなければスーパーヒーローじゃないしな
2022/06/28(火) 08:52:17.86ID:Jb2ut+gw0
>>48
ドラゴボ
2022/06/28(火) 08:52:26.67ID:ba9KijG30
しょせんプロレスだろ
2022/06/28(火) 08:53:12.44ID:hWu5a1ek0
>>101
マンモスマンがウォーズマン襲ったりするけどな
でも人間には危害を加えないな
2022/06/28(火) 08:53:29.36ID:lE0QFLZy0
新連載の方見ないで
昔の思い出だけいじり倒してあーでもないこーでもない言ってる
全国数十万の建築現場とかで働いてる低学歴おっさんが居酒屋でしてそうな議論
2022/06/28(火) 08:53:54.48ID:/DbxMMYx0
ジェロニモ強すぎ😙
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:54:03.92ID:fxuw8ncY0
レオパルドンが汚名返上しようとする話は好き
2022/06/28(火) 08:54:25.11ID:sAvayIXh0
>>1
これもひろゆきの影響か
野暮な質問すんなよ
2022/06/28(火) 08:55:04.24ID:S7jcl0pv0
なげーよ。石ころでも当たりどころが悪ければ死ぬって話だろ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:55:21.65ID:xnk8CWdy0
ワニゲーターあたりで4000万くらいあった
2022/06/28(火) 08:56:18.37ID:kiz3ern+0
初期はウルトラマンを露骨にパクってたのに他の漫画家にキン肉マンネタにされると本気でキレるのどうかと思う
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:56:24.22ID:+yskYWeR0
キン肉マンの良さは大抵が団体戦を採用してるから
個々の対戦の勝敗に意外性が有ることかな
2022/06/28(火) 08:56:43.92ID:a1DmZtru0
>>111
ゲェーーーー! バッファローマンの体が砕け散ったーーーー!
やつの肉体が凄まじいパワーに耐えられなくなったんだ!!
な なにィーーーー?!
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:56:52.52ID:NHAEUP530
言葉の意味はよくわからんが とにかくすごい自信だ( ˇ-ˇ )
2022/06/28(火) 08:58:07.37ID:qr/b+7670
>>5
光速を見切った!
アテナの地で蘇ったカムイに近いゴッドクロス
一度見た技は効かない
言ったもん勝ち
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:58:11.24ID:UtclbgI60
>>48
一番最初って巨人のブイナインとかネタにしてなかったか?
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:58:12.51ID:kNnsIjOR0
超人強度でワクワク出来たのはバッファローマンまでだな
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:58:21.35ID:KFsdoWH50
ウォーズマン理論

(ベアークローを両手につけて)100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
2022/06/28(火) 08:58:34.09ID:hV7UprK70
>>123
バトル漫画の中では「この勝負どっちが勝つか分からん」
ってのを上手く見せてるよな

でも、今の章はぶっちゃけ「はいはい、どうせ味方側が勝つんでしょ」
って感じになってて魅力が半減してるね
2022/06/28(火) 08:58:41.83ID:vmnlwy9W0
ゆで理論を真面目に考えたって仕方ない
2022/06/28(火) 08:58:59.62ID:hRyIGOb30
キン肉マンの超人強度なんて
作品を楽しむためのスパイスだろ

でも70万くらいを下回るとガチで地力で1000万以上にはダメージ通らない感じはあるな
95万と5000万よりも 95万と50万の壁のほうが厚いぽい
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:59:25.52ID:jO5a5Awv0
電車を止めた時のテリーマンが5億パワー
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 08:59:59.14ID:VoV6FS7l0
キン肉マンを鉄アレイで殴り続けたら死ぬ
超人なんてそんなもん
2022/06/28(火) 09:00:19.64ID:qr/b+7670
キン肉マンは
梶原一騎、アストロ球団などのパクリ、いやオマージュだから
アストロ超人より普通人の方が強かったり
普通の人が超人と混ざって超人と名乗ってもバレなかったり
雷に打たれたら超人に生まれ変わったり
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:00:22.60ID:Su6mvhCe0
30年以上前に作った設定を今の時代に真面目に考察してもな
緻密な設定を楽しむ作品でもないし
2022/06/28(火) 09:00:56.26ID:/gYRUSzK0
アホみたいな記事だな
2022/06/28(火) 09:01:07.25ID:Ke3bfIs+0
>>111
必殺技は基本全力だからそうはならんだろうよ
2022/06/28(火) 09:01:07.98ID:/EbngKHv0
>>8
楽しんで書いてるようにしか見えんが
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:01:14.25ID:hzHPRCp90
当時ゆでたまごは若かったから矛盾するものは多かったから仕方ない
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:01:50.57ID:/kvKz8JL0
>>116
5ちゃんでキン肉マンの新連載読んでるマウント取るおっさんもなかなか
2022/06/28(火) 09:02:01.66ID:7xP+mgKR0
>>130
キン肉マンはどっちが勝つか決めないで描いてるから
水島新司方式だね
2022/06/28(火) 09:02:55.14ID:KtxJE6Rg0
友情パワーで5000万とかプラスされるから
キン肉マンはそれプラス火事場の7000万とかあるから神超える
2022/06/28(火) 09:02:55.41ID:ppUGAGlc0
ちょっと意味わからないよな
フリーザが絶望を与えたみたいな圧倒的な差とかが表現しにくくなる
1億パワーとか意味ないじゃん
2022/06/28(火) 09:02:59.56ID:tMiiErBf0
>>139
このスレ見るとこういう真面目なバカバカしさを楽しめない人も多いようだね
2022/06/28(火) 09:03:08.73ID:smoXpdj30
ゆでだから
ゆ で だ か ら
2022/06/28(火) 09:03:27.19ID:Ovw9PH7C0
>>101
新幹線止めたり
小銭を投げ返す極悪が居るだろ
2022/06/28(火) 09:03:30.82ID:BL6wICZ70
>>129
最新作では継戦時間を1/5にしてそこから5倍してたぞ
2022/06/28(火) 09:03:33.98ID:mNBiMBoy0
>>111
バッファはロボ超人じゃないからそんな真似はできんてことなんだろう
ていうかロングホーンはいつも2本だろ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:03:50.06ID:+yskYWeR0
>>144
バッファローマンの時は絶望感有ったけどな
まあガキの頃の思い出だがよ
2022/06/28(火) 09:04:17.20ID:hRyIGOb30
>>130
まあ花試合だからそこは大目に観たい
全盛期から40年後にまさか描かれて、の今だし 今度こそ二度とその超人の新試合は観られないだろうな、だし
2022/06/28(火) 09:05:04.31ID:QgRKqy5v0
天山の算数理論だろ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:05:07.38ID:jO5a5Awv0
すぐる「最初強く当たって後は流れで」
2022/06/28(火) 09:05:21.83ID:jTc2UgHT0
子供部屋ジャンプおじさんまた漫画でムキになってて恥ずかしい
2022/06/28(火) 09:05:26.18ID:QWy5AFlK0
>>144
結局それを上回るパワーで勝つだけだから面白くない
2022/06/28(火) 09:05:48.14ID:hRyIGOb30
>>144
そのタイプのインフレーションからは降りたんだよ

その展開は活躍できるキャラが少なくなっていくからな
ドラゴンボールなんて主戦力になるのがほんの数人じゃねーか
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:06:25.84ID:+yskYWeR0
あとキン肉マンは技の名前のセンスが滅茶いいと思うんだよな
誰が考えてるんだろうか
158sage
垢版 |
2022/06/28(火) 09:06:36.03ID:Xw8Ar6fx0
>>1
言葉の意味はよくわからんが、
兎に角すごい自信だ
2022/06/28(火) 09:07:28.78ID:7xP+mgKR0
ジェロニモ贔屓は目に余る
テリーとロビンはシリーズ交互に活躍する
スグルは全然試合をしない
神が予想に反して弱い
負けたら終わりというのはつまらんよ
播磨灘じゃないんだからさ
2022/06/28(火) 09:07:41.10ID:PJlljC4G0
舐めたらあかんで

https://youtu.be/pr1oAzW20ew
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:09:25.81ID:/kvKz8JL0
>>157
先生は理系に弱いけど語学は堪能よな
2022/06/28(火) 09:10:04.96ID:FT6yvrJ10
>>103
負けてへんやん
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:10:37.71ID:JK6xtXho0
世界で一番無駄な行為はキン肉マンの設定を真面目に考察する事
2022/06/28(火) 09:10:41.60ID:IDDt6jMQ0
>>111
スペシャルハリケーンミキサーがスピン速度100倍だから、10億パワーになるはず
2022/06/28(火) 09:10:45.56ID:ip3Ht0/Q0
フツーに友情パワーを楽しむ漫画だと思ってた
2022/06/28(火) 09:11:06.68ID:7xP+mgKR0
全勝だと白けるからな
2022/06/28(火) 09:11:18.56ID:lAnWgAsi0
運命の五王子揃ってもスキーマンには勝てない
2022/06/28(火) 09:11:41.82ID:xXwoyPuv0
マジになる奴はキン肉マン向いてないよ
大人の器が試される
2022/06/28(火) 09:12:00.33ID:HDMN1MRY0
荒木飛呂彦を世に引っ張り出した功労者たちだ。
悪く言うんじゃねーよ。
2022/06/28(火) 09:12:16.48ID:USyjMkQz0
週刊連載だからその場の勢いでやってるのが伝わって良い
2022/06/28(火) 09:12:30.61ID:NaFRet1X0
>>61
それ花山
2022/06/28(火) 09:13:01.66ID:uPhU5Ux00
グムー
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:14:30.93ID:mzF8hisq0
世代だから最初はおもしろいと思ったが、途中で飽きた。
よくこんなガキみたいな考察を延々と書いたもんだ。
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:14:54.57ID:G5IFHtrC0
超人強度2のカニベース>>>越えられない壁>>>範馬勇次郎
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:15:03.77ID:+yskYWeR0
ガキの頃はウォーズマンがかませキャラになってのがホント悔しかったよ
2022/06/28(火) 09:15:41.66ID:1YBsd4C50
>>104
遊戯王の初期は魔太郎とか変奇郎の方が似てる
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:16:37.77ID:b1K/fOlA0
200倍ジャンプして攻撃すれば良い
2022/06/28(火) 09:16:54.73ID:Zgc0JhXN0
個人的にキン肉マンは夢の超人タッグ編が一番ワクワクしたし面白かったな。もうその後の王位争奪とかは飽きて見なくなったな…

北斗の拳で言うところの修羅編のこじつけ感と言うか北斗の拳も同じようにあの辺で秋田
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:17:37.01ID:qwGwldCp0
キン肉マンのように空を飛ぼうとして思いっきり屁をこいたらウンコ漏れた奴
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:19:17.45ID:KNd5mvxZ0
柔よく剛を制す

これが答えだ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:19:20.91ID:mnavcF+w0
牛丼食べたくなった
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:20:10.70ID:GhXKtqX40
ウォーズマン理論はアホすぎて笑った

その点冨樫は上手いんだよなあ
2022/06/28(火) 09:20:50.45ID:Rfk3oiI50
参考画像もなしに・・・
https://i.imgur.com/OCWa6Ks.jpg
2022/06/28(火) 09:21:10.05ID:NyuOTij/0
大人になって読むと糞つまらない
2022/06/28(火) 09:21:30.63ID:r/NaA3qa0
>>126
聖闘士に同じ技は二度と通用しないと言っておきながら、
初対面時からシャカには全く通用してなかった鳳翼天翔打ちまくってた一輝にいさん。
2022/06/28(火) 09:22:32.06ID:4Zh9A34Z0
ロビンは偽奥義に怒ったシルバーのアシストがなければ負けてた
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:22:44.65ID:Sk7qnBz+0
10年くらい前の2ちゃんねらーはじぶんらが若いふりくらいしてたんだよな

キン肉マンとかもはやおっさんなのを隠しもしなくなったなw
加齢だわー老人になりかけとる!
2022/06/28(火) 09:23:01.03ID:lE0QFLZy0
リンク切れてる後半を読むと新連載を知らんわけでもないようだし
その友情パワーでパワーアップして物理で相手を上回って殴ってるだけ
っていう今の設定を無視して
「しかれども超人強度とはなんぞや」という話をするにしても
技の威力でパワーが上がる例(キン肉マンvsサタンクロス戦の魔法陣マッチ)を挙げてないで
「ぼくのかんがえたちょうじんきょうど」を論じてるし、なんか腹立つ文章
2022/06/28(火) 09:23:07.72ID:xXwoyPuv0
超神編の宣伝はしないのか?
2022/06/28(火) 09:23:50.05ID:v142UEN70
>>15
キン肉マンがたまたま宇宙人だっただけで
基本人間を超えた力がある人が超人なんじゃなかったっけ?
2022/06/28(火) 09:23:55.11ID:FT6yvrJ10
>>111

https://livedoor.blogimg.jp/amesikou/imgs/5/f/5fdd22fe.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/d/1/d103f17d.jpg
livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/5/3/53f5f462.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20191018/08/1974mikan37/b7/70/j/o0391058114617478978.jpg
livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/c/7/c7e5b567.jpg
livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/b/4/b4754f5d.jpg
livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/2/b/2ba7a735.jpg
livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/d/a/daaceb89.jpg
2022/06/28(火) 09:24:45.74ID:mPxJyiGO0
ガンダムの操縦桿並みに糞ツマラン設定ぶちこんでくるなよwww
2022/06/28(火) 09:24:47.41ID:FT6yvrJ10
>>136
今連載してるやつも超人強度かなり出てくる
2022/06/28(火) 09:25:04.91ID:QWy5AFlK0
>>190
付喪神的なのもいるしな
2022/06/28(火) 09:26:29.39ID:mPxJyiGO0
>>191
なんだこれwww
ニャガーーーーー(タックル)
ってなんだよwwww
2022/06/28(火) 09:26:51.57ID:oAH6k8ly0
首鍛えたのにティーパックマンは
ヘイルマンに散々ディスられてたよな。
2022/06/28(火) 09:27:14.34ID:8ayvlgr40
キン肉マンに出てくる超人の中で一番強いのがステカセキング、というネタを思い出したわ
2022/06/28(火) 09:29:53.81ID:FknB1Bey0
>>1
言ってる意味はわからんがとにかく凄い自信だ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:30:05.00ID:n4bhfpYD0
つまり超テキトーなんです
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:30:27.77ID:XJLERlPM0
漫画良くある後だし設定
2022/06/28(火) 09:31:01.01ID:FT6yvrJ10
>>195
コイツの笑い方

https://pbs.twimg.com/media/D1qD9QXVAAA61B9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CdfZoitUMAAfWfu.jpg
2022/06/28(火) 09:31:23.17ID:sAMXXIV90
じじいホイホイ

ニュースではない
2022/06/28(火) 09:31:47.55ID:FknB1Bey0
>>191
グワーッの顔が気持ち良さそうな顔に見えるのは俺だけか?
2022/06/28(火) 09:32:04.04ID:mPxJyiGO0
>>201
にゃーがっがっがっガッガッ

って感じ?
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:32:39.37ID:4oDS+Seq0
キン肉マンvsバッファローマン戦が一番面白いね
2022/06/28(火) 09:32:53.41ID:VFYYOaUZ0
超人の神が下天し神の座を降りると1億パワーから9999万パワーになる
地上に神のまま現れようとすると、大きな顔だけの場合が多い

超人は火事場のクソ力や、友情や、ロビンパワーなどで一時的に
パワー自体が変わるものも現れだした

ほんならちょっと、ちょっかいかけたろ
これが最新話までの流れかな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:33:11.33ID:iNKpC2cf0
最近のは知らないけど、ウォーズマンとウルフマン(リキシマン)はひたすら新キャラお披露目のための噛ませ犬になってたな
テリー、ブロッケン、ジェロニモあたりは勝てなくてもおいしい役が回ってきてたのに
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:35:26.62ID:SP4wokVi0
キン肉マンの作者の二人は作画担当と広報担当の分担制って本当でしょうか?
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:36:53.47ID:UOufmsKO0
>>46
タップしろ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:37:12.60ID:iNKpC2cf0
>>197
バトル漫画で相手の能力を使えるやつと時間を操れるやつは最強クラスだよな
たいていミスをおかして自滅するか主人公の秘策で敗れるけど
2022/06/28(火) 09:37:33.87ID:Mq+kiOcQ0
後付け設定なんだから考察するだけ無駄という
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:38:49.32ID:l3J1PDJc0
何?って言うことが無粋ですよ
フワッとしていてで良いんです
2022/06/28(火) 09:39:26.74ID:FT6yvrJ10
>>208
ホンマ
作画が中井
話が嶋田
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:39:47.55ID:Ec0egp6g0
牛丼なん食べものおらの田舎にはなかった
東京はそんなもん食べるんだねーみたいな完全に外国人感覚w
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:41:03.53ID:Ec0egp6g0
おらの想像してた牛丼てのは玉子とじだったな
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:41:31.15ID:11yuJKun0
>>57
アトムはエンジンの100馬力と同じ
別に強さの尺度では無いだろ
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:44:02.75ID:iNKpC2cf0
>>187
今上映してる映画がトップガン、シンウルトラマン、ドラゴンボール、名探偵コナン、アンパンマン、鋼の錬金術師だから
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:44:07.85ID:V+z6307l0
超人硬度ってのもあって
2022/06/28(火) 09:44:35.24ID:Tr8+0c6j0
>>185
あの人、2つしか技ないから
2022/06/28(火) 09:45:49.06ID:t6LbQN0Q0
チンコのでかさだと思ってたわ。
2022/06/28(火) 09:46:40.07ID:a/1VBU1X0
残虐超人から正義超人になったやつは信用できん
2022/06/28(火) 09:47:10.44ID:j1Y3rvq00
戦闘力のコントロールだ
2022/06/28(火) 09:47:37.51ID:BUCWXTWU0
まあ、超人強度に執着しなかったのはむしろ正解
すぐインフレになるし初期の活躍の場がなくなる
初期のメンバーでも敵の中ボスぐらいなら互角にやるしな、キン肉マンメンバーは
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:47:44.11ID:f56WHKiQ0
>>5
根性論の時代
諦めなければそのうち勝てる理論
鬼滅の刃にも引き継がれてる
2022/06/28(火) 09:48:24.41ID:+Npd1luS0
後付けのサギ漫画
2022/06/28(火) 09:48:34.48ID:BUCWXTWU0
そもそもドラゴンボールの戦闘力のほうが不思議だわ
あれは何を測ってるんだ?
筋力か?
銃持ったおっさんが戦闘力2だったし
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:50:30.91ID:cWjKP/zT0
>>190
出身国あるしな
2022/06/28(火) 09:52:32.76ID:/IAPKCPC0
>>4
直近では1億パワー出してた
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:52:46.12ID:r2gyDt1f0
>>17
タイルといえばポルトガルだよな
あとベンキマンが古代インカ帝国出身なのもよくわからん
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:54:14.86ID:iNKpC2cf0
>>226
ドラゴンボールで戦闘力出た時にがっかりした思い出
2022/06/28(火) 09:55:10.99ID:JPhiieSk0
性能の違いが戦力の決定的差ではないって言うだろ
2022/06/28(火) 09:55:46.40ID:2WoKnY9E0
カニベースがいつも予選で負けるのが可哀想だった
あとチエノワマン対キューブマンは名勝負
2022/06/28(火) 09:56:01.11ID:mPxJyiGO0
>>230
あれはわかりやすくてよかったわ
今なんて赤いSサイヤ人でもなんとなくの雰囲気で通常時と張り合ってたりするから
戦闘力の倍率から考えたらあり得ないことだぞw
2022/06/28(火) 09:56:01.29ID:GlBoVisY0
>>171
漫画界の2大方程式だな!
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:56:12.42ID:yQy+4fx/0
ムキンクスが弱いのと一緒
2022/06/28(火) 09:57:13.93ID:lE0QFLZy0
>>229
このとぐろウンコをしてるナスカの地上絵の時代からインカに便器があったんだよ!
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/Nazca_monkey.jpg
2022/06/28(火) 09:57:16.54ID:SqaGdAfC0
 
原発再開にトコトン反対している 
  【立憲民主党】のせいで
電気がトコトン足りなくなりました! 
 
  【立憲民主党】は  
    パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
  さまが支配してやってるニダ! 
   
エアコンが使えなくて熱中症で死に
 電気代がトコトン上がって
日本人がトコトン苦しむといいニダ!
 
2022/06/28(火) 09:57:35.66ID:ajm7hNg80
だってオラは人間だもの…
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 09:58:07.83ID:gedi4jCv0
強さを決めるのは…


作者
2022/06/28(火) 09:59:15.95ID:wSoFK1950
強さを数値化した元祖なのかな
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:00:09.58ID:fGTAH0O+0
そんなの作者のさじ加減だろ
2022/06/28(火) 10:00:29.70ID:JPhiieSk0
DBの戦闘力なんておまけで本体はスカウター
子供がスカウターかっけーってオモチャ買えばそれでいいんだ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:01:09.82ID:E6lmm8hI0
>>97
最終的にかめはめ波みたいの出してなかった?
2022/06/28(火) 10:01:42.86ID:j1Y3rvq00
数値を見るのは楽しい
それでいいじゃないか
https://pbs.twimg.com/media/DsP8kvUVAAEZEbI.jpg
2022/06/28(火) 10:01:58.96ID:utsC9UAt0
ウォーズマンの1200万パワーとかこういう豪快さが今の漫画には欠けている
2022/06/28(火) 10:02:45.63ID:qPMf9HF10
パワーっ!
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:03:19.09ID:1VMeR9Fo0
ウォーズマンのくだり今だにどこがおかしいかわからん。そう言ってんだからそうなんだろうとしか思わん。柳田理科男からこんなん言う奴増えたわ
2022/06/28(火) 10:04:29.41ID:wSoFK1950
キン肉マンと男塾は突っ込んだら負けだからな
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:05:57.94ID:x85i9bIo0
竜巻砂嵐地獄は竜巻おっばいのaaにしか見えなかった
2022/06/28(火) 10:07:21.81ID:816wjVY40
超人強度とか戦闘力とか男の子ならワクワクするよな!
2022/06/28(火) 10:07:45.51ID:U8U7bpoV0
ゆで理論だろ?深く考えずに雰囲気だけを感じろ、そうじゃないとハゲるぞ
2022/06/28(火) 10:07:49.60ID:JPhiieSk0
プロレスの世界は独自の物理法則が働くから常識を当てはめてはいけない
1+1が200になる世界だ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:08:17.15ID:1eJUpxPa0
ドラゴンボールの戦闘能力1は超人強度に換算すると10パワーくらいか?
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:08:48.94ID:NMvh8aic0
神をも凌ぐのは友情パワーだって新シリーズでやってたじゃん
アタルがパワーよりブロッケンJr.選んだやつで
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:09:37.40ID:ZrElQu5M0
>>1
()でフォローしてあげる優しさ
2022/06/28(火) 10:10:09.51ID:ij4nMa490
ゆで理論は普通の人間には理解しにくい
キン肉マンは火事場のクソ力によって
最大7000万パワーまで上げられる

マリポーサ
ゼブラ
ビッグボディ
フェニックス
本物ソルジャーらは邪悪の神のおかげw
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:10:14.23ID:HSO2maBb0
そうかそうか
2022/06/28(火) 10:10:49.89ID://EMVzEl0
エンジンよりもブースターが重要
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:11:18.45ID:lR/oT6fD0
友情と努力だろ
ジャンプにわかが
2022/06/28(火) 10:12:08.18ID:FgzeoeCV0
>>254
神師匠超えを目指してたどり着いた境地が
「ロンズデーライトパワー」からの神威の断頭台ホント好き
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:13:51.72ID:IrSfs1Qm0
ベストバウトって何だろう?
俺はブロッケンJrたいザ・ニンジャだな
2022/06/28(火) 10:14:02.94ID:ppUGAGlc0
五王子戦からのサタンジャスティスマン戦は超ワクワクしたよ
今は何やってるのかいまいち分からん
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:14:57.07ID:TW5wkvKB0
焼きニンニク食って巨大化してる時の方が好きだったわ
2022/06/28(火) 10:15:01.36ID:zUvq0E5j0
この記事ゆでたまごディスって喜んでるの?
2022/06/28(火) 10:15:39.00ID:MU6Gnk9K0
まあこういう考察も遊びの範疇だし
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:15:47.43ID:q5RCRELo0
つっこみだしたらきりがない
僕は考えるのをやめた
2022/06/28(火) 10:16:18.09ID:pZNCm7j70
>>72
ゆでって昔からウォーズマンを活躍させないよな
こんなに人気あるとは思わなかったとか言ってたけど、本当はあんまり好きじゃないのかな
2022/06/28(火) 10:17:05.46ID:IT2s3ghK0
ものすごい無駄に見えるロングホーントレイン
2022/06/28(火) 10:17:13.80ID:fKL9efP/0
正義超人が力を合わせると友情パワー
悪魔超人が力を合わせると卑怯者
2022/06/28(火) 10:17:59.07ID:UFQE4AQD0
>>261
ザ・マシンガンズvsヘル・ミッショネルズ。
2022/06/28(火) 10:18:39.23ID:j1Y3rvq00
>>269
キン肉マンの敵はみんな卑怯者だからなあ

お前らホームアドバンテージありすぎだろっていう
何自分専用にリング作ってんだよ(´・ω・`)
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:19:35.83ID:XptdLoEs0
マッスルドッキングって金玉痛いよな
2022/06/28(火) 10:19:56.05ID:UFQE4AQD0
>>269
悪魔にも友情はあるんだ。
2022/06/28(火) 10:20:25.18ID:mqEtBAdn0
くだんのウォーズマンだが
あの理屈がおかしいって思っても
何がおかしいのか説明出来る人はいないんだよな
2022/06/28(火) 10:20:54.64ID:Roq4qQkR0
どんなに理屈でディスりたくとも、昭和の子供を最も熱狂させた漫画は、
キン肉マンがダントツで次にキャプテン翼
北斗の拳とかドラゴンボールは社会現象にまではなってないのでね
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:22:08.09ID:6+0T9VGq0
>>91
あれは吉野家が悪い。
特別な人しか持ってない名前入り丼持参で牛丼無料と謳ってプレゼントしてんだから。
生ダラで木梨や勝俣が同じ丼貰ってたが実際無料で牛丼食えてた。
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:23:57.60ID:dDQyVrCQ0
ドラゴボでも戦闘力3桁の亀仙人が活躍してたろ
2022/06/28(火) 10:25:27.88ID:wNuCztod0
ゆでだから
2022/06/28(火) 10:25:45.30ID:FgzeoeCV0
>>261
悪魔将軍vsザ・マン
2022/06/28(火) 10:26:20.80ID:4Zn+kauG0
>>275
ドラゴンボールは言うまでもなく北斗の拳もお前はもう死んでいるは流行ったぞ
2022/06/28(火) 10:26:30.16ID:Ovw9PH7C0
他のジャンプ漫画が明らかに後半失速したり
つまらなくなってた記憶が鮮明なのに
キン肉マンはそれがないんだよな。
休載だの多いが、5人の王子までちゃんと面白く出来てた。
最後も大団円。

2は糞だったがww
2022/06/28(火) 10:26:44.80ID:yYD5I4l40
>>267
募集で決まったキャラには冷たいんだろうな
2022/06/28(火) 10:28:43.82ID:a/OvicgJ0
>>244
フリーザ討伐で一億超えてたんか
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:29:40.97ID:xFLNriAt0
理屈じゃないから面白いんだろうけどな
2022/06/28(火) 10:30:29.20ID:1/2dQull0
オメガマン兄は1億超

https://pbs.twimg.com/media/D2_x8P4UYAIlAnm.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20190408/17/1974mikan37/75/e3/j/o0405058414387523239.jpg
2022/06/28(火) 10:30:57.22ID:6GqVO/HD0
>>43
当時盛り上がってたプロレスの影響もでかいし、アニメとのメディアミックス、キン消しの大ブームなど、後年になってちょいっと読んだのとはちがう「状況」があったからね。
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:32:37.84ID:x85i9bIo0
>>282
今回神と戦ってるのほとんど全部募集なような
2022/06/28(火) 10:32:42.67ID:wSoFK1950
ウォーズマン理論はこどもだったから無知だったのもあるけどそれを上回る勢いがあったからな
普通にすげーって思ったわww
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:33:33.40ID:NMvh8aic0
レオパルドン考えたやつ当時苛められただろうなw
2022/06/28(火) 10:33:41.72ID:hU3w01tt0
一般の超人
2022/06/28(火) 10:33:59.03ID:ddJXpzcv0
>>282
そうじゃないキャラなんて皆無だろ
お気に入りのブラックホールも応募超人
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:34:53.22ID:+yskYWeR0
ウォーズマン理論はガキの頃にも違和感有ったけどな
2022/06/28(火) 10:35:45.77ID:4Zn+kauG0
>>191
キン肉マンとテリーマン以外基本応募超人やろ
ロビンマスクも応募超人
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:36:00.39ID:IFWTqsRW0
ノリと勢いで書いてるってゆで先生が言っていたw
2022/06/28(火) 10:36:19.02ID:1/2dQull0
>>282
いや、ほとんど募集や
2022/06/28(火) 10:36:40.35ID:20h8AjCh0
なんで悟空は途中から界王拳使わなくなったの?
あれ使えばどんな敵も楽勝でしょ
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:36:49.32ID:l3J1PDJc0
俺今でも冗談言う時いつもの2倍のジャンプ力ってフレーズ使ってるわ
2022/06/28(火) 10:37:18.63ID:1/2dQull0
>>281
王位争奪編の途中で失速したで
特にキン肉マンvsサタンクロスは酷かった
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:37:25.83ID:H5nJueft0
超人強度は体重みたいなもんと思っている。
同じパワー、スピードでぶつかれば超人強度が高い方が有利。
但し、超人強度10倍なら体重比1.1倍相当、100倍なら2倍相当と、比率は体重よりずっと低い。
2022/06/28(火) 10:37:27.67ID:V5o4awO20
>>261
スグルVSサダハル
2022/06/28(火) 10:37:38.63ID:UFQE4AQD0
>>291
そのブラックホールの顔の穴の形を変えただけのバーミューダIIIとかいうのを応募するやつも応募するやつだけど採用する編集部も編集部だわ。
2022/06/28(火) 10:38:02.92ID:1/2dQull0
>>261

ストロング・ザ・武道vs悪魔将軍
2022/06/28(火) 10:38:09.46ID:kjntAllP0
>>39
あれ一応セサミがフリーザに鍛えられてデタラメに強くなった設定だから
アニメではタゴマが更に強くなってしまったけど
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:38:11.75ID:hTWY2EUf0
>>296
スーパーサイヤ人ブルーの状態で界王拳使うよ、それでヒットに勝った
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:39:31.38ID:eg8YGltU0
>>11
鉄腕アトム
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:40:40.84ID:H5nJueft0
>>261
悪魔将軍VSザ・マン
ロビンマスクVSマンモスマン
バッファローマンVSウォーズマン
俺はコレだな
2022/06/28(火) 10:41:12.32ID:jjxXhPbI0
ドラゴンボールもそうだが強さ数字で表すと結局破綻するよなw
2022/06/28(火) 10:42:37.81ID:htShNmA20
日本三大ゆでたまご

キン肉マン 板東英二 別府温泉
2022/06/28(火) 10:42:40.02ID:1/2dQull0
>>261
ネメシスvsラーメンマン
2022/06/28(火) 10:42:50.38ID:kjntAllP0
>>296
ビルス戦中に神の気を会得するまではノーマルでの強さの限界が来ていたから
ベジータが自傷行為を辞めたのノーマルの限界が来たからだし
まあ己の限界からの怒りで超化出来たから結果オーライなんだけどさ
セル編からは超サイヤ人状態での伸び代やら超サイヤ人を超える形態を開拓する話に変わったし
2022/06/28(火) 10:42:54.29ID:07o/v1SX0
>>216
一応"20万馬力"と数値上はアトムの倍になった偽アトムが登場してた
>>130
完璧超人始祖では敵が勝つパターンもあるとはいえ、だいたいどっちが勝つか読めるんだよなぁ
ステカセ、ブラックホール、アトランティスはわかりやすいパターン
2022/06/28(火) 10:44:28.46ID:1/2dQull0
>>296
無茶したら体に堪える界王拳
星と生物によろしくない元気玉
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:46:26.17ID:X4crpLaK0
考察してるかのように見せかけて
矛盾に突っ込んで馬鹿にしてる記事
2022/06/28(火) 10:46:50.87ID:7z5wWb7H0
熱中したのが当時10代前半だった団塊ジュニア男子だけという極めてニッチな漫画
2022/06/28(火) 10:47:12.21ID:0oAvQmzI0
そのパワーを上手く使ってこそ初めて活きる、みたいな感じとか?
2022/06/28(火) 10:48:13.52ID:tcrvk1xY0
>>306
うわ出た
ロビンvsマンモスあげるニワカ
2022/06/28(火) 10:48:42.43ID:3Wh+FWuc0
>>106
実質ナチュラルボーンクラッシュしか喰らっていないのに、瀕死状態だな

ああいうときこそ、砂に変化して無効化しないとダメだと思うが
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:48:42.67ID:knVmeHwb0
>>285
スキーマンは7億
https://stat.ameba.jp/user_images/20100525/20/spongechobi/33/45/j/o0426035910558704231.jpg
2022/06/28(火) 10:48:54.30ID:wrdCD1ku0
>>307
読書に各キャラの強さを理解させやすくはなるが
必ずインフレを起こさざるを得なくなるからな

早い段階でガチンコバトルを否定して
「 能力の相性次第」に持っていった
荒木と富樫は先見の明がある
2022/06/28(火) 10:51:29.91ID:+XmQfmi+0
超人パワーでなるほどと思ったのは、カニベースの2パワー(ちからが2→力2→かに)とマンリキの721万パワー(0721万でオナニーまん)くらい
2022/06/28(火) 10:52:26.49ID:xXwoyPuv0
>>224
エヴァでもインターステラーでも
理系の理屈で100%固めても味気ないし、最後は「愛や精神」に落とし込んだ方が美しくなる
2022/06/28(火) 10:52:30.89ID:uk6ZfMsw0
年収95万が年収1億を倒すと言えばどういう手段使ったか察しがつくだろ
2022/06/28(火) 10:52:56.95ID:wrdCD1ku0
>>314
俺テレビアニメ放送当時、幼稚園児だったが
毎週キン肉マンが楽しみで30分があっという間だったぞ
2022/06/28(火) 10:53:07.32ID:wSoFK1950
>>307
古いキャラを退場させれば破綻しないんだけね
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:54:18.43ID:DgxQzKdH0
両手にベア―クロー付けたら200万パワー
いつもの倍のジャンプで400万パワー
いつもの3倍の回転で1200万パワー
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:54:41.83ID:rGvS6ZY00
>>314
30代だけど中学時代にキン肉マンII世が一部男子で流行ってその流れで初代も皆読んでたわ
2022/06/28(火) 10:55:07.51ID:GlBoVisY0
>>238
相田みつをの影響だったのか
2022/06/28(火) 10:55:33.66ID:2cx1yrdI0
>>245
小賢しい屁理屈が多いよな
もっと勢いよくいかないと
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:55:48.85ID:fZUdP/bG0
>>1
スカウターばかりに頼るとそうなる
2022/06/28(火) 10:57:15.08ID:xXwoyPuv0
>>307
ソシャゲでキャラレア度☆17 攻撃力18億なんてのがあった
2022/06/28(火) 10:57:54.73ID:4Zn+kauG0
>>328
子供がいちいちツッコむようになった上に少年漫画なのに大人も読むようになったからな
昭和の漫画はガバガバだらけ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 10:58:24.52ID:x85i9bIo0
ベンキマンはゆでだったのか
https://ameblo.jp/sai-gu/entry-12430529894.html
2022/06/28(火) 11:00:26.03ID:X3zeegGR0
ゆでたまごのやることに真面目に議論したり、考察したりは時間の無駄だろw
2022/06/28(火) 11:02:11.48ID:IgoKq9CC0
瀕死から回復する度に強くなるサイヤ人設定も大概やろw
2022/06/28(火) 11:03:05.33ID:ZbvKdeG+0
この2022年のいまだにキン肉マンとかガンダムとか言ってるの恥ずかしいよマジで
しかも超絶クソダセーし
2022/06/28(火) 11:04:12.39ID:Ff6zQRjb0
最近の作品でもあいつら空を飛んで移動とかするのよ
落下するような技も多いけど重力関係どうなってるの
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:04:19.47ID:c5WnASrV0
>>1
ティーパックなんか弱過ぎるって事で泣いてたぞ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:04:23.87ID:tWceuN4R0
難しいけど精神力でどうとでもなる的な抜け道あるんだな
2022/06/28(火) 11:04:34.06ID:wrdCD1ku0
>>335
アメリカだって未だにスターウォーズで
アベンジャーズでディズニーだぞ
2022/06/28(火) 11:04:36.38ID:DyDDJRsJ0
>>15
ジェロニモは?
2022/06/28(火) 11:05:16.31ID:IgoKq9CC0
>>314
この世代はこういう適当設定で洗脳させられてるからな。
今の若モンはちょっと粗があればすぐ正論モード。ああいうのは結局損しかしないね。
2022/06/28(火) 11:05:31.30ID:3Wh+FWuc0
>>316
ニワカかねえ
あれは全体通していい戦いだと思うが

その後のネプvsディクシアや、スグルvsフェニがチートっぽく見えるくらい
2022/06/28(火) 11:08:04.66ID:DyDDJRsJ0
>>37
汗が蒸発して
塩水の雨が降っちゃいますもんね
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:09:33.58ID:eePQdyuR0
日本人の年収の話かと思った
2022/06/28(火) 11:11:26.12ID:qIGcIC7J0
>>244
初登場10な訳ない
2022/06/28(火) 11:11:30.51ID:MrlloeMP0
>>296
>>310
界王拳!ってやらなくなっただけで、今も界王拳は使ってる
2022/06/28(火) 11:11:48.52ID:wJLv5uOm0
超人強度やウォーズマンのスクリュードライバー1200万パワーのゆで理論には疑問持たなかったがミートくんがハリケーンミキサーでバラバラにされてもまたくっつけたら生き返る方が余程おかしいと子供ながら思ったw
2022/06/28(火) 11:12:49.92ID:1/2dQull0
>>314
え?
団塊Jr.より下の年齢層もやぞ
2022/06/28(火) 11:14:25.13ID:hV7UprK70
>>314
本当にそんなニッチな需要なら完璧始祖編で
あんなに盛り上がる訳がなかろう
2022/06/28(火) 11:14:30.29ID:QpHkuy/p0
身体からパワーを玉みたいに取り出して分け与えてたしな
もう数値とかどうでも良い世界だよ
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:14:32.43ID:RFMY0EPf0
ネプチューンマンとか衣装が凶器になっててズルいと思った少年期
2022/06/28(火) 11:16:14.24ID:hV7UprK70
>>351
凶器が禁止されてるのにベアークローはOKという謎のルール
2022/06/28(火) 11:18:10.10ID:0UQi9w1D0
>>4
超電磁ヨーヨー×超電磁竜巻×超電磁スピン
2022/06/28(火) 11:19:16.94ID:WO13uUkQ0
キン肉マンて有名だから一度最初から読んでみようと思って数年前に試しに1巻だけ買ってみたんだけど、絵も内容も小学生の落書きレベルで見るに耐えなかったから途中まで読んで捨てたわ
2022/06/28(火) 11:19:18.40ID:FgzeoeCV0
>>342
逆に>>316のベストバウトを教えてもらいたいよな。
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:19:26.06ID:CoqaTnRt0
ゴボの戦闘力みたいなもの
生まれ持った数値が変化するのも測定器壊れるのもゴボはパクってたな
2022/06/28(火) 11:20:37.85ID:NbuW9+n10
>>152
小島だよ!!
2022/06/28(火) 11:20:38.66ID:e9TQnCjn0
ただのマンガだろ
真面目に考えてどうすんだよw
2022/06/28(火) 11:20:48.23ID:1/2dQull0
>>351

https://pbs.twimg.com/media/D-M5V-dU0AAzena.jpg
2022/06/28(火) 11:21:22.44ID:t6LbQN0Q0
キン消しは一時だが、ガンプラは根強く人気があったのは確か
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:22:30.12ID:CoqaTnRt0
>>347
時間オーバーしても生き返ったしなw
一番おかしいのはウォーズマンが髭剃ってた事だけど
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:23:12.04ID:Y8/qMZxw0
その時の気分だから
2022/06/28(火) 11:24:11.46ID:bPuQ68mR0
火事場のクソ力でなんとでもなるからなー
2022/06/28(火) 11:24:27.38ID:qpsAC0P40
今やってるシリーズが、
まさにスレタイの謎に答える話なんだよね
2022/06/28(火) 11:24:59.13ID:J/XtcAuS0
>>183
伝説の場面だな
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:25:25.42ID:/zDMJw9n0
>>354
キン肉マンは3巻辺りの超人オリンピックからだぞ
そして悪魔超人編に行く前に1巻から読み返すと
面白さが出て来る
キン骨マン・イワオの良さが解る
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:26:51.82ID:QXFxALYi0
>>244
地球を滅ぼしに来たけど、初代孫悟飯と出会った位の時に頭打って凶暴な性格から大人しい性格に変わったんだよな。

しかし赤ん坊時点で戦闘力10程度じゃ地球滅ぼすという任務無理に決まってるだろw
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:27:23.49ID:vlODrTJ70
マッスルドッキングでキン肉バスターをかけてる側は絶対にちんこが痛いと思う
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:27:33.83ID:D1k6liWf0
強=超人強度ではない

これ豆絞りな
2022/06/28(火) 11:29:56.70ID:ae5Rws510
ゆでだから
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:31:30.82ID:c5WnASrV0
>>261
ウォーズvsバッファロー
バッファローマンがウォーズを認めるくだりが堪らない
2022/06/28(火) 11:32:16.11ID:4TRcVcHK0
ペンタゴン最強説
2022/06/28(火) 11:34:32.22ID:hV7UprK70
超人強度=肩書 みたいなもんだと思えば良いかもね。そもそも完璧超人たちは
超人強度数千万パワーあって他属性の超人を見下してるエリート主義の象徴
それを100万パワー前後しかない正義超人とかが下克上して行くと言うのがこの漫画の基本構図であるからね
東大卒でも三流大卒の人より仕事出来ない人って居るっしょ。あんなようなもんだね
2022/06/28(火) 11:34:51.27ID:RwwG1BEZ0
昔のゆでは薬でもやってそう
https://i.imgur.com/3AE6Lpx.jpg
2022/06/28(火) 11:35:45.13ID:eaEb0rCj0
>>293
ウルフマンもな
まあ、テリーもウルフも元ネタいるわけだけど
2022/06/28(火) 11:39:03.97ID:L43uF33Y0
レオパルドンはいくつよ?
2022/06/28(火) 11:39:38.81ID:hV7UprK70
>>376
確か460万パワーぐらい
意外に(?)高い
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:42:15.96ID:P6s/Ke7t0
俺超理系人間だけどこれ子供の時に出会った最強の矛盾だったわ
このおかげで訳分からんものは相手しないって言うことを勉強させてもらった
2022/06/28(火) 11:42:31.37ID:5vHjw3Th0
キン肉マンで理屈を考えたらダメだ
死んだ奴がしばらくするとしれっと生き返ってるし
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:43:21.64ID:4tTiSIpx0
バッファローマンってなんで1000万でカンストだったのか
永遠に上げられそうなんだけど
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:43:47.80ID:ELhZUrIS0
>>261
ウォーズマンとティーパックマン
2022/06/28(火) 11:45:29.76ID:3YceMvCP0
>>3800
100万パワーのやつが一人倒すごとに1万パワーやるわ言われて
1000人倒したら何故か1000万やったんやから
100人分は試しとるねん
2022/06/28(火) 11:46:34.82ID:pZNCm7j70
チエの輪マン VS キューブマン

色物に見える二人だけどあの予選を潜り抜けてきた猛者
2022/06/28(火) 11:46:59.86ID:rJu8e0l70
>>261
ブラックホールとジャック・チー
2022/06/28(火) 11:47:58.01ID:HF+r3fzh0
腕力とか馬力みたいなもんと思ってる
ジュニアのレスラーがヘビーのレスラーとやるような
2022/06/28(火) 11:48:10.25ID:J/XtcAuS0
>>261
キン肉マン vs カメハメ
2022/06/28(火) 11:48:12.57ID:3YceMvCP0
>>261
フェニックスをタイマンなら圧倒できるアタルと
互角の戦闘をしていた強盗
2022/06/28(火) 11:48:14.89ID:Vwu9crUf0
>>272
マッスルドッキングって、下のドライバー食らってる奴は2倍くらいのダメージそうだけど
上のバスター食らってるほうは通常のバスターよりもダメージ無いと思う
2022/06/28(火) 11:48:52.38ID:3YceMvCP0
>>388
バスターかけてる奴は股間が死ぬ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:49:02.29ID:PsA92GsV0
ベアクローが1個100万パワーなら素手のウォーズマンは0パワー
クソ雑魚じゃねーか
2022/06/28(火) 11:49:06.60ID:uXEqkxWy0
>>261
3階のバカVSサタン様
2022/06/28(火) 11:49:42.42ID:Vwu9crUf0
>>261
悪魔将軍vsザ・マン
これは凄かった
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 11:51:27.90ID:ivllcWCh0
あの頃は根性論だったから
ようは根性があればパワーの値とか関係ないという感じじゃないのかな

キン肉マンの場合は火事場のクソ力という無限の値があるからあれだけど
2022/06/28(火) 11:51:35.21ID:xXwoyPuv0
>>354
子供なら正しい選択
2022/06/28(火) 11:51:47.66ID:iwMjfZ320
ミノワマンの超人パワーはいくつだっけ
2022/06/28(火) 11:53:18.48ID:xXwoyPuv0
>>391
サタン様はキーマンになりそうじゃね?
また出して欲しい
2022/06/28(火) 11:53:20.10ID:XDjA1IkL0
>>390
スグル「こいつ、ベアークローが無い時の方が強い」
2022/06/28(火) 11:53:43.21ID:GlBoVisY0
>>261
ロビンマスクVSアトランティス
2022/06/28(火) 11:55:13.24ID:FgzeoeCV0
>>384
ペンタゴン登場で最高潮!!
東大出の編集の力をまじまじと見せつけられたわ。
あとアトランティスvsマーリンマンも
2022/06/28(火) 11:57:59.52ID:Vwu9crUf0
>>398
アトランティスのあのセリフには痺れた
2022/06/28(火) 11:58:20.38ID:Vwu9crUf0
あ、ごめん勘違いだった
あれマーリンマン戦か
2022/06/28(火) 11:58:42.82ID:O9iPft8r0
都合の悪いことは忘れよ
2022/06/28(火) 11:59:33.01ID:pZNCm7j70
>>402
ロビン戦法みたいだな
2022/06/28(火) 11:59:34.93ID:Vwu9crUf0
>>385
フェニックスとアリステラとの戦いで一応そんな感じの説明してたな
2022/06/28(火) 11:59:38.11ID:kdOdzGFr0
そもそも超人でもないジェロニモがサンシャイン倒しているんだが
2022/06/28(火) 12:02:32.89ID:1/2dQull0
>>367
下級戦士やからイージーな地球に飛ばされた
2022/06/28(火) 12:03:28.74ID:d1OCNxoT0
単なる誇張ミス
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:03:42.28ID:0LSs2Zh50
>>160
死ね
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:04:08.90ID:ubonIpTY0
ミート君は現在の放送基準だとグロになってしまうの?
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:05:02.33ID:CoqaTnRt0
>>367
ラディッツは生まれた時点で1500だからな
キン肉マン以上のアホ漫画
2022/06/28(火) 12:05:18.85ID:1/2dQull0
>>376

https://pbs.twimg.com/media/EgtEjtuUwAAXbFx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgH0CmVU4AEqwXk.jpg
2022/06/28(火) 12:05:45.00ID:+XmQfmi+0
>>343
コミケ雲の存在を知って、超人ならワンランクアップして塩分混みの雨くらい降らせることできるかと後年納得した
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:08:02.87ID:kzpZ7pPb0
>>402
そうすればおまえは強くなる……
2022/06/28(火) 12:08:39.77ID:MrlloeMP0
>>380
今のキン肉マンで、
キン肉マンと対戦経験があるやつは、
もれなくくそ力使える設定が
カレクックも使えたけど、
頼らないで戦った
2022/06/28(火) 12:09:49.76ID:0GTKRjNK0
真面目に考察したら負け
2022/06/28(火) 12:10:43.69ID:pxDKxey+0
よくあるバトル漫画の強さの数値化を定着させたパイオニアと考えるとすごいな
2022/06/28(火) 12:12:29.11ID:8aujkAkm0
>>244
初登場10てそこらのプロレスラーより弱いだろ
2022/06/28(火) 12:14:42.20ID:BnKbuPh10
>>416
まあドラゴンボールのスカウターが定着させたと思うけどな。
2022/06/28(火) 12:16:08.13ID:d1OCNxoT0
最初は真面目にパワー比較して喜んでたのに途中から誇張しすぎてきてシラケた
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:16:11.38ID:YtGYoZwr0
ギャラクティカマグナムよりマシやろ
2022/06/28(火) 12:16:33.62ID:oX1mwOc60
ゆでだから
はい論破
2022/06/28(火) 12:17:16.85ID:MrlloeMP0
>>418
スカウターって、すぐ使われなくなってないか?
2022/06/28(火) 12:18:27.78ID:0sBOqGwh0
>>415
キン肉マンの図鑑が出たが、悪魔将軍に技かけられるジェロニモをジェロニモが見てるシーンが「技の威力で幽体離脱した」って解説されてたの草
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:21:23.32ID:5N7jkIN00
>>418
ゴボのスカウターは途中で破綻してなかった事になっただろ
2022/06/28(火) 12:22:44.33ID:pJyjthg70
わいのダイハツミラが青信号発進でおまえらの普通車をぶっちぎるみたいな感じやな(・ω・`)
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:22:46.96ID:kzpZ7pPb0
>>422
描くのが面倒臭くなったからな
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:23:13.51ID:/MBe/tCl0
考えてはいけない
作者が正解を用意していない
2022/06/28(火) 12:24:31.61ID:cSc10ScO0
ゆでたまごのさじ加減
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:24:49.20ID:5N7jkIN00
>>426
数値の整合性が取れなくなったからだぞ
戦闘力はゴボ最大の汚点
2022/06/28(火) 12:25:44.38ID:OWhImwwv0
全てが行き当たりばったりだから考えるだけ無駄
2022/06/28(火) 12:25:56.20ID:gTUkddLX0
ウォーズマンの方程式の問題は
いつもより倍スピンするエネルギーをどこから持ってくるか
2022/06/28(火) 12:26:29.20ID:jdkectFb0
麻雀の期待値みたいなもんかな
地獄単騎が13面待ちに勝つ事もあり得る
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:27:48.91ID:JXn4kiZt0
戦ってるジェロニモが観客にもいたりするんだよな。作者は狂人だと思う。でもそんな感じだから面白いんだと思う。

あとプラネットマン戦はデビルマンのジンメンの丸パクリで今だったら確実に炎上して回収レベルだと思う。
2022/06/28(火) 12:27:49.58ID:pILTngJW0
>>1
強さを数値で表現した漫画アニメってこれが最初なの?
2022/06/28(火) 12:27:59.58ID:1YBsd4C50
ファミコンの聖闘士星矢のコスモの概念が超人強度に一番近い気がする
HPに変換したり、戦闘時に攻撃力とかのパラメーターに割り振れるの
2022/06/28(火) 12:28:19.56ID:QbP7CJf90
作者が使いこなせてない設定
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:28:47.55ID:zG741XQ20
現実のプロレスだって天山理論だと1+1=200で10倍だぞ!10倍!!って世界ですし…
2022/06/28(火) 12:33:36.25ID:CyqoNIJV0
チューブマンをネプチューンマンと勘違いして
友達にキン消し自慢して恥かいた記憶が
2022/06/28(火) 12:34:08.74ID:IydPr0cc0
>>434
上でも出てたけど鉄腕アトムの○○馬力ってやつ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:34:14.09ID:EqLZ6mQM0
しょせん漫画ですから
2022/06/28(火) 12:35:37.00ID:3hPMvoV00
まぁ簡単に言っちゃうと
そもそも人体を破壊するのにそこまでのパワーは必要ないってことじゃないですか
2022/06/28(火) 12:37:03.19ID:Wueruptk0
>>15
「キン肉マンの謎」みたいな本で、「超人ってなんですか?」っていう質問に対して
ゆでたまごが「超人です!!」って答えてた

だから超人は平たく言っても超人
2022/06/28(火) 12:37:57.86ID:gmbgpukF0
今やってる神との対決つまんないよな
2022/06/28(火) 12:38:06.45ID:Wueruptk0
>>34
おもしろすぎるw
2022/06/28(火) 12:38:56.80ID:d1OCNxoT0
超人といえばバロムワンかアストロ球団だな
ゆでたまごも見てたろ
2022/06/28(火) 12:39:00.27ID:QHQFcoT50
>>411
これ、レオパルドン、活躍できたの?
2022/06/28(火) 12:39:00.33ID:xSWFDQ630
悪魔将軍って結局強かったのか?
後からでた超人と比べると小物だったりするんだろうか
2022/06/28(火) 12:40:52.24ID:UW+yLxMG0
>>429
誰?ゴボって
ググッてもそんなキャラ出てこないし
ザーボン、悟空のことかな?
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:41:46.09ID:3br85mAy0
>>448
多分ドラゴンボールの略
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:41:53.79ID:XL6L0o8t0
>>447
悪魔将軍は超大物だよ
2022/06/28(火) 12:42:00.00ID:QHQFcoT50
>>437
あれは、歪曲されてるけど、実は正しいことを言っているらしい
ものすごい風評被害らしい
相手が1+1は20って言ってきたから、うちらは200だ、お前らの10倍ってことらしい
2022/06/28(火) 12:43:31.34ID:7VqNSQO00
日本人は精神力論が好きだから
戦闘力が低くても根性で勝つのが好きなんです
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:43:41.56ID:QT03iu9d0
>>11
鉄腕アトム知らんの?
2022/06/28(火) 12:43:46.50ID:QHQFcoT50
>>450
なんか、作中最強キャラぐらいらしいね
キン肉マンが勝ったのほとんどラッキーだし、また勝てる気もしなかっただろうね
2022/06/28(火) 12:44:08.17ID:z9eyJobM0
バッファローマンが1000万パワーになるには1000人じゃなくて900人倒せばいいっての、今の今まで気づかなかったわw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:45:43.90ID:emA6wYvX0
火事場のクソ力は1億パワーだと思ってたわ
2022/06/28(火) 12:46:24.46ID:7Q/e6M9z0
今のはサタン倒したところで読むの止めたけど
2世のトーナメントの方が主人公側ばかり勝たないので今となってはそっちの方が好きになる
2022/06/28(火) 12:47:30.88ID:/ucUPJS60
だっておらはゆでだから
2022/06/28(火) 12:48:32.37ID:zkAybSz10
結局キン肉マンは赤ん坊の時に地球に捨てられたのか
幼稚園児の時に捨てられたのかどっちなの?
2022/06/28(火) 12:49:06.53ID:gzwlGGwy0
アシュラマンが北斗神拳伝承者になったら北斗三百裂拳出せるかな
2022/06/28(火) 12:50:17.41ID:/ucUPJS60
ゆで お前らが考えた良さげな奴を採用する
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:52:30.61ID:vQRZbMFI0
肉のカーテンとキン肉ガード
何で原作とアニメで使い分けてたの?大人の事情?
2022/06/28(火) 12:53:05.67ID:/ucUPJS60
創造神ゆで 未来も過去も決まっていない、現在進行形で流動していく
2022/06/28(火) 12:53:49.78ID:zkAybSz10
北斗の拳も大概馬鹿設定だよな
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:56:11.32ID:FUadm2Po0
>>1
ゆで理論
2022/06/28(火) 12:56:39.15ID:/ucUPJS60
今日1+1が2だったとしても明日はそうなるとは限らない
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:57:47.10ID:FUadm2Po0
>>457
2世つまらないって人多いけど
キャラ魅了的なの多いし面白いよな
チェックメイト
ボルトマン
スカー
ぼーん
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:58:34.01ID:CwGKI1bo0
途中から存在しなくなったテリーマンの義足ギミック
2022/06/28(火) 12:58:47.89ID:qmfBB8Kv0
>>221
シルバーマン「…」
2022/06/28(火) 12:59:21.11ID:/ucUPJS60
ゆで漫画を継ぐものしまぶくろ先生も数年後トリコ続編を書き始める日がくるだろう
2022/06/28(火) 12:59:43.29ID:p3rNL3ZT0
>>261
テリーマンvs新幹線
2022/06/28(火) 12:59:49.23ID:Dakn2bOL0
>>444
本当の話なんよ
ちな大阪
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:00:53.96ID:FUadm2Po0
>>468
ここ数年読んでない人かな
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:02:14.31ID:dTaYTn8f0
>>469
シルバーマンは正義超人の括りを作ったけど自身はそうでなく始祖のままだった気が
2022/06/28(火) 13:02:47.41ID:zkAybSz10
一般人はまだ現役連載してる事すら知らない
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:03:05.28ID:nI+vZGLx0
>>468
普通に義足設定残っててギミックで使ってますけど
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:07:27.76ID:jubye6uq0
>>467
せっかくキャラは魅力的なのに救いが無さすぎるんだよな
ヒカルドやボールコールドなんてただ悪いから叩きのめされただけ
万太郎とケビン以外空気なのも酷い
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:08:56.48ID:FUadm2Po0
>>477
俺はそんなに気にならなかったけどなあ
2022/06/28(火) 13:09:22.68ID:n10CJyMV0
こういう漫画を考察するのってキン肉マンがずば抜けて多いよな
2022/06/28(火) 13:12:40.50ID:xXwoyPuv0
>>443
肝心のキン肉マンが全く戦わない
2022/06/28(火) 13:13:43.76ID:25kuA4Ty0
キン肉マンは戦いたくないから
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:17:58.26ID:FUadm2Po0
>>261
これ難しいなあ
始祖編?ネメシスとか悪魔将軍の試合は良いの多かった
からなあ
2022/06/28(火) 13:19:01.37ID:PvMHLRm70
>>261
キン肉マンVSカニベース
2022/06/28(火) 13:25:20.53ID:IRTGIszn0
1億到達一番乗りはウォーズマン
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:25:56.85ID:/Lfwr7P+0
地獄の断頭台
一番好き
2022/06/28(火) 13:27:50.33ID:UW+yLxMG0
>>484
ウォーズマンが最初の1億だったのか
王位継承の時だと思ってたわ
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:28:51.84ID:9It8+As20
キン肉マンに理論を求めるなw
思いつきの漫画家なんだから。
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:29:34.05ID:/Lfwr7P+0
実際に強烈なエネルギー波加えたら東京駅から博多まで新幹線が進むのかな
(新幹線車両はエネルギー波に耐えられる造りとする)
2022/06/28(火) 13:31:25.41ID:7bKkLd2X0
戦闘力システムってドラゴボが初出じゃなくてキン肉マンだったのか
2022/06/28(火) 13:31:35.97ID:CcrPI6wm0
試練を与える派の超神→負けなきゃ話が進まない
殲滅派の超神→勝ち続ける訳にもいかない
残る超神が居なくなっちゃう
2022/06/28(火) 13:33:15.91ID:gC6XwGZw0
ジェロニモにカピラリア光線とかww
またドクロ野郎のように
都合よく人間に戻るんだろww
2022/06/28(火) 13:33:25.17ID:fLgn+P970
キン肉マン後半説明セリフ長くてダルかったよな。
2022/06/28(火) 13:33:30.51ID:ULFGRFmb0
サイコマンくらいの頃が一番面白かったな
2022/06/28(火) 13:33:49.37ID:J/XtcAuS0
>>411
レオパルドンがどうなったか気になる
2022/06/28(火) 13:36:07.52ID:c28SbVqa0
単純な超人パワーなら今の超神より運命の王子のほうが強いという
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:36:42.62ID:H5nJueft0
>>454
キン肉マンに負けも、
正しくはゴールドマスクをを被ったバッファローマンにキン肉ドライバーを喰らわせただからな。
本体のゴールドマンはピンピンしとった。
2022/06/28(火) 13:39:13.94ID:fLgn+P970
フリーザは一兆パワーやな。
2022/06/28(火) 13:41:05.89ID:OSU8Ou9V0
>>1
頭がおかしくなりそうだ…
2022/06/28(火) 13:41:34.36ID:qmfBB8Kv0
>>474
シルバーマンのあり方こそ残虐超人だし、残虐超人が正義超人の範疇の理由
2022/06/28(火) 13:42:31.83ID:qmfBB8Kv0
>>467
そいつら使い捨てやん…
と言うかバリアフリーを活躍させるセンス
しかもありニルス乗っ取られてるだろ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:44:32.31ID:8+mAp9FV0
初期の頃はオナラで空飛んで手づかみでウンコ投げてたな
2022/06/28(火) 13:45:47.31ID:nMrqN8K+0
ゴキブリ家族のクリスマスとか
猪木が屋台引いてアントンリブ売ってたな
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:47:50.44ID:FNYKCE000
>>244
なんで初期値を10なんかにしたんだ
常人の2倍程度で銃で撃たれてイテテじゃすまんだろ
2022/06/28(火) 13:50:12.32ID:xZXx/D770
スグルと闘った超人がボワァ出来るならプラネットマンやホークマンもやれるのかな
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:54:10.74ID:rrIcWAhP0
最近はやたら漫画に論理性や整合性を求める傾向が強すぎる気がするな
そんなもんストーリーが明後日の方向に飛び回らない程度にあれば十分だと思うけどねぇ
2022/06/28(火) 13:57:10.52ID:z2PvuHXp0
>>244
悟空の初期値10にツッコんでるやつ多いけど
猟銃を持ったおっさん(全盛期のマイクタイソンでさえ一瞬で殺せる)が戦闘力5だからな

まあ地球を滅ぼすのはさすがに無理だけど
2022/06/28(火) 13:57:48.61ID:zNASWX840
倒せる理由は作者のさじ加減
2022/06/28(火) 14:03:46.22ID:SASnsPX30
ロンズデーライトパワーかっこよすぎた
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 14:04:21.04ID:SQuuNCbA0
超人閻魔→ビッグ・ザ武道→ザ・マン(神が地上に降りた姿)だっけな
超人墓場が初めて描かれた時は超人閻魔は小物キャラだったような
2022/06/28(火) 14:06:03.36ID:R5qYDmPM0
>>317
多分、技コマンドが複雑で失敗したんだよ
2022/06/28(火) 14:08:50.22ID:fLgn+P970
48の殺人技 全然使ってないよな
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 14:10:04.63ID:9ZhnRTul0
超人強度は超人強度としか言いようがないな
dBみたいなもんで対数が絡めば、数値が倍だから倍強いなんて話にはならんし

試合中に増えたりもするわけで

深く考えない方が良いよ
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 14:11:40.46ID:UElGhtEo0
キン肉マンってたまにネットで出てくるけど
ボディビルダー系のバトル物なん?
2022/06/28(火) 14:12:29.83ID:7sbtBYIF0
>>411
これはエゴサーチしてたなw

https://i.imgur.com/zQxa1Ja.jpg
2022/06/28(火) 14:12:47.63ID:mQYUCEwF0
重い鎧を身につけると着けてないより早く落ちるという世界観のマンガなんだから細かいことは気にするな
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 14:13:04.37ID:YgPD0EhE0
マンモスマンて苦戦してる描写あったけど
カブトムシの鎧が無かったら瞬殺だったよな
2022/06/28(火) 14:18:03.39ID:1/2dQull0
>>446
>>494

https://i0.wp.com/achikafuji.com/wp-content/uploads/2020/09/img_8545.jpg
2022/06/28(火) 14:21:52.56ID:bPuQ68mR0
ジェロニモこそ至高
2022/06/28(火) 14:22:03.17ID:+PV3E/GB0
火事場のクソ力が使えると超人強度関係ないし
なぜか、おっさんってこういうマンガを分析するの好きだよね
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 14:27:07.52ID:qWFyN8ia0
>>519
分析じゃない、おっさんはキン肉マンの話が出来るだけで幸せなのである
2022/06/28(火) 14:30:45.31ID:KtxJE6Rg0
>>517
レオパルドンの反則負けか
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 14:32:44.33ID:LuPJ9UsY0
今思うとドラゴンボールの戦闘力ってキン肉マンの超人強度のパクリだったな
2022/06/28(火) 14:38:27.93ID:of1JG8Us0
>>406
それはきちんと語られたな
まあ10ゆえ期待もせずに地球に送り込んだてとこかねえ
バーダックも悟空には全く期待してなかったわけだし
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 14:47:04.74ID:565aUp8I0
この人強そう、超人強度どれくらい?
http://imgur.com/EV5qixt.jpg
2022/06/28(火) 14:50:55.92ID:juky+pIo0
キン肉マンにそんな数値あったんだ
キン肉マン読んでればもっとパチスロ楽しめたなぁ
2022/06/28(火) 14:52:23.83ID:l/M9wSc/0
>>27
アシュラマン考えた子は今何歳だろう?
ロビンですら読者考案でビビった記憶があるな
テリーマン以降のキャラってほぼ読者募集だよね?
2022/06/28(火) 14:55:32.40ID:f0JZfhBz0
>>33
何でや?スカウターカッコよすぎだろ
クラスのほとんどが画用紙とセロハンで自作スカウター装着して登校してたな
2022/06/28(火) 14:57:07.76ID:t6LbQN0Q0
チンコは勃起すれば大きさが数倍になるだろ。
同時に硬くなるけど一定以上の硬さになっても機能には大差ない。
さらにテクニックのほうが重要だしな。
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 14:59:17.20ID:1jqt6+yL0
>>4
テンコジ理論や
2022/06/28(火) 15:01:09.59ID:UW+yLxMG0
なんで昨日男塾のスレが立って今回はキン肉マンなの?
同じようなネタを探して次はこのまんが!みたいな感じでやってるのかな
2022/06/28(火) 15:04:07.54ID:revuDZeL0
>>528
硬さも自分でコントロール出来ないと大人として認められない
2022/06/28(火) 15:04:35.07ID:7sbtBYIF0
>>423
ジェロニモ現象な
https://i.imgur.com/ki25RuL.jpg
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:05:46.19ID:4AG6PM/l0
超人強度を惜し気もなく与えられるサタン様最強ってことゲギョ
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:09:05.65ID:mx1pUxHo0
セブンセンシズや阿頼耶識に目覚めると
ブロンズがゴールド倒せるんだぜ
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:13:04.14ID:K6wT1Zls0
ガキの頃、漫画でフェニックスといえばキン肉マンフェニックスだったのが
途中でフェニックス一輝に変わっていったんだよ

聖闘士星矢の方が少し大人な感じのイメージだったわけ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:14:55.92ID:LWN4YlOa0
>>471
あれは子犬を抱えて避けるよりも敢えて新幹線に触れて停めてしまったリーマンのブック破り
あのスピードなら子犬を抱えて避ける事は可能だったが肉まんとの直接対決から逃げたリーマンはクズ
2022/06/28(火) 15:16:44.82ID:tDBKDThY0
まぁ長期連載やってると設定がいろいろ破綻して
書いてる本人すら忘れる設定もあるのはまぁ往々にあるけど
そういうの全部ひっくるめてこういう記事にしかり色んな形で愛されてるのかキン肉マンの魅力よな
2022/06/28(火) 15:17:52.47ID:Wmk4TPqg0
ていうか超人強度を
誰がどうやって測ってるのか謎
なんか設定あったっけ?
2022/06/28(火) 15:18:27.58ID:z/ExPt/N0
スカウターのパクリ
2022/06/28(火) 15:18:48.39ID:H7yiNxPp0
超人パワーって自己申告じゃん
2022/06/28(火) 15:19:34.53ID:dV0mq/ZL0
>>539
スカウターがパクリ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:19:40.28ID:VraSJWnq0
https://media-pro-wrestling.site/wp-content/uploads/2017/10/tnkj.jpg
テンコジの定理。
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:20:55.12ID:APfranaP0
なか卯の牛丼
2022/06/28(火) 15:21:47.99ID:UW+yLxMG0
>>532
悪魔将軍も一緒に驚いててほしかったな
2022/06/28(火) 15:24:21.62ID:EDBpYGvL0
男の戦いってのは算数じゃねぇんだよ 根性ある奴が勝つ それだけだ
2022/06/28(火) 15:24:53.17ID:pZNCm7j70
>>542
「10倍だぞ」がそのあとの「10培」で100倍になってる理論
2022/06/28(火) 15:26:38.69ID:z/ExPt/N0
ネプチューンマンは当初イチバンマンにする予定だった
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:28:12.61ID:knVmeHwb0
>>538
色々あるよ

試着室タイプ
tps://i.imgur.com/LaHwBmx.jpg
スピードガンタイプ
tps://i.imgur.com/dDgi2mL.jpg
2022/06/28(火) 15:28:23.02ID:GiZf4MW/0
ゆで理論といえばウォーズマン対バッファローマン
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:28:39.00ID:knVmeHwb0
>>548
さらに空港タイプ
tps://i.imgur.com/RVwDXH7.jpg
2022/06/28(火) 15:30:12.84ID:FgzeoeCV0
>>447
始祖編だと実質主役だ
2022/06/28(火) 15:32:09.11ID:1/2dQull0
>>538

>>191
2022/06/28(火) 15:32:30.36ID:iqPy8pcN0
>>517
やったじゃん!
まあ、前のも出会い頭にもらっちゃったやつだからな
アンラッキーといえばそうだった
強いボクサーだって1ラウンドで沈むときは沈む
2022/06/28(火) 15:33:34.32ID:iqPy8pcN0
>>522
ドラゴンボールは、むしろRPGとかからじゃないの?
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:33:45.04ID:PuOKacpO0
ゆで理論に理論を求めるとかバカじゃないの?
2022/06/28(火) 15:34:03.53ID:FgzeoeCV0
>>526
ジャンクマン考えた人は学研勤務で数年前に出た
学研図鑑シリーズ「超人」の編集。
今年9月に第二弾「技」が出るぞ。
2022/06/28(火) 15:34:23.02ID:iqPy8pcN0
>>532
アシスタントがイタズラしただけだろw
2022/06/28(火) 15:35:04.28ID:z/ExPt/N0
ワクチンマンとか増税マン早く出せよ
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:39:51.47ID:l6AAOlUz0
キン肉マンはプロレスだからな
強い奴が勝つのでなく、勝った奴が強いのだよ
2022/06/28(火) 15:43:48.79ID:G6O+idzc0
>>374
戦えラーメンマン?
前後の話の流れが分からないけどこれだけでクソ面白いw
2022/06/28(火) 15:44:01.03ID:xXwoyPuv0
>>554
DBとドラクエはアイデア交換しまくってる
ドラクエ5発表と悟飯も同時期
2022/06/28(火) 15:46:10.10ID:WIarrReE0
>>558
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:47:09.65ID:Dl4IZKp/0
>>1
驕り、慢心
2022/06/28(火) 15:48:23.84ID:QuFwQCi00
>>37
空気中では重い物の方が先に落ちるぞ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:48:46.25ID:YD5CS1PH0
>>559
キン肉マンは漫画だからな
強い奴が勝つのでなく、ストーリー上残したい方が勝つんだよ
2022/06/28(火) 15:52:09.18ID:HoYu0nbZ0
普段2本出したり2倍のジャンプしたり3倍の回転すれば倍率上がるから
インフレしやすい数値なんだろ
2022/06/28(火) 15:52:57.33ID:NbUuoOcT0
みんなほんとキン肉マン好きだな、昭和生まれだけどみんなより全然、興味ないわ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:53:08.85ID:R+XlXFdB0
後発のドラゴンボールとかの戦闘力はファミコンブーム以降の作品だから
ゲームのイメージでレベルが上がって強くなると増える

それより前の時代のキン肉マンの超人強度は鉄腕アトムやがんばれロボコンの馬力が元ネタで
もともと持ってるスペックとか格を表してるから
落ちこぼれもしくは旧型の超人がエリートの新型超人を劣るスペックで倒す
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:56:52.98ID:tZnpW2g+0
ドラゴボとかグレンラガンのインフレはつまらん
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 15:57:37.06ID:CESMK+/o0
>>116
これは恥ずかしいw
2022/06/28(火) 16:01:13.59ID:ycbNILZJ0
>>4
ベアクロー自体が、超人強度100万パワーの超人説
2022/06/28(火) 16:03:07.84ID:u0CJsGA+0
空想科学読本調べだとステカセキング最強だったか
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:04:21.07ID:hPUqQUZu0
>>261
既に一つ言ってるがタッグマッチだと
バッファローマン バネ小僧VS ターボメン グリムリパー
オールドファンには堪らなかった

ああぁガンマンvs バッファローマンも良かったしナンボでも浮かぶ
2022/06/28(火) 16:05:32.78ID:xdpexYea0
>>435
なるほどな
その考え方が1番しっくりくるな
まあ全てはゆで理論で解決するんだけどな
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:08:27.78ID:IIw6QVzq0
くだらねぇ記事書いてんな
地獄のメリーゴーランドを
ただの前転じゃねぇかwwwとツッ込むくらいくだらない
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:08:32.36ID:2GBiDQy60
>>567>>335
しかしキン肉マンにしろガンダムにしろ、もう
40年以上も前の作品がいまだに愛され続けてるってすごくね?
特にキン肉マンなんて、何の主義や主張も無い
勢いだけの漫画が、40年以上も愛され続けてるなんて、
ひとえに超人という読者参加型のキャラクターの
おかげだからなぁ
2022/06/28(火) 16:08:47.45ID:yWZ5k9z80
>>506
それ言い出す馬鹿いるけど何で重火器の強さをスカウターで計れる事になってんだよ
あれはおっさん個人の戦闘力だわ
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:09:00.45ID:knVmeHwb0
>>573
そこでロングホーントレインするのがまたね

アトランティスのタワーブリッジとか始祖編は胸熱展開多かった
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:11:20.63ID:LJaPpI970
変えれない設定にしちゃったの?なんで???w
2022/06/28(火) 16:11:51.86ID:FgzeoeCV0
>>573
ジャンクマン×ペインマンも
「室温を上げて緩衝材内の空気を熱膨張させる」という
久々ゆで理論全開で面白かったな。
2022/06/28(火) 16:12:57.11ID:XRxdit2y0
「ゆでだから」
2022/06/28(火) 16:13:54.80ID:qeha2vFX0
>>11
当時小学生ながら「パワーって何じゃい。変な単位作るな。単位は馬力を使え」と思っていた……
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:14:49.27ID:2GBiDQy60
>>578
ゆでたまごもキン肉マン二世が大コケで失敗の終わってしまっただけに
装いも新たにWEB漫画となった始祖編は是が非でもヒットさせて失敗したく無かったのだろうな

キン肉マンが主人公のはずの漫画なのに、何故か
決着は悪魔将軍で締めたくらい、気合が入ってたw
2022/06/28(火) 16:18:03.16ID:lNNJfLbw0
>>5
あれはアテナの加護よ
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:19:33.25ID:2GBiDQy60
>>551
結局何だかんだ言っても、キン肉マンの魅力的は
男心をくすぐる個性的なキャラクターだからなぁ
w
始祖編の悪魔将軍がカッコ良すぎて久しぶりに
フィギュアを買ったくらいだからw
2022/06/28(火) 16:19:55.43ID:c2FmdL140
ゆでたまご理論はかなり強引だけどなんとなく納得しちゃう
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:20:15.57ID:m2h4ekCc0
>>578>580
悪魔超人が正義超人との戦いを誇りに思ってるんだよな テリーだってアシュラの技を使ったし始祖編は読んでて子供の頃に戻れた
2022/06/28(火) 16:26:17.13ID:FgzeoeCV0
>>587
ジェロニモがリアルディールズに加わりたいと言った時も、
サンシャインだけは認める発言してたもんな。
2022/06/28(火) 16:26:46.28ID:lwjiXS6s0
Jリーグも独自の見解で選手のインテンシティ強度パワーを数値化しろよ

それだけで話題になるし一つの指標になる
2022/06/28(火) 16:26:57.74ID:iOSJx8Nl0
でかくてもEDと小さくてもガチガチ
2022/06/28(火) 16:28:39.23ID:/rjF+qND0
アパッチ
2022/06/28(火) 16:28:39.39ID:Hv9OtypX0
今面白い
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:33:09.41ID:ockXtola0
>>589
それがデュエル勝率かも

サッカー選手としての能力をゲームみたいに一つの数字で表現したら面白いかもね
2022/06/28(火) 16:33:27.68ID:WeH+bDyz0
必殺技には100倍界王拳のようなパワーがある
そんなかんじでいいのか
2022/06/28(火) 16:35:36.01ID:5uB26drt0
今のキン肉マン
やっぱりつまらない
2022/06/28(火) 16:37:00.18ID:UW+yLxMG0
バキはデフレするから面白いんだよな
最強トーナメント初戦敗退のやつが最強死刑囚倒したりね
範馬勇次郎と武蔵が最強でそのしたで強い弱いを争ってるから面白くなるんだと思う
ドラゴンボールって強いからさらに、強い、その上の強いってやってくからよくないんだと思う
フリーザを殿堂入りにしてもう登場させずにそのしたで強い弱いやってればよかったと思う
戦闘力も3万や4万で上下って感じで戦ってればインフレしないし
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:40:40.96ID:6+0T9VGq0
アタルにやられた真ソルジャーってどうなったの?

ペンタゴンてラージナンバーズ圧勝できるなら正義超人屈指の強者だよね?
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 16:44:07.41ID:kjt0phM90
キン肉マン>フリーザ

そう言えばそうだな
2022/06/28(火) 16:53:07.84ID:XDjA1IkL0
>>526
キン肉マン
テリーマン
ウルフマン
ベンキマン
フェニックス以外の偽王子

ここら辺がゆで考案
2022/06/28(火) 16:54:34.25ID:m6N6BoTz0
>>550
>>552
おおーいろいろあるんやね
みんなありがとう
2022/06/28(火) 16:55:48.24ID:DFM213Kw0
>>583
二世ってコケたの?
まあ、キン肉マンに比べたら、キャラデザがイマイチというか、二番煎じ感がすごかったな
2022/06/28(火) 16:57:12.33ID:ELI9KuSS0
95万じゃ駄目なことはカナディアンとフェニックスが証明したはずだが
2022/06/28(火) 16:58:42.84ID:gaCes8Jn0
続編成功したよな。キャプテン翼なんて酷すぎてゲームが正史って言われる始末だぜ。
2022/06/28(火) 16:58:51.31ID:XDjA1IkL0
>>691
究極タッグの終盤でやらかしたけどそれまでは「2世物では最高の当たり作品」と言われてたよ
2022/06/28(火) 16:59:34.24ID:FgzeoeCV0
>>599
キン肉マン→ウルトラマン
テリーマン→テリー・ファンク
ウルフマン→千代の富士
偽王子→キン肉マン

完全にオリジナルはベンキマンだけか
2022/06/28(火) 17:00:50.42ID:DFM213Kw0
>>596
まあ、ドラゴンボールもインフレ起こして旧キャラは悟空たちサイヤ人以外はほとんど新キャラに勝てなくなってたもんな
もっとヤムチャや天津飯が強くなって悟空と差を詰めるエピソードもほしかったな
なんか新作アニメでは亀仙人が無茶強いらしいけど
旧キャラにも活躍の場を与えないと使い捨てになる
2022/06/28(火) 17:02:34.54ID:5uB26drt0
ドラゴンボールも本当に未練がましい
どいつもこいつも昔の作品頼り
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 17:03:42.02ID:b9QrRzm70
>>607
ヒット作生み出し続けるなんて不可能だからね
2022/06/28(火) 17:04:20.29ID:DFM213Kw0
>>604
ツー物は絶対に流行らないっていうジンクスを覆して、リバイバルブームを生んだんだっけ
ミスター味っ子ツーって言うがあって笑った記憶がある
なんでもツー作ればいいってもんじゃないって
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 17:07:32.39ID:YWS32eo/0
>>589
パワプロにように数字化したゲームは無いのか
2022/06/28(火) 17:07:45.63ID:mqEtBAdn0
2世だったかな?タイムトラベルして
同一人物が接触すると爆発すると言う謎現象は?
2022/06/28(火) 17:07:48.93ID:5uB26drt0
>>608
最初の作品がどんどん汚れていくな
2022/06/28(火) 17:08:21.83ID:25kuA4Ty0
>>610
FIFAがそんな感じじゃなかった?
2022/06/28(火) 17:10:10.35ID:W1Ld+NLF0
3つの心が一つになれば
一つの正義は100万パワー
2022/06/28(火) 17:11:53.75ID:HT5QhSgN0
測定方法が不明なのでよく分からんよな
たぶん、超人のさまざまな能力を数値化して足し算したものだと思うが
1部の能力がすごく大きく評価されるためにアンバランスになっているのでは
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 17:15:01.03ID:RCidv6bc0
結局うまい説明は無理みたいだな
強さを数字で表したのは失敗だった
2022/06/28(火) 17:15:58.32ID:0fWgoLdU0
俺は初代での悪魔も完璧も正義と友情に魅力されて鞍替えするとゆう単純な流れが好きだった
今は悪魔は悪魔のワルの吟じがあるとか言って理屈つけて面倒くさい
王位編での綺麗なアシュラが好きだった
2022/06/28(火) 17:16:49.09ID:JCZWY6+K0
そこを通り抜けると短時間で地球の裏側に行ける謎の穴についても検証が必要だな
2022/06/28(火) 17:20:06.63ID:QNSkwlsj0
ベアクローは強すぎるウォーズマンの力を抑える為のアイテムって設定だった
2022/06/28(火) 17:22:42.01ID:DFM213Kw0
>>619
そうなの?w
シュンのネビュラチェーンみたいなもん?
2022/06/28(火) 17:24:47.62ID:KRi8v35C0
>>617
II世はゆでもファンも否定してるけど、最後の敵としてリボーンアシュラマンを持ってきたのは良かったと思う
万太郎が正義超人として超えなければいけない最後の壁としての存在感があるし、見てくれだけの超人パワーインフレキャラとは違うてのをメタじみたセリフで見せつけたわけだし
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 17:24:58.61ID:cCHTudjO0
どういう原理だよww
>100万パワーのウォーズマンのように、ベアークローをふたつ装備して200万パワー、
>その状態で2倍のジャンプをして400万パワー、3倍の回転を加えたスクリュードライバーを放って1200万パワーと、行動次第でパワーを増大させることも可能です
2022/06/28(火) 17:28:38.03ID:QNSkwlsj0
>>620
バラクーダ(正体はロ○ンマスク)がそう説明してたよ
だからベアクロー外した方が強いんだって
2022/06/28(火) 17:33:28.75ID:shW9a4Zw0
>>606
漫画でだけど、
亀仙人はウィスが身勝手の極意に到達してるって言ってた
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 17:36:56.20ID:knVmeHwb0
2世はプレイボーイで連載してたからテンガマン出して欲しかったな
2022/06/28(火) 17:37:40.84ID:UQyatv6T0
>>605
ベンキマンを主人公にしたロボット漫画があったな
2022/06/28(火) 17:44:59.82ID:MNaApe5y0
8パワーの俺が横に寝転がった時、∞パワーになる
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 17:45:47.95ID:tufFKNjn0
鳥山明はコレをパクったのか
2022/06/28(火) 17:46:39.26ID:RwwG1BEZ0
https://i.imgur.com/vOqvvBa.jpg
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 17:47:20.59ID:MBxUTivK0
ポンポンプリン←これザ・マウンテンでOK?
2022/06/28(火) 17:47:32.60ID:2k6nJavU0
キン肉マンの素顔を公開してたけど、ああいう白けることやめてほしい
2022/06/28(火) 17:48:17.97ID:bPuQ68mR0
後半はキン肉マンのお兄さんが良い奴として出てくるんだよね
2022/06/28(火) 17:48:20.33ID:fZSRM2fC0
カーカッカッカッ
2022/06/28(火) 17:49:16.55ID:9Pi+Yqcr0
1つ疑問があるんだけど作中にキン肉星の隣りの星ってちょいちょい出てくるんだけどどんだけ隣合ってんの?
2022/06/28(火) 17:53:15.41ID:c6akpfrx0
なんでミート君て体バラバラになってもくっつけたら生き返るの
2022/06/28(火) 17:56:27.39ID:iZhDoDgP0
>>201
こいつめちゃすこ
2022/06/28(火) 18:00:15.49ID:1YBsd4C50
>>622
普段の12倍の威力があるという比喩表現
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:02:29.15ID:2DKymk+c0
>>625
中井「またケンコバはTENGAマンかよ!
いい加減にしてくれ!」
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:03:25.91ID:2DKymk+c0
>>635
ゆでたまご「細けー事はいいんだよ!」
2022/06/28(火) 18:04:20.26ID:l6/K7qgu0
よくこんなつまらない文章を長々と書けるな尊敬するわ
2022/06/28(火) 18:05:17.44ID:oD09n1kj0
ウォーズマン理論は神との戦いでは回転が5倍になって威力がさらに増してた
2022/06/28(火) 18:07:34.93ID:FT6yvrJ10
>>553

・・・

https://i.imgur.com/QbH7PM6.jpg
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:07:41.26ID:cCnGYRHu0
ゆでパワーはなんでもアリ。

ただガンマンが単行本で初期デザインを修正されてたのが悲しい。
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:08:14.94ID:knVmeHwb0
今のキッズ達は原理とか求めちゃうのか
漫画読む時くらいはバカでいいと思うんだけどな
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:10:59.44ID:2DKymk+c0
>>644
これがキン肉マンを読む時の正しい在り方だと思うw
キン肉マン自体が勢いで描かれてるマンガだけに
読者も勢いで読んだ方が楽しいw
2022/06/28(火) 18:11:05.53ID:nVpjaLxJ0
ベアクローも手首からポロリと取れたり適当だったよな
ゆでにツッコんだらキリがないけど
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:11:58.18ID:2DKymk+c0
キン肉マンにマジを求めるのはナンセンスw

面白ければ良いんだよw
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:13:07.74ID:cCnGYRHu0
>>318
当時の巻末チビっ子投稿超人は編集者の悪意ある晒し上げだったよな。全部ぶっ飛んでた。
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:13:20.78ID:Mr/9tGt30
火事場のクソ力と友情パワーはどちらが上なのか?
2022/06/28(火) 18:13:49.57ID:qLIDya3k0
>>303
そんな設定だっけか?適当に見てたのかなぁあの時…まあ名前シサミなんだけどね
お互いにわかってことで🤗
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:15:25.45ID:toUxLAdN0
>>1
ゆでたまごにマジレスするやつっておるんやな
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:15:45.25ID:bU3828Lv0
愚問すぎる
チェストの意味を聞くような者がチェスト出来ないのと同じ
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:20:45.48ID:MBxUTivK0
マンモスマンってフェニックスに勝てるだろ
2022/06/28(火) 18:21:02.88ID:qJqXmIZb0
グ・・・グムー
2022/06/28(火) 18:23:45.24ID:oijg1Raz0
超人パワーを測る時に正義超人は力を抜いてんじゃねえの?
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:26:07.72ID:O7rBudI80
ゆで理論は説明したら負け
2022/06/28(火) 18:26:26.74ID:29sISdz00
キン肉マンたちが火事場のクソ力とかいって元の低さから跳ね上がるのはまあ普通だけど
悪魔将軍とジャスティスの1500万と実際の強さのギャップはぶっ飛んでる
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:27:57.17ID:x9NGTnEo0
ミートくんより弱かったミキサー大帝に剥離される火事場のクソ力
2022/06/28(火) 18:29:12.12ID:Fe7ZpYZn0
あほくさ、どうでもいいんだよ理屈なんて
理屈より説得力なんだよ、絵と迫力で説得されたら理屈なんてどうでもいい
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:29:25.91ID:G1JurL/Z0
悪魔将軍がたったの1500万パワー
2022/06/28(火) 18:30:17.92ID:l9stjYPP0
登場人物の戦闘力を個別に設定した最初の漫画
2022/06/28(火) 18:30:52.84ID:FT6yvrJ10
でも超人硬度10
2022/06/28(火) 18:31:03.14ID:Fe7ZpYZn0
悪魔将軍のデザインかっこよすぎだろ
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:32:15.73ID:Pj3cORsl0
いや、元から一億パワーの超人が技を繰り出せば数十〜数百億パワーになるわけで
そうなりゃますます差が開くわけで、やっぱり都合良すぎる設定でしょw

彼岸島と変わらん
2022/06/28(火) 18:33:35.03ID:oQmueG9o0
なんか凄そうというハッタリ指数
2022/06/28(火) 18:34:02.81ID:NERMnRIm0
100万も1億も大差ないから
2022/06/28(火) 18:34:39.51ID:nVpjaLxJ0
>>662
悪魔将軍だけ声高に喧伝してたな
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:34:51.07ID:knVmeHwb0
いや、だから彼岸島なんだよキン肉マンは

この言葉の意味がわかるかわからんかでキン肉マンが楽しめるかどうか違ってくるんだよ
ちなみに俺は言っててわからん
2022/06/28(火) 18:36:27.94ID:H11c5CHK0
超人強度って六騎士編あたりからはただの飾りの数字になったし
2022/06/28(火) 18:38:35.14ID:rZ3xjrHU0
ゆでだから
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:38:35.36ID:MBxUTivK0
ジェロニモはどのくらい?
2022/06/28(火) 18:41:13.81ID:bnNbPOz90
つまりは超人バブル
そしてバブルがはじけたら
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:43:34.32ID:JKpqJlCx0
>>45
あれは銃なし
2022/06/28(火) 18:46:38.05ID:Hv9OtypX0
ペンタゴンとブラックホールはテンションあがった
2022/06/28(火) 18:47:39.74ID:u4OaYG3j0
>>354
初期はよく絵が下手だと言われるけど、有名人の似顔絵はその頃から特徴掴んでて(似顔絵として)上手かったぞ
漫画家歴数十年の大ベテランでもまともな似顔絵描けない人いるってのに この点は評価してほしい
2022/06/28(火) 18:49:09.52ID:gbn3SX1B0
>>4
それバッファローマンがカウンターで
二本の角で2000万、いつもの二倍のスピード出して4000万
更にいつもの三倍の回転で突き上げたら
1億二千万の必殺クロスカウンターハリケーンミキサー

郷ひろみかw
2022/06/28(火) 18:50:58.88ID:4TRqQ0kJ0
100万パワー+100万パワーで、200万パワー!!
いつもの 2倍のジャンプが加わって400万パワー!!
いつもの5倍の超回転を加えて、400万×5の 2千万パワー!!
これがオレの最後の限界!ギリギリ神に届くレベルの、1億パワー・スクリュー・ドライバーーーッ!!

割と試合はダラダラしてたけど最後はおもしろかった
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:51:50.69ID:RIpV9Jig0
>>506
そんなことはどうでもいいほど全体的に糞
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 18:53:54.43ID:YJRUwpWv0
とりあえずラーメンマンが一番人気ってのここ読んでわかった
2022/06/28(火) 19:00:17.80ID:F9thBSqS0
>>679
毒狼拳蛾蛇虫!
2022/06/28(火) 19:02:12.46ID:PvMHLRm70
ラーメンマンがモンゴルマスクと肉襦袢無しで
モンゴルマンにチェンジできるのに驚愕した
2022/06/28(火) 19:10:17.69ID:oD09n1kj0
>>677
5倍の超回転の後の
×スーパーユウジョウモード爆縮で5倍が抜けとるで
2022/06/28(火) 19:12:09.67ID:ek81UpDb0
>>3
言葉の意味は分からんが、とにかく凄い自信だ!
2022/06/28(火) 19:16:14.58ID:1YBsd4C50
>>658
分離するときは邪悪神全員がミキサーに憑依していた
つまりスキーマンも真っ青の推定5億パワー
これを越えるパワーの敵はおそらく今後も出ないのではないか
2022/06/28(火) 19:16:57.16ID:bPuQ68mR0
ミート君は小さくても超人だから身体がバラバラにされても何とか生き返る事が出来た
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 19:23:13.02ID:t+vEjQ+m0
>>685
油粘土で、バラバラミート君を作って
遊びましたわい
2022/06/28(火) 19:39:17.86ID:l/M9wSc/0
>>599
ラーメンマンやロビンマスク考えた人って今まわりに話しても絶対信じてもらえないよなw
キン消しブームの時に印税もらっていいレベル
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 19:44:06.47ID:Z7lDlkG70
ラーメンマンなんて絶対ギャグ超人として創案したはず
2022/06/28(火) 19:48:41.03ID:GYIAdroB0
ラーメンマンなんて初期完全に馬場やったからな
2022/06/28(火) 19:49:41.26ID:GYIAdroB0
>>687
あの頃まだ金持ち税金90%まで上がる頃で
あんまり残らなかったらしいなw

タイミングわりぃ
2022/06/28(火) 19:50:06.02ID:bPuQ68mR0
ブロッケンJrのお父さん殺しちゃうほどの残虐超人だから仕方無い
2022/06/28(火) 19:52:26.11ID:oRZ+Erja0
ゆでたまご先生の設定はガバガバだから
結局なんでもありなんだよなあ
2022/06/28(火) 19:55:24.42ID:HFYOr3oW0
最近だとティーパックマンの技が、超人強度が低過ぎて
ヘイルマンに効かないのが有ったかな。
サンシャインは砂化出来るのに落下技や関節技が何で
効くのか質問が有って、ゆでがサンシャイン本人が
砂化出来るのを忘れて技を食らってたとか回答してた。
2022/06/28(火) 19:57:40.08ID:bPuQ68mR0
フェイスフラッシュとか何でもあり
そんな技が出来るならテリーマンの腕が取れたりミート君がバラバラになったときに使えよ
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 19:58:42.56ID:9E09PJUz0
都合の悪いことは忘れよ
2022/06/28(火) 19:59:01.56ID:BAHY3DZx0
>>53
遊戯王はその名の通りおもちゃの漫画
その中の1つのカードゲームが当たってそれ専門の漫画になった
2022/06/28(火) 19:59:45.83ID:/bZkPLKO0
ゆでたまごのマンガは頭で考えちゃ駄目だ
2022/06/28(火) 20:00:08.44ID:8FVAHqtu0
超人強度は生命力
死んだ超人に自分の超人強度を与えたら復活する
2022/06/28(火) 20:00:37.19ID:oxmu7LzW0
漫画じゃんw
2022/06/28(火) 20:02:26.88ID:8FVAHqtu0
>>605
相撲中継で超人見つけて感動した思い出
2022/06/28(火) 20:02:36.11ID:Roq4qQkR0
なんやかんやキン肉マンの中でベストバウトと言ったら
ロビンマスクvsマンモスマンだろうなあ
あれから35年以上経つけどこれを超える展開はゆで先生も描けないと思う
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:02:41.74ID:9E09PJUz0
テハハハハ
2022/06/28(火) 20:05:31.25ID:/YbfNnuY0
カナディアンマン 100万パワー
2022/06/28(火) 20:08:18.87ID:gOpM45Eu0
>>693
やっぱ、ゆで最高だな
2022/06/28(火) 20:08:23.29ID:GOrMLKyL0
ベアクローの形状はスクリュードライバーに全然マッチしてないな
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:10:47.97ID:fr522tTX0
超人強度って自己申告で、公的機関で測定したわけじゃないから
言ったもの勝ち。
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:13:03.13ID:oIGriMhg0
ゆで理論(笑)
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:13:13.96ID:XNDzqBsH0
今考えるとドラゴンボールの戦闘力って超人強度のパクりだな
2022/06/28(火) 20:13:15.35ID:gVPMXMZL0
ウォーズマン理論より300万パワーを3つに分けて復活の方がおかしい
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:15:43.82ID:+NYQH4Ik0
ゆで「知らねーよ」
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:17:23.21ID:Z7lDlkG70
ピタッ?
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:21:03.19ID:pEjOe+V80
それが平常時のパワーで「ハァァァ〜」とか言って力入れたらオーラみたいの出て上がるんじゃないの?
2022/06/28(火) 20:24:31.58ID:JGQ2mVLe0
ウォーズマンの説明ちゃんと聞いてなかったのか?!
2022/06/28(火) 20:25:53.10ID:Vwu9crUf0
>>692
身長とかも適当だよな
プリズマンがサンシャインよりデカイw肉世界の最高身長設定w
ラーメンマン戦とか見ても、ラーメンマンと同じか少し大きい程度だが
2022/06/28(火) 20:29:36.25ID:rmxABM8w0
>>629
ひでえ
こち亀作者こけまくったの弄ってる
2022/06/28(火) 20:39:23.21ID:S7jcl0pv0
>>715
こち亀連載中の1コマなんだから、事実だったって事やん
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:48:42.00ID:Dr1aOk3O0
>>692
登場人物の行動はしっかりしてんだよね
こいつならこう動く、とか行動原理は一定
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 20:50:38.98ID:MBxUTivK0
スリー、ツー、ワン!!!
2022/06/28(火) 21:14:00.86ID:CcrPI6wm0
さすがに身体に磁気帯びるのとサンダーサーベル辺りは認めにくい
2022/06/28(火) 21:17:53.57ID:RwwG1BEZ0
これは凶器攻撃には当たらないからな
https://i.imgur.com/sXbnaRU.jpg
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 21:19:39.00ID:Dr1aOk3O0
>>720
ここから、キングに裏切られたが来るからね
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 21:33:12.96ID:29sISdz00
>>706
https://pbs.twimg.com/media/EFpI-aEUYAAGy4Y.jpg
2022/06/28(火) 21:34:28.97ID:u4OaYG3j0
真面目に考えるのもあれだけど、未だに完璧超人の背中への傷云々の掟の基準がわからん
ハリケーンヒートでネプが背中刺されてくるくる回されてる時って、あれ制裁対象じゃないんか?
2022/06/28(火) 21:35:21.66ID:XaC74kCf0
>>577
それもお前の適当な解釈だろ
2022/06/28(火) 21:37:38.14ID:XaC74kCf0
>>335
言ってるのは多分芸スポだけだと思う
2022/06/28(火) 21:41:19.70ID:XaC74kCf0
>>530
団塊ジュニアのオッサンが脳死で飛び付く話題だから
2022/06/28(火) 21:47:53.07ID:XaC74kCf0
>>593
既に野球にはWARがあるのにね
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 21:48:26.85ID:AK/gfOLJ0
スクリューケンダも今のシリーズに出せよ
2022/06/28(火) 21:48:42.45ID:+0ff/HOr0
>>721
言うほどキング裏切ってるか?
というか主君に従うのが家臣の務めやろがい
何より「武道」自身それを実践して見せたわけで
2022/06/28(火) 21:51:35.27ID:u4OaYG3j0
>>729
オメガの指にされても「ネプチューンキング様」って敬称付けてたしな 幻滅はしてもそう簡単に忠誠心は無くならんよ
2022/06/28(火) 21:56:26.19ID:gwjSZBGo0
瞬発力だろ
95万パワーは0.5秒 
一億パワーは8秒ぐらいかかるんじゃね。出だしが10万パワーから倍加するとかなんだろ
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 21:59:03.54ID:rMBXbv9t0
設定ガバガバ
2022/06/28(火) 22:00:36.22ID:8k4S4bUH0
Dr.ワイリーかな?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hurricanemixer/20080901/20080901175225.gif
2022/06/28(火) 22:03:23.07ID:IhbvdS5j0
このスレにスキーマンの投稿者おるやろ?
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 22:11:58.10ID:Dr1aOk3O0
>>730
同格の無量大数なんだよね
ま、無粋だな、うんw
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 22:12:54.69ID:0A4XQFdH0
>>679
ラーメンマンとウォーズマンが存在しなかったら、おっさんのロシア・中国のイメージはとんでもなく悪かっただろう。
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 22:14:54.74ID:0wc6izXX0
面白かったのは悪魔将軍まで
2022/06/28(火) 22:37:44.37ID:w1N0j2Fo0
>>730

https://pbs.twimg.com/media/EcPMmqLVAAATMVx.jpg
https://don-chang.up.seesaa.net/image/EFBE88EFBE8CEFBE9FEFBE81EFBDADEFBDB0EFBE9DEFBDA5EFBDB7EFBE9DEFBDB8EFBE9E2.jpg
2022/06/28(火) 22:38:07.18ID:o6NE34R20
ドラゴンボールは絶対に戦闘力の壁を越えられない壁
戦闘力10000のクリリンが53万のフリーザに勝つのは100%不可能

キン肉マンの世界ではクリリンやフリーザの戦闘力は同じだが
クリリンは過去に悟空と接点があったのでスーパーサイヤ人の力を知らず識らずのうちに使いこなせる様になっていた為
フリーザにも勝つことが出来る
2022/06/28(火) 22:39:30.12ID:FT6yvrJ10
>>738
https://livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/3/b/3b04dc43.jpg
2022/06/28(火) 22:52:37.95ID:A/TPDWPu0
理屈なんかなんもないぞ
ジャンプ漫画なんか大抵そう
努力や友情パワーで敵に打ち勝つっていう少年漫画の法則みたいなもんに従ってるだけだから
2022/06/28(火) 22:58:31.18ID:PkhEKKSO0
>>374
たった1ページで「えっ?」って3回なったわ
2022/06/28(火) 23:01:07.02ID:5ApCRIjx0
ゆで理論と民明書房の説得力は異常
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 23:04:02.57ID:cs0IuC/N0
ザマンの千兵殲滅落としと同じじゃないこれ?

https://i.imgur.com/riFdVNg.jpg
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 23:09:19.98ID:YpqjZGCg0
キン肉マンは考えるな感じろ
2022/06/28(火) 23:10:50.99ID:8yK34IRQ0
>>73
単位があってないね。
2022/06/28(火) 23:11:11.99ID:rc3s0pSF0
聖人キン肉マン読者でも
リングサイドのジェロニモにはさすがにみんなツッコんだだろ
2022/06/28(火) 23:14:10.13ID:6NcCSOFi0
>>34
コーヒー吹いたwww
2022/06/28(火) 23:20:10.59ID:6NVgwSGH0
戦闘力とスカウターの設定は凄い
強さを数値化する演出って多々あれど
これほど洗練されたモノは無いと思う
2022/06/28(火) 23:28:20.09ID:wYRw310I0
子供の頃に読んでいて集めたキン消し
いま子供に悪魔将軍と俺の昔の悪魔将軍について語り合う
キン肉マンって良い漫画だな
嫁さんには理解できないようだが、息子と俺は更に仲良くなった
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 23:29:12.13ID:Dr1aOk3O0
>>374
イカれてると思ったが
何度か見るうちに、なんとなく筋が通ってる気がしてきた
2022/06/28(火) 23:29:39.00ID:6NcCSOFi0
>>261
キン肉マンvs悪魔将軍
2022/06/28(火) 23:32:37.41ID:wYRw310I0
>>261
悪魔将軍vs 他全部
2022/06/28(火) 23:34:58.35ID:u4OaYG3j0
>>261
ベストバウトはいろいろあって決められないが、ワーストバウトは間違いなくサタンクロス対キン肉マン戦 試合内容、周りのドラマ、技など全方位誉める要素全くない
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 23:44:01.29ID:Dr1aOk3O0
>>754
ま、迷走感ぱないわな
折った角で攻撃すればいいものを
ガラスわざわざ割る以上の違和感があったな
アレで近所の書店のおじさんが、キン肉マンはもう落ち目だよ
と言い出す辺りに繋がった気がする
2022/06/28(火) 23:45:39.32ID:EoISSgS00
>>706
>>722が出してるところじゃなくて、初期連載でも測定するシーンあっただろ
悪魔六騎士が出てきてキン肉マン以外の超人強度が下がってるシーン
2022/06/28(火) 23:47:29.30ID:EoISSgS00
>>754
あれ評価低いけどリアルタイムでむっちゃ好きだったねん
聖闘士星矢に影響されたようなディフェンドスーツとか折り紙とか
2022/06/28(火) 23:59:16.01ID:D0ibFju/0
>>706
キャプってきた
https://i.imgur.com/das1PbA.jpg
2022/06/29(水) 00:02:33.16ID:i1KdKjbT0
>>330
京とか垓とか出てくるものもあるぞ
2022/06/29(水) 00:30:18.06ID:idDjN4Lo0
>>754
お前はなんも分かってない
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 00:44:46.39ID:pdWTEt190
強度が全てではないとしたら、新作のティーパックマンだかが強度で負けたのがまたおかしくなる
全てはその場のノリでいいと思う
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 00:52:58.94ID:ANOD5v1c0
ロビンは勝ったって言っても壁画のサポート付きだからな
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 00:56:54.26ID:eQRo+4XV0
1,500万パワーのケンダマンに敵わなかったバッファローマンがモンゴルマンの蹴りもらっただけで+500万パワーだからなw
2022/06/29(水) 01:07:37.67ID:/c0MpP+h0
漫画だから
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:11:37.46ID:bqyid32u0
マジレスするとウォーズマンのは、
攻撃力が足らなくて全くダメージが通らないバッファローマンに対して、
活動時間を犠牲にして攻撃力を上げるウォーズマン流火事場のクソ力を編み出して使っただけだからなんもおかしくないぞ


その後そんな便利な技を一切使わなくなる事がおかしい
2022/06/29(水) 01:16:56.29ID:I28iBm6J0
>>765
結局攻撃外しているからな
命中率が悪いんだろう
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:34:21.39ID:FNFIg72v0
>>708
完全にパクリだよ
測定器が破壊されるのもパクリ
死んだ仲間が生き返るのもパクリ
敵が仲間になるのもパクリ
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:35:40.80ID:ecgTr6i/0
>>765
バッファローマンに普段の倍の回転でハリケーンミキサーやられたら終わりじゃん
2022/06/29(水) 01:36:37.92ID:UoMrN5U60
キン肉マンの内容を語ったら働かない方のゆでとジャンプ+編集長に訴えられるぞ
2022/06/29(水) 01:39:14.75ID:trdfDcFX0
>>542
(1+1)x10x10=200
2022/06/29(水) 01:51:08.61ID:mpQ8Jhgd0
>>261
真弓VS委員長
2022/06/29(水) 01:52:41.38ID:lTkUJPZZ0
最後の方だけどオメガマンがカメハメを憑依させる時に
若いころのカメハメを憑依させたためかオメガマン1億近い超人強度あるのにもかかわらず
なんだこのあふれる力はーってカメハメはキン肉マンと同じくらいの100万付近の強度なのになと

体の筋力と超人強度は別なのか・・・?
2022/06/29(水) 01:53:06.09ID:mpQ8Jhgd0
>>766
普段やってないことをいっぺんにやっちゃったからなぁ
2022/06/29(水) 01:59:14.42ID:MO95M3b30
>>754
サムソンティーチャーは語感が良い
声に出したい日本語
2022/06/29(水) 02:10:09.29ID:jxFWx2D+0
>>738
この辺は多分に「負け惜しみ」も含まれてる気がする
客観的に見てもサイコの苦い過去ではあるしな
そのまま額面通り受け取るのもちょっと疑問
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:21:39.20ID:v0k+1TMV0
インフレの元凶か
2022/06/29(水) 02:23:19.53ID:Lg8EfkXr0
思いの熱量ですよ
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:29:05.36ID:mwOB+oAF0
人間強度ってのがある
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:29:15.80ID:LVxCD0fp0
>>221
ラーメンマンのことか
2022/06/29(水) 02:42:08.70ID:jxFWx2D+0
>>749
簡単に同列に並べるけどスカウターの方が演出効果は遥かに上じゃないかな
視覚的にもサイヤ人編の象徴と言えるしフリーザ軍の設定的にも奥行きが出るからな
フリーザ編に出てくる数々のオブジェクト見てもつくづく鳥山明のセンスは尋常じゃない
「スカウターの故障」も突っ込みどころ満載のネタにして強さを表す指標でもある
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:42:55.88ID:voGwq0cz0
>>1
キン肉ドライバーの速度ってパワー関係あるんか
落下してるだけだろ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:52:08.62ID:voGwq0cz0
当人が持つ戦闘力と技を放った際の打撃力がごっちゃに使われてるだけなんじゃね
ベアークローをふたつ装備して200万パワー(相当)、その状態で2倍のジャンプをして400万パワー(相当)、3倍の回転を加えたスクリュードライバーを放って1200万パワー(相当)ってことかと
現実でもパワーという表現は正確な意味ではなく比喩的に使われてることも多いんだし
2022/06/29(水) 02:55:16.11ID:dcNJNvLQ0
DBも戦闘力数値の強弱は結構適当だよね
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:55:16.75ID:voGwq0cz0
>>221
子供の頃はもやもやしたがWWEなんかのプロレスってそういうもんだよな
悪役が正義のヒーローに転向したりまた戻ったりは普通
2022/06/29(水) 03:17:57.18ID:lTkUJPZZ0
>>783
特に戦闘力がはじめて出た時の数値が適当すぎて
初期のころの戦闘力があてはめられないという

そもそも戦闘力変化させるとか変わった種族とかいってるけど
ナッパが本格的に戦おうとしてる時どうみても戦闘力変化させてるw

悟空の体のギニューも25000しかあがらないだと
クリリン これなら勝てるかもしれないって地球にきたベジータクラスなんだがw
あのころのクリリンと悟飯なら地球にきたてのベジータと互角に戦えるのかw
2022/06/29(水) 04:40:44.70ID:lwFjR7RQ0
>>629
これなんなの?
かってに改蔵の新作?
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 05:30:45.81ID:osZiBDrG0
>>758
超人パワー測定器にジワジワくる
2022/06/29(水) 05:37:20.79ID:lTkUJPZZ0
>>758
このころはまだギャグ漫画要素あったからなのか
キン肉星呼び出して銀のマスクは無事だで
モニターから銀のマスクが当たり前のように出てくる世界

まあ7人の悪魔超人も超人ほいほいに入ってるのを
デブの女の子がキン肉マン胴上げして宇宙まで飛ばされてほいほいの解除スイッチ押しちゃうとかいう展開だったしな
2022/06/29(水) 06:03:00.93ID:lwFjR7RQ0
>>788
悪魔将軍は超人ホイホイから、七人の悪魔超人を助けてくれなかったのかw
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 06:42:24.38ID:qllNBYTq0
>>783
いやドラゴンボールはかなりシビアな方だよ
戦闘力が低い方が勝つことなんてほとんどないし
キン肉マンの超人強度は圧倒的なパワーでゴリ押ししてくる
当時のボスキャラのバッファローマンのために用意された数字だから
それ以外では形骸化してるんだよね
2022/06/29(水) 06:46:39.57ID:RiL5RP0j0
まあでもドラゴンボールの戦闘力も、敵側の戦闘力は基本一定だが
味方の方だけ気のコントロールやら界王拳やらで戦闘力を一時的に上げる
方法が提示されてたりするから、基本的な構図は踏襲してるね

キン肉マンみたいに100倍覆したりとか極端な展開はないけれども
2022/06/29(水) 06:56:49.76ID:hz2KEpsF0
>>553
おっと、キックボクサーマモルの悪口はそこまでだ
2022/06/29(水) 07:00:58.55ID:5OaSFTBL0
t
2022/06/29(水) 07:05:34.20ID:5OaSFTBL0
ジャンプ王道バトル漫画のテンプレはキン肉マンで出揃った感じ
ゆでたまごは偉大
違うタイプだとジョジョのような特殊能力系、相性の良い悪いが勝敗に大きく影響するような捻った内容になる
2022/06/29(水) 07:09:42.58ID:FKCHZceZ0
>>787
こういうノリが味だったよなぁ
最初はダメヒーローキン肉マンとキン骨マンのちっさい争いだったのに超人オリンピックと「あの」ウルトラマンを破ったロビンマスクってので大化けした
2022/06/29(水) 07:12:39.52ID:RiL5RP0j0
>>758
このシーンの直後、大王がモニターを通して銀のマスクを取り出すシーンも
良くツッコミを入れられるシーンw
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 07:24:50.91ID:krGgnp+b0
マッスルインフェルノを使った超人は必ず負ける法則
これ何とかしてください先生

ゼブラ×2
フェニックス
ステカセ
2022/06/29(水) 07:25:35.76ID:Q8bWyjZf0
>>794
リンかけが開拓してキン肉マンが育てたって印象はあるな
2022/06/29(水) 07:31:58.04ID:dGiTCX550
残酷ラーメン
2022/06/29(水) 07:42:30.47ID:6a7K1Erv0
>>693
テリーマンのテキサスクローバーホルドとかかけられてたなサンシャイン
お前膝も股関節もつながってないのに何でその技食らうんだよと読者から総ツッコミを食らってた
2022/06/29(水) 07:43:21.13ID:4Vo/tiKz0
超人1万パワー=友情1パワー

友情パワーが偉大なん
2022/06/29(水) 07:47:48.28ID:2Rzy4RCZ0
オッサンの飲み会みたいなくだらん話をするな
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 07:52:33.03ID:eQRo+4XV0
人のために戦うことでパワーがなんたらとオメガマンの兄との戦いで言ってた
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 07:58:30.91ID:dEkSdrmB0
>>261
チョイスが糞すぎ。なんでそれなんだよカス
しかもないが「たい」だアホ
VSて書け蛆虫
2022/06/29(水) 08:06:01.44ID:V2GhwM1v0
>>804
ないが…?
なんか興奮しすぎだし、認知症か?
2022/06/29(水) 08:06:56.69ID:qJpJMUj60
>>1
茹で卵「そこまで考えてねーし(笑)」
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 08:24:38.53ID:5p1PFTET0
>>780
鳥山は飛び道具に頼りすぎで格闘技センスがない
2022/06/29(水) 08:40:00.53ID:612rFVAE0
>>27
君が考えた超人でネプチューマンの原作の片割れのイチバンマスクを投稿したの俺
2022/06/29(水) 08:42:12.14ID:Q8bWyjZf0
>>808
柴田くん!
2022/06/29(水) 08:43:21.35ID:yk8bq85X0
>>800
はぐれ悪魔コンビは会場の空気を読んで苦しむことができるんだよな
同じテリーマンがジャパニーズレッグロールクラッチでギブアップ迫っても
「これしきの技でギブアップするか!」みたいに言ってたぐらいだしな
2022/06/29(水) 08:43:51.30ID:yk8bq85X0
>>808
マジで?
勝手にミキシングされた上に名前まで変えられた時の心境は??
2022/06/29(水) 08:58:31.77ID:WobP6nZX0
>>808
あれ結構上手な絵だったし今相当な年齢?50代以上でしょ
2022/06/29(水) 08:58:32.94ID:CRsOzqXU0
生まれた時から変わらないって、1億パワーの赤ちゃんとか怖すぎ( ; ゜Д゜)
2022/06/29(水) 09:05:29.43ID:Q8bWyjZf0
https://i.imgur.com/CbahLfn.jpg
ガチならすげーな
2枚を合成ってことになってるけどイチバンマスクでほぼ完成形じゃん
2022/06/29(水) 09:08:22.91ID:hUN17REi0
ロビンマスクをデザインした読者は一生の自慢だろうなw
ちょっとデザイン料もらってもいいぐらい
2022/06/29(水) 09:13:31.39ID:EsNApsW10
ハルクマシーンからはチョッキだけ拝借
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 09:18:03.87ID:iCpeDAKc0
>>804
あら~
打ち間違えちゃったねぇww
恥ずかしいよね?出てこれる?
2022/06/29(水) 09:34:36.33ID:GLWjcM9f0
>>15
宇宙人は少数派だぞ
2022/06/29(水) 09:36:32.49ID:GLWjcM9f0
空を飛べるのに崖から落ちて死ぬ謎
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 09:36:39.18ID:4dfP+8k80
>>804
どうしていつも怒ってるの?
2022/06/29(水) 09:38:57.53ID:GLWjcM9f0
>>69
あれはサンデーで男ドアホウ甲子園をやってたので
向こうに考慮して柔道をやって時間稼ぎしただけなのではじめから想定内だぞ
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 09:44:24.30ID:ceK+Gwt40
対数だしな
2022/06/29(水) 09:46:49.50ID:ZyhGEgPK0
アメリカ遠征編で人気が大暴落して打ち切り寸前
2回目の超人オリンピック~悪魔超人・悪魔騎士編で最高潮に

5人の運命の王子終盤の方も人気は下降してたはず
2022/06/29(水) 09:48:27.81ID:lICf3PiP0
>>775
勝手な妄想を「行間を読む」と言い張るやつには困ったもんだ
2022/06/29(水) 09:53:48.94ID:ZyhGEgPK0
超人強度はチンポのデカさ

テクニックやスタミナ、回数や回復力、そして愛があれば多少チンポが小さくても問題ナシ!
2022/06/29(水) 09:57:31.39ID:5a3kOy500
>>808
あれめっちゃかっこよかったわ。
2022/06/29(水) 10:08:05.43ID:FVho2Sha0
IQみたいな超人としての才能を示した数値と理解してる
筋力などのパワーと考えるとまったくおかしい
2022/06/29(水) 10:10:04.71ID:56+Dm+Sp0
ゆでたまごの作品で設定考察しても不毛なだけ
コレはリアルタイムで見てた小学生の頃から皆に言ってきた
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 10:18:19.77ID:7negLe7r0
>>828
だよなぁw
始祖編も普通なら伏線回収とか言われるんだけどゆでを知ってるとただの後付け設定なんだよな
それでも面白いからいいんだけどw
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 10:18:21.80ID:GxdyjDfz0
>>43
教養として漫画を読むのかよ
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 10:18:57.86ID:hs6MSezQ0
キン肉マン・男塾・星矢・ドラゴンボールは考察しても無駄
死んでも生き返るし戦闘力も倍々ゲームでインフレしまくる
2022/06/29(水) 10:19:42.87ID:acFhn+Om0
子供の頃はウォーズマンが好きだった
でも凶器つかうのは卑怯だよね・・
2022/06/29(水) 10:21:01.63ID:T+LqR/9c0
>>524
超人じゃなくサタン様です。
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 10:22:04.34ID:zHF/b3qZ0
>>831
逆にそういう漫画だから考察するのがおもしろんだと思うが
ワンピースなんか正解がでて終了、解散じゃんね
2022/06/29(水) 10:25:04.22ID:cQfDJp4p0
>>687
ロビンマスク考えた人の名前ググったらフェイスブックのアイコンロビンマスクにしててなんか嬉しかった
2022/06/29(水) 10:29:07.47ID:YEI7WMvs0
>>828
シリーズ変わると設定が覆るしと、天の神がザマンに地上任せるなら
キン肉マン王の承認とか神がする必要ないしとか
2022/06/29(水) 10:29:47.24ID:OJyjO9kZ0
嶋田先生自体が
「小学校4年の時に考えた話だから
小学校4年生の気持ちで読んでほしい(ソースアメトーーク)」という事で
余計な詮索・考証とか不要なんだよな。
2022/06/29(水) 10:32:29.03ID:y0AJEFvi0
>>807
ありゃ幻魔大戦の影響だろ
北斗もオーラバトルになっていったしね
2022/06/29(水) 10:42:04.95ID:y0AJEFvi0
>>785
ナッパも気をためてないじゃん
気の高まりは戦闘力の高まりじゃなくて、気を貯められないと戦闘力は上がらないシステムだよ
2022/06/29(水) 10:45:33.93ID:M4G3Udc+0
>>785
ナッパとベジータが来た時のヤムチャにラディッツが来た時の悟空とピッコロが2人がかりでも歯が立たないのがドラゴンボールのインフレ
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 10:46:32.60ID:hs6MSezQ0
あまり考えても意味ないよ
キン肉マンが途中から巨大化しなくなったり
銀牙の犬が途中から急に喋り出したり
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 10:47:05.29ID:uTkzoALy0
>>817
うwwwwちwwwwまwwwwちwwwwwがwwwwwえwwwww


ソコ?w
直筆じゃあるまいしwwwww
そんなことしかレス出来ない知能の低さに産まれついた定めを呪いなさい!
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 10:53:48.56ID:d01Vhslw0
リキシマン
2022/06/29(水) 10:56:57.80ID:Bk40uG4N0
>>841
あれは犬同士の会話だからで人間とは当然ながら未だに会話できない。
それよりも狼編で巨大竜巻を起こす犬とか、今の宇宙生物が取り憑く展開の方がよっぽどトンデモ設定だろ。
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 11:02:29.65ID:krGgnp+b0
>>842
やっぱりアホだったねぇww
悔しそうで草
お前独身で友達もろくにいないだろ?ウケるww
2022/06/29(水) 11:06:18.89ID:6YC+2H2N0
>>836
神様がザ•マンに承認したのは、
地上を任せるじゃなくて、
絶滅させない超人の選別
2022/06/29(水) 11:20:58.27ID:jesyRzq10
>>823
アメリカ編ってただのプロレス漫画だもんなあ
2022/06/29(水) 11:21:59.39ID:GLWjcM9f0
>>226
「気」の量だな
人造人間には気がないから戦闘力はゼロと出る
一般人同様の5かもしれんけど
2022/06/29(水) 11:25:18.04ID:akyvzUlA0
>>583
一応、完璧超人に鞍替えした大叔父のキン肉サダハル(ネメシス)に
勝つことで、キン肉王家のけじめはスグルがつけたから…


それはそれとして超人の老化の仕方が訳分かんねぇな
同族でも衰え方がぜんぜん違う。
2022/06/29(水) 11:28:56.71ID:jesyRzq10
>>844
会話はいいけど
犬が道路案内標識みてトラックの荷台に乗り込んだときはさすがにツッコミ入れたくなった
2022/06/29(水) 11:31:33.43ID:2TRDFGd40
キン肉マンのファミコンカセット
95万円って値段
超人強度から取ったのか
2022/06/29(水) 11:58:00.42ID:Y2MIRBxb0
>>808
イチバンマスクのパチモノキン消し持ってたわ
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 12:27:17.62ID:bqyid32u0
ゆでたまごは設定ゆるゆるだけど、
自分達が描きたかったアメリカ遠征とかが不人気とみるやスパッと切って読者人気取る方に舵を切るという
商売面はガチガチなんよ
2022/06/29(水) 12:28:23.91ID:9z2lIC/Q0
>>693

>>847
しかも出てくる超人のモデルがアメリカのプロレスラー
小学生アメリカのプロレスラーなんて知らないつうの
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 12:35:59.41ID:uSHEN9Eg0
>>687
俺が考えたキャラだぞってクソみたいなマウントとる時代じゃなかったからな。それが漫画として全国で観られるって凄い自信になるわ
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 12:37:57.29ID:7negLe7r0
個人的にはアメリカ編の絵柄が好き
見やすいのはタッグ以降だけどアシスタントが描くモブが下手すぎて嫌いだった
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 12:38:32.38ID:uSHEN9Eg0
>>841
それ言ったら屁で飛ぶとかスペシウム光線とかも無くなったから
2022/06/29(水) 12:40:58.25ID:KZojxBfO0
>>808
スゲー!
2022/06/29(水) 12:49:27.59ID:xEy3l96l0
>>853
編集の指示じゃないの?
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 13:22:47.03ID:w+YZGd0u0
ドラゴンボール:気
ジョジョ:スタンド
聖闘士星矢:小宇宙
ワンピース:悪魔の実
H×H:念
ナルト:チャクラ
シャーマンキング:オーバーソウル


↑ジャンプのバトル系の王道漫画だとこのような 超能力 を駆使して敵も味方もバトルするのが定番だけども キン肉マン って物語では超人たちはどんな超能力を使っているのはイマイチ謎なのよね・・・
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 13:28:49.68ID:y1y49TTY0
ラーメンマン残虐だったのにいつのまにかいいキャラ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 13:30:23.98ID:fqWm8JCq0
>>1
ここだけの秘密だけど
ゆでたまご先生って二人組の漫画家のペンネームだよ
2022/06/29(水) 13:39:14.10ID:jxFWx2D+0
>>807
お前の思うほどかめはめ波ばっかでもないけどなぁ
そもそも「格闘技センス」とやらを前に出す作風でもないが
記憶に残る絵を上げたらキリがないな

>>824
行間も何も話の流れ自体がそうでしょ
自分の見込んだ人間が自分の見込み違いの行動をとったという
見込んだ人間にも責任や非はあるだろって話
別にこれだけ見てサイコ=善 ネプキン=悪 って訳でもない逆も然り(客観的には)

何でも「部下のせい」にしそうな御人やなあキミ
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 13:43:33.19ID:y1y49TTY0
>>863
カメハメハ、マカンコウ、ビッグバンばかりやないけアホ
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 13:44:39.67ID:iLNNHL4G0
>>808
マジなら凄い
2022/06/29(水) 13:48:15.58ID:XtoagWFY0
キン消しって
20円ガチャガチャの頃か
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 13:52:30.66ID:hs6MSezQ0
柴田くんと中くんで対談して欲しい
2022/06/29(水) 13:56:31.12ID:KZojxBfO0
>>807
天下一武闘会は好きだったけどなぁ
特にマジュニアのときの武闘会
2022/06/29(水) 13:56:33.36ID:rvlaPt8g0
ゆでたまごだからねえ
ラーメンなんか読んだら頭バグるよ
2022/06/29(水) 14:05:25.77ID:7QaVfdBt0
>>1
真面目かよっ!
2022/06/29(水) 14:19:49.24ID:C4fSY7Hl0
>>864
かめはめ波以外は別に···
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 14:33:21.49ID:Ia1Ejr3i0
>>722
ミニオメガ可愛いな
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 14:45:09.63ID:3m7rtXB90
>>73
モンゴルマンには1000万パワー分の技があるから
2022/06/29(水) 14:46:30.64ID:RKy2Emva0
>>873
でもバッファの1000万パワー+モンゴルの100万パワー+1000万パワー分の技で2100万パワーズにはならないという。
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 14:52:03.32ID:hs6MSezQ0
本体に1,000万の技があるんですか?
2022/06/29(水) 14:55:14.46ID:ckR9KZH90
100万パワーに技を駆使することでウォーズマン理論により1000万パワー相当の威力になるのでしょう
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 14:56:40.44ID:eYYc+Q4S0
>>583
大コケして単行本トータル60巻近く
アニメも6クールってすごいな
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 14:57:08.16ID:hs6MSezQ0
うろ覚えだけど1,000万個の技があるんじゃなかったっけ?
2022/06/29(水) 15:01:21.36ID:RKy2Emva0
>>875
無いと思う。
しかもあいつラーメンマン時代の技を使わないし。
2022/06/29(水) 15:01:30.85ID:5DXXjhQb0
2世はウホホマンのせいで評価が下がったからな
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 15:03:42.67ID:lg4+ynly0
長くて途中で断念した
2022/06/29(水) 15:36:31.20ID:dHd+uqtO0
>>816
数日前本スレでも話題になったけど腕のサポーターもそうらしい
2022/06/29(水) 15:39:51.22ID:FPTRqUt/O
>>807
ブウ編までの原作はそこまで気弾ばかりじゃないぞ
アニメが引き伸ばしの為に気弾戦やり過ぎた
2022/06/29(水) 15:59:13.79ID:yY17KBCi0
リングに~~~稲妻走り~~~
炎の~~戦士を照らす~~~
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 16:10:16.50ID:QjMEaa2M0
>>844
まじかよ
そんなはなしになってるのか
2022/06/29(水) 16:26:28.08ID:idDjN4Lo0
倒せる理由はジャンプだからだ
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 16:31:18.20ID:y1y49TTY0
>>883笑えよベジータ

地球壊すだろ?わかるね?
2022/06/29(水) 16:46:46.14ID:rc7fjBS80
>>883
飛び道具ってアニメだと映えるけど漫画ではそうでも無いからね
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 16:53:55.56ID:tQwxQEW60
そもそも超人強度が絶対なら人間のジェロニモが勝てるわけないし
2022/06/29(水) 17:05:19.50ID:o7zmewnx0
>>875
クウガの五代雄介みたいに手品とか笑顔も技に含んでるのかも 
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 17:06:32.89ID:7negLe7r0
今の時代にテレビアニメなんてやろうもんならナチグロンの存在は消されて「女房を質に入れてでも~」の名台詞はカットされるんだろな
2022/06/29(水) 17:13:18.00ID:ncSCpIC70
>>821
あれそういう事だったのか、納得
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 17:23:03.39ID:ug6ShGX50
>>1

普通にゆでたまごに聞けばいいだろw
2022/06/29(水) 17:46:18.63ID:0W7qpLSw0
>>891
ドラゴンボール超みたいに、リメイクしても面白いかもな
最初のテレビ版は引き伸ばしがひどいからな
五分刈りの旦那とかキン骨マンとか尺合わせと時間稼ぎだろ
テンポよく再編集したものを作ればいい
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 17:51:43.92ID:U1KvMzCu0
ゆでがそんなこと考えてるわけないだろう。
全てノリと勢い。
2022/06/29(水) 17:52:57.94ID:eCKaOYkF0
ヤクルトは1000万パワー
2022/06/29(水) 17:57:46.50ID:Rp/E9WrF0
>>894
ドラゴンボールのようにリメイクするほどの需要がお子様にあるかどうがだな
他のリメイクの爆死ぶりを見ると懐古厨の消費には期待できんし
2022/06/29(水) 18:10:33.46ID:FDE54f6X0
一億上限にしなけりゃ今頃10億パワーの超神とか出てたのに、どうやって倒すのか知らんけど
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 18:20:44.51ID:Ia1Ejr3i0
ラーメンマンは97万パワー
モンゴルマンは100万パワー

3万パワーUP!
2022/06/29(水) 18:26:36.90ID:TRrmVwbd0
2000万パワーズ
超人強度1000万パワーのバッファローマンと1000の技を持つラーメンマン

これでセーフなんだから何でもいいだろ
2022/06/29(水) 18:37:35.35ID:WjvR2OI80
確かにマッスルドッキングはキン肉バスター側は威力が弱くなるよなーと子供の頃から思ってたわ
2022/06/29(水) 18:40:50.06ID:RKy2Emva0
>>891
ナチグロンは那智黒石(に似た飴)の怪獣だからネタ的にはオッケーな筈だけどな。
2022/06/29(水) 18:53:43.46ID:0xcWNSxn0
チンコの勃起度みたいなもんじゃね?
鍛えて体格も同じでも
しみけんは1000万パワー
俺らは95万パワー

でも早漏具合とか経験人数とかテクニックでしみけんに勝てる(かもしれない)
2022/06/29(水) 19:08:53.56ID:FPTRqUt/O
>>887
ちゃんと原作読んでないね
ベジータ対セル戦なんて腹殴ったりプロレス技やったりしてる
2022/06/29(水) 19:13:19.81ID:FPTRqUt/O
>>888
動きが単純で描きやすいのとポーズが同じで使い回し出来るのも大きいみたいだね
間接技とかだと動きを描くの大変だろうしね
2022/06/29(水) 19:47:44.06ID:5elCCcJn0
使う回数を別にしてもドラゴンボールは飛び道具が必殺技のキャラが多い
ドラゴンボールはビームみたいな技で戦う作品という印象が強いのは当然
2022/06/29(水) 20:08:39.83ID:ewUQa3lb0
80年代の漫画に論理的な整合性を求めるのが野暮
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 20:16:42.69ID:3SRJjOMt0
>>797
シルバーマンも頭を抱えてると思う
2022/06/29(水) 21:25:03.27ID:IPvsub8p0
アニメ化しても40以上のおっさんが食いつくだけで今の子は見ないだろうし
ネットフィリックスあたりがカネ出しておっさん向けでやって欲しい。
プロレスと同じで過去の対戦ってのがこれからの展開に左右されるから
長く読んでいる方が数倍楽しめるんだよな。
2022/06/29(水) 22:53:55.44ID:XJWvSpzV0
>>906
そのイメージが良くも悪くも反映された武闘伝
光線技の撃ち合いにうまく特化できた
2022/06/30(木) 00:11:36.33ID:ctj3tv+T0
>>908
未完成の技をわざわざ石画に残して後世に丸投げしたあんたの責任
2022/06/30(木) 00:22:07.67ID:M7GlHg6N0
>>906
キン肉マンは落下技キャラが多いね
最近はジェロニモやウルフマンまで落下技を使うようになった
2022/06/30(木) 02:33:53.66ID:ELY246cB0
>>583
二世の終わりの方からWEBに移行してなかったっけ?
そのせいで二世の終わりの方どうなったかわからん・・・

一応夢のタッグとかそれなりに面白かったと思うけどな
今やってるシリーズとは真逆で他の続編ものによくある
前作で活躍した奴が老害とかひどいことになってるをやっちゃってたからなあ
ネプチューンマンが特にひどかった・・・

逆になぜか出てきちゃってるフェニックスの扱いが戦ってないせいかいい感じになってるし
そのいい感じのまま続編の方描いたんじゃないかと思ったが
けっこう間あるから違うなw
2022/06/30(木) 04:06:01.54ID:KqwufuTz0
20年以上前、場外馬券場の近くで極秘情報と書かれた封筒を1部500円で
おっさんが売っていた。
何か馬券の当たりに繋がればと思い、1部購入してみた。
中には「ビッグザ・武道の正体はネプチューンキング」と書いてあった。
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 07:01:21.28ID:kkltm4Zz0
キン肉マンとビックリマンは何故か見たことない
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 07:47:04.38ID:OsVUdYL20
>>808
青森県の柴田浩暢くん?
歴代の僕考の中でもトップクラスに絵が上手かった
チョッキ以外はほぼほぼネプチューンマンだし本物ならアンタの功績は偉大だ
2022/06/30(木) 08:04:58.35ID:b5mL6zsD0
>>906
そもそもドラゴンボールは基本何でもありだがキン肉マンは一応プロレスの技に則る決まり事があるからな
技で比較しても意味がない
2022/06/30(木) 08:14:38.22ID:wUftC+Tz0
>>913
まあ、作中時系列でみたら今の話に二世タッグ編に出てきた連中出てきても問題はないんだけど、一切触れないあたり失敗や半ば黒歴史みたいなものと考えていいんだろうな
実際、究極タッグ編長い割りに見所ほとんどない駄作中の駄作だし
2022/06/30(木) 08:36:45.93ID:6yyAGqLv0
>>900
それは実際にラーメンマンが1000万パワーなんじゃなく、ただのチーム名だから
あと、1000の技じゃなく「1000万の技」な。まあ、1000万パワーに匹敵するって意味なんだろうけど
2022/06/30(木) 08:38:40.83ID:6yyAGqLv0
>>853
ゆで(嶋田)の好きにさせたら2世みたいなグロだらけのゴミ漫画になるだけだぞ
編集の指示だろう
2022/06/30(木) 08:48:27.44ID:ibEQUp6Y0
>>919
>ただのチーム名
ビューティペアみたいなもんか
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 08:52:05.31ID:4ZxOy54N0
>>918
究極タッグは熱意が明後日の方向に行っちゃった惜しい作品だろ
ネプの煽りマイクはヒールとして一級品だし、熊のぬいぐるみからウォーズとマンモスが出てくる展開も熱かった
2022/06/30(木) 09:20:27.50ID:O+Ds1D520
>>583
アニメ化までしてるんだから
大コケはないだろ
アメリカで続きまで作られてるのに
2022/06/30(木) 09:40:32.05ID:/wej7q5G0
>>923
リアルタイムでは読んでなかったのか、2世は究極タッグの最終盤のせいで何故か全部を駄作扱いしてる人いるよね
2022/06/30(木) 09:46:38.10ID:XSEtXNgt0
>>914
度胸あるよなあ、そういう商売やる人

500円というまだシャレになる金額設定があるにしても
それで掴みかかられたり、(当然に)怒られても対応できるメンタルとフィジカル必要だもんよな
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:52:17.46ID:Yb3AEBSe0
初期のキン肉マンはニンニクチューブ食ってでかくなってた
2022/06/30(木) 13:37:49.40ID:YMlTCNcE0
>>921
なぬ?マキ上田がビューティーじゃないとでも言うのか!?
2022/06/30(木) 15:28:16.54ID:ubFZNfOy0
>>923
対象年齢の違いもあるんだろうけどアニメ版とVジャンプ版は原作ほどは酷くなかった
アニメ版はアニメ版なりに初代のいいとこをアニメ版II世になんとか持っていこうと試行錯誤してたんじゃないかなぁ
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 18:10:15.94ID:vOat1srO0
>>900
モストデンジャラス…
2022/06/30(木) 20:26:25.07ID:jBGMwsU60
>>928
スグルが古川登志夫になった時点で
ファンの大半から見限られてた
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 20:38:09.55ID:YUv4dDbU0
>>43
わかる
ドラゴボよりつまんない
これと男塾は途中で読むのやめちゃった
リアタイじゃないと楽しめない漫画だと思う
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 20:58:17.23ID:9Aq/o23s0
>>931
10歳くらいの子供向けの漫画だからね
2022/06/30(木) 21:25:21.59ID:jBGMwsU60
>>932
ドラゴボは4歳向け
2022/06/30(木) 21:27:48.51ID:FY5ZbMT60
直線的じゃなくて、対数なんだよ
数字は10倍でも影響度は2倍、100倍でも3倍
2022/07/01(金) 00:48:02.90ID:Vv/HSpr80
アラフィフで昔のキン肉マンしか知らないんだけど、続編見るなら二世は見なくてもOK?
2022/07/01(金) 01:20:02.76ID:X/OryeyM0
ストーリー的に36巻王位編のそのままの続編だから2世はみなくてもなんら問題ないよ
むしろ2世は評判悪いからあまり薦められないな
怖いものみたさで読む分にはどうぞ
2022/07/01(金) 05:59:53.65ID:LsOnmfAA0
>>936
頭悪い可哀想な人なんだなあと感じる
究極以外は悪くはないが?
2022/07/01(金) 06:14:20.19ID:X/OryeyM0
>>937
本スレに行けば頭悪くて可愛そうな人が大勢いるぞ
2世は過剰なエログロが気持ち悪い
キャラ的にも性格悪い肉二世と人殺しも許される上級超人のロビン二世とエログロの塊みたいなジジイマンの3人が得に酷い
2022/07/01(金) 06:17:59.34ID:LsOnmfAA0
なんだ典型的なアレか
究極もサンダーライトニングは最期だけはよかったがな
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/01(金) 07:56:29.03ID:riVYZ/mc0
一億万円パワーみたいな感じでしょ。
2022/07/01(金) 21:04:37.34ID:qVDYNI7SO
強さを数値化するのは良かったけど結局勝負はその数値に依らないって数値化した意味ないことになってるのがゆでらしい
今のブレーンが当時から付いてたら違った物になってたかも
2022/07/01(金) 22:57:46.38ID:2TzSj1bv0
でも一番強いのって1500万パワーの悪魔将軍なんだろ?
2022/07/02(土) 00:05:50.27ID:4FUhN0zW0
二世好きな人というか好意的に見てる人初めて見たかも 
2022/07/02(土) 00:28:14.57ID:3mq01cc40
二世アンチマンが頭がおかしいともいう
2022/07/02(土) 00:36:16.01ID:X4NYsebT0
>>943
馬鹿と言われない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況