X



加藤浩次、タブレットの中に教科書「なんでできない?」ランドセル重量化で訴え [爆笑ゴリラ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/06/21(火) 13:04:37.87ID:CAP_USER9
6/21(火) 10:32
デイリースポーツ

加藤浩次、タブレットの中に教科書「なんでできない?」ランドセル重量化で訴え
 
 極楽とんぼの加藤浩次が21日、日本テレビ系「スッキリ」で、ランドセルの中身が重く、生徒たちに負担がかかっている現状に、なぜタブレットの中に教科書を入れないのかと疑問を投げかけた。

 番組では、栃木の子どもたちが考えた「さんぽセル」を取り上げた。教科書や資料などが大量にあり、4キロ近い重さのランドセルを毎日背負っている小学生の中には、腰などを痛める子も出てきている。そのため教科書などを学校に置きっ放しにする「置き勉」も勧められているが、栃木の小学生は、ランドセルにキャリーをつけ、ゴロゴロ転がせる「さんぽセル」を開発し、話題となっている。

 小学生たちのアイデアを加藤も絶賛したが、最近の小学生は教科書の他にタブレットも学校から配布されていることが多いため「パッドだけ持って行けばいいんじゃない?パッドの中に教科書を入れることがなんでできないの?」とタブレットの中に教科書を入れることはできないのかと訴えた。

 「教科書も持って、パッドも持つからさらに重い。今の技術があるなら簡単。電子書籍があるんだから。何冊もあの中に入ってるんだから。なぜできないか考えるべき」と語り、タブレット1つ持って行けば済むような態勢を整えるべきではないかと訴え、今のような教科書+タブレットという状態であれば、さんぽセルを活用するべきとしていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220621-00000039-dal-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d929db133347a17231b2ad374aee9282245c2fed
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:10:51.64ID:PgQc3OUg0
>>956
その効率も低スぺによるところも大きい
画面が小さく画質が悪く見にくいからな
しかも低質な目つぶし液晶だからすぐに目が痛くなる
パソコン配ってから目が悪くなる子供が増えてると言う
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:11:05.58ID:n/+xuck00
紙でもタブレットでも学習効率変わらないのか否かって重要だと思う
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:11:28.22ID:O3YAQpO10
オレらがガキの頃、ランドセルが重くて腰を痛める奴なんかおらんかったぞ?
どうなっとんねん???
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:12:12.83ID:8KLJMjT90
>>977
自分で紙がいいのは分かるって言っちゃってるじゃん>>914
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:12:13.83ID:+Q9uCdmf0
>>979
授業なら紙ベースが圧倒的に使いやすい、理由はタブレットより壊れにくいから
クイズ形式の暗記はタブレット学習無双
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:12:25.73ID:tYGFdtr10
>>3 タブレットじゃなくノーパソじゃないと
コード書けなくて一生奴隷消費者
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:13:12.78ID:8KLJMjT90
>>987
お金かかるなあ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:13:19.21ID:C0TItiXP0
こんな勉強なんて全くしてこなかったクズの意見なんて無価値だろ
日本の白痴化の象徴じゃんこいつ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:13:51.80ID:jGj1nu6L0
>>981
ランドセルを重いと思ったことは一度もないわ
荷物が多すぎて面倒やねん
教科書を学校に置きっぱにして次の学年にも新のまま使い回しでノートは子供に自由に書かせる
家で勉強したいところはスマホで画像撮ればええだけやん。タブレットすらいらんわ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:14:11.95ID:8KLJMjT90
>>989
優先順位は学習のしやすさだろってレスから始まってるのにアホなのかな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:14:34.90ID:G4DsJYOf0
>>928
昔の教科書はペラペラのもあったけど
いまは全教科分厚くてずっしり重いし資料集も増えた
昔なら~なんて言い出したらもう老害よ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:14:50.51ID:vK1hJlh70
日本がどんどんバカになるわ
何キャリーって。
努力の方向性間違えるなよ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:14:54.47ID:jGj1nu6L0
ノートを子供の自由に書かせて先生は子供の質問に答えるロボになってろ
これが1番いいんだよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:15:03.98ID:QYe4HLr80
副教材大量に買わせるとか
業者との癒着だろ

それやめさせろよ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:15:09.77ID:d48fLzhy0
>>996
先導してバカになってる人
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 10分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況