X



【料理研究家】リュウジ氏、『サイゼリヤで満足するやつは貧しい』とするツイートに反論「マジカッコ悪い」★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/21(火) 00:57:22.00ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2022/06/20/20162879798/
2022/06/20 20:00

料理研究家のリュウジ氏が20日、自身のツイッターを更新。イタリアンレストラン・サイゼリヤで満足することについて持論を展開した。

安価で本格的なイタリアンが味わえることで人気のサイゼリヤ。その安さからか、近日ネット上では「『サイゼリヤで満足』してるような感覚は、まぎれもなく『貧しい』んだということは、忘れないようにしたい」といった意見がツイートされ、大きな話題に。

この日、リュウジ氏は「サイゼリヤで満足するのが『貧しい』のではなく相手が心から楽しみ、美味しいと思ってるものにケチつけて否定しまう心が一番『貧しい』」と投稿した。

リュウジ氏は続けて「『ファミレスをうまいと言ってるようじゃバカ舌だね』とか言う人もよくいますけど、料理や食べ物って突き詰めれば『好み』なんです。好きな絵画や音楽が人それぞれ違うのと同じで食にも好き嫌いがある」と人それぞれの好みを尊重する考え方を示した。

また、「ファミレスの素朴な味が好きな人にとってはそれが一番なんです。それを否定するのはマジカッコ悪い」「仮に高い本格的なイタリアン巡ったとしてもたまに無性にサイゼリヤのご飯が食べたくなります。サイゼリヤにはサイゼリヤにしかない良さが必ずある」とつづっている。

リュウジ氏のツイートに対し、ツイッター上では「いいこと言った!」「心が貧しい人が増えた」といったファンからの反響が寄せられていた。

また「サイゼに貧しいと言う偏見を持つ人が分からない。安くて美味しくて最高やんけ」「コスパの良さや味、全てを総合しての満足度の高さですよね!」「サイゼリヤで満足する人を「貧しい」という人はサイゼがなぜ低コストを実現できたのか知るべき。企業努力の鬼。」など、サイゼリヤファンからの声もあがっている。

★1:2022/06/20(月) 22:48:34.01
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655732914/
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:04:12.77ID:6PqUz2OH0
>>381
老化で味覚も変わるしな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:05:05.28ID:5kvj5wxy0
>>384
ビジネス街のランチと夜の居酒屋くらいしか見てないですけど、もう東京の飲食店だとほとんどのお店がコロナ前の雰囲気ですけどね
大人数が減ったかなくらいで
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:05:14.57ID:YLbkXwGy0
>>392
でもただでさえ落ち込んでるのに食事が不味くてめちゃくちゃ落ち込んだよ
普通に元気が出るレベルの食事は必要だなって思った
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:05:21.20ID:QtTU4S2T0
>>389
他人の評価の話ばっかりだな君
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:05:40.89ID:+lcrdcAV0
>>63
好きなんだから放っておいてやれ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:06:13.90ID:7WXTSIWP0
>>394
珍味が食べられるようになるのは、ハタチ前後をピークに味覚がどんどん衰えていくからなんだってな
子供の時は舌の味覚センサーが過敏すぎるらしい
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:06:29.09ID:SIl9ZEZ00
サイゼリヤの店員じゃなくて客を悪く言ってる訳だから、金持ちだとしても妻と仲も悪くて心が貧しそう
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:06:44.42ID:+mRxfu9n0
>>380
昼が美味くて夜が不味いってのに遭遇したことないからな
料理の仕方は工程自体は誰がやっても基本同じだし
同じもの食べて昼が美味くて夜が不味いとかまずないと思う
ちなみにどの辺にあるホテル?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:06:58.59ID:ZB7O9XQp0
>>367
回転寿司もピンキリだからなあ
大手チェーンの100円とかのやつはまずいけど、数百円〜の回転寿司とかだと普通に美味しい
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:02.88ID:MGB68gAb0
>>398
なるほどねw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:04.60ID:607A97Py0
>>401
妻?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:06.69ID:RvtnMn/E0
サイゼ叩いてる連中って
無化調とかでイキってるラオタに近いものを感じる
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:13.72ID:lklCQ0cu0
日本は飲食で不味いものほとんどないけど
業務用の仕出し弁当はまぁ不味いな
ただ食えないほどじゃないのととにかく安いから仕方なく毎日食ってる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:14.05ID:5kvj5wxy0
>>393
結婚式今まで30回くらい出ましたけどそんな美味しそうな料理見たことないですよ
良く出るってことは地域的になんですかね?
それか俺の友達がみんな料理をケチって…
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:22.45ID:JvbH3rVQ0
>>386
>>394
確かに加齢による変化もあるけど、良いもの食べてたら安物の味では満足しなくなるのもまた事実なんだよな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:54.88ID:MbNbPo4V0
>>391
サービスエリアなんだからサービスエリア内でしか買えない時代があっただろ
今はサービスエリア内にもチェーン店やコンビニできてるけど昔はなかった
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:08:05.04ID:ySfr/9P50
>>396
我が家は最近葬式が3回あったけど
良い料理頼んだらしく、精進落としの料理はどれも美味しかったわ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:08:42.09ID:J3uebFtQ0
実際にイタリア行った知り合いがサイゼの方が美味いって言ってたな
まぁ行った店が悪かったんだろうけど
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:09:28.23ID:6PqUz2OH0
>>410
リュウジって別に特別なことしてないだろ
不味くなるなら自分が下手なだけか自分好みに調整できないだけ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:09:33.39ID:ySfr/9P50
>>402
恵比寿
他の人連れてっても同じ感想だった
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:09:37.89ID:MeVYfaP80
>>412
はえ〜美味しいところもあるんだ
それは葬儀業者で頼んだんですか?
それとも別の店に?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:10:19.67ID:7WXTSIWP0
>>409
良いものをたべるようなると、安物は別物になるだけで別に不満足になったりしなくないか?
大人になってからコーヒーは相当金かけるようになったけど、インスタントコーヒーはインスタントコーヒーで定期的に飲みたくなるし、飲む
あくまでも別物として楽しめる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:10:22.95ID:g3MOdYfy0
サイゼは開店直後に行くと人まばらでゆっくり食べれるな
普段は混んでて騒がしいから…
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:10:23.68ID:J3uebFtQ0
好き嫌いはそれぞれだけど、サイゼリアには独特の風味がある
あと匂いも独特
あれ何なんだろ?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:10:42.45ID:JvbH3rVQ0
>>413
おれはマルタに行ったけどサイゼはやっぱり安い味だよ
ピザは日本のお店のほうが旨いと思ったけど、流石にサイゼよりかはうまいわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:10:47.52ID:ySfr/9P50
>>416
業者通して頼んだ所
作ってるのは会場の近くのお店だと思うけど
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:10:58.88ID:61EOssgz0
俺は好きだなサイゼ
あの価格であのクオリティー
ひとりで腹満たすのに気楽に行ける
あとすき家、ここのシンプルな牛丼は本当においしいよ
年3回くらいは行く
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:11:35.97ID:wGo57SCF0
>>393
あんなもんよく食えるなレベルのパサパサなやつしか見たことないよ。
冷凍のやつだったんだろうなあ。
あれが旨いって質の違う相当な上級の結婚式出ていたんだろうな。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:11:53.85ID:bs4OFG960
汗水流してから吉野家の特盛を黙ってかっ込む
それはそれで極上
味覚どうのこうのじゃない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:12:23.43ID:EcaO+q1I0
>>4
味っ子とかじゃパンのほうが美味い
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:12:26.53ID:ySfr/9P50
サイゼと同じ価格帯だと
マクドナルドやケンタッキーや牛丼屋の方が満足度高い
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:12:37.11ID:JvbH3rVQ0
>>417
ものによるかな
イタリアンはサイゼリヤでは美味しいとは思わなくなったな
でもそれもわかる
ラーメンはインスタントを食べたくなるときがあるし
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:13:07.01ID:CcKeUaD10
>>349
いや多分そういう次元じゃないんだよね

地元、島だからな
大体食う魚は親父が釣って船の生け簀で生かしてるのを5分以内で家に到着で
親父がそのまま捌いて晩メシくらいの鮮度

釣った魚に関しての輸送も大型船とかでガーっと大量に釣ると殺し入れての血抜きなんかも適当に流れ作業だと思うけど
うちの親父は1匹を普通に釣って生かしてたのを晩メシに出すわけだから
そもそも網でガーってやったあとの適当な感じで保たれる鮮度ではない
なんでうちの晩メシで出てた刺身のレベルは高級ホテルとかそんなんで金払っても無理な物だと思う
親父自体料理人でもあって魚の扱いは熟れてるし、それこそそこらのシェフより魚捌いてるやろしな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:13:27.89ID:FtIh66l10
イタリアもフランスもツアーで行ったことあるけど大衆的なレストランはどこも大味で美味しくなかったな
サイゼと比べたらサイゼの圧勝だよ
フランスで食ったパンだけは異様にうまかった。エールフランスの機内食で出たパンもおかわりしたくらいうまかった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:14:06.78ID:MGB68gAb0
>>417
ギタリストの誰かが、「1万円のギターに100万円のギターの音は出せない。でも100万円のギターにも1万円のギターの音は出せない。だから1万円のギターも100万円のギターも偉大なんだ。」と言っていた
なんか、その話と似てるw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:15:27.99ID:+mRxfu9n0
>>431
刺身に関してはそうだろうな
料理の話な
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:15:42.96ID:JKzi6zfU0
満足ってのが何なのかって話もあるわな
合格点出せる(=妥協できる)なのか、それより高い店に行く必要がないなのか
前者なら少なくないと思うが、後者だと本格的に貧しいと思えてくる
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:15:55.83ID:OiziDd160
>>377
満足してる客が皆無とか言い出す事こそ逃げだぞ
サイゼの味がイマイチだと思うなら味そのものを評論すればいいだけ
わざわざ客について貧しい云々言うのは話が飛躍しすぎて論点ずらしですらある
満足してる客が皆無であろうと話が飛躍しすぎてることに違いはない
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:15:57.15ID:LQqeHYhZ0
Twitterを見るとバカになる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:16:12.92ID:lklCQ0cu0
サッカーバルセロナの優勝パレードでメッシとネイマールが途中でバスを降りて
どこ行ったかと思ったらマックに寄ってハンバーガー買いこんで選手みんなで食ってた
億万長者もマックが好きなんだぜw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:17:04.83ID:3lUD3MAc0
誰と食うかなんだよなぁ、結局
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:17:07.85ID:bs4OFG960
サイゼは安いからよい
許せんのは下らないこだわりを押し付ける高いラーメン
行かないからいいけど
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:17:14.66ID:ySfr/9P50
>>444
マックは美味いけどサイゼは不味い説を推す
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:17:16.70ID:5kvj5wxy0
>>431
なんかちょっとズレてる気がします
とりあえず海の近くのお店が美味しいのは伝わりました
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:17:17.22ID:utkgoN9o0
サイゼリヤが企業努力しすぎたせいで
その辺のなんちゃってイタリアンが苦境に追い込まれてデフレスパイラルに
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:17:58.45ID:6UXFeU790
マックは世界中どこ行ってもある、ホッとする場所で人気だよね

ところでサイゼはホワイトソースおいしいじゃん
それ言ったら缶を買えと言われたw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:18:18.24ID:lY8VGG990
そもそもチェーンより個人店が美味しいってのが刷り込み

チェーンはメニュー開発に膨大な時間と人員とテクノロジーと金を割いてるし、
資金力とスケールメリットにより仕入れや工程のかけ方でも個人店より有利

もう既にチェーンのが下手な高級店より美味しくなってるよ
それどころかこのまま技術が向上してけばチェーンが個人店を駆逐するのは時間の問題
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:18:35.77ID:xBzMDh0Y0
>>320にひとつもレスがつかないのが
サイゼリヤにおすすめできる料理が全くないことを物語ってる
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:19:06.91ID:lklCQ0cu0
>>447
美味いか不味いかならマックのが不味いだろw
ただサイゼはそこらじゅうにないのと持ち帰りができない
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:19:52.49ID:+mRxfu9n0
>>448
海の近くが美味いとか言うのもそうでもないんだよ
色々な港行って海鮮食べたけど
明らかに鮮度が悪いの出してる所も多数あった
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:21:15.13ID:JKzi6zfU0
>>442
サイゼとか略すあたり、常連客臭が
その元の主張の飛躍の部分に全く触れず、馬鹿という方が馬鹿理論でさも正論ぶった言い方に意味は感じないのですがね
このリュウジって人は人気集めしたいだけで、本心でこれ言ってるのかな?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:21:23.47ID:vVmLnwpJ0
サイゼリヤはいいと思うが
コイツのレシピが重宝されるのは
やっぱ残念な舌と言わざるを得ない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:21:41.12ID:0afF/x3D0
オリジナルもあるけど他人のレシピのキメラで酔ったフリ芸しながら料理情弱に寄り添うふりして稼ぐゲスい奴だと思ってる。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:22:48.45ID:5kvj5wxy0
>>453
何歳の方かわからないですけど今まで誰かと食事する時に誰もサイゼ行こうぜって言わなかったってことですよね?
相当珍しいと思います
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:22:49.62ID:utkgoN9o0
>>453
俺も近所にサイゼがある会社に転職するまで食べたことなかったけど
あの値段であのクオリティはちょっと衝撃だった
一度行ってみたらいいと思う
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:24:01.26ID:AdJ+xp780
>>55
日本語を理解できないバカwチョンかよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:24:29.64ID:CcKeUaD10
>>439
熟成や漬けもやるけどね何が違うか知らんけど
そもそもの刺身の臭みとかの感覚がちゃうんよな
多分、殺しの入れ方と血抜きに関しては全然ちゃうんやろとは思う
殺しは俺も習ってやってたけど、やっぱ親父とか熟練の漁師の手際は真似出来んからなー

九州の島やね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:24:45.35ID:0afF/x3D0
>>453
喋りに来てる奴らが多くてやかましい、秋冬になったらまたコロナ増えるだろうし今のうちにいっとけば?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:24:54.16ID:JKzi6zfU0
>>453
中高生のときは打ち上げとか定番だったな
でも地域的に店舗がないところがあるから、一度も行ったことが無い人がいてもおかしくないよ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:25:21.23ID:bs4OFG960
昼時はサラリーマンがランチ
夕方は学生が占拠
夕飯はそこそこ高いメニューがはけて、深夜は大学生と一人のみがあふれる
よくできている
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:25:21.26ID:GvZbkOzs0
サイゼリアは値段の割には美味しいし
お得なものもあるよ
いろいろ行ってサイゼリアにも行くくらいがいいと思うけどな
貧困を語りたい人は違うところを使った方が良かったね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:25:54.82ID:FNCTXDm90
>>411
自分が様々な準備を怠りたかった皺寄せだろ
道中で適当に買ってサービスエリア内の駐車場で食ってろよ
便所はフリーだ

そんなみみっちいことしたくないってんならサービスエリアの空間で飯食って休憩することを買ってるんだよ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:26:18.33ID:eaTK7Rf70
サイゼリヤ=イタリアンて認識があるのはおそらく30代後半以上の世代だと思う
店の内装にやたらとこだわってて
まだ田舎には出店してなかった頃の昔のサイゼリアを知ってる世代
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:26:19.15ID:ByDn6aLY0
この話とは直接関係無いけど、初回からサイゼリアデートとかしてくれる男が増えたらそれだけ
そんな馬鹿げたこと考えもしない男がモテるだけだから有り難いよね
他のやつがモテなくなっても何も困らないし
そう考えると初回サイゼリアデート?正気か?って言ってくれるやつのが正直だし良い人だよ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:28:33.44ID:oKAAVq7p0
ハングリー精神ってやつだろ
もっと稼いで良いもん喰ってやると頑張った人らが成功する
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:28:59.72ID:lklCQ0cu0
>>482
誰が何をどう見てもこっちのが馬鹿だよw
ただこっちはID変えられるから馬鹿「発見」にはならないだけw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:29:11.69ID:6PxYZPz10
いや、サイゼリアで満足は
誤解を恐れずに言うと貧しいよ。
貧しいの定義にもよるけど
それはもう日本が先進国ではない
ということを白状するようなもん
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:29:23.60ID:ETaqFzUQ0
>>480
それは思うな
昔から定番のテンプレのモテるための普通の行動を取るだけで
アホ男のおかげで勝手に俺の評価が上がるんだからな
「男女平等だから割り勘!初回デートにサイゼで嫌がらない女!」とか訳のわからんこと言ってるアホの横で
普通に奢って普通にちゃんとしたレストラン連れてくだけで評価される
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:29:33.06ID:5kvj5wxy0
>>480
初回サイゼデートしないとモテるんですか!?
勉強になります!
やっぱりモテる男はデートでラパウザですよね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:29:51.70ID:6cHoIjFd0
メラミンさえ入ってなければいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況