X



【映画】世界に衝撃を与えた名作映画ランキング59選 洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 17:28:11.62ID:CAP_USER9
名作映画おすすめ人気ランキング59選|洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選!

BestOne編集部 :2022年06月20日

映画にはたくさんの名作映画と呼ばれる作品があります。そこでこの記事では、洋画・邦画の中から不朽の名作と呼ばれるおすすめの作品を60作品厳選しました。感動の物語や懐かしい作品、そして恋愛映画など様々なジャンルをピックアップしています。作品については受賞歴や作品の見どころ、そしてあらすじについても触れています。ぜひ参考にご覧ください。

迷ったらコレ!ランキング人気商品
名作映画おすすめ人気ランキング59選

59位 『きみに読む物語』
58位 『最強のふたり』
57位 『千と千尋の神隠し』
56位 『クレイマー、クレイマー』
55位 『ローマの休日』
54位 『サウンド・オブ・ミュージック』
53位 『カサブランカ』
52位 『フォレスト・ガンプ 一期一会』
51位 『シザーハンズ』

50位 『ロシュフォールの恋人たち』
49位 『告発』
48位 『ジョーカー』
47位 『仮面/ペルソナ』
46位 『地獄の黙示録』
45位 『めまい』
44位 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
43位 『イヴの総て』
42位 『アニー・ホール』
41位 『ユージュアル・サスペクツ』

40位 『雨に唄えば』
39位 『シンドラーのリスト』
38位 『マイ・レフトフット』
37位 『羊たちの沈黙』
36位 『ソナチネ』
35位 『ニュー・シネマ・パラダイス』
34位 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
33位 『E.T.』
32位 『スタンド・バイ・ミー』
31位 『ムーンライト』

30位 『AKIRA』
29位 『レオン』
28位 『女と男のいる舗道』
27位 『セブン』
26位 『ファイトクラブ』
25位 『カッコーの巣の上で』
24位 『アンダルシアの犬』
23位 『ライフ・イズ・ビューティフル』
22位 『レ・ミゼラブル』
21位 『ミツバチのささやき』

20位 『十二人の怒れる男』
19位 『ショーシャンクの空に』
18位 『市民ケーン』
17位 『タイタニック』
16位 『時計じかけのオレンジ』
15位 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
14位 『ゴッドファーザー』
13位 『素晴らしき哉、人生! 』
12位 『パルプ・フィクション』
11位 『大人は判ってくれない』

10位 『羅生門』
9位 『タクシードライバー』
8位 『8 1/2』
7位 『生きる』
6位 『炎628』
5位 『モダン・タイムス』
4位 『気狂いピエロ』
3位 『東京物語』
2位 『道』
1位 『2001年宇宙の旅』
以下ソース
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/contents-commerce/form/article/2021/09/01/612f3f4cf0fd4.jpg
https://thebest-1.com/amp/a6137/#
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:31:13.79ID:WsHlia7E0
>>251
見たよ
べすと10に入るほどでは、ない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:32:00.53ID:Sb3SmTup0
帝都物語の間違いかな
あのイメージは衝撃を与えたんだろうな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:32:10.93ID:GSkByCpi0
太陽を盗んだ男
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:32:42.64ID:8Qh2k94N0
ちょっと待って
 タイタニックしか見たことないお前らも見たこと無い映画ばっかりやろ?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:32:42.76ID:YcNfH4H10
ランボーは入らんか

それまでのムキムキマッチョのアメリカ人が作れる映画じゃないんだが
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:32:54.45ID:THybPA6W0
ジョーカーって衝撃だったか?
タクシードライバーとキングオブコメディを焼き直した以上のことやってたっけ?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:33:01.32ID:2a1vx8NX0
サイバーパンク映画100選だったら…全部くそダサになりそう そういえばニューロマンサーは映画になってないな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:33:29.57ID:06KxPNZDO
>>250
「大丈夫か」はそっくり返す19位
個人的には“衝撃”なんて感じないけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:33:35.21ID:w2FFSQjz0
猟奇的な彼女
アバター
パッション
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:33:48.01ID:rlAe4JD50
ブラッド・ピットが釣りをやる映画良いよな
リバーなんとかって映画
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:34:30.59ID:CTm6eTU80
単純に楽しかったのはレディ・プレイヤー1
あそこまでてんこ盛りで豪華なCG作品はそうそうない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:34:51.05ID:OkAw/rQN0
2001年宇宙の旅は高校の時友人が見て、「ほんとに宇宙で撮影したのか?」って言ってた。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:35:17.63ID:f5DS5LtU0
>>254
エマニュエル夫人より、イタリア映画の青い体験のほうが
良かった。 というより女優さんがきれいだった。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:35:33.79ID:+HBV07in0
観たことあるのは39本、繰り返し観たことあるのは8本
途中で下らなくて止めたの1本、2001年な
ゲロゲロ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:35:49.48ID:/XeFernN0
タワーリング・インフェルノが無い
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:36:34.45ID:06KxPNZDO
>>272
あれはフライフィッシングを地味に流行らせた功績はあるな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:36:41.43ID:AoXhzPBl0
アメリカンニューシネマを潰したと言われてる、ロッキーとスターウォーズを選ばないのは論外やろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:36:45.51ID:5lLNxThQ0
クリントイーストウッドのダーティーハリーや
チャールズ・ブロンソンの狼よさらばがない。
ああいうのは案外残らないんだね。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:37:37.07ID:5lLNxThQ0
>>272
ブラピは死神になるやつがよかった。タイトルがでてこない。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:38:06.08ID:qokqGAZb0
アメリカの洋画で生まれた時爺さんでだんだん若いくなっていくやつ、題名を教えて下さい
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:38:27.74ID:I67Dynx+0
詳しい人邦画のホラー映画教えてください
有名どころは見たけどどれも怖くない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:39:04.78ID:8Qh2k94N0
トイストーリー3 無いし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:39:07.94ID:/tIjvpc00
2001年宇宙の旅を受け入れた昔の人達凄いよな
ガンダムもスターウォーズもない時代に
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:39:23.09ID:KZtoa6Ny0
> 編集部の映画マニアが独自に厳選(ソースより)

個人の感想じゃねーか。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:40:09.60ID:i5gENsJr0
>>286
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:40:23.63ID:/XeFernN0
ロボコップも無い
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:40:24.21ID:TONMgAOj0
>>106
ラスト数分がキューブリックの京術作品になってるからまあ映画だけ見たらアレが何なのかとか分かんなくて普通
アーサーCクラークの原作読めば最後の数分が何だったのか分かるよ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:41:06.76ID:5lLNxThQ0
>>298
それそれ、
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:41:09.38ID:qokqGAZb0
>>295
ありがとうございます
借りてきます
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:41:14.33ID:epDeDJ1p0
東京物語、2001年宇宙の旅あたりは酒飲みながらBGM替わりに何度も見てるわ
ディズニーのファンタジアなんかも
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:41:29.39ID:f5DS5LtU0
>>284
基本ソフトエロ映画だけど
何気にストーリーが良かった。
息子だけじゃなく、親父も女性に夢中な所とか(笑)
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:41:50.23ID:gzsonIxs0
>>281
同感
>>1のような主旨なら、年代別にそういうコメント(衝撃の理由)をいれて挙げないと意味ない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:42:25.49ID:Kofh7a9I0
>>297
2001年は原作読みたくなるし、読んだらわかるよねw
月をみるものの意味とか、あれ映像だけじゃわからんよなw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:44:01.89ID:Pd9Mg7pj0
>>1
つまらん
逆に最低映画ランキングのが面白い

とりあえず最近俺が久々に見てあらためて最低と思ったのが

バルスーズ

ジェラール・・ドパルデュー ジャンヌ・モロー 始め
禁じられた遊びでポーレット役だったブリジット・フォッセーが
電車内で乳吸われまくったり 
ドパルデューが未成年役のマソコをナマ嗅ぎしたりと
そりゃもうやりホーダイ

しかも 音楽は ステファン・グラッペリ 何最後オシャレなさりげない感じの 
まるで何かを成し遂げたヒーローの凱旋みたいな かっこいいエンディングにしてんだよw

カンヌで初公開時に大ブーイングだったってのも当然の糞さ。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:44:30.28ID:i5gENsJr0
アメリカンヒストリーXがねーぞ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:44:54.87ID:Kofh7a9I0
>>310
うっそぉぉぉぉ、最近では一番好きかも。
東京物語に通じる「間」の映画。
美しい
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:45:11.32ID:Nlr89KxS0
2001年宇宙の旅とかシンウルトラマンを面白いと言う奴は権威に弱いタイプ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:45:35.37ID:uCDbpnY60
59本中7本見てないのがあったわ
近所のTSUTAYAも潰れたし探すの大変なのも出てきたな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:45:37.56ID:gWMoPt5e0
サスペンスミステリー映画が1つも入ってないやないかぃマジか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:46:16.52ID:jPA8cKpi0
風と共に去りぬが入ってないな
あれインフレを調整したら今も興行収入世界一位なんだろ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:46:29.50ID:scxHsm8s0
毎度毎度の市民ケーンが1位かと思ったら、
アメリカのランキングじゃないんだね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:47:23.36ID:ZuV3qbNo0
万引き家族
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:48:03.45ID:GAfqKwEi0
特に無いな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:48:17.38ID:jZPTTn3n0
>>255
そうなのか
まあでもアイデアや見せ方次第では今でも見れる可能性はあるよね
シュワちゃんの映画並みにテレビで放送されてたら子供でも見たのになぁと残念だわ
あと2001年宇宙の旅もこのスレ見てたら気になってきた
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:48:57.43ID:aIm2J3LA0
『羅生門』がランクインしてるのに
『七人の侍』がないって?
スターウォーズシリーズ、荒野の七人シリーズ
に影響を与えたのに
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:49:23.50ID:KAnIHTgs0
>>14 35
1985年ソビエト製「火垂るの墓」的戦争映画。面白いが6位はちょっと上杉?
当時ソ連映画は軍事演習兼ねて実弾、実爆弾、実火炎放射器使いまくり。
プライベートライアンのノルマンディ上陸作戦が2時間続く感じ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:49:28.95ID:I67Dynx+0
>>294
ごめんなさい見ました
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:50:49.36ID:ulAa9Pwc0
映画って長すぎるんだよね。ドラマの45分くらいに慣れちゃったからちょっと厳しい。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:51:52.09ID:jZPTTn3n0
そういえばSF好きなのになぜかスターウォーズには興味がわかなかったわ
サイエンスフィクションというよりファンタジー色が強いからかな

>>337
まじか
SF好きならやっぱり見ておくべき作品なのかもね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:51:59.02ID:Kofh7a9I0
>>344
あれは最近の話だからわかりやすいでしょ。

アップル・コンピューターくらいはみんな知ってる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:52:08.70ID:/jOcxxlM0
>>24
同じく退屈すぎて途中でリタイアした。あんなん観るくらいなら寅さんでも観るわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:53:19.47ID:2a1vx8NX0
でも映画に順位を付けるのはナンセンスよね!「とりあえず紹介59作」位で…
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:53:29.11ID:FDVrOjDv0
所々場違いなのが混ざってるけど概ね良い感じ
古い名作にリスペクトを感じる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:53:50.10ID:CTm6eTU80
プラダを着た悪魔
キャスト・アウェイ
世にも怪奇な物語
バッファロー'66

この辺が地味に好き
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:53:59.41ID:L6u5UVmw0
>>288
ホラーなんてある程度大人になったら笑っちゃうものだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:54:04.71ID:Kofh7a9I0
>>349
なんかこういうのが増えてくると不安になるわ。
映画ってのは観客が作るもんだからな。

観客のレベルが低ければそれに合った映画しか作られなくなる
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:54:11.93ID:G6Ym+zqy0
ミスト1択
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:54:58.07ID:mLEs5Ob00
ここまで
 パラサイト無しとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況