X



競馬払戻金「追徴課税」じゃいが不服申し立ても「非課税になったらテラ銭が上がる!」そっとしておいてほしいファンの“胸の内” [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/21(火) 17:35:11.87ID:CAP_USER9
https://smart-flash.jp/entame/187225
2022.06.21 15:19

馬券払戻金に対する、数千万円の追徴課税を受けているお笑い芸人のインスタントジョンソン・じゃいが、6月19日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、持論を語った。

競馬関係の仕事が多いため、「経費として認められるだろうと、7年ほど前から雑所得で申告していたけれど、それが認められず、5年分の追徴課税」になったと説明。馬券売り上げの10%が国庫納付金となり、払戻金にも課税される“二重課税”への理不尽さを訴えた。

じゃいは国税不服審判所に不服申し立てを請求。弁護士費用などの寄付を募っており、18日には約400万円が集まっていることを、自身のYouTubeチャンネルで明かしている。応援する声が多いが、競馬ファンからはこんな声も。

《実際周りの人で国税から追徴課税された人なんて聞いた事ありません。じゃいさんの場合は度を超えたケ−スでそれを公に言いふらしたから国税としても見過ごせなかったのだと思います。現状以上の厳しい取り立てになる方が心配なのでそっとして置いて欲しいです》

今回の件では、非課税の宝くじ当せん金と同じように「馬券も非課税とすべし」という意見が多い。ただ、そんな単純な話ではない、とみる競馬ファンも少なくない。

《非課税になると控除率はおそらく宝くじ並みになる。50%とすれば、今年のダービーでドウデュース単勝4.2倍が2.6倍に下がる。それを受け入れられるかどうかでしょうね》
《そんなに世の中甘くないから、非課税になったら還元率が宝くじみたいに50%くらいになるよ。前の75%の方が良かったなって後悔するんだろうね》
《基本ギャンブルは遊びこんな例宝くじ当てる人より少ない 少額で楽しんでいる人達は全然関係ない 還元率下げるような行動は起こさないで欲しい 競馬歴40年のおっさんより》

ギャンブルで「テラ銭」といわれる、胴元の取り分となる控除率は通常、競馬は20〜30%(券種により異なる)だが、宝くじは50%強、サッカーくじは約50%。圧倒的に「胴元有利」なのだ。国際カジノ研究所・所長の木曽崇氏はこう説明する。

「競馬など公営競技の控除率が富くじ(宝くじ、totoなど)よりも低く抑えられているのは、公営競技は『予想』という技術介入要素があり、その結果において儲けることのできる人とできない人の差が必ず生まれるから。

なので、富くじよりも控除率を抑えた上で、その差分に関しては『儲けた人』から所得税として取得する、という前提で、今の制度が作られています。もし、公営競技からの所得に関して、富くじと同様に非課税とするのならば、理論上は現在の公営競技に課されている所得税分を、控除に上乗せすべきという論が一方で発生するのも、必然であろうかと思います」

続きはソースをご覧下さい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:41.01ID:AMTnHivb0
テラ銭30%になったら競馬なんてやらないよ
馬鹿なの
今でも割に合わないのに
そんなの競馬初心者本の最初の方に書いてるぞ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:25:12.19ID:Ee1Nx3Tq0
実際競馬なんざ脱税してるやつが99%だろ

コイツはわざわざ当たったとかいうから税務署来ただけでさ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:04.49ID:TL0jsD200
心配すなw

勝ってるやつなんてほぼいない

勝ってる風のヤツはいるがなw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:32.31ID:TiQXKVYJ0
金融所得課税で一律30%源泉徴収と言っていた。競馬も同じ源泉徴収でいいだろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:28:31.44ID:IHFsYe6F0
コイツの主張は
金杯で1億儲けても、有馬で1億負けたから税金ゼロにしてくれってことだから、絶対無理でしょ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:03.35ID:Fs+xe5ra0
ヒシイグアスの複勝鉄板級なのに、現予想オッズ美味すぎだろ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:20.61ID:QD4cwy3Q0
年間50万円以上から税金が発生するってネットにあったけど、
競馬でこんなに当たるやつってそんなにいるのか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:31.00ID:hvhIlDuQ0
脱税してる奴らがなんかいってる。この税制を変えることのほうがメリット多いのに
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:42.93ID:Fs+xe5ra0
>>166だが馬券の購入は自己責任だからな。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:30:08.83ID:IJuwqbJu0
>>8
コイツの予想動画すごいな

中日新聞アフリカンゴールド複勝一点42.0倍
京都記念アフリカンゴールド単勝一点51.5倍
高松宮キルロード複勝一点45.0倍

全部一点で当ててるやん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:31:39.48ID:oKAAVq7p0
今まで見逃してきた高額配当者以外からも徴収する源泉徴収方式
テラ銭の上昇

まあこの2択だろうな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:32:52.41ID:f1O2L67C0
ういちとか巻き込まれねーかなー
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:33:26.15ID:3InyjZiU0
>>167
10万使う→11万になる
その11万使う→20万になる
その20万使う→20万1000円になる

コレで50万儲けたことになるんでねえの?実質は1000円勝ちなのに(全て100円で複数点購入した場合)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:34:17.28ID:L2agMp7A0
>>127
>>135
老害って批判するやつ多いけど
昔の芸能人ってこういうもんだよ
裁判とか簡単にクラファンでできるようになってこうなるわけだ
自分も50%で非課税でいいとは思ってるけどね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:36:12.30ID:oNj8sNrM0
ネット購入で毎週一万くらい買ってたら余程の下手くそじゃない限り納税対象になるからな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:37:45.25ID:awY6nnPX0
課税され不満なのは解るが、そもそも競馬は博打ではないと言う事だろう?
だから50万円までは、非課税としているのだろう、身代掛けた博打は禁止しろよ。
掛け金を考えろ馬鹿か?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:40:25.81ID:eFYd6r9W0
>>167
一昨日の日曜日の東京6日だけで50万以上払い戻しの3連単が4レースあるな
土曜日の東京は2レース
土日の函館でそれぞれ1レース
1週間で8レースで納税対象

あとWIN5は今年だけ見ても50万以下の払い戻しのほうが少ないな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:40:47.98ID:HYct3Hf70
なんでまだ収支出さないの?
いくら買ってたかわからないから何とも言いようない

毎年数千万の申告一人でしてたって言うのにも疑わしいし本当に儲かってるなら
借金する必要ないんだけど

寄付してもらうならまず収支だしてどう争うかくらいは言えよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:41:12.48ID:v5JavKS00
こいつが騒げば騒ぐほど、競馬ファンは困るのか
敵が増えていくのかな
実に面白い
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:43:55.56ID:4OAc7EAi0
騒ぐと藪蛇になるわな。立花のせいでNHKがより磐石になったみたいに
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:44:41.69ID:G2qIW03Y0
バクチなんかもっと課税して構わんよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:45:23.07ID:jch3fYLl0
テラセン上がってでも自分が大金ゲットした時に税金取られない方が
めんどくさくなくて良いってやつのほうが多いんじゃね?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:46:05.16ID:eFYd6r9W0
WIN5はどうせ買っても当たらないというのもあるが
当たったら当たったで税金で悩む
買わなくていいや、となる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:46:49.14ID:e8we4WFQ0
>>183
窓口当選も税の天引きなりそう
俺はそれが怖いんだ
今は5000万当たっても黙ってりゃバレないから
頼むから何もしないで大人しくしていてほしい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:46:52.11ID:osRdCi5H0
>>194
そもそも税金は複雑すぎるからな。リーマンだってダメリカみたいに自分で申告するなんてしたら
気が狂うだろう。日本はそれやると税務署がパンクするっていうけどなんでダメリカはできてるんだw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:47:39.62ID:Przp4aAd0
よくわからんが海外口座のFXも雑所得で年間収支のプラス分だけ申告してるんでしょそれと一緒でいいんじゃないの?公営ギャンブルの売上下がったら損だろうし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:47:41.43ID:qXShp7WV0
まあそもそも競馬って小遣いの範囲で楽しむものだわな
何千万もつぎ込むようなものじゃないってことなんだよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:47:58.45ID:v5JavKS00
>>198
>>187
この人がいうには、困らないから大丈夫みたいだよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:48:02.07ID:jch3fYLl0
後でごちゃごちゃゆうなら最初に取れよ?って思うだろ、普通。
なんかおかしくねぇか。どうせそんなに減るわけじゃないんだから
何かの拍子で1億ゲットした時に無税の方が嬉しいやんけ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:50:17.73ID:HYct3Hf70
最強ギャンブラー芸人じゃいばかりがなぜ儲かるのか?
勝ち方がわかる 馬券の教科書
勝てる馬券の買い方
稼ぐギャンブル 5000万円稼いだ芸人が教える50の法則
稼ぐギャンブル 実践編 5000万円稼いだ芸人が答える33の質問
図解 博才が必ず身に付くギャンブルのセオリー

寄付した養分はこの本買ってやれよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:50:22.90ID:e8we4WFQ0
>>203
そこはあまりほじられたくないんだが
今は競馬場で遊ぶなら脱税し放題だから…
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:50:42.20ID:qXShp7WV0
>>205
だからこうやって税金で上限儲けてるんだろ
ものすごく賭けても儲かりませんよってことなんだよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:51:30.39ID:6k4d0e5v0
>>107
今は競馬で負けてようが年間50万円以上の払い戻し金あれば税金払え。だよ
1000万円使って50万円払い戻しあれば税金払えよ
って意味よ
1レースで払い戻し50万円じゃないよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:51:55.66ID:XcRTqYQ50
>>198
今は競馬場でも1000万以上の当たり馬券を現金に引き換える際に国税に報告するよ。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:52:44.42ID:vei6kkb90
>>211
バレねえよw
エアギャンブラーで草
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:52:47.33ID:es9AIsFk0
黙ってても、万馬券あてると調べられて突き止められちゃうの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:52:55.45ID:d9mo6HG10
まあ殆どの客がお目こぼしして貰ってるのにキッチリやったら宝くじみたいに還元率50%いかになるなw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:53:05.36ID:v5JavKS00
変な奴が、ならないならないって暴れてるな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:53:22.86ID:27UMdyUv0
そもそも競馬の払い戻しの時に
税金引かれてるんだよな
なのに勝った時だけ課税対象で
負けたのは経費にならないって
変だよね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:56:08.91ID:ZgI/oKd40
どの立場でテラ銭の心配してんだ
0223名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 18:58:03.55ID:EhfFfTOr0
>>216
年間収支確実にプラスでマイレース買って事業として成り立つなら経費になるぞ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:58:42.35ID:SHjOCdr80
宝くじは総務省に財務省が絡んでるけど競馬法は農水省単独じゃねえかなまあ影響ないね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:00:06.74ID:6k4d0e5v0
かつて携帯電話であった2年縛りに似てる
2年縛り+月月サポートで新機種お得に買えたのに
余計な事したせいで廃止なって結果携帯料金高くなった
前のままのが良かった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:00:17.04ID:rjdagURb0
そもそもギャンブルは仕事じゃないんで
遊びに経費とか頭おかしい
それなら俺も職業無職じゃなくてギャンブラーで通じるようにしてくれ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:01:25.65ID:Fx6/egwO0
JRAのテラ銭25%で運営して、国庫納付までしてるから、経費認められたってテラ銭上げる理由は無い。
この記事書いたのは馬鹿www
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:01:27.71ID:I6KAyFvr0
>>143
それな。馬鹿みたいにYoutube上げるから税務署に目をつけられるだけであって
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:02:15.29ID:UTjyzhce0
自分は豆馬券で細々と楽しんでいるので今のままの方が良い。
WIN5 だけ非課税にすれば良いんじゃない?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:02:46.60ID:rq+4fsA00
>>224
それは国税に要求されたら出せるようにJRAは準備しておく義務があるって意味だよ
裏では通報してるかもだが
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:03:01.27ID:AiQjVDoW0
>>231
それな
バカが余計な事して全体の首絞める
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:03:15.16ID:VYqnKCjg0
大穴狙わず複勝と単勝とワイドでチマチマやってればバレることはないだろう
大穴狙いたくなったら現地で紙購入に限る
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:03:56.34ID:I6KAyFvr0
>>233
近くにたまたま古物買取店があるだけの万全の体制だからな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:04:58.97ID:kyCcAsxV0
ブックメーカー方式でもなけりゃトータルじゃ絶対負けるのに良くやるわ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:05:12.00ID:rq+4fsA00
>二重課税(にじゅうかぜい)とは、一般的に一つの課税原因(税金が課されることとされている取引や事実関係)に関して、同種の租税が2回以上課される状態をいう。単に二種類の課税がなされているだけでは二重課税と見なさない


さて、競馬は該当するのか?
そもそも寺銭は税金でもないし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:05:26.34ID:L2agMp7A0
>>229
今まで見逃してた一時所得の税をみなしでとるんだから控除率あがるに決まってるだろ
どこまであほなのか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:05:41.09ID:mZ8DlrM90
馬券購入者のほぼ全員が無視してて国税の担当者もおかしいと思ってるとんでも税制を改善しようって話なのに
なぜ増税されると思うんだろうか
頭悪すぎるだろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:07:05.37ID:a6noBTL50
>>5
そもそも何十年前に作られた法律は高額配当が出やすい環境やPC使って機械的に買うなんてことを想定してない

時代遅れの法律を盲信するより現状にあった法に改正すればいいだけ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:07:05.96ID:GVY7d3h20
こんなトラブル起きてちゃんと整備できてないギャンブルなら廃止しろや!
じゃあ税収も減ってギャンブラーも減って
国税も手出し出来なくなって
良い事づくめやんけ
0243名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:07:24.08ID:EhfFfTOr0
>>238
払戻金と投票券は別だから二重課税には当たらないだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:07:42.11ID:Fx6/egwO0
人数が膨大だから普通は国税なんか調べないよ。
年間トータルでは負けてるのに、一部高額払い戻しがあっただけでそこに税金かかるのはおかしいって当たり前の話。
窓口で現金のやり取りじゃ無く、今PATで年間の収支全部把握出来るんだから、胴元が確実に証明してる。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:07:44.39ID:22bT9NZq0
>>1
このままひっそりコソコソ脱税繰り返して行きたいってだけだもんなw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:08:27.32ID:S6YQGVUI0
本当に控除率が上がるなら大問題だけどな
普通の競馬ファンはまず馬券買わなくなるだろ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:09:01.78ID:mkBRIH+D0
じゃいさんの悲劇を防ぐために非課税にしてほしいな
0249名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:09:57.87ID:EhfFfTOr0
国庫納付を上げて払戻金下げて無税にすればキレイに解決するだろ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:10:05.51ID:Fx6/egwO0
>>239
金額と労力考えたら、厳密に50万以上の払い戻しイチイチチェックしないわ。ど阿呆www
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:10:53.04ID:xFHcGp280
だからちゃんと職業をプロ馬券師にしないからだよ
外して皆を笑わせるのも仕事にすれば経費にできる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:11:26.62ID:mZ8DlrM90
>>248
アホ?
今の税制では違法じゃねえよ
法律自体を変えろって話なのが理解できないのか
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:11:37.54ID:LDiwnNb20
嫌ならやるな
こんな上級国民有利の遊びやめてパチンコやろうぜ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:12:27.84ID:ztNN16Ic0
>>253
何が有利なのか聞かせてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況