X



【映画】世界に衝撃を与えた名作映画ランキング59選 洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 17:28:11.62ID:CAP_USER9
名作映画おすすめ人気ランキング59選|洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選!

BestOne編集部 :2022年06月20日

映画にはたくさんの名作映画と呼ばれる作品があります。そこでこの記事では、洋画・邦画の中から不朽の名作と呼ばれるおすすめの作品を60作品厳選しました。感動の物語や懐かしい作品、そして恋愛映画など様々なジャンルをピックアップしています。作品については受賞歴や作品の見どころ、そしてあらすじについても触れています。ぜひ参考にご覧ください。

迷ったらコレ!ランキング人気商品
名作映画おすすめ人気ランキング59選

59位 『きみに読む物語』
58位 『最強のふたり』
57位 『千と千尋の神隠し』
56位 『クレイマー、クレイマー』
55位 『ローマの休日』
54位 『サウンド・オブ・ミュージック』
53位 『カサブランカ』
52位 『フォレスト・ガンプ 一期一会』
51位 『シザーハンズ』

50位 『ロシュフォールの恋人たち』
49位 『告発』
48位 『ジョーカー』
47位 『仮面/ペルソナ』
46位 『地獄の黙示録』
45位 『めまい』
44位 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
43位 『イヴの総て』
42位 『アニー・ホール』
41位 『ユージュアル・サスペクツ』

40位 『雨に唄えば』
39位 『シンドラーのリスト』
38位 『マイ・レフトフット』
37位 『羊たちの沈黙』
36位 『ソナチネ』
35位 『ニュー・シネマ・パラダイス』
34位 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
33位 『E.T.』
32位 『スタンド・バイ・ミー』
31位 『ムーンライト』

30位 『AKIRA』
29位 『レオン』
28位 『女と男のいる舗道』
27位 『セブン』
26位 『ファイトクラブ』
25位 『カッコーの巣の上で』
24位 『アンダルシアの犬』
23位 『ライフ・イズ・ビューティフル』
22位 『レ・ミゼラブル』
21位 『ミツバチのささやき』

20位 『十二人の怒れる男』
19位 『ショーシャンクの空に』
18位 『市民ケーン』
17位 『タイタニック』
16位 『時計じかけのオレンジ』
15位 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
14位 『ゴッドファーザー』
13位 『素晴らしき哉、人生! 』
12位 『パルプ・フィクション』
11位 『大人は判ってくれない』

10位 『羅生門』
9位 『タクシードライバー』
8位 『8 1/2』
7位 『生きる』
6位 『炎628』
5位 『モダン・タイムス』
4位 『気狂いピエロ』
3位 『東京物語』
2位 『道』
1位 『2001年宇宙の旅』
以下ソース
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/contents-commerce/form/article/2021/09/01/612f3f4cf0fd4.jpg
https://thebest-1.com/amp/a6137/#
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:16:04.62ID:afVCCbqO0
アルマゲドン終盤の娘との会話シーンは
今見ても号泣するけどランクインしてないんだな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:16:25.06ID:Kofh7a9I0
>>433
そのへんも好きだよ。
血みどろおっかけっこが退屈だったんだw

私は彼の意地悪さがホント好き。
小津安二郎とか、昔の名監督もやっぱ意地悪な視点を持ってたよな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:16:53.68ID:HfGTsh9Q0
>>428
乱暴なランボーというダジャレが言いたかっただけなのに日本で大ヒットしたんだぜ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:16:55.01ID:hX8YHIbZ0
連続ドラマの方がいろいろ盛り込めるし
小説ならより濃くできるだろ
映画人は嫌われものだろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:17:22.00ID:jPA8cKpi0
>>409
だからそれが時計じかけのオレンジを上回ってると思えてんのかと聞いてんの
思えると強弁したらバカにされるだけだぞ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:18:05.03ID:TUennHFl0
シャークネードは?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:18:15.14ID:EcIDT5QG0
コメディ映画ってけっこう名作あるんだけどねあんまり人気無いんだね
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:18:18.51ID:CaaNZH+g0
個人的にはレゴムービーは実写作品展として影響される
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:18:23.46ID:hsNaHP1G0
プライベートライアンがない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:19:16.18ID:ySOne/RD0
プライベート・ライアン
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:19:42.32ID:5lLNxThQ0
>>422
強烈鬱映画、あれ以前はクリスマス深夜ロードショーや年末に必ずやってた。
寒い時期にあれをみると鬱になるw
曲はいいけどね。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:20:18.35ID:Kofh7a9I0
>>445
いや、あれは・・・SNLの悪ふざけだよねw
アニマルハウスとかのいかにもナショナルランプーんですっていう。

大金儲けて、好きなミュージシャン全部呼んで、
すっごい楽しそうでいいんだけど、
信じられないだろうが当時あのハチャメチャなカースタントに
記録的なお金をかけたのに、其の意味ねーじゃねーか、とつっこまれ、
興行的に大惨敗・・・という流れがねw

私は好きだよ。
一番好きなのはエルウッドが深夜にパン焼いてるシーンだがw
あれはかっこいい
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:20:45.49ID:HfGTsh9Q0
黒沢映画は動く絵画だからな
カラーの方がインパクト大きい
日本人は線画しか見えないのが悪い
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:21:29.60ID:+j3xylop0
>>6
何それ?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:21:36.15ID:jPA8cKpi0
>>437
映画関係者に加えて読者からもアンケート取ってるんだが
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:21:46.39ID:CaaNZH+g0
アニーもトップガンもクイーンの映画もないし何か変なランキング
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:21:54.10ID:Kofh7a9I0
>>456
羅生門のキラキラのシーンって史上もっとも美しく撮影された
モノクロ映像だと思うけどなあ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:21:56.08ID:OwEY1DzX0
小津は偉大だわ
何故小津の映画は面白いのか、研究したくなるもの
といっても海外の映画人の誰も小津映画のエッセンスを吸収して昇華できない
せいぜいオマージュ止まり
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:22:08.23ID:0GLZmvZ70
古い映画ほど素晴らしいのだ!!!
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:22:19.56ID:jPA8cKpi0
>>446
世界の人間に聞いたらまず「東京物語ってなに?」だから
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:23:44.37ID:Pj2WYw/F0
>>29
クレージーキャッツの映画で船橋ヘルスセンターが出てたり、森繁の社長シリーズは日本全国でロケしてるから結構見ごたえある
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:23:47.30ID:cxUipimN0
今.時計仕掛けのオレンジとか見ても犯罪者としか思わんな

タイタニックは広告費かけまくったからそれで売れた作品としか思えんのよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:24:08.46ID:j6zuW9th0
深夜の告白とかも素晴らしい、コロンボの元ネタになった古典映画
ガス燈も絶体外せない
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:24:38.05ID:YgZHDFDU0
シドニーポワチエの野のゆりは入ってないんだな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:24:41.71ID:/CV5Gb6D0
>>433
吠える犬から好きでそのへんも見にいったけど結局グエムルが一番好きだな
てかこのランキング五輪開会式やるようなチャンイーモウもダニーボイルも入って無いし
そのくせジョーカーとか入れてるしなんかね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:24:46.60ID:jPA8cKpi0
>>472
スレタイ読めないの?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:24:58.13ID:i5gENsJr0
チング 友へ
ブラザーフッド
殺人の追憶
チェイサー
オールドボーイ
アジョシ

韓国映画でもいいものだ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:25:26.17ID:NrqA3g2j0
>>181
なるほど、どうりで
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:25:44.62ID:HfGTsh9Q0
子供のころ楽しめた単純な作品も入れてほしいけどな
ジョーズとか
コマンドーとか
ロッキーとか
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:25:51.24ID:OwEY1DzX0
個人的にレオンの良さが全くわからない
ジャンレノの良さもわからない
ジャンレノはどの映画見ても髪を短く刈り上げて、髭も短く生やして、丸眼鏡かけてと
どの出演作見ても同じビジュアルなので出てくると冷めてしまう
ドラえもんの実写CMではそれを逆手にとっていたけど
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:25:57.03ID:DkSMOlca0
フレンチコネクションがすき何度みたことか
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:26:09.40ID:osr8xjQw0
どんでん返し映画のオススメってある?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:26:14.25ID:rjfUrFYR0
>>214
wikipediaは宣伝みたいな書き方はNGだし、今はネタバレ推奨だから見てないのは見ない方がいい
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:26:37.13ID:GjzbQYaZ0
ブレードランナー入ってない?あれは後に凄い影響となってるね 
例えばそれ以降の押井作品はそれで作られたとなっているしね 
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:26:54.12ID:uFQFfp1D0
>>475
いや、言いたいのは暴力脱獄はニューマンじゃなくてジョージ・ケネディの映画だってこと
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:27:37.76ID:HfGTsh9Q0
なんでファイトクラブなんかが入っているのか意味わからんし
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:28:08.10ID:x8aGFziR0
邦画みたいなゴミが入ってる時点でもうまともなランキングとは言えない
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:29:21.21ID:sX6837Xl0
昔の作品挙げとけばいいみたいな思い出補正ばかりでうんざりする
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:29:47.60ID:KAnIHTgs0
>>439
中盤の、金持ちの家の秘密が分かった時点で話終わっちゃった感じしない?
最後の大騒動が無理やり過ぎてしらけちゃったわ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:30:02.93ID:j6zuW9th0
ブレードランナー入ってないのはマジでイカれてるな
今見ても通用する世界観
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:30:16.03ID:NMcrPsHb0
>>493
ジョージケネディは助演男優賞取ったけどニューマンの方が光っていたと思う
「意志の疎通が欠けているな」の名セリフはたまらん
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:30:38.42ID:zskjyk/70
「2001年宇宙の旅」は2001年当時にリアルタイムで見てりゃ面白かったんだろうが今見てもツマランかったよ
ランキング作ってるのがオッサンだからしょうがないんだろうけどさ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:30:45.36ID:2jdcEK100
東京物語という名の大根役者映画
吹替えをオススメします
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:31:01.29ID:osr8xjQw0
>>496
ありがとう今日ネトフリで見てみるわ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:31:14.11ID:GjzbQYaZ0
>>81 フェリーニの「道」?
滅茶苦茶面白いよ、ずっと釘付けとなる映画
ジュリエッタだっけ、もう不朽の魅力となっていて、ジュリエッタのその後のスター路線もどうかなとも言えそうだが、道は見て損はないよ 
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:31:34.35ID:FnE+Tg8Q0
衝撃という意味ではエクソシストとか遊星からの物体Xとかゾンビとか
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:32:00.33ID:boROMhKl0
炎628が高順位なのに驚いた
それはそうと、現在の戦争映画に決定的な影響を与えたプライベートライアンが入ってないのね
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:32:00.43ID:faYyWPpA0
>>381
大森嘉之は結構な大物になるかと思ったけど意外に伸びなかったな
ニセ松坂はまああんなもんかな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:32:03.72ID:ZFi6HSmK0
こういうのは1位から出してくれ。最後の方の印象が薄くなるだろ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:32:31.37ID:NrqA3g2j0
>>484
あれは孤独とか、上京して知り合いゼロとか
そういう頼る人いない不安とか

そういうの経験した人が胸を突く作品になってて、大衆娯楽作品みたいに誰が見ても面白い作品じゃない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:33:05.90ID:CTm6eTU80
フェリーニのアマルコルドで豊満なおばさんの乳房に顔を埋めるシーンが印象的
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:33:52.25ID:CaaNZH+g0
>>484
メスガキでも復讐できる、みたいな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:34:20.38ID:NMcrPsHb0
2001は60年代の他の映画と比べて見るとその凄さが分かる
あの当時の撮影技術であのデザインは凄すぎる
エイリアンなんかブラウン管のモニターが出てきて萎える
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:34:36.09ID:ZFi6HSmK0
超能力学園Z
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:34:44.07ID:XMcPaRNd0
>>1

(‘人’)b

スターウォーズやファイヤーフォックスが無いよ(棒)

死亡遊戯にロンゲストヤードとかキャノンボールも有るだろ?

意味ねーランキングだよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:34:56.86ID:sX6837Xl0
今の映画の印象が薄いのはオリジナルテーマソング(リマインダー的な名曲)がないから
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:35:28.75ID:CTm6eTU80
>>517
時計じかけのオレンジのインテリアとかファッションとか街のデザインもすごい
1970年作品なのに今見ても素晴らしい
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:35:36.03ID:/XeFernN0
シックスセンスも入りそうなもんだけどそういう事じゃないのかな?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:35:36.36ID:GjzbQYaZ0
小津作品は大いに認めるが、日本映画で衝撃的体験をしたいなら植木等の「ニッポン無責任時代」だろう
難しい理屈ばかり言ってた大島渚も認めるしかなかった、誰にも追いつけないカット飛びのスピード感がある 
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:35:46.19ID:JoAlrf8x0
ニワカと老人が談合して決めたようなランキングだな
炎628だけ浮いてる
1人で激推しした爺さんがいたんだろうな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:36:32.98ID:boROMhKl0
>>514
初見から奥さんの顔が1番怖かったw
ちなみにガキの頃は岸田今日子が怖かった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:36:59.50ID:HfGTsh9Q0
>>524
無責任シリーズは衝撃だな
今のダメな日本そのものだけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:37:08.73ID:j6zuW9th0
エグゼクティブディシジョンもなかなかの衝撃度、完成度も素晴らしい
セガールは途中で退場するしポアロがテロリストとか
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:37:22.94ID:CaaNZH+g0
インド映画のライオンは実話だからおもろかったけど
1ランキングは年寄りみたいだ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:37:44.20ID:LhvgYaoG0
ランキングに出てる映画あまりしらんわ…
まあ面白いってのと衝撃を与えた映画って違うだろうしな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:37:56.26ID:CTm6eTU80
>>514
本来なら浴室のばばあとか双子とかトイレであった殺人鬼とかが怖いはずなのに一番怖い奥さん
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:38:13.35ID:8FinOEDT0
プリティウーマンの男優が弁護士役で出てて最後ドンデン返しがある映画好きなんだけど名前が思い出せない
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:38:44.77ID:CaaNZH+g0
>>534
HACHI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況