X



【映画】世界に衝撃を与えた名作映画ランキング59選 洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 17:28:11.62ID:CAP_USER9
名作映画おすすめ人気ランキング59選|洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選!

BestOne編集部 :2022年06月20日

映画にはたくさんの名作映画と呼ばれる作品があります。そこでこの記事では、洋画・邦画の中から不朽の名作と呼ばれるおすすめの作品を60作品厳選しました。感動の物語や懐かしい作品、そして恋愛映画など様々なジャンルをピックアップしています。作品については受賞歴や作品の見どころ、そしてあらすじについても触れています。ぜひ参考にご覧ください。

迷ったらコレ!ランキング人気商品
名作映画おすすめ人気ランキング59選

59位 『きみに読む物語』
58位 『最強のふたり』
57位 『千と千尋の神隠し』
56位 『クレイマー、クレイマー』
55位 『ローマの休日』
54位 『サウンド・オブ・ミュージック』
53位 『カサブランカ』
52位 『フォレスト・ガンプ 一期一会』
51位 『シザーハンズ』

50位 『ロシュフォールの恋人たち』
49位 『告発』
48位 『ジョーカー』
47位 『仮面/ペルソナ』
46位 『地獄の黙示録』
45位 『めまい』
44位 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
43位 『イヴの総て』
42位 『アニー・ホール』
41位 『ユージュアル・サスペクツ』

40位 『雨に唄えば』
39位 『シンドラーのリスト』
38位 『マイ・レフトフット』
37位 『羊たちの沈黙』
36位 『ソナチネ』
35位 『ニュー・シネマ・パラダイス』
34位 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
33位 『E.T.』
32位 『スタンド・バイ・ミー』
31位 『ムーンライト』

30位 『AKIRA』
29位 『レオン』
28位 『女と男のいる舗道』
27位 『セブン』
26位 『ファイトクラブ』
25位 『カッコーの巣の上で』
24位 『アンダルシアの犬』
23位 『ライフ・イズ・ビューティフル』
22位 『レ・ミゼラブル』
21位 『ミツバチのささやき』

20位 『十二人の怒れる男』
19位 『ショーシャンクの空に』
18位 『市民ケーン』
17位 『タイタニック』
16位 『時計じかけのオレンジ』
15位 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
14位 『ゴッドファーザー』
13位 『素晴らしき哉、人生! 』
12位 『パルプ・フィクション』
11位 『大人は判ってくれない』

10位 『羅生門』
9位 『タクシードライバー』
8位 『8 1/2』
7位 『生きる』
6位 『炎628』
5位 『モダン・タイムス』
4位 『気狂いピエロ』
3位 『東京物語』
2位 『道』
1位 『2001年宇宙の旅』
以下ソース
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/contents-commerce/form/article/2021/09/01/612f3f4cf0fd4.jpg
https://thebest-1.com/amp/a6137/#
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:37:02.22ID:glT6G4Xk0
ミストは?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:37:09.98ID:SHDG83f/0
>>25
邦画・洋画って書いてある
香港や韓国にも名作いっぱいあるのに
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:37:13.34ID:jUM2QoJu0
2001年宇宙の旅

名作って聞いてたから昔、借りてみたけど、
最初の10分で「猿の惑星」と間違って借りてきた
のに気づいて、そのまま返してきたわw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:37:35.64ID:HQ/r6Wki0
アンジャッシュ渡部がブランチ司会時代におすすめしていた映画
「ユージュアル・サスペクツ」
「猿の惑星」
「カーズ」
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:38:06.16ID:Fo1H0SsK0
よくわからんランキングだな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:38:24.37
肉弾は入ってないのかよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:38:59.25ID:YFcpkQiV0
ジュラシックパーク、ターミネーターはかなり衝撃だったんだけど
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:40:08.99ID:SHDG83f/0
グリーンブックは感動した
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:41:22.25ID:yoWtvClQ0
タクシードライバーって日本のアニメとかへの影響力も凄そうだよな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:41:54.47ID:KsdeYT7a0
スタンドバイミーとかローマの休日とか衝撃要素あったっけ?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:41:56.22ID:P6Hrbbl60
ブレア・ウィッチ・プロジェクトはランクインしててもいいと思うんだ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:42:43.11ID:U26AXUOB0
ロボコップはグロ描写が衝撃的だった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:42:50.26ID:QqXsdKWE0
レ・ミゼラブル、中学の時友達らとなぜか観に行って長いし、バカだからイマイチ頭に入ってこなくて寝てしまった。今なら観れるかな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:42:59.34ID:IHJOx5Jy0
はい
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:43:49.53ID:8KOpcm0Z0
ドリームキャッチャーかな、
人生変わった
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:43:59.66ID:DY3/o75K0
日本のは昔のばっかなのやっぱ問題だよな
AKIRAにしても当時衝撃だったけど今見るとまぁあれだし
停滞からの脱出は無理だわな構造的に
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:45:20.09ID:S6YQGVUI0
>>62
あんま共通点ない気がするんだが・・・
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:46:54.73ID:j6zuW9th0
情婦もなかなか衝撃的だったな
古典でも凄いのあるって知らしめた作品
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:47:17.81ID:XOX9S6l/0
ここの奴らは何も言わないが
パルプフィクションって
たけし映画まんまのカット割りあるよな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:47:53.43ID:+GlreZoq0
ドラゴン危機一発
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:47:57.32ID:s1yUcKx60
市民ケーンは「バラのつぼみ」って呟く前に寝てしまうよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:47:59.14ID:csYjU9sC0
>>13
乳首?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:48:10.13ID:avutmgqI0
グランブルーとかないんだな
グランブルージェネレーションなんて言われてたくらいなのに
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:48:13.63ID:H9GkB/150
バックトゥザフューチャーがトップじゃないランキングは総じてクソ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:49:00.21ID:teMvYXyL0
いや羅列されても
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:49:29.63ID:9MzWRCo60
荒野の七人の元ネタ入ってないん?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:49:35.21ID:DP6oYrBx0
大脱走ぐらい入れろよみっともない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:50:39.54ID:Zfv8/DNy0
映画ファンの方、
金髪巨乳のエロい濡れ場が見れる映画教えてください
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:50:43.52ID:EDnhYWz00
ターミネーター2の液体金属は今見ても現実世界に存在してるかのように違和感ないわ
あれは凄い技術だわ
0105おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
垢版 |
2022/06/21(火) 17:51:20.65ID:r7vb3p2z0
勝手にしやがれ
女と男のいる舗道
軽蔑
はなればなれに
アルファヴィル
気狂いピエロ
中国女
勝手に逃げろ/人生
パッション
カルメンという名の女
こんにちは、マリア
ゴダールの探偵
ゴダールのリア王
右側に気をつけろ
新ドイツ零年
JLG/自画像
ゴダールの映画史
殺し
革命前夜
暗殺のオペラ
暗殺の森
ラストタンゴ・イン・パリ
都会のアリス
さすらい
アメリカの友人
ことの次第
パリ、テキサス
ベルリン・天使の詩
ミツバチのささやき
エル・スール
風櫃の少年
冬冬の夏休み
童年往事──時の流れ
恋恋風塵
悲情城市
憂鬱な楽園
フラワーズ・オブ・シャンハイ
恐怖分子
牯嶺街少年殺人事件
エドワード・ヤンの恋愛時代
カップルズ
ヤンヤン 夏の想い出
復讐 The Revenge 運命の訪問者
復讐 The Revenge 消えない傷痕
CURE キュア
蛇の道
蜘蛛の瞳
ニンゲン合格
カリスマ
汚れた血
ポンヌフの恋人
ポーラX
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:51:51.78ID:5lLNxThQ0
2001年宇宙の旅ってストーリーがなんかはっきり理解できなかった。

スター・ウォーズが見当たらない件。
個人的には猿の惑星w
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:52:00.50ID:laiaPyv50
北京原人は?
なぜか脱いでおっぱい丸出しで北京原人に近付くとこで何回も抜いたぞ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:52:20.36ID:fTnf61/a0
東京物語最近初めてみたが衝撃だったわ、親を大事にしない。。時代も変わったがこんな昔からあったのかと

ピラミッド時代に「最近の若いもんが」と書いてあった話に似てる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:53:52.63ID:WGqSc1Iu0
>>11
同じシーン繰り返し見たって内容なんかわかるわけない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:54:51.74ID:HVXD08Da0
邦画なら仁義なき戦い
これ評価低いか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:55:12.03ID:frTa4asT0
>>1
名作と言えば「ブラックホークダウン」やろ全然入ってないやん
俺もう多分200回くらい観てるわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:55:14.15ID:CUjCpDPU0
生きるがあるな
あれはかなり効く
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:55:18.08ID:lbqg9Khg0
ゴダールの映画って見たことないんだけど
今見てもおもしろいの?

勝手にしやがれとか気狂いピエロとか
タイトルは知っとる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:55:58.44ID:qOY/HVX60
>>1
おおおお鬼滅の刃が無いじゃないか!!!!!!!

一番売れた映画なんだから鬼滅の刃が
世界一の映画

世界一の映画鬼滅の刃夢限列車編が名作60に入ってないって
アンチ乙!!!!!!!!!!!!
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:56:16.36ID:stnF37HJ0
子連れ狼三途の川の乳母車
新座頭市物語折れた杖
実録私設銀座警察
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:56:18.48ID:Hx10ofnM0
>>106
あんなシンプルなストーリーが理解できない?
どういう頭してるんだ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:56:20.85ID:ckOGJnZ30
ギルガメッシュな関係 飯島愛
レロレロしちゃった 桜木ルイ
他は駄作
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:57:04.46ID:Kofh7a9I0
逆に今見たら面白くないってのは、自分は理解力ないですって話か?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:57:47.56ID:j6zuW9th0
ゴダールの映画って
男女がウダウダ会話してスレ違いまくって、最後に衝撃的な死に方するイメージ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:58:21.21ID:KsdeYT7a0
>>102
わらの犬
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:58:57.30ID:lWs7hIqz0
バーディが入ってないやり直せ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:58:59.79ID:DtU4Vr350
50年以上前に煽り運転の恐怖を描いた「激突」は
やはり再評価されてきている
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:59:06.06ID:tm8ILIVW0
>>59
死ねガイジ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:59:06.49ID:NxfVnOZt0
>>107
原人は裸だから原人の信用、信頼を得るには同じように裸になるしかない
という決してオッパイを出す為だけの理由ではなく、心理学的にも動物行動学的にも合理的な判断。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:00:26.95ID:m+dlx1Q60
邦画なんか衝撃くらうのはそのチープさだけだわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:00:49.39ID:KsdeYT7a0
>>109
グロシーンでもかかると泣きそうになるタイトル曲は名曲だ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:00:49.55ID:1vgvohNm0
婆ちゃんを生きたまま墓場に捨てに行く映画は衝撃受けた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:01:11.93ID:jqCYdtlQ0
邦画で好きなのは 「少年時代」と「青春デンデケデケデケ」かな 地方で育ったから地方を舞台にした青春ものは甘酸っぱい記憶が蘇るから
洋画でやっぱ1番繰り返し見たのはBTFかな 3作とも同じ地域の狭い場所を舞台にしてたのは良かった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:01:43.75ID:Hx10ofnM0
映画の歴史上、映像、美術、音楽、演出という面からガラッと変えたのは

2001年宇宙の旅
エイリアン
ターミネーター

この3つだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況