X



【映画】世界に衝撃を与えた名作映画ランキング59選 洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 17:28:11.62ID:CAP_USER9
名作映画おすすめ人気ランキング59選|洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選!

BestOne編集部 :2022年06月20日

映画にはたくさんの名作映画と呼ばれる作品があります。そこでこの記事では、洋画・邦画の中から不朽の名作と呼ばれるおすすめの作品を60作品厳選しました。感動の物語や懐かしい作品、そして恋愛映画など様々なジャンルをピックアップしています。作品については受賞歴や作品の見どころ、そしてあらすじについても触れています。ぜひ参考にご覧ください。

迷ったらコレ!ランキング人気商品
名作映画おすすめ人気ランキング59選

59位 『きみに読む物語』
58位 『最強のふたり』
57位 『千と千尋の神隠し』
56位 『クレイマー、クレイマー』
55位 『ローマの休日』
54位 『サウンド・オブ・ミュージック』
53位 『カサブランカ』
52位 『フォレスト・ガンプ 一期一会』
51位 『シザーハンズ』

50位 『ロシュフォールの恋人たち』
49位 『告発』
48位 『ジョーカー』
47位 『仮面/ペルソナ』
46位 『地獄の黙示録』
45位 『めまい』
44位 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
43位 『イヴの総て』
42位 『アニー・ホール』
41位 『ユージュアル・サスペクツ』

40位 『雨に唄えば』
39位 『シンドラーのリスト』
38位 『マイ・レフトフット』
37位 『羊たちの沈黙』
36位 『ソナチネ』
35位 『ニュー・シネマ・パラダイス』
34位 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
33位 『E.T.』
32位 『スタンド・バイ・ミー』
31位 『ムーンライト』

30位 『AKIRA』
29位 『レオン』
28位 『女と男のいる舗道』
27位 『セブン』
26位 『ファイトクラブ』
25位 『カッコーの巣の上で』
24位 『アンダルシアの犬』
23位 『ライフ・イズ・ビューティフル』
22位 『レ・ミゼラブル』
21位 『ミツバチのささやき』

20位 『十二人の怒れる男』
19位 『ショーシャンクの空に』
18位 『市民ケーン』
17位 『タイタニック』
16位 『時計じかけのオレンジ』
15位 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
14位 『ゴッドファーザー』
13位 『素晴らしき哉、人生! 』
12位 『パルプ・フィクション』
11位 『大人は判ってくれない』

10位 『羅生門』
9位 『タクシードライバー』
8位 『8 1/2』
7位 『生きる』
6位 『炎628』
5位 『モダン・タイムス』
4位 『気狂いピエロ』
3位 『東京物語』
2位 『道』
1位 『2001年宇宙の旅』
以下ソース
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/contents-commerce/form/article/2021/09/01/612f3f4cf0fd4.jpg
https://thebest-1.com/amp/a6137/#
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:03:06.31ID:FCDYmwY+0
新しい技法を開発したの
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:03:20.24ID:skb38TbM0
>>622 同意
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:03:27.39ID:jZPTTn3n0
そういえばsawに興味あったけど痛い系に弱いから見れないままだわ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:05:02.87ID:skb38TbM0
めまいが入るなら、サイコの方が先鋭的だったのでは? 
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:05:45.50ID:HfGTsh9Q0
羊なら死刑にいたる病
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:05:47.67ID:x3BBB5fy0
真夜中のカーボーイ

初めて観たタイミングが無職で貯金も尽きてきた頃だったから感情移入半端なかった
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:05:48.16ID:FCDYmwY+0
10位まで全部しらん
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:06:21.08ID:FCDYmwY+0
部知
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:06:40.30ID:UBAgMvai0
「華氏451」も海外では評価高い
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:06:52.02ID:461VN22v0
題名忘れたけど子供が幽霊だったと思ってたら逆だったやつ衝撃だったわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:06:55.23ID:9GcmB0t+0
『クローバーフィールド』はプロモーションも含めて衝撃的だった
タイトルすら公表されなかったから間違えて違う映画見に行ったわ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:07:19.91ID:pWxYAUOX0
1位から10位が観てる作品が1番少ないわ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:08:01.16ID:HfGTsh9Q0
マッドマックスだって入っていいでしょ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:08:20.36ID:FCDYmwY+0
ここじゃ映画技法は分からない
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:08:50.90ID:OwEY1DzX0
東京物語は素晴らしいが小津作品はどれも似た作風なので他の作品もランクインして良いと思うが
東京物語、というタイトルで得した部分があるな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:09:35.08ID:G1gp/Sdu0
ガタカも入れろwww
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:10:22.38ID:tqTE5d370
>>637
>>646
シックスセンスか?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:10:48.98ID:jm/KujvK0
スターウォーズ エピソード8
あれ以降、新作の洋画一切見なくなるくらい洋画が嫌いになった
代わりにゲームとアニメに時間使うようになりました
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:10:54.89ID:HfGTsh9Q0
2001年は嫌いだよ
視聴者に丸投げだよ
意味不明がいいとはどういう神経視点だよ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:11:11.95ID:jZPTTn3n0
>>637
シックスセンス?
子供が幽霊だと思ってたかは忘れたけど自分が幽霊だったのは覚えてる
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:11:32.36ID:/XeFernN0
ジョージ・A・ロメロの1個くらいあっても良いような
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:11:54.32ID:Wm+tmBgB0
デビルマンの衝撃
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:12:28.83ID:zpEQi3qa0
チー牛が選んだランキングって感じだからエンタメ作品が少ないな
タイタニックやトップガンマーヴェリックみたいな作品を評価出来ない自称映画好きは他人の作品を語る資格ないと思うんだよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:13:12.17ID:6d/chsEy0
>>617
市民ケーンは1シーンの中に意味をめちゃくちゃ突っ込んでるって場面がとても多いから
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:13:16.39ID:kTo5kNAA0
とてもスタンダードで意外性の無いランキングの中で、「炎628」が6位という高順位なのが浮きまくってるな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:13:29.05ID:2B6JOTpv0
東京物語は正直言ってつまらなかった
評論家は撮影技法が凄え!とかで絶賛するのかもしれんが
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:13:32.14ID:mpAy8bVV0
>>631
ヒッチコックのあのあたりの作品は全部名作だけど、めまいはショッキングというよりは
美しすぎて震えがくるような名作
カメラを前に動かしながらズームアウトするドリーズームを開発したのも大きい
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:13:36.02ID:boROMhKl0
>>658
確かに、ゾンビ映画というジャンルの創設者だからな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:14:17.56ID:skb38TbM0
>>650 時計仕掛けの・・・の映画美術を褒めるなら、同列に近いとされそうなね
でもスタイリッシュなのは認めるし丁寧に真面目に作ってるとは感じられたが、個人的には高評価はしてはいない 
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:14:29.32ID:G1gp/Sdu0
>>657
あざーすwww
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:15:04.18ID:WkEGfaNF0
ヌーヴェルヴァーグは何本か観たけど意味不明だったな
あれ時代背景とか分からないと難解かな?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:17:15.64ID:PwkVYWyk0
>>667
東京物語は子供がいない若者や親の心子知らずなままの人では何も感じない映画だしな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:18:19.85ID:skb38TbM0
>>668 背景画が歪つ過ぎないか?
だからこそあれで、めまいな感覚が出ていると言えるのかもしれないが、総合的には余り感心しなかったね
ロープなどの設定と縛りを十分に活かした作品の方が好きだな、まあ単なる個人的な意見だけどね 
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:18:37.40ID:UBAgMvai0
>>663
確かにジュラシックパークやエイリアンなどは上位に入ってても良いと思うわ
娯楽として優良な作品
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:18:44.93ID:pWxYAUOX0
ボーイズドントクライは
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:19:46.36ID:Ua5c94b90
インリンジョーンズ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:21:38.00ID:5lLNxThQ0
>>674
実存主義がどうたらって書いてあるけど、
ヌーベルバーグの対語ってなんなんだろう。
日常生活に重きをおいた主義なのかなとおもっていたけど
恋愛物もあるしな。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:21:45.57ID:skb38TbM0
>>674 そっちよりは理解しやすいが、アメリカンニューシネマの系列を見て、分からないとか何が言いたいの?とかになる人も結構いるようだね
道徳的価値観にストーリーが回収されない事に対して、不安を感じて不満を述べてくるわけだ 
映画嗜好というのは、個人的資質に先に限定されてしまうという事の好例かな 
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:23:01.11ID:44oHWZoR0
ロッキー4がない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:23:48.45ID:kg5oO7c50
ミスト
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:25:05.47ID:G1gp/Sdu0
>>692
アナコンダ2もオクトパス2も無いんだからw
ほぉ~は我慢しろwww
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:25:38.14ID:MuRKlUQ00
イージーライダーって
内容はともかく映画史的には
重要じゃなかったのか
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:26:18.34ID:pIC1ru+70
こういうのは2001年宇宙の旅と市民ケーンとマルホランドドライブで堅い
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:26:49.19ID:44oHWZoR0
>>638
ブレアウィッチをノンフィクションだと思って映画館行ったよ俺
途中まで全く疑わなかったわ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:27:04.80ID:xYCUym8m0
59位まであるのにマトリックスが入ってないとは
忘れてたけどフライも面白かったな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:28:12.52ID:skb38TbM0
>>688 べたべたの勧善懲悪モノとか、頑張りズムでの出世成功物語とかが、それに該当するのでは?
実存主義=不条理=不意打ちにされる生死 などであるのだから、物語という意味に拘泥してそこから離れないべたべたなストーリとは完全に相反してしまう訳ね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:28:42.97ID:j6zuW9th0
ゴダール好きと言ってたらOK、みたいな時代あったよね、80年代
勝手にしやがれ、基地ガイピエロ、軽蔑とか好きだったけ途中結構寝てた記憶あるw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:30:45.05ID:s4uGJGzA0
>>690
ディアスキン 鹿革の殺人鬼
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:30:57.80ID:TrUCKI6A0
裁かるるジャンヌとか戦艦ポチョムキンとかメトロポリスとか吸血鬼ノスフェラトゥとかキートン将軍とか

サイレントの名作が少なすぎる感じ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:31:06.07ID:eeO/Av0S0
アランドロンの冒険者たちって名作じゃないんだ?
むかし寝ようかなって時に深夜の映画でちょうど始まって
最後まで見ちゃったけど
むかしの映画にしてはめっちゃレベル高くない?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:32:42.59ID:EC1f4wbk0
北野武も2001年宇宙の旅大好きだったよな
淡々としたカメラ回しとかちょっと似てる
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:32:54.91ID:BD7ew3ab0
>>1
なんじゃこのクソみたいなランキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況