X



【料理研究家】リュウジ氏、『サイゼリヤで満足するやつは貧しい』とするツイートに反論「マジカッコ悪い」★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/21(火) 00:57:22.00ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2022/06/20/20162879798/
2022/06/20 20:00

料理研究家のリュウジ氏が20日、自身のツイッターを更新。イタリアンレストラン・サイゼリヤで満足することについて持論を展開した。

安価で本格的なイタリアンが味わえることで人気のサイゼリヤ。その安さからか、近日ネット上では「『サイゼリヤで満足』してるような感覚は、まぎれもなく『貧しい』んだということは、忘れないようにしたい」といった意見がツイートされ、大きな話題に。

この日、リュウジ氏は「サイゼリヤで満足するのが『貧しい』のではなく相手が心から楽しみ、美味しいと思ってるものにケチつけて否定しまう心が一番『貧しい』」と投稿した。

リュウジ氏は続けて「『ファミレスをうまいと言ってるようじゃバカ舌だね』とか言う人もよくいますけど、料理や食べ物って突き詰めれば『好み』なんです。好きな絵画や音楽が人それぞれ違うのと同じで食にも好き嫌いがある」と人それぞれの好みを尊重する考え方を示した。

また、「ファミレスの素朴な味が好きな人にとってはそれが一番なんです。それを否定するのはマジカッコ悪い」「仮に高い本格的なイタリアン巡ったとしてもたまに無性にサイゼリヤのご飯が食べたくなります。サイゼリヤにはサイゼリヤにしかない良さが必ずある」とつづっている。

リュウジ氏のツイートに対し、ツイッター上では「いいこと言った!」「心が貧しい人が増えた」といったファンからの反響が寄せられていた。

また「サイゼに貧しいと言う偏見を持つ人が分からない。安くて美味しくて最高やんけ」「コスパの良さや味、全てを総合しての満足度の高さですよね!」「サイゼリヤで満足する人を「貧しい」という人はサイゼがなぜ低コストを実現できたのか知るべき。企業努力の鬼。」など、サイゼリヤファンからの声もあがっている。

★1:2022/06/20(月) 22:48:34.01
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655732914/
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:05:51.62ID:L25c5ENK0
>>139
同意
貧乏人御用達レストランのイメージ定着してまう
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:06:31.91ID:vGAxJ+JZ0
>>178
「バカ舌」の本来の意味はちょっと違うよ
誰しもが不味いと言うのを美味しいと言うのがバカ舌だから。ウンチ食って美味しいと言うとかね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:06:40.13ID:di4WQSiA0
ドリンクバーで炭酸にレモン
スペルト小麦のスープ
サラダをドレッシング無しで頼んで塩とオリーブオイルで
フィセルをナイフで裂いて中にサラダを入れる
トリュフチョコアイス
エスプレッソ

これが至高
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:07:13.16ID:9smc0jGs0
サイゼリヤは安いのではなく小さいでは?
良い材料使ってるから組み合わせで美味くなるのは確か
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:07:22.21ID:0hWnCfD60
貧しくて何が悪いのかって意見にならないところが”貧者側”の余裕の無さを感じる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:08:02.66ID:9smc0jGs0
オリーブオイル知ってたらサイゼの品質馬鹿にできるやついないよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:08:24.69ID:KPWbJuEK0
>>165
サイゼリヤの社長も似たようなこと言ってたな
美味しいものって追求したらそんなに美味いものは世の中に無いって
だからそこそこ美味いものを提供するんだって話
この話は妙に納得したな
まぁ高いものは胃もたれしにくいとかあるように思うけどね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:09:05.28ID:f9tAJpiN0
>>181
あなたは私のことを、馬鹿、低能、頭が悪いって思ったからそう言ってるんですよね?
それと同じようにサイゼリヤで満足する人に対して「貧しい」って思ってそう言っただけじゃないですか

だから、あとは程度問題じゃないですかね?
馬鹿、低能、頭が悪いっていうのを繰り返すのはダメだと思いますけど・・・
まあ、あなたは私に言い負かされてよっぽど悔しかったという事情を考慮して許すことにします!
今回だけですよ!他の人にはしちゃいけませんよ!
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:09:38.39ID:N2607W1w0
味も値段もいいし間違い探しが置いてあるから料理の待ち時間も楽しいわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:09:51.90ID:KPWbJuEK0
>>173
え、今ってコンビニのパスタそんなに美味いのか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:09:57.11ID:z4IQyvlm0
>>173
さすがにコンビニ弁当は保存料使いまくりだから肯定できないわ

サイゼリヤはできてから5分以内にサーブされるけど
コンビニ弁当なんてできてから5時間以上経ってるのが当たり前で
そこで味が落ちないように保存料ぶっかけてる訳で
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:10:11.19ID:PkNt5UsD0
>>154
ビジネスモデルの違い

例えて言うと、医者とは検査をして病気を見つけ手術して治療するものだって考えるのは自由だけど、うちは健康診断だけやりますってビジネスも医師もあり得るだろ
フルセットやらずに特定範囲に特化することで生産性を高めちゃアカンのかってことと似ている
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:10:16.65ID:5TIie/Oh0
>>177
安くて美味い店が増えて料理の質があがってるんだからそうなるの当たり前じゃないかなと思う
バブル世代だと高級イタリアンとか車とかがステータスなんだろうけど今はあのマックブックが欲しいから頑張る!みたいに価値観も変化してるし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:11:15.43ID:oTrzitfc0
何と戦ってるのこの人
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:11:20.58ID:PSceDsda0
>>155
ワインがすごく安いから昼飲みの感覚で行くといいよ。
ツマミ感覚で頼める一品料理が安くておいしい。
ワインは主張は弱いけど、料理とよく合うヤツになってる。
テレビとかではパスタ褒められてることが多い気がするけど、正直パスタはイマイチと思う。
ピザやドリアのが美味しい。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:11:54.23ID:CcKeUaD10
サイゼ頼むのが無いって印象しかねーから
満足出来るかって言われたらサイゼで満足したことはねーわ

ジョイフルかガストのがえぇわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:12:54.85ID:7WXTSIWP0
>>203
たがら、その「貧しい」という指摘は、俺がお前に言った、馬鹿、低脳、頭が悪い、と同じレベルの中傷なんだぞ、という事を分かるように書いたつもりなんだが…
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:13:08.78ID:OHNy3F0K0
>>208
サイゼファンだがセブンの冷凍の300円くらいのやつ
ボロネーゼとペペロンは驚くくらい美味い コスパ最高
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:14:22.41ID:zVu/7jM20
パッとサイゼリヤ~
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:14:50.20ID:f9tAJpiN0
>>221
あなたの悔しい気持ちはもう十分に伝わりました
ありがとうございました
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:15:39.73ID:OHNy3F0K0
>>215
ペペロンとかは当たりハズレが大きいw ペンネはほぼ大丈夫かな?w
ピザとドリアが無難だわな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:15:54.54ID:pQ5fN2Ux0
>>192
そんな極端なこと言ってない
コンビニとかのクリームって偽物じゃん
植物性油脂
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:15:57.62ID:FNCTXDm90
>>136
このリュウジって奴のいっちょ噛みって毎回それだよな
毎回ってほどは知らんけどw
こいつ自身が味方のふりしてサイゼや底辺晒し上げてるのにまんまと共感して喜んでる地獄よ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:16:19.56ID:PSceDsda0
スイーツ好きのヤツはサイゼのティラミスだけは食ってみておけ。
俺ティラミスたいして好きじゃなかったけど、あーこれこんな美味い食いもんだったんか、って刮目したぞ。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:16:45.28ID:jtcQBXLa0
値段相応の味
めっちゃ美味いってもんじゃないけどめっちゃ不味いってもんでもない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:16:49.98ID:BbfE6o870
>>184
コンビニのクリームは偽物の植物性油脂だから不味い
ラクトアイスとアイスクリームの違いみたいなもの
ケーキ屋の生クリームがいい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:16:51.26ID:f9tAJpiN0
>>221
一応聞いてみるけど、指摘だから何?中傷だから何?
全く言ってることが分からないんだけど、わざとやってる?
無理やり勝った感を出そうとしてるだけ?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:17:27.08ID:FtIh66l10
>>159
言論の自由だから止めないけど
「あと何回食べられるかわからないのにカップラーメンばかり=貧しい」っていうのは言葉通り捉えたらやっぱり炎上するんでないの?
食費は抑えて趣味に全力投球してる人だっているかもしれない
カップラーメン毎日毎食食べてる人が高級車のコレクターだったとしても貧しいと言えるのか
上辺の情報だけで簡単に批判なんてするもんじゃないと思うし、そもそも例文は批判じゃなくて蔑みに近い印象
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:18:08.97ID:L25c5ENK0
批判的ツイにすぐ反応するからキモイ
ホリエモンとかと同じ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:18:58.66ID:lklCQ0cu0
>>233
なんでコンビニで買うかって言ったら手軽でそこそこ安いから
そりゃ誰だってケーキ屋で食えたらそれに越したことはない
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:19:19.67ID:Mefkb/hn0
回る寿司とか吉野家には言わんのか?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:20:10.75ID:z4IQyvlm0
>>226
少なくとも店内でその場で食べるものに保存料は入れないだろ
炎天下でも12時間以上保つように作られてるコンビニ弁当って冷静に考えると色々怖いよ

自分にとっては「コンビニ弁当」って本当に他の代替手段がないときに仕方なく買う最終手段だわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:20:15.45ID:PkNt5UsD0
多くの人は学校給食でも社食でも病院食でも受け付ける程度の味覚なんだよ
それらにもいろいろあるけどそれらの美味しいモノとサイゼリアと似たようなものだろ
思い込みがなければ普通に美味しいわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:20:16.49ID:AQdgx8ae0
コーヒーが美味しかったら最高なんだけどな
ティラミスとワインでもいいんだけど
最後においしいコーヒー飲みたくなる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:20:35.76ID:6UXFeU790
昔あった紅茶のシフォンケーキ好きだったな
住まいにもよるが売ってないもんで
紅茶があまり好きじゃないのだがこんなにおいしいのかと
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:21:29.00ID:6GV1WB570
>>3
ハタチくらいまで親の年収数千万あったから、例えば子供の頃幼稚園終わりの小腹を満たす軽食ですらホテルのレストランとかで食ってたくらいには散々良いもの食わせてもらって育ったけど、サイゼは普通に美味いと思うよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:22:05.87ID:pSSc5jkt0
>>248
半分くらい要らない情報
糖質に多い
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:22:31.42ID:VvNz0fDf0
自分の場合マックのポテトだな
品のいいものじゃなくて無性にそういつもの食べたくなるんだよな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:22:49.04ID:+mRxfu9n0
まあ本物を知らないんだよ
俺も昔はファミレス入って美味い美味い言ってたよw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:23:11.10ID:L25c5ENK0
>>250
揚げたてホクホクポティトゥ最高だな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:24:05.17ID:wVUubTlV0
チーズとパスタ嫌いな俺にとってはサイゼリヤも高級なイタリアンどっちも不要だけど
まあサイゼリヤが流行ってるんだから好きな人はたくさんいるんだろう
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:24:26.36ID:7WXTSIWP0
>>225
なんでそんなにに読解力が絶望的なの?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:24:51.37ID:wxUrfart0
>>242
結局用途によるんだよ
安価で満足させてくれる店に文句言うなよってのは分かる
この人のレシピそのものだからさ
一番美味いとこ目指してないんだから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:25:23.19ID:6GV1WB570
>>249
まともなものを食ったことの無い貧乏人がほとんどだという論説だったので、それを否定する要素を述べただけだが、一体どこがいらない情報だったのか具体的に教えてくれ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:26:00.68ID:+mRxfu9n0
>>253
まあそれならいいんじゃないの
ファミレスとかは腹を満たすだけのレベルでしかない
脳まで癒されない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:26:07.24ID:4FFNgVRe0
>>257
文章まとめられないところじゃね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:26:34.02ID:PkNt5UsD0
>>251
ハレの日にカネかけて高くて美味しいモノ食べるのも1つの美味しさ
他方で、普段の普通の日に普通の価格でサイゼ飯食べるのも1つの美味しさってだけだぞ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:26:37.26ID:VvNz0fDf0
親が厳しくて良いものしか食べさせてもらえなかった反動でジャンクなものばかり食べるようになったみたいな話もあるし、良いものを知ってからといってもそれが一番じゃないって人も少なからずいるだろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:27:11.14ID:S0JTsNVz0
>>239
ケーキ屋なんてどこにでもあるだろ
ケーキは嗜好品なんだから不味いものを食べる意味がわからない
食べ物は栄養を摂れればいいのだから多少不味くても安くて手軽ならばいいというのはわからないではないが
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:28:03.54ID:WN59vfkI0
センベロを実現できる店はサイゼリヤしかない
禁煙にしなきゃまだまだ伸びてた
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:28:24.85ID:EgE68LgU0
サイゼってプロの料理人やイタリア人からも評判良いよね
先入観無しなら普通に美味しいんでしょ
不味いと感じてる人は悪い意味で「情報を食ってる」んだよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:28:29.78ID:6UXFeU790
ケーキについて
難しいケーキはケーキ屋にあるんだが、紅茶のシフォンみたいなニッチなものは基本需要もないから置いてないんだよな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:28:37.79ID:f7jQj65Q0
貧しいのはその通りだろうが馬鹿にするのは良くない
皆一生懸命に生きている
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:29:35.60ID:+mRxfu9n0
>>266
目隠しで食べてもわかるよw
それはバカ舌なだけ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:29:55.93ID:ZxOMQ3zb0
>>63
それが仕事だし仕事じゃないなら病気なんだから放っとけよアベ信者か?
移民政策や増税をしたオッサンだぞ 他の推しを探せよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:30:00.01ID:61cnqJyK0
サイゼリヤと他のファミレスなんてどこがどんなメニューとかどんな味とか覚えてないわ
詳しいなみんな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:30:12.03ID:y9qzOh5/0
満足してる人もサイゼリヤの価格がもっと高かったら行かないだろ
あの価格だからこそ味に満足できてる
実際にお金あるなしは置いといて感覚としては貧しいのは間違いない気がする
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:30:37.92ID:GN51DAZE0
個人的な感想だけど、おいしい物を知らないってことは貧しいのかなとは思う
高級品にかかわらずだけど、いろんなおいしいものを食べて楽しんでる人は豊かだなと

俺は今までそういうこととは無縁だったし、貧乏舌だしそれでいいとは思っているし恥じる気もないけども
そういう楽しみ方をしているひとを見るとありだなとは思ってしまう
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:31:10.88ID:p/ngdhTB0
>>273
あのフォカッチャだけは他で食べられない気がする
似たようなの売ってるとこある?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:31:15.49ID:PSceDsda0
>>262
そういえば、昔女子大の教授やってた上品なお婆さんと雀荘で知り合ったことがある。
年取ってから麻雀を覚えたらしいが、面白くてハマってしまったらしい。
その人が雀荘でシーフードヌードルを食べた時「こんな美味しいもの初めて食べた!」ってたいそう感動してたのを、ふと思い出した。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:31:28.33ID:6UXFeU790
>>273
あと近い、入りやすい
うちんとこはここ大事だな
うるさいから…
こんなんならうちで作って食うわで終わり
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:32:17.71ID:5kvj5wxy0
>>257
文章下手だとは思ったけど別に意図が伝わるし良いと思う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:32:20.51ID:L25c5ENK0
言わせておきゃいいのに
ほっとけ

皆が皆同じだったら恐いだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:32:54.78ID:0SIogdsd0
>>281
ひどいw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:32:57.11ID:EgE68LgU0
>>12 の記事によるとサイゼは個人店が真似できない仕入れ方法と自社生産により
素材のクォリティは高級店並なんだとか
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:33:06.88ID:esNjZiFI0
香辛料に塗れた物体に卵乗せるだけで美味い連発する人に語れる話ではない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:33:28.15ID:XdaJ6ps00
>>211
今の日本人に必要なのはその
高級イタリアン食べたい!高級車に乗りたい!
っていうハングリーさなんだよ
どことなく心の中では貧しさ、違和感を覚えながらサイゼリアを肯定することじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況