X



【料理研究家】リュウジ氏、『サイゼリヤで満足するやつは貧しい』とするツイートに反論「マジカッコ悪い」★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/21(火) 00:57:22.00ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2022/06/20/20162879798/
2022/06/20 20:00

料理研究家のリュウジ氏が20日、自身のツイッターを更新。イタリアンレストラン・サイゼリヤで満足することについて持論を展開した。

安価で本格的なイタリアンが味わえることで人気のサイゼリヤ。その安さからか、近日ネット上では「『サイゼリヤで満足』してるような感覚は、まぎれもなく『貧しい』んだということは、忘れないようにしたい」といった意見がツイートされ、大きな話題に。

この日、リュウジ氏は「サイゼリヤで満足するのが『貧しい』のではなく相手が心から楽しみ、美味しいと思ってるものにケチつけて否定しまう心が一番『貧しい』」と投稿した。

リュウジ氏は続けて「『ファミレスをうまいと言ってるようじゃバカ舌だね』とか言う人もよくいますけど、料理や食べ物って突き詰めれば『好み』なんです。好きな絵画や音楽が人それぞれ違うのと同じで食にも好き嫌いがある」と人それぞれの好みを尊重する考え方を示した。

また、「ファミレスの素朴な味が好きな人にとってはそれが一番なんです。それを否定するのはマジカッコ悪い」「仮に高い本格的なイタリアン巡ったとしてもたまに無性にサイゼリヤのご飯が食べたくなります。サイゼリヤにはサイゼリヤにしかない良さが必ずある」とつづっている。

リュウジ氏のツイートに対し、ツイッター上では「いいこと言った!」「心が貧しい人が増えた」といったファンからの反響が寄せられていた。

また「サイゼに貧しいと言う偏見を持つ人が分からない。安くて美味しくて最高やんけ」「コスパの良さや味、全てを総合しての満足度の高さですよね!」「サイゼリヤで満足する人を「貧しい」という人はサイゼがなぜ低コストを実現できたのか知るべき。企業努力の鬼。」など、サイゼリヤファンからの声もあがっている。

★1:2022/06/20(月) 22:48:34.01
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655732914/
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:56:58.28ID:NZ41rjFH0
>>600
そこまで続く人羨ましいけどさすがに大学卒業まで10年も浮気せずに持つ気がしない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:57:37.22ID:FN1dsr810
回転寿司にサイゼリア 安楽亭と焼肉ライク
これには二度と行かないな。
焼肉ライクはいっとき流行った時に一度行ったが
二度と行かんわ。
安い焼肉食いたきゃ鶯谷園行った方がマシ。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:57:58.54ID:JSr0nUlQ0
>>602
おまえ絶対底辺育ちだろうな

金持ちは逆に飽きて焼き鳥とかが食いたくなったりしてんだよ

貧乏育ちはたまに食ってる良いものを頭の中にこびりつけて妄想に浸りながら思い出してるからおまえみたいな考えになる
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:58:08.30ID:cTI6jZ5N0
>>576
逆に美味い物食って喜ばない女をどうやって喜ばせて惚れさせるんだ?
お前そんなに顔面いいのか?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:58:13.08ID:Ld6D+wr80
俺たちのサイゼリアをー
って発狂してるのはまあ女経験乏しいだろなってのはわかる。
気にせず30過ぎたお前ら最初のデートでサイゼリアにつれてけよ割り勘で()
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:58:57.40ID:JSr0nUlQ0
毎日美味い肉食ってりゃ誰でも飽きるからな
眞子さま考えてみぃや
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:59:25.28ID:FN1dsr810
>>608
焼き鳥もピンキリだからな。
焼き鳥好きで鳥貴族好きの金持ちは見たことないよ。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:59:50.79ID:H4p/cXj20
中国製の冷凍食品だからな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:00:03.61ID:JZv/f0gi0
サイゼリアとガストってどっちが格上なの?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:00:37.25ID:8wF36H9f0
羊肉の串焼きマジ美味い
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:01:01.85ID:JSr0nUlQ0
>>612
鳥貴族なんか行ったことないからわからんけど俺は屋台の焼き鳥は好きだぞ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:01:58.83ID:Ld6D+wr80
>>608
その反応こそ
あるあるのネタ引っ張り出してる底辺だな

そもそも金持ちは
普段からそんな高い食い物ばっかり
食ってる訳じゃないから。
「逆に焼き鳥が食いたくなる」
なんてこともない。普段から食ってるから
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:02:04.34ID:UJBo4NA60
俺は料理好きで結構なんでも作るけど
サイゼの良さはあの値段でこのクオリティーだせるんだというお得感であり
本格イタリアンを食べに行く感覚ではないし
それを貧乏くさいとか貧乏舌とか言い出すあたり、自身の私生活が貧しいか
今の社会にイチャンもんつけたくて仕方がないやつなんだろう。

サイゼにいかざる得ないなんて無いし
サイゼすら高いと思う人達だっている

どうせ日本が貧しくなったとか結論付けたいんだろうけど、
本当に貧しい国にまず行ってみてくれ。

それに幸せな食生活をしたいならまず自炊しろ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:03:04.16ID:bs4OFG960
>>614
逆に聞きたいけど毎日美食してる金持ちなんて道楽の一部だよ
仕事の会食でとかならともかく
そういうのも家帰って永谷園のお茶漬けすすってるよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:03:06.31ID:JSr0nUlQ0
>>614
飽きないわけないだろ

おまえみたいに毎日納豆やカップラーメン食ってる貧乏人だからたまに食ってる高い食い物をそんなふうに言うんだよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:03:58.66ID:JSr0nUlQ0
たいして金もないやつ程マウント取りたがるよな

富裕層を知らないから
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:04:35.39ID:JSr0nUlQ0
前澤友作がカップラーメン食べたくなる言ってるだろ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:06:36.48ID:AFbMVKD60
>>632
甘いやつ飲みに行くための場所だろ
って毎回思うんだけどそれも残しちゃうわ結局
飲みきった記憶ないかも
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:06:44.19ID:UJBo4NA60
あと友達のボンボンは
ランチやディナーに何万てザラな店ばっかいってるけど、
いざ自腹の昼飯はサイゼのパスタだからな?w
そいつも貧乏舌で貧しいやつなんかよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:07:19.17ID:wxUrfart0
>>632
スタバは宣伝に洗脳された馬鹿がカップのマークを他人に見せつけたいだけに買いに行くところだと思ってる
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:07:58.57ID:xmTPhXgJ0
>>628
逆に何を聞いてるの?

>>629
自分は金持ちってわけじゃないが
彼らは別に毎日美食に浸ってるわけじゃないよ
ど底辺のチェーン店には行かないだけで
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:08:30.13ID:MCtzNKIs0
イタリアンレストランの昼のランチって
どこ行っても時間かかりすぎで昼休み終わりそうになる

昼はパスタのソースにレトルト使ってるファミレスが無難
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:08:57.46ID:+mRxfu9n0
>>633
美食家じゃないやろw
金持ってる奴が美食家と思うのがそもそも間違い
美食家になるには金より時間に余裕ないと無理
俺みたいに日本全国飛び回れる奴じゃないと不可能
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:09:42.74ID:YfX09Akn0
>>637
甘い奴だって所詮甘いかき氷って感じで割高に感じる
同じ値段で他の店で食べた方が満足感があるものが食べられる気がする
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:10:45.01ID:cQ+ZOj1J0
>>635
親にローン組んでもらって東洋とか行った貧乏人がいるけどかなり見栄ばかり張ってたぞ

貧乏すぎてブランド物すら買えなくて笑っちまったわ昔
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:11:23.25ID:8tIWxzLs0
>>640
料理研究家だから客とか関係ないな

コンビニやファミレスってボーダーラインの役割があると思ってる。
ここより不味い飯だして高い金取る料理人はいらない。

日本の外食のレベルを左右するボーダーラインの味知っといて損はない。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:11:38.85ID:bs4OFG960
ブランドや見栄に金を払うやつが一番愚かだよ
それで本人が喜んでいるなら好きにすればいいんだが
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:11:44.85ID:rvGYBdaV0
タイのものすごく偉い坊さんが立膝でマック食ってた話はおもろい
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:12:03.23ID:UJBo4NA60
>>645
本場のものも結構雑で、メニューなんか
今日取れた魚とか貝です程度しか書かれてなかったり
どっしりそのアクアパッツァ蟹やら何かが入ってて、食ってる地元民にこれは何?って聞いてもカニか何かよしか言わんからな。

もちろん店の品格にもよるけど
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:13:26.30ID:cQ+ZOj1J0
この応用でいくと缶ビールとか飲む人はみんな貧乏人って意味になるな

値段なんだろうから金持ちは全員アルマンドやドンペリな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:14:57.67ID:mr/K3tk10
料理研究家なら自炊の方が美味くて安いの知ってるだろ
外食は無能の怠慢、スーパーで売ってない食材レベルから価値がある
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:15:41.43ID:vsyF2Xqg0
イタリア料理と言うからややこしくなる。
半島料理と言えば分かりやすい。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:16:06.92ID:UJBo4NA60
>>647
それはあるなー
そもそも産地がある時点で飛び回らないと
美味しい素材を新鮮な状態で食べれないからね。
東京にあつまるったって足が早くて地元で食べてて届かないやつとかもあるからね
いい酒と地元特有の料理を食べ歩きたいなー
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:16:36.15ID:cQ+ZOj1J0
>>658
こういう自分のいいように都合良く分散するからボロが出るんだよな

缶ビールは安い
貧乏人しか飲まねーよ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:17:02.84ID:Yxss4RYG0
ガチの底辺貧乏人がサイゼを腐されてマジギレしてるのと
金持ちが自慢をしてるかのクソみたいなスレだな
実際に金持ちもいるだろうに底辺共は一様に信じようとしないのも笑えるな
自分が底辺のゴミだらって全員そうだと思い込みたいのかw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:17:07.30ID:8tIWxzLs0
>>654
リストランテ(レストラン)ならしっかりしてるだろ、トラットリア(大衆食堂)なら雑だと思うけど。

イタリア料理店だと
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:17:10.15ID:RqkNtT+50
比べるんじゃなくてその場その場を楽しむんだよ (´・ω・`) 器おちょこかよw
 
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:18:28.35ID:cQ+ZOj1J0
貧乏人ってこだわりが強いんだよな
金持ちは高い物しか買わない食わないみたく勝手に思い込む
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:18:30.27ID:ICGPrVNy0
>>6
あそこは食物代じゃなく場所代だろ
並んでる連中横目に併設のギャラリー行ってるわ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:19:23.51ID:xmTPhXgJ0
>>661
地方の料亭が東京に店出したりしてるが
同じ味を期待して行くとほんとガッカリするからねえ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:19:41.58ID:4T2i0s740
自分はなんとか中~上級、日本の平均よりも経済力やセンスが上位に入る人間で
自分より下は貧乏人!分かってない人間!ってレッテル貼って安心したいんだよね?
本当に本当に心が貧しい…
0671sage
垢版 |
2022/06/21(火) 04:20:18.27ID:LSM0Szjv0
リュウジのバズレシピは似た味になりがち
塩ラー飯は美味かったけどガンガン太る
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:21:42.37ID:cQ+ZOj1J0
金持ちは定食屋も入らねーよ安いから
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:22:17.14ID:XTN+uHNZ0
で、これの元ネタツイートはどこにあるの?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:23:02.84ID:RHLRu8i90
ルドルフが有名になっててワロタ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:23:17.97ID:RqkNtT+50
>>672
金持ちは無駄金使わないぞ?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:24:01.94ID:cQ+ZOj1J0
>>676
いや使うな

それはおまえが金がないからだよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:24:11.16ID:UJBo4NA60
>>664
トラットリアだろな
雑多な感じで、イタリア人がサイゼなんてあり得ない本物のイタリアンを紹介したるわ企画でそんな感じやった。

流石にリストランテとサイゼを比較はしないだろうし。

>>666
舌が肥えてるって何か自慢できる事か?
俺は料理好きなだけで肥えてるとは思ってない、むしろ味わいは二の次で文化や歴史のほうが楽しい。
ら抜きくらい別にいいだろここをどこだと思ってるんだ?
推敲なんてしないしスマホだから打ちっぱなしよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:24:23.49ID:ibfMerFl0
>>632
スタバとサイゼって対極なイメージあるな
サイゼは何故か安い店の代表みたいに扱われて見下してくる奴がかなりいるけど、値段の割に美味しい
スタバは何故かオシャレでリア充でイケてるイメージがあってやたら持ち上げられたりMacBook持ってドヤリングしたりするけど、値段が高い割に味は…
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:24:41.08ID:bC9+bX1Z0
高いお金払って食べる料理は、まあ大抵おいしい
だけど、そんなものばっかり食べてたら必ず病気になる
本格的なイタリアンなんてオリーブオイルだらけ
もちろん食材はいいんだけど、脂も多くないと美味しく感じない
トロや霜降りみたいにね
高いすき焼きは美味しいけど、そのぶん脂が多くて体に悪い
庶民が食べる素朴な料理が一番いいんだよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:24:52.38ID:gg/WNW0j0
ファミレスの飯なんかファーストフードと同じで味覚破壊が起きるわ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:25:17.25ID:cQ+ZOj1J0
金持ちは散々するよ

高級な物も毎日食べるしサイゼもたまに行く
皇族がそうだろ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:26:25.67ID:6UXFeU790
忙しいある芸能人が自分は自炊しない理由として、「自分が作るよりうまいに決まってるから」を挙げてた
これも納得
それと同時に自炊は自分の好みにできる、自由自在

イギリスの自分の好きに味付けする食習慣は合理的だなあと思う
気付いたらそれをしてた時があったんだが
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:26:52.32ID:aSppQVuC0
サイゼ未満の料理研究家が必死?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:27:13.90ID:JKdEOItc0
美食家気取りなだけ
ハードルを上げるのは勝手だが、他人に押し付けんな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:27:42.76ID:IubRBzLa0
>>684
時間がなくてお金がある芸能人ならそりゃ自炊せずに外食するよね
またはウーバーイーツで宅配頼むか

庶民はお金がないから自炊でケチってるだけだからね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:28:03.74ID:RqkNtT+50
>>678
たぶんお前より持ってる (´・ω・`) 悪いな
 
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:28:27.45ID:eobd5vAQ0
>>101
今読み直した早とちりの誤解でしたありがとう
りゅうじさん見てたら申し訳ありませんでした
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:28:47.53ID:wikZ7T1p0
サイゼたまに行くって話だろ

おまえらは貧乏人だから毎日の話をしてるのまさかw
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:29:13.01ID:YnXiT9Ak0
>>680
サイゼってあの値段であの味はとても凄いことなんだから、変にネガキャンする奴がいなくなればいいのにな
場所が高校の近くにあると女子高生の溜まり場になるイメージがあるからか
車でしか行けない場所にあるサイゼは大人ばかりなんだけどな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:29:26.47ID:YMp5iMTi0
そうかね?
いつも外出先では便利な場所にあった記憶だよ
助かるし
若い男女カップルなら尚良いのでは?

この御時世だし
外食への異論反論は色々ございましょうが
なるたけは営業妨害はしたくないもの

何かあればしゃーなく対処になるけど
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:29:26.76ID:wikZ7T1p0
>>689
おまえコジキじゃん

何見栄張ってるの
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:29:29.51ID:djuxJxQG0
昔の方が美味しく感じたのは歳と経験をかさねたせいなんだろうか?
パンナコッタ好きだったな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:29:54.25ID:ICGPrVNy0
サイゼ行きたいんだけど一人じゃファミレスは入りづらいねん。。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:30:01.23ID:d2GMPbIT0
>>692
年に一回くらい付き合いで行って安いだけで冷食以下の不味い飯屋であることを認識するところだわ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:30:28.01ID:8tIWxzLs0
>>693
ここで書き込むくらいだったら
いくらでも虚勢張れるからね

便所の落書きだし、ガス抜きくらい勘弁してあげて
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:31:39.99ID:6UXFeU790
>>688
それも健康管理上難しいのよ
調理にやや時間かかるものを味付け薄くし大量生産
食べる度に味の濃さを変える
無意識にしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況