X



【ドラマ】世にも奇妙な物語』で印象に残ったエピソードは?「ハッピーエンド」の回もあるって知ってた? [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/21(火) 13:58:44.92ID:CAP_USER9
https://news.careerconnection.jp/entame/137936/

フジテレビ系列で1990年から放送されたオムニバスドラマ『世にも奇妙な物語』。タモリがストーリーテラーとして登場することでおなじみ。長年、楽しみにしているという方も結構多いんじゃないだろうか。

さて、30年以上続いているシリーズだけあって、多くエピソードがみんなの記憶に刻まれているようだ。ネット掲示板では「『世にも奇妙な物語』で印象に残った話」というトピックが盛り上がっていた。

「私は『懲役30日』が一番印象に残っています。初めて見た時はゾッとしたのですが、その後凶悪犯にはこれを適用すれば良いのにと思う様になりました」

「『墓友』普通に怖かった。特にラスト」

「高橋和也と竹中直人が出てた『プリズナー』。ビデオテープだったからああいう話も作れたけど、今はDVDどころかサブスクだもんなぁ…」

「沢山あるけど『ハイ・ヌーン』かな。玉置浩二の方の。平成になったばかりでまだまだお店、人々が昭和感たっぷりで忘れられない」

「『友子の長い夜』試験勉強の時に限って、部屋の掃除や漫画の全巻読みしたくなるのはかなり共感したな」

他にも延々出てくる。『ハイ・ヌーン』を挙げる声は結構多くて、割と多くの人の印象に残っている様子である。

元々は江口寿史のギャグ漫画作品『すすめ!!パイレーツ』に収録されたエピソードの一つが原型になっており、これを原作として、ドラマでは玉置浩二が場末の食堂で料理のメニューを片っ端から食べていくという内容。原作とはオチがちょっと異なる。

見どころは、玉置浩二のやけに不気味でちょっとだけ可愛らしい演技。魅力的で、面白い。笑顔も気持ち悪いんだよね、何を考えているか分からない。人気のエピソードだったため、2015年には和田アキ子を主演としてリメイクまでしている。が、そちらのほうはあまり話題にならなかった。

『世にも奇妙な物語』の公式サイトでは、これまで放映されたエピソードの放映日と簡単なあらすじ、出演者情報のリストが閲覧できる。ざっと眺めてみたけども、やっぱり最終的にバッドエンド扱いの話が多い。そんな中で逆に、たまにこちらが戸惑うぐらい、凄いストレートにいい話で終わるものがある。その一例として挙げたいのが2000年放送の『最後の瞬間』だ。

主演は伊東四朗。保険の外交員をしている主人公は、保険を契約した人の「最期の瞬間」が見えるようになってしまい、狼狽する。伊東四朗が実写版『笑ゥせぇるすまん』で主役・喪黒福造を演じていたこともあり、初見のときには「うわ〜なんかこの外交員が喪黒になるオチじゃないか?」と戦々恐々。ところが終わってみれば、実に清々しいオチだった。

ラストに至る少し前から「あれ? めちゃ美談になってきたぞ」と思ったけど、『世にも奇妙な物語』だからと油断せずに見守ったら本当に美談で終わったのである。この衝撃もあって、僕はこのエピソードが一番印象に残っている。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:55.35ID:I1F90XeK0
>>65
調べたら遠すぎた男ってタイトルらしいね
他人に近寄れない避けられるって、仲良くなりたいのにいつもボッチな俺には共感出来るかも(笑)
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:17.37ID:b7eVNaYf0
30半ばの俺が小学生の時に放送されてた奴だからうろ覚えだけど

オタクでバカにされてた冴えない大学生くらいの男が、ある日、学校の仲間に遊びに誘われたけど
それはドッキリのからかいで、オタクがキレて幽遊白書の蔵馬vs海藤の時のように部屋中を植物だらけにして
おちょくったやつを血祭りにあげるって話がめちゃくちゃ怖かったから、今一度見たくてしょうがない
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:20.40ID:ks0+yAq50
船越が主演してた商店街で殺し合うやつ
ギャグ作品で面白かったのと、これ原作だとマジで死んでて嫌な話だったけど世にも版は大怪我だけで船越も他の店主も生きてたしラーメンは相変わらずだけど船越はちょっと温和になって終わるという適度なハッピーエンドで後味良いから好き
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:40.01ID:pDc9hbVb0
ロッカールームと雪山
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:49.83ID:usTKCEFT0
鮫島事件
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:25:32.22ID:ks0+yAq50
クソ改変した昨日公園は絶許
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:25:40.05ID:5oyKr2M70
一番びびったのは墓友、ホラーで声出したの初めて
リメイクだけ唯一見逃したんだよなー
どこかで見れるのかしら
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:55.09ID:elIvk7se0
見たら最期
スピード感があって物語に強引に引き込まれて怖かった。
が、サブリミナル効果を使用しているので今では放送不可かと。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:54.11ID:Q7j7PE+U0
宅麻伸の極楽鳥花はよく覚えてる。
大滝秀治のおじいちゃんの恋文は切なかった…。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:52.63ID:I6KAyFvr0
奥さん屋さん
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:30:33.66ID:uNZg4IdH0
会社からの帰宅時バスに乗る男。
ふとそのバスの乗客の奇妙な行動に気づく。
バスに乗るために並んでいる乗客は、皆順番に席に着いて行く。
1番前に並んでいた人は1番の席に、2番目に並んでいた人は2番の席に…。
7番目に並んでいた主人公は、空いている違う列の席に座る。

8番目に並んでいた客は、7番目の席を空け8番目の席に座る。
並んでいた客が全員乗ったのにもかかわらず、走り出さないバス。
皆の視線を感じた主人公は7番目の席に座りなおす。
やっと走り出すバス。

バスが○○町1丁目のバス停に停車し、1番目の客が降りる。
再び走り始めたバス。
次に2丁目に停車し、2番目の客が降りる。
次々に順番通り降りていく乗客。
お隣さんと呼び合う3番目・4番目に座っていた乗客。
お隣さんのはずなのにそれぞれ3番目、4番目のバス停で降りる。
5番目・6番目に並んでいた親子。
親子なのに5番目に親が、6番目に子供が降りる。
不審に思う主人公。

11丁目で降りたい主人公なのに、次は自分の順番となる。
○○町7丁目に停車するバス。
再び違う席に座りなおす主人公。
主人公の後ろに座っていた8番目の客が降りる。

9番目の客が9丁目で降りる。
残りの乗客は主人公ただ一人。
10丁目に停車するバス。
「仕方がない…降りよう。」と主人公が決意した時、バスの運転手が降りてしまう。

無人のバスに一人取り残される主人公。
暗い夜道に一際明るく道を照らすバスのライト…。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:34:43.30ID:IoNiAHip0
>>574
あー、見たいけど放送ダメなのかなぁ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:35:16.33ID:iiNX06240
キムタクといえば田舎から出てきたコミュ障の根暗青年を演じた話はキムタク演技うまいやんと思った
何演じてもキムタクと言われるキムタクの数少ないキムタクではない演技
ストーリーも物悲しくて良かった
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:35:36.14ID:6g4p3asi0
>>1
フジテレビTWOで放送されるのでオススメある?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:37:38.31ID:rb2MSdQ40
細川俊之の「ネチラタ菌」
単簡で罪がない
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:38:06.61ID:dHDdX8Pw0
>>55
奇跡の女ってどんな話だと検索したら観月ありさが出てたのか。
で、今テレ東で観月ありさが出ててシンクロニシティか
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:41:56.68ID:F950/r490
>>94
これ覚えてる
人形にやったことがそのまま自分に返ってくるから人形を誰の手にも届かない場所にしまったつもりが自分も閉じ込められるんだよな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:45:59.47ID:f2ADpMeK0
佐藤友の会(佐藤・求む)ってあったよなって検索したらリアルに佐藤の会が発足してた。更にライバルの鈴木の会の方もあるとは。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:47:34.58ID:N3BFGy5F0
復讐でカラオケ歌わせてヘボかったら食虫植物っぽいのに食われるんだが最後の奴がヘボすぎて暴走して復讐者を食っちまったエピソード
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:48:49.30ID:RRiwY/SP0
「ロンドンは作られていない」子供のころ誰もが思う自分中心の世界観
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:48:53.13ID:lNVyOLqU0
お父さんがいつも通り朝起きてきたら子どもにとても驚かれ、お母さんはお父さんを見て泣きだしてしまい、その反応に戸惑うお父さんがふと仏壇を見たら自分の写真が飾られているのに気付く

自分が死んでることを思い出して「ああ、そうか…」って静かに消えていく話が忘れられない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:50:05.40ID:tD6S/VKk0
内山理名の無視ゲームはマイナー割と好き
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:52:21.97ID:+KQ8EPRA0
世にもたまに見てるけどタモリって世にものドラマの中で出演したことはないのかな?
冒頭の話すところだけ?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:53:31.73ID:IX5Uardd0
>>605
レギュラー放送の時はたまにモブでででいた
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:54:25.41ID:gngD/JJ10
叩かれるかもしれないけど最近のでおしっこが石油になるやつとじゃんけんで入札案件とか決めるやつ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:55:22.79ID:Rf4I5OCh0
>>588
「代打はヒットを打ったか」
意に反して事態が悪化していく伊武雅刀が良かった
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:00:42.06ID:ewSoxChw0
おばあちゃん
懲役30日

がまっさきに思い浮かんだ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:01:49.87ID:E5Ya6zjE0
>>90
あった!!めっちゃ懐かしい
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:06:08.69ID:IOwHRosx0
>>345
これ
あと大杉漣の弁当のやつ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:07:28.42ID:uNZg4IdH0
息詰まる食卓って覚えてる人いるかな?
内容よりもその時のエンディングがいつもの曲じゃなくてスローテンポの重低音でくそ怖くて、画面に映ってる死体の顔がゆっくりこっちを向いてきてとにかく怖かった
なんであの時だけ曲が違ったのかも謎
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:08:48.02ID:MdhPX97q0
最近だと恋の記憶止まらないでは良かったな
特に捻りもないシンプルな定番ホラーだが良く出来てた
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:09:10.01ID:oatu9z5+0
ブルギさん
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:10:54.55ID:0WAdioI00
はんぶんこ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:15:03.60ID:2hu562zk0
>>584
あったあった
去年関東U局で放送したやつで観たから初期の作品ぽいけど、上手いというかはまってたよねあれw
ああいう芝居地味にこなして今があるんだなとちょっと新味を感じた
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:15:48.43ID:dBDhlarU0
>>49
あれはワロタ。でもラストが意外だった
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:16:05.98ID:GL2JvRwf0
いしだ壱成の家族が一人ずつ消えていく「にぎやかな食卓」
水野美紀のそのまま「冷やす女」
大塚寧々のサイコホラー「壁の小説」
が好き
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:18:06.24ID:9jVBy3uL0
丹波哲郎の将棋のやつ
子どもの頃に見て意味不明だったけど今は結構好き
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:20:50.79ID:V7x43k2a0
怖かったのは木村拓哉のだな

家でピアノ弾いてたら
花嫁衣装の女が突然押しかけてきて
そのまま住みつかれて
他の男とデートしたりするくせに
最後はキムタクとキスして
付き合わされるやつ
本当に恐怖だった
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:22:20.82ID:hsNaHP1G0
>>627
美女缶?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:23:33.33ID:eXt+iutR0
神木隆之介と吉田鋼太郎が入れ替わる藤子・F・不二雄の漫画が元になった話はハッピーエンドじゃないの?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:23:49.40ID:6hxSBHkx0
猿の手様
ハイヌーン
夜汽車の男
女は死んでいない

この作品は大好き
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:25:37.28ID:Eu0scuKR0
>>633
将棋ことを知らない脚本家のストーリーでかなりゲンナリしたのを覚えているよ。
丹波哲郎が「ひねり飛車で」って言ってたが初手から飛車を振るそんな戦法じゃないしw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:26:46.77ID:h3ooTJce0
最後生きたまま火葬場で焼かれるやつ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:28:31.62ID:4VQ1hcfq0
柳葉敏郎の好きな夢を見ることができる薬を買って、なんでもない過去の日常の夢を見て、実は核戦争が起きてたあとだった話
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:29:00.71ID:hsNaHP1G0
>>200
あれ最後に2人が会わない方がよかったと思うのは俺だけかな?
救いのあるエンディングにしようとしたのは分かるけど、やっぱり出会わないで終わりの方が切なくていいと思うんだよね
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:33:38.07ID:oXfEwgKH0
>>167
おれも復讐倶楽部

後、フジモン嫌いだけどドッペルゲンガーのフジモンは何か良い演技してたな
ヤバそうな雰囲気がヒシヒシ伝わってきた
素が出てただけかも知れないがフジモンを見直す切っ掛けになったがやっぱり好きになれない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:34:21.66ID:SO5GH8Xv0
誰か、パパイヤビームって聞き覚えない?
ずっと探してるんだけどその作品がわからない
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:34:34.87ID:nDsVHY8/0
>>569,571
なるほど、リメイクを有村架純でやったのね
スッキリ出来たわサンクス
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:35:23.54ID:r38YD+So0
>>625
二人のPVかってくらいキレイに撮ってたな
姉弟逆の設定だったけど今市子の原作の不思議な感じが良く出てた

あとSMAPのは草なぎの床屋?の話が印象に残ってる
草なぎって演技うまいんだなと最初に思ったのがこれだった
そういや大杉漣さんも出てた
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:35:42.46ID:JwP7FdP40
狐の嫁入りはどんな話だったか覚えてない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:37:24.31ID:tQFh9nAA0
美女缶覚えてる人多くて嬉しい。あれはホント名作だと思うわ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:37:37.66ID:8yPQVWve0
かげふみ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:39:39.90ID:laLZj/JL0
電話ボックスに閉じ込められてしまうやつ
小銭がなかったかなんかで電話もできずにやっと助けに来たと思ったら助けに来た人がまた扉閉めて出られないパターン
そんな感じの記憶なんだけどわかる人いるかな?
記憶も古くてもしかしたら話の流れも違うかも
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:39:52.74ID:zK/1Oqqq0
美女缶は録画して何回もみたなぁ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:43:35.48ID:HxiUBylj0
世にもはオチがよくわからない話が多過ぎる
どう感じたかは人それぞれに逃げ過ぎに思う
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:45:05.80ID:JlZvwcRJ0
ここまで23分の奇跡まだ無し
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:45:47.83ID:ixvfiPZ30
>>43
あの子役柊瑠美ちゃんだったな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:47:22.57ID:F0HJB6Ae0
おばあちゃん?
最後だけ片平なぎさが出る奴。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況