X



木村拓哉:東映70周年記念映画で織田信長役 “濃姫”綾瀬はるかと夫婦 大友啓史監督、古沢良太脚本「THE LEGEND & BUTTERFLY」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/21(火) 14:24:13.43ID:CAP_USER9
https://mantan-web.jp/article/20220621dog00m200016000c.html
2022年06月21日

木村拓哉さん、女優の綾瀬はるかさんが、東映70周年記念の新作映画「THE LEGEND & BUTTERFLY(レジェンド・アンド・バタフライ)」(2023年1月27日公開)で共演することが6月21日、東京都内で行われた会見で発表された。主演の木村さんが織田信長、綾瀬さんが濃姫を演じ、次第に強い絆で結ばれていく夫婦の姿が描かれる。

「コンフィデンスマンJP」シリーズや、2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」などを手がけている古沢良太さんが脚本を担当。大河ドラマ「龍馬伝」(2010年)や、映画「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督がメガホンをとる。

木村さんは「残虐さもありますが、信長のことを知っていくうちにどんどん魅力を感じていました。こういった大作で彼を演じさせていただけるのはすごく名誉なこと」と信長を演じる喜びを語った。

綾瀬さんは「濃姫は戦国時代の女性ですが勇ましく、夫婦になっても勇ましい。人を見る目も世の中を見る目もかっこいい女性だなと思います」と魅力を語った。

◇あらすじ
 「大うつけ」と呼ばれた織田信長(木村さん)の元に嫁いできたのは「マムシの娘」の濃姫(綾瀬さん)。尊大な態度で濃姫を迎えた信長と、男勝りな性格で信長に反抗する能美はの夫婦生活は、お互いの寝首をかこうとする毎日だった。

 そんな最悪な夫婦に、今川義元が攻めてきた。大軍を目にして絶望しかけた信長を奮い立たせたのは濃姫の言葉だった。激論の末、勝利を収めた二人は、徐々に信頼し合い、天下統一の夢に向かっていく。

https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/001_size6.jpg
https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/003_size6.jpg
https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/002_size6.jpg
https://i.imgur.com/ruZv4Vl.jpg
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:54:30.83ID:sDlDYcTQ0
>>84
このセリフ言うなら見に行くわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:54:39.01ID:ViDLYuen0
これ出来るなら淡海乃海の実写はよう
信長交響曲が映画化出来るくらいだし
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:55:05.67ID:h0lTYgWO0
織田信長:木村拓哉
豊臣秀吉:ビートたけし
徳川家康:堺雅人
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:55:08.70ID:oU72taHm0
全くそそられない二人
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:55:20.28ID:XPHy3etl0
なんかあまりヒットしそうな気がしないけどw
同じ時代劇の武士の一分ぐらいは入るかな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:55:22.27ID:WrlZTzye0
男勝りな性格の綾瀬とか

元彼の遺言状みたいな感じになりそう

あのキャラまったく嵌ってなかったしヤバイ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:57:37.83ID:wnSsgcZv0
帰蝶=濃姫は正室だが政治のための女が定説
信長が本気で愛した女は実質の正室=吉乃
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:58:20.27ID:36Fg1hXc0
自分は見る気にならないな
爺婆層が見るかどうかって作品だろう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:58:30.20ID:OxPDfV710
海老蔵も信長と帰蝶やってたけどがっかりだったなぁ
これタイトルからしてダメな感じだわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:58:56.32ID:OLKDCowg0
サイコパス称揚映画がまた一本
大コケ祈願
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:59:50.59ID:3t97U6St0
綾瀬の男勝りクールキャラももうお腹一杯だわ
八重の桜に精霊に私を離さないでに天国と地獄に
観てないけどギボムスとか今やってるドラマもそんな感じだろ?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:59:59.47ID:wP9fEA3d0
信長とキムタクって新鮮味皆無だな
だけどキムタクは教場ってドラマで圧の強い鬼教官を上手く演じてたから案外上手く行く可能性も
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:00:52.10ID:Chmsf/xr0
よくこんな企画が通ったな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:01:19.05ID:GeTug2I20
70周年記念でも忠臣蔵作れないのが悲しい
キムタクならキャリア的には大石もいいんだけど
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:02:49.12ID:wP9fEA3d0
綾瀬とかキムタクから指名されて本当は嫌なんだけど事務所から無理やり出させられたとかありそう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:03:32.31ID:0J5gyi080
これじゃ見る気が起きないのはキムタクもわかってるよ
だから確実に脇をガチガチに固めてくる
キムタクは挑戦はしない。石橋は渡らない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:04:52.41ID:yO/CxPCB0
>>113
もう仇討ちは無理
世の中吉良がかわいそうという風潮
今後忠臣蔵は歌舞伎でしか見れないよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:06:42.90ID:jDOvVoae0
トヨタのCMでやってたじゃん
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:07:40.58ID:5C0XhPQ30
栗山千明も出してあげて
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:07:43.69ID:MMaSNKT00
20億を掛けて出来るものがゴミ映画だと分かっていて作るのだから
そりゃ衰退するだろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:10:18.79ID:aZM3wxK60
しょぼい70周年だな
シンドラえもんでもやれや
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:10:41.74ID:hCHzcs1p0
なるほど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:10:59.99ID:eSdPJ21S0
Cho Mateyo
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:11:05.06ID:Hf3H5bKE0
歴史物のこういうのってストーリー分かってるわけやん
大河とかもそうだがなんで人気あるのか分からん
信長どうせ天下統一前に殺されるわけやしどうせなら
架空の人物かきいたことも無い人物のほうが面白いと思うんだが
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:11:34.87ID:jJA8MKh80
>>131
綾瀬顏が崩壊してるやん

てか化粧濃いな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:11:50.28ID:eAX/nHh/0
誰が見るの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:12:20.37ID:UsawBSC50
松村邦洋で信長もキムタクも一人でできるから実質松村主演みたいなもんだな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:12:39.73ID:v5JavKS00
なんで信長ばっかりやるんだ?
みんな知ってるからわざわざ見ないだろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:12:55.74ID:mnzuOHf80
ちょうど信長が亡くなった歳だものな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:12:59.79ID:VTddyBO50
どこまで描くかしらんがストーリーも結末もだいぶわかってるし
2時間くらいで描ける内容も決まってる
そんなもんに1800円払って見に行く人がどれだけいるか
興行収入を狙う映画の題材として弱すぎね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:13:08.73ID:GHmOI6AP0
大河ドラマの再編集で染谷信長の映画を作ったら、それはそれで売上上がりそう。予算も少なくてできるしw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:13:34.96ID:wTISJelA0
>次第に強い絆で結ばれていく夫婦の姿
帰蝶にそんなにエピソードあったっけ
いつの間にかフェードアウトなイメージしかない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:14:40.57ID:ABd4XJ160
>>147
ジャッジアイズ感あるなw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:14:40.87ID:g4+w+Bzr0
>>140
今やってる綾瀬の映画も見てあげてください・・・・


映画「はい、泳げません 」 290スクリーン大規模公開で、初動3日間で5千万
初週ランキング圏外の レジェンド爆死級 状態です
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:14:42.97ID:SqUhzxHN0
タイトルが厨二くさいw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:15:41.24ID:SqUhzxHN0
>>152
高齢者はキムタクで釣れるんじゃね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:15:45.89ID:XPHy3etl0
東映の記念映画なんだから任侠物をやれよ
キムタクが健さんの役でいいじゃないか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:15:49.71ID:/1E/Y6+s0
芸能界もいいかげん実力第一主義になれよ
廃れる一方だぞ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:15:55.06ID:SAoC2zIm0
濃姫は綾瀬では柔らかすぎる気がする
やっぱりSっ気のある顔の人よねイメージ的に
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:15:59.17ID:N95LW13Z0
キムタクが若いときに演じた信長のときは濃姫は中谷美紀だったな
ふたりとも全く様になっていなかったというか監督の演出が下手だった
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:16:21.39ID:GpAqS+Dy0
キムタクに時代劇は正直微妙なの周りも理解してるんじゃないか
単純に顔の濃さ足りんと
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:17:02.01ID:9MzWRCo60
宮本武蔵の再来
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:17:25.53ID:eSdPJ21S0
日本が金ある時は正月番組で6時間とか時代劇やってたなあ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:17:57.08ID:GxndYSno0
もう勘弁してください
ジャニカス汚染
0168!ninja
垢版 |
2022/06/21(火) 15:18:23.65ID:N60GgYmB0
>>113
それこそ香取がいいんじゃないか
上司に嫌み言われただけで逆上してクーデター起こそうとして会社クビになった女マネージャーが浅野内匠頭
香取大石はジャニーズ攻撃して復讐し週女が大石たちこそ正義と書き立て庶民の賞賛を得るが
時代が変わって今は吉良の言ってたこと正しいよなあ吉良可哀想って世になったとこまで映画にするとぴったり
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:18:31.08ID:k6Hrcweu0
東宝は君の名はってタイトルで高齢者を釣ったからなw
飢餓海峡とか金色夜叉とかにすればよかった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:19:25.46ID:NN3CZkut0
秀吉は竹中直人 家康は西田敏行 光秀長谷川博己でお願いしたい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:19:37.37ID:AHvwNW230
公開時期が重なり、大河ドラマ「どうする家康」とガチンコ勝負だな。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:19:41.85ID:T8PQP0K60
>>149
作品自体褒められた代物じゃないのに加えて同日公開のアライブフーンが素晴らしすぎた
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:19:49.05ID:eSdPJ21S0
アニメで大当たり狙った方がええんとちゃう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:20:03.63ID:mnzuOHf80
>>95
お市の方:マツコ・デラックス
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:20:05.07ID:bKIBPMIq0
いまさら織田信長こすって
何か目新しい事あるのかね?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:20:17.03ID:UsawBSC50
東映ならシン仁義なき戦いか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:20:39.12ID:fM8Bb4I/0
合戦シーンの大半はCGでナレナレで説明
もう黒澤明監督の影武者ような合戦シーンを取れる監督は日本には皆無だろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:21:35.80ID:Ahx19UY10
 

映画会社関係者全員、古澤はもう自殺しとけクソが
横文字タイトルの異常センス 全てが時代遅れ
「時代劇だから時代遅れに決まってるだろうが」
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:21:36.90ID:Weop4ngY0
>>176
最近信長のイメージ昔と違って来てるからそっちのキャラクターで撮ってくれると新しいかもね
0182!ninja
垢版 |
2022/06/21(火) 15:22:25.23ID:utkgoN9o0
>>179
だろうな
あの時代の映画って平気で馬つぶしてたから
今やったら大問題になるだろうな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:22:48.84ID:v5JavKS00
>>179
合戦シーンなんかお金なくて作れないでしょ
ナレーションで終わりでしょ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:23:17.82ID:JDh6Teum0
信長は二回目かな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:23:21.14ID:V0NdgytS0
>>136
映像化に意味がある
ストーリーを知りたいだけなら大抵の映画は3分のあらすじで終わる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 15:23:51.77ID:M7wt5HcD0
この二人で映画館まで足を運ぶかって言ったら厳しいと思うけどな
制作側はバカだな
期待できないよ
せめてキムタク使うならコメディーにしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況