X



是枝裕和監督、海外に出て感じた日本映画界の良さと課題「このままだと国内マーケットは縮小」「日本は趣味の域をなかなか出ない」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/24(金) 18:11:56.20ID:CAP_USER9
https://news.mynavi.jp/article/20220624-hirokazu-koreeda/
2022/06/24


先月開催された「第75回カンヌ国際映画祭」で2冠に輝いた映画『ベイビー・ブローカー』(6月24日公開)を手掛けた是枝裕和監督にインタビュー。韓国映画に初挑戦して感じた韓国と日本の映画界それぞれの良さと課題、そして海外での映画作りについて話を聞いた。

中略

韓国で映画作りをしたからこそ見えてきた日本の映画界の良さも聞いてみた。

是枝監督は「韓国の評価は、当たるか当たらないか。当たらなかったけどいい映画だねという評価はほとんどない。当たらないとダメ。評価軸がいろいろあるということでは、日本のほうが多様で豊かだと思います」と述べ、「日本の劇場公開作品は大小あわせると(年間)650本くらいある。韓国は200本くらいなので圧倒的に違い、日本の映画のほうが多様。そこは良さとしてあると思います」と語る。

続けて、「ただ、650本の中でどのくらいの作品が仕事として成立できているのかは非常に曖昧。ちゃんとしたギャランティが払われていないものも含めての650本なので、働き方改革が進んでいくと必然的にこの数が減っていく」と問題点も指摘し、「好きでやっているんだからお金なんていいでしょって。それがお金を出す側の甘えにもなっていて、このままだと国内マーケットは縮小していかざるを得ないし、仕事にならないと若い人は現場に残らない。その意識改革が急務だと思います」と語った。

日本の映画界は今年に入ってハラスメントや暴力に関する問題が取り沙汰され、是枝監督らが名を連ねる「映画監督有志の会」は、「私たちは映画監督の立場を利用したあらゆる暴力に反対します」という声明文を発表。さらに、映画業界の労働環境改善を含む包括的な改革のための統括機関「日本版CNC設立を求める会(action4cinema)」の発足を発表した。

日本映画界のために先頭に立って行動している是枝監督。「これだけ問題が浮上してくれば変わらざるを得ないと感じているし、その圧をどう映画界全体にかけていくか。憎まれ役を買って出ないと変わらないのでやっていきますけど」と話し、「セクハラ、パワハラを実名で告白してくれた人たちのためにも、動かないといけないなと思っています」と覚悟を語る。

2019年には、カトリーヌ・ドヌーヴやジュリエット・ビノシュらをキャストに迎え、全編フランスで撮影した映画『真実』を発表した。

「フランスは映画が文化として守られているので、映画自体も、映画を作る人も、制度として非常に守られている。映画は自分たちが生んだという自負があるから。韓国は今、映画がビジネスとして活況を呈しているので、熱気が強い。フランスだと映画は文化だしアートだけど、韓国は少し前までは国策であり今はビジネスチャンスとして開かれている部分がすごく強い。そして日本は趣味の域をなかなか出ない。その良さと大変さがあると感じています」

日本を飛び出して映画を制作することで、それぞれの国の良さや課題が見えるように。「視野が広がっているだけではダメで、それをどう日本にフィードバックして改善に向けて動けるか」と、海外での経験を日本の映画界に生かしていくつもりだ。

全文はソースをご覧ください

https://i.imgur.com/x7tFpLu.jpg
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:55:15.58ID:YnBK7Ske0
>>766
これが邦画豚の典型的な言い訳ですぅ(笑)
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:55:16.47ID:CXVhNub90
今やゴーストオブツシマとかセンゴクダイナスティとか
ゲームでやってくれるもんね。

ゲーム>>>>>>>音楽+映画の時代だから
しょうがない。
角川ですらゲーム作ったらトム・クルーズの映画より
稼いでる。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:55:39.32ID:6bpEiGea0
>>780
>>781
なるほどw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:56:10.98ID:mPu0d9Wc0
韓国はいい映画は当たってると思うわ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:56:58.31ID:mPu0d9Wc0
>>9
AV見てたら?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:58:23.99ID:SMNiveLL0
>>786
そうなのかな?
詳しくないからわからんけど、キム・ギドクの映画とかあたったのかな。
あの人は最近では突出した世界的な天才の一人だと思ってたけど。

本当コロナがにくいわ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:59:01.40ID:b/2XCouO0
ぜんぜん関係ないけど最近の日本映画の宣伝で
興行収入10億円の大ヒット
って宣伝文句が使われてたんだけど
今はそんなもんなんだな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:00:29.99ID:Di9zjDqf0
トップガンマーベリックみたあとにネトフリで空母いぶきみたら、あまりの幼稚さしょぼさにあぜんとした
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:01:22.26ID:Z/wXUd770
映画が好きな奴は、自分が良い作品だと感じたものが大ヒットしたらその話をしなくなる。これは確かに映画=趣味であるということなんだろうね
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:02:52.66ID:+SL8PUI20
>>790
邦画は近年興行成績がさらに落ち込んでいて
10億円行かない作品ばかりになった影響でしょうな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:03:45.52ID:SMNiveLL0
>>792
だったらトップガンと一緒にベストガイもどうぞw

もっと唖然とするぞw


てか、ベストガイってまだ見れるのかな?
織田裕二のプロフィールから外されてるという噂があるが

>>793
なんで??
キミはいい映画だと思ったら他人にめっちゃ話したくならないの?
不思議な人。

私なんか一時ずーっとボラプの話し続けたけどね
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:03:57.12ID:Vjhh5IIN0
>>791
あて書きは昔から有るし
「風と共に去りぬ」は原作段階でクラーク・ゲーブルありき
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:06:12.13ID:SMNiveLL0
>>796
まあでも、事務所が出資するような映画はそうだね。
アメリカでは俳優エージェントが出資する映画ってもんはないから。
ホリプロ製作、とかね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:08:05.31ID:2b8fAd6y0
>>777
君縄に対する実写関係者のコメント


堀田延「薄気味悪い感動系の駄作。あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw」

園子温「金儲け映画ごときで3.11を安易に暗喩にしたてるな。糞ジャパンアニメ、すべて死ね」

是枝裕和「当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、とは思いましたけど」

井筒和幸「あんなオタクのオ〇ニー動画を1000万人が観るようになったら、オレは終わりやと思うけどね。あれは「映画」ちゃうから」

宇多丸「これは言い訳の余地なく…童貞臭いっていう(笑)これ、実写でやられたらきっついよ」

石田衣良「たぶん新海さんは楽しい恋愛を高校時代にしたことがないんじゃないですか」
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:10:11.91ID:SMNiveLL0
>>798
別に是枝さんはばかにしてないじゃん。
当たる要素を思いっきりてんこ盛りにして更にこぼれた
いくらみたいにしてる映画はいくらでもある
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:13:07.76ID:SgvGtAf60
>>799
「当たる要素」って言い方に小馬鹿、上から、やっかみが複雑に絡み合ってるのがわかる
是枝の言う要素を入れても当たらなかった映画は山ほどありそうだが
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:14:20.57ID:LZEmdK6V0
650本も出してることすら知らなかったな
名前だけ知ってるのでアニメ除いたら10本あるかないか
どこかサブスクで殆ど見られるようにできないものかね
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:14:29.78ID:SMNiveLL0
>>801
やっかみってことは馬鹿にするの逆では?
羨ましいってことだよね。
てか是枝監督の映画こそ当たる要素満載だと思うが。

やがて父になるとか、そこまでつめこまんでもwと思った。

別に悪いことだとおもわんが
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:15:00.65ID:Vjhh5IIN0
>>798
ライムスターはアニメ全否定派じゃない
ガールズパンツァーでさえ、さすがに絶賛はしないが好意的
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:16:28.62ID:SMNiveLL0
まあ、一口にアニメって言ってもいいのと悪いのがあるからね。
アニメファンではないがクレヨンしんちゃんオトナ帝国とか、
ルパン三世カリオストロの城、火垂るの墓、このあたりは見てるし
好きだわ。

一番好きなのはアイアン・ジャイアントだが
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:16:40.09ID:jXVQkRf00
>>766
ハリウッド大作並みの予算を掛けた東京オリンピックの開会式で、それは只の言い訳ということを自ら証明したしな

テレビクルーとへのへのモヘジと土左衛門踊りって誰の文化なんだろうねぇ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:16:44.71ID:DQpl7IaU0
>>798
「映画」って、喜怒哀楽のエンターテイメントなんでない?違うかな?
簡単なんだよ実は
まあ昔みたいに大ヒットなんて時代は終わったのかもね価値観多様化してるし
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:17:10.41ID:+SL8PUI20
音楽も最新週のストリーミングチャート1位はBTSだが
ビルボードジャパンのストリーミングチャートは
最早J-POPよりもK-POPの方が1位を取る機会が多く
チャートの上位もK-POPばかりな惨状だよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:19:04.63ID:SMNiveLL0
>>807
東京オリンピックww
うんこが日本の芸術の代表みたいに捉えられてるんだな。

だから嫌だったんだよ、オリンピック
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:19:28.60ID:eIId4G6C0
是枝さんの作品は見た事が無いけど、これは見た方がいいっていうおすすめの映画はある?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:21:14.02ID:SMNiveLL0
>>812
最初の一本だったら「誰も知らない」かなあ。

是枝は見てないけど小津とか結構クラシック日本映画を見てるなら
海街diaryとか。
あっ、これは同じロケ地、とか楽しめる
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:23:30.95ID:+SL8PUI20
ちなみに、本日のネトフリも韓ドラばかりのTOP10
日本のドラマや映画はまったく上位に来ず…(´・ω・`)
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:25:14.23ID:LZEmdK6V0
>>812
海街diaryは広瀬すずが知名度それほどなかったときの時代だったかな
AKBのMVも作ってるからそれなら5分で見られるな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:25:32.07ID:DQpl7IaU0
>>809
k-popは若い人らは聴いてるみたいだね自分はもうブーム過ぎたけどw
韓国ドラマも昔は観たけど今は殆ど興味もわかないな
マスコミのゴリ押しもあるんでない?k-popはさ
AKB系坂道系の秋元Pも流れに乗っかってるしw
まあスレチな話題か
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:26:23.97ID:LZEmdK6V0
>>818
MVなんかそんなもんだろう
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:27:35.81ID:iPBnLZwJ0
日本の小説やマンガが原作の例えばオールドボーイだったりトムクルーズ主演のオール・ユー・ニード・イズ・キルとか普通に面白かったし、やっぱりアニメやマンガだからつまらないって事じゃないなあと
例えばオール・ユーなんかを日本人監督と邦画の体制で作ったら安っぽくて酷いのになるんだろうなって

邦画のA.I崩壊ってSF映画あったけど予告編の時点で滑稽すぎたし
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:29:23.76ID:SMNiveLL0
>>821
謙遜でしょww

自分で当たる要素満載ですよーとか、ちょっとアレな人だと
思うじゃないw

おこちゃまだなあw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:30:22.10ID:SMNiveLL0
>>822
だからいいものはいい、悪いものは悪いってだけでしょ。
火垂るの墓とかカリオストロの城とか面白いし
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:32:29.63ID:JeD1AF5h0
>>823
嫌味だろ
そんな読み取りしかできないのが映画映画いってるんだからそりゃ衰退するわ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:34:49.88ID:g6AISZlz0
>>823
謙遜じゃねーよ自慢だよ
自分のヒット作の福山雅治主演の映画はヒットする要素入れなかったけどヒットしたって自慢


『君の名は。』は、当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、とは思いましたけど。この映画に限らず、女子高生とタイムスリップという題材からはそろそろ離れないといけないのではないか、と思います」

もちろん、映画がヒットすることは業界としても悪いことではない。是枝監督も、福山雅治主演の『そして父になる』が32億円という予想を上回るヒットとなったことで、その“価値”を経験済みである。

「『そして父になる』は、僕の従来持っていたキャパを超えた広がりをした作品でした。正直、そこまで観客が来てくれるとは思わなかった。そもそもヒットする要素を入れた作品じゃないし。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:35:51.53ID:SMNiveLL0
>>829
まちゃ主演で売れる要素ないってww

日本人大好きなお涙頂戴場面あり、実在のモデルの事件ありww

売れる要素満載やんw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:37:28.62ID:JeD1AF5h0
>>828
違うと思いたいの間違い
アニメの地位が低かった時代を生きてた世代だからしゃーないとは思うが
クソみたいな擁護をする信者しかいなくなったらそれこそ伸びないわ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:37:37.57ID:xtQXaUTE0
この人は気概があるね
日本人が海外の役者のみでやるのは大変な苦労だろうが頑張って欲しい
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:38:15.75ID:SMNiveLL0
>>831
地位で見るもんじゃないでしょw
一生懸命手塚治虫がガンバって地位を上げてくれたわけで。
手塚治虫先生の努力を無にするようなことを言うもんじゃないよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:39:24.68ID:SMNiveLL0
>>832
フランスでやったり韓国でやったり、なんかすごく面白い
キャリアの積み方をしてるよね。

他にこういう人っているのかな。
自分から飛び込むかたち
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:39:55.72ID:EqWWaii80
>>798
自分は海街diaryで売れ線ぶっこんでラブライブとかいうオタアニメより売れなかった癖によく言えるよな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:40:30.13ID:JeD1AF5h0
>>833
先入観がないなら小馬鹿にしないで分析するでしょう
結局未だに映画のほうが偉いと思ってるのが透けて見える
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:41:09.30ID:XsyeJN800
エンタメ芸術分野はコネだらけ。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:42:19.44ID:mxzy+gTh0
>>833
アニメーターが大学生のバイト以下の収入しかない問題は解決してないな
売れない芸人扱みたいな地位なんだよな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:43:01.58ID:SMNiveLL0
>>839
まったくやりがい搾取だよね。
実写もそれは同じ。

だから日本映画はだめなんだよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:43:37.87ID:JeD1AF5h0
>>838
論点ずらし

是枝裕和「当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、とは思いましたけど」

当たる要素入れたら当たったんだ!
本音は嫉妬な
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:43:41.13ID:CC45hBWT0
>>822
あ~AI崩壊、酷かったなぁ。脚本撮影演技以前にシナリオというか企画自体が最初から崩壊してたし。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:44:43.75ID:SMNiveLL0
>>841
当たる要素を入れるのは当たり前だって言ってるんだが。
そんなこと言ったら是枝作品だって当たる要素満載やん、
悪いことじゃない。


逆に当たる要素入れないって、あなたはいったい何を作ってるの?
って感じだがw
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:45:01.01ID:u3deoaJR0
>>817
ゴリ押しも最初はあっただろうけどやっぱり質の差だろ
次々と新しいものに食いつくのは質が高く徐々に人気を獲得してきたから
日本の映画やドラマはその逆
質が低い作品が多く新しいものに食いつくひとを徐々に減らしてきている
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:45:18.99ID:JeD1AF5h0
実写で君の名はと同じことしても当たらないよ
それこそ当たる要素てんこ盛りにしてもな
そこを分析出来ずにアニメ映画に対して嫌味を言うんだからたかが知れてる
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:45:44.24ID:qdwAFeT20
>>784
戦闘機物で勝負でもエースコンバットシリーズなら駄作はあるけど概ね面白さはトップガンと遜色ないからなあ
邦画がもう産業として終わってるだけの話だわな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:45:46.28ID:VAReT5A60
日本映画も見始めると気になって最後まで見ちゃうんだけど
最初から盛り上がるエンタメじゃないから見始めるのが腰が重くなる
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:46:24.62ID:x6vviu+b0
>>798
衰退するべくして衰退してるなあとしか思えん
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:47:09.34ID:iPBnLZwJ0
>>834
是枝監督は王道エンタメ作品から逃げて人情ものやったらたまたま賞取ったりしただけ
そういう意味で本当にハリウッドやらで勝負してる日本人監督はVERSUSやあずみの監督やった北村龍平位じゃないの、今

正直あっちでヒット作連発してるって訳じゃないけど、古臭い邦画の世界から飛び出してあっちのスタッフや役者と一緒に頑張ってるって意味じゃ他にいないんじゃないかな
あとは呪怨とかの監督もいたね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:49:00.50ID:+RxXiiJY0
こいつが異常なまでに持ち上げられてるから意味わからんかったけど韓国だからか
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:51:47.74ID:VAReT5A60
昔は映画は特別感ってあったよね
長期休みの時の角川映画なんて大作感があった
今の映画はそういうのがなくなって家でも手軽に見られる時代になって
映画館まで行くほどでもなくなった
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:52:05.91ID:SMNiveLL0
>>852
長澤まさみとかスター女優が出てるよ。


それと、クラシックな映画を見てる人には鎌倉ってやっぱ特別な
土地なんだよね。

ああ、この赤い橋はあの映画にも出ていた、とか
いろーんな楽しみ方がある。

てか長澤まさみしらん
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:53:00.51ID:SMNiveLL0
>>856
まあ、角川春樹は天才だよ。
日本版メディアミックスを元手をかけずに開発した。

いろいろあるけど、天才は天才だと思う
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:55:16.96ID:LZEmdK6V0
>>852
むしろ広瀬すずだけ誰だよ?だったな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:58:17.57ID:RLgywE8C0
>>799
これ端折りすぎ。全文はもっと小馬鹿にしてる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:58:24.38ID:iPBnLZwJ0
>>851
それは自分が家族愛だの絆だのの同じようなテーマの日本のドラマや邦画しかほとんど見た事ないからそういうのをエンタメとか勘違いしてるだけ

是枝監督がオール・ユー・ニード・イズ・キルを監督したら多分そういう技術も経験もないから無理だろうなって話
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:59:28.21ID:SMNiveLL0
>>860
どこが?
てか、キミがアニメを小馬鹿にしているからそう思うのでは?
面白いアニメあるじゃん、火垂るの墓とか
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:00:07.50ID:SMNiveLL0
>>862
いやあの、世界で人情モノはエンタメではないって言ってるのは
キミ一人だと思うw

ちなみにキミが思うエンタメってw?
人情モノはエンタメではない、んだよなっw?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:00:54.21ID:3oYIuwOb0
パワハラ、セクハラしながら上から目線で弱者の側に立って
自称芸術映画を作って補助金クレクレ、共助してクレクレしてる人たち
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:01:33.86ID:+SL8PUI20
日本のエンタメ界は最早韓国に二度と勝てないと思うよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:01:55.88ID:JrZkK4o50
そういえば「君の名は」が流行ったとき、映画関係者は売れるための商業的な内容でつまらないと叩いてたくせに
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:04:37.11ID:SMNiveLL0
>>867
売れるための商業的な内容でない映画って、あんの?
それはホームビデオではw?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:07:57.27ID:LZEmdK6V0
>>868
既視感だらけのアニメだったよな
あれだけ流行ったのがよくわからなかった
若い世代が新鮮だったのかな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:08:59.13ID:Sf50k4At0
>>798
でもこの人達ってジブリやディズニーはバカにしないから権威主義だよねw
是枝ってアニメ好きなフランス人増えてるのとか知らなそう
アプデできない老害まっしぐら
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:10:11.97ID:SMNiveLL0
>>871
権威主義ってのがわからんのだがw
いいものは権威があろうがなかろうがいいのでは?

ちなみに私が思うアニメーションの世界最高傑作は
ディズニーのファンタジアだ。

これって権威主義??
違うよなw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:11:06.05ID:3oYIuwOb0
是枝の映画ってちょっと暗めのテレビドラマだよね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:12:25.06ID:fCPHbBuV0
なぜかアニオタがキレてるスレ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:12:33.34ID:O7A8zzW+0
>>687
文芸作品気取りの映画は見たくないんだよなぁ
本当に文芸作品として素晴らしいと思うような作品はないでしょ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:13:56.42ID:S0Ym1glq0
>>866
その可能性は高い
時代はもう映画から動画配信へとシフトしつつある
だからこそ日本作品を海外に売り込むべきだが、残念な事にできてないし質も低い
日本はコンテンツ貧乏になってく一方で、韓国から原作買って作ってたりするしな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:15:22.81ID:+SL8PUI20
>>879
君みたいな意識高い系サブカルおっさんが
日本のエンタメが世界進出出来ていると息巻いていたが
現実は有料サブスクや音楽ストリーミングを活用して
日本市場を制圧したのは韓国やからな
そしてアニメや漫画まで韓国に制圧されつつあるのが現状よ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 10:16:20.63ID:EqWWaii80
昔から欧米作品と比べてしょうもない映画しか作れなかった癖に、今更のように危機感煽ってアホだろ
このままだと日本映画は取り替えがつかないじゃなくて、もう終わっている状態なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況