X



【映画】世界に衝撃を与えた名作映画ランキング59選 洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 17:28:11.62ID:CAP_USER9
名作映画おすすめ人気ランキング59選|洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選!

BestOne編集部 :2022年06月20日

映画にはたくさんの名作映画と呼ばれる作品があります。そこでこの記事では、洋画・邦画の中から不朽の名作と呼ばれるおすすめの作品を60作品厳選しました。感動の物語や懐かしい作品、そして恋愛映画など様々なジャンルをピックアップしています。作品については受賞歴や作品の見どころ、そしてあらすじについても触れています。ぜひ参考にご覧ください。

迷ったらコレ!ランキング人気商品
名作映画おすすめ人気ランキング59選

59位 『きみに読む物語』
58位 『最強のふたり』
57位 『千と千尋の神隠し』
56位 『クレイマー、クレイマー』
55位 『ローマの休日』
54位 『サウンド・オブ・ミュージック』
53位 『カサブランカ』
52位 『フォレスト・ガンプ 一期一会』
51位 『シザーハンズ』

50位 『ロシュフォールの恋人たち』
49位 『告発』
48位 『ジョーカー』
47位 『仮面/ペルソナ』
46位 『地獄の黙示録』
45位 『めまい』
44位 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
43位 『イヴの総て』
42位 『アニー・ホール』
41位 『ユージュアル・サスペクツ』

40位 『雨に唄えば』
39位 『シンドラーのリスト』
38位 『マイ・レフトフット』
37位 『羊たちの沈黙』
36位 『ソナチネ』
35位 『ニュー・シネマ・パラダイス』
34位 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
33位 『E.T.』
32位 『スタンド・バイ・ミー』
31位 『ムーンライト』

30位 『AKIRA』
29位 『レオン』
28位 『女と男のいる舗道』
27位 『セブン』
26位 『ファイトクラブ』
25位 『カッコーの巣の上で』
24位 『アンダルシアの犬』
23位 『ライフ・イズ・ビューティフル』
22位 『レ・ミゼラブル』
21位 『ミツバチのささやき』

20位 『十二人の怒れる男』
19位 『ショーシャンクの空に』
18位 『市民ケーン』
17位 『タイタニック』
16位 『時計じかけのオレンジ』
15位 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
14位 『ゴッドファーザー』
13位 『素晴らしき哉、人生! 』
12位 『パルプ・フィクション』
11位 『大人は判ってくれない』

10位 『羅生門』
9位 『タクシードライバー』
8位 『8 1/2』
7位 『生きる』
6位 『炎628』
5位 『モダン・タイムス』
4位 『気狂いピエロ』
3位 『東京物語』
2位 『道』
1位 『2001年宇宙の旅』
以下ソース
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/contents-commerce/form/article/2021/09/01/612f3f4cf0fd4.jpg
https://thebest-1.com/amp/a6137/#
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:00:26.95ID:m+dlx1Q60
邦画なんか衝撃くらうのはそのチープさだけだわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:00:49.39ID:KsdeYT7a0
>>109
グロシーンでもかかると泣きそうになるタイトル曲は名曲だ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:00:49.55ID:1vgvohNm0
婆ちゃんを生きたまま墓場に捨てに行く映画は衝撃受けた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:01:11.93ID:jqCYdtlQ0
邦画で好きなのは 「少年時代」と「青春デンデケデケデケ」かな 地方で育ったから地方を舞台にした青春ものは甘酸っぱい記憶が蘇るから
洋画でやっぱ1番繰り返し見たのはBTFかな 3作とも同じ地域の狭い場所を舞台にしてたのは良かった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:01:43.75ID:Hx10ofnM0
映画の歴史上、映像、美術、音楽、演出という面からガラッと変えたのは

2001年宇宙の旅
エイリアン
ターミネーター

この3つだと思うわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:01:53.79ID:oR6CYa960
1位はポリスストーリー香港国際警察
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:02:19.33ID:VDffEOwL0
AKIRAってほんと評価高いよな、2001年宇宙の旅も
え、そこまで?って実際見ると思うけど
「衝撃」を与えたという意味ではそうなのか
でも衝撃を与えたってスレタイだけの話で、>>1にはないよね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:02:58.55ID:fKJ9s0iU0
コンボイとナバロンの要塞がない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:03:53.99ID:frTa4asT0
>>131
あの映画のおかげでトラック運転手怖くなったわ
まぁ結局今はトラックドライバーになってるけども
後ろの車に手をクイックイッてして抜かさせてあげてるわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:03:54.42ID:/CV5Gb6D0
>>134
押井とかタルコフスキーのパクリやん
何でソラリスもサクリファイスも入ってないの
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:04:14.80ID:fKJ9s0iU0
Mr.BOO アヒルの警備補償は?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:04:18.33ID:aJIIgOcL0
タクシードライバーとアメリカンヒストリーXは見てると無駄に鍛えたくなる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:04:33.77ID:mO0Bu1Up0
珍しく20位まで全部見てた
でもこのラインナップで勝手にしやがれが無いのは不満
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:05:07.57ID:gxLklCPZ0
2001年宇宙の旅は何度もチャレンジしたけどまだ最後まで見れてない
寝てまう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:06:07.15ID:5lLNxThQ0
スレタイが世界に衝撃を与えた名作、なのに
ランキングは迷ったらこれおすすめランキングって
ほんとはどっちなのw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:06:30.44ID:L7grYu740
>>29
俺も昭和30年代のカラー映画をU-NEXTで見るのが好き
当時の人の暮らし向きがわかる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:06:33.33ID:fKJ9s0iU0
サボテンブラザーズ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:06:39.75ID:giVqmesS0
マネキン
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:07:36.08ID:dthherMQ0
>>157
元ネタサイト見ればわかるけど「楽天とかでブルーレイ買えますよ〜」ってブルーレイの宣伝記事だから。
言ってることをマトモに受け取っちゃダメ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:08:30.80ID:Nwmjc/J50
もう映像が汚い、古いで見るに耐えない年代のもんは除外しろよ
今の映像に慣れた人が見れるわけないだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:08:46.12ID:gxLklCPZ0
ライフ・イズ・ビューティフル、途中まで親父のウザさにムカつくけど良い映画やわ
最後ちょっとミストっぽいよな
もうちょっとノーテンキにかわして逃れてほしかった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:08:58.75ID:e3AUi9s10
マトリックスって一過性の産物って評価だったのか…
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:09:05.95ID:eDv5y5YZ0
世界に衝撃を与えた映画=イヤーオブザドラゴン
チャイニーズマフィアを世に知らしめた
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:09:18.35ID:I75hZyMT0
きみに読む物語の映画を数回見たけど最後は二人とも亡くなったの?
泣けたとかじゃないけど何度か見た
逆にニュー・シネマパラダイスも嫌いじゃない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:10:02.70ID:jZPTTn3n0
コメディ好きとしてはライフイズビューティフルが好きだったな
羊たちの沈黙はまだ若くてよくわからなかったけど後々ハンニバルを読んで面白かった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:10:04.68ID:y5kF5twM0
ユージュアルサスペクツの騙し方は卑怯。
何が名作だよ大嫌いな映画。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:10:38.67ID:5lLNxThQ0
>>164
SFとか恋愛ものとか最低限の好みを書いてくれたら。
最近思い出したのでラストエンペラー
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:10:42.87ID:wnSsgcZv0
ロッキー ←選に洩れとるからやり直し
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:10:56.18ID:frTa4asT0
>>165
確かに古いアメリカ映画とか観てるとサイケデリックなファッションに引く
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:11:07.14ID:Kxa0yhdu0
グーニーズが入ってない。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:11:34.41ID:/CV5Gb6D0
まあ2001年宇宙の旅なんかより
なぜか入ってないブレードランナーなんかの方がずっと映画界には影響与えてると思うけどな
あんな続編作ってなきゃ評価落ちなかったのに
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:11:40.69ID:f5DS5LtU0
>>17
オリジナルは小説だから
小説読まないとピンとこないかも
映画は内容をだいぶ端折っている。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:12:29.19ID:5lLNxThQ0
>>180
あー 
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:12:39.70ID:Y7CEq2mC0
カメラを止めるな
300万で作った映画と聞いて衝撃w
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:12:54.52ID:jZPTTn3n0
ライフイズビューティフルはテレビで見たら途中でチャンネル変える作品だと思う
途中まで平凡で退屈だけどそれが振りでもあるから初見だと見切られる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:13:00.28ID:66VW73hw0
ダンサーインザダーク…
それ入れるならミリオンダラー・ベイビーも入れろよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:13:15.59ID:ERX9lcP50
2001はモノリスが時空を越えるエイリアンだからな
最高ランクに相応しいよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:13:26.64ID:y5kF5twM0
めまいが入るならガス燈入れろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:13:40.66ID:LeHBw/Hn0
実際、本当に心に残っている映画は
ドラえもんとかクレヨンしんちゃん
だったりする
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:13:54.71ID:3ApuDxlQ0
初めてのデートで絶対にやめといた方がいい映画No. 1ってなに?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:13:57.32ID:1yGqY/Yf0
フォレストガンプでわからないところあるんだよな
なぜ男性先生が家に夜訪問したのか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:14:07.11ID:e3AUi9s10
ブレードランナーとマトリックスは視覚的な影響凄いと思うんだけどなぁ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:14:14.44ID:jZPTTn3n0
ダンサーインザダークは意味わからなかったけど好きな人もいるのか
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:14:35.28ID:O3YAQpO10
2001年宇宙の旅の過大評価といったら…
あんなつまらん退屈な映画、他に無いくらいの超駄作やないか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:14:48.20ID:eDv5y5YZ0
>>164
ニック・オブ・タイム
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:15:00.60ID:76XcIOv60
ソードフィッシュ
リアルタイムでは見てなかったが、こんなに衝撃な話とは思わなかった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:15:33.05ID:iXmnmujq0
レミゼはミュージカル映画はしょうもないじゃん
フランスのドラマ映画の方は名作だったけど
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:15:49.73ID:jZPTTn3n0
ブレードランナーはもっと早く生まれてたらハマってたかもしれない
噂でしか知らないけどそんなに凄い映画なのか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:16:02.18ID:oR6CYa960
一位はプライベートライアン

ノルマンディー上陸作戦のオハマビーチクの映像は衝撃だった
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:16:27.76ID:iJV0z70+0
>>105
ボーイ・ミーツ・ガールは入らないのか?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:16:36.68ID:2hu562zk0
知ってりゃ何も思わんだろうけど今の時代に知らん人が「クレイマークレイマー」というタイトル見ても食指動かんだろね
むしろ、これは!と思って観た人はガッカリしそう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:17:14.22ID:rqq52cSF0
「世界に衝撃を与えた」って日本の映画選んでる日本人て
隣の国みたいでキモいよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:17:39.87ID:f5DS5LtU0
>>199
あなたなかなかいい趣味してる。
ジョニー・デップとクリストファー・ウォーケンの演技がいい!!
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:17:49.68ID:NgUUAXOT0
俺は死霊のはらわただった、子供心にショック死するかと思ったもん。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:18:15.57ID:66VW73hw0
>>204
映画に見えなかった
ドキュメンタリーかと
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:18:19.77ID:Sb3SmTup0
ぼくらの七日間戦争がないじゃないか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:19:00.56ID:I67Dynx+0
>>116
それはそうだけど見てない映画のあらすじだけ読むとつまんなそうって思っちゃった
ファイトクラブもつまんなかった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:19:03.77ID:S3xw7oVo0
>>48
まあハズレではないな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:19:22.93ID:2hu562zk0
>>207
お前みたいに最低限の知識もない底辺が一人前の気になって間抜けなこといってる憐れなザマがキモい
知能低く生まれるとそこまで惨めなクズになるのかとちょっと心が痛い思いがする
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:19:38.17ID:5lLNxThQ0
>>206
クレイマークレイマーより似たような話のグッバイガールのほうがおもしろかった。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:10.58ID:S3xw7oVo0
>>204
言えてる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:40.76ID:e3AUi9s10
>>203
あれがサイバーパンクの表現というより、もはや概念だからな
あれがサイバーパンク。それだけ凄い作品
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:45.45ID:DkSMOlca0
コマンドー
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:59.51ID:Y7CEq2mC0
シャイニング
ソウ
ミザリー
ダンサー・イン・ザ・ダーク
ミスト
冷たい熱帯魚

こいつら入れろよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:06.59ID:ZyI42q5f0
初めて映画館で見た映画がジョーズ
世界に衝撃は知らないが
俺は衝撃受けたなw
なんせその夏、恐くて一度も海に行かなかったしもっと言えばプールも恐くて入れなかったw
その夏とにかく水が、底が見えない水の中が恐くてしようがなかったw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:01.98ID:yP3jnk0v0
ショーシャンクの空になんて興行的にさっぱりだったのに世界に衝撃を与えれるわけがないだろう
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:11.73ID:5lLNxThQ0
>>218
なんかノストラダムスの大予言と大殺界もあったような気が、
あと乱か夢か、
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:36.64ID:7fqEcL730
世界に衝撃を与えたって基準がなぁ
有名監督の出世作か代表作がそれに該当するんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況